JP2015512333A - 積み重ね可能な構造反応器用ワイヤースタンドオフ - Google Patents

積み重ね可能な構造反応器用ワイヤースタンドオフ Download PDF

Info

Publication number
JP2015512333A
JP2015512333A JP2015503633A JP2015503633A JP2015512333A JP 2015512333 A JP2015512333 A JP 2015512333A JP 2015503633 A JP2015503633 A JP 2015503633A JP 2015503633 A JP2015503633 A JP 2015503633A JP 2015512333 A JP2015512333 A JP 2015512333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
wire
standoff
washer
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015503633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6105042B2 (ja
Inventor
ウィリアム エー. フイッテンベルガー,
ウィリアム エー. フイッテンベルガー,
ジョーセフ ダブリュ. フイッテンベルガー,
ジョーセフ ダブリュ. フイッテンベルガー,
ブレイン エル. デイヴィス,
ブレイン エル. デイヴィス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2015512333A publication Critical patent/JP2015512333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105042B2 publication Critical patent/JP6105042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/2485Monolithic reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/30Loose or shaped packing elements, e.g. Raschig rings or Berl saddles, for pouring into the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J19/305Supporting elements therefor, e.g. grids, perforated plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J19/325Attachment devices therefor, e.g. hooks, consoles, brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0242Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical
    • B01J8/025Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid flow within the bed being predominantly vertical in a cylindrical shaped bed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/003Seismic data acquisition in general, e.g. survey design
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/38Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting specially adapted for water-covered areas
    • G01V1/3808Seismic data acquisition, e.g. survey design
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00884Means for supporting the bed of particles, e.g. grids, bars, perforated plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/06Details of tube reactors containing solid particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/2402Monolithic-type reactors
    • B01J2219/2441Other constructional details
    • B01J2219/2443Assembling means of monolith modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2455Plates arranged radially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • B01J2219/2459Corrugated plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2482Catalytically active foils; Plates having catalytically activity on their own
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2485Metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2485Metals or alloys
    • B01J2219/2486Steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2487Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/2488Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2483Construction materials of the plates
    • B01J2219/249Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2491Other constructional details
    • B01J2219/2492Assembling means
    • B01J2219/2496Means for assembling modules together, e.g. casings, holders, fluidic connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/30Details relating to random packing elements
    • B01J2219/304Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/30475Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/30Details relating to random packing elements
    • B01J2219/308Details relating to random packing elements filling or discharging the elements into or from packed columns
    • B01J2219/3081Orientation of the packing elements within the column or vessel
    • B01J2219/3085Ordered or stacked packing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32275Mounting or joining of the blocks or sheets within the column or vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32466Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1023Catalysts in the form of a monolith or honeycomb
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0022Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for chemical reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/083Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning capable of being taken apart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/0075Supports for plates or plate assemblies
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

改質器などの管型反応器における使用に適切なワイヤースタンドオフが説明される。ワイヤースタンドオフは、外側反応器管と管の内部に置かれる一又は複数の反応器コンポーネントの間に位置する部分又はセグメントを含む。反応器コンポーネント及び外側管は、ワイヤースタンドオフの位置づけによって、互いに直接接触することが防止される。ワイヤースタンドオフは、その端部の1つにおいて反応器コンポーネントに、又は、積み重ねられた複数の反応器コンポーネントの間に置かれたウォッシャーに、固定することができる。反応器コンポーネントが外側管と接触することを防止することにより、反応器を通して流体が流れることを促進し、触媒反応を行なうための熱伝達及び反応器効率を強化することができる。

Description

本発明は、増大された効率及び生産性を有する、改良された、積み重ね可能な構造反応器に関し、より具体的には、増大された熱伝達及び反応器効率のための、一又は複数のワイヤースタンドオフの配置を有する、改良された、積み重ね可能な構造反応器に関する。
合成ガス及び水素を生成するために使用されるような触媒反応を行うための反応器コンポーネントは、通常、反応を支持するために、例えば、炉などの熱源に曝される反応器管に接触することがありうる。それに対して、発熱反応などの他の種類の反応では、冷却ジャケットなどの冷却源が必要とされることがありうる。反応器管は、ファン、フィン、フォーム、コイル、又はモノリスの形態で、箔支持触媒(foil−supported catalyst)又は構造化触媒など、様々な配置のコンポーネントで装填されうる。場合によっては、反応器コンポーネントは、例えば、ファンなど、箔で形成された反応器コンポーネントのように拡張可能であることができる。
反応器を通した熱伝達及び流体流動を改善するためには、箔支持触媒のフィット性を向上させることができる。反応器管内では、拡張可能な触媒被覆反応器コンポーネント(catalyst−coated reactor component)は、熱源又は冷却源に曝される反応器壁の付近に置くなど、熱伝達増大のために位置付けすることができる。したがって、反応器コンポーネントを通して流体乱流を発生させる特徴などを有する、増大された熱伝達及び反応器効率を促進するアクセサリを用いて反応器をフィットさせることが望ましい。本明細書では、反応器の性能を向上させるためのワイヤースタンドオフの様々な実施形態及びワイヤースタンドオフの配置が説明される。
一又は複数の反応器コンポーネント及びワイヤースタンドオフを収める外側管を含む反応器。一又は複数の反応器コンポーネントは、その外径面が外側管と直接接触しないように、円径及び外周面を有することができる。ワイヤースタンドオフは、外側管の内壁面と一又は複数の反応器コンポーネントの外径面の間に位置する部分を含むことができる。配置の通り、ワイヤースタンドオフは、一又は複数の反応器コンポーネントが外側管の内壁面に触れることを防止するが、ワイヤースタンドオフ自体は、管壁及び一又は複数の反応器コンポーネントと直接接触することができる。ワイヤースタンドオフは、一又は複数の反応器コンポーネント又は外側管内にさらに置かれた一又は複数のウォッシャーに固定することができる。
反応器における使用のためのワイヤースタンドオフ。ワイヤースタンドオフは、金属ワイヤーであってもよい。金属ワイヤーは、外側管及び反応器の反応器コンポーネントの間に位置する部分を有することができ、反応器コンポーネントは、外側管の内部に置かれる。反応器内の配置の通り、外側管と反応器コンポーネントを分離させて互いに触れないようにする金属ワイヤーの部分自体は、外側管及び反応器コンポーネントと直接接触することができる。金属ワイヤーは、その終端部を画定する第1端部及び第2端部を有することができる。金属ワイヤーの第1端部は、反応器コンポーネント又は反応器に含まれるウォッシャーに固定することができる。同様に、第2端部は、反応器コンポーネント又は反応器のウォッシャーに固定することができる。金属ワイヤーのどちらか一方の端部をウォッシャーに固定することを目的として、金属ワイヤーは、フックを有することができる。金属ワイヤーは、ファンなどの、ワイヤーを反応器コンポーネントに固定するためのストレートセグメントを有する端部を有することができ、該端部は、反応コンポーネントの内側に向かって、その外周面を越えて延在する。
以下の図面では、本発明の一又は複数の実施形態の様々な態様が図解されているが、本発明を図示される実施形態に限定することは意図されていない。
図1は、反応器コンポーネントの外径面に沿って、且つ外側管とコンポーネントの間に、配置される複数のワイヤースタンドオフを有する反応器管の断面図を示す。 図2は、反応器コンポーネントの外径面に沿って配置され、且つ複数のコンポーネントの面を横断する複数のワイヤースタンドオフを有する反応器コンポーネントの積み重ねの斜視図を示す。 図3は、ワイヤースタンドオフをウォッシャー上に固定する目的で、ウォッシャー上に配置されるワイヤースタンドオフの断面図を示す。 図4は、ワイヤースタンドオフをウォッシャー上に固定する目的で、ウォッシャー上に配置されるワイヤースタンドオフの断面図を示す。 図5は、反応器コンポーネントの外径面に沿って配置される複数のワイヤースタンドオフを有する反応器コンポーネントの積み重ねの斜視図を示す。 図6は、ワイヤースタンドオフをウォッシャー上に固定する目的で、ウォッシャー上に配置されるワイヤースタンドオフの断面図を示す。 図7は、ワイヤースタンドオフをウォッシャー上に固定する目的で、ウォッシャー内の開口部を通して配置されるワイヤースタンドオフの断面図を示す。 図8は、反応器コンポーネントの外径面に沿って配置される複数のワイヤースタンドオフを有する反応器コンポーネントの積み重ねの斜視図を示す。 図9は、ワイヤースタンドオフを反応器コンポーネント又はウォッシャーに固定するためのフック端部を有するワイヤースタンドオフの斜視図を示す。 図10は、反応器コンポーネントの外径面に沿って配置される複数のワイヤースタンドオフを有する反応器コンポーネントの積み重ねの斜視図を示す。 図11は、ジグザグパターンを有するワイヤースタンドオフであって、ワイヤースタンドオフを反応器コンポーネントに固定するためのストレートセグメントを有する端部を有するワイヤースタンドオフの斜視図を示す。 図12は、反応器コンポーネントの外径面に沿って配置される複数のワイヤースタンドオフを有する反応器コンポーネントの積み重ねの斜視図を示す。 図13は、ワイヤースタンドオフを一又は複数の反応器コンポーネントに固定するためのストレート端部を有するワイヤースタンドオフの斜視図を示す。
本明細書で使用されているように、5〜25などの範囲が提示された場合、これは、少なくとも5又は5よりも多いことを意味し、且つ、個々に及び単独で、25よりも少ない又は25よりも多くないことを意味している。本明細書で説明しているように、触媒担体、ファン、モノリス、コイル、ウォッシャー、並びに内側管及び外側管など、全ての反応器コンポーネント又はその部品を構成する材料は、当技術分野で周知の任意の適切な材料、例えば、金属、非鉄金属、金属箔、スチール、ステンレススチール、合金、箔、プラスチック又はガラスなどの非金属、セラミック、又はそれらの組み合わせを含むことができる。
時として積み重ね可能な構造反応器(stackable structural reactors:SSR)と呼ばれる、本明細書で説明される反応器は、反応器を通した流体の流れの方向に見られるように、概して断面が環状であるモノリスを形成するために、中心ロッド又はマンドレル、パイプ、ポスト又は同等物などの中央支持体の周りに配置されるか又はその上に積み重ねられる複数の触媒支持コンポーネントを含むことができる。モノリス又は積み重ねられた触媒支持体は、反応器又は外側管及び内側管などの、同心円状に配置される2つの管の間の環状空間の全て又は一部を占有することができる。代替的には、反応器コンポーネントは、2つの同心管の間に中央中空部分が形成されないように、中央支持体を用いて又は用いないで反応器管を埋めることができる。本明細書で説明されるように、反応器の様々な修正例及び実施形態並びに関連する反応器コンポーネントは、熱伝達及び反応器効率を促進するために、ワイヤースタンドオフと接続して使用することができる。
改質器管などの内壁面及び外壁面を有する外側管3は、中心ロッド1上に配置される、垂直に積み重ねられたファン2などの一又は複数の反応器コンポーネント2を収容することができる。外側管3の直径は、その長さ全体に沿って一定であることが好ましい。ファンなどの反応器コンポーネント2は、中心ロッド1を受けるための中央開口部又は孔12を有するように構成することができ、それにより、コンポーネントが、中心ロッド1上でスライドし、且つ外側管内に位置することができる。例えば、円筒ロッド1は、中央円形開口部12を有する反応器コンポーネント2を支持するために、図示されているように使用することができる。円筒ロッド1は、反応器コンポーネント内の開口部12の直径と同じ長さの又は若干より小さい長さの直径を有することができる。中心ロッド1は、外側管3の長さを収容するだけの長さを有することができる。
中心ロッド1は、コンポーネントが中心ロッドから滑り外れないように止め金具を設けるため、ブラケット、ブッシング、ベースプレート及び同等物をさらに含むことができる。ベースプレートは、中心ロッドの下端部に又はその付近に置くことができ、外側管内での取り付けを簡単にする形状及び直径又は寸法を有することができる。例えば、ストッププレートは、外側管の内径と大体同じ又はより小さい直径の円形を有することができる。中心ロッドは、外側管に挿入される前に、任意の数の反応器コンポーネント又はウォッシャーがあらかじめ装填されうる。
図面において示したように、ファン2は、1つのものを別のものの上に、垂直に積み重ねることができ、それにより、反応器コンポーネント2の層を形成する。本明細書では、反応器コンポーネントが垂直に積み重ねられているように示されているが、コンポーネントは、反応器の配向又は特定の技術要求に適合するため、水平などの代替的な方向で配置することができる。以下で説明されるウォッシャー4は、所望する通り、一又は複数の反応器コンポーネント(例えば、ファン)2の間に挿入することができ、例えば、各ファンは、ウォッシャーによって分けられことができ、ウォッシャーは、複数のコンポーネントの間にオープンスペースをつくりだす。リングの形をしたウォッシャー4はスペーサとして機能することができ、反応器コンポーネント及びウォッシャーは、交互に連続して配置されることができる。積み重ねられた反応器コンポーネントは、例えば、0.5から4フィートの範囲内で所望する通りに垂直に配置することができ、それにより、サブアセンブリを形成する。複数のサブアセンブリが、反応器内で共に積み重ねられることができ、例えば、1から60個のサブアセンブリが積み重ねられることができる。積み重なったサブアセンブリは、2から60フィートの範囲内の高さを有することができる。
反応するガス又は液体などの流体10は、外側管3を通って及び中心ロッド1上に配置される各コンポーネント2を通って、所望する通り、上向流又は下向流10a、10bのどちらか一方で概して垂直に流動する。反応器コンポーネント2は、熱伝達を増大させるために、他の非垂直方向で流体の流れを方向づけ、例えば、ファンは、流体の流れを外側管壁に向けて放射状に(全体的な垂直方向対して直角に)方向づけるか又は導く。ファンは、外側管3の内壁面に接触又はその付近に位置することができ、これにより、熱が反応器の外側から反応器コンポーネント2及びそれに含まれる流体10へ効果的に伝達される。好ましくは、外側管の内部に置かれるファンは、反応管の内径よりも小さい直径を有し、ファンの外周面と外側管の内壁面の間にギャップ又はフリースペース7をつくりだす。ファンの外径面と外側管の内壁面の間のギャップ7は、少なくとも0.5、1、2、3、5、10又は15mmであることができ、0.5から6mmの範囲内が好ましく、1から3mmの範囲内がより好ましい。ギャップ7は、熱伝達を促進させ、反応器壁の内壁面に向けて移動する流体の流れを反応器の内部に向けて戻るように方向づけする。
反応器コンポーネント2の積層配置は、触媒反応を行うために熱伝達を促進するよう設計されており、反応器コンポーネント2及びウォッシャー4は、反応器を通して流れる流体10の容積の大部分との触媒接触を効果的に広げる触媒でコーティングされる。反応器コンポーネントをコーティングするための触媒材料は、当技術分野で周知であり、限定されないが、ニッケル、パラジウム、プラチナ、ジルコニウム、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、コバルト並びにアルミニウム、セリウム及びジルコニウムの酸化物を含むことができる。
以上で説明されたように、ワイヤースタンドオフ5は、様々な設計及び構成を有することができ、いろいろな方法で反応器コンポーネント2及びウォッシャー4と共に位置づけ又は配置することができる。図面を参照すると、図1は、反応器コンポーネント及びウォッシャーが外側管の内壁面と接触することを防止するために、外側管3の内部に配置されるワイヤースタンドオフ5を有する反応器を示す。示されるように、反応器コンポーネント2は、外側管3の内部でウォッシャーと交互に積み重ねられた態様で垂直に配置される。反応器コンポーネントは、外側管の長さを横断する中心ロッド1上に配置される。積み重ねられた反応器コンポーネント及びウォッシャーが下方向にスライドして中心ロッドから外れることを防止するために、中心ロッド1の下端部において又はその付近にストッププレート6が位置する。流体10は、反応器コンポーネント2を通り、外側管1を下方向/上方向に通って、流動することができる。流体10は、外側管内で反応を起こすための触媒支持体と接触する。
ワイヤースタンドオフ5は、ウォッシャー4又は反応器コンポーネント2に固定され、コンポーネント2又はウォッシャー4の外径面の周囲に位置付けされる。ワイヤースタンドオフ5は、金属、スチール、ステンレススチール、ニッケル及び/又はクロムなどの合金、箔、プラスチックなどの非金属など、任意の適切な材料で作製することができる。例えば、ワイヤースタンドオフは、金属ワイヤー、ケーブル、コード又はフィラメントであってもよい。ワイヤースタンドオフ5は、適切な構造上の改造を行って、ワイヤースタンドオフを特定の反応器コンポーネント又はコンポーネントに変えることができるように、可塑性であることが好ましい。ワイヤースタンドオフ5は、ワイヤーの長さ全体に沿って一定の直径を有することができる円径可塑性ワイヤー(circular diameter flexible wire)で構成できることが好ましい。ワイヤースタンドオフは、少なくとも、0.25、0.5、0.75、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、6、7、8、9または10mmの円径を有することができ、0.25から5mmの範囲内が好ましく、0.5から2mmの範囲内がより好ましい。任意で、所望する通りにワイヤースタンドオフを作製するために、方型又は代替の断面形状を使用することができる。
ワイヤースタンドオフ5は、図面に示される一又は複数の反応器コンポーネント2の外径面2aに沿って、垂直などの縦方向に延在するように設計することができる。いくつかの例では、ワイヤースタンドオフ5は、少なくとも1つの反応器コンポーネントにわたって垂直に横断することができ、又は他の場合では、積み重ねられたコンポーネントの反応器スリーブの実質的に全体にわたって横断することができる。ワイヤースタンドオフ5は、一又は複数の反応器コンポーネント2の外径面2aにわたって横断して、一又は複数の反応器コンポーネント及び積層体の中の任意のウォッシャー4が、外側管3に直接接触することを防止する。断面図で示されているように、複数のワイヤースタンドオフ5が、反応器コンポーネント及びウォッシャーの外径面と外側管の内壁面との間に、実質的に一定の環状ギャップ7を確保するために配置されることができる。環状ギャップを確保するために、任意の数のワイヤースタンドオフを使用することができ、例えば、1、2、 3、4、5、6、7、8、9又は10個のワイヤースタンドオフを使用することができる。ワイヤースタンドオフによってつくりだされた、反応器コンポーネント及びウォッシャーの外径面と外側管3の内壁面との間のギャップ7は、少なくとも0.25、0.5、1、2、3、4、5、又は10mmであることができ、0.5から6mmの範囲内が好ましく、1から3mmの範囲内がより好ましい。
ワイヤースタンドオフ5は、各端(第1及び第2)に内側向きの端部5aを有することができ、内側向きの端部は、図示のように、反応器コンポーネント2内へと又はウォッシャー4の周囲で屈曲又は延在し、これにより、取り付け又は操作の間、ワイヤースタンドオフ5の端部5が反応器管3に引っかかることが防止される。ワイヤースタンドオフは、2つの端、すなわち、第1端又は端部、及び第2端又は端部を有する。図1は、端部5aをウォッシャー4に固定するためのフックを有するワイヤースタンドオフの端部5aを示す。ワイヤースタンドオフの端部5aのフックは、70から180度の範囲内の屈曲角度を有することができる。図示のように、ワイヤースタンドオフの端部は、ファンなどの反応器コンポーネント2の外径表面2aを通って内側に延在し、ウォッシャー4の上面を越え、ワイヤースタンドオフ5を固定するためにウォッシャー4の内径面4aの周囲において約90度の角度で下向きに屈曲することができる。この配置では、ワイヤースタンドオフの端部5は、ワイヤースタンドオフをウォッシャーに固定するための90度のフックを有する。
端部5aとは別に、ワイヤースタンドオフ5は、別の部分、例えば、反応器コンポーネント2aの外径面と外側管3の内壁面の間に位置付けされる中間セクション又は部分を有する。複数のワイヤースタンドオフ5が、ウォッシャー4の直径の周りに、所望の通り、放射状に離間し、且つ、図示のように上方及び/又は下方に置かれる他のウォッシャーに沿って離間することができ、それにより、反応器コンポーネントに対して周辺カバレッジがもたらされる。
図2は、2つのワイヤースタンドオフ5が、3つの積み重ねられた反応器コンポーネント2の外径面にわたって対角線上に位置付けされることを示す。各反応器コンポーネントは、外側管内にコンポーネントを積み重ねて配置するための中心ロッドを収容する開口部12を有する。外径4bを有するリング形状のウォッシャー4、平ボディセクション、及び内径4aは、各反応器コンポーネント2の間に位置する。2つのワイヤースタンドオフ5の第1及び第2端部5aは、最上位のウォッシャー及び最下位のウォッシャーに固定される。ワイヤースタンドオフの第1及び第2端部は、反応器コンポーネントの中心に向かって内側に延在し、各ウォッシャー4のフラットボディセクションの上面にわたって横断する。最下位のウォッシャーに見られるように、ワイヤースタンドオフの端部5aは、端部が下向きに延在してウォッシャーの内径4aの周りに引っ掛かるように、ウォッシャーの内径4a付近で屈曲する。上述したように、ワイヤースタンドオフ5は、ワイヤーをウォッシャーに固定するためのフック部分を有することができ、フック部分は、70から180度の範囲内の屈曲を有することができる。
外側管において配置される通り、ファン2は、反応器を通した流体の流れ10を方向づけるために、複数の放射状の流体ダクト2b、2cを有する。図示のように、放射状の流体ダクトは、略三角形状であり、中央開口部12から外側に延在し、ファン2の上から見たときの円形断面を形成する。放射状の流体ダクトは、各ファンの外径面に沿って終端し、外側管の内壁面に面する三角開口部を形成する。流体の下向き方向の流れに見られるように、流体は、ファン2の積み重ねの一方の端10aに流れ、反応器管に接触するためにファン2の外径面に向かって上側2bに開いた状態で面する三角形状のダクトを放射状に通り、ファン2の外径面の周りから下側2cに開いた状態で面する三角形状ダクト内へ、ファン2の中心に向かって放射状に流れ、流体がもう一方の端10bでファンの積み重ねから流出するまで、次のファン及び/又はコアへと同じように流れる。1つの配置では、例えば、図2に示されるように、ファン2は、1つのファンの上側2bに開いた状態で面する略三角形状のダクトと、その直接上又は下に位置するファン2の下側2cに開いた状態で面する略三角形状のダクトとを垂直に配列する配置で積み重ねることができる。
各ワイヤースタンドオフ5の2つの端部5aの間には、外側管と反応器コンポーネント2の外面の間に位置する部分があり、これにより、コンポーネントが外側管と接触することが防止される(図示せず)。外側管と反応器コンポーネントの間のギャップを確保するための中間部分は、図示のように、ファンの外径面に沿って対角線上に横断することができ、又は、所望の通りに別の方向又はパターン、例えば、「C」型形状、らせん状、波状、又はジグザグパターンなどの垂直又は湾曲パターンで横断することができる。ワイヤースタンドオフ5の中間セクションの対角線上の配置は、5から70度の範囲内の角度を有することができる。複数のワイヤースタンドオフを積み重ねられたファン2の外径面の周りに配置することができ、それにより、コンポーネントの周りに及び外側管の内壁との間に特定のギャップの維持を確保するために、積み重ねられたコンポーネントの360度カバレッジがもたらされる。コンポーネントが3つ示されているが、積層体は、より多くのコンポーネントを含むことができ、ワイヤースタンドオフは、任意の数のコンポーネントを収容する長さを有することができる。
ワイヤースタンドオフ5の端部5a及び中間部分は、様々な方法で、ウォッシャー4又は反応器コンポーネント2に固定することができる。本明細書に説明されるワイヤースタンドオフは、一又は複数の固定特性を有することができる。例えば、ワイヤースタンドオフの各端部5aは、フックなどの異なる固定特性を有することができ、そのスタンドオフの中間部分は、さらに固定特性の別の実施形態を含むことができる。ワイヤースタンドオフの固定特性の選択及び種類は、所望の通りに選ぶことができる。ワイヤースタンドオフの固定特性は、スタンドオフの構成に好ましくは不可欠である。例えば、金属ワイヤーは、屈曲及び加工して、ワイヤースタンドオフをウォッシャー又は反応器コンポーネントに固定するために、どちらか一方の端又は中間部において、フック又はノッチを形成することができる。
図3は、ワイヤースタンドオフ5の端部5aをウォッシャー4に固定する、1つの実施形態を示す。図示のように、ウォッシャー4の断面図は、ウォッシャーのボディセクションの上面に跨り、その幅に沿って延在するワイヤースタンドオフ5の端部5aを有する。ウォッシャー4の内径4aにおいて、ワイヤースタンドオフの端部5aには約90度の角度の屈曲があり、屈曲した端部がウォッシャーの内径4aにフィットするフックを形成する。フックは、ワイヤースタンドオフ5が、反応器の取り付け又は操作の間に、ウォッシャー4から滑り落ちたり又は引き抜かれたりすることを防止する。フックは、張力によってウォッシャーに固定することができる。例えば、ワイヤースタンドオフは、曲げたり又はウォッシャーに押し付けたりして、フックをウォッシャー4の内径4a周囲に押し込めることができる。ワイヤースタンドオフ5の端部5aは、タック溶接又はレーザ溶接などで、ウォッシャー4上に溶接することができ、それにより、ワイヤースタンドオフがウォッシャーに恒久的に固定される。
図4は、ワイヤースタンドオフ5をウォッシャー4に固定する、別の実施形態を示す。ワイヤースタンドオフ5の端部5aは、端部をウォッシャーの内径4a周囲に引っ掛けるための約180度の屈曲を形成するフック部分を有することができる。図示のように、ウォッシャーの内径は、端部のフックの内側表面と直接接触している。フックの屈曲角度は、180度より少なくてもよく、例えば、少なくとも120、130、140、150、160、又は170度であってもよい。
ワイヤースタンドオフ5は、ウォッシャー4において、例えば、ボディセクションにおいて位置する開口部又は孔14に挿入されるワイヤースタンドオフの端部5aによって、外側管内に位置するウォッシャー4に固定されることができる。ウォッシャー4は、ワイヤースタンドオフの端部5aを収容するための一又は複数の開口部14を有することができる。例えば、ウォッシャー4は、ワイヤースタンドオフを固定するための1、2、3、4、5、6、又は複数の開口部14を有することができる。複数の開口部は、所望の通り、ウォッシャーのボディセクションに沿って離間することができ、且つワイヤースタンドオフを収容するために選択することができ、それにより、積み重ねられた反応器コンポーネントの全体面にわたってカバレージがもたらされる。開口部14は、ワイヤースタンドオフの端部の直径又は断面領域より大きい面積を有する、任意の形状であってもよい。例えば、ウォッシャー開口部14は、円形であることができ、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、又は25mmの円径を有する。
図5は、垂直に積み上げられた2つのファン2の外径面にわたって対角線上に位置するワイヤースタンドオフ5を示し、ワイヤースタンドオフは、ウォッシャー4内の開口部14を通って延在する、2つの端部5a、第1端部及び第2端部を有する。端部5aは、70から180度の範囲内の屈曲を有することにより、フックを形成することができる。フックは、ワイヤースタンドオフを固定するために、ウォッシャー内の開口部14に押し込めて通すことができる。図7は、ウォッシャー4内の開口部14を通って下向きに延在するワイヤースタンドオフ5の端部5aを示す。端部は、約90度の屈曲角度を有するフックを有する。
ワイヤースタンドオフをウォッシャーに固定する別の実施形態において、図5は、開口スロットを形成するフック又はノッチ5bを有する中間部分を備えるワイヤースタンドオフを示す。フック又はノッチ5bは、例えば、外側管と反応器コンポーネントの間に位置する部分における、ワイヤースタンドオフ5の長さに沿った鋸歯状部分でありうる。一又は複数のノッチ5bは、所望の反応器コンポーネント2と揃えるために、ワイヤースタンドオフの長さに沿って、どこにでも位置づけすることができる。例えば、ウォッシャー4は、ワイヤースタンドオフをウォッシャーに固定するために、フック5bの開口スロットに位置付け又は組み込むことができる。ワイヤースタンドオフは、ウォッシャーの内径4aの周囲で曲げたり又は周囲に押し込めたりして、ウォッシャーの上で中間部分の開口スロットをスライドさせて、ワイヤースタンドオフを固定することができる。ワイヤースタンドオフの残りの2つの端部5aは、70から180度の範囲内の屈曲角度を有するフックなどの、本明細書で説明した固定特性を含むことができる。図6は、ノッチ5bを有するワイヤースタンドオフの中間部分の開口スロットに位置するウォッシャー4の断面図を示す。図示のように、ウォッシャーの内径面4aは、ワイヤースタンドオフ内のノッチ5bによって形成される開口スロットと直接接触する。ワイヤースタンドオフをウォッシャー4の垂直配置に固定するために、ワイヤースタンドオフの2つの端部5aの間に一又は複数の開口スロットフック5bを有することが望ましいかもしれない。複数の開口スロットは、外側管と反応器コンポーネントの外径面の間に位置するワイヤースタンドオフの部分に構造的一体性及び剛性をもたらすことができる。
図8は、ワイヤースタンドオフ5の別の実施形態を示す。ワイヤースタンドオフは、V型形状を有する中間部分を有するように設計することができる。V型形状の角度は、30から90度の範囲内にあることができる。中間部分のV型形状は、一又は複数の積み重ねられた反応器コンポーネントの外径面にわたって横断するために、示されているように上向きに配置するか、又は下向きに配置することができる。代替的に、複数のV型形状ワイヤースタンドオフは、上向きと下向きが交互するパターンで、反応器コンポーネントの外径面の周囲に配置して、コンポーネントの外径面の360度カバレージをもたらし、反応器コンポーネントが外側管と接触しないことを確実にすることができる。任意の数のワイヤースタンドオフを一又は複数の反応器コンポーネントの外径面を取り囲むために使用することができる。V型形状部分は、ファンなどの、少なくとも1、2、3、4つの又はそれより多くの反応器コンポーネントを覆うことができる。
図9に示されるように、V型形状のワイヤースタンドオフ5の2つの端部5aは、スタンドオフをウォッシャーに固定するためのフックを有することができる。フックは、70から180度の範囲内の屈曲角度を有することができる。フックは、ウォッシャーを組み込むためのノッチを形成することができ、又は代替的に、端部は、ウォッシャー内の開口部を通して延在するフックを有することができる。
別の実施形態では、ワイヤースタンドオフは、反応器コンポーネントに固定することができる。ワイヤースタンドオフの端部5aは、フックのない真っ直ぐなセクションであることができる。真っ直ぐな端部は、外周面を通って、少なくとも1つの反応器コンポーネント2内へ、例えば、流路又はダクト2b、2c内へ、内側に延在することができる。例えば、図10に示されるように、端部5aの真っ直ぐなセクション又はセグメントは、ファン反応器コンポーネント2の流路2b、2c内へ延在することができる。端部は、溶接又はワイヤースタンドオフ5を曲げることによって引き起された張力によって反応器コンポーネントに固定し、端部を流路2b、2cにフィットさせることができる。ワイヤースタンドオフの反対側の端部は、同様に反応器コンポーネントに固定することができ、又は代替的に、上述のようにウォッシャーに固定することができる。
図10は、反応器コンポーネントに固定される2つの端部5aの間のワイヤースタンドオフの中間部分が、「Z」パターンが交互するジグザグの連続を有することができることを示す。ジグザグパターンを有する複数のワイヤースタンドオフは、一又は複数の反応器コンポーネント2の外径面2aを取り囲むために使用することができる。反応器コンポーネントの外径面上で配置されているように、ワイヤースタンドオフは、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10又はより多くの反応器コンポーネントの高さ、又は4から30インチの高さを有することができる。
図11は、外側管及び一又は複数の反応器コンポーネントの間に位置するための、ジグザグパターンを備える中間部分を有するワイヤースタンドオフを示す。ワイヤースタンドオフ5の各端部5aは、反応器の中心に向かって内側に延在する真っ直ぐなセクション又は脚を有する。端部の真っ直ぐなセクションは、取り付けの間に、ワイヤースタンドオフが反応器コンポーネントから離れることを防止するために、十分な長さがなくてはならない。ワイヤースタンドオフの端部の真っ直ぐなセクションは、20から80mmの範囲内にあることができる。
ワイヤースタンドオフ5は、両端部を一又は複数のファン内の流路と位置合わせするためにスタンドオフを曲げる又は屈曲させることによって、反応器コンポーネント2の外径面上に位置することができる。一旦適切な位置に着いたら、ワイヤースタンドオフをリリースして非湾曲状態をもたらすことができ、それにより、両端部において張力が生じる。端部5aは、スタンドオフを一又は複数の反応器コンポーネントに固定するために、押圧されて流路において張力適合(tension fitting)をもたらすことができる。上述したように、ワイヤースタンドオフの端部5aは、反応器コンポーネント2の流路2b、2cに溶接し、それらを固定することができる。
図12及び13は、反応器コンポーネント2に固定することができるワイヤースタンドオフ5の別の実施形態を示す。ワイヤースタンドオフの各端部5aは、反応器コンポーネント2内へ延在することができる真っ直ぐなセクションを有することができる。真っ直ぐなセクションは、反応器コンポーネントの外周面及び外側管の内壁面に対して実質的に直角な方向で反応器コンポーネント内へ延在することができる。各ワイヤースタンドオフの2つの端部5aの間には、外側管と反応器コンポーネントの外面の間に位置する部分があり、これにより、コンポーネントが外側管と接触することが防止される。図示のように、外側管と反応器コンポーネントの間のギャップを確保するためのワイヤースタンドオフの中間部分は、実質的に真っ直ぐであることができ、コンポーネントの面に沿って対角線上に横断することができる。
ワイヤースタンドオフの中間セクションの対角線上の配置は、5から70度の範囲内の角度であることができる。複数のワイヤースタンドオフを積み重ねられたファンの外径面の周りに配置することができ、それにより、積み重ねられたコンポーネントの360度カバレージがもたらされ、コンポーネントの周りに及び外側管の内壁との間に特定のギャップの維持が確実となる。コンポーネントが3つ示されているが、積層体は、より多くのコンポーネントを含むことができ、ワイヤースタンドオフは、任意の数のコンポーネントを収容する長さを有することができる。
本発明による様々な実施形態が示され且つ説明されたが、本発明は、それに限定されるものではなく、且つ当業者にとっては既知である多数の変更や修正に影響を受けやすいことを理解するべきである。したがって、本発明は、本明細書で示され且つ説明される詳細に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によって包含されるすべてのこのような変更や修正を含む。

Claims (15)

  1. a)外側管と、
    b)外周面を有し、前記外側管内に位置づけされる一又は複数の反応器コンポーネントと、
    c)ワイヤースタンドオフであって、前記ワイヤースタンドオフの部分が、前記一又は複数の反応器コンポーネントが前記外側管と接触することを防止するために、前記外側管と前記一又は複数の反応器コンポーネントの間に位置づけされる、ワイヤースタンドオフと
    を含む、反応器。
  2. 前記ワイヤースタンドオフが、0.25から10mmの範囲内の直径を有する、請求項1に記載の反応器。
  3. 前記一又は複数の反応器コンポーネントの前記外周面が、前記外側管から少なくとも0.25から10mm離間される、請求項1又は2に記載の反応器。
  4. 前記ワイヤースタンドオフが、前記一又は複数の反応器コンポーネントのうちの少なくとも1つに固定される、請求項1から3のいずれか一項に記載の反応器。
  5. 前記ワイヤースタンドオフが、ストレートセグメントを有する端部を有し、前記端部が、前記少なくとも1つの反応コンポーネントの内側に向かって、その外周面を通って延在する、請求項1から4のいずれか一項に記載の反応器。
  6. 前記ワイヤースタンドオフの前記部分が、前記外側管と前記一又は複数の反応器コンポーネントの前記外周面の間に位置し、前記外側管及び前記一又は複数の反応器コンポーネントと直接接触する、請求項1から5のいずれか一項に記載の反応器。
  7. 前記外側管内に位置づけされるウォッシャーをさらに含み、前記ワイヤースタンドオフが、前記ウォッシャーに固定される、請求項1から6のいずれか一項に記載の反応器。
  8. 前記ワイヤースタンドオフが、前記ウォッシャーに固定される端部を有する、請求項7に記載の反応器。
  9. 前記ワイヤースタンドオフの前記端部が、前記端部を前記ウォッシャーに固定するためのフックを有し、前記ワイヤースタンドオフの前記端部の前記フックが、70から180度の範囲内の屈曲角度を有する、請求項8に記載の反応器。
  10. 前記ウォッシャーが、前記ワイヤースタンドオフを固定するための開口部を有し、前記ワイヤースタンドオフが、前記ワイヤースタンドオフを前記ウォッシャーに固定するために前記ウォッシャー内の前記開口部を通って延在する端部を有する、請求項7に記載の反応器。
  11. 前記ワイヤースタンドオフが、開口スロットを形成するフックを有し、前記ウォッシャーが、前記ワイヤースタンドオフを前記ウォッシャーに固定するために、前記フックの前記開口スロット内に位置づけされる、請求項7に記載の反応器。
  12. 金属ワイヤーであって、前記金属ワイヤーが、外側管と反応器の反応器コンポーネントの間に位置する部分を有し、それにより、前記部分が、前記外側管及び前記反応器コンポーネントと直接接触し、且つ前記外側管と前記反応器コンポーネントとは互いに接触せず、前記金属ワイヤーが、第1端部及び第2端部を有し、前記金属ワイヤーの前記第1端部及び前記第2端部が、前記反応器コンポーネント又は前記外側管の内側に位置するウォッシャーに固定される、金属ワイヤー
    を含む、反応器において使用するワイヤースタンドオフ。
  13. 前記金属ワイヤーが、開口スロットを形成するフックを有し、前記ウォッシャーが、前記金属ワイヤーを前記ウォッシャーに固定するために、前記フックの前記開口スロット内に位置づけされる、請求項12に記載のワイヤースタンドオフ。
  14. 前記金属ワイヤーの前記第1端部が、前記第1端部を前記ウォッシャーに固定するためのフックを有する、請求項12に記載のワイヤースタンドオフ。
  15. 前記反応器コンポーネントが、外径表面を有し、前記金属ワイヤーの前記第1端部が、前記第1端部を前記反応器コンポーネントに固定するために、前記反応器コンポーネントの内側に向かって、その外周面を通って延在する、請求項12に記載のワイヤースタンドオフ。
JP2015503633A 2012-04-02 2013-03-29 積み重ね可能な構造反応器用ワイヤースタンドオフ Active JP6105042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261619001P 2012-04-02 2012-04-02
US61/619,007 2012-04-02
PCT/US2013/034570 WO2013151885A1 (en) 2012-04-02 2013-03-29 Wire standoffs for stackable structural reactors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015512333A true JP2015512333A (ja) 2015-04-27
JP6105042B2 JP6105042B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=54010729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503633A Active JP6105042B2 (ja) 2012-04-02 2013-03-29 積み重ね可能な構造反応器用ワイヤースタンドオフ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9403138B2 (ja)
EP (1) EP2834586B1 (ja)
JP (1) JP6105042B2 (ja)
CN (1) CN104335001A (ja)
AU (1) AU2013243709B2 (ja)
BR (1) BR112014024443B1 (ja)
IN (1) IN2014DN08104A (ja)
MX (1) MX356694B (ja)
NZ (1) NZ700757A (ja)
RU (1) RU2621852C2 (ja)
SG (1) SG11201406148YA (ja)
WO (1) WO2013151885A1 (ja)
ZA (1) ZA201407106B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3099405T3 (en) 2014-01-29 2018-07-09 Johnson Matthey Plc Seals for use in conjunction with catalyst structures
US10543470B2 (en) * 2017-04-28 2020-01-28 Intramicron, Inc. Reactors and methods for processes involving partial oxidation reactions
SG11202103494TA (en) * 2018-10-08 2021-05-28 Boehringer Ingelheim Int Continuous flow reactor for viral inactivation
GB202009969D0 (en) 2020-06-30 2020-08-12 Johnson Matthey Plc Low-carbon hydrogen process
GB202201332D0 (en) 2022-02-02 2022-03-16 Johnson Matthey Plc Low-carbon hydrogen process
WO2023197077A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 Carbonova Corp. A reactor for converting gaseous carbon-containing reactants to solid carbon product and associated methods
WO2023215475A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-09 Johnson Matthey Public Limited Company Chemical flow-reactor
GB202211765D0 (en) 2022-08-11 2022-09-28 Johnson Matthey Plc Method of preventing metal dusting in a gas heated reforming apparatus

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539272A (en) * 1976-07-12 1978-01-27 Gulf Research Development Co Method of hydrogenating carbon matter and catalytic reactor
JPS5740617U (ja) * 1980-08-20 1982-03-04
JPS63185437A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 触媒反応器
JPH07163868A (ja) * 1993-06-23 1995-06-27 Tc Watermeyer Group Inc 充填エレメント、パック、パックの構築方法及び充填物の気化冷却装置への装着方法
JPH09317456A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Toyota Motor Corp ハニカム体を用いた触媒装置
WO2003011924A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Asahi Medical Co., Ltd. Polymere utilise pour revetir un materiau filtrant d'extraction de leucocytes et materiau filtrant en question
US20060137317A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Bryner Michael A Filtration media for filtering particulate material from gas streams
JP2010504444A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改良されたナノウェブ
JP2010509039A (ja) * 2006-11-02 2010-03-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 燃料フィルター
JP2014505591A (ja) * 2011-01-28 2014-03-06 キャタセル コーポレーション 反応装置および積み重ね可能な構造の反応装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB805474A (en) * 1956-02-21 1958-12-10 Balcke Ag Maschbau Improvements in or relating to packing for cooling towers
US3385672A (en) * 1965-04-22 1968-05-28 Mine Safety Appliances Co Oxygen generator
US4397817A (en) * 1980-08-20 1983-08-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Catalytic converter
CA2284228A1 (en) * 1998-10-05 2000-04-05 Air Products And Chemicals, Inc. Devices to reduce vapor bypass in packed columns and method of assembly
US7132555B2 (en) * 2000-09-26 2006-11-07 Shell Oil Company Rod-shaped inserts in reactor tubes
GB0210794D0 (en) * 2002-05-10 2002-06-19 Chart Heat Exchangers Ltd Heat exchangers
CN101076663A (zh) * 2004-06-24 2007-11-21 燃料Fx国际股份有限公司 用于增强燃油的方法和装置
US7428896B2 (en) * 2004-06-24 2008-09-30 Emission & Power Solutions, Inc. Method and apparatus for use in enhancing fuels
US7682580B2 (en) 2005-05-19 2010-03-23 Catacel Corp. Catalytic reactor having radial leaves
US20070000173A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Michael Boe Compact reforming reactor
US7501102B2 (en) * 2005-07-28 2009-03-10 Catacel Corp. Reactor having improved heat transfer
US7761994B2 (en) 2006-05-17 2010-07-27 Air Products And Chemicals, Inc. Reactor with expandable structure providing improved heat transfer
US7906079B2 (en) * 2006-12-14 2011-03-15 Catacel Corp. Stackable structural reactor
US7871579B2 (en) * 2008-08-13 2011-01-18 Air Products And Chemicals, Inc. Tubular reactor with expandable insert

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539272A (en) * 1976-07-12 1978-01-27 Gulf Research Development Co Method of hydrogenating carbon matter and catalytic reactor
JPS5740617U (ja) * 1980-08-20 1982-03-04
JPS63185437A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 触媒反応器
JPH07163868A (ja) * 1993-06-23 1995-06-27 Tc Watermeyer Group Inc 充填エレメント、パック、パックの構築方法及び充填物の気化冷却装置への装着方法
JPH09317456A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Toyota Motor Corp ハニカム体を用いた触媒装置
WO2003011924A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Asahi Medical Co., Ltd. Polymere utilise pour revetir un materiau filtrant d'extraction de leucocytes et materiau filtrant en question
US20060137317A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Bryner Michael A Filtration media for filtering particulate material from gas streams
JP2010504444A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改良されたナノウェブ
JP2010509039A (ja) * 2006-11-02 2010-03-25 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 燃料フィルター
JP2014505591A (ja) * 2011-01-28 2014-03-06 キャタセル コーポレーション 反応装置および積み重ね可能な構造の反応装置

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014DN08104A (ja) 2015-05-01
RU2621852C2 (ru) 2017-06-07
WO2013151885A1 (en) 2013-10-10
MX356694B (es) 2018-06-11
RU2014144297A (ru) 2016-05-27
MX2014011853A (es) 2015-04-10
AU2013243709A1 (en) 2014-11-06
EP2834586B1 (en) 2019-02-27
US20130259767A1 (en) 2013-10-03
JP6105042B2 (ja) 2017-03-29
US9403138B2 (en) 2016-08-02
EP2834586A4 (en) 2015-12-30
SG11201406148YA (en) 2014-10-30
NZ700757A (en) 2016-09-30
AU2013243709B2 (en) 2017-08-10
BR112014024443A2 (pt) 2017-07-18
EP2834586A1 (en) 2015-02-11
US20150314257A9 (en) 2015-11-05
ZA201407106B (en) 2020-02-26
BR112014024443B1 (pt) 2020-11-03
CN104335001A (zh) 2015-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105042B2 (ja) 積み重ね可能な構造反応器用ワイヤースタンドオフ
KR102092129B1 (ko) 적층가능한 구조적 반응기를 위한 와이어 스탠드오프
CA2824785C (en) Improved stackable structural reactors
JP6161686B2 (ja) 積み重ね可能な構造の化学反応炉のための拡大する中心
AU2013243713A1 (en) Expanding centers for stackable structural reactors
JP6603666B2 (ja) 触媒構造と使用するためのシール
CN109954450B (zh) 用于可堆叠结构反应器的线材支座
US10099198B2 (en) Expandable center arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250