JP2015517425A - エアバッグモジュールおよびその製造方法 - Google Patents

エアバッグモジュールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517425A
JP2015517425A JP2015510683A JP2015510683A JP2015517425A JP 2015517425 A JP2015517425 A JP 2015517425A JP 2015510683 A JP2015510683 A JP 2015510683A JP 2015510683 A JP2015510683 A JP 2015510683A JP 2015517425 A JP2015517425 A JP 2015517425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
resin
airbag
airbag module
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015510683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5923218B2 (ja
Inventor
ライムント、ニーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Publication of JP2015517425A publication Critical patent/JP2015517425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5923218B2 publication Critical patent/JP5923218B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0844Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using X-ray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/085Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using gamma-ray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B29C2035/0877Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R2021/2177Reaction canisters characterised by material
    • B60R2021/2178Plastic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

エアバッグ(10)と、エアバッグを受け取り保持するための受取保持要素(20)と、エアバッグを充填するためのインフレータとを有するエアバッグモジュール(5)について説明されている。熱安定性を高めるために、エアバッグ(10)および/または受取保持要素(20)が、少なくとも部分的に放射線架橋された樹脂、特に放射線架橋された熱可塑性樹脂から構成される(図3)。【選択図】図3

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載のエアバッグモジュールに関し、請求項8に記載のエアバッグモジュールの製造方法にも関する。
車両に設置することを意図したエアバッグモジュールで、特にフロントのエアバッグモジュールは、通常、エアバッグと、エアバッグを受け取り保持するための受取保持要素と、エアバッグを充填するためのインフレータとから構成されている。これに関連して、ガス発生装置はインフレータとして頻繁に使用され、特に、火工品チャージが点火装置に配置されている熱風発生装置が、エアバッグを充填する大量の高温ガスを生成する。
従来、受取保持要素の大部分、すなわち、特に筐体、場合により既存の保持リングおよび場合により既存のディフューザが、金属から作られていた。一方で、費用および重量上の理由から、もともと金属から作られていた多くの部分が現在は樹脂から作られ、現行の機械的および熱的要件を満たす樹脂と形状を提供することが可能である。ただし、小型で非常に高温のガス発生装置は、特に、低重量の利点を有するように、ますます開発されている。受取保持要素の特定の構成要素が、これまでに使用されてきた熱可塑性樹脂から作られる場合、このような発生装置の使用によって到達する温度が、問題を引き起こす可能性があると、実験室試験により判明した。特にガス発生装置がフランジを用いて固定されている領域での筐体の床/底部、場合によっては既存の任意の補強リング、場合によっては既存の任意のディフューザ、場合によっては既存の任意のディフレクタ、(難燃性の壁)といった、受取保持要素の構成要素や部分が、特に影響を受ける可能性がある。
これに基づき、本発明の目的は、非常に高温のガス発生装置が使用される場合に、温度にさらされる構成要素を樹脂から作ることが可能な、エアバッグモジュールを提供することである。
この目的は、請求項1の特徴を有するエアバッグモジュールによって達成される。このようなエアバッグモジュールを製造し得る方法が、請求項8に提供されている。
課題を解決するために、高耐熱性樹脂、特に、高耐熱性ポリアミドを使用することが基本的には可能であろう。しかし、これにより重大な欠点を伴う可能性がある。というのは、一方では、この材料が低いノッチ付衝撃強さを有し、さらに、射出成形中に高い工具温度が要求されることもあり得るからである。これにより、一方では、射出成形中のエネルギー消費が増加し、また使用される工具の耐用年数を短くすることにもなる。つまり、エアバッグモジュールにかかる費用の大幅な増加につながる可能性があるため、本発明においては前述の手法が採用されていない。その代わりに、本発明によれば、樹脂から構成されるエアバッグモジュールの少なくとも1つの構成要素が、成形後に放射線架橋される。この方法では、特に熱可塑性樹脂である樹脂が、いわゆる架橋活性剤を有することができる。特に射出成形での製造は、特別な方法を必要とはせず、特にこれまでの一般的な温度制御を備えたこれまでの一般的な工具を使用してはいけない。特に、この部分の射出成型での製造とエアバッグモジュールの最終組立との間に優先的に介在する方法工程において、構成要素が、電離放射線、すなわち、特にガンマ線またはベータ線にさらされることによって、樹脂材料が架橋される。この架橋は放射線架橋とも称される。また、この架橋(放射線架橋)によって、架橋されていない元の状態と比較して、とりわけ、樹脂の熱安定性、特に短期的な熱安定性が高まる結果となる。したがって、例えば、PA66−GF30の熱安定性が約250℃から約360℃に高まり、PA6−GF30の熱安定性が約200℃から約350℃に高まる。
必要とされる照射は、非常に高価な方法工程ではなく、特に、大型の容器内に固定されずに配置されている照射される多数の構成要素が、大型の容器内で照射される状態で起こり得る。このような方法は、例えば、高いはんだ付け温度に耐えるためにプラグコネクタの樹脂封止が放射線架橋される場合のプラグ製造から公知である。
前述の分野で、すなわち、受取保持要素の構成要素にさらなる温度耐性をもたせる目的で、本発明が主に適用され得る。ただし、本発明は、エアバッグモジュールの領域にも適用され得ることが判明した。したがって、例えば、熱安定性を高めるために、エアバッグの少なくとも1つの部分、特に膨張部入口を囲む少なくとも1つの補強層を放射線架橋することが可能である。ただし、知識の現状に従うと、織物においては繊維が放射線架橋には薄すぎるため、エアバッグモジュールの要素または放射線架橋部分がラミネートから構成される場合にのみ、この放射線架橋部分またはエアバッグモジュールの要素に有効である。特に、膨張部入口の領域に少なくとも1つの放射線架橋されたラミネートを使用することは、非常に有用であり得る。というのは、この方法では、シリコン塗布の使用を不要とすることができるか、またはシリコン塗布と併せてさらに高い熱安定性をもたらす結果となり、非常に高い費用効果で難燃性が提供され得るからである。この方法により、エアバッグの織物の焼けよって生成され得る排気ガスの量を削減することができる。
放射線架橋は、熱安定性を高めるだけでなく、制御された出口ドアを開く動作に対して有利に影響し得る脆性の増大にもつながるため、完全に別の適用が、筐体の蓋の所定の破断ラインへの選択的な放射線架橋により成立し得る。
本発明の好ましい実施形態は、以下に示す図を参照してさらに詳細に説明される例示的な実施形態からだけでなく、従属請求項からも明らかである。
完全に取り付けられているエアバッグモジュールの概略断面図である。 図1のエアバッグモジュールのすべての構成要素である。 製造工程のブロック図である。 図3の放射線架橋の製造工程の拡大図である。 選択的な放射線架橋の概略図である。
図1は完全に取り付けられているエアバッグモジュールを示し、図2は対応する個別部品を示している。このようなエアバッグモジュール自体は、公知である。本発明に関して、エアバッグモジュールは、3つの機能要素、すなわちエアバッグ10と、受取保持要素20と、インフレータとして使用されるガス発生装置40から基本的に構成されることが分かる。ナット62を伴うボルト60または適切なクリンプが、これらの機能要素を接続するために使用される。
エアバッグ10は、エアバッグクッション11、および2つの補強層14a,14bから構成され、この補強層14a,14bはエアバッグクッション11の膨張部入口12を囲み、特に縫製、接着または溶接されて、エアバッグクッション11に接続される。このエアバッグクッション11は樹脂製の織物から構成され、この補強層14a,14bは樹脂ラミネートから構成されている。実施形態において、受取保持要素20が3つの個別要素、すなわち通常は容器として設計される少なくとも1つの筐体22と、通常は蓋として設計される蓋要素30と、保持拡散および偏向要素50とを有する。筐体は、筐体底部24および筐体の側壁29を有する。蓋要素30は、筐体の側壁29に(一般に、ここでは不図示のスナップ式接続によって)固定される。この蓋要素30は、順番に2つの部分、すなわちルーフ32および側壁38を有する。それぞれ内部の溝として形成されるヒンジライン34および所定の破断ライン36は、公知の方法でルーフ32に配置されている。ドーム状のディフューザ52、底部53、およびディフレクタ56を有する、保持拡散および偏向要素50は、筐体底部24に配置されている。この保持拡散および偏向要素50はいくつかの機能、すなわち、まずエアバッグ10を筐体底部24に固定し、本目的のために使用されるエアバッグとディフューザ52とディフレクタ56とを保護する機能を有する。
ガス発生装置40は、ガス発生部42およびフランジ44を有する。ガス発生部42は、筐体底部24の中央開口部26を通って筐体22に突き出て、そこでディフューザ52が渡されている。ボルト60は、エアバッグ10と、筐体底部24と、保持拡散および偏向要素50と、フランジ44とを一緒に固定するために使用され、このボルト60は、対応する取付穴16,28,46および54を貫通し、ナット62にねじ込まれる。また、ボルトとナットは複合部品の一部であってもよい。例示的な実施形態において、保持拡散および偏向要素50は本目的のために検討され得る。このような複合部品で、樹脂は少なくとも1つの対応する金属部分に噴霧される。この例示的な実施形態における受取保持要素20のすべての構成要素が、少なくとも部分的に樹脂、特に熱可塑性樹脂から構成されることが重要である。この場合、構成要素は異なる特性を有するべきであるため、各構成要素が異なる樹脂から構成され得る。エアバッグ10の構成要素は、樹脂製の織物および樹脂ラミネートから構成される。
次に、図3を参照して、エアバッグモジュールの製造方法が説明される。この説明のため、エアバッグモジュールのすべての構成要素を3つの構成要素グループに分けて表示することは実用的である。この図式では、構成要素グループK1が、射出成形方法で製造されるすべての構成要素を含んでいる。本発明の例示的な実施形態において、このK1の構成要素グループは、受取保持要素20のすべての構成要素を含んでいる。K2の構成要素グループが、樹脂製の織物また樹脂ラミネートから構成されるすべての構成要素を含み、この場合の構成要素は、エアバッグクッション11および補強層14a,14bである。K3の構成要素グループが、他のすべての構成要素を含み、特にこれらは、全体的にまたは部分的に金属から作られている。ここでは、ガス発生装置40、ボルト60およびナット62が、K3に含まれる構成要素である。また、複合部品が使用される限りにおいて、上記の複合部品はK1の構成要素グループに属することも可能である。
提供されるこれらすべての構成要素が、最初の製造工程ESとして簡潔に示されている。先行技術においては、組立工程MSがこの最初の製造工程の直後になる。本発明によると、中間工程ZSが構成要素の一部に対して設定され、すなわち、放射線架橋または架橋(この2つの概念は本明細書において同義的に使用される)の工程である。例示的な実施形態において、この中間工程は、筐体22と、保持拡散および偏向要素50と、補強層14a,14bとに関係し、つまり、2つの構成要素グループK1およびK2の一部でしかない。この2つの構成要素グループK1およびK2のすべての構成要素が放射線架橋に適しているわけではないということが、ここでは重要である。これは、とりわけ、放射線架橋が熱安定性を高めるだけではなく、脆性の増大にもつながるためである。しかし、蓋要素30全体およびエアバッグ10全体の脆性が増大することは望ましくなく、さらに、既に説明されている通り、樹脂製の織物の放射線架橋は不可能である。
例えば、いわゆる架橋活性剤(マスターバッチ)が、(筐体22と保持拡散および偏向要素50の場合)射出成形前または(補強層14a,14bの場合)ラミネートの製造前に、処理される材料に追加されることにより、対応する構成要素を放射線架橋に適した樹脂から作ることを達成し得る。
例示的な実施形態において、放射線架橋の製造工程のために、複数の照射される個別要素が容器74に集められ、そこでエックス線、ガンマ線、またはベータ線によって照射される。例えばエックス線管または電子管であり得る、放射線発生装置70が、この目的のために使用される。一般に、共通の容器74で異なる個別要素を照射することが可能であり、また、「均質」照射も当然可能である。通常、比較的広い(長い)範囲の放射線が使用されるため、照射される個別要素は容器74の中で固定されずに配置され得るにもかかわらず、均一な架橋が達成されるべきである。照射完了後、エアバッグモジュールのすべての個別構成要素の最終組立を、通常通りに実行できる。
金属元素は大幅に照射を妨げないため、既に説明したように、樹脂および金属から構成される複合部品を、放射線架橋することもできる。このような複合部品の製造の際、いわゆる継ぎ目が、射出成形時に金属インサートを有する部品の付近に形成し得る場合において、放射線架橋の結果、さらに別の利点をもたらすことができる。続いて起こる放射線架橋によって、この継ぎ目の強度を増加することが可能であり、この方法で複合部品の完成度が改善される。知識の現状に従うと、上述の方法と上述の放射線架橋の使用は、特に追加の製造費が比較的低いという事実に基づき、本発明に可能な好ましい適用である。第2の例示的な実施形態に基づいて、第2の可能な方法がさらに説明されるが、放射線架橋の適用は異なっている。既に説明されたように、前述の効果、すなわち熱安定性が高まることに加え、放射線架橋は、架橋された樹脂が対応する架橋されていない樹脂と比較して増大した脆性を有するという、別の効果を有する。この脆性の増大は、例えば、所定の破断ライン36に沿って蓋要素30が破断することを改善するために、特定の目的で使用され得る。この適用の場合は、ただし、構成要素全体、すなわちここでは蓋要素30が増大された脆性を有することは通常望ましくないため、具体的に例示的な実施形態で示されている、すなわち所定の破断ライン36の領域での選択的な照射が必要である。このような選択的な照射を達成するために、照射される構成要素(すなわち蓋要素30)は、コンベア76に正確に配置して、置かれる。このコンベア76は、それぞれの所定の破断ライン36の領域が照射される位置に、段階的に(つまり、不連続的に)蓋要素30を運ぶ。所定の破断ライン36の周りの狭い領域のみを照射することを達成するために、コリメータの形式で遮蔽体72が設けられる。蓋要素30の他の領域を照射することは望ましくないため、また、放射線発生装置70の持続的な活性化と非活性化は通常不可能なため、メカシャッタ78がビーム経路に優先的に設けられる。
5 エアバッグモジュール
10 エアバッグ
11 エアバッグクッション
12 膨張部入口
14a,14b 補強層
16 エアバッグの取付穴
20 受取保持要素
22 筐体(容器)
24 筐体底部
26 中央開口部
28 筐体底部の取付穴
29 筐体の側壁
30 蓋要素(蓋)
32 ルーフ
34 ヒンジライン
36 所定の破断ライン
38 蓋要素の側壁
40 ガス発生装置
42 ガス発生部
44 フランジ
46 フランジの取付穴
50 保持拡散および偏向要素
52 ディフューザ
53 底部
54 底部の取付穴
56 ディフレクタ
60 ボルト
62 ナット
70 放射線発生装置
72 遮蔽体
74 容器
76 コンベア

Claims (12)

  1. エアバッグ(10)と、前記エアバッグ(10)を受け取り保持するための受取保持要素(20)と、前記エアバッグ(10)にガスを充填するためのインフレータとを有するエアバッグモジュール(5)において、
    前記エアバッグ(10)および/または前記受取保持要素(20)が、少なくとも部分的に放射線架橋された樹脂、特に放射線架橋された熱可塑性樹脂から構成されることを特徴とする、エアバッグモジュール(5)。
  2. 前記受取保持要素(20)が少なくとも2つの個別部品から構成され、前記2つの個別部品の1つが少なくとも部分的に放射線架橋された樹脂から構成され、前記もう1つの個別要素が少なくとも部分的に放射線架橋されていない樹脂、特に放射線架橋されていない熱可塑性樹脂から構成されることを特徴とする、請求項1に記載のエアバッグモジュール。
  3. 前記受取保持要素(20)の各個別部品の前記樹脂構成要素が、完全に放射線架橋された樹脂から構成されるか、または完全に放射線架橋されていない樹脂から構成されることを特徴とする、請求項2に記載のエアバッグモジュール。
  4. 少なくとも1つの個別部品が金属と樹脂の複合部品であることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載のエアバッグモジュール。
  5. 前記受取要素が、少なくとも1つの個別要素を有し、前記個別要素が複数部分で放射線架橋された樹脂および複数部分で放射線架橋されていない樹脂から構成されることを特徴とする、請求項1に記載のエアバッグモジュール。
  6. 前記受取要素が、インフレータとして使用されるガス発生装置(40)が固定される底部(24)を有し、少なくとも前記ガス発生装置(40)が固定される前記底部(24)の領域が放射線架橋された樹脂から構成されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のエアバッグモジュール。
  7. 前記エアバッグ(10)が膨張部入口(12)の領域に少なくとも1つの補強層(14a,14b)を有し、前記補強層(14a,14b)が放射線架橋された樹脂ラミネートから構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のエアバッグモジュール。
  8. 前記エアバッグモジュールの少なくとも1つの構成要素が、少なくとも部分的に放射線架橋され得る樹脂から構成され、前記エアバッグモジュールの最終組立の前に放射線架橋を達成するために、前記構成要素が電離放射線にさらされる、エアバッグモジュール(5)を製造するための方法。
  9. 前記構成要素全体が電離放射線にさらされることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 複数の前記構成要素が容器内で電離放射線にさらされることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記構成要素が個別に電離放射線にさらされることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  12. 前記構成要素が選択的に放射線架橋されるように、前記構成要素が複数部分で電離放射線にのみさらされることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
JP2015510683A 2012-05-10 2013-05-10 エアバッグモジュールおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP5923218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201210009401 DE102012009401B4 (de) 2012-05-10 2012-05-10 Gassackmodul und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102012009401.9 2012-05-10
PCT/EP2013/001399 WO2013167285A1 (de) 2012-05-10 2013-05-10 Gassackmodul und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517425A true JP2015517425A (ja) 2015-06-22
JP5923218B2 JP5923218B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=48407431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510683A Expired - Fee Related JP5923218B2 (ja) 2012-05-10 2013-05-10 エアバッグモジュールおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9238311B2 (ja)
JP (1) JP5923218B2 (ja)
KR (1) KR20150017339A (ja)
CN (1) CN104271407B (ja)
DE (1) DE102012009401B4 (ja)
WO (1) WO2013167285A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012009401B4 (de) 2012-05-10 2014-03-20 Autoliv Development Ab Gassackmodul und Verfahren zu seiner Herstellung
EP3085584B1 (en) * 2015-04-20 2018-06-06 Autoliv Development AB An airbag unit for a motor vehicle safety device and a related method of packaging an airbag
US9779800B2 (en) * 2015-09-16 2017-10-03 Micron Technology, Inc. Timing control circuit shared by a plurality of banks
CN205381231U (zh) * 2015-12-03 2016-07-13 奥托立夫开发公司 安全气囊壳体以及安全气囊组件
WO2020205687A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Mcpp Innovation Llc All tpo airbag assemblies

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10265628A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Mitsubishi Chem Corp エアバッグ収納用カバー
JPH11208404A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ収納用ケース
JP2000500091A (ja) * 1995-11-09 2000-01-11 テクストロン オートモーティブ カンパニー インコーポレイテッド エアバッグ裂開線及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538280A (en) * 1994-09-30 1996-07-23 Highland Industries, Inc. Anti-ravel airbag fabric reinforcement
FR2751980B1 (fr) * 1996-08-02 1999-02-05 Rhone Poulenc Chimie Composition silicone pour l'enduction de substrats en matiere textile
US6770578B2 (en) * 1999-06-07 2004-08-03 Bradford Industries, Inc. Laminated textile fabrics for use in air holding vehicle restraint systems
DE10329380A1 (de) * 2003-06-30 2005-01-20 Kunststoff-Technik Scherer & Trier Gmbh & Co Kg Spritzgießverfahren zur Herstellung eines Gussteils
DE102006032253B4 (de) * 2006-07-12 2016-05-19 Trw Automotive Gmbh Gassackmodul für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
PL1967422T3 (pl) * 2007-03-08 2012-09-28 Nitto Switzerland Ag Poduszka powietrzna
DE102012009401B4 (de) 2012-05-10 2014-03-20 Autoliv Development Ab Gassackmodul und Verfahren zu seiner Herstellung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000500091A (ja) * 1995-11-09 2000-01-11 テクストロン オートモーティブ カンパニー インコーポレイテッド エアバッグ裂開線及びその製造方法
JPH10265628A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Mitsubishi Chem Corp エアバッグ収納用カバー
JPH11208404A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ収納用ケース

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150017339A (ko) 2015-02-16
CN104271407B (zh) 2017-02-22
DE102012009401B4 (de) 2014-03-20
US20150108740A1 (en) 2015-04-23
DE102012009401A1 (de) 2013-11-14
CN104271407A (zh) 2015-01-07
WO2013167285A1 (de) 2013-11-14
US9238311B2 (en) 2016-01-19
JP5923218B2 (ja) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5923218B2 (ja) エアバッグモジュールおよびその製造方法
JP6773779B2 (ja) ポリマー導体シート、太陽電池、およびその製造方法
US7234726B2 (en) Airbag assembly for improving force distribution
US20140014253A1 (en) Method of Making an Airbag
JP2003161599A (ja) イニシエータ組立体
CN1416398A (zh) 气囊模块
GB2262292A (en) Uncoated woven fabric
US20130223090A1 (en) Lens bracket for accommodating a lens in a headlamp
US20090001697A1 (en) Sealing patch for the ventilation hole of a non-siliconized cushion of an airbag module
MX2015004508A (es) Fabricacion de acristalamiento laminado proporcionado con un conductor electrico.
JP2022538883A (ja) 搬送手段用加熱床パネル
CN105835822A (zh) 具有热焊铆钉部的主动垫
CN209325677U (zh) 车辆用灯具,车辆用灯具的检查装置
US7926843B2 (en) External filter for cushion damage prevention
CN108698556A (zh) 气体发生器
US20180038557A1 (en) Lighting device with lens
EP0930201B1 (de) Flammschutz für einen Gassack
JPH0958387A (ja) 車輌用エアバッグとその製造方法
US20060261581A1 (en) Instrument panel
CN107472186B (zh) 用于车辆的安全气囊装置
GB2395170A (en) Air bag with increased gas flow area of a leakage path
JP2006321281A (ja) エアバッグ装置
KR101778014B1 (ko) 자외선 경화장치
JPH11315156A (ja) 非晶性ポリアミドの耐熱性に優れた架橋成形品及びその製造方法
US8905429B1 (en) Protective cushion

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5923218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees