JP2015512396A - 改変マレック病ウイルス及び前記ウイルスから作製されるワクチン - Google Patents

改変マレック病ウイルス及び前記ウイルスから作製されるワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2015512396A
JP2015512396A JP2015501821A JP2015501821A JP2015512396A JP 2015512396 A JP2015512396 A JP 2015512396A JP 2015501821 A JP2015501821 A JP 2015501821A JP 2015501821 A JP2015501821 A JP 2015501821A JP 2015512396 A JP2015512396 A JP 2015512396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mdv
virus
birds
vaccine
marek
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015501821A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョイス プリットチャード
ジョイス プリットチャード
テショメ メバション
テショメ メバション
ミシェル ブブロ
ミシェル ブブロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merial Ltd
Original Assignee
Merial Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merial Ltd filed Critical Merial Ltd
Publication of JP2015512396A publication Critical patent/JP2015512396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • A61K39/255Marek's disease virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16311Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
    • C12N2710/16334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16634Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/13011Gammaretrovirus, e.g. murine leukeamia virus
    • C12N2740/13022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/60Vector systems having a special element relevant for transcription from viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明はマレック病に対する有効なワクチンを提供する。前記ワクチンは、細網内皮症ウイルスの末端反復配列を含む外来DNA構築物で形質転換された組換えマレック病ウイルス(MDV)のCVI988株を用いて調製できる。この安全なウイルス製剤は、顕著な程度の病原性を引き起こすことなく、病毒性のMDVチャレンジに対して高度に防御性の免疫応答をニワトリで誘引する。ニワトリで使用されるワクチンの適切な処方物は、この新規なウイルス製剤の有効な免疫投薬量を医薬的に許容できる担体又は希釈剤と一緒に含む。

Description

本発明は、一般的にウイルスワクチン及び前記を用いる方法に関する。より具体的には、本発明は、マレック病ウイルスによる感染に対してニワトリを防御し、さらに改善された安全性及び既存のワクチンを超える有効性を有する新規なワクチンに関する。
マレック病(MD;ニワトリの広く蔓延する、重要なリンパ球増殖性疾患)は、商業用ニワトリでは、弱毒又は天然の非病毒性MD関連ヘルペスウイルスから成る生ウイルスワクチンによって制御される。ワクチン免疫プログラムは全体として有効であると考えられてきたが、家禽産業はMDによる損失を被り続けている。MDウイルスの傾向が時間とともに病毒性が増しているとすれば(例えばより病毒性を示す型に復帰することによって)、家禽産業が直面している経済的圧力と相俟って、より安全でより有効な製品の開発を促す強力な動機がなお存在する。前記製品は、非常に病毒性の野外株による早期チャレンジにもかかわらず、有害な副作用(例えば胸線ジストロフィー)を引き起こすことなく良好な防御を示すであろう。
3つの別個のMDウイルス血清型がニワトリで見出されている:(1)血清型1、当該疾患を招く発癌型(高病毒性及び低病毒性MDウイルス及びそれらの弱毒変種を含む);(2)血清型2、非発癌性MDウイルス;及び血清型3、シチメンチョウヘルペスウイルス(HVT)。初期MDワクチンは、Witterら(Am. J. vet. Res.31:525-538, 1970)及びOkazakiら(米国特許3,642,574号)が報告した、初めにシチメンチョウから単離された血清型3ウイルスから成る。その発癌性の欠如、自己限定性感染、in vivo及びin vitroでの良好な複製、無細胞及び細胞内調製物としての入手可能性、並びに高い防御有効性は、全世界でWIDワクチン標準物としてHVTを不動のものにした。一般的に用いられるHVT株はFC126である。
天然の非病毒性SB-1株(血清型2のMDウイルス単離株)から製造されたワクチン(Schat et al., J. Natl. Cancer inst.60:1075-1082, 1978;及び米国特許4,160,0241号)は、1984年以来米国で認可されている。SB-1株は高度に病毒性のMDV株に対しては防御力が低く、通常二価ワクチンとしてHVTと組み合わせて用いられる。なぜならば、前記2つのウイルスは一緒になってどちらか1つだけの場合よりも強い防御をもたらすからである(Schat et al., Avian Pathol. 11:593-606, 1982;Witter, Avian Pathol. 11:49-62, 1982(前記文献の内容は参照により本明細書に含まれる)。この現象は“防御相助作用”と称された。SB-1+HVT二価ワクチンは、現時点で米国のMDワクチン市場の50%以上を占め、利用可能な種々のMD製品のもっとも有効なものの1つと考えられる。しかしながら、その使用にもかかわらず散発的な損失が発生する。
CVI988クローンC(CVI988/C)株から製造される別のMDワクチンが米国での商業的使用について認可された。このワクチンは、組織培養での連続継代によって弱毒化された軽度に病毒性の血清型1のMDウイルスから誘導された。前記はDe Boerら(Avian Dis. 30:276-283, 1986)によって報告された。CVI988/Cの更なる継代誘導物(CVI988/C/R6と識別される)がまたDe Boerら(Advances in Marek's Disease Research, pp.405-4 3, 1988)により記載された。より最近には、最初の低継代株(CVI988/Rispensと称され、多年にわたって他の国々で商業的に使用されてきた)が、いくつかの非常に病毒性のMDウイルス株によるチャレンジに対して高度に有効であることがWitterら(4th Intl. Symp. Marek's Disease, pp. 315-319, 1992)によって見出された。
Md11(非常に病毒性の血清型1のMD野外株)から誘導された実験的ワクチンがWitterら(上掲書)によって報告された。Md11は、細胞培養で75回連続継代することによって弱毒化され、得られたワクチンはMd11/75Cと称された。このワクチンは、Md5及び試験された他の高度に病毒性のMDウイルスの大半によるチャレンジに対して良好な防御を提供することが示されたが、JM/102W株(HVT及びSB-1ワクチンによって効果的に防御されるプロトタイプMDウイルス)によるチャレンジに対してはより低い有効性を示した。さらにまた、その有効性はHVT抗体を有するニワトリでは一貫してより低かった。
米国特許4,895,717号(Witter)は、Md11/75C/R2と称されるMdn/75Cの関連誘導物を開示した。Md11/75C/R2はいくつかの他の一価のワクチンよりも優れていること、及び二価(HVT+SB-1)ワクチンと等価であることが示された(Witter, Avian Dis. 31:752-765, 1987)。しかしながら、血清型1のウイルスの固有の病原性及びより強い病原性へ復帰する弱毒化株の潜在能力(Witter et al., Avian Pathol. 13:75-92, 1984)は、そのような製品の認可で配慮されるべき要件である。Mdn/75C/R2株の更なる継代から誘導されたクローン(Md11/75C/R2/23(又はR2/23)と称される)は、その残留病原性をもつことなく親株の強い防御性特質を保有することがWitterら(Avian Dis., 35:877-891, 1991)によって見出された。
Witterらはまた、301B/1(非病原性血清型2の野外単離株)から誘導された別のMDワクチンを米国特許4,895,718号(前記文献の内容は参照により本明細書に含まれる)で記載した。301B/1株は、SB-1よりも優れた複製能力とともにウイルスのチャレンジに対しより強力な防御性を有した。
ゲノムのリピートショート(RS)領域に安定的に組み込まれた細網内皮症ウイルスの末端反復配列を有する組換えマレック病ウイルス(RM1と称される)もまた記載された。この株は、病原性血清型1マレック病ウイルス株JMからUSDA-ARS-ADOLで作成された(Witter et al., 1997, Avian Dis., 41:407-421;及びJones et al., 1996, J. Virology, 70(4):2460-2467i)。しかしながら、RM1株は、CVI988の防御レベルと同様又は前記より優れた防御レベルを提供することが示されたが、また残留病原性を伴い、処置された鳥類で胸線萎縮を引き起こした。
したがって、既存のHVT、SB-1、CVI988、CVI988/C、Md11/75C、Md11/75C/R2及び301B/1はいずれもある種のMDウイルスに対して免疫応答を誘引するが、これらワクチンのいずれも全てのMDチャレンジウイルスに対して全てのニワトリで最適な防御を示すわけではない。さらにまた、これらのワクチンは、より最近に単離された非常に病毒性のMDウイルス株のいくつかに対しては有効性の低下を示した。将来の大規模なMD流行の一切を回避するためには、高度に病毒性のMDウイルス株に対して有効性が改善されたより安全なワクチンを開発する必要がある。
参照による取り込み
本出願は、米国仮特許出願61/614,142(2012年3月22日出願)の優先権を主張する(前記仮特許出願は参照によりその全体が本明細書に含まれる)。
本発明は、初めに出願番号USSN 10/623,891(US2005/0019348A1(Reddy et al.)として公開(前記文献の内容及び当該出願の完全な実施歴はともに参照により本明細書に含まれる))で開示されたマレック病ウイルス(MDV)を含むワクチンの製造及び使用に部分的に依っている。特に、本発明は、CVRM2“ウイルス”(外来DNA構築物で形質転換されたMDV株“CVI988”(例えばReddyらの論文の表1に開示されている))は、実際にはクローンとして明確な単一の組換え弱毒マレック病ウイルスではなかったという驚くべきかつ予想に反した発見に由来する。実際、出願人らは、CVRM2は組換え体と親MDVとの不均質集団であることを明らかにし、CVRM2の純粋なクローン株(以下では“RN1250”と称する)を単離して続いて鳥類に投与したとき、当業者がReddyらの論文を読むことで期待し得る成果をはるかに超える安全性及び有効性を示す結果を得た。
この発見にしたがえば、本発明の目的は、鳥類(ニワトリを含む)でMDに対して新規で高度な防御性を有するワクチンを提供することである。さらにまた、本発明の目的は、マレック病ウイルスの高度に病毒性の株に対して現時点で商業的に使用されているワクチンよりも強力な防御を提供するワクチンを提供することである。
本発明の別の目的は、ニワトリ、特にブロイラー及び産卵鶏の生存性及び生産性を改良し、マレック病によって生じる家禽産業における経済的損失を減少させることである。
これらの実施態様及び他の実施態様は、以下の詳細な説明によって開示され又は明白であり、さらに前記に包含されている。
MDVゲノムの構成模式図を示す。MDゲノムは、逆向きリピート(IRS)(末端リピートロング(TRL)、内部リピートロング(IRL))によってフランキングされた固有ロング(UL)領域、及び2つの逆向きリピート(内部リピートショート(IRS)及び末端リピートショート(TRS))によってフランキングされた固有ショート領域(US)を含む。高度に病毒性のMDV株から感染性ウイルスをレスキューするために作製したオーバーラップコスミドクローンの模式図もまた示されている。 CVRMワクチンを作製するために用いられるB40-Pacコスミドの作製を示す。 組換えMDVのPCR系診断を示す。PCRプライマー、予想される生成物のサイズ及びアガロースゲル像が提示されている。前記画像は、CVRM2はクローンではなく、実際には組換え体と親MDVとの二重集団であることを示す。レーン:(1)はラダー、(2)は陰性、(3)はRispens、(4)はGA22、(5)はRismavac、(6)はRBIB、(7)はRN1250、(8)は陽性(最初の混合集団)。 RN1250 MSV、RN1250 x+5、及びBP5のPCR確認を示す。レーン:鋳型無し(1)、RN1250 MSV(2)、RN1250 x+5(3)、RN1250 BP5(4)。全てのプライマー対とのPCR反応は、予想したPCR生成物及びバンド形成をもたらし、したがってRN1250 MSV、RN1250 x+5、及びBP5単離株で親のRispensウイルスが存在することを示す証拠は認められなかった。
発明の詳細な説明
定義
ある組成物またはワクチンに対する“免疫学的応答”は、宿主における問題の組成物又はワクチンに対する細胞媒介及び/又は抗体媒介免疫応答の発達である。通常は、“免疫学的応答”には、1つ以上の以下の作用(ただしこれらに限定されない)が含まれる:抗体、B細胞、ヘルパーT細胞及び/又は細胞傷害性T細胞(これらは問題の組成物又はワクチンに含まれる1つの抗原または複数の抗原に特異的に誘導される)の産生。好ましくは、新規感染に対する抵抗性が強化されるか、及び/又は疾病の臨床的重篤性が軽減されるように、宿主は治療的又は防御的免疫学的応答を示すであろう。そのような防御は、感染宿主が通常示す症状の軽減又は消失、より迅速な回復期間及び/又は感染宿主におけるウイルス力価の低下によって提示されるであろう。
“動物”によって、哺乳動物、鳥類などが意図される。本明細書で用いられる動物又は宿主には哺乳動物及び人間が含まれる。前記動物は、ウマ科の動物(例えばウマ)、イヌ科の動物(例えばイヌ、オオカミ、キツネ、コヨーテ、ジャッカル)、ネコ科の動物(例えばライオン、トラ、イエネコ、野生ネコ、他の大型のネコ類、及び他のネコ科の動物(チーター及びオオヤマネコを含む))、ヒツジ類(例えばヒツジ)、ウシ科の動物(例えばウシ)、ブタ類(例えばブタ)、鳥類(例えばニワトリ、アヒル、ガン、シチメンチョウ、ウズラ、キジ、オウム、フィンチ、タカ、カラス、ダチョウ、エミュー、及びヒクイドリ)、霊長類(例えば原猿類、メガネザル、有尾猿類、テナガザル、無尾猿類)、フェレット、アザラシ及び魚類から成る群から選択できる。“動物”という用語にはまた、全ての発育段階(胚性期及び胎児期を含む)の個々の動物が含まれる。
特段の説明がなければ、本明細書で用いられる全ての技術用語及び学術用語は、本開示が属する分野で通常の技量を有する者が一般的に理解する意味と同じ意味を有する。単数用語の“a”、“an”及び“the”は、文脈が明らかにそうでないことを示さないかぎり複数の対応語を含む。同様に、“or”という用語も、文脈が明らかにそうでないことを示さないかぎり“and”を含むことが意図される。
本開示及び特に特許請求の範囲及び/又は分節では以下に留意されたい:例えば“comprises”、“comprised”、“comprising”などの用語は、米国特許法でそれらに帰属する意味を有し、例えばそれら用語は“includes”、“included”、“including”などを意味することができる。さらに、例えば“consisting essentially of”、及び“consists essentially of”のような用語は、米国特許法でそれらが帰属する意味を有し、例えばそれらは、明示的に列挙されていない成分を許容するが、先行技術で見出されるか又は本発明の基本的若しくは新規な特徴に影響を与える成分を排除する。
クローニング:(a)1つの単一個体由来の遺伝物質、(b)1つの遺伝子又は遺伝子フラグメントを含む1つのベクター、又は(c)そのような遺伝子又は遺伝子フラグメントを含む1つの単一生物の選別及び増殖。
クローニングベクター:宿主細胞で複製できるプラスミド、ウイルス、レトロウイルス、コスミド、人工染色体(細菌又は酵母)、又は核酸配列であり、前記配列を予め定められた態様で切断することができる1つ又は少数の制限エンドヌクレアーゼ認識部位を特徴とし、さらにそれら配列は、形質転換細胞の識別に使用される適切な選択マーカー、例えばテトラサイクリン耐性又はアンピシリン耐性をオプションとして含むことができる。クローニングベクターは、発現ベクターとして作動するために必要な特質を保有することもしないこともある。
発現:構造遺伝子によって進行する、ポリペプチドを生成するプロセス。発現は、DNAの転写、初期RNA転写物の転写後修飾、及びRNAの翻訳を必要とする。
発現カセット:転写されるべきベクター内の核酸配列及び転写を指令するプロモーター。発現カセットは、問題の1つ以上のペプチドをコードする1つ以上の無関係のDNA配列を含むことができる。
発現制御配列:発現制御配列は、転写又は翻訳の制御で任意の態様で必要とされるDNA配列であり、プロモーターを含まねばならない。適切な発現制御配列並びにそれらを作製及び使用する方法は当業界で周知である。
発現ベクター:宿主細胞で複製できるレプリコン、例えばプラスミド、ウイルス、レトロウイルス、バクテリオファージ、コスミド、人工染色体(細菌又は酵母)、又は核酸配列であり、異種DNAの挿入のために、前記配列を予め定められた態様で切断することができる制限エンドヌクレアーゼ認識部位を特徴とする。発現ベクターは、前記配列が該異種DNA配列の挿入のために切断される部位の上流に配置されたプロモーターを有し、該認識部位は、該プロモーターが該異種DNA配列と作動性に結合できるように選択される。該プロモーター配列と結合したRNAポリメラーゼがコード配列をmRNAに転写し、該mRNAが該コード配列によってコードされるタンパク質に順次翻訳されるとき、異種DNA配列は細胞内で当該プロモーターに“作動可能に結合”されている。
“核酸”及び“ポリヌクレオチド”は、直鎖状若しくは分枝状であるか、一本鎖若しくは二本鎖、又はそのハイブリッドであるRNA又はDNAを指す。前記用語はまたRNA/DNAハイブリッドを包含する。以下はポリヌクレオチドの非限定的な例である:遺伝子又は遺伝子フラグメント、エクソン、イントロン、mRNA、tRNA、rRNA、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分枝ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離DNA、任意の配列の単離RNA、核酸プローブ及びプライマー。ポリヌクレオチドは改変ヌクレオチド(例えばメチル化ヌクレオチド及びヌクレオチドアナローグ)、ウラシル、他の糖及び連結基(例えばフルオロリボース及びチオレート)、並びにヌクレオチド分枝を含むことができる。ヌクレオチドの配列はポリマー形成後に、標識成分により(例えば複合物形成によって)さらに改変され得る。この定義に含まれる他の改変タイプは、キャップ、1つ以上の天然に存在するヌクレオチドのアナローグによる置換、及びポリヌクレオチドをタンパク質、金属イオン、標識成分、他のポリヌクレオチド又は固相と結合させる手段の導入である。ポリヌクレオチドは化学合成によって入手するか、又は微生物から誘導することができる。
“遺伝子”という用語は、生物学的機能と結びついたポリヌクレオチドの任意のセグメントを指すために広く用いられる。したがって、遺伝子は、ゲノム配列におけるイントロン及びエクソン、又はcDNAのような単なるコード配列、及び/又はそれらの発現に必要な調節配列を含む。例えば、遺伝子はまた、mRNA又は機能的RNAを発現するか、又は特異的タンパク質をコードする核酸フラグメントを指し、調節配列を含む。
“単離された”生物学的成分(例えば核酸又はタンパク質又は細胞内小器官)は、当該成分が天然に存在する当該生物の細胞内の他の生物学的成分(例えば他の染色体及び染色体外DNA及びRNA、タンパク質並びに細胞内小器官)から実質的に分離されているか、又は精製された成分を指す。“単離” された核酸及びタンパク質には標準的な精製方法によって精製された核酸及びタンパク質が含まれる。この用語はまた、組み換え技術及び化学合成によって調製された核酸及びタンパク質を包含する。
本明細書で用いられる“精製された”という用語は完璧な純度を必要とせず、むしろ相対的用語を意図する。したがって、例えば部分的に精製されたポリペプチド調製物は、当該ポリペプチドがその天然の環境にあるよりも当該ポリペプチドがより濃縮されている調製物である。それは、当該ポリペプチドが細胞成分から分離されているということである。“実質的に精製される”とは、細胞成分又は細胞物質の少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%又は前記以上が除去されていることが意図される。同様に、ポリペプチドも部分的に精製され得る。“部分的に精製される”とは、細胞成分又は細胞物質の60%未満が除去されることが意図される。同じことがポリヌクレオチドに適用される。本明細書に開示のポリペプチドは当業界で公知の任意の手段によって精製できる。
変種は対立遺伝子変種を含む。“対立遺伝子変種”という用語は、タンパク質のアミノ酸配列に変化をもたらし、かつ天然の集団(例えばウイルスの種又は系統)内に存在する多形性を含むポリヌクレオチド又はポリペプチドを指す。そのような天然の対立遺伝子変種は、ポリヌクレオチド又はポリペプチドに典型的には1−5%の多様性をもたらすことができる。対立遺伝子変種は、多数の異なる種で問題の核酸配列を配列決定することによって同定できる(それらの種で同じ遺伝子の遺伝子座を同定するハイブリダイゼーションプローブを用いることによって容易に実施することができる)。そのような核酸変異及びその結果のアミノ酸多形性、又は天然の対立遺伝子変異の結果であり問題の遺伝子の機能的活性を変化させない変異体のいずれか及びいずれも、本発明の範囲内に入ることが意図される。
本明細書で用いられるように、“誘導体”又は“変種”という用語はポリペプチド又はポリペプチドをコードする核酸を指し、(1)野生型ポリペプチドと比較したとき対応するポリペプチドが実質的に等価の機能を有するか、又は(2)当該ポリペプチドに対して生じた抗体が該野生型ポリペプチドと免疫反応するように、1つ以上の保存的アミノ酸変異又は他のマイナーな改変を有する。そのような改変は、部位指定変異誘導による場合のように意図的であっても、又は偶発的であってもよい。“変種”という用語はさらに、前記ポリペプチドが機能して本明細書に規定する免疫学的応答を生じるかぎり、当該配列への欠失、付加及び置換を意図する。
“保存的変種”という用語は、あるアミノ酸残基の別の生物学的に類似する残基による入れ替え、又はコードアミノ酸残基が変化しないか若しくは別の生物学的に類似する残基であるような核酸配列内のヌクレオチドの入れ替えを指す。これに関しては、特に好ましい置換は一般的には上記に記載するように性質が保存的であろう。
“ベクター”は、標的細胞にin vitro又はin vivoでデリバーされるべき異種ポリヌクレオチドを含む、組換えDNA又はRNAプラスミド又はウイルスを指す。該異種ポリヌクレオチドは、予防又は治療の目的のために問題の配列を含むことができ、場合によって発現カセットの形態であってもよい。本明細書で用いられるように、ベクターは最終標的細胞又は対象動物で複製能力を有する必要はない。前記用語はクローニングベクター及びウイルスベクターを含む。
“組換え体”という用語は半合成又は合成起源のポリヌクレオチドを意味し、これらは天然には存在しないか、又は天然には見出されない並べ方で別のポリヌクレオチドと連結される。
“異種”は、比較されている存在物の残りの部分と遺伝的に別個の存在物に由来することを意味する。例えば、あるポリヌクレオチドは、異なる供給源から誘導されたプラスミド又はベクター中に遺伝子操作技術によって配置することができ、前記ポリヌクレオチドは異種ポリヌクレオチドである。その本来のコード配列から取り出され、本来の配列以外のコード配列に作動可能に連結されたプロモーターは異種プロモーターである。
本発明のポリヌクレオチドは、追加の配列、例えば同じ転写ユニット内の追加のコード配列、制御エレメント、例えばプロモーター、リボソーム結合部位、5’UTR、3’UTR、転写ターミネーター、ポリアデニル化部位、同じ又は異なるプロモーター制御下の追加の転写ユニット、クローニング、発現、相同組換え及び宿主細胞の形質転換を可能にする配列、並びに本発明の実施態様を提供するために所望され得る任意の構築物を含むことができる。
作動可能にコードする又は作動可能に結合される:作動可能にコードする又は作動可能に結合されるとはそれぞれ、プロモーターと核酸配列との間の機能的な結合を指し、ここで該プロモーターは該DNA配列に対応するRNAの転写を開始する。プロモーター配列と結合するRNAポリメラーゼがコード配列をmRNAに転写し、該mRNAが続いて該コード配列によってコードされるタンパク質に翻訳されるとき、異種DNA配列は、細胞内で該プロモーターと“作動可能に結合”されている。
プロモーター:RNAポリメラーゼが結合し転写を開始することができる部位を規定する、より大きなDNA配列中のDNA配列。プロモーターは、オプションとして遠位エンハンサー又はリプレッサーエレメントを含むことができる。プロモーターは、同種(すなわち当該所望の核酸の発現を指令するために天然に存在する)であっても、又は異種(すなわち当該所望の核酸以外の遺伝子に由来する核酸の発現を指令するために天然に存在する)であってもよい。
ワクチン:ワクチンは本明細書ではその広い意味で定義され、当該ワクチンを接種された動物で防御免疫応答を刺激することができる投与可能形態にある生物学的製剤の任意のタイプを指す。
実施態様
本発明は、細網内皮症ウイルス(REV)由来の末端反復配列が相同組換えを介して挿入されている組換えマレック病ウイルス(MDV)を提供する。これらの組換え体は、顕著な程度の病原性を鳥類で引き起こすことなく、マレック病ウイルスに対する免疫応答を鳥類で誘引するために有効である。本明細書で用いられるように、“顕著な程度の病原性を引き起こすことなく”とは、接種/チャレンジ鳥類で、或いは高度に感受性の鳥類においてさえ、裸眼で認めることができるMD特異的な肉眼的病巣と規定される。具体的な実施態様では、鳥類はニワトリである。
CVRM-2は、前掲書(Reddy et al.)に記載され、本開示の図1及び2に概略されているように、その著者らによって作製された。CVRM2サンプルの受け取り時に、本出願人らは、慎重なPCR系分析を実施して、当該ウイルス単離株の同一性/完全性を確認した(図3は増幅生成物のアガロースゲル分解を提示する)。驚くべきことに、出願人らはこのサンプルがクローン単離株ではなく、実際には組換えCVRM2及び親MDV株の混合物集団であることを発見した。続いて、出願人らは必要なプラーク精製を実施して、CVRM2のみから成る(親MDV Rispens株を含まない)純粋な単離株を得た。明確にするために、本開示を通してこの新規なクローン単離株を“RN1250”と称する。
本発明の組換えMDVは、MDV血清型1のCVI988株又はそのクローン若しくは連続継代株のいずれか(本明細書では包括的に“CVI988/X”株と称する)を改変することによって作製できる。したがって、本明細書で用いられるように、CVI988/Xには、以前に記載された低継代株CVI988/Rispens(Rispens et al., 1972, Avian Dis., 16:106-125 and 126-138)、CVI988株のクローンC(CVI988/C)(De Boer, 米国特許4,673,572号;及びDe Boer et al., 1986, Avian Dis. 30:276-283)及びCVI988/C/R6(De Boer et al., 1988, Advances in Marek's Disease Research, pp. 405-413)が含まれる(ただしこれらに限定されない)。上記に記載の刊行物/特許のそれぞれの内容は参照により本明細書に含まれる。
ある実施態様では、本発明は新規な組換え弱毒MDV株を提供し、この株は本来のCVI988/X配列の1つの部分を外因性DNA(細網内皮症ウイルス(REV)由来の末端反復(LTR)配列を含む)で入れ替えて作製される。
ある実施態様では、CVI988株の組換えは、外因性LTRの供給源としてMDV血清型1のRM1株を用いて実施された(RM1は、REV LTRが既に組み込まれた組換えMDVである)。図2に示すように、REV LTRは、精製RM1ウイルスDNAからPac1消化により切り出され、シャトルベクターB40に挿入された(B40は非常に病毒性のマレック病ウイルス株、Md5から調製された)。得られた組換えベクターB40-Pacをマレック病ウイルスCVI988株へのLTRの挿入に用いた。LTRを含む組換えMDVを作出するために、MDV CVI988株の精製ウイルスDNAを、ニワトリ又はアヒル胚線維芽細胞(CEF又はDEF)にNotI-消化組換えベクターとともにコトンランスフェクトした。RM1 LTRをそのゲノム中に組み込まれた組換えウイルスは、親のCVI988株よりも迅速に複製した。理論に拘束されないが、この複製速度の上昇は、ICP4遺伝子上流におけるMDVゲノムへの細網内皮症ウイルスLTRの挿入の結果と考えられる。
別の実施態様では、MDV CVI988/Xは、RM1株以外の供給源に由来する単離細網内皮症ウイルスLTRを付加することによって改変できる。例えば、MDVのRM1株のLTR挿入部位は当該ゲノムのIRLとIRSとの間であることが示された(Jones et al., 1996, Retroviral insertional activation in a herpesvirus: transcriptional activation of US genes by an integrated long terminal repeat in a MDV clone, J. Virology, 70(4):2460-2467)。これは、マレック病ウイルスのMd5株の152,745位にほぼ一致する。この領域は、血清型1のMd5の1,704塩基対長のEcoR1フラグメント(ヌクレオチド152,198−153,902)内に位置する(Tulman et al., 2000, The genome of a very virulent Marek's disease virus, J. Virology, 74d7):7980-7988)。この1,704bpのEcoR1フラグメントを、DraIII制限エンドヌクレアーゼ部位を欠くプラスミドベクターでクローニングし、任意のLTRのMDVゲノムへの導入のためのトランスファーベクターとして用いることができる。このEcoRXフラグメントは、RM1のLTR占有位置の10bp上流に位置する固有のDraIII制限部位を有する。LTRを前記1,704塩基対EcoR1フラグメントのDraIII部位に挿入してLTRトランスファーベクターを作出し、LTRが挿入された組換えMDVを作出することができる。前記トランスファーベクターはEcoR1で線状化し、フェノール及びクロロホルムで抽出し、エタノールで沈殿させられよう。該線状化トランスファーベクターと任意の血清型1 MDV株由来DNAとのパーミッシブル細胞へのコトランスフェクションは、相同組換えによりMDVゲノムへのLTR配列の導入をもたらすであろう。
Reddyら(上掲書)は、得られた組換えウイルス(すなわち細網内皮症ウイルスLTRを有するMDV)は、“その対応する親MDV株より迅速に増殖し、したがってプラーク精製の必要はない”はずであると指摘した。しかしながら、該CVRM-2サンプルは実際には組換えMDV+その対応する親MDVの混合物であるという出願人らの予期せぬ発見を鑑みれば、本開示で意図される全ての組換えMDVをプラーク精製することが強く推奨される。これは特に重要である。なぜならば、ウイルスによる免疫がその後の病毒性MDVチャレンジに対して十分な防御を提供できないことを示す結果を得たら、潜在的に有用な組換えMDVを誤って廃棄する可能性があるからである(Reddyらの論文の表1を参照されたい(表1ではCVRM-2は80%未満の防御を提供するようにみえる))。
別の実施態様では、RETV LTRを有する組換えMDVは、寄託CVRM-2を用いて任意のMDV(他のCVI988/X株を含む)から調製することができる(ただしウイルスがRN1250であり、RN1250と親MDV株の混合物ではないことを担保するために前記CVRM-2はプラーク精製されることを条件とする)。
多様なREV LTRが本明細書での使用に適切である。多数の適切な細網内皮症ウイルスLTRが単離され、報告されている。前記には以下が含まれる(ただしこれらに限定されない):Kostらが記載したもの(1993, Retrovirus insertion into herpesvirus: characterization of a Marek's disease virus harboring a solo LTR, Virology, 192:161-169)、Ridgwayが記載したもの(1992, REV LTR elements are efficient promoters in cells of various species and tissue origin, including human lymphoid cells, Gene, 121:213-218)、Boerkoel and Kungが記載したもの(1992, Transcriptional interaction between retroviral long terminal repeats (LTRs): mechanism of 5' LTR suppression and 3' LTR promoter activation of c-myc in avian B-cell lymphomas, J. Virol., 66:4814-4823)、Hippenmeyer and Kriviが記載したもの(1991, Gene expression from heterologous promoters in a replication -defective avian retrovirus vector in quail cells, Poult. Sci., 70:982-92)、Ridgwayらが記載したもの(1989, Transient expression analysis of the reticuloendotheliosis virus long terminal repeat element, Nucleic Acids Res., 17:3199-3215)、Embretson and Teminが記載したもの(1987, Transcription from a spleen necrosis virus 5' long terminal repeat is suppressed in mouse cells, J. Virol., 61:3454-3462)、Notani and Sauerbierが記載したもの(1987, Sequence instability in the long terminal repeats of avian spleen necrosis virus and reticuloendotheliosis virus, J. Mol. Evol., 25:241-247)、Robinson and Gagnonが記載したもの(1986, Patterns of proviral insertion and deletion in avian leukosis virus-induced lymphomas, J. Virol., 57:28-36)、及びRidgwayらが記載したもの(1985, In vitro transcription analysis of the viral promoter involved in c-myc activation in chicken B lymphomas: detection and mapping of two RNA initiation sites within the reticuloendotheliosis virus long terminal repeat, J. Virol., 54:161-170)。上記で引用した刊行物のそれぞれの内容は参照により本明細書に含まれ、さらにまた、多数のLTR配列がGenBank及び他のゲノムデータベースで入手可能であり、さらにLTR特異的プライマーを用いてPCRによって合成できる。
本明細書に開示するREV LTR核酸配列又は生物学的に機能的な前記の等価物を本発明にしたがって用いることができる。本明細書で用いられる“生物学的に機能的な等価物”という語句は、上記に記載した細網内皮症ウイルスLTR核酸配列と同じ又は類似の生物学的活性/免疫防御性活性を示す核酸配列を指す(すなわちCVI988 MDV宿主に機能的に作動可能な態様で導入されたとき、それらは顕著な程度の病原性をニワトリで引き起こすことなく防御性免疫応答を誘引する)。
例えば、本明細書に記載の核酸配列は、塩基の置換、挿入、付加又は欠失によって変異させて、プロモーター又はエンハンサー活性を保持する生物学的に機能的な等価核酸を生成することができる。
本明細書で意図されるゲノムDNAの変種又はcDNA(RNAからRT-PCRによって得られる場合)は、本明細書で考察する天然に存在するREV LTRと75%を超える相同性、好ましくは85%を超える相同性、もっとも好ましくは95%を超える相同性を保有するべきである。
本発明の組換えマレック病ウイルスのワクチンは、無細胞調製物として、又は好ましい実施態様では細胞内ウイルス調製物として調製できる。細胞内ウイルスワクチンは、適切な増殖媒体中の生ウイルス製剤のin vitro培養、例えばWitter(US4,895,718(前記文献の内容は参照により本明細書に含まれる))が記載したようにニワトリ胚線維芽細胞から直接的に調製できる。また別には、無細胞ウイルス接種物を調製するために、感染宿主組織又は細胞培養由来の細胞を超音波処理するか、そうでなければ以前に記載したように破壊する。細胞屑を遠心分離によって除去し、さらに遠心分離物を接種物として回収する。さらにまた、好ましいウイルスは生命活性を有するウイルスであるが、ワクチンは、死滅ウイルスから又は該ウイルスから分離した免疫原性成分から調製することもまた意図される(ただしそのような加工処理は極めて大きなコストを要するであろう)。例えば、サブユニットワクチンは、死滅ウイルスから免疫原性特性を有すると認定された1つ以上の精製ウイルスタンパク質を分離することによって調製できる。
投与用ウイルス製剤は、有効な免疫投薬量で医薬的に許容できる担体又は希釈剤(例えば生理学的食塩水又は組織培養媒体)とともに処方することによって調製される。“有効な免疫投薬量”という表現は、マレック病ウイルスの病毒株によるチャレンジに対してニワトリで免疫を誘発する量であると定義される。あるニワトリの集団の防御レベルが非ワクチン免疫コントロールグループの防御レベルより顕著に高いときに、該集団で免疫が誘発されていると考えられる(少なくとも80%の信頼レベルで測定され、好ましくは95%の信頼レベルで測定される)。防御レベルのある測定手段は防御インデックス(Pi)であり、Piは、非ワクチン免疫MDVチャレンジコントロールのMD発生率−ワクチン免疫MDVチャレンジグループのMDV発生率として計算され、前記差異を非ワクチン免疫MDVチャレンジコントロールのマレック病のパーセントで割り、結果に100を乗じる。
典型的には、ワクチンは少なくとも約200PFU(プラーク形成ユニット)のウイルス、好ましくは約2000から5000PFUを含む。該ワクチンは、ニワトリが免疫能を獲得した後はいつでも効果的に投与でき、この時期は孵卵約18日目(孵化前3日)であるが、通常は孵化後24−48時間以内の接種によって投与される。或いは、該組換えウイルスDNAは、Tischerら(2002, J. Gen. Virology, 83:2367-2376(前記文献の内容は参照により本明細書に含まれる))が記載したようにDNAワクチンとして投与してもよい。
当業界で公知の適切なアジュバントもまたワクチン処方物に含まれ得る。多くの事例で、ワクチン有効性は、本発明の組換えマレック病ウイルスを他のウイルス製剤と組み合わせた二価又は多価ワクチンによって強化できる。
別の実施態様では、医薬的又は獣医的に許容できる担体、賦形剤又はビヒクルは油中水エマルジョンであり得る。さらに別の実施態様では、油中水エマルジョンは水/油/水(W/O/W)三重エマルジョンであり得る。さらに別の実施態様では、医薬的又は獣医的に許容できる担体、賦形剤又はビヒクルは水中油エマルジョンであり得る。
使用方法及び製品
本発明は以下の方法の実施態様を含む。ある実施態様では、鳥類をワクチン免疫する方法は、マレック病ウイルス(MDV)を含む組成物を投与する工程を含む。
本発明のある実施態様では、プライム-ブースト投薬スケジュールを利用することができる。前記投薬スケジュールは、少なくとも1つの共通のポリペプチド、抗原、エピトープ又は免疫原を用いる、少なくとも1回の基本投与及び少なくとも1回のブースター投与で構成される。典型的には、基本投与で用いられる免疫学的組成物又はワクチンは、ブースターとして用いられるものとは性質が異なる。しかしながら、同じ組成物を基本投与及びブースター投与として用いることができることは理解されよう。この投与プロトコルは“プライム-ブースト”と呼ばれる。
プライム-ブースト投薬スケジュールは、少なくとも1つの共通ポリペプチド及び/又はその変種又はフラグメントを用いる、少なくとも1回のプライム投与及び少なくとも1回のブースト投与を含む。プライム投与で用いられるワクチンは、後のブースターワクチンとして用いられるものと性質が異なってもよい。プライム投与は1回以上の投与を含むことができる。同様に、ブースト投与は1回以上の投与を含むことができる。
組成物の用量体積は、一般的には約0.1から約2.0mL、約0.1から約1.0mL、約0.5mLから約1.0mLである。
本明細書の開示は例示として提供され、本発明は前記に限定されないことは、当業者には理解されよう。本明細書の開示及び当業界における知識から、投与の回数、投与経路、及び各注入プロトコルのために用いられるべき用量を煩雑な実験を実施することなく当業者は決定できる。
本発明は、本発明にしたがって製造された治療用組成物の有効量の少なくとも1回の動物へ投与を意図する。動物は雄、雌、妊娠中の雌及び新生仔であり得る。この投与は、多様な経路(筋肉内(IM)、皮内(ID)、若しくは皮下(SC)注射又は鼻内若しくは経口投与を含むがただしこれらに限定されない)を介することができる。本発明の治療用組成物はまた無針装置(例えば以下による:パルスニードルフリー(Pulse Needle Free, Pulse Needlefree, Lenexa, KS, USA)、ピッグジェット(Pigjet)、デルモジェット(Dermojet)、バイオジェクター(Biojector)、アビジェット(Avijet)(Merial, GA, USA)、ベトジェット(Vetjet)又はビタジェット装置(Vitajet apparatus)(Bioject, Oregon, USA))によって投与できる。プラスミド組成物を投与する別のアプローチはエレクトロポレーションの使用である(例えば以下を参照されたい:Tollefsen et al., 2002;Tollefsen et al., 2003;Babiuk et al., 2002;PCT出願WO99/01158)。別の実施態様では、治療用組成物は遺伝子銃又は金粒子ボンバードメントによって動物にデリバーされる。有利な実施態様では、動物はイヌ、フェレット又はアザラシである。
本発明の別の実施態様は、動物でMDVに対する免疫学的応答又は防御応答を誘引又は誘発する方法を実施するためのキットであり、前記キットは、組換えMDV免疫学的組成物又はワクチン、及び動物で免疫応答を誘引するために有効量でデリバリーする方法を実施するための指示書を含む。
ある実施態様では、本明細書で開示される主題は、免疫応答を誘引又は誘発する方法を実施するためのキットを目的とし、前記キットは組換えMDV組成物又はワクチンの任意の1つ及び前記方法を実施するための指示書を含むことができる。
本発明で用いることができる他のサイトカインには以下が含まれる(ただしこれらに限定されない):顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球/マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、インターフェロンα(IFNγ)、インターフェロンβ(IFNβ)、インターフェロンγ(IFNγ)、インターロイキン-1α(IL-1α)、インターロイキン-1β(IL-1β)、インターロイキン-2(IL-2)、インターロイキン-3(IL-3)、インターロイキン-4(IL-4)、インターロイキン-5(IL-5)、インターロイキン-6(IL-6)、インターロイキン-7(IL-7)、インターロイキン-8(IL-8)、インターロイキン-9(IL-9)、インターロイキン-10(IL-10)、インターロイキン-11(IL-11)、インターロイキン-12(IL-12)、腫瘍壊死因子α(TNFα)、腫瘍壊死因子β(TNFβ)、及び形質転換増殖因子β(TGFβ)。サイトカインは、本発明の免疫学的又はワクチン組成物とともに共同投与及び/又は連続投与することができる。したがって、例えば本発明のワクチンはまた、in vivoで適切なサイトカインを発現する外因性核酸分子を含むことができる。前記サイトカインは、例えばワクチン免疫されるべき又は免疫学的応答が誘引されるべき宿主と適合するサイトカインである(例えば鳥類に投与されるべき調製物のためには鳥類サイトカイン)。
これから以下の非限定的な実施例の手段によって本発明をさらに説明する。
マレック病ウイルス(MDV)SR-1株、CVRM-2 RN1250及びRMI CN32399、並びにRispens CN32553の有効性
本発明の重大な特徴は、本実施例で概略する実験を完了した後で、発明者らが、CVRM-2 MDVはクローン性組換えMDVではなく、実際はRN1250組換えMDVと親のRispens MDVとの混合集団であると決定したことである。今となっては発明者らが安定なクローン性RN1250 MDV(当該ウイルスのワクチンとして強力な有効性は後の実施例で示される)を生成したので、当業者は、この予備的実験でCVRM-2 MDVによって一応提供される、幅のある(かつ許容しがたい)防御範囲(37−86%)に驚くことはないであろう。
目的:3つの実験的MDV SR-1及びRispens株の有効性を市販ワクチン製品(Rismavac(商標)(Intervet, Inc.))と、SPF鶏のMDV T.Kingによる早期チャレンジを用いて評価及び比較すること。
材料/方法:150羽の1日齢SPF鶏(SPAFAS flock W-42)をそれぞれ30羽の別個の5グループ(グループ1−5)にランダムに割り当てた。続いて各処置グループを隔離ユニットにランダムに割り当てた。非ワクチン接種チャレンジコントロールとして用いられるグループ1のニワトリを、先ず初めにユニットにつき15羽として陰圧隔離ユニットに配置した。続いて、残りのグ各ループ(グループ2−5)にそれぞれ、Intervet Rispens Rismavac(商標);MDV SR-1 RMI CN32399 P4;MDV SR-1 CVRM-2 RN1250 P4;又はMDV Rispens CN32553 P4のいずれかを各トリにつき0.2mLで皮下(SQ)にワクチン接種した。皮下にワクチン接種したグループ2−5のニワトリもまた陰圧隔離ユニットに、ユニットにつき15羽として配置した。4日後、実験4日目に、グループ1−5のトリを1:500稀釈のMDV T.King(protocol 02-085 02January 03)で個々にチャレンジした。各トリにつき0.2mLで腹腔内(IP)チャレンジした。チャレンジ後49日間トリを観察した。実験53日目より前に死亡したトリはいずれも剖検し、MDV病巣について調べた。53日目に残った全てのニワトリを殺して、剖検しMDV病巣について調べた。
結果:実験的MDV SR-1及びRispens株は、早期MDV T.Kingチャレンジに対して37−86%の防御率を提供した。IntervetのRismavac(商標)は83%の防御率を提供した。チャレンジは、97%のMD発症率を示す非ワクチン接種チャレンジコントロールトリにより有効性が証明された。
シェダーチャレンジモデルを用いる、商業用ブロイラーにおけるMDV SR-1、RN1250ワクチンの有効性
材料と方法:ハリソン(Harrison)家禽フロック1-1から入手した76羽の1日齢商業用ブロイラーを以下のように3つの別個のコロニーハウス及び別個の4グループにランダムに割り当てた:グループ1:13羽、グループ2:13羽、グループ3:25羽及びグループ4:25羽(1つのハウスを2つの部分に分割し、囲い1及び囲い2を作った)。ランダムに分けた後、これらのトリの首筋に識別のためにバンドを付け、続いて腹腔内に(IP)に各トリにつき0.2mLでvvMDV T.King(1:500稀釈)をチャレンジ接種した。チャレンジ後、これらのトリを対応するコロニーハウスに各ハウスにつき25−26羽で配置した。これらのトリは、MDVワクチン接種及び非ワクチン接種接触コントロールトリの配置前14日間、当該コロニーハウスに留めおいた。前記シェダートリを配置してから14日後に、304羽の1日齢商業用ブロイラーを以下のようにランダムに割り当てた:各々75羽の2つのグループ(グループ3及び4)並びにそれぞれ38羽及び40羽の2つのグループ(グループ1及び2)、(ワクチン接種動物として供される);さらに、25羽の2グループ及び13羽の2グループを用いて、グループ1−4のための非ワクチン接種接触コントロールトリとして供した(グループ1:13羽、グループ2:13羽、グループ3:25羽及びグループ4:25羽)。これらの接触コントロールトリには識別のために首筋にバンドを付け、コロニーハウスに配置した。前記ワクチン接種動物に皮下(SQ)経路で以下のように接種(各トリに0.2mL)を実施した:グループ1にはRN1250 pre MSV, P6(単離株I)をワクチン接種;グループ2にはRN1250 pre MSV, P7(単離株U)をワクチン接種;グループ3にはRN1250 pre MSV, P7(単離株F)をワクチン接種;及びグループ4にはRismavac(商標)シリーズ02760010, exp. 15 APR 2012をワクチン接種した。接種後に、これらワクチン接種動物を、以前に非ワクチン接種接触コントロールトリ及びシェダーが配置された同じコロニーハウスに配置した。後日の第二の接触コントロールグループとして供するために、追加の50羽の非接種1日齢商業用ブロイラーを隔離ユニットに収容して49日間維持した。全てのワクチン接種トリの首筋に8日後にカラーコード付き番号記入バンドを付けた。シェダーは該コロニーハウスに50日間留め、続いて全ての生存鶏を殺して剖検した。
ワクチン接種後49日間毎日臨床症状及び死亡率をモニターした。ウイルス単離のために、死亡した接触コントロールトリのいずれかから脾臓を収集した。実験53日目に、第二の接触コントロールグループとして供するために、隔離ユニットに収容した40羽の非接種商業用ブロイラーを前記コロニーハウスのグループ1−4にランダム化スケジュールにしたがい各グループに10羽で配置した。これらのトリには配置前に識別のために番号付きバンドを付けた。これらのトリの脾臓もまたウイルス単離のために死亡に際して収集した。実験63日目の49日観察期間終了時に、生存しているワクチン接種鶏及び最初の非ワクチン接種接触コントロールトリを殺して剖検し、さらに各トリにつき少なくとも2つの羽毛包を10羽の接触コントロールからウイルス単離のために収集した。サンプリングするトリはランダム化スケジュールによって決定した。実験83日目に、実験53日目にグループに付加した残りの接触コントロールトリ(第二のグループ)を殺した。脾臓及び各トリにつき少なくとも2つの羽毛包をこれらの接触コントロールからウイルス単離のために収集した。
表1:5日齢まで生存したトリの数
表2:vvMDV T.Kingチャレンジに対する防御インデックス
1RN1250(I)ワクチン力価:3600 pfu/0.2mL
2RN1250(U)ワクチン力価:3144 pfu/0.2mL
3RN1250(F)ワクチン力価:3710 pfu/0.2mL
4Rismavac(商標)ワクチン力価:2328 pfu/0.2mL
5防御インデックス:MD病巣を有する非ワクチン接種接触動物(チャレンジコントロール)のパーセンテージ−MD病巣を有するワクチン接種ニワトリのパーセンテージ/MD病巣を有する非ワクチン接種接触動物(チャレンジコントロール)のパーセンテージ
6コロニーハウス中のMD病巣を有する非ワクチン接種接触コントロールのパーセンテージをグループ1及び2を1つのグループとして考慮した防御インデックス(28%又は7/25)
結論:マレック病ワクチン、血清型1 RN1250ワクチンpreMSV(I)及び(F)は、シェダーチャレンジモデルでMDV T.Kingを用いたとき商業用ブロイラーでIntervetのRismavac(商標)よりも有効であった。
1日齢SPF鶏におけるMDV RN1250(X+5)の安全性
250羽の1日齢SPF鶏を5つの処置グループ(各グループに50羽のニワトリ)にランダムに割り当てるとともに、収容に用いる陰圧隔離ユニットにランダムに割り当てた。100羽のニワトリをワクチン接種動物に指定してグループ1及び2に区別した。100羽のニワトリをグループ1及び2の偽ワクチン接種接触コントロール(それぞれグループ4及び5)と指定し、残りの偽ワクチン接種ニワトリ(50羽)をグループ3として陰性コントロールに供した。ランダムに割り当てた後、偽ワクチン接種接触コントロール及び偽ワクチン接種陰性コントロールに識別のために番号付きの翼バンドを付け、それらの対応するユニットに配置した(7−10羽/ユニット)。偽ワクチン接種トリにマレック病稀釈液(0.2mL/トリ)を接種した。ワクチン接種動物に指定したニワトリには、RN1250(X+5)(グループ1)又はRismavac(商標)(グループ2)のどちらかを皮下(SQ)接種した(0.2mL/トリ、1用量につき〜5000−6500プラーク形成単位(pfu))。接種後、このワクチン接種動物をそれらに割り当てたユニット(7−10羽/ユニット)に、以前に収容してあったそれらの偽ワクチン接種接触コントロールとともにユニット当たり15から20のニワトリ総数に配置した。
表3:実験設計
実験7日目に、各グループ(グループ1−5)の5羽のトリから器官サンプル(嚢、胸線及び脾臓)を選択して採集し、組織病理学のために10%緩衝ホルマリンで固定した。ランダム化スケジュールにしたがってトリを選別した(ユニット当たり2−3羽)。実験14日目に、グループ1−5の各グループから15羽のトリの体重及び器官の重さ(嚢、胸線及び脾臓)を収集した。各グループ(グループ1−5)の5羽のトリから器官サンプル(嚢、胸線及び脾臓)を採集し、10%緩衝ホルマリンで固定した。ユニットに付き2から3羽のトリを用いて体重を測定し、さらに器官を採集した。これらのトリはランダム化スケジュールにしたがって選別した。実験14日目について記載した手順を残っているトリについて28日目及び49日目に繰り返した。
結果
RN1250に関する器官萎縮。MDVSR-1 RN1250ワクチンでワクチン免疫したトリの嚢比率と偽ワクチン接種接触コントロールの嚢比率は、28日目を除いて偽ワクチン免疫陰性コントロールのトリの嚢比率と有意には相違しなかった。MDVSR-1 RN1250のための接触コントロールの嚢比率は陰性コントロールの嚢比率より有意に高かった(pは0.0111以上)。MDVSR-1 RN1250ワクチンでワクチン免疫したトリの胸線比率及び偽ワクチン接種接触コントロールの当該比率は、偽ワクチン接種陰性コントロールトリの比率と有意には相違しなかった(pは0.7265)。最後に、MDVSR-1 RN1250ワクチンでワクチン免疫したトリの脾臓比率及び偽ワクチン接種接触コントロールの比率は偽ワクチン接種陰性コントロールトリの当該比率と有意に相違しなかった(pは0.5286以上)。
Rismavac(商標)に関する器官萎縮。MDVSR-1 Rismavac(商標)ワクチンでワクチン免疫したトリの嚢比率及び偽ワクチン接種接触コントロールの当該比率は、偽ワクチン接種陰性コントロールの当該比率と有意には相違しなかった(pは0.0581以上)。MDVSR-1 Rismavac(商標)ワクチンでワクチン免疫したトリの胸線比率及び偽ワクチン接種接触コントロールの当該比率は、偽ワクチン接種陰性コントロールトリの当該比率と有意には相違しなかった(pは0.4004以上)。MDVSR-1 Rismavac(商標)ワクチンでワクチン免疫したトリの脾臓比率は、14日目の偽ワクチン接種陰性コントロールの脾臓比率より有意に高く(p値=0.0141)、さらに偽ワクチン接種接触コントロールの脾臓比率は、28日目の偽ワクチン接種陰性コントロールの当該比率より有意に高かった(p値<0.0001)。他のいずれかの日における比率は有意な相違を示さなかった(pは0.5558以上)。組織学試験における組織学的結果は、マレック病SR-1 RN1250又はRismavac(商標)を接種したトリの嚢、胸線又は脾臓の委縮の証拠を示さなかった。
結論:この試験の条件下では、SQで投与されるとき、胸線、嚢及び/又は脾臓委縮によって評価されるようにMDVSR-1,RN1250,X+5は安全であった。
1日齢SPF鶏におけるMDV SR-1 RN1250の播種性
目的:MDV SR-1 RN1250の実験的ワクチン(X+5)の1日齢特定病原体フリー(SPF)鶏におけるSQ投与時の播種性並びに非ワクチン接種接触動物への放出及び拡散の有無を評価すること。
材料と方法:120羽の1日齢SPFを、3つの別個の処置グループ及び6ユニット(各ユニットは15羽のワクチン接種動物及び5羽の接触動物を含む)にランダムに割り当てた。接触動物としてランダムに割り当てたトリの首筋に、番号付きカラーバンドをランダム化スケジュールにしたがって付け、続いてそれらの対応するユニットに配置した。ワクチン接種動物としてランダムに割り当てたトリにMDVRN1250X+5又はRispensのどちらかをワクチン接種した。前記実験ワクチン又は商業ワクチンはマレック希釈液で稀釈し、SQ経路で投与される約100,000pfu/用量(予想される野外用量の約17x)を得た。ワクチン接種後、これらのトリを対応するユニットに、以前に配置してあった接触動物とともに配置した。これらワクチン接種トリの首筋にランダムスケジュールにしたがい8日齢で番号付きカラーバンドを付けた。この実験の臨床評価に従事するスタッフは、該接触動物又はワクチン接種動物のバンド付けに立ち会わず、この期間中の一切の臨床観察も行わず、盲検を維持した。
表4:実験グループ
ワクチン接種2週間後に、ウイルス回収のために全ワクチン接種トリから気管及び総排泄腔拭き取り検体を採取した。前記拭き取り検体を、5mLのSPGAスタビライザーを含む各拭き取り検体チューブに5つの気管拭き取り検体又は総排泄腔拭き取り検体を入れてグループ毎にプールした。ウイルスを回収するために、各グループの2羽のワクチン接種トリから一次羽毛包を収集した(各トリにつき2から3羽毛サンプル)。羽毛包のサンプリングについては、ランダム化スケジュールにしたがいグループにつき2羽のトリを選択し、サンプリング後生存させた。全てのサンプルは処理のためにメリアルセレクト(Merial Select)の分析部門に送った。同様のサンプリング手順を7日間隔で2回繰り返した。
実験21日目に、気管及び総排泄腔拭き取り検体サンプリング並びに羽毛包サンプリングに加えて、各グループにつき5羽のワクチン接種及び非ワクチン接種接触動物(ランダム化スケジュールにしたがい選別)を殺して剖検し、脾臓を個々に採集した。ウイルス単離は、非ワクチン接種接触動物から採集した脾臓でのみ試みた(ワクチン接種トリは盲検を維持するために採集された)。実験最終日(49日目)に、残っている全てのトリを安楽死させて剖検し、この実験を終了した。各グループの残っていた5羽のワクチン接種及び非ワクチン接種接触動物の脾臓を個々に採集した。ウイルス単離は、非ワクチン接種接触動物から採集した脾臓でのみ試みた(ワクチン接種トリは盲検を維持するために採集された)。
結果:グループ1のMDVSR-1 RN1250X+5の算術平均力価(AMT)は94.160pfu/0.2mL用量であった。グループ2のMDVSR-1 Rislensは51,800pfu/0.2mL用量であった。全ての気管及び総排泄腔拭き取り検体はウイルス回収について陰性であった。
グループ1 MDVSR-1 RN1250X+5:このグループについて検査したサンプルはいずれも、羽毛包のウイルス回収は陰性であった。
グループ2 MDVSR-1 Rislens:21日目には、これらのトリの両方のサンプルの羽毛包がマレック病細胞変性効果(MD CPE)について陽性であった。14日目及び28日目には、全てのトリのサンプルの羽毛包が陰性であった。
グループ3の偽ワクチン接種陰性コントロール:検査した羽毛包サンプルはいずれも、羽毛のウイルス回収について陰性であった。
21日目及び49日目に接触トリから採集した脾臓のいずれからもウイルスは回収されなかった。49日目のサンプルは最初汚染されたが、PCRを用いて再度検査し、すべて陰性であった。これら同じサンプル由来の凍結バフィーコート材料も再プレートし、これらサンプルはいずれも陰性と確認された。
結論:この実験の条件下では、MDVSR-1 RN1250実験ワクチンでSQによりワクチン接種したトリは、市販のMDVSR-1 RispensワクチンでSQによりワクチン接種したトリと類似する播種パターンを示した。MDV RN1250実験ワクチンでワクチン接種したトリと接触させた非ワクチン接種トリには、ウイルスは回収されず臨床症状の証拠も認められなかった。
1日齢ニワトリに投与したMDVSR-1 RN1250ワクチン(X+5)のvvMDV RB1Bウイルスに対する有効性の評価
材料と方法:280羽の1日齢SPF鶏をランダム化スケジュールにしたがって、8つの別個のグループ及び24の別個の隔離ユニットにランダムに割り当てた(各ユニットに11-12羽のトリ;各処置につき35羽のトリ)。ランダムに割り当てた後、グループ6及び7のトリ(偽ワクチン接種チャレンジ及び偽ワクチン接種/偽チャレンジ陰性コントロール)をマレックワクチン希釈液で偽ワクチン接種し、ランダム化スケジュールにしたがってそれらの指定ユニットに配置した。続いて残りのトリをMDVSR1 RN1250(287、578、736、1085又は1392プラーク形成単位(pfu)/トリ用量)、又はMDV SR3 HVT(1728pfu/トリ用量)でワクチン接種した。これらのトリには0.2mL/トリでSQによりワクチン接種した。ワクチン接種後、各ワクチン接種グループをランダム化スケジュールにしたがって指定のユニットに配置した。実験4日目に、グループ7のトリをマレックワクチン希釈液で偽チャレンジし、グループ1−6及び8をvvMDV RB1Bで腹腔内経路により0.2mL/トリでチャレンジした。チャレンジ後45日間、毎日これらのトリをチャレンジに対する一切の望ましからぬ反応について、特に死亡又は抑うつについて観察した。実験49日目に、これらのトリを殺して剖検し、マレック病に関連する肉眼病巣について調べた。
結果:グループ1−5におけるvvMDV RB1Bに対する予防部分の割合は0.84から0.94の範囲であった。グループ8(HVTワクチン接種グループ)の予防部分は0.73であった。偽ワクチン接種チャレンジコントロール(グループ6)のMDVの発症率は91.2%であった。グループ7のトリ(偽ワクチン接種偽チャレンジ陰性コントロール)はこの実験を通してMDV病巣を示さないままであった。
結論:1日齢SPF鶏の皮下に投与したMDVワクチン、血清型1生ウイルスRN1250実験ワクチン(X+5)は、チャレンジとしてRB1Bを用いたとき、287プラーク形成単位/用量で有効であった。
表5:用量応答有効性の要旨
これまで本発明の好ましい実施態様を詳細に記載してきたが、上記に規定した発明は、多くの明白な変型が本発明の趣旨又は範囲を逸脱することなく可能であるので、上記に示した具体的な記述に限定されるべきではないことは理解されよう。

Claims (22)

  1. マレック病ウイルス(MDV)に対する安全でかつ防御的な免疫応答を鳥類動物で誘引する方法であって、ウイルス製剤を含む組成物の治療的に有効な量を前記動物に投与し、それによって防御性免疫応答を誘引する工程を含み、前記ウイルス製剤が、細網内皮症ウイルスの末端反復(LTR)配列を含む外来DNA構築物で安定的に形質転換された組換えマレック病ウイルスを含む、前記方法。
  2. 組成物がさらに獣医的に又は医薬的に許容できる担体又は希釈剤を含む、請求項1に記載の方法。
  3. MDVがCVI988/XMDVである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. CVI988/XMDVがCVI988である、請求項3に記載の方法。
  5. 鳥類動物がニワトリである、請求項1又は2に記載の方法。
  6. LTRが配列番号:2に示されるようなものである、請求項1又は2に記載の方法。
  7. LTR配列が、ATCCにアクセッション番号PTA-4945で寄託された株の識別特徴の全てを有するMDVのPacI切り出しDNAセグメントを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  8. LTR配列がMDVのICP4遺伝子の5’に挿入される、請求項1又は2に記載の方法。
  9. ウイルス製剤が、鳥類で顕著な程度の病原性を引き起こすことなく、MDVに対する免疫応答を前記鳥類で誘引するために有効である、請求項1又は2に記載の方法。
  10. ウイルス製剤が細胞内ウイルス製剤である、請求項1又は2に記載の方法。
  11. マレック病に対して鳥類を防御するために有効なウイルス製剤を製造する方法であって、細網内皮症ウイルスのLTR配列を含む外来DNA構築物でMDV株CVI988を形質転換する工程を含む、前記方法。
  12. 細網内皮症ウイルスの末端反復(LTR)配列を含む外来DNA構築物で安定的に形質転換されたマレック病ウイルス(MDV)。
  13. 配列番号:2に示す配列と少なくとも90%の相同性を有するヌクレオチドを含む、請求項12に記載のMDV。
  14. ヌクレオチドが配列番号:2に示す配列を有する、請求項13に記載のMDV。
  15. 請求項12から14のいずれか1項に記載のMDVを含む、免疫学的組成物。
  16. MDVが親ウイルスと組換えウイルスとの混合集団ではないクローンウイルスである、請求項15に記載の組成物。
  17. ワクチン組成物である、請求項16に記載の組成物。
  18. 少なくとも85%の防御率を提供する、請求項17に記載の組成物。
  19. 少なくとも90%の防御率を提供する、請求項18に記載の組成物。
  20. 少なくとも95%の防御率を提供する、請求項19に記載の組成物。
  21. 請求項13又は14に記載のMDVで安定的に形質転換された単離細胞。
  22. ニワトリ胚線維芽又はアヒル胚線維芽(CEF、DEF)細胞である、請求項15に記載の単離細胞。
JP2015501821A 2012-03-22 2013-03-15 改変マレック病ウイルス及び前記ウイルスから作製されるワクチン Pending JP2015512396A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261614142P 2012-03-22 2012-03-22
US61/614,142 2012-03-22
PCT/US2013/032539 WO2013142377A2 (en) 2012-03-22 2013-03-15 Modified marek's disease virus, and vaccines made therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015512396A true JP2015512396A (ja) 2015-04-27

Family

ID=48045766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015501821A Pending JP2015512396A (ja) 2012-03-22 2013-03-15 改変マレック病ウイルス及び前記ウイルスから作製されるワクチン

Country Status (28)

Country Link
US (3) US20130251737A1 (ja)
EP (2) EP3326646A1 (ja)
JP (1) JP2015512396A (ja)
KR (5) KR20230145532A (ja)
CN (1) CN104602706A (ja)
AP (1) AP2014007955A0 (ja)
AR (1) AR090472A1 (ja)
BR (1) BR112014023398A8 (ja)
CA (1) CA2868099C (ja)
CR (1) CR20140432A (ja)
DO (1) DOP2014000215A (ja)
EA (1) EA030866B1 (ja)
EC (1) ECSP14023407A (ja)
ES (1) ES2663610T3 (ja)
GE (1) GEP201706650B (ja)
GT (1) GT201400199A (ja)
HK (1) HK1255682A1 (ja)
IL (1) IL234721B (ja)
MA (1) MA37432A1 (ja)
MX (1) MX355332B (ja)
MY (1) MY169061A (ja)
NL (1) NL301087I2 (ja)
PE (1) PE20150323A1 (ja)
PH (1) PH12014502085B1 (ja)
TN (1) TN2014000393A1 (ja)
UA (1) UA117345C2 (ja)
WO (1) WO2013142377A2 (ja)
ZA (1) ZA201406884B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112014023398A8 (pt) * 2012-03-22 2022-08-16 Merial Ltd Vírus da doença de marek modidicado e vacinas feitas do mesmo
CN106397602B (zh) * 2016-08-02 2019-06-18 青岛明勤生物科技有限公司 一种分子佐剂加强型鸡马立克氏病蛋白工程疫苗

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050019348A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Reddy Sanjay M. Marek's disease virus vaccine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3642574A (en) 1970-04-29 1972-02-15 Us Agriculture Method for producing vaccine for immunization of poultry against marek{3 s disease
US4160024A (en) 1978-05-01 1979-07-03 Cornell Research Foundation, Inc. Marek's disease vaccine
NL8401120A (nl) 1984-04-09 1985-11-01 Centraal Diergeneeskundig Inst Viruspreparaat, waarmee gevaccineerd kan worden tegen de ziekte van marek.
US4895717A (en) 1987-07-10 1990-01-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Revertant serotype 1 Marek's disease vaccine
US4895718A (en) 1987-07-10 1990-01-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Serotype 2 Marek's disease vaccine
CZ299473B6 (cs) 1997-06-30 2008-08-06 Rhone-Poulenc Rorer S. A. Nukleová kyselina a elektrické pole jako sdruženýprodukt pro prenos nukleové kyseliny do bunek prícne pruhovaného svalstva
BR112014023398A8 (pt) * 2012-03-22 2022-08-16 Merial Ltd Vírus da doença de marek modidicado e vacinas feitas do mesmo
US9113301B1 (en) 2014-06-13 2015-08-18 Snapchat, Inc. Geo-location based event gallery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050019348A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Reddy Sanjay M. Marek's disease virus vaccine

Also Published As

Publication number Publication date
MX355332B (es) 2018-04-16
CR20140432A (es) 2015-01-09
MX2014011388A (es) 2014-10-14
ECSP14023407A (es) 2015-06-30
US11510978B2 (en) 2022-11-29
EP2827898B1 (en) 2017-12-20
KR20230028595A (ko) 2023-02-28
US20190216920A1 (en) 2019-07-18
KR102586316B1 (ko) 2023-10-06
PE20150323A1 (es) 2015-03-05
CN104602706A (zh) 2015-05-06
AP2014007955A0 (en) 2014-09-30
EP2827898A2 (en) 2015-01-28
UA117345C2 (uk) 2018-07-25
AR090472A1 (es) 2014-11-12
MA37432A1 (fr) 2016-03-31
NL301087I2 (nl) 2022-03-11
BR112014023398A2 (pt) 2017-07-11
CA2868099A1 (en) 2013-09-26
WO2013142377A3 (en) 2014-01-23
KR20230145532A (ko) 2023-10-17
KR20220008945A (ko) 2022-01-21
CA2868099C (en) 2020-12-15
EA201401044A1 (ru) 2015-01-30
US20130251737A1 (en) 2013-09-26
DOP2014000215A (es) 2015-04-15
IL234721B (en) 2018-05-31
GT201400199A (es) 2018-10-15
TN2014000393A1 (en) 2015-12-21
EA030866B1 (ru) 2018-10-31
KR20140146136A (ko) 2014-12-24
PH12014502085A1 (en) 2014-11-24
US20230310589A1 (en) 2023-10-05
ZA201406884B (en) 2015-11-25
ES2663610T3 (es) 2018-04-16
GEP201706650B (en) 2017-03-27
HK1255682A1 (zh) 2019-08-23
EP3326646A1 (en) 2018-05-30
KR20190100431A (ko) 2019-08-28
BR112014023398A8 (pt) 2022-08-16
MY169061A (en) 2019-02-12
KR102503316B1 (ko) 2023-02-23
PH12014502085B1 (en) 2014-11-24
WO2013142377A2 (en) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2624037C2 (ru) Конструкции рекомбинантного непатогенного вируса болезни марека, кодирующие антигены вируса инфекционного ларинготрахеита и вируса болезни ньюкасла
EP2419132B1 (en) Recombinant avian herpes virus vectors and vaccine for immunizing waterfowl species
EP3185899B1 (en) Improved hvt-vectored nd-ibd vaccine
CN105251000B (zh) 猪伪狂犬病病毒疫苗组合物及其制备方法和应用
US20230310589A1 (en) Modified Marek's Disease Virus, and Vaccines Made Therefrom
EP3694987A1 (en) Recombinant non-pathogenic marek's disease virus constructs encoding multiple heterologous antigens
CN114828882A (zh) 多价hvt载体疫苗
JP2024501943A (ja) 多価hvtベクターワクチン
OA17137A (en) Modified marek's disease virus, and vaccines made therefrom
WO2014125369A2 (en) Deletion mutants of gallid herpes virus and vaccinal compositions containing the same
WO2005009372A2 (en) Marek’s disease virus vaccine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170130