JP2015514088A - ポリカチオン性ポリヒドロキシル化合物 - Google Patents

ポリカチオン性ポリヒドロキシル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015514088A
JP2015514088A JP2015503445A JP2015503445A JP2015514088A JP 2015514088 A JP2015514088 A JP 2015514088A JP 2015503445 A JP2015503445 A JP 2015503445A JP 2015503445 A JP2015503445 A JP 2015503445A JP 2015514088 A JP2015514088 A JP 2015514088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
diol
hair
care composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015503445A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョセフ・エル・デヴェンポート
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2015514088A publication Critical patent/JP2015514088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/02Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C215/40Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton with quaternised nitrogen atoms bound to carbon atoms of the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

式(I)の、新規なポリカチオン性ポリヒドロキシル化合物、及びパーソナルケア組成物におけるそれらの化合物の使用が記載される。【選択図】なし

Description

本発明は、新規なポリカチオン性ポリヒドロキシル化合物、及びパーソナルケア組成物におけるそれらの化合物の使用に関する。
ポリヒドロキシル化合物、又はポリオールは、ウレタンフォーム製品に使用される原料から、シェービングフォーム、スキン及びサンケアローション剤及びスプレー、ヘアコンディショニング配合物、ヘアカラー配合物、化粧配合物、抗しわ配合物、髪のボリューム又は輝きを促進する配合物、ヘアスタイルを整えるためのムース、ローション、ワックス、エアロゾル、又はジェルフォームのようなヘアスタイリング製品、皮膚及び顔用クレンジング液、バー、及びフォーム、脱毛剤、日焼け止め、並びにシャンプーのようなパーソナルケア製品のための保湿剤まで、いくつかの用途がある。
第四級アンモニウム化合物もまた、消毒薬、界面活性剤、柔軟剤、及びシャンプーに含まれるコンディショナーのような、いくつかの応用に有用である。
使用可能な従来の化合物の数にも関わらず、パーソナルケア組成物では特に、性能を特異化すること、又は注目する領域に相乗効果を提供することに特性を有する新規な化合物の強い需要がある。
1つの実施形態において、本発明は、式(I):
Figure 2015514088
(式中、R1a、R1b、R1c、R2a、R2b、R3a、R3b、R5a、R5b、R6a、及びR6bが、独立にH、任意に置換されたC1〜C6アルキルであり、又はR2a及びR2b、R3a及びR3b、又はR5a及びR5bが、一緒になってシクロアルキルを形成してもよく;並びに、
4a及びR4bが、独立に、任意に置換されたC1〜C6アルキルであり、
ただし、R4a、R4b、R5a、R5b、R6a、及びR6bのうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのヒドロキシ基又はアミノ基で置換されたC1〜C6アルキルである)
の塩を含む化合物を提供する。
「任意に置換された」との用語は、本願明細書で使用する場合、当の基が非置換であるか、又は、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ又はカルボキシから選択される1以上の基、ラジカル又はモイエティ(moieties)で置換されたかのいずれかであることを意味する。「アミノ」は、C1〜C3アルキルでさらに置換されたアミノ、好ましくはトリメチルアミノ(−N(CH)を含むことを意図する。当の基が、複数の置換基で置換されるとき、その置換基は、同じであってもよいし異なっていてもよい。1つの実施形態において、化粧用として許容できる化合物を製造するために、任意の置換基が選択される。「化粧用として許容できる」は、典型的には、パーソナルケア組成物に使用される成分に言及し、典型的には、有毒であり、刺激があり、又は不快なにおいがする材料が、パーソナルケア組成物中に見られる量で存在する場合、本発明の部分としては考えられていないことを強調することを意図する。1つの実施形態において、任意の置換基は、1以上のヒドロキシ基である。
「アルキル」は、飽和した一価の直鎖状、又は分枝状の脂肪族炭化水素ラジカルを意味する。代表例は、これらに限定されないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、などを含む。
「シクロアルキル」との用語は、飽和した単環式、又は二環式シクロアルキル基を示す。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどを含む。1つの実施形態において、シクロアルキルは、シクロヘキシル又はシクロペンチルである。
塩は、対イオンが存在することを意味し、好ましくはハロゲン、より好ましくはClである。
1つの実施形態において、R1a、R1b、R1cが、それぞれメチルである。
1つの実施形態において、R2a、R2b、R3a、及びR3bがそれぞれHである。
1つの実施形態において、R4a及びR4bがそれぞれ−CHである。別の実施形態において、R4a及びR4bがそれぞれ−CHCH(OH)CHOHである。さらに別の代替の実施形態では、R4a及びR4bがそれぞれ−CHCHOHである。さらに別の代替の実施形態では、R4aが−(CHCHであり、R4bが−CHCHOHである。
さらに別の代替の実施形態では、R4aが−CHであり、R4bが−CHCH(OH)CHOHである。
1つの実施形態において、本発明が提供する化合物は、塩を含む式(II):
Figure 2015514088
(式中、R5a、R5b、R6a、及びR6bが、独立にH、任意に置換されたC1〜C6アルキルであり、又はR5a及びR5bは互いにシクロアルキルを形成してもよく、
ただし、R5a、R5b、R6a、及びR6bのうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのヒドロキシ基又はアミノ基で置換されたC1〜C6アルキルである)
である。
1つの実施形態において、R5a及びR5bがそれぞれHであり、R6a又はR6bのうちの少なくとも1つが、アルキル、好ましくは、トリメチルアミノ基(−N(CH)で置換されたC1〜C3アルキルである。
1つの実施形態において、R5a及びR5bがそれぞれC1〜C3アルキルであり、R5a及びR5bのうちの少なくとも1つが、好ましくはヒドロキシ基で置換されたC1〜C3アルキルであり、R6a及びR6bがそれぞれHである。
限定を意図しない式IIの化合物の例は、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ジメチルアミノ)プロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ジメチルアミノ)−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオールの反応生成物を含む。
4a及びR4bがいずれもメチルではない多数の他の実施形態は、例えば、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ジエチルアミノ)−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(エチル(ヒドロキシメチル)アミノ)−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ビス(ヒドロキシメチル)アミノ)−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ジエチルアミノ)プロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(エチル(ヒドロキシメチル)アミノ)プロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ビス(ヒドロキシメチル)アミノ)プロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ジエチルアミノ)−2−メチルプロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)−2−メチルプロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(エチル(ヒドロキシメチル)アミノ)−2−メチルプロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ビス(ヒドロキシメチル)アミノ)−2−メチルプロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ジプロピルアミノ)−2−メチルプロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び3,3’−((1,3−ジヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−2−イル)アザンジイル)ビス(プロパン−1,3−ジオール)、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び3,3’−((1,3−ジヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)アザンジイル)ビス(プロパン−1,2−ジオール)、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び2−(ビス(ヒドロキシメチル)アミノ)プロパン−1,3−ジオール、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び3,3’−((1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イル)アザンジイル)ビス(プロパン−1,3−ジオール)の反応生成物であることを意図すると理解される。
1つの実施形態において、本発明はパーソナルケア組成物に保湿性を与えるための方法を提供するものであり、パーソナルケア組成物に式Iの化合物を含有するステップを含む。使用される原料、及びそれらの配合比及び添加方法は、任意に、化粧用として許容できる、例えば、グリセリン、鉱油/ワセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、ポリエチレングリコールのような、皮膚軟化薬及び保湿剤、例えば、第四級アンモニウムコンディショナー、ポリクオタニウム−10、67のような、ポリクオタニウムコンディショナー、ポリオレフィン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライド、のようなコンディショナー、トリグリセリドオイル、シリコーンオイル、炭化水素オイルのようなオイル、ワックス、日焼け止めUVフィルター、界面活性剤、乳化剤、防腐剤、レオロジー調整剤、ポリグリコール、HEC、HPMC、シリコーン若しくはシリコーンエラストマーのような食感調整剤、髪若しくは肌のための着色料又は色素、防腐剤、pH調整剤、噴霧剤、還元剤、芳香剤、発泡剤若しくは消泡剤、なめし剤、脱毛剤、収斂剤、防腐剤、防臭剤、制汗剤、防虫剤、漂白剤、美白剤、抗フケ剤、接着剤、研磨剤、強化剤、充填剤、バリア材、例えばINCI名において、アクリレート/ヒドロキシエステルアクリレート共重合体若しくはスチレン/アクリルレート共重合体のような髪固定性皮膜形成ポリマー、又は殺生物剤を含む、従来のパーソナルケア組成物に精通する者によく知られている。
1つの実施形態において、本発明は、式I又は式IIの化合物を含むヘアケア組成物を提供する。
1つの実施形態において、本発明は、式I又は式IIの化合物を含有するスキンケア組成物を提供する。
1つの実施形態において、本発明は、式I又は式IIの化合物を含むサンケア組成物を提供する。
以下の実施例は、例示のみのためであって、本発明の範囲の限定を意図しない。
実施例1
2−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プロピル)−N,N,N,N,N−ペンタメチルプロパン−1,3−ジアミニウムクロライドを得るための、ビス(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)ジメチルアンモニウムクロライドとトリメチルアミンとの反応
Figure 2015514088
1.6253gのビス(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)ジメチルアンモニウムクロライド(42.5%水溶液)を、ガラスバイアルに加えた。1.1760gのトリメチルアミン(43.6%水溶液)をバイアルに加え、溶液を常温で16時間撹拌した。溶液を60℃で4時間加熱した。
13C NMRスペクトルは、Bruker 300MHz分光計(サンプルを、DO中約30質量%として調製した)から得られ、標記の化合物を確認した:DEPT NMR(250MHz、DO)(52.9、54.6、62.0、66.5、67.7)。
実施例2
2−ヒドロキシ−N−(1−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)ブタン−2−イル)−N,N,N,N,N−ペンタメチルプロパン−1,3−ジアミニウムクロライドを得るための、2,3−エポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライドとジメチルアミノエチル−プロパンジオールとの反応
Figure 2015514088
磁気撹拌子を備えた、ジャケット付き250mL丸底フラスコを撹拌プレート上に置いた。温度を13℃に設定し、熱電対で監視した。3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド(Quat188、69%、Dow Chemical Companyから市販)、51.63g(0.19mol)、を、反応器フラスコに加えた。次いで、15.87gの水酸化ナトリウム(49.8%、0.20mol)を、温度を約15℃に維持しながら、約10分間に亘り滴下した。
その溶液を13℃で1時間撹拌した。その後、温度を4℃に設定し、23.26gのジメチルアミノエチルプロパンジオール(0.16mol)を加えた。33.47gの塩酸(13%)の添加により、pHを7まで下げると、温度を45℃に設定し、反応混合物を3時間撹拌した。NMRで反応の完了を確認した。
13C NMRスペクトルは、300MHz分光計(サンプルをDO中約30質量%として調製した)から得られ、標記の化合物を確認した:DEPT NMR (250MHz、DO)9.9、23.1、41.1、(56.7、57.0)、62.3、64.7、66.1、70.6。
実施例3
実質的に実施例1、2に従って調製される化合物を製造し、その他従来の成分を含有するパーソナルケア組成物に製剤化した。その組成物を、本発明の組成物と従来の組成物とを比較するように依頼された、訓練されたパネリストによって評価する。
ヘアケア組成物について、ウェット及びドライの感触の好み、並びにウェット及びドライの櫛通り性を、International Hair Importers and Products Inc. NY(米国)から市販されているヨーロッパ人の茶色のヴァージン毛髪を用いて、一方の毛髪の束を本発明の組成物によって処理し、他方の毛髪の束を従来の組成物によって処理した、2束の毛髪の感触及び櫛通りについてパネリストに尋ねることによって測定する。各パネリストは、それら束を比較し、どちらの束が、櫛通り/感触について滑らかであるかを述べることを求められる。「同じ」との答えは認められていない。報告された数字は、他よりも好ましいと感じるパネリストのパーセントである。
スキンケア組成物について、パネリストは、右又は左の前腕の所定領域にサンプル(1つは本発明の組成物であり、もう1つは従来の組成物である)を適用する。初めに、各サンプルを、適用のし易さ、使用時間(play time)、付着物の均一性(evenness of deposit)、被覆性(coverage)、吸着速度(speed of adsorbtion)、輝き(shine)、光沢(matte)、肌のしっとり感(skin moistness)、重苦しさ(heaviness)、グリース量、タック量、速乾性、全体的な肌の感触、及び全体的な外観について評価する。所定時間後、今度は、被覆性、被覆の均一性、輝き、光沢、肌のしっとり感、重苦しさ及び全体的な外観について、各サンプルを再び評価する。

Claims (13)

  1. 式(I):
    Figure 2015514088
    (式中、R1a、R1b、R1c、R2a、R2b、R3a、R3b、R5a、R5b、R6a、及びR6bが、独立にH、任意に置換されたC1〜C6アルキルであり、又はR2a及びR2b、R3a及びR3b、若しくはR5a及びR5bが、一緒になってシクロアルキルを形成してもよく;並びに、
    4a及びR4bは、独立に、任意に置換されたC1〜C6アルキルであり、
    ただし、R4a、R4b、R5a、R5b、R6a、及びR6bのうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのヒドロキシ基又はアミノ基で置換されたC1〜C6アルキルである)
    の塩を含む化合物。
  2. 1a、R1b、及びR1cがそれぞれメチルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 4a及びR4bがそれぞれ−CHである、請求項1に記載の化合物。
  4. 4a及びR4bがそれぞれ−CHCH(OH)CHOHである、請求項1に記載の化合物。
  5. 4a及びR4bがそれぞれ−CHCHOHである、請求項1に記載の化合物。
  6. 4aが−(CHCHであり、R4bが−CHCHOHである、請求項1に記載の化合物。
  7. 下記式(II):
    Figure 2015514088
    (式中、R5a、R5b、R6a、及びR6bが、独立に、H、任意に置換されたC1〜C6アルキルであり、又はR5a及びR5bは一緒になってシクロアルキルを形成してもよく、
    ただし、R5a、R5b、R6a、及びR6bのうちの少なくとも1つが、少なくとも1つのヒドロキシ基又はアミノ基で置換されたC1〜C6アルキルである)
    を含む、請求項1に記載の化合物。
  8. 5a及びR5bがそれぞれHであり、R6aがHであり、R6bが−CH(CH)である、請求項7に記載の化合物。
  9. 5aがエチルであり、R5bが−CHOHであり、R6a及びR6bがそれぞれHである、請求項7に記載の化合物。
  10. パーソナルケア用組成物に保湿性を付与する方法であって、前記パーソナルケア用組成物中に請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物を含有させる工程を含む、方法。
  11. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物を含むヘアケア組成物。
  12. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物を含むスキンケア組成物。
  13. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物を含むサンケア組成物。
JP2015503445A 2012-03-30 2013-03-26 ポリカチオン性ポリヒドロキシル化合物 Pending JP2015514088A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261618009P 2012-03-30 2012-03-30
US61/618,009 2012-03-30
PCT/US2013/033777 WO2013148613A1 (en) 2012-03-30 2013-03-26 Polycationic polyhydroxyl compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015514088A true JP2015514088A (ja) 2015-05-18

Family

ID=48083654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503445A Pending JP2015514088A (ja) 2012-03-30 2013-03-26 ポリカチオン性ポリヒドロキシル化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150065579A1 (ja)
EP (1) EP2814576B1 (ja)
JP (1) JP2015514088A (ja)
CN (1) CN104159639A (ja)
BR (1) BR112014022827B1 (ja)
WO (1) WO2013148613A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019119293A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Rhodia Operations New cationic quaternary ammonium compounds and compositions comprising same and processes for their manufacture
CN113710644A (zh) * 2019-04-16 2021-11-26 安格斯化学公司 低毒性有机叔胺和季胺及其用途

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105402A (ja) * 1975-01-24 1976-09-18 Wolff Walsrode Ag
EP0634468A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-18 M-I Drilling Fluids Company Drilling fluid additive and method for inhibiting hydration
US20070048235A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Subhash Harmalker Moisturizing Compositions
JP2007526922A (ja) * 2004-03-05 2007-09-20 サッチェム, インコーポレイテッド 合成多重四級アンモニウム塩
JP2008517888A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ グリセリンおよびヒドロキシプロピル第四級アンモニウム塩を含むパーソナルケア組成物
JP2009515164A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 サッチェム,インコーポレイテッド 陽イオン交換置換クロマトグラフィー方法および陽イオン交換置換クロマトグラフィー方法における置換剤化合物として用いられる陽イオン有機化合物
KR20090069078A (ko) * 2007-12-24 2009-06-29 (주)수양켐텍 에피할로하이드린을 이용한 제미니형 4급화 양이온 화합물제조 방법
JP2011236187A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Toho Chem Ind Co Ltd 毛髪化粧料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424284A (en) * 1991-10-28 1995-06-13 M-I Drilling Fluids Company Drilling fluid additive and method for inhibiting hydration

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105402A (ja) * 1975-01-24 1976-09-18 Wolff Walsrode Ag
EP0634468A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-18 M-I Drilling Fluids Company Drilling fluid additive and method for inhibiting hydration
JP2007526922A (ja) * 2004-03-05 2007-09-20 サッチェム, インコーポレイテッド 合成多重四級アンモニウム塩
JP2008517888A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ グリセリンおよびヒドロキシプロピル第四級アンモニウム塩を含むパーソナルケア組成物
US20070048235A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Subhash Harmalker Moisturizing Compositions
JP2009515164A (ja) * 2005-11-04 2009-04-09 サッチェム,インコーポレイテッド 陽イオン交換置換クロマトグラフィー方法および陽イオン交換置換クロマトグラフィー方法における置換剤化合物として用いられる陽イオン有機化合物
KR20090069078A (ko) * 2007-12-24 2009-06-29 (주)수양켐텍 에피할로하이드린을 이용한 제미니형 4급화 양이온 화합물제조 방법
JP2011236187A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Toho Chem Ind Co Ltd 毛髪化粧料

Non-Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BURIKS, RUDY S.; LOVETT, EVA G.: "Intramolecular cyclization products from alkanolamines and epichlorohydrin", JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 52(23), JPN6016043028, 1987, pages 5247-54 *
CHU, QI; LIANG, QU; LIU, JIAN-RONG; HE, FENG: "Synthesis, adsorption and wettability of organic polyhydroxy triammonium salt as molecular depositio", YOUTIAN HUAXUE, vol. 25(3), JPN6016043030, 2008, pages 281-283, 296 *
KIMSANOV, B. KH; KARIMOV, M. B.; RASULOV, S. A.; RAKHMANKULOV, D. L.; DMITRIEV, YU. K.: "Prospects for development of syntheses based on glycerol", BASHKIRSKII KHIMICHESKII ZHURNAL, vol. 7(1), JPN7016003364, 2000, pages 8-15 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003365, 23 March 2010 (2010-03-23), pages RN:1213300-17-4 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003366, 23 March 2010 (2010-03-23), pages RN:1213300-16-3 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003367, 23 March 2010 (2010-03-23), pages RN:1213300-15-2 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003368, 27 May 2009 (2009-05-27), pages RN:1149805-55-9 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003369, 27 May 2009 (2009-05-27), pages RN:1149805-54-8 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003370, 27 May 2009 (2009-05-27), pages RN:1149805-53-7 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003371, 20 November 2008 (2008-11-20), pages RN:1073588-91-6 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003372, 20 November 2008 (2008-11-20), pages RN:1073588-90-5 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003373, 20 November 2008 (2008-11-20), pages RN:1073588-89-2 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003374, 20 November 2008 (2008-11-20), pages RN:1073588-88-1 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003375, 22 May 2008 (2008-05-22), pages RN:1021895-94-2 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003376, 1 October 2004 (2004-10-01), pages RN:754937-30-9 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003377, 8 September 2004 (2004-09-08), pages RN:741631-75-4 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003378, 2 September 2004 (2004-09-02), pages RN:737719-42-5 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003379, 31 August 1985 (1985-08-31), pages RN:93951-13-4 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003380, 15 May 2012 (2012-05-15), pages RN:1373608-80-0 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003382, 15 May 2012 (2012-05-15), pages RN:1373608-79-7 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003384, 15 May 2012 (2012-05-15), pages RN:1373608-78-6 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003385, 15 May 2012 (2012-05-15), pages RN:1373608-77-5 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003387, 15 May 2012 (2012-05-15), pages RN:1373608-76-4 *
REGISTRY[STN ONLINE], JPN7016003388, 15 May 2012 (2012-05-15), pages RN:1373608-75-3 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN104159639A (zh) 2014-11-19
BR112014022827A2 (pt) 2017-07-11
US20150065579A1 (en) 2015-03-05
EP2814576B1 (en) 2017-11-15
BR112014022827B1 (pt) 2019-10-15
EP2814576A1 (en) 2014-12-24
WO2013148613A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695383B2 (ja) ヒドロキシアルキル尿素を使用する湿潤化効能の増加
US20080213206A1 (en) Cosmetic Composition Comprising at Least One Fatty-Chain Polylysine, Which is Intended to Improve the Surface State of Keratin Fibers
JPH06172131A (ja) 毛髪化粧料
JP5898214B2 (ja) 4級アンモニウムポリヒドロキシ化合物とパーソナルケア組成物におけるその使用
CN110831567A (zh) 包含2-吡啶酚-n-氧化物材料和一种铁螯合剂的毛发护理组合物
JP2005343859A (ja) 毛髪化粧料
WO2009055963A1 (fr) Utilisation d'un ester d'acide phosphorique à sel d'ammonium quaternaire à longue chaîne carbonée comme après-shampoing
JP2015514088A (ja) ポリカチオン性ポリヒドロキシル化合物
ES2234670T3 (es) Composicion cosmetica que comprende al menos un cation, un alcohol graso liquido y al menos un compuesto tipo ceramida y procedimiento.
JP5835831B2 (ja) 毛髪化粧料
KR20080101107A (ko) 코아세르베이트 컨디셔너 조성물
JP6006293B2 (ja) モノカチオン性ヒドロキシル官能性を有するエーテル類
JP5693122B2 (ja) 毛髪化粧料
KR100743829B1 (ko) 컨디셔닝 샴푸 조성물
JP5693133B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6462338B2 (ja) アミノ糖誘導体を含有する化粧料
CN104321046A (zh) 包含清凉型活性物以及含有丙烯酰胺基丙基三甲基氯化铵的共聚物的个人护理组合物
EP2683683B1 (en) Dicationic ethers with polyhydroxyl functionality
JP6466763B2 (ja) 水溶性シスチン誘導体またはその塩およびそれを含有する化粧料組成物
KR20150112223A (ko) 마른 후 부드러움이 향상된 샴푸 조성물
KR20080101949A (ko) 컨디셔닝 효과가 향상된 코아세르베이트 샴푸 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170605