JP2015514653A - グラフェンナノ構造のdna画定エッチング法 - Google Patents
グラフェンナノ構造のdna画定エッチング法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015514653A JP2015514653A JP2014553286A JP2014553286A JP2015514653A JP 2015514653 A JP2015514653 A JP 2015514653A JP 2014553286 A JP2014553286 A JP 2014553286A JP 2014553286 A JP2014553286 A JP 2014553286A JP 2015514653 A JP2015514653 A JP 2015514653A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- graphene
- dna sample
- piece
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 189
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 113
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 97
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims abstract description 94
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 title claims description 69
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 73
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 73
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 56
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 32
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims description 11
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 claims description 10
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 claims description 10
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 claims description 9
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 5
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 claims description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 abstract description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 114
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 32
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 5
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-AKLPVKDBSA-N lead-210 Chemical compound [210Pb] WABPQHHGFIMREM-AKLPVKDBSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000013590 bulk material Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N methylamine hydrochloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]C NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001698 pyrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/182—Graphene
- C01B32/194—After-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25F—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
- C25F3/00—Electrolytic etching or polishing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25F—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
- C25F3/00—Electrolytic etching or polishing
- C25F3/02—Etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25F—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
- C25F3/00—Electrolytic etching or polishing
- C25F3/02—Etching
- C25F3/14—Etching locally
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
Description
一片の高配向性熱分解黒鉛を提供する工程であって、一片の高配向性熱分解黒鉛は、第1窓、第2窓、及び第3窓を有し、第1窓及び第2窓は電圧を受けるよう構成されている少なくとも1つの電極接触を含み、第3窓の一部はDNAサンプルを受けるよう構成されている反応域を含む、工程、
一片の高配向性熱分解黒鉛にDNAサンプルを載せる工程、
一片の高配向性熱分解黒鉛に相対湿度を掛ける工程、並びに
第1窓及び第2窓に電圧を掛ける工程を備える、グラフェンナノ構造のエッチング法に関する。
好ましくは、一片の高配向性熱分解黒鉛はレジストで覆われている。
好ましくは、第1窓、第2窓、及び第3窓は、電子ビームリソグラフィーを用いて走査型電子顕微鏡でエッチングされる。
第1窓及び第2窓は、典型的には、約600から1000μm離れて配置され、好ましくは、約800μm離れて配置される。
本方法は、第1窓、第2窓、及び第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程をさらに備えてもよい。
本方法は、DNAサンプルを加熱融解する工程、及び、DNAサンプルを室温まで冷ます工程をさらに備えてもよい。
本方法は、DNAサンプルを緩衝液に希釈する工程をさらに備えてもよい。緩衝液は、典型的には、約0.5から1.5モーラー(好ましくは1モーラー)の塩化カリウム、約8から12ミリモーラー(好ましくは10ミリモーラー)のトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩、又は、約8から12ミリモーラー(好ましくは10ミリモーラー)のエチレンジアミン四酢酸である(但し、DNAサンプルが、強力に負に帯電し、pHレベルを元に戻す能力を持つため、DNAサンプルを安定化させるためのイオンを提供するものであれば任意の種類の緩衝液を用いてもよい)。
好ましくは、掛けられる電圧は約2から6V/mm(好ましくは4V/mm)の電圧勾配である。
好ましくは、DNAサンプルは二本鎖非メチル化ラムダDNAである。
本方法は、温かい脱イオン水でDNAサンプルをすすぐ工程をさらに備えてもよい。
一片の高配向性熱分解黒鉛を提供する工程であって、一片の高配向性熱分解黒鉛は、第1窓、第2窓、及び第3窓を有し、第1窓及び第2窓は印加電圧を受けるよう構成されている少なくとも1つの電極接触を含み、第3窓の一部はDNAサンプルを受けるよう構成されている反応域を含む、工程、
DNAサンプルを反応域に載せる工程、
DNAサンプルを加熱融解する工程、
DNAサンプルを室温まで冷ます工程、
DNAサンプルを緩衝液で希釈する工程、
緩衝液を反応域に掛ける工程、
反応域をインキュベートする工程、
緩衝液及び過剰なDNAサンプルを除去するため脱イオン水で反応域をすすぐ工程、
一片の高配向性熱分解黒鉛を湿度制御室に置く工程、
一片の高配向性熱分解黒鉛に相対湿度を掛ける工程、
約1から2分の間、第1窓及び第2窓に電圧を掛ける工程、及び、
温かい脱イオン水で一片の高配向性熱分解黒鉛をすすぐ工程を備える、グラフェンナノ構造のエッチング法に関する。
好ましくは、第1窓、第2窓、及び第3窓は、電子ビームリソグラフィーを用いて走査型電子顕微鏡でエッチングされる。
本方法は、第1窓、第2窓、及び第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程をさらに備えてもよい。
好ましくは、第1窓及び第2窓は約600から1000μm離れて配置される。
好ましくは、DNAサンプルは二本鎖非メチル化ラムダDNAである。
加熱融解する工程は、約8から12分(好ましくは8分)間、約70から110℃(好ましくは90℃)で行ってもよい(但し、1分から1時間までの任意の時間で行ってもよい)。
好ましくは、緩衝液は、約0.5から1.5モーラーの塩化カリウム、約8から12ミリモーラーのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩、又は、約8から12ミリモーラーのエチレンジアミン四酢酸である(但し、DNAサンプルが、強力に負に帯電し、pHレベルを元に戻す能力を持つため、DNAサンプルを安定化させるためのイオンを提供するものであれば任意の種類の緩衝液を用いてもよい)。
適用される相対湿度は、約60から90%、好ましくは、75%であってもよい(但し、任意の湿度(例えば、0から100%)及び/又は任意の温度(例えば、0から200℃)を用いてもよい)。
一片の高配向性熱分解黒鉛を提供する工程であって、一片の高配向性熱分解黒鉛はポリメチルメタクリレートレジストで覆われており、一片の高配向性熱分解黒鉛は、第1窓、第2窓、及び第3窓を有し、第1窓、第2窓、及び第3窓は、電子ビームリソグラフィーを用いて走査型電子顕微鏡でエッチングされ、第1窓及び第2窓は電圧を受けるよう構成されている少なくとも1つの電極接触を含み、第1窓及び第2窓は約600から1000μm離れて配置されている、工程、
第1窓、第2窓、及び第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程であって、第1窓及び第2窓は電気接触をなすように構成されている少なくとも1つの電極を含み、第3窓の一部は二本鎖非メチル化ラムダDNAを受けるよう構成されている反応域を含む、工程、
二本鎖非メチル化ラムダDNAを反応域に載せる工程、
二本鎖非メチル化ラムダDNAを約8から12分間約70から110℃で加熱融解する工程(但し、1分から1時間までの任意の時間で行ってもよい)、
二本鎖非メチル化ラムダDNAを室温まで冷ます工程、
二本鎖非メチル化ラムダDNAを緩衝液で希釈する工程であって、緩衝液は、約0.5から1.5モーラーの塩化カリウム、約8から12ミリモーラーのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩、又は、約8から12ミリモーラーのエチレンジアミン四酢酸である、工程、
緩衝液を反応域に掛ける工程(但し、DNAサンプルが、強力に負に帯電し、pHレベルを元に戻す能力を持つため、DNAサンプルを安定化させるためのイオンを提供するものであれば任意の種類の緩衝液を用いてもよい)、
約20から40秒(好ましくは30秒)間反応域をインキュベートする工程、
緩衝液及び過剰なDNAを除去するため脱イオン水で反応域をすすぐ工程、
第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程、
一片の高配向性熱分解黒鉛を湿度制御室に置く工程、
一片の高配向性熱分解黒鉛に約60から90%の相対湿度を掛ける工程(但し、任意の湿度(例えば、0から100%)及び/又は任意の温度(例えば、0から200℃)を用いてもよい)、
第1窓及び第2窓に約2から6V/mmの電圧勾配を約1から2分間掛ける工程、並びに、
温かい脱イオン水で一片の高配向性熱分解黒鉛をすすぐ工程を備える、グラフェンナノ構造のエッチング法に関する。
[付記1]
一片の高配向性熱分解黒鉛を提供する工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛にDNAサンプルを載せる工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛を湿度制御室に置く工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛に相対湿度を掛ける工程、並びに、
前記第1窓及び前記第2窓に前記電圧を掛ける工程、
を備える、グラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記2]
前記一片の高配向性熱分解黒鉛はレジストで覆われている、付記1に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記3]
前記一片の高配向性熱分解黒鉛は、第1窓、第2窓、及び第3窓を有し、
前記第1窓及び前記第2窓は電圧を受けるよう構成されている少なくとも1つの電極接触を含み、
前記第3窓の一部は前記DNAサンプルを受けるよう構成されている反応域を含み、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛の前記反応域に前記DNAサンプルを載せる、付記2に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記4]
前記第1窓及び前記第2窓は約600から1000μm離れて配置されている、付記3に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記5]
前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程をさらに備える、付記4に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記6]
前記DNAサンプルを加熱融解する工程、及び、前記DNAサンプルを室温まで冷ます工程をさらに備える、付記5に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記7]
前記DNAサンプルを緩衝液で希釈する工程をさらに備える、付記6に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記8]
前記緩衝液は、約0.5から1.5モーラーの塩化カリウム、約8から12ミリモーラーのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩、又は、約8から12ミリモーラーのエチレンジアミン四酢酸である、付記7に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記9]
前記電圧は約2から6V/mmの電圧勾配である、付記8に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記10]
前記DNAサンプルは二本鎖非メチル化ラムダDNAである、付記9に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記11]
温かい脱イオン水で前記DNAサンプルをすすぐ工程をさらに備える、付記10に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記12]
一片の高配向性熱分解黒鉛を提供する工程であって、前記一片の高配向性熱分解黒鉛は、第1窓、第2窓、及び第3窓を有し、前記第1窓及び前記第2窓は電圧を受けるよう構成されている1以上の電極接触を含み、前記第3窓の一部はDNAサンプルを受けるよう構成されている反応域を含む、工程
前記DNAサンプルを前記反応域に載せる工程、
前記DNAサンプルを加熱融解する工程、
前記DNAサンプルを室温まで冷ます工程、
前記DNAサンプルを緩衝液で希釈する工程、
前記緩衝液を前記反応域に掛ける工程、
前記反応域をインキュベートする工程、
前記緩衝液及び過剰な前記DNAサンプルを除去するため脱イオン水で前記反応域をすすぐ工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛を湿度制御室に置く工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛に相対湿度を掛ける工程、
約1から2分の間、前記第1窓及び前記第2窓に前記電圧を掛ける工程、及び、
温かい脱イオン水で前記一片の高配向性熱分解黒鉛をすすぐ工程
を備える、グラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記13]
前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓は、電子ビームリソグラフィーを用いて走査型電子顕微鏡でエッチングされる、付記12に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記14]
前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程をさらに備える、付記13に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記15]
前記第1窓及び前記第2窓は約600から1000μm離れて配置されている、付記14に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記16]
前記DNAサンプルは二本鎖非メチル化ラムダDNAである、付記15に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記17]
前記加熱融解工程は約8から12分間約70から110℃で行われる、付記16に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記18]
前記緩衝液は、約0.5から1.5モーラーの塩化カリウム、約8から12ミリモーラーのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩、又は、約8から12ミリモーラーのエチレンジアミン四酢酸である、付記17に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記19]
掛けられる前記相対湿度は約60から90%である、付記18に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
[付記20]
一片の高配向性熱分解黒鉛を提供する工程であって、前記一片の高配向性熱分解黒鉛はポリメチルメタクリレートレジストで覆われており、前記一片の高配向性熱分解黒鉛は、第1窓、第2窓、及び第3窓を有し、前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓は、電子ビームリソグラフィーを用いて走査型電子顕微鏡でエッチングされ、前記第1窓及び前記第2窓は電圧を受けるよう構成されている1以上の電極接触を含み、前記第1窓及び前記第2窓は約600から1000μm離れて配置されている、工程、
前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程であって、前記第1窓及び前記第2窓は電気接触をなすように構成されている1以上の電極を含み、前記第3窓の一部は二本鎖非メチル化ラムダDNAを受けるよう構成されている反応域を含む、工程、
前記二本鎖非メチル化ラムダDNAを前記反応域に載せる工程、
前記二本鎖非メチル化ラムダDNAを約8から12分間約70から110℃で加熱融解する工程、
前記二本鎖非メチル化ラムダDNAを室温まで冷ます工程、
前記二本鎖非メチル化ラムダDNAを緩衝液で希釈する工程であって、前記緩衝液は、約0.5から1.5モーラーの塩化カリウム、8から12ミリモーラーのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩、又は、約8から12ミリモーラーのエチレンジアミン四酢酸である、工程、
前記緩衝液を前記反応域に掛ける工程、
約20から40秒間前記反応域をインキュベートする工程、
前記緩衝液及び過剰なDNAを除去するため脱イオン水で前記反応域をすすぐ工程、
前記第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛を湿度制御室に置く工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛に約60から90%の相対湿度を掛ける工程、
前記第1窓及び前記第2窓に約2から6V/mmの電圧勾配を約1から2分間掛ける工程、並びに、
温かい脱イオン水で前記一片の高配向性熱分解黒鉛をすすぐ工程
を備える、グラフェンナノ構造のエッチング法。
Claims (20)
- 一片の高配向性熱分解黒鉛を提供する工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛にDNAサンプルを載せる工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛を湿度制御室に置く工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛に相対湿度を掛ける工程、並びに、
前記第1窓及び前記第2窓に前記電圧を掛ける工程、
を備える、グラフェンナノ構造のエッチング法。 - 前記一片の高配向性熱分解黒鉛はレジストで覆われている、請求項1に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記一片の高配向性熱分解黒鉛は、第1窓、第2窓、及び第3窓を有し、
前記第1窓及び前記第2窓は電圧を受けるよう構成されている少なくとも1つの電極接触を含み、
前記第3窓の一部は前記DNAサンプルを受けるよう構成されている反応域を含み、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛の前記反応域に前記DNAサンプルを載せる、請求項2に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。 - 前記第1窓及び前記第2窓は約600から1000μm離れて配置されている、請求項3に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程をさらに備える、請求項4に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記DNAサンプルを加熱融解する工程、及び、前記DNAサンプルを室温まで冷ます工程をさらに備える、請求項5に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記DNAサンプルを緩衝液で希釈する工程をさらに備える、請求項6に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記緩衝液は、約0.5から1.5モーラーの塩化カリウム、約8から12ミリモーラーのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩、又は、約8から12ミリモーラーのエチレンジアミン四酢酸である、請求項7に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記電圧は約2から6V/mmの電圧勾配である、請求項8に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記DNAサンプルは二本鎖非メチル化ラムダDNAである、請求項9に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 温かい脱イオン水で前記DNAサンプルをすすぐ工程をさらに備える、請求項10に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 一片の高配向性熱分解黒鉛を提供する工程であって、前記一片の高配向性熱分解黒鉛は、第1窓、第2窓、及び第3窓を有し、前記第1窓及び前記第2窓は電圧を受けるよう構成されている1以上の電極接触を含み、前記第3窓の一部はDNAサンプルを受けるよう構成されている反応域を含む、工程
前記DNAサンプルを前記反応域に載せる工程、
前記DNAサンプルを加熱融解する工程、
前記DNAサンプルを室温まで冷ます工程、
前記DNAサンプルを緩衝液で希釈する工程、
前記緩衝液を前記反応域に掛ける工程、
前記反応域をインキュベートする工程、
前記緩衝液及び過剰な前記DNAサンプルを除去するため脱イオン水で前記反応域をすすぐ工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛を湿度制御室に置く工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛に相対湿度を掛ける工程、
約1から2分の間、前記第1窓及び前記第2窓に前記電圧を掛ける工程、及び、
温かい脱イオン水で前記一片の高配向性熱分解黒鉛をすすぐ工程
を備える、グラフェンナノ構造のエッチング法。 - 前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓は、電子ビームリソグラフィーを用いて走査型電子顕微鏡でエッチングされる、請求項12に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程をさらに備える、請求項13に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記第1窓及び前記第2窓は約600から1000μm離れて配置されている、請求項14に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記DNAサンプルは二本鎖非メチル化ラムダDNAである、請求項15に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記加熱融解工程は約8から12分間約70から110℃で行われる、請求項16に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 前記緩衝液は、約0.5から1.5モーラーの塩化カリウム、約8から12ミリモーラーのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩、又は、約8から12ミリモーラーのエチレンジアミン四酢酸である、請求項17に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 掛けられる前記相対湿度は約60から90%である、請求項18に記載のグラフェンナノ構造のエッチング法。
- 一片の高配向性熱分解黒鉛を提供する工程であって、前記一片の高配向性熱分解黒鉛はポリメチルメタクリレートレジストで覆われており、前記一片の高配向性熱分解黒鉛は、第1窓、第2窓、及び第3窓を有し、前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓は、電子ビームリソグラフィーを用いて走査型電子顕微鏡でエッチングされ、前記第1窓及び前記第2窓は電圧を受けるよう構成されている1以上の電極接触を含み、前記第1窓及び前記第2窓は約600から1000μm離れて配置されている、工程、
前記第1窓、前記第2窓、及び前記第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程であって、前記第1窓及び前記第2窓は電気接触をなすように構成されている1以上の電極を含み、前記第3窓の一部は二本鎖非メチル化ラムダDNAを受けるよう構成されている反応域を含む、工程、
前記二本鎖非メチル化ラムダDNAを前記反応域に載せる工程、
前記二本鎖非メチル化ラムダDNAを約8から12分間約70から110℃で加熱融解する工程、
前記二本鎖非メチル化ラムダDNAを室温まで冷ます工程、
前記二本鎖非メチル化ラムダDNAを緩衝液で希釈する工程であって、前記緩衝液は、約0.5から1.5モーラーの塩化カリウム、8から12ミリモーラーのトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩、又は、約8から12ミリモーラーのエチレンジアミン四酢酸である、工程、
前記緩衝液を前記反応域に掛ける工程、
約20から40秒間前記反応域をインキュベートする工程、
前記緩衝液及び過剰なDNAを除去するため脱イオン水で前記反応域をすすぐ工程、
前記第3窓を原子間力顕微鏡で解析する工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛を湿度制御室に置く工程、
前記一片の高配向性熱分解黒鉛に約60から90%の相対湿度を掛ける工程、
前記第1窓及び前記第2窓に約2から6V/mmの電圧勾配を約1から2分間掛ける工程、並びに、
温かい脱イオン水で前記一片の高配向性熱分解黒鉛をすすぐ工程
を備える、グラフェンナノ構造のエッチング法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261588556P | 2012-01-19 | 2012-01-19 | |
US61/588,556 | 2012-01-19 | ||
US13/630,975 US8858778B2 (en) | 2012-01-19 | 2012-09-28 | Method for DNA defined etching of a graphene nanostructure |
US13/630,975 | 2012-09-28 | ||
PCT/US2012/058268 WO2013109319A1 (en) | 2012-01-19 | 2012-10-01 | Method for dna defined etching of a graphene nanostructure |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017090940A Division JP2017200873A (ja) | 2012-01-19 | 2017-05-01 | グラフェンナノ構造のdna画定エッチング法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015514653A true JP2015514653A (ja) | 2015-05-21 |
JP6140732B2 JP6140732B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=48796356
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014553286A Active JP6140732B2 (ja) | 2012-01-19 | 2012-10-01 | グラフェンナノ構造のdna画定エッチング法 |
JP2017090940A Pending JP2017200873A (ja) | 2012-01-19 | 2017-05-01 | グラフェンナノ構造のdna画定エッチング法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017090940A Pending JP2017200873A (ja) | 2012-01-19 | 2017-05-01 | グラフェンナノ構造のdna画定エッチング法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8858778B2 (ja) |
EP (1) | EP2804956B1 (ja) |
JP (2) | JP6140732B2 (ja) |
KR (1) | KR102022740B1 (ja) |
CN (1) | CN104080927B (ja) |
HK (1) | HK1203565A1 (ja) |
IL (1) | IL233661A0 (ja) |
MX (1) | MX352186B (ja) |
SG (1) | SG11201404044WA (ja) |
WO (1) | WO2013109319A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8858778B2 (en) | 2012-01-19 | 2014-10-14 | Michael James Darling | Method for DNA defined etching of a graphene nanostructure |
CN106495138B (zh) * | 2016-10-17 | 2018-11-30 | 杭州电子科技大学 | 一种切割石墨烯薄膜的方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998005920A1 (en) * | 1996-08-08 | 1998-02-12 | William Marsh Rice University | Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies |
JP2009182173A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Fujitsu Ltd | グラフェントランジスタ及び電子機器 |
WO2010025547A1 (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-11 | The Governing Council Of The University Of Toronto | Nanostructured microelectrodes and biosensing devices incorporating the same |
JP2010539991A (ja) * | 2007-10-04 | 2010-12-24 | ハルシオン モレキュラー | 電子顕微鏡を用いた核酸ポリマーの配列決定 |
WO2011143340A2 (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | Trustees Of Boston University | Use of nanopore arrays for multiplex sequencing of nucleic acids |
WO2011146090A2 (en) * | 2009-11-24 | 2011-11-24 | Kansas State University Research Foundation | Production of graphene nanoribbons with controlled dimensions and crystallographic orientation |
WO2013022051A1 (ja) * | 2011-08-08 | 2013-02-14 | 味の素株式会社 | 多孔質構造体及びその製造方法 |
JP2014522321A (ja) * | 2011-03-22 | 2014-09-04 | ユニバーシティ・オブ・マンチェスター | グラフェンに関する構造体および方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100781036B1 (ko) * | 2005-12-31 | 2007-11-29 | 성균관대학교산학협력단 | 금속용기를 전극으로 이용한 탄소나노튜브 나노프로브 제조 장치 및 방법 |
JP4669957B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2011-04-13 | 日本電気株式会社 | グラフェンを用いる半導体装置及びその製造方法 |
US8858778B2 (en) | 2012-01-19 | 2014-10-14 | Michael James Darling | Method for DNA defined etching of a graphene nanostructure |
JP6029178B2 (ja) * | 2013-06-18 | 2016-11-24 | 日本電信電話株式会社 | グラフェンの加工装置 |
-
2012
- 2012-09-28 US US13/630,975 patent/US8858778B2/en active Active
- 2012-10-01 WO PCT/US2012/058268 patent/WO2013109319A1/en active Application Filing
- 2012-10-01 CN CN201280067561.2A patent/CN104080927B/zh active Active
- 2012-10-01 EP EP12865550.3A patent/EP2804956B1/en active Active
- 2012-10-01 JP JP2014553286A patent/JP6140732B2/ja active Active
- 2012-10-01 MX MX2014008730A patent/MX352186B/es active IP Right Grant
- 2012-10-01 KR KR1020147021065A patent/KR102022740B1/ko active IP Right Grant
- 2012-10-01 SG SG11201404044WA patent/SG11201404044WA/en unknown
-
2014
- 2014-07-15 IL IL233661A patent/IL233661A0/en unknown
- 2014-09-09 US US14/480,774 patent/US9981851B2/en active Active
-
2015
- 2015-04-21 HK HK15103854.2A patent/HK1203565A1/xx unknown
-
2017
- 2017-05-01 JP JP2017090940A patent/JP2017200873A/ja active Pending
-
2018
- 2018-05-25 US US15/989,826 patent/US10584034B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998005920A1 (en) * | 1996-08-08 | 1998-02-12 | William Marsh Rice University | Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies |
JP2000516708A (ja) * | 1996-08-08 | 2000-12-12 | ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ | ナノチューブ組立体から作製された巨視的操作可能なナノ規模の装置 |
JP2010539991A (ja) * | 2007-10-04 | 2010-12-24 | ハルシオン モレキュラー | 電子顕微鏡を用いた核酸ポリマーの配列決定 |
JP2009182173A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Fujitsu Ltd | グラフェントランジスタ及び電子機器 |
WO2010025547A1 (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-11 | The Governing Council Of The University Of Toronto | Nanostructured microelectrodes and biosensing devices incorporating the same |
WO2011146090A2 (en) * | 2009-11-24 | 2011-11-24 | Kansas State University Research Foundation | Production of graphene nanoribbons with controlled dimensions and crystallographic orientation |
WO2011143340A2 (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | Trustees Of Boston University | Use of nanopore arrays for multiplex sequencing of nucleic acids |
JP2014522321A (ja) * | 2011-03-22 | 2014-09-04 | ユニバーシティ・オブ・マンチェスター | グラフェンに関する構造体および方法 |
WO2013022051A1 (ja) * | 2011-08-08 | 2013-02-14 | 味の素株式会社 | 多孔質構造体及びその製造方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
BY XIAOCHEN DONG ET AL.: "Electrical Detection of DNA Hybridization with Single-Base Specificity Using Transistors Based on CV", ADVANCED MATERIALS, vol. 22, JPN6016021810, 2010, pages 1649 - 1653, XP002743517, ISSN: 0003335737, DOI: 10.1002/adma.200903645 * |
ZHOU XING-FEI ET AL.: "Humidity Effects on Imaging and Nanomanipulation of Individual DNA Molecules on HOPG Surface", CHINESE PHYSICS LETTERS, JPN6016021811, 2007, pages 2692 - 2695, XP020114221, ISSN: 0003335738, DOI: 10.1088/0256-307X/24/9/064 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX352186B (es) | 2017-11-13 |
US20130186772A1 (en) | 2013-07-25 |
JP6140732B2 (ja) | 2017-05-31 |
EP2804956A1 (en) | 2014-11-26 |
JP2017200873A (ja) | 2017-11-09 |
EP2804956B1 (en) | 2017-05-24 |
CN104080927A (zh) | 2014-10-01 |
KR102022740B1 (ko) | 2019-09-18 |
US20180370804A1 (en) | 2018-12-27 |
US20140374273A1 (en) | 2014-12-25 |
WO2013109319A1 (en) | 2013-07-25 |
MX2014008730A (es) | 2015-02-04 |
KR20140124366A (ko) | 2014-10-24 |
EP2804956A4 (en) | 2015-10-14 |
CN104080927B (zh) | 2018-01-12 |
HK1203565A1 (en) | 2015-10-30 |
US8858778B2 (en) | 2014-10-14 |
US9981851B2 (en) | 2018-05-29 |
US10584034B2 (en) | 2020-03-10 |
IL233661A0 (en) | 2014-08-31 |
SG11201404044WA (en) | 2014-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Myung et al. | Ambipolar memory devices based on reduced graphene oxide and nanoparticles | |
Lim et al. | Si-compatible cleaning process for graphene using low-density inductively coupled plasma | |
Bao et al. | Lithography-free fabrication of high quality substrate-supported and freestanding graphene devices | |
US7015142B2 (en) | Patterned thin film graphite devices and method for making same | |
KR101687983B1 (ko) | 불화암모늄을 이용한 n-도핑된 그래핀 및 전기소자의 제조방법,그에 의한 그래핀 및 전기소자 | |
US20120301953A1 (en) | Graphene nanomesh and method of making the same | |
WO2009132165A2 (en) | Microfabrication of carbon-based devices such as gate-controlled graphene devices | |
JP2010041023A (ja) | グラフェンナノデバイスの製造 | |
CN105336792B (zh) | 碳纳米管半导体器件及其制备方法 | |
US9331151B2 (en) | Method for coupling a graphene layer and a substrate and device comprising the graphene/substrate structure obtained | |
JP2017200873A (ja) | グラフェンナノ構造のdna画定エッチング法 | |
CN104979402B (zh) | 碳纳米管三维鳍状场效应晶体管及其制备方法 | |
CN103531482B (zh) | 石墨烯场效应管的制作方法 | |
KR101161371B1 (ko) | 전계효과 트랜지스터 기반 바이오센서 및 그 제작방법 | |
Yang et al. | Sensitivity improvement of graphene/Al2O3/PVDF–TrFE stacked touch device through Al seed assisted dielectric scaling | |
Kim et al. | High-pressure oxygen annealing of Al2O3 passivation layer for performance enhancement of graphene field-effect transistors | |
JP2007311564A (ja) | 半導体基板の評価方法 | |
Wojtaszek | Graphene: a two type charge carrier system | |
KR20080074622A (ko) | 나노와이어의 배열 방법 | |
CN113165881A (zh) | 通过热极化的石墨烯掺杂 | |
JP2000121521A (ja) | 透過型電子顕微鏡用半導体試料およびその製造方法 | |
CN108072683B (zh) | 感测元件及其形成方法 | |
Fink et al. | Tin dioxide on semiconductor as material for new electronics | |
Kisner et al. | In situ fabrication of ultrathin porous alumina and its application for nanopatterning Au nanocrystals on the surface of ion-sensitive field-effect transistors | |
Chen et al. | Room temperature self-organized gold nanoparticles materials for embedded electronic devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160614 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6140732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |