JP2015520516A - 光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル - Google Patents

光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2015520516A
JP2015520516A JP2015515458A JP2015515458A JP2015520516A JP 2015520516 A JP2015520516 A JP 2015520516A JP 2015515458 A JP2015515458 A JP 2015515458A JP 2015515458 A JP2015515458 A JP 2015515458A JP 2015520516 A JP2015520516 A JP 2015520516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof panel
photovoltaic
thermoplastic
substrate
photovoltaic system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015515458A
Other languages
English (en)
Inventor
ジロン ジャン−クリストフ
ジロン ジャン−クリストフ
シュトッフェル ハラルト
シュトッフェル ハラルト
ファン デル ミューレン ウーヴェ
ファン デル ミューレン ウーヴェ
ノズィチュカ アンドレアス
ノズィチュカ アンドレアス
レミュー パスカル
レミュー パスカル
プラスト マーク−オリヴァー
プラスト マーク−オリヴァー
ノイマン ディアク
ノイマン ディアク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2015520516A publication Critical patent/JP2015520516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/40Mobile PV generator systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/1077Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10889Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor shaping the sheets, e.g. by using a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/043Superstructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/90Energy harvesting concepts as power supply for auxiliaries' energy consumption, e.g. photovoltaic sun-roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

本発明は、光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネルであって、熱可塑性の層(3)を介して互いに面状に結合されている基板(1)及び外側パネル(2)と、熱可塑性の層(3)内に埋め込まれた少なくとも1つの光起電性のシステム(4)と、を少なくとも有しており、該光起電性のシステム(4)は、条片状に形成された少なくとも2つのソーラセル(6)を有していて、該ソーラセル(6)は、少なくとも1つの導電性の接続エレメント(5)を介して互いに直列接続されている。

Description

本発明は、光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル、ルーフパネルを製造する方法、並びにルーフパネルの使用に関する。
光起電性モジュールを車両のルーフパネルに組み込むことができることは、公知である。このようなルーフパネルは例えば独国特許出願公開第3713854号明細書、独国特許出願公開第4006756号明細書及び独国特許発明第4105389号明細書に基づいて公知である。
光起電性モジュールが組み込まれた、特に、ルーフパネルに大面積で配置されていて結晶シリコンをベースにした光起電性モジュールを備えた、汎用のルーフパネルは、不透明であり、かつ僅かな湾曲しか有することができない。このことは、車両メーカの設計自由度を敏感に制限することがある。
本発明の課題は、光起電性モジュールが組み込まれた改善されたルーフパネルを提供することである。このとき、ルーフパネルの面の大部分に光起電性モジュールを設けること、及びルーフパネルに強い湾曲を付与することができることが望ましい。さらにルーフパネルは、組み込まれた光起電性モジュールの領域において、選択可能な部分透明性を有することが望まれている。
本発明の課題は、本発明によれば、独立請求項である請求項1記載の、光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネルによって解決される。好適な態様は、従属請求項に記載されている。
光起電性モジュールが組み込まれた本発明によるルーフパネルは、少なくとも下記の特徴、すなわち、
熱可塑性の層を介して互いに面状に結合されている基板及び外側パネルと、
熱可塑性の層内に埋め込まれた少なくとも1つの光起電性のシステムと、を有しており、該光起電性のシステムは、条片状に形成された少なくとも2つのソーラセルを有していて、該ソーラセルは、少なくとも1つの導電性の接続エレメントを介して互いに直列接続されている。
本発明に係るルーフパネルは、ルーフの領域において例えば車両の内室を外部環境から画するために構成されている。このとき外側パネルは本発明によれば、外部環境に向けられている。基板は、内室に向けられている。太陽光線は、外側パネルを介してルーフパネルに進入し、熱可塑性の層の内部における光起電性のシステムに衝突する。基板及びルーフパネルの互いに反対側を向いた表面は、好ましくはルーフパネルの外側面を形成している。すなわち、基板及び外側パネルの互いに反対側を向いた表面には、何ら別のエレメント、例えば別のパネルが配置されていない。しかしながら基板及び外側パネルの互いに反対側を向いた表面は、コーティングを有することができる。
本発明の利点は、本発明のように、光起電性のシステムが互いに直列接続された複数のソーラセルに分けられていることにある。個々のソーラセルを適宜に寸法設定すると、個々のソーラセルが僅かしか可撓性でないとしても、光起電性のシステムは全体として高いフレキシビリティを有する。これによって大きな曲率を有するルーフパネルを実現することができる。さらにソーラセルの寸法設定とソーラセルの面積占有率とによって、光起電性のシステムの領域におけるルーフパネルの所望の部分透明性を調節することができる。
ソーラセルは本発明によれば、条片状に形成されている。ここで条片というのは、1つの形状、好ましくは、長さが幅よりも明らかに大きい方形の形状を意味している。本発明によれば条片の長さは、幅の5倍よりも大きく、好ましくは幅の10倍よりも大きい。
ソーラセルは好ましくは、5cm〜30cmの長さ、特に好ましくは10cm〜20cmの長さを有している。ソーラセルは、好ましくは1mm〜10mmの幅、特に好ましくは2mm〜5mmの幅を有している。これは特に、光起電性のシステムのフレキシビリティ、光起電性のシステムの出力及び、本発明に係るルーフパネルの美的な印象に関して、特に好適である。
条片状のソーラセルは例えば、市販されている汎用のソーラセルから切断することができる。本発明のように僅かな幅を有する条片状の形態によって、特殊なつまり特に薄いソーラセルの使用に制限されることなく、湾曲を有するルーフパネルを実現することできる。
条片状のソーラセルは、好ましくは互いに平行に配置されていて、ソーラセルの長い縁部は互いに向かい合っている。これによりソーラセルは、好適にスペースを節減して配置されていて、導電性の接続エレメントを介して簡単に直列に接続することができる。光起電性のシステムは、2つ又はそれ以上の互いに並んで配置されたソーラセルグループを有することができ、このとき各1つのグループのソーラセルは、互いに平行に配置されている。このようにして、光起電性のシステムによるルーフパネルにおける大面積の占有が好適に達成される。
本発明に係る光起電性のシステムもしくは互いに平行に配置されたソーラセルの1つのグループは、好ましくは10〜100のソーラセル、特に好ましくは20〜50のソーラセルを有している。このことは、光起電性のシステムによるルーフパネルにおける大面積の占有に関して、並びに光起電性のシステムの出力に関して、特に有利である。
互いに平行に配置されている互いに隣接したソーラセルの間の間隔は、好ましくは1mm〜10mm、特に好ましくは2mm〜5mmである。この間隔によって、光起電性のシステムの領域におけるルーフパネルを通る光の透過性を調節することができる。
光起電性のシステムの領域においてソーラセルは好ましくは、20%〜90%の面積占有率、特に好ましくは50%〜80%の面積占有率でルーフパネルに配置されている。このことは、光起電性のシステムの出力に関して特に有利である。面積占有率によって、光起電性のシステムの領域におけるルーフパネルを通る光の透過性を調節することができる。このとき光起電性のシステムの領域は、互いに直列接続されたソーラセルのグループの外側に位置する側縁によって固定され、ソーラセルと、ソーラセルの間における中間室を有している。つまり光起電性のシステムの領域は、光起電性のシステムのソーラセルが完全に配置されている、ルーフパネルの最小領域である。
光起電性のシステムは、好ましくは完全に又は部分的に、本発明に係るルーフパネルのシースルー領域に配置されている。そこで光起電性のシステムは、好ましくは大面積で配置することができ、メーカによって選択可能な光の透過率を生ぜしめることができる。このときシースルー領域は、5cmの幅を有する環状の縁部領域を引いたルーフパネルの面である。光起電性のシステムは、ルーフパネルの縁部領域には配置されていないか、又はもっぱらルーフパネルの縁部領域にだけ配置されていない。特に好適な態様では、光起電性のシステムは完全にルーフパネルのシースルー領域に配置されており、つまりルーフパネルの側縁に対して少なくとも5cmの間隔を有している。
各ソーラセルは、好ましくは、前側電極と背側電極との間における、光起電に関して活性の吸収層を有している。前側電極は、吸収層の、外側パネルに向いた表面に配置されている。背側電極は、吸収層の、基板に向いた表面に配置されている。前側電極及び/又は背側電極は、例えば薄い導体の又は半導体の層として形成されていて、好ましくは300nm〜2μmの厚さを有している。このような層は、例えばモリブデン、チタン、タングステン、ニッケル、チタン、クロム、タンタル、アルミニウムをドーピングされた酸化亜鉛及び/又はインジウム-酸化亜鉛を含むことができる。しかしながらまた前側電極及び/又は背側電極は、例えばアルミニウム、銅、銀及び/又は金を含む細いワイヤの編組み織物として形成することができる。
光起電に関して活性の吸収層は、本発明の好適な態様では、例えば単結晶シリコン又は多結晶シリコンである結晶シリコンを含む。光起電に関して活性の吸収層は、好ましくは10μm〜500μm、特に好ましくは20μm〜200μmの層厚さを有している。このようないわゆる厚膜ソーラセルは、基本的に僅かしか曲がることができない。このとき本発明のように光起電性のシステムを互いに直列に接続されたソーラセルに分けることは、特に好適である。なぜならば、このように構成すると、光起電性のシステムに可撓性が与えられ、これにより大きな曲率を有するルーフパネルを実現することができるからである。
しかしながらまた原則的に光起電性のシステムは、薄膜システムであってよい。薄膜システムというのは、数マイクロメートルの厚さを有する層システムのことである。このとき光起電に関して活性の吸収層は、例えばアモルファスシリコン又は微結晶シリコン、テルル化カドミウム(CdTe)、セレン化カドミウム(CdSe)、ガリウムヒ素(GaAs)、半導体の有機ポリマ又はオリゴマ、又は、銅-インジウム-硫黄/セレン(CIS)の群の化合物、例えば銅インジウムジセレナイド(CuInSe2)のような、又は銅-インジウム-ガリウム-硫黄/セレン(CIGS)の群の化合物、例えばCu(InGa)(SSe)2のような、黄銅鉱半導体を含むことができる。
光起電に関して活性の吸収層は、好ましくは500nm〜5μmの層厚さ、特に好ましくは1μm〜3μmの層厚さを有することができる。
光起電性のシステムはもちろん、当業者には公知であるその他の個別層、例えば吸収層と電極層又は拡散防止層との間における電子的な特性を適合させるための緩衝層を有することできる。
光起電性のシステムのソーラセルは、本発明によれば導電性の接続エレメントを介して互いに直列に接続されている。このとき各ソーラセルの背側電極は、第1の方向において隣接したソーラセルの前側電極に導電接続されている。ソーラセルの前側電極は、他方の方向において隣接したソーラセルの背側電極に導電接続されている。互いに隣接した2つのソーラセルの間における接続は、少なくとも1つの接続エレメントを用いて行われる。導電性の接続エレメントは好ましくは、少なくとも1種の金属又は金属合金を含むベルト又は条片として形成されている。導電性の接続エレメントは、好ましくは少なくとも、アルミニウム、銅、スズをコーティングされた銅、金、銀、スズ又はこれらの合金又は混合物を含んでいる。導電性の接続エレメントは、好ましくは0.03mm〜0.8mmの厚さを有している。導電性の接続エレメントは好ましくは、0.5mm〜20mmの幅、特に好ましくは2mm〜8mmの幅を有している。このとき幅によって、接続エレメントの寸法、つまりそれに沿って接続エレメントが電極と接触させられている、接続エレメントの寸法が示される。接続エレメントの長さは、互いに隣接したソーラモジュールの間隔に従って決定される。これによって、互いに隣接したソーラセルの特に好適で効果的な電気的な接触接続が達成される。接続エレメントと電極との間における安定した結合は、例えばろう接、溶接、ボンディング、クランプ、導電性接着剤を用いた接着によって、又は、熱可塑性の中間層内への適宜な挿入によって達成することができる。
熱可塑性の層には、好ましくは、自体公知のバスバーが、光起電性のシステムの電気的な接続のために埋め込まれている。直列回路の終端の2つのソーラセルは、好ましくは直に又はそれぞれ少なくとも1つの導電性の接続エレメントを介して、各1つのバスバーに電気的に接続されている。バスバーは好ましくは、ベルト又は条片として形成されている。バスバーは好ましくは少なくとも1種の金属又は金属合金を含んでいる。原則的に、フィルムに加工することができる如何なる導電性の材料でも、バスバーのために使用することができる。バスバーのために特に適した材料は、例えばアルミニウム、銅、スズめっきされた銅、金、銀又はスズ及びこれらの合金である。バスバーは例えば、0.03mm〜0.3mmの厚さと2mm〜16mmの幅を有している。
光起電性のシステムの外側の給電体は、好ましくは適宜なケーブルとして、好ましくはフィルム導体のようなフラット導体として形成されている。ケーブルはバスバーに、好ましくは接着、ろう接、溶接、クランプ、ボンディング又は接着によって結合されている。ケーブルは好ましくは、熱可塑性の層の内部におけるバスバーを起点として、熱可塑性の層の側縁を越えて延びている。
本発明の好適な態様では、ルーフパネルは、少なくとも2つの本発明に係る光起電性のシステムを有していて、両光起電性のシステムは、少なくとも2つの共通のバスバーとの接触接続によって互いに並列に接続されている。ルーフパネルは、例えば2〜15の光起電性のシステムを、好ましくは3〜8の光起電性のシステムを有することができる。
本発明の好適な態様では、基板はガラス、好ましくはフラットガラス、フロートガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス又はソーダ石灰ガラスを含んでいる。このとき基板は、プレストレスを付与されていなくても、プレストレスを部分的に付与されていても、プレストレスを付与されていても又は硬化されていても、例えば熱的又は化学的に硬化されていてもよい。しかしながらまた基板は、プラスチック、例えば剛性のプラスチック、特にポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチロール、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニル及び/又はこれらの混合物を含むことができる。基板の厚さは、好ましくは0.7mm〜25mm、特に好ましくは0.8mm〜5mmである。特別な利点は、本発明に係るルーフパネルの安定性にある。
本発明の別の好適な態様では、基板はフレキシブルなフィルムとして形成されている。フレキシブルなフィルムの厚さは、好ましくは0.02mm以上であり、例えば0.02mm〜2mmである。フレキシブルなフィルムの厚さは、特に好ましくは0.25mm〜2mm、極めて好ましくは0.3mm〜1.5mm、特に0.45mm〜1mmである。特別な利点は、本発明に係るルーフパネルの僅かな重量と安価な製造コストにある。フレキシブルなフィルムは好ましくは少なくとも1種のポリマ、特に好ましくは熱可塑性のポリマを含む。熱可塑性のポリマは好ましくは、フッ素によって置換されている。このことは、基板の化学的及び機械的な安定性に関して特に有利である。基板は、特に好ましくは、少なくともポリフッ化ビニル及び/又はポリフッ化ビニリデンを含む。このことは、化学的及び機械的な耐性、並びに基板における熱可塑性の層の固着に関して、特に好適である。しかしながらまたフレキシブルなフィルムは、他の材料、例えば適宜な金属又は合金から製造することができる。
外側パネルは好ましくはガラス、好ましくはフラットガラス、フロートガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス又はソーダ石灰ガラスを含んでいる。外側パネルは、プレストレスを付与されていなくても、プレストレスを部分的に付与されていても、プレストレスを付与されていても又は硬化されていても、例えば熱的又は化学的に硬化されていてもよい。外側パネルの厚さは、好ましくは1.0mm〜12mm、特に好ましくは1.4mm〜4mmである。このことは、本発明に係るルーフパネルの安定性、並びに外部の影響、例えば雹又は霰のような降雪による損傷に対する光起電性のシステムの保護に関して、特に好適である。基板がフレキシブルなフィルムとして形成されている場合、外側パネルの厚さは、好ましくは2.8mm〜5mmである。これによってルーフパネルの好適な安定性が得られる。しかしながらまた外側パネルは原則的には、プラスチック、例えば剛性のプラスチック、特にポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチロール、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニル及び/又はこれらの混合物を含むことができる。
熱可塑性の層は、好ましくは1種の熱可塑性のポリマ、好ましくは、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレン(PE)及び/又はポリエチレンテレフタレート(PET)を含んでいる。しかしながらまた熱可塑性の層は、例えば少なくとも、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリラート、ポリ塩化ビニル、ポリアセテート樹脂、注型用樹脂、アクリレート、フッ化エチレンプロピレン、ポリビニルフルオライド及び/又はエチレン-テトラフルオロエチレンを含むことができる。熱可塑性の層の厚さは、好ましくは0.5mm〜10mm、特に好ましくは1mm〜5mmの厚さ、さらに特に好ましくは2mm〜4mmである。熱可塑性の層は、好ましくは少なくとも2つの熱可塑性のフィルムから形成され、これらのフィルムの間に、光起電性のシステムが配置されている。このとき各熱可塑性のフィルムは、好ましくは、0.25mm〜1mmの厚さ、例えば0.38mm〜0.76mmの厚さを有している。
本発明に係るルーフパネルは、任意の三次元形状を有することができる。ルーフパネルは、平らであっても、又は軽く又は強く、空間の1つの方向に又は複数の方向に曲げられていてもよい。曲げられたルーフパネルの曲率半径は、例えば50mm〜1100mmであってよい。曲率半径は、ルーフパネル全体にわたって一定である必要はない。強く曲げられた領域とあまり強く曲げられていない領域とが存在していてよい。起電性モジュールが組み込まれた汎用のルーフパネルでは、典型的な曲率半径は、700mm〜1000mmである。これに対して、光起電性のシステムの本発明に係る構成によって、少なくとも800mm以下、好ましくは650mm以下の曲率半径を有するルーフパネルを実現することができる。
本発明に係るルーフパネルの面積は、大きな範囲で変化可能であり、個々の事例における必要性に極めて好適に適合可能である。ルーフパネルの面積は、例えば100cm2〜5m2、好ましくは0.5m2〜2.5m2であってよい。
本発明に係る光起電性のシステム又は複数の本発明に係る光起電性のシステムを有する面積は、好ましくは、本発明に係るルーフパネルの面積の20%〜100%である。このことは、組み込まれた光起電性モジュールの出力、ルーフパネルを通る可視光の透過率、並びにルーフパネルの美的な見栄えに関して、特に好適である。光起電性のシステムの面積は、例えば0.3m2〜3m2、好ましくは0.5m2〜2m2である。
本発明に係るルーフパネルは、好ましくは、20%〜50%の可視光の全透過率(Gesamttransmission)を有している。このとき全透過率によって、ルーフパネルに全体として衝突してパネルを貫通する光の割合が示される。全透過率のために与えられた領域において、一方では、内室における快適な明るさが得られ、かつ他方では、直接的な太陽光入射に起因する内室の強い加熱が回避される。全透過率は特に、本発明に係るソーラセルの寸法によって、ソーラセルの面積占有率によって、並びに、ルーフパネルにおける光起電性のシステムの面積割合によって調節することができる。透過率をさらに低減することは、例えば色付きの基板によって達成することができる。
組み込まれた光起電性モジュールは、好適な態様では、10W/m2〜300W/m2の獲得可能な最大比出力PMPP、特に好ましくは、50W/m2〜150W/m2の獲得可能な最大比出力PMPPを有している。このとき出力は、光起電性モジュールのための通常のスタンダードテスト条件下(1000W/m2の放射照度、温度25℃、照射スペクトラムAM1.5)において測定されている。
本発明の課題はさらに、光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネルを製造する方法によって解決され、この本発明に係る方法は、
(a)少なくとも2つの条片状に形成されたソーラセルを熱可塑性の層内に埋め込み、少なくとも1つの導電性の接続エレメントを介して直列接続して、光起電性のシステムを形成するステップと、
(b)熱可塑性の層を面状に基板と外側パネルとの間に配置するステップと、
(c)基板を、熱、真空及び/又は圧力の作用下で熱可塑性の層を介して外側パネルに結合するステップと、
を少なくとも有する。
熱可塑性の層は、好ましくは、少なくとも1つの第1の熱可塑性のフィルムと第2の熱可塑性のフィルムとによって形成され、このとき光起電性のシステムは面状に、第1の熱可塑性のフィルムと第2の熱可塑性のフィルムとの間に埋め込まれる。各熱可塑性のフィルムは、好ましくは、0.25mm〜1mmの厚さ、特に好ましくは0.5mm〜0.8mmの厚さを有している。第1の及び第2の熱可塑性のフィルムは、同じ材料から成っていても、又は異なる材料から成っていてもよい。熱可塑性の層は、もちろん、2つよりも多くの熱可塑性のフィルムから形成されてもよい。
本発明に係る方法の1態様では、最初に基板又は外側パネルを準備する。少なくとも第1の熱可塑性のフィルムを、基板もしくは外側パネルの表面に配置する。次いでソーラセルを、第1の熱可塑性のフィルム上に配置する。次にソーラセルは、導電性の接続エレメントを用いて直列接続することができる。択一的に、電気的な接続エレメントを備えたソーラセルは、既に予め、例えば支持フィルムに配置され、この支持フィルムが第1の熱可塑性のフィルムに配置されてよい。次に、第2の熱可塑性のフィルムが面状に、今や起電性のシステムを備えた第1の熱可塑性のフィルムに配置される。ステップ(b)において、この態様では、外側パネルもしくは基板が面状に第2の熱可塑性の層に配置され、これによって光起電性のシステムを備えた熱可塑性の層は、基板と外側パネルとの間に配置される。
択一的な構成において、ソーラセル及び導電性の接続エレメントは、第1及び第2の熱可塑性のフィルムのうちの1つが基板もしくはカバーパネルに配置される前に、少なくとも第1の熱可塑性のフィルムと第2の熱可塑性のフィルムとの間に挿入される。第1及び第2の熱可塑性のフィルムは、好ましくは熱、圧力及び/又は真空の作用下で結合させられて、光起電性のシステムを備えた予め積層された熱可塑性の層に形成される。方法ステップ(b)において、予め製造された積層体であるプレラミネートは、基板とカバーパネルとの間に配置される。
このようなプレラミネートの利点は、本発明に係るルーフパネルの製造が簡単かつ安価になることにある。プレラミネートは、基板を外側パネルと結合する前に準備することができる。次いで、ルーフパネルを製造するための汎用の方法を使用することができ、このとき基板を汎用の形式で外側パネルと接着させる熱可塑性の中間層の代わりに、プレラミネートが使用される。さらに光起電性のシステムはプレラミネートの内部において、好適に損傷、特に腐食に対して保護されている。従ってプレラミネートは、ルーフパネルの本来の製造よりも明らかに前の時点において、多数準備することができ、このことは、経済的な理由から望ましいことであると言える。プレラミネートは、直接又は別の熱可塑性のフィルムを介して、基板及び外側パネルに結合することができる。
光起電性のシステムの電気的な接触接続のためにバスバーが設けられている場合には、バスバーは方法ステップ(a)において熱可塑性の層内に挿入されて、光起電性のシステムに、直接又は導電性の接続エレメントを介して、例えば溶接、ボンディング、ろう接、クランプ、導電性接着剤を用いた接着によって、又は、適宜な挿入によって接触接続される。バスバーは好ましくは、熱可塑性の層の側縁を越えて延びていて外側の供給ラインとして働くフィルム導体に接続される。
基板がガラスを含んでいる場合、基板と外側パネルとの結合は、熱可塑性の層を介して、合わせガラスを製造する公知の方法によって行われる。例えばオートクレーブ法を、約10bar〜15barの高められた圧力と130℃〜145℃の温度で、約2時間にわたって実施することができる。自体公知の真空ザック法又は真空リング法は、例えば約200mbarで130℃〜145℃の温度で作業が行われる。
外側パネル、光起電性のシステムを備えた熱可塑性の層及び基板は、カレンダにおいて少なくとも1つのローラ対の間で、本発明に係るルーフパネルにプレスすることができる。このような形式の設備は、合わせガラスを製造するために公知であり、通常は、プレス装置の前に少なくとも1つの加熱トンネルを有している。プレス過程中における温度は、例えば40℃〜150℃である。カレンダ法とオートクレーブ法との組合せは、実地において特に有効であることが実証されている。
択一的に、真空ラミネータを使用することができる。真空ラミネータは、単数又は複数の加熱可能でかつ排気可能な室から成っており、この室において、外側パネル及び基板は、例えば約60分以内で、0.01mbar〜800mbarの減じられた圧力と80℃〜170℃の温度でラミネートすることができる。
基板がフレキシブルなフィルムとして形成されている場合、基板と外側パネルとの結合は、特に有利な態様では以下に記載のように行われる。時間的に方法ステップ(c)の前に、分離フィルムが、基板の、外側パネルとは反対側の表面に配置され、支持パネルが、分離フィルムの、基板とは反対側の表面に配置される。支持パネルは好ましくは構成のパネルであり、好ましくはガラス、特に好ましくはフラットガラス、フロートガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス又はソーダ石灰ガラスを含んでいるか、又はプラスチック、好ましくはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチロール、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニル及び/又はこれらの混合物を含んでいる。支持パネルの厚さは、好ましくは1.0mm〜25mm、特に好ましくは1.4mm〜5mmである。このとき支持パネルの、基板に向いた表面は、外側パネルの、基板に向いた表面と同じ湾曲を有している。つまり支持パネルは、その大きさ及び形状に関して、支持パネルが、原則的に外側パネルと結合されて合わせガラスを形成するのに適しているように選択される。分離フィルムは、支持パネルと基板との間における持続的な固着を阻止するのに適した材料から製造されている。分離フィルムは、好ましくは少なくとも1種のポリテトラハロゲンエチレン、特に好ましくは、少なくともポリテトラフルオロエチレン及び/又はポリクロロトリフルオロエチレンを含んでいる。これは分離フィルムの固着防止特性に関して、特に好適である。分離フィルムは好ましくは、0.01mm〜10mmの厚さ、特に好ましくは0.1mm〜2.5mmの厚さ、例えば0.1mm〜1mmの厚さを有している。
外側パネル、光起電性のシステムを備えた熱可塑性の層、分離フィルム及び支持パネルから成る積層体は、合わせガラスを製造するために、例えば上に記載したような自体公知の方法で処理することができる。これによって、熱可塑性の層を介して外側パネルと基板との間における持続的に安定した結合部が得られる。分離フィルムの固着防止作用に基づいて、支持パネルは次いで簡単に除去することができる。
本発明の別の観点は、陸上、空中又は水における交通のための車両、好ましくは、列車、路面電車、船舶及び、バス、トラック並びに特に乗用車のような自動車における、本発明に係るルーフパネルの使用に関する。組み込まれた光起電性モジュールを用いて得られた電気エネルギによって、例えば電気自動車のバッテリを冷却することができ、駐車中において車室内を冷却することができ、車両の二次バッテリをチャージすることができ、又は駐車中に窓ガラスを加熱することができる。
次に図面を参照しながら本発明の実施の形態について詳説する。図面は概略図であり、忠実な寸法を表すものではない。また本発明は図示の実施の形態に制限されるものではない。
光起電性モジュールが組み込まれた本発明に係るルーフパネルの1実施形態を示す平面図である。 図1に示したルーフパネルのA−A′に沿った横断面図である。 図2に示した部分Zを拡大して示す図である。 本発明に係るルーフパネルの製造前における、基板、光起電性のシステムを備えた熱可塑性の層、外側パネル、分離フィルム及び支持パネルを示す横断面図である。 本発明による方法の1実施形態を示すフローチャートである。
図1、図2及び図3には、光起電性モジュールが組み込まれた本発明に係るルーフパネルの詳細がそれぞれ示されている。このルーフパネルは、熱可塑性の層3を介して互いに結合されている基板1と外側パネル2とを有している。ルーフパネルは、自動車のルーフパネルであり、外側パネル2は、取付け位置において外部環境に向けられるように設けられている。外側パネル2は、熱的にプレストレスを付与されたソーダ石灰ガラスから成っていて、2.6mmの厚さを有している。基板1は、熱的にプレストレスを付与されたソーダ石灰ガラスから成っていて、2.1mmの厚さを有している。ルーフパネルは、自動車のルーフパネルにおいて通常であるように、湾曲されて成形されている。ルーフパネルは、110cmの幅と140cmの長さを有している。図1には、ルーフパネルの外側パネル2が上から見た平面図で示されている。光起電性のシステム4とバスバー7とは、外側パネル2を貫いて認識することができる。
熱可塑性の層3には、本発明に係る4つの光起電性のシステム4が埋め込まれている。熱可塑性の層3は、ポリビニルブチラール(PVB)を含み、約3mmの厚さを有している。熱可塑性の層3は、それぞれ0.76mmの厚さを有するPVB製の熱可塑性フィルムから形成されている。熱可塑性フィルムのうちの2つは、熱可塑性の層3の製造時に光起電性のシステム4と基板1との間に配置されている。熱可塑性フィルムのうちの2つは、熱可塑性の層3の製造時に光起電性のシステム4と外側パネル2との間に配置されている。光起電性のシステム4は、熱可塑性の層3の内部において好ましくは、環境影響に対して、特に腐食に対して保護されている。
各光起電性のシステム4は、条片状のソーラセル6のグループを有している。各ソーラセル6は、15.6mmの長さと3mmの幅とを有している。光起電性のシステム4の互いに隣接したソーラセル6は、互いの間に3mmの間隔を有している。ソーラセル6の図示は、寸法通りに縮尺されたものではない。特にソーラセル6の幅は、明瞭にするために大幅に拡大して示されており、ソーラセル6の数は大幅に減じられている。各光起電性のシステム4は、例えば100のソーラセルを有しているので、各光起電性のシステム4は全部で0.1m2の面積を有している。このとき光起電性のシステム4の領域における面積占有率は、約50%である。本発明に係る光起電性のシステム4の領域は、光起電性のシステム4のソーラセルの外側に位置する側縁によって固定される。光起電性のシステム4の領域は、ソーラセル6と、ソーラセル6の間における中間室とを有していて、図1において破線で示す方形によって略示されている。
各ソーラセル6は、前側電極9と背側電極10との間における、光起電に関して活性の吸収層8を有している。この吸収層8は、多結晶シリコンを含み、0.2mmの厚さを有している。背側電極10は銀を含んでいる。前側電極9は、細い銅ワイヤから成る編組み織物として形成されている。これによって前側電極9は、入射する光に対して十分に透明である。
多結晶シリコンをベースにした吸収層8は、僅かしか曲がることができない。しかしながら本発明のように光起電性のシステム4を条片状のソーラセル6に分けることによって、光起電性のシステム4は大きなフレキシビリティを有する。これによって曲げられたルーフパネルをも実現することができる。さらにルーフパネルは光起電性のシステム4の領域において不透明ではない。なぜならば光は、ルーフパネルを通過してソーラセル6の間の中間室内に進入することができるからである。完全に不透明な光起電性のシステム4は、車両内部への不均一な、ゆえに美しくない、又はそれどころか不都合な入射光を生ぜしめることになる。光起電性のシステム4の領域における光の透過は、ソーラセル6の寸法とソーラセル6の間の間隔とによって(ひいては面積占有率によって)調節することができる。このことは、本発明の大きな利点である。
各光起電性のシステム4のソーラセル6は、導電性の接続エレメント5を介して互いに直列に接続されている。そのためにソーラセル6の背側電極10は、隣接したソーラセル6の前側電極9に接続されていて、この隣接したソーラセル6の背側電極10はさらに、後続のソーラセル6の前側電極9に接続されている。導電性の接続エレメント5は、0.5mmの厚さと3mmの幅を有する銅製の条片として形成されている。ソーラセル6の直列接続によって、光起電性のシステム4の高い出力を好適に得ることができる。
ルーフパネルはさらに2つのバスバー7を有しており、これらのバスバー7も同様に熱可塑性の層3内に埋め込まれている。バスバー7は、0.5mmの厚さと5mの長さと1mmの幅を有する銅製の条片として形成されている。4つの光起電性のシステム4はそれぞれ、2つの終端のソーラセル6を有している。各光起電性のシステム4の終端のソーラセル6のうちの1つは、導電性の接続エレメント5を介して第1のバスバー7に接続されている。各光起電性のシステム4の他方の終端のソーラセル6は、導電性の接続エレメント5を介して第2のバスバー7に接続されている。従って4つの光起電性のシステム4は、並列に接続されている。
択一的な構成においてソーラセル6は、図示のように、互いに平行なソーラセル6のグループにおいて配置されていてもよく、これらのソーラセル6は例えばその終端のソーラセル6を介して導電性の接続エレメント5を用いて直列に接続されている。この構成では、すべてのソーラセル6が、本発明に係るただ1つの光起電性のシステム4を形成している。
図4には、本発明による方法の好適な実施形態における、ルーフパネルへの接続前の本発明に係るルーフパネルの択一的な構成の構成部材が横断面図で示されている。基板1、第1の熱可塑性のフィルム11、ソーラセル6と導電性の接続エレメント5とバスバー7とを備えた光起電性のシステム4、第2の熱可塑性のフィルム12及び外側パネル2は、互いに上下に面状もしくは層状に配置されている。光起電性のシステム4及びバスバー7は、図1におけるように構成されている。図1に示した構成とは異なり、基板1はガラスから形成されているのではなく、0.8mmの厚さを有するポリビニルフルオライド製のフレキシブルなフィルム(デュポン社の製品Tedlar)として形成されている。これによってルーフパネルの好適に減じられた重量が得られる。外側パネル2は、熱的にプレストレスを付与されたソーダ石灰ガラスから成っていて、3mmの厚さを有している。第1の熱可塑性のフィルム11及び第2の熱可塑性のフィルム12は、PVBから成っていて、0.76mmの厚さを有している。ルーフパネルの積層時に、第1の熱可塑性のフィルム11及び第2の熱可塑性のフィルム12は、熱可塑性の中間層3を形成する。択一的に、第1の熱可塑性のフィルム11及び第2の熱可塑性のフィルム12は、既に予め、間に埋め込まれた光起電性のシステム4と結合されて、予め積層された熱可塑性の層3を形成していてもよい。
基板1の、外側パネル2とは反対側の表面には、支持パネル14が配置されている。この支持パネル14は、ソーダ石灰ガラスから成っていて、外側パネル2と同様の大きさ及び形状で形成されている。支持パネル14と基板1との間には、分離フィルム13が配置されている。この分離フィルム13は、ポリテトラフルオロエチレンから成っていて、0.8mmの厚さを有している。分離フィルム13は、基板1の表面全体を覆っている。つまり分離フィルム13の面積は、少なくとも基板1の表面と同じ大きさであり、しかしながら図示の例におけるようにより大きくてもよく、基板1の側縁を越えて突出していてもよい。
支持パネル14によって、基板1がフレキシブルなフィルムとして形成されているにも拘わらず、本発明に係るルーフパネルは簡単に製造することができる。熱可塑性の層3を介して基板1とルーフパネル(外側パネル2)とを結合するために、支持パネル14、分離フィルム13、基板1、熱可塑性のフィルム11,12、バスバー7を備えた光起電性のシステム4及び外側パネル2から成る積層体は、合わせガラスを製造するための公知の方法を利用して簡単に製造することができる。これによって熱可塑性の層3を介した、外側パネル2と基板1との間における持続的に安定した結合が達成される。分離フィルム13は、支持パネル14と基板1との間における固着を阻止する。ルーフパネルの製造後に、支持パネル14と分離フィルム13とは簡単に除去することができる。
図5には、光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネルを製造する本発明に係る方法の1実施形態を示すフローチャートである。
当業者にとって予期しない驚くべきことであったが、本発明のように、光起電性のシステム4を、互いに直列に接続されたソーラセル6に分けることによって、強く曲げて形成することができかつ光起電性のシステム4の領域における透過率を調節することができる、光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネルを得ることができる。さらにソーラセル6の直列接続によって、及び場合によっては、複数の光起電性のシステム4の並列接続によって、高い出力を得ることができる。
1 基板
2 外側パネル
3 熱可塑性の層
4 光起電性のシステム
5 導電性の接続エレメント
6 ソーラセル
7 バスバー
8 吸収層
9 前側電極
10 背側電極
11 第1の熱可塑性のフィルム
12 第2の熱可塑性のフィルム
13 分離フィルム
14 支持パネル
A−A′ 切断ライン
Z ルーフパネルの部分

Claims (15)

  1. 光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネルであって、
    熱可塑性の層(3)を介して互いに面状に結合されている基板(1)及び外側パネル(2)と、
    前記熱可塑性の層(3)内に埋め込まれた少なくとも1つの光起電性のシステム(4)と、を少なくとも有しており、該光起電性のシステム(4)は、条片状に形成された少なくとも2つのソーラセル(6)を有していて、該ソーラセル(6)は、少なくとも1つの導電性の接続エレメント(5)を介して互いに直列接続されており、
    当該ルーフパネルは曲げられていて、前記ソーラセル(6)は、1mm〜10mmの幅を有していることを特徴とする、光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル。
  2. 前記各ソーラセル(6)は、光起電に関して活性の吸収層(8)を前側電極(9)と背側電極(10)との間に有していて、光起電に関して活性の前記吸収層(8)は、少なくとも単結晶シリコン又は多結晶シリコンを含んでいる、請求項1記載のルーフパネル。
  3. 前記ソーラセル(6)は、5cm〜30cmの長さ、好ましくは10cm〜20cmの長さ、及び2mm〜5mmの幅を有していて、好ましくは互いに平行に配置されている、請求項1又は2記載のルーフパネル。
  4. 前記光起電性のシステム(4)は、10〜100、好ましくは20〜50の直列接続されたソーラセル(6)を有している、請求項1から3までのいずれか1項記載のルーフパネル。
  5. 前記ソーラセル(6)は、前記光起電性のシステム(4)の領域において20%〜90%の面積占有率をもって配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のルーフパネル。
  6. 前記導電性の接続エレメント(5)は、少なくとも銅、アルミニウム、金、銀、スズ又はこれらの合金を含んでいて、好ましくは0.03mm〜0.8mmの厚さと0.5mm〜20mmの幅を有している、請求項1から5までのいずれか1項記載のルーフパネル。
  7. 当該ルーフパネルは、少なくとも2つのバスバー(7)を用いて並列接続されている少なくとも2つの光起電性のシステム(4)を有している、請求項1から6までのいずれか1項記載のルーフパネル。
  8. 前記基板(1)は、ガラス、好ましくはフラットガラス、フロートガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス又はソーダ石灰ガラスを含んでいて、好ましくは0.7mm〜25mmの厚さ、特に好ましくは0.8mm〜5mmの厚さを有している、請求項1から7までのいずれか1項記載のルーフパネル。
  9. 前記基板(1)は、フレキシブルなフィルムとして形成されていて、該フィルムは、好ましくは少なくとも1種の熱可塑性のポリマ、特に好ましくはポリフッ化ビニル及び/又はポリフッ化ビニリデンを含み、かつ好ましくは0.25mm〜2mmの厚さ、特に好ましくは0.3mm〜1.5mmの厚さ、極めて特に好ましくは0.45mm〜1mmの厚さを有している、請求項1から7までのいずれか1項記載のルーフパネル。
  10. 前記熱可塑性の層(3)は、0.5mm〜10mmの厚さ、好ましくは1mm〜5mmの厚さ、特に好ましくは2mm〜4mmの厚さを有していて、好ましくは少なくとも1種のポリマ、特に好ましくはエチレンビニルアセテート(EVA)、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレン(PE)及び/又はポリエチレンテレフタレート(PET)を含んでいる、請求項1から9までのいずれか1項記載のルーフパネル。
  11. 前記外側パネル(2)は、ガラス、好ましくはフラットガラス、フロートガラス、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス又はソーダ石灰ガラスを含んでいて、好ましくは1.0mm〜12mmの厚さ、特に好ましくは1.4mm〜4mmの厚さを有している、請求項1から10までのいずれか1項記載のルーフパネル。
  12. 当該ルーフパネルは、少なくとも1つの領域に、800mm以下の曲率半径を有している、請求項1から11までのいずれか1項記載のルーフパネル。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項記載の、光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネルを製造する方法であって、
    (a)少なくとも2つの条片状に形成されたソーラセル(6)を熱可塑性の層(3)内に埋め込み、少なくとも1つの導電性の接続エレメント(5)を介して直列接続して、光起電性のシステム(4)を形成するステップと、
    (b)前記熱可塑性の層(3)を面状に基板(1)と外側パネル(2)との間に配置するステップと、
    (c)前記基板(1)を、熱、真空及び/又は圧力の作用下で前記熱可塑性の層(3)を介して前記外側パネル(2)に結合するステップと、
    を少なくとも有することを特徴とする、光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネルを製造する方法。
  14. 方法ステップ(a)において、前記光起電性のシステム(4)を、少なくとも1つの第1の熱可塑性のフィルム(11)と第2の熱可塑性のフィルム(12)との間に配置し、次いで該第1及び第2の熱可塑性のフィルムを、熱、真空及び/又は圧力の作用下で結合させて予め積層された熱可塑性の層(3)を形成する、請求項13記載の方法。
  15. 陸上、空中又は水における交通のための車両、好ましくは、列車、路面電車、船舶及び、バス、トラック並びに特に乗用車のような自動車における、請求項1から12までのいずれか1項記載のルーフパネルの使用。
JP2015515458A 2012-06-05 2013-05-17 光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル Pending JP2015520516A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12170877 2012-06-05
EP12170877.0 2012-06-05
PCT/EP2013/060246 WO2013182399A1 (de) 2012-06-05 2013-05-17 Dachscheibe mit einem integrierten photovoltaik-modul

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017125093A Division JP2017163171A (ja) 2012-06-05 2017-06-27 光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015520516A true JP2015520516A (ja) 2015-07-16

Family

ID=48468304

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515458A Pending JP2015520516A (ja) 2012-06-05 2013-05-17 光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル
JP2017125093A Pending JP2017163171A (ja) 2012-06-05 2017-06-27 光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017125093A Pending JP2017163171A (ja) 2012-06-05 2017-06-27 光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150136207A1 (ja)
EP (1) EP2855146A1 (ja)
JP (2) JP2015520516A (ja)
KR (1) KR101795126B1 (ja)
CN (1) CN104364080B (ja)
WO (1) WO2013182399A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533408A (ja) * 2017-05-12 2019-11-14 フレックス,リミテッド 車両用ソーラールーフ用板葺式アレイモジュール
WO2023176408A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 株式会社カネカ 太陽電池モジュール

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104334384A (zh) 2012-06-05 2015-02-04 法国圣戈班玻璃厂 具有集成光伏模块的顶部片材
WO2014181738A1 (ja) * 2013-05-10 2014-11-13 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP2015131612A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両用太陽電池パネル
JP2015223012A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社豊田自動織機 太陽電池モジュール
GB2533185B (en) * 2014-12-10 2017-01-04 Eight19 Ltd A flexible, thin film electronic device
AT517505B1 (de) * 2015-07-20 2018-12-15 Sfl Tech Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verbundes und damit hergestellter Verbund
US11277094B2 (en) * 2016-03-08 2022-03-15 Flisom Ag Photovoltaic assembly
KR101860346B1 (ko) * 2016-08-17 2018-05-23 엘지전자 주식회사 태양광 패널 및 차량용 루프
US11411528B2 (en) * 2017-03-31 2022-08-09 Vamsi Krishna GADDAM Eco-friendly energy generating roofs
EP3410494B1 (de) * 2017-05-29 2019-10-09 Sefar AG Photovoltaische zelle und module sowie verfahren zu deren herstellung
WO2019001471A1 (zh) * 2017-06-30 2019-01-03 北京汉能光伏投资有限公司 光伏发电车顶
DE102017122766B4 (de) * 2017-09-29 2021-08-19 Roof Systems Germany Gmbh Fahrzeugdachmodul
DE102017122852A1 (de) * 2017-10-02 2019-04-04 Webasto SE Deckel für ein Kraftfahrzeugdach und Kraftfahrzeug
CN109888038A (zh) * 2017-12-06 2019-06-14 上海太阳能工程技术研究中心有限公司 一种高效微能源砷化镓电池组件
US20190378943A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-12 Alta Devices, Inc. Planarization of photovoltaics
US11525265B2 (en) * 2018-09-18 2022-12-13 VaproShield, LLC Permeable water resistive roof underlayment
US11512473B2 (en) * 2018-12-13 2022-11-29 Vaproshield Llc Permeable water-resistive sloped roof underlayment/air barrier
WO2023073714A1 (en) * 2021-10-31 2023-05-04 Solarpaint Ltd. Flexible solar panels incorporated within non-planar generally-rigid vehicular components
KR102521335B1 (ko) * 2021-02-26 2023-04-13 한국광기술원 광합성 파장 투과형 발광태양광 패널 및 그 제조방법
CN214411216U (zh) * 2021-03-26 2021-10-15 厦门笃正电子技术有限公司 一种柔性太阳能板
KR102705231B1 (ko) * 2021-08-23 2024-09-11 주식회사 메카로에너지 태양광 발전모듈 및 그 제조 방법
CN116110992A (zh) * 2021-11-09 2023-05-12 隆基绿能科技股份有限公司 一种光伏-热电集成器件
AU2023221019A1 (en) * 2022-02-15 2024-09-26 Aptera Motors Corp. Curved laminated solar panel and method of manufacturing thereof
WO2024193919A1 (de) 2023-03-17 2024-09-26 Saint-Gobain Glass France Photovoltaische verbundscheibe mit einer aerogel-lage

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260164A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 太陽電池モジユ−ル及びその製造方法
JPH02120125A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Mona Seiki Kk 自動車窓用バイザー兼太陽電池ホルダー
JPH03204979A (ja) * 1989-10-02 1991-09-06 Kyocera Corp 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPH04116987A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Sharp Corp 太陽電池モジュールの製造方法
JPH0992867A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Asahi Glass Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
JP2002314110A (ja) * 2001-02-07 2002-10-25 Ebara Corp 太陽電池及びその製造方法
JP2004327901A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 透光性薄膜太陽電池モジュール
JP2005158801A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sharp Corp 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2005317714A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nakajima Glass Co Inc 太陽電池モジュール及びその製造方法
WO2005106969A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nakajima Glass Co., Inc. 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
JP2008544502A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 ジ・オーストラリアン・ナショナル・ユニバーシティー 太陽電池の相互接続プロセス
US20090044852A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Zeta Controls Limited Solar panel
JP2010503227A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 ヘ スン ソーラー カンパニー リミテッド 自動車サンルーフ用の太陽電池モジュールの製造方法
JP2010177386A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Techno Polymer Co Ltd 太陽電池用バックシート
WO2010095634A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 信越化学工業株式会社 太陽電池モジュール
JP2011187555A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール
WO2012001815A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538986C3 (de) * 1985-11-02 1994-11-24 Deutsche Aerospace Verfahren zur Herstellung eines Solargenerators
JPS62174916U (ja) 1986-04-28 1987-11-06
US4860509A (en) * 1987-05-18 1989-08-29 Laaly Heshmat O Photovoltaic cells in combination with single ply roofing membranes
DE3727825A1 (de) * 1987-08-20 1989-03-02 Siemens Ag Serienverschaltetes duennschichtsolarmodul aus kristallinem silizium
DE4006756A1 (de) 1990-03-03 1991-09-05 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Lichtdurchlaessige scheibe fuer kraftfahrzeuge
DE4105389C1 (ja) 1991-02-21 1992-06-11 Webasto-Schade Gmbh, 8031 Oberpfaffenhofen, De
CH683730A5 (de) * 1991-09-06 1994-04-29 Troesch Glas Ag Verfahren zum Herstellen eines photovoltaischen Solarmoduls.
EP0874404B1 (en) * 1997-04-21 2004-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module and method for manufacturing the same
JP2002083992A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Nissan Motor Co Ltd 太陽電池パネルおよびその製造方法
JP2004534404A (ja) * 2001-07-04 2004-11-11 株式会社荏原製作所 太陽電池モジュール及びその製造方法
US6870087B1 (en) * 2001-09-14 2005-03-22 Patrick Gallagher Assembly method and apparatus for photovoltaic module
JP4534243B2 (ja) * 2003-08-20 2010-09-01 富士電機システムズ株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
US20080283115A1 (en) * 2004-01-28 2008-11-20 Yuko Fukawa Solar Battery Module and Photovoltaic Generation Device
US20080223429A1 (en) * 2004-08-09 2008-09-18 The Australian National University Solar Cell (Sliver) Sub-Module Formation
WO2007008861A2 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Konarka Technologies, Inc. Methods of transferring photovoltaic cells
CN101192630B (zh) * 2006-11-30 2012-05-02 比亚迪股份有限公司 太阳能电池天窗及其制造方法
JP2008244176A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Kyocera Corp 太陽電池モジュールの製造方法
AT506129B1 (de) * 2007-12-11 2009-10-15 Heic Hornbachner En Innovation Gekrümmte photovoltaik-module und verfahren zu deren herstellung
EP2248186A2 (en) * 2008-02-19 2010-11-10 CertainTeed Corporation Structured photovoltaic roofing elements, systems and kits
US8389850B2 (en) * 2008-03-12 2013-03-05 Kyocera Corporation Solar cell module and method of manufacturing the same
WO2010019829A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Robert Stancel Impact resistant thin-glass solar modules
JP5448728B2 (ja) * 2008-11-26 2014-03-19 京セラ株式会社 太陽電池モジュールのラミネータ及びこれにより製造された太陽電池モジュール
CN102368930A (zh) * 2009-01-15 2012-03-07 菲斯科汽车公司 用于车辆的太阳能动力充电及分布
US10640672B2 (en) * 2009-03-03 2020-05-05 Arkema France Acrylic photovoltaic module backsheet
JP4877353B2 (ja) * 2009-04-02 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
DE102009039246A1 (de) * 2009-08-28 2011-03-10 Sunfilm Ag Vorrichtung, System mit mindestens zwei solcher Vorrichtungen und Verfahren zur Bestückung einer Photovoltaikanlage
FR2953645B1 (fr) * 2009-12-08 2012-04-27 Saint Gobain Module bombe a cellules photovoltaiques
JP2011151334A (ja) * 2009-12-26 2011-08-04 Kyocera Corp 太陽電池モジュールの製造方法
JP2012064767A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
CN104334384A (zh) * 2012-06-05 2015-02-04 法国圣戈班玻璃厂 具有集成光伏模块的顶部片材

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260164A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 太陽電池モジユ−ル及びその製造方法
JPH02120125A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Mona Seiki Kk 自動車窓用バイザー兼太陽電池ホルダー
JPH03204979A (ja) * 1989-10-02 1991-09-06 Kyocera Corp 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPH04116987A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Sharp Corp 太陽電池モジュールの製造方法
JPH0992867A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Asahi Glass Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
JP2002314110A (ja) * 2001-02-07 2002-10-25 Ebara Corp 太陽電池及びその製造方法
JP2004327901A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 透光性薄膜太陽電池モジュール
JP2005158801A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sharp Corp 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2005317714A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nakajima Glass Co Inc 太陽電池モジュール及びその製造方法
WO2005106969A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nakajima Glass Co., Inc. 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
JP2008544502A (ja) * 2005-06-17 2008-12-04 ジ・オーストラリアン・ナショナル・ユニバーシティー 太陽電池の相互接続プロセス
JP2010503227A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 ヘ スン ソーラー カンパニー リミテッド 自動車サンルーフ用の太陽電池モジュールの製造方法
US20100175819A1 (en) * 2006-09-08 2010-07-15 Jae-Hak Ryu Method for manufacturing a solar cell module available for the sunroof of a vehicle
US20090044852A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Zeta Controls Limited Solar panel
JP2010177386A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Techno Polymer Co Ltd 太陽電池用バックシート
WO2010095634A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 信越化学工業株式会社 太陽電池モジュール
JP2011187555A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール
WO2012001815A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019533408A (ja) * 2017-05-12 2019-11-14 フレックス,リミテッド 車両用ソーラールーフ用板葺式アレイモジュール
WO2023176408A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 株式会社カネカ 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017163171A (ja) 2017-09-14
CN104364080B (zh) 2017-06-23
US20150136207A1 (en) 2015-05-21
KR20150013669A (ko) 2015-02-05
EP2855146A1 (de) 2015-04-08
CN104364080A (zh) 2015-02-18
KR101795126B1 (ko) 2017-11-07
WO2013182399A1 (de) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017163171A (ja) 光起電性モジュールが組み込まれたルーフパネル
JP6328105B2 (ja) 光起電力モジュールが組み込まれたルーフパネル
KR101215694B1 (ko) 태양 전지 모듈 및 태양 전지 모듈의 제조 방법
CN103258881B (zh) 薄膜太阳能电池板及其制备方法
US9012763B2 (en) Stretchable photovoltaic devices and carriers
EP1973171B1 (en) Solar cell module
US8834664B2 (en) Photovoltaic modules for use in vehicle roofs, and/or methods of making the same
US8766088B2 (en) Dopant-containing contact material
CN103650168B (zh) 用于快速稳定薄层太阳能模块的额定功率的方法
WO2011008240A2 (en) Bifacial photovoltaic module with reflective elements and method of making same
TW201444109A (zh) 太陽能汽車天窗及其製作方法
US20160099366A1 (en) Solar cell module and method for manufacturing the same
US20100319754A1 (en) Photovoltaic module configuration
US20120024339A1 (en) Photovoltaic Module Including Transparent Sheet With Channel
TWI624956B (zh) Solar battery module and manufacturing method thereof
US20230178671A1 (en) Photovoltaic module
CN215184006U (zh) 一种半柔性太阳能光伏组件
US20130048055A1 (en) Sealing layer for thin film photovoltaic devices and their methods of manufacture
CN118457251A (zh) 具有光伏电池的汽车及其制备方法
EP3888136A1 (en) Sandwich-type photovoltaic solar panel
JP2006290036A (ja) 乗り物搭載用のバイザー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170227