JP2015518966A - 多段式容器漏れ検査 - Google Patents

多段式容器漏れ検査 Download PDF

Info

Publication number
JP2015518966A
JP2015518966A JP2015515402A JP2015515402A JP2015518966A JP 2015518966 A JP2015518966 A JP 2015518966A JP 2015515402 A JP2015515402 A JP 2015515402A JP 2015515402 A JP2015515402 A JP 2015515402A JP 2015518966 A JP2015518966 A JP 2015518966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
leak
containers
leak detection
container holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015515402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6267194B2 (ja
Inventor
マーチン・レーマン
Original Assignee
ヴィルコ・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィルコ・アーゲー filed Critical ヴィルコ・アーゲー
Publication of JP2015518966A publication Critical patent/JP2015518966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267194B2 publication Critical patent/JP6267194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/202Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material using mass spectrometer detection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/202Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material using mass spectrometer detection systems
    • G01M3/205Accessories or associated equipment; Pump constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/22Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/226Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
    • G01M3/229Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/26Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors
    • G01M3/32Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators
    • G01M3/3281Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell
    • G01M3/329Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by measuring rate of loss or gain of fluid, e.g. by pressure-responsive devices, by flow detectors for containers, e.g. radiators removably mounted in a test cell for verifying the internal pressure of closed containers

Abstract

多量−微量の2つの段階の漏れ検出が、容器ホルダ内又は“パック”内に装填され、密封され、充填された容器に実行される。第1の多量の漏れ検出段階、例えば圧力経過もしくはインピーダンス又はレーザー吸収に基づく漏れ検出段階を通過できないことは、容器をそれらの対応する容器ホルダとともに排除させる。その後、これらは、分離され、容器ホルダは、システムに戻される前に洗浄されて乾燥される。従って、大きく漏れる容器の内部から漏れる任意の製品は、容器ホルダ内に保持され、従って、次の容器及びそれらの容器ホルダの汚染を減少させ、上記の汚染が微量の漏れ検出段階、例えば質量分析に基づく漏れ検出段階に及ぶことを防止する。

Description

本発明は、密閉され且つ充填された容器を漏れ検査する多段式の方法及び該方法を実行するための対応するシステムに関する。
潜在的に有害又は危険な結果を伴って不十分にパッケージされた製品が最終消費者に届くことを防止するために、生産ラインにおいて漏れる容器を検出することは重要であり;潜在的に有害又は危険な結果は、例えば、パッケージ容器が漏れによって欠陥が生じる場合に食品又は医薬製品が汚染されること又は製品が漏出してなくなる可能性があることである。“製品”に関し、我々は、容器の内容物、例えば食品又は飲料、薬、化学薬品であることを理解する。
長年にわたって、さまざまな漏れ検出システム及び方法が開発されており、これらシステム及び方法のより感知できるものの1つは、出願人によって開発され、特許文献1に開示されており、特許文献1の内容は、参照することによって本明細書に組み込まれる。この文献に開示されるシステム及び方法は、質量分析に基づく漏れ検出を説明し、従って極めて微量の漏れを検出することができる。質量分析器が、高真空で動作するコストがかかり且つ繊細な装置であるので、多量の漏れ(coarse leak)は、多量の製品を質量分析器内に導入する可能性があり、デリケートな洗浄又は修理を必要とし且つ/又は質量分析器を損傷させる。これらリスクから質量分析器を保護するために、多量の漏れ検出は、質量分析の漏れ検出の前に実行され、多量の漏れ検出を通過できない容器は、排除されて質量分析に基づく漏れ検出にかけられない。この多量の漏れ検出は、例として圧力経過(pressure-course)方法、例えば本出願とすべて同じ出願人の特許文献2、3、4、5、6、7、8、9及びさらに関連する特許文献に開示される方法である。あるいは、多量の漏れ検出は、例えば特許文献10又は11に開示されるインピーダンスに基づく方法であってもよい。さらにあるいは、多量の漏れ検出は、レーザー吸収方法、例えば赤外及び/もしくは可視スペクトル並びに/又は紫外線レーザー吸収方法であってもよい。上述した文献のすべての内容は、具体的に漏れ検出に対して参照することによって本明細書に同様に組み込まれる。
第1の多量の漏れ検出ステップが、ひどく漏れる容器が質量分析器の漏れ検出ステップに入ることを防止する働きをするが、ひどく漏れる容器が検査チャンバを汚染する可能性があることがさらに考えられ、このチャンバでは、多量の漏れ検出ステップが、次の容器が例えば液体製品及び/又は水で汚染され、汚染されたチャンバを取り除く必要があるかもしくは進行中のインライン処理において迂回させられるか、又はその後完全に除染されなければならない程度まで実行される。そして、この汚染は、質量分析検査ステップのための検査チャンバ内に導入され、検査結果に影響を及ぼし、場合によっては質量分析器自体を上述したネガティブな結果を伴って汚染する。
国際公開第2011/012730号パンフレット 米国特許第5907093号明細書 米国特許第6082184号明細書 米国特許第6202477号明細書 米国特許第6305215号明細書 米国特許第6439033号明細書 米国特許第6575016号明細書 米国特許第6829936号明細書 米国特許第7000456号明細書 米国特許第6446493号明細書 米国特許第6185987号明細書
従って、本発明の目的は、上述した従来技術の欠点の少なくとも1つを克服することである。
この目的は、容器が対応する容器ホルダ内に装填された、閉鎖され、充填された容器を漏れ検査する方法によって達成される。このように装填された容器は、その後、それら容器の対応する容器ホルダ内で第1の漏れ検出ステップにかけられ、第1の漏れ検出ステップに基づいて漏れると検出された任意の容器は、それら容器の対応する容器ホルダとともに排除される(すなわち、対応する容器ホルダ及び容器は一体として排除される)。続いて、それまでに漏れると確認されなかった容器は、それら容器の対応する容器ホルダ内で第2の漏れ検出ステップにかけられる。(通常、ひどく漏れる容器を検出するための多量の漏れ検出ステップである)第1の漏れ検出ステップの後に、ひどく漏れる容器をそれら容器の対応する容器ホルダとともに排除することによって、漏れる容器の内部から解放された任意の製品は、容器ホルダ内に保持され、それにより、第1の漏れ検出ステップの環境を汚染せず、他の容器又は容器ホルダへの二次汚染が(通常、最終的に漏れる容器を検出するための微量の漏れ検出ステップである)第2の漏れ検出ステップの環境に達するように汚染を引き起こし、それにより、第2の漏れ検出ステップの環境を汚染すること及び欠陥を生じさせることを防止する。
矛盾しない限り任意の後の実施形態と組み合わせられてもよい一実施形態では、方法は、第2の漏れ検出ステップで漏れると確認された容器をそれら容器の対応する容器ホルダ内で排除する(すなわち、対応する容器ホルダ及び容器が一体として排除される)ステップをさらに含み、このことは、第2の漏れ検出ステップにおいて漏れる容器によって汚染された可能性がある容器ホルダの容易な隔離を可能にする。
矛盾しない限り任意の後の実施形態と組み合わせられてもよい別の一実施形態では、方法は、第2の漏れ検出ステップにかけられた容器をそれら容器のそれぞれの容器ホルダから取り出し、その後、第2の漏れ検出ステップにおいて漏れると確認された取り出された容器を排除するステップをさらに含む。これは、最小の人の介入で漏れる容器を排除するためのシンプルな方法をもたらす。
矛盾しない限り任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい一実施形態では、第1の漏れ検出ステップに基づいて排除された容器は、対応する容器ホルダから取り出され、その後、容器ホルダは、洗浄される。選択的に、第2の漏れ検出ステップに基づいて排除された容器ホルダも洗浄される。この洗浄は、汚染を除去して容器ホルダの再使用を可能にする。
矛盾しない限り任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい一実施形態では、洗浄された容器ホルダは再使用され、容器ホルダの損失を防止する。
矛盾しない限り任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい一実施形態では、方法は、第1の検出ステップの間に容器から流出する任意の製品を容器ホルダ内に保持するステップを含み、漏れる製品が容器ホルダから流出せず且つ検査装置を汚染しないことを保証する。
矛盾しない限り任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい一実施形態では、各容器ホルダは、単一の容器を受けるように構成され、シンプル且つ安価な容器ホルダをもたらし、且つ各容器を個々に検査することを可能にし、それにより、漏れない容器が漏れる容器とともに排除されることを防止する。
矛盾しない限り任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい一実施形態では、各容器ホルダは、複数の容器を受けるように構成され、これら複数の容器は、各漏れ検出ステップをそれぞれ同時に受ける。これは、多数の容器を平行して検査し、それにより、検査のスループットを加速することを可能にするが、1つの漏れる容器の排除が同じ容器ホルダ内のすべての容器の排除を伴い、これら容器のすべての処分又は1つ又は複数の容器が漏れたかを確認するために介入を必要とする。
矛盾しない限り任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい一実施形態では、第1の漏れ検出ステップは、圧力経過に基づくかもしくはインピーダンスに基づくか又はレーザー吸収に基づく漏れ検出ステップであり、第2の漏れ検出ステップは、質量分析に基づく漏れ検出ステップである。これは、より繊細でない圧力経過に基づくかもしくはインピーダンスに基づくか又はレーザー吸収に基づく漏れ検出ステップが、極めて繊細な質量分析に基づく漏れ検出ステップのために必要とされる設備を保護することを可能にする。
さらに、本発明は、製品が充填され漏れがない密閉された容器を製造する方法であって、検査されていない充填された容器を製造するステップと、これら容器を上述した方法のいずれかによって検査するステップと、漏れると確認されなかった容器を漏れがない容器と認めるステップと、を含む方法に関する。それにより、漏れがない容器が製造される。
本発明の目的は、密閉され且つ充填された容器を漏れ検査するための設備であって:
− 容器を容器ホルダ内に装填するための装填装置と;
− 第1の漏れ検査ステーションに向かって、第1の漏れ検査ステーションを通って且つ第1の漏れ検査ステーションから、複数の前記容器ホルダをインライン搬送するためのコンベヤ装置であって、前記第1の漏れ検査ステーションが、前記容器のそれぞれの周囲に操作して接続可能である第1の漏れ検査装置を備える、コンベヤ装置と;
− 第1の漏れ検査装置の出力に基づいて稼働され且つ第1の漏れ検査装置によって漏れると決定された容器を収容する容器ホルダを排除する(すなわち、対応する容器ホルダ及び容器が一体として排除される)ように構成された第1の排除機構と;
を備え、
− コンベヤ装置が、第2の漏れ検査ステーションに向かって、第2の漏れ検査ステーションを通って且つ第2の漏れ検査ステーションから、排除されていない容器をインライン搬送するようにさらに構成され、前記第2の漏れ検査ステーションが、前記容器のそれぞれの周囲に操作して接続可能である第2の漏れ検査装置を備え、第2の漏れ検査装置の出力信号が、各容器の漏れを決定することを特徴とする設備によっても達成される。
対応する方法に類似して、この設備は、(通常、ひどく漏れる容器を検出するための多量の漏れ検出装置である)第1の漏れ検査装置によって検査された後に、ひどく漏れる容器をそれら容器の対応する容器ホルダとともに排除することを可能にする。それにより、漏れる容器の内部から解放された任意の製品が容器ホルダ内に保持され、第1の漏れ検査装置の環境を汚染せず、他の容器又は容器ホルダへの二次汚染が(通常、微量が漏れる容器を検出するための微量の漏れ検出装置である)第2の漏れ検査装置の環境へ達するように汚染を引き起こし、それにより、第2の漏れ検査装置の環境を汚染すること及び欠陥を生じさせることを防止する。
矛盾しない限り設備の任意の後の実施形態と組み合わせられてもよい設備の一実施形態では、設備は、第2の漏れ検査装置の出力に基づいて稼働され且つ第2の漏れ検査装置によって漏れがあると決定された容器を収容する容器ホルダを排除するように構成された第2の排除機構をさらに備える。それにより、第2の漏れ検出ステップにおいて漏れる容器によって汚染された可能性のある容器ホルダの容易な隔離が達成される。
矛盾しない限り設備の任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい設備の一実施形態では、設備は、容器ホルダから容器を取り出すための第2の漏れ検査ステーションの下流の取出装置をさらに備え、第2の排除機構が、第2の漏れ検査装置によって漏れがあると確認された容器を排除するために第2の漏れ検査装置又は出力信号に基づいて稼働される。これは、最小の人の介入で漏れる容器を排除するためのシンプルな装置をもたらす。
矛盾しない限り設備の任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい設備の一実施形態では、設備は、第1の検出ステップに基づいて排除された容器をそれら容器の対応する容器ホルダから取り出すための取出装置と、前記対応する容器ホルダを洗浄するための洗浄装置と、をさらに備える。従って、この洗浄設備は容器ホルダからいかなる汚染も除去して容器ホルダを再使用することを可能にすることができる。
矛盾しない限り設備の任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい設備の一実施形態では、複数のより小さい取出機構の組み合わせであってもよい取出装置が、第2の検出ステップに基づいて排除された容器をそれら容器の対応する容器ホルダから取り出すようにさらに構成され、洗浄装置が、前記対応する容器ホルダを洗浄するようにさらに構成されている。これは、第2の漏れ検査ステーションにおいて汚染された可能性がある容器ホルダからいかなる汚染も落として関連する容器ホルダを再使用することを同様に可能にすることができる。
矛盾しない限り設備の任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい設備の一実施形態では、容器ホルダは、容器から流出する可能性のある製品を保持するための保持体積をそれぞれ備え、漏れる製品が容器ホルダから流出すること及び検査機器を汚染することを防止する。
矛盾しない限り設備の任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい設備の一実施形態では、各容器ホルダは、単一の容器を収容するように構成され、シンプル且つ安価な容器ホルダをもたらし、各容器を個々に検査することを可能にし、それにより、漏れない容器が漏れる容器とともに排除されることを防止する。あるいは、各容器ホルダは、複数の容器を収容するように構成され、多数の容器を平行して検査し、それにより、検査のスループットを加速することを可能にするが、1つの漏れる容器の排除が同じ容器ホルダ内のすべての容器の排除を伴い、これら容器のすべての処分又は1つ又は複数の容器が漏れたことを確認するために介入を必要とする。
矛盾しない限り設備の任意の前の又は後の実施形態と組み合わせられてもよい設備の一実施形態では、第1の漏れ検出装置は、圧力経過に基づくかもしくはインピーダンスに基づくか又はレーザー吸収に基づく漏れ検出装置を備え、第2の漏れ検出装置は、質量分析に基づく漏れ検出装置を備えている。これは、より繊細でない圧力もしくはインピーダンス又はレーザー吸収漏れ検出装置が極めて繊細な質量分析に基づく漏れ検出装置のために必要とされる設備を保護することを可能にする。
本発明は、添付の図における非限定的な例となる実施形態によりこれから説明されるであろう。
断面図及び平面図で概略的に例示された容器ホルダの選択を示す。 断面図及び平面図で概略的に例示された容器ホルダの選択を示す。 断面図及び平面図で概略的に例示された容器ホルダの選択を示す。 平面図で多段式容器ホルダの選択を示す。 本発明の一実施形態の概略的なブロック図を示す。 本発明のさらなる一実施形態の概略的なブロック図を示す。 本発明による漏れのない容器を製造するダイアグラムを概略的且つ包括的に示す。
容器ホルダが、“パック(pucks)”として業界で公知である。それら容器ホルダは、単に漏れ検査装置によって検査される容器のためのホルダであるか、又はさらに上記漏れ検査装置のための検査チャンバの一部も形成する。容器ホルダが単に漏れ検査装置によって検査される容器のためのホルダである場合には、容器ホルダは、検査チャンバの内部に完全に収容される一方で、容器ホルダが漏れ検査装置のための検査チャンバの一部も形成する場合には、容器ホルダ自体が、検査チャンバの一部を形成し、さらなる検査チャンバ部分が、容器ホルダと密封接触させられ、このため、検査チャンバが容器ホルダ及びさらなる検査チャンバ部分によって形成される。
図1aから図1cは、断面図及び平面図で容器ホルダの形状のいくつかの実例を提供する。図1aでは、容器ホルダ101が、シンプルな形状の容器ホルダを例示し、且つ容器(図示せず)を受けるための開口部101が設けられた容器ホルダ本体101を備えている。容器ホルダ本体101は、円筒状又は任意の他の都合の良い形状であり、且つ同様に、開口部101は、円筒状断面又は任意の他の都合の良い断面からなる。
図1bでは、容器ホルダ102が、容器ホルダ102の外面から開口部102の内面へ容器ホルダ本体102を貫通する複数の貫通孔102をさらに備えることを除いて容器ホルダ101と類似している。これら貫通孔102の目的は、圧力に基づく漏れ検査中に検査チャンバの圧力と開口部102内の圧力とを均一化することを可能にするためであり、それにより、検査される容器の下部を検査チャンバ内において増大されるか又は減少される圧力に追加的にさらす。
図1cでは、容器ホルダ103が、容器ホルダ103の本体103には容器ホルダ本体103よりも小さい外径の軸方向延在部103が設けられている点と、貫通孔103が軸方向延在部103の壁を通って設けられている点と、で上述した容器ホルダ101及び102と異なっている。貫通孔103dは、上述した貫通孔102cと同じ目的を果たす。
容器ホルダ100の正確な形状は、所望の用途により容易に決定することができ、容器の特別な形状を支持するように構成されてもよい。特に、開口部101,102,103の形状は、特別な容器の形状に適合するために要求に応じて一致させられ、且つ開口部のブラインド端部は、漏れ検査ステップ中に容器から漏出する任意の製品を収容して保持するためのリザーバとして作用するために成形されてもよい。
図1dは、二倍の容器ホルダ104及び四倍の容器ホルダ105を例示している。各開口部104,105は、それぞれ容器を受けるように構成され、且つ図1c及び図1dにおいて例示されたものと同じ形状及び目的の貫通孔を備えている。これは、検査のスループット率を増大させるために多数の容器を平行して検査することを可能にする。容器ホルダ104,105におけるキャビティの正確な数と外側形状とは、プロセスオペレータの要求により任意に選択される。
図2は、本発明による方法を実行するように構成された本発明によるシステム200をブロック図として概略的に示している。単一の矢印を有する細い線は、容器の通路を図示し、二重の矢印を有する細い線は、容器ホルダの通路を図示し、三重の矢印を有する太い線は、装填された容器ホルダ、すなわち容器を収容する容器ホルダの通路を図示する。上述した線のすべては、任意の公知のタイプのコンベヤ、例えば直線形コンベヤ、アーチ形コンベヤ、回転コンベヤ、ロボット、カルーセルタイプコンベヤなどによって構成される搬送経路を示している。
充填された容器cは、例えば製造ラインから直接的に又は中間保管部から符号201で供給される。容器ホルダhは、容器ホルダhを保管するためのマガジン又は容器ホルダhの継続的に循環する流れから同様に符号202で供給される。容器cは、符号203で容器ホルダh内に装填され、且つ(例えば回転カルーセル装置上に複数の検査チャンバを備えている)第1の漏れ検査ステーション204に搬送され、第1の漏れ検査ステーション204では、容器が、上述されたように一体の検査チャンバ又は容器ホルダh及び別の検査チャンバの構成要素によって部分的に形成された検査チャンバであってもよい検査チャンバ204c内で第1の多量の漏れ検査Tを受ける。この第1の漏れ検査は、例として圧力経過方法、例えば特許文献2、3、4、5、6、7、8、9及び同出願人によるさらに関連する特許文献に開示される方法であるか、例えば特許文献10又は11に開示されるインピーダンスに基づく方法であるか、又はレーザー吸収方法、例えば赤外及び/もしくは可視スペクトル並びに/又は紫外線レーザー吸収法であってもよい。第1の漏れ検出検査Tの結果に基づいて、検査された容器が漏れると決定されると、排除機構(図示せず)が、経路Fに沿って容器とともにその容器ホルダhを排除する。符号205では、排除された容器は、手動で又は自動的にその容器ホルダhから取り外される。その後、漏れる容器cは、符号206で廃棄される。問題となる容器ホルダhは、排除された容器の内部からの製品で汚されている可能性があり、従って符号207において手動又は機械によって洗浄を受ける。その後、十分に洗浄され且つ乾燥された容器ホルダhは、符号202に戻され、すなわち、容器ホルダマガジン内に載置されるか、又は適切な位置においてコンベヤ上で循環する容器ホルダhに戻される。容器ホルダhの内部においていかなる汚れも制限されるので、次の容器と容器ホルダとの二次汚染は、大いに減少される。
第1の漏れ検出検査Tによって漏れると検出されなかった容器cは、第1の漏れ検査ステーション204から(例えば回転カルーセル装置上に複数の検査チャンバを同様に備えている)第2の漏れ検査ステーション208へ経路Pに沿って搬送され、第2の漏れ検査ステーションでは、それら容器は、検査チャンバ208内で第2の微量の漏れ検出検査Tを受け、第2の漏れ検出検査は、例として質量分析に基づく検査、例えば特許文献1に開示される検査もしくはトレーサ、例えばヘリウムを含む質量分析に基づく検査又は任意の他の微量の漏れ検出検査である。
第2の漏れ検出検査Tによって漏れると決定された容器cは、排除機構(図示せず)によって排除され、経路Fに沿って進み、且つ符号209において自動的に又は手動で対応する容器ホルダhから取り出される。上記のように、排除された容器cは、符号206で処分される。容器ホルダは、直接的に符号202へ戻され、すなわち、容器ホルダマガジン内に載置されるかもしくは適切な位置においてコンベヤ上で循環する容器ホルダhに戻されるか、または選択的スイッチ210を介して上記のように符号207で洗浄するために選択的に向けられる。
第2の漏れ検査Tによって漏れると決定されなかった容器cは、漏れがないとみなされて符号211で容器ホルダhから取り出され、且つその後、符号212でのさらなる処理、パッケージングなどのために運ばれる。その後、空の容器ホルダhは、符号202へ戻され、すなわち、容器ホルダマガジン内に載置されるか、又は適切な位置においてコンベヤ上で循環する容器ホルダhに戻される。
図3は、本発明による方法を実行するように構成された本発明によるシステム200のさらなる変形例をブロック図として概略的に示している。ブロック201から207は、図2のものと同一であり、従ってさらに説明される必要がない。第2の漏れ検査ステーション208は、上記のように第2の漏れ検出検査Tを行うが、この実施形態では、容器ホルダは、第2の漏れ検出検査Tを行った後に直接的に排除されない。この実施形態では、すべての容器が経路Pに沿って運ばれて符号211で取り出される。容器ホルダhは、直接的に符号202へ戻され、すなわち、容器ホルダマガジン内に載置されるかもしくは適切な位置においてコンベヤ上で循環する容器ホルダhに戻されるか、又は要求があれば選択的スイッチ210を介して上記のように符号207で洗浄するために選択的に向けられる。
符号211で取り出された後に、容器cは、第2の漏れ検出ステーション208における第2の漏れ検出検査Tの出力208に基づいて制御される排除機構213に運ばれる。漏れ検出検査Tは、漏れの検出結果を対応する容器に割り当て、それに基づいて排除機構213を制御し、これにより、漏れる容器が符号214で処分されるように漏れる容器を排除する。その後、排除されない容器cは、符号212でのさらなる処理、パッケージングなどのために運ばれる。
図2及び図3の実施形態の双方において、代わりに多数の容器ホルダh、例えば図1dにおいて例示された容器ホルダが、共通の検査チャンバ又は複数の平行検査チャンバ内において容器を平行して検査するために利用されてもよい。この場合には、容器ホルダ内の少なくとも1つの容器がブロック204において第1の漏れ検出検査Tで漏れると検出されると、その後、容器ホルダ及びその中に収容されたすべての容器が、経路Fに沿って排除され、容器のすべてが容器ホルダhから取り外され、且つ識別できる場合には少なくとも漏れのある容器が廃棄される。識別できない場合には、すべての容器が廃棄される。同様に、容器ホルダh内の少なくとも1つの容器が、第2の漏れ検出検査Tにおいて漏れると検出されると、識別できる場合には少なくとも漏れる容器が排除されて廃棄され、そうでなければ、問題となる容器ホルダhからすべての容器が排除されて廃棄される。
図4は、漏れがない容器を製造するためのシステムを概略的且つ包括的に示しており:明確且つ簡略化するために容器ホルダは、図示されないことに留意されたい。ブロックMでは、容器が製造されて充填され、検査されていない容器cを生産する。その後、これら検査されていない容器cは、容器が第1の(多量の)漏れ検出検査を受けるブロックTへ通される。大きく漏れる容器cf1は、符号T1Oでの第1の漏れ検出システム出力部の出力に基づいて第1の排除機構Rによって排除される。排除機構Rは、ブロックT内に組み込まれてもよい。その後、符号T1Oでの第1の漏れ検出システム出力部の出力に基づいて排除されなかった容器cT1は、容器が第2の(微量の)漏れ検出検査を受けるブロックTへ通される。微量が漏れる容器cf2は、符号T2Oでの第2の漏れ検出システム出力部の出力に基づいて第2の排除機構Rによって排除される。排除機構Rは、ブロックT内に組み込まれてもよい。従って、全漏れ検出検査を通過した漏れがない容器cが、製造されたとみなされ、その後、さらなる処理、例えば必要ならばさらなる充填、ラベルの付与、箱詰め、消費者への出荷のために送られる。
完全な試みがさまざまな特別な実施形態により本発明を説明するためになされたが、これらは、本発明の範囲を限定するものとして解釈されず、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってだけに規定される。特に、すべての実施形態は結果が矛盾しない限り組み合わせられてもよいことに留意されたい。
101,102,103,104,h 容器ホルダ、204 第1の漏れ検査ステーション、204 第1の漏れ検査装置、208 第2の漏れ検査ステーション、208 第2の漏れ検査装置、c 容器、R 第1の排除機構、R 第2の排除機構

Claims (18)

  1. 密閉され、充填された容器を漏れ検査する方法であって:
    − 容器を対応する容器ホルダ内に装填するステップと;
    − 前記対応する容器ホルダ内の前記容器を第1の漏れ検査ステップにかけ、且つ前記第1の漏れ検出ステップに基づいて漏れると確認された容器をそれら容器の対応する容器ホルダととともに排除するステップと;
    − 前記第1の漏れ検出ステップで漏れると確認されなかった前記容器をそれら容器の容器ホルダ内において第2の漏れ検出ステップにかけるステップと;
    を含むことを特徴とする方法。
  2. − 前記第2の漏れ検出ステップで漏れると確認された容器をそれら容器の対応する容器ホルダ内で排除するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. − 前記第2の漏れ検出ステップにかけられた容器を前記容器ホルダから取り出すステップと、その後、
    − 前記第2の漏れ検出ステップで漏れると確認された取り出された容器を排除するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. − 前記第1の漏れ検出ステップに基づいて排除された容器をそれら容器の対応する容器ホルダから取り出し、且つ前記容器ホルダを洗浄するステップと;
    − 前記第2の漏れ検出ステップに基づいて排除された前記容器ホルダを選択的に洗浄するステップと;
    をさらに含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記洗浄された容器ホルダが再使用されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第1の検出ステップ中に容器から流出する任意の製品を前記容器ホルダ内に保持するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 各容器ホルダが、単一の容器を受けるように構成されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 各容器ホルダが、複数の容器を受けるように構成され、複数の容器が、各容器ホルダ内に装填され、且つ各漏れ検出ステップをそれぞれ同時に受けることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第1の漏れ検出ステップが、圧力経過に基づくかもしくはインピーダンスに基づくか又はレーザー吸収に基づく漏れ検出ステップであり、前記第2の漏れ検出ステップが、質量分析に基づく漏れ検出ステップであることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 製品が充填され、漏れがなく密閉された容器を製造する方法であって、
    − 検査されていない充填された容器を製造するステップと;
    − 請求項1から9のいずれか一項に記載の方法によって前記容器を検査するステップと;
    − 漏れると確認されなかった容器を漏れがない容器と認めるステップと;
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 密閉され且つ充填された容器を漏れ検査するための設備であって:
    − 容器を容器ホルダ内に装填するための装填装置と;
    − 第1の漏れ検査ステーションに向かって、前記第1の漏れ検査ステーションを通って且つ前記第1の漏れ検査ステーションから、複数の前記容器ホルダをインライン搬送するためのコンベヤ装置であって、前記第1の漏れ検査ステーションが、前記容器のそれぞれの周囲に操作して接続可能である第1の漏れ検査装置を備える、コンベヤ装置と;
    − 前記第1の漏れ検査装置の出力に基づいて稼働され且つ前記第1の漏れ検査装置によって漏れると決定された容器を収容する容器ホルダを排除するように構成された第1の排除機構と;
    を備え、
    − 前記コンベヤ装置が、第2の漏れ検査ステーションに向かって、前記第2の漏れ検査ステーションを通って且つ前記第2の漏れ検査ステーションから、排除されていない容器をインライン搬送するようにさらに構成され、前記第2の漏れ検査ステーションが、前記容器のそれぞれの周囲に操作して接続可能である第2の漏れ検査装置を備え、前記第2の漏れ検査装置の出力信号が、各容器の漏れを決定することを特徴とする設備。
  12. 前記第2の漏れ検査装置の出力に基づいて稼働され且つ前記第2の漏れ検査装置によって漏れがあると決定された容器を収容する容器ホルダを排除するように構成された第2の排除機構をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の設備。
  13. 前記容器ホルダから前記容器を取り出すための前記第2の漏れ検査ステーションの下流の取出装置と、前記第2の漏れ検査装置によって漏れがあると確認された容器を排除するために前記第2の漏れ検査装置の前記出力信号に基づいて稼働される第2の排除機構と、をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の設備。
  14. 前記第1の検出ステップに基づいて排除された容器をそれら容器の対応する容器ホルダから取り出すための取出装置と、前記対応する容器ホルダを洗浄するための洗浄装置と、をさらに備えることを特徴とする請求項11から13のいずれか一項に記載の設備。
  15. 前記取出装置が、前記第2の検出ステップに基づいて排除された容器をそれら容器の対応する容器ホルダから取り出すようにさらに構成され、前記洗浄装置が、前記対応する容器ホルダを洗浄するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項12から14のいずれか一項に記載の設備。
  16. 前記容器ホルダが、前記容器から流出する可能性のある製品を保持するための保持体積をそれぞれ備えていることを特徴とする請求項11から15のいずれか一項に記載の設備。
  17. 各容器ホルダが、単一の容器又は複数の容器を収容するように構成されていることを特徴とする請求項11から16のいずれか一項に記載の設備。
  18. 前記第1の漏れ検出装置が、圧力経過に基づくかもしくはインピーダンスに基づくか又はレーザー吸収に基づく漏れ検出装置を備え、前記第2の漏れ検出装置が、質量分析に基づく漏れ検出装置を備えることを特徴とする請求項11から17のいずれか一項に記載の設備。
JP2015515402A 2012-06-08 2012-06-08 多段式容器漏れ検査 Active JP6267194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/060921 WO2013182251A1 (en) 2012-06-08 2012-06-08 Multistage container leak testing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518966A true JP2015518966A (ja) 2015-07-06
JP6267194B2 JP6267194B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=46262103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515402A Active JP6267194B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 多段式容器漏れ検査

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10012560B2 (ja)
EP (1) EP2859318B1 (ja)
JP (1) JP6267194B2 (ja)
KR (1) KR102005935B1 (ja)
CN (1) CN104471365B (ja)
AU (1) AU2012381819B2 (ja)
DK (1) DK2859318T3 (ja)
SG (1) SG11201407949PA (ja)
WO (1) WO2013182251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017072414A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 日産自動車株式会社 検査方法及び検査装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201413708D0 (en) * 2014-08-01 2014-09-17 Cascade Technologies Holdings Ltd Leak detection system
DE102015214348A1 (de) 2015-07-29 2017-02-02 Robert Bosch Gmbh Prüfvorrichtung sowie Verfahren zum Überprüfen einer Dichtheit von Behältnissen
CN114289344B (zh) * 2021-12-31 2023-06-23 山东新华医疗器械股份有限公司 一种联动生产型真空衰减检漏机
DE102022132050B3 (de) 2022-12-02 2024-03-28 Witt Gmbh & Co. Holding Und Handels-Kg System und Verfahren zur Überprüfung der Dichtheit von Verpackungen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415626A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Sumitomo Electric Industries Testing apparatus for airtight sealing
JPH07325004A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Horie Metal Co Ltd 漏洩検査方法及び漏洩検査装置
JP2000121482A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Fukuda:Kk リークテスト装置
JP2002500764A (ja) * 1997-05-26 2002-01-08 レーマン,マーチン リークテストのための方法および装置
WO2011012730A2 (en) * 2010-08-10 2011-02-03 Wilco Ag Method and apparatus for leak testing containers
JP2012184046A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Shibuya Kogyo Co Ltd リーク検査装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3751972A (en) * 1972-08-02 1973-08-14 Applied Fluidics Leak detector for sealed containers
CN1073698C (zh) * 1995-01-13 2001-10-24 浙江三花通产实业有限公司 容器泄漏检测方法及装置
EP0786654A3 (de) 1997-05-07 1997-12-10 Martin Lehmann Behälter-Dichtheitsprüfanlage
EP0786655B1 (de) 1997-05-07 2002-07-24 Martin Lehmann Verfahren zur Dichtheitsprüfung geschlossener Behälter, Prüfkammer, Prüfanordnung und Prüfanlage hierfür
US6082184A (en) 1997-05-27 2000-07-04 Martin Lehmann Method for leak testing and leak testing apparatus
WO2011000422A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Lehmann, Martin Method for leak testing closed, at least partially gas filled containers

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415626A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Sumitomo Electric Industries Testing apparatus for airtight sealing
JPH07325004A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Horie Metal Co Ltd 漏洩検査方法及び漏洩検査装置
JP2002500764A (ja) * 1997-05-26 2002-01-08 レーマン,マーチン リークテストのための方法および装置
JP2000121482A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Fukuda:Kk リークテスト装置
WO2011012730A2 (en) * 2010-08-10 2011-02-03 Wilco Ag Method and apparatus for leak testing containers
JP2012184046A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Shibuya Kogyo Co Ltd リーク検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017072414A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 日産自動車株式会社 検査方法及び検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2859318A1 (en) 2015-04-15
SG11201407949PA (en) 2014-12-30
DK2859318T3 (en) 2018-11-05
KR102005935B1 (ko) 2019-07-31
JP6267194B2 (ja) 2018-01-24
KR20150018584A (ko) 2015-02-23
AU2012381819A1 (en) 2014-12-18
US20150177093A1 (en) 2015-06-25
CN104471365B (zh) 2018-12-18
EP2859318B1 (en) 2018-08-08
CN104471365A (zh) 2015-03-25
AU2012381819B2 (en) 2017-04-13
WO2013182251A1 (en) 2013-12-12
US10012560B2 (en) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267194B2 (ja) 多段式容器漏れ検査
US8499609B2 (en) Method and apparatus for processing individual sensor devices
US11105704B2 (en) Method and apparatus for an integrity test of a flexible container with inspection fluid
WO1999046572A1 (en) Method and apparatus for detection of leaks in hermetic packages
US3729983A (en) Leak tightness testing method and apparatus
JP6193216B2 (ja) 気密性構成要素における漏れを検出するための検出装置および関連する検出プロセス
KR102000955B1 (ko) 다수 개 부품의 동시 검사를 위한 엑스레이 검사 장치 및 그 방법
JP6856699B2 (ja) 容器の乾燥及び分析試験のためのシステム及び方法
WO2017159481A1 (ja) 被検査容器の漏洩検査方法、及び漏洩検査装置
US5662226A (en) Kegging facility control process and apparatus
KR102257979B1 (ko) 다점 검사 방식의 엑스레이 검사 장치 및 그 방법
JP2015152460A (ja) チューブ容器検査装置
JP6904540B2 (ja) 漏洩検査装置および漏洩検査方法
JP2005515426A (ja) 漏れ試験法及び漏れ試験装置
CN107923814B (zh) 用于检查容器密封性的检查装置以及方法
JP3790533B2 (ja) 多経路ワークの漏れ検査装置
JP4248966B2 (ja) カップ漏れ検査装置
JP3610889B2 (ja) 気密封止型ワーク用保管器及びガスリーク検査装置並びにガスリーク検査方法
JP2000074775A (ja) アルミホイールリークテスト方法および装置
JP2019078592A (ja) 空容器検査装置の検査方法、及び、サンプル空容器
JPH03255328A (ja) 気体密封容器の洩れ検査装置
JP2023551422A (ja) ダストの吹き込みを含む、容器を検査するための方法及び装置
JP2015194362A (ja) ガス充填密封包装食品のピンホール検査方法及びピンホール検査装置
JP2005009967A (ja) 缶詰のリーク試験方法
JPH11183302A (ja) 容器漏れ検知方法及び容器漏れ検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250