JP2015515535A - 樹脂組成物及びこれを含む逆波長分散性を有する光学フィルム - Google Patents

樹脂組成物及びこれを含む逆波長分散性を有する光学フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2015515535A
JP2015515535A JP2015508882A JP2015508882A JP2015515535A JP 2015515535 A JP2015515535 A JP 2015515535A JP 2015508882 A JP2015508882 A JP 2015508882A JP 2015508882 A JP2015508882 A JP 2015508882A JP 2015515535 A JP2015515535 A JP 2015515535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical film
weight
resin composition
parts
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015508882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5821159B2 (ja
Inventor
カン、ビョン−イル
ハン、チャン−フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Priority claimed from PCT/KR2013/008498 external-priority patent/WO2014157791A1/ko
Publication of JP2015515535A publication Critical patent/JP2015515535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5821159B2 publication Critical patent/JP5821159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/08Anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/04Anhydrides, e.g. cyclic anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09D133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/856Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/868Arrangements for polarized light emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/878Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/852Arrangements for extracting light from the devices comprising a resonant cavity structure, e.g. Bragg reflector pair
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8793Arrangements for polarized light emission

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、(A)ビニル基を含む多環芳香族系単量体から誘導された単位100重量部と、(B)スチレン系単量体から誘導された単位100〜600重量部と、(C)酸無水物系単量体から誘導された単位100〜600重量部と、(D)(メタ)アクリレート系単量体から誘導された単位150〜1000重量部と、を含む共重合体を含む樹脂組成物及びこれを含む逆波長分散性を有する光学フィルムに関する。【選択図】なし

Description

本発明は、樹脂組成物及びこれを含む逆波長分散性を有する光学フィルムに関し、より詳細には、光の波長が短くなるほど面内位相差値が小さくなる波長分散性を示す光学フィルムを製造するための樹脂組成物及びこれを含む光学フィルムに関する。
現在、商業化中のOLED(Organic Light Emitting Diodes)パネルは、優れた明暗比、低い発熱、薄くて軽い外観等を有するため、脚光を浴びている。このようなパネルの画面の鮮明さを左右する最も大きな要因は、画面内の暗い部分と色を帯びる部分とのコントラストの差を大きくして暗い部分はより暗く、明るい部分はより明るくすることにある。
一般の液晶を用いるLCDは、光を出す部分が常に点いている状態で偏光素子の配列が直角の二枚の偏光板を液晶の間において明暗比を調節するため、完全なブラック画面を具現するのに限界があった。これに対し、OLEDパネルは、画面に暗い部分を生成するためにはそれ自体を消せば良いため、ブラックパネルにより一層近い。しかしながら、この場合、外部から入る光を効果的に遮断できなければならない。即ち、外部の光が外郭の偏光板を通過して一方向に配向された線偏光に、また、上記線偏光が1/4波長板を通過して円偏光に変わる等、多様な光の変化によって、外部からOLEDパネルに入った光が反射されて外部に出ないように遮断することにより、ブラックを具現することができる。したがって、現在のOLEDパネルには、画面の視感を調節するために1/4波長板が必要である。
上記1/4波長板の最も大きな役割は、線偏光の光が通過したときにどれだけ完璧な円偏光を具現できるかどうかである。このため、通常、可視光線領域の基準波長である550nmにおいて上記1/4波長板の面方向位相差が140nm程度の値を有するように設計する。しかしながら、可視光線領域である400nm〜750nm全体で完璧な円偏光を有するようにするためには、400nmの波長では100nm程度の面方向位相差、750nmの波長では180nm程度の面方向位相差を有しなければならない。
しかしながら、従来、上記のような1/4波長板に主に用いられたポリカーボネート、ポリシクロオレフィン等の一般の高分子は、光の波長が短くなるほど複屈折が大きくなる波長分散性、即ち、正波長分散性を示すため、1/4波長板に用いるのに適していない。
したがって、上記のような可視光線領域全体で波長を制御する方法として、位相差値の波長依存性が相違する二枚以上の複屈折フィルムを特定角度で積層させる方法が知られている。しかしながら、この方法は、複数の位相差フィルムを付着させる工程、付着角度を調整する工程等を必要とするため、生産性に問題がある。また、位相差フィルム全体の厚さが大きくなるため、可視光線透過率が低下して暗くなるという問題もある。
なお、最近では、上記のような積層を行わず、一枚のフィルムによって広帯域で波長を制御する方法が提案されている。即ち、正の屈折率異方性を有する単位と負の屈折率異方性を有する単位からなるポリカーボネート共重合体を用いる方法が提案されている。しかしながら、このポリカーボネート共重合体は、フルオレン系ビスフェノール由来の単位を含有するため、溶融温度が高く、溶融加工時に分解によるゲル物が発生しやすいという問題がある。また、ガラス転移温度(Tg)が高く、フィルムの延伸加工時に高温を要するため、従来とは異なる特別な加工設備を必要とするという問題がある。
また、フルオレン環及びイソソルビド成分を含有するポリカーボネート共重合体を用いて位相差フィルムを製造する方法が提案されている。しかしながら、上記ポリカーボネート共重合体は、熱安定性が低いため、溶融加工等の工程に適していないという短所がある。
よって、製造が容易であり且つ逆波長分散性を示す光学フィルムを製造するための樹脂組成物の開発が急がれている。
本発明は、製造が容易であり且つ可視光線透過率及び熱安定性に優れた逆波長分散性を有する光学フィルムを製造するための樹脂組成物及びこれを含む光学フィルムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様によれば、(A)ビニル基を含む多環芳香族系単量体から誘導された単位100重量部と、(B)スチレン系単量体から誘導された単位100〜600重量部と、(C)酸無水物系単量体から誘導された単位100〜600重量部と、(D)(メタ)アクリレート系単量体から誘導された単位150〜1000重量部と、を含む共重合体を含む樹脂組成物が提供される。
本発明の第2の態様によれば、上記樹脂組成物を含み、波長380nm〜770nmの領域において逆波長分散性を有する光学フィルムが提供される。
本発明の第3の態様によれば、反射板、OLEDパネル、上記光学フィルム及び偏光板が順次積層された有機発光表示装置が提供される。
本発明による樹脂組成物は、製造が容易であり、これを含む光学フィルムは、可視光線透過率及び熱安定性に優れ且つ逆波長分散性を示すため、1/4波長板に非常に適しているという長所がある。
以下では、本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
本発明の発明者らは、上記課題を解決するために研究を重ねた結果、固有複屈折が負の単量体及び固有複屈折が正の単量体のうち特定の単量体を共重合して樹脂組成物を製造し、これを含む光学フィルムを製造する場合、光の波長が短くなるほど面内位相差値が小さくなる波長分散性、即ち、逆波長分散性を有する光学フィルムが得られることを見出し、本発明を完成した。
本発明による樹脂組成物は、(A)ビニル基を含む多環芳香族系単量体から誘導された単位100重量部と、(B)スチレン系単量体から誘導された単位100〜600重量部と、(C)酸無水物系単量体から誘導された単位100〜600重量部と、(D)(メタ)アクリレート系単量体から誘導された単位150〜1000重量部と、を含む共重合体を含む。
この際、上記(A)単位及び(B)単位は負の固有複屈折を有する単量体から誘導されたものであり、上記(C)単位及び(D)単位は正の固有複屈折を有する単量体から誘導されたものである。この際、負の固有複屈折とは、単量体のホモポリマーを延伸したときに延伸方向の垂直方向に位相差が発現されることを意味し、正の固有複屈折とは、単量体のホモポリマーを延伸したときに延伸方向に位相差が発現されることを意味する。
上記のように負の固有複屈折を有する単量体から誘導される単位と正の固有複屈折を有する単量体から誘導される単位とを含む共重合体を用いて光学フィルムを製造する場合、延伸の後に、負の固有複屈折を有する単位によって発現される複屈折と正の固有複屈折を有する単位によって発現された複屈折とが相殺されて波長分散特性が現れる。本発明者らの研究によると、上記負の固有複屈折を有する単位の含量と正の固有複屈折を有する単位の含量が上記数値範囲を満たす場合は逆波長分散特性を有する光学フィルムを製造することができることが明らかになった。
一方、上記ビニル基を含む多環芳香族系単量体は、ビニル基で置換された2環又は3環芳香族系単量体であれば良く、例えば、ビニルナフタレン、ビニルカルバゾール、ビニルフルオレン化合物及びビニルアントラセン等からなる群から選択された1種以上であれば良い。上記ビニル基を含む多環芳香族系単量体が多環構造を有することにより、これを含む共重合体及びこれを含む樹脂組成物のガラス転移温度が上昇するため、高い耐熱性を有する光学フィルムを製造することができる。したがって、上記光学フィルムを用いて偏光板を製造する場合、偏光板貼り合わせ工程等の高温を要する工程に非常に有利であるという長所がある。
特に、本発明において、上記(A)単位は、下記の化学式(1)で表示されるビニルナフタレン又は化学式(2)で表示されるN‐ビニルカルバゾールから誘導されることが好ましい。
Figure 2015515535
Figure 2015515535
一方、上記スチレン系単量体は、置換又は非置換のスチレンであれば良く、例えば、スチレン;アルファ‐メチルスチレン、エチルスチレン、ブチルスチレン、ドデシルスチレン等のC1〜10のアルキルスチレン;ジメチルスチレン等のジアルキルスチレン;又はヒドロキシスチレン等であれば良い。上記スチレン系単量体は、上記(A)単量体のように負の複屈折を有し、後述する酸無水物系単量体との共重合反応が円滑に起こるようにする役割を行い、樹脂全体の加工性を容易にする。
特に、本発明による樹脂組成物において、上記(B)単位は、非置換のスチレンから誘導されることが好ましい。これは、非置換のスチレンが、他のスチレン系単量体と比べ、入手が容易であり、樹脂の色相に悪影響を及ぼさず、耐熱度の低下をもたらさないためである。
次に、上記酸無水物系単量体は、正の複屈折を有する酸無水物系単量体であれば特に制限されず、好ましくは、環構造を含む酸無水物系単量体であれば良い。より具体的には、上記酸無水物系単量体は、例えば、無水フタル酸及び無水マレイン酸からなる群から選択された1種以上であれば良い。上記ように環構造を有する酸無水物系単量体を用いる場合、正の複屈折性を有し、樹脂全体の耐熱度を高くすることができる。
特に、本発明による樹脂組成物において、上記(C)単位は、無水マレイン酸から誘導されることが好ましい。これは、無水マレイン酸が、入手が容易であり、反応を安定化させるためである。
上記(メタ)アクリレート系単量体は、正の複屈折を有する(メタ)アクリレート系単量体であれば特に制限されず、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート等のC1〜5のアルキル(メタ)アクリレート;シクロヘキシル(メタ)アクリレート等のC5〜10のシクロアルキル(メタ)アクリレート;フェニル(メタ)アクリレート、フェノキシ(メタ)アクリレート等の芳香族(メタ)アクリレートからなる群から選択された1種以上であれば良い。上記のような(メタ)アクリレート系単量体は、正の複屈折特性を有するが、発現される複屈折率が大きくないため、樹脂全体の複屈折率に大きな影響を及ぼすことなく耐熱度を調節して加工を容易にすることができる。
特に、本発明による樹脂組成物において、上記(D)単位は、メチルメタクリレートから誘導されることが好ましい。これは、メチルメタクリレートが、耐熱度が高く、色相が良く、他の単量体との反応が容易であるためである。
一方、本発明による樹脂組成物で製造される光学フィルムが逆波長分散性を有するようにするためには、上記共重合体内の各単位の含量が適宜調節されなければならない。
より具体的には、本発明による樹脂組成物において、上記(A)ビニル基を含む多環芳香族系単量体から誘導された単位の含量は、共重合体100重量部を基準として、5重量部〜20重量部又は8重量部〜20重量部程度であることが好ましい。(A)単位の含量が上記数値範囲を外れる場合は、逆波長分散特性を得るのが困難であるか、又は単量体間の共重合反応が円滑に行われず、生産コストが増加する等の問題がある。
また、上記(B)スチレン系単量体から誘導された単位の含量は、上記(A)単位100重量部に対し、100重量部〜600重量部又は100重量部〜375重量部であれば良い。(B)単位の含量が上記数値範囲を外れる場合は、(C)単位との共重合が円滑に行われないため、耐熱性が低下する可能性がある。
また、上記(C)酸無水物系単量体から誘導された単位の含量は、(A)単位100重量部に対し、100重量部〜600重量部又は100重量部〜375重量部であれば良い。(C)単位の含量が上記数値範囲を外れる場合は、逆波長分散特性を得るのが困難となる。
また、上記(D)単位の含量は、(A)単位100重量部に対し、150重量部〜1000重量部又は150重量部〜625重量部であれば良い。(D)単位の含量が上記数値範囲を満たす場合は、所望の位相差発現特性を制御するのが容易であり、優れた透明性を示す効果を有する。
一方、本発明の上記共重合体において、負の複屈折を示す単位の含量の合計と正の複屈折を示す単位の含量の合計との比、即ち、((A)単位と(B)単位の含量の和):(正の複屈折を示す(C)単位と(D)単位の含量の和)は1:3〜2:3程度であることが好ましい。共重合体内の単位の含量が上記数値範囲を満たす場合は、より優れた逆波長特性を有することができる。
上述した本発明の共重合体は、下記の化学式(3)〜化学式(6)で表示される繰り返し単位を含むものであれば良い。
Figure 2015515535
上記化学式(3)中、Aは、ナフタレン、カルバゾール、フルオレン又はアントラセン、好ましくは、ナフタレン又はカルバゾールである。
Figure 2015515535
上記化学式(4)中、R、R及びRは、それぞれ独立して、水素、C1〜10のアルキル又はヒドロキシ、好ましくは、水素である。
Figure 2015515535
Figure 2015515535
上記化学式(6)中、Rは水素又はメチル、Rは水素、C1〜5のアルキル、C5〜10のシクロアルキル、フェニル又はフェノキシであり、好ましくは、Rはメチル、Rはメチルである。
一方、上記共重合体のガラス転移温度は110℃〜160℃又は120℃〜150℃であれば良い。共重合体のガラス転移温度が上記数値範囲を満たす場合は、熱によって損傷するのが困難となり、光学フィルムの製造時に溶融等の工程に容易に適用することができるという長所がある。
また、上記共重合体の重量平均分子量は、耐熱性、十分な加工性及び生産性等の面で7万〜15万であることが好ましい。
一方、本発明による樹脂組成物は、必要に応じて、上記共重合体以外の他の成分、例えば、紫外線吸収剤、酸化防止剤、フィラー等の添加剤、相溶化剤、安定化剤等をさらに含むことができる。
次に、本発明による光学フィルムを説明する。
本発明による光学フィルムは、上述した本発明の樹脂組成物を用いて製造され、波長380nm〜770nmの領域で逆波長分散性を示す。
より具体的には、本発明による光学フィルムは、上述した本発明の樹脂組成物を用いて、当該技術分野によく知られているフィルム製造方法、例えば、溶液キャスト法、溶融押出法、熱プレス法、カレンダー法等により製造されることができる。特に、本発明による光学フィルムの製造は溶融押出法によることが生産性の面で好ましい。また、必要に応じて、フィルム製造工程の際に、フィルムの物性を害さない範囲内で改良剤等の添加剤がさらに添加されても良く、一軸又は二軸延伸段階がさらに行われても良い。
この際、延伸温度は、フィルムの原料である熱可塑性樹脂組成物のガラス転移温度近傍の範囲であることが好ましく、(ガラス転移温度−30℃)〜(ガラス転移温度+100℃)であることがより好ましく、(ガラス転移温度−20℃)〜(ガラス転移温度+80℃)の範囲内であることがさらに好ましい。延伸温度が(ガラス転移温度−30℃)未満の場合は、十分な延伸倍率が得られない恐れがある。これに対し、延伸温度が(ガラス転移温度+100℃)を超える場合は、樹脂組成物の流動(フロー)が起こり、安定した延伸を行うことができない恐れがある。
上記ように本発明の樹脂組成物を用いて製造された本発明の光学フィルムは、逆波長分散特性を有し、より具体的には、下記の式(2)及び(3)を満たす。
[数2]
in(450)/Rin(550)<1.0
[数3]
in(650)/Rin(550)>1.0
上記式(2)及び(3)中、Rin(450)、Rin(550)及びRin(650)はそれぞれ波長450nm、550nm及び650nmにおけるフィルムの面内位相差値(Rin)を意味する。この際、上記面内位相差値Rin(λ)は、下記の式(1)によって定義される値である。
[数1]
in(λ)=(n−n)×d
上記式(1)中、λは測定波長、nはフィルムの面方向において屈折率が最も大きな方向の屈折率、nはフィルムの面方向においてn方向の垂直方向の屈折率、dはフィルムの厚さである。
一方、上記本発明の光学フィルムの波長450nmにおける面内位相差値Rin(450)は105nm〜130nm、107nm〜120nm又は110nm〜115nm程度であることが好ましい。また、本発明の光学フィルムの波長550nmにおける面内位相差値Rin(550)は130nm〜144nm又は135nm〜140nm程度であることが好ましい。また、本発明の光学フィルムの波長650nmにおける面内位相差値Rin(650)は140nm〜170nm、150nm〜170nm又は160nm〜165nm程度であることが好ましい。
また、上記光学フィルムは、Rin(450)/Rin(550)値が0.7〜0.95、0.75〜0.9又は0.8〜0.89程度であることが好ましく、Rin(650)/Rin(550)値が1.03〜1.3、1.05〜1.25又は1.07〜1.2程度であることが好ましい。
光学フィルムのRin(450)、Rin(550)及びRin(650)値が上記数値範囲を満たす場合は、可視光線の全波長帯域で線偏光を理想的な円偏光に具現することができる。
一方、本発明による光学フィルムの厚さは20μm〜80μm又は30μm〜60μmの範囲であれば良い。この際、上記光学フィルムの厚さとは、延伸後の最終厚さのことである。光学フィルムの厚さが上記数値範囲内の場合は、偏光板の薄膜化及び所望の円偏光特性が得られる。また、本発明による光学フィルムのヘイズ値は0.5以下、好ましくは0.3以下であれば良い。
また、本発明の光学フィルムは、優れた可視光線透過率を有する。例えば、上記可視光線透過率は、90%以上の値を有する。したがって、上記のような可視光線透過率を有する本発明の光学フィルムは、視感性に優れているという長所がある。
本発明による光学フィルムは、単層であり且つ逆波長分散性を示すため、薄膜化し且つ所望の光学特性が得られる。したがって、上記光学フィルムを備える画像表示装置の小型化、軽量化等が可能となるという長所がある。また、本発明による光学フィルムは、複数の層を積層して逆波長分散性を有する光学フィルムを製造する従来と比べ、各層の接合角度の調整が不要であるため、生産性が非常に高い。
このような本発明による光学フィルムは、多様な用途、例えば、位相差フィルム、1/4波長板等に有用に用いられ、特に、OLED(Organic Light Emitting Diodes)用の1/4波長板に有用に用いられることができる。この場合、上記光学フィルムは、OLEDパネルと偏光板の間に配置されることができる。即ち、本発明による有機発光表示装置は、反射板、OLEDパネル、本発明の光学フィルム及び偏光板の順に積層された構造を有する。
以下では、具体的な実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。
本発明において、物性評価方法は、下記の通りである。
1.重量平均分子量(Mw):製造された樹脂をテトラヒドロフランに溶かしてゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いて測定した。
2.Tg(ガラス転移温度):TA Instrument社のDSC(Differential Scanning Calorimeter)を用いて測定した。
3.位相差値:フィルムのガラス転移温度で延伸した後、Axometrics社のAxo Scanを用いて測定した。
4.Haze値(透明度):Murakami color Research Laboratory社のHAZEMETER HM‐150を用いてhaze値を測定した。
実施例1
ビニルナフタレン8重量部と無水マレイン酸22重量部とスチレン20重量部とメチルメタクリレート50重量部とを共重合して樹脂を製造した。製造された共重合体の重量平均分子量は12万、ガラス転移温度は136℃であった。
次に、上記樹脂を用いて、280℃、250rpmの条件下でT‐ダイ製膜器で幅1500nmの未延伸フィルムを製造した後、ガラス転移温度でTD方向に一軸延伸を行い、上記フィルムの位相差値を測定した。この際、上記フィルムのヘイズ値は0.2であった。
実施例2
ビニルナフタレン10重量部と無水マレイン酸25重量部とスチレン20重量部とメチルメタクリレート45重量部とを共重合して樹脂を製造した。製造された共重合体の重量平均分子量は12万、ガラス転移温度は141℃であった。
次に、上記樹脂を用いて、280℃、250rpmの条件下でT‐ダイ製膜器で幅1500nmの未延伸フィルムを製造した後、ガラス転移温度でTD方向に一軸延伸を行い、上記フィルムの位相差値を測定した。この際、上記フィルムのヘイズ値は0.2であった。
実施例3
ビニルナフタレン10重量部と無水マレイン酸25重量部とスチレン30重量部とメチルメタクリレート35重量部とを共重合して樹脂を製造した。製造された共重合体の重量平均分子量は12万、ガラス転移温度は135℃であった。
次に、上記樹脂を用いて、250℃、250rpmの条件下でT‐ダイ製膜器で幅1500nmの未延伸フィルムを製造した後、ガラス転移温度でTD方向に一軸延伸を行い、上記フィルムの位相差値を測定した。この際、上記フィルムのヘイズ値は0.2であった。
実施例4
ビニルナフタレン20重量部と無水マレイン酸30重量部とスチレン20重量部とメチルメタクリレート30重量部とを共重合して樹脂を製造した。製造された共重合体の重量平均分子量は13万、ガラス転移温度は146℃であった。
次に、上記樹脂を用いて、280℃、250rpmの条件下でT‐ダイ製膜器で幅1500nmの未延伸フィルムを製造した後、ガラス転移温度でTD方向に一軸延伸を行い、上記フィルムの位相差値を測定した。この際、上記フィルムのヘイズ値は0.2であった。
実施例5
ビニルナフタレン5重量部と無水マレイン酸20重量部とスチレン30重量部とメチルメタクリレート45重量部とを共重合して樹脂を製造した。製造された共重合体の重量平均分子量は11.5万、ガラス転移温度は132℃であった。
次に、上記樹脂を用いて、280℃、250rpmの条件下でT‐ダイ製膜器で幅1500nmの未延伸フィルムを製造した後、ガラス転移温度でTD方向に一軸延伸を行い、上記フィルムの位相差値を測定した。この際、上記フィルムのヘイズ値は0.2であった。
実施例6
N‐ビニルカルバゾール5重量部と無水マレイン酸22重量部とスチレン23重量部とメチルメタクリレート50重量部とを共重合して樹脂を製造した。製造された共重合体の重量平均分子量は13万、ガラス転移温度は143℃であった。
次に、上記樹脂を用いて、280℃、250rpmの条件下でT‐ダイ製膜器で幅1500nmの未延伸フィルムを製造した後、ガラス転移温度でTD方向に一軸延伸を行い、上記フィルムの位相差値を測定した。この際、上記フィルムのヘイズ値は0.2であった。
比較例1
無水マレイン酸30重量部とスチレン40重量部とメチルメタクリレート30重量部とを共重合して樹脂を製造した。製造された共重合体の重量平均分子量は13万、ガラス転移温度は131℃であった。
次に、上記樹脂を用いて、280℃、250rpmの条件下でT‐ダイ製膜器で幅1500nmの未延伸フィルムを製造した後、ガラス転移温度でTD方向に一軸延伸を行い、上記フィルムの位相差値を測定した。この際、上記フィルムのヘイズ値は0.2であった。
比較例2
ビニルナフタレン10重量部と無水マレイン酸10重量部とスチレン5重量部とメチルメタクリレート75重量部とを共重合して樹脂を製造した。製造された共重合体の重量平均分子量は13万、ガラス転移温度は131℃であった。
次に、上記樹脂を用いて、280℃、250rpmの条件下でT‐ダイ製膜器で幅1500nmの未延伸フィルムを製造した後、ガラス転移温度でTD方向に一軸延伸を行い、上記フィルムの位相差値を測定した。この際、上記フィルムのヘイズ値は0.2であった。
比較例3
ビニルナフタレン3重量部と無水マレイン酸10重量部とスチレン20重量部とメチルメタクリレート67重量部とを共重合して樹脂を製造した。製造された共重合体の重量平均分子量は12万、ガラス転移温度は124℃であった。
次に、上記樹脂を用いて、280℃、250rpmの条件下でT‐ダイ製膜器で幅1500nmの未延伸フィルムを製造した後、ガラス転移温度でTD方向に一軸延伸を行い、上記フィルムの位相差値を測定した。この際、上記フィルムのヘイズ値は0.2であった。
実験例1
上記実施例1〜6及び比較例1〜3によって製造された光学フィルムの各波長帯における面内位相差値を測定した結果は、表1に示す通りである。全ての測定値は、一軸延伸後の厚さが60μmのフィルムの波長550nmにおける面内位相差が137nmのときの延伸比を基準として、別の波長における位相差を測定して示したものである。全ての実験の範囲において、上記フィルムは、光線透過率が91%以上の透明な状態であった。
Figure 2015515535
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。

Claims (17)

  1. (A)ビニル基を含む多環芳香族系単量体から誘導された単位100重量部と、
    (B)スチレン系単量体から誘導された単位100〜600重量部と、
    (C)酸無水物系単量体から誘導された単位100〜600重量部と、
    (D)(メタ)アクリレート系単量体から誘導された単位150〜1000重量部と、
    を含む共重合体を含む、樹脂組成物。
  2. 前記共重合体において、((A)単位と(B)単位の含量の和):((C)単位と(D)単位の含量の和)は1:3〜2:3の範囲である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記ビニル基を含む多環芳香族系単量体は、ビニルナフタレン、N‐ビニルカルバゾール、ビニルフルオレン化合物及びビニルアントラセンからなる群から選択された1種以上である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  4. 前記スチレン系単量体は、アルファ‐メチルスチレン、エチルスチレン、ブチルスチレン、ヒドロキシスチレン、ジメチルスチレン及びドデシルスチレンからなる群から選択された1種以上である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  5. 前記酸無水物系単量体は、無水フタル酸及び無水マレイン酸からなる群から選択された1種以上である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  6. 前記(メタ)アクリレート系単量体は、メチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、フェニルメタクリレート、ブチルアクリレート、フェノキシメタクリレート及びエチルアクリレートからなる群から選択された1種以上である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  7. 前記共重合体のガラス転移温度は110℃〜160℃である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  8. 前記共重合体の重量平均分子量は7万〜15万である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の樹脂組成物を含み、
    波長380nm〜770nmの領域において逆波長分散性を有する、光学フィルム。
  10. 前記光学フィルムは1/4波長板である、請求項9に記載の光学フィルム。
  11. 前記光学フィルムは、波長450nmにおいて下記の式(1)で表示される面内位相差値が107nm〜130nmである、請求項9に記載の光学フィルム。
    [数1]
    in=(n−n)×d
    (前記式(1)中、nはフィルムの面方向において屈折率が最も大きな方向の屈折率、nはフィルムの面方向においてn方向の垂直方向の屈折率、dはフィルムの厚さである。)
  12. 前記光学フィルムは、波長550nmにおける面内位相差値が130nm〜144nmである、請求項9に記載の光学フィルム。
  13. 前記光学フィルムは、波長650nmにおける面内位相差値が140nm〜170nmである、請求項9に記載の光学フィルム。
  14. 前記光学フィルムは、下記の式(2)及び(3)を満たす、請求項9に記載の光学フィルム。
    [数2]
    in(450)/Rin(550)<1.0
    [数3]
    in(650)/Rin(550)>1.0
    (ここで、Rin(450)、Rin(550)及びRin(650)はそれぞれ波長450nm、550nm及び650nmにおけるフィルムの面内位相差値である。)
  15. 前記光学フィルムは、Rin(450)/Rin(550)値が0.7〜0.95である、請求項9に記載の光学フィルム。
  16. 前記光学フィルムは、Rin(650)/Rin(550)値が1.03〜1.3である、請求項9に記載の光学フィルム。
  17. 反射板、OLEDパネル、請求項9に記載の光学フィルム、及び偏光板が順次積層された構造を有する、有機発光表示装置。
JP2015508882A 2013-03-28 2013-09-23 樹脂組成物及びこれを含む逆波長分散性を有する光学フィルム Active JP5821159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0033790 2013-03-28
KR20130033790 2013-03-28
KR10-2013-0112585 2013-09-23
KR20130112585A KR101494545B1 (ko) 2013-03-28 2013-09-23 수지 조성물 및 이를 포함하는 역파장 분산성을 갖는 광학필름
PCT/KR2013/008498 WO2014157791A1 (ko) 2013-03-28 2013-09-23 수지 조성물 및 이를 포함하는 역파장 분산성을 갖는 광학필름

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515535A true JP2015515535A (ja) 2015-05-28
JP5821159B2 JP5821159B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=51991471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015508882A Active JP5821159B2 (ja) 2013-03-28 2013-09-23 樹脂組成物及びこれを含む逆波長分散性を有する光学フィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9088009B2 (ja)
JP (1) JP5821159B2 (ja)
KR (1) KR101494545B1 (ja)
CN (1) CN104204003B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI781141B (zh) * 2017-02-21 2022-10-21 日商住友化學股份有限公司 樹脂組成物、膜及共聚物
KR20200131822A (ko) * 2018-03-19 2020-11-24 니폰 제온 가부시키가이샤 위상차 필름 및 위상차 필름의 제조 방법
KR102153086B1 (ko) * 2018-07-31 2020-09-07 주식회사 엘지화학 신규한 고분자 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN110358010B (zh) * 2019-07-16 2021-11-23 儒芯微电子材料(上海)有限公司 一种碱溶性聚合物树脂及其制备方法与应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011042761A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Toyobo Co Ltd 粘着フィルム
JP2011048028A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Nippon Shokubai Co Ltd N−ビニルカルバゾール共重合体位相差フィルムおよびn−ビニルカルバゾール共重合体位相差フィルムの製造方法
JP2011519389A (ja) * 2008-04-30 2011-07-07 エルジー・ケム・リミテッド 樹脂組成物及びこれを用いて形成された光学フィルム
WO2012023834A2 (ko) * 2010-08-20 2012-02-23 주식회사 엘지화학 고내열성, 고강도 아크릴계 공중합체, 이를 포함하는 수지 조성물, 이를 포함하는 광학 필름 및 ips 모드 액정표시장치
JP2012078778A (ja) * 2010-09-08 2012-04-19 Nippon Shokubai Co Ltd 樹脂組成物、光学フィルムおよび画像表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4817403B2 (ja) * 1999-12-20 2011-11-16 ローム アンド ハース カンパニー 肥大化ラテックスの製造方法
KR100812271B1 (ko) 2000-05-17 2008-03-13 후지필름 가부시키가이샤 위상차판, 그 제조방법, 및 그것을 이용한 원편광판, 1/2 파장판 및 반사형 액정표시 장치
US20060122327A1 (en) * 2004-10-13 2006-06-08 Christopher Lester Process for preparing enlarged latex particles
US20070154654A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Eastman Kodak Company Optical compensator film with controlled birefringence dispersion
JPWO2009031544A1 (ja) * 2007-09-04 2010-12-16 電気化学工業株式会社 熱可塑性共重合樹脂及びその光学成形体
US8865299B2 (en) 2007-12-20 2014-10-21 Lg Chem, Ltd. Multi-layered acrylic retardation film and fabrication method thereof
EP2312593A1 (en) * 2008-08-07 2011-04-20 Sekisui Chemical Co., Ltd. Insulating sheet and multilayer structure
KR101206721B1 (ko) * 2009-01-06 2012-11-30 주식회사 엘지화학 위상차 필름 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101231715B1 (ko) * 2009-03-18 2013-02-08 주식회사 엘지화학 아크릴계 공중합체 수지, 이를 포함하는 광학 필름 및 액정표시 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519389A (ja) * 2008-04-30 2011-07-07 エルジー・ケム・リミテッド 樹脂組成物及びこれを用いて形成された光学フィルム
JP2011042761A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Toyobo Co Ltd 粘着フィルム
JP2011048028A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Nippon Shokubai Co Ltd N−ビニルカルバゾール共重合体位相差フィルムおよびn−ビニルカルバゾール共重合体位相差フィルムの製造方法
WO2012023834A2 (ko) * 2010-08-20 2012-02-23 주식회사 엘지화학 고내열성, 고강도 아크릴계 공중합체, 이를 포함하는 수지 조성물, 이를 포함하는 광학 필름 및 ips 모드 액정표시장치
JP2012078778A (ja) * 2010-09-08 2012-04-19 Nippon Shokubai Co Ltd 樹脂組成物、光学フィルムおよび画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104204003B (zh) 2016-08-17
KR20140118675A (ko) 2014-10-08
JP5821159B2 (ja) 2015-11-24
CN104204003A (zh) 2014-12-10
US20150084007A1 (en) 2015-03-26
KR101494545B1 (ko) 2015-02-23
US9088009B2 (en) 2015-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905082B2 (ja) 位相差フィルム
JP5830949B2 (ja) 位相差フィルム用フマル酸ジエステル系樹脂及びそれよりなる位相差フィルム
TWI826618B (zh) 光學各向異性堆疊體及其製造方法、圓偏光板, 以及影像顯示裝置
JP2008262180A (ja) 光学材料用樹脂組成物
US8497959B2 (en) Optical film and liquid crystal display
WO2019188205A1 (ja) 光学異方性積層体、偏光板、及び画像表示装置
JP5821159B2 (ja) 樹脂組成物及びこれを含む逆波長分散性を有する光学フィルム
JPWO2012091009A1 (ja) 樹脂組成物、位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、および長尺の円偏光板
TW201329537A (zh) 相位差膜及具備其之液晶顯示裝置
KR101464826B1 (ko) 위상차 필름 및 이를 포함하는 액정 표시장치
JP5412211B2 (ja) 光学用延伸フィルムを備える偏光板および画像表示装置
KR101798266B1 (ko) 위상차 필름 및 그 제조 방법
JP5387647B2 (ja) 位相差フィルム
JP2012068430A (ja) 位相差フィルム
JP4080200B2 (ja) 位相差フィルムおよび液晶表示装置
KR101725590B1 (ko) 위상차 필름 및 그 제조 방법
KR101674244B1 (ko) 위상차 필름 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101727357B1 (ko) 역파장분산 특성을 가지는 위상차 필름 및 그 제조 방법
JP6213132B2 (ja) trans−スチルベン−無水マレイン酸共重合体及びそれを用いた位相差フィルム
JP6213135B2 (ja) trans−スチルベン−N−置換マレイミド共重合体及びそれを用いた位相差フィルム
KR101666702B1 (ko) 위상차 필름 및 그 제조 방법
KR101724797B1 (ko) 위상차 필름 및 그 제조 방법
WO2015026115A1 (ko) 역 파장 분산을 갖는 광학 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
JP5983300B2 (ja) フマル酸ジイソプロピル−ケイ皮酸共重合体およびそれを用いた位相差フィルム
TW202339323A (zh) 光學各向異性堆疊體及其製造方法以及圓偏光板及影像顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250