JP2015511913A - パレットコンテナ - Google Patents

パレットコンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2015511913A
JP2015511913A JP2014558033A JP2014558033A JP2015511913A JP 2015511913 A JP2015511913 A JP 2015511913A JP 2014558033 A JP2014558033 A JP 2014558033A JP 2014558033 A JP2014558033 A JP 2014558033A JP 2015511913 A JP2015511913 A JP 2015511913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
forming
grid
pallet container
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014558033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6211010B2 (ja
Inventor
プシトゥラ ディートマー
プシトゥラ ディートマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mauser Werke GmbH
Original Assignee
Mauser Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mauser Werke GmbH filed Critical Mauser Werke GmbH
Publication of JP2015511913A publication Critical patent/JP2015511913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211010B2 publication Critical patent/JP6211010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/0446Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section not formed by folding or erecting one or more blanks
    • B65D77/0453Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section not formed by folding or erecting one or more blanks the inner container having a polygonal cross-section
    • B65D77/0466Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section not formed by folding or erecting one or more blanks the inner container having a polygonal cross-section the containers being mounted on a pallet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/02Rigid pallets with side walls, e.g. box pallets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • B65D77/061Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers the containers being mounted on a pallet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

本発明は、パレットコンテナ(10)であって、液状又は流動性の充填物の保管及び搬送用の、熱可塑性プラスチックから成る薄壁のインナコンテナ(12)と、該インナコンテナ(12)を支持ケーシングとして密に取り囲んでいる格子成形体支持ケーシング(14)と、前記インナコンテナ(12)が載置されており且つ前記格子成形体支持ケーシング(14)と固定的に結合されたボトムパレット(16)とを備えており、前記格子成形体支持ケーシング(14)は、互いに交差している垂直方向の成形バー(20)と水平方向の成形バー(22)とを有しており、垂直方向の成形バー(20)と水平方向の成形バー(22)とは、その交差箇所において打抜きクリンチング、パンチリベット又はクリンチング等の機械的な接合により互いに結合されており、前記成形バー(20,22)は、その結合箇所(18,24,26)において、付加的に機械的な形状接続部(42,43)若しくは形状接続的な支持領域(42,43)を介して、相対回動不能に位置固定されている、パレットコンテナに関する。

Description

本発明は、液状又は流動性の充填物の保管及び搬送用の、熱可塑性プラスチックから成る薄壁で剛性のインナコンテナと、支持ケーシングとして、インナコンテナを密に包囲している格子枠と、インナコンテナが載置され且つ格子枠と固く結合されているボトムパレットとを備えるパレットコンテナであって、前記格子枠は、交差箇所で互いに固く結合された垂直方向の成形バーと、水平方向の成形バーとから成っているものに関する。
背景技術
パレットコンテナは、液状又は流動性の、一部は危険な充填物の搬送及び保管用に用いられる。−特に高い比重を有する充填物の場合や、複数のパレットコンテナが積み重ねられている場合は−充填されたパレットコンテナを、スプリングの硬いトラックにより悪路で搬送する間や、鉄道輸送又は海上輸送する場合に、格子枠にはかなりの荷重が加えられる。この搬送荷重は、複数のパレットコンテナが積み重ねられている場合の積み重ね荷重に基づいて、軸方向の圧縮荷重を格子枠に対して生ぜしめると共に、液状の充填物の持続的で動的な波打ち運動に基づいて、付加的に半径方向の曲げ交番荷重を、一般には溶接された格子枠に対して生ぜしめる。垂直方向及び水平方向の格子棒又は格子管の交差箇所の溶接結合部若しくは溶接領域は、最も高い荷重が加えられる箇所である。このような荷重がある程度続くと、溶接結合部又は格子管の破断につながる恐れがあり、このようなパレットコンテナの積み重ね及び搬送に必要とされる安全性は最早得られなくなってしまう。
格子管枠を有するあらゆる公知のパレットコンテナは、管状バーの交差箇所に溶接結合部を有している。いくつかのパレットコンテナにおいては、溶接ポイントに隣接する溶接領域の荷重を軽減するために、限定的な弾性を有する曲げ箇所が、管状バーに加工成形されている。
溶接された格子管枠を有するパレットコンテナは一般に公知であり、例えばEP0734967A2(Sch)に記載されている。この刊行物から公知のパレットコンテナの格子管枠は丸管成形体から成っていて、この丸管成形体は、溶接された交差箇所において凹状に著しくへこませられており、これにより、交差した管の所には、4つの接触点が相互溶接のために形成されている。限定的な弾性を有する曲げ箇所は、溶接凹部端部領域の付加的な凹みによって生ぜしめられる。
EP0755863A1(Fust)から公知の別のパレットコンテナの格子棒は、角形の管成形体を有しており、この角形の管成形体は交差領域においてのみ、より良好な溶接のために部分的に僅かに押し込まれており、これにより、溶接用の4つの接触点を形成している。それ以外の交差箇所間では、この管成形体は全長にわたって一定の、如何なる加工成形もなされていない横断面を有している。
DE19642242A1(Rot)から公知の更に別のパレットコンテナは、開いた台形の成形バーと、バーの長さにわたって一定の成形体とから成る格子枠を有している。この場合、成形バーの、外側に向かって平らにされた平坦面により、交差箇所に4つの溶接点が形成されている。
一定の連続した管成形体を有する更に別のパレットコンテナがUS6244453B1(Mam)から公知である。この場合、外側の長手方向リブを備える連続的な2辺又は4辺の角形成形体の凹みによって、バー交差箇所に4つの溶接点が形成されている。
EP1289852(Mau)から公知の更に別のパレットコンテナの格子棒は、台形の管成形体を有していて、交差領域に4つの溶接点を有している。管状バーの交差箇所に隣接する領域において、溶接領域に対向する管側面には加工成形部が設けられており、これらの加工成形部は、目標曲げ箇所として作用する。
管状バーの交差領域に4つの溶接点を有する更に別のパレットコンテナが、EP1618047B1(Mau)から公知である。この場合、格子管枠の弾性特性は、溶接された交差箇所間の、若しくは溶接された交差箇所以外の管横断面高さの低下によって得られる。
DE−A1020100337381(R.Bu)から公知の更に別のパレットコンテナの格子ケージは、ケージの交差された成形バーが、パンチリベット、TOXクリンチング又は純粋なクリンチング、摩擦接続的(摩擦力による束縛)及び形状接続的(形状による束縛、例えば嵌合)な耐疲労性の接合により、互いに位置固定されていることを特徴とする。
格子成形体支持ケーシングの垂直方向の成形バーの端部と、上側の水平方向の成形バーとのスポット溶接結合部及びクリンチ結合部を有する更に別のパレットコンテナが、DE−A102005031940(Sch)から公知である。
従来技術の欠点
一様に連続した格子管成形体と、交差箇所の2つ又は4つの溶接点とを有する従来公知の格子管枠の共通の欠点は、水平方向及び垂直方向の格子管棒が、充填されたパレットコンテナの搬送に際して、曲げ交番荷重に対して全体的に極度の曲げ剛性及びねじれ剛性を有しているという点にある。その結果、荷重が比較的短時間加えられると既に、疲労亀裂や棒の破断が、特に格子棒の溶接された交差箇所に近い領域において発生するか、又は交差箇所の溶接点が割れて裂断してしまう。
パレットコンテナを二段重ねにした場合はとりわけ、垂直方向の成形バーに対する上側の水平方向の成形バーの結合部が、弱目箇所となる。
例えば前掲のEP0734967A2(Sch)から公知の4つの溶接点を備える溶接された丸管と、交差箇所の領域において著しく低下された管横断面高さ(一貫して延びる管成形体ではなく、バー交差箇所において同一深さの凹みが設けられているか若しくは管横断面高さが減少されている)とを有する格子管枠の欠点は、減少された管横断面の領域内に顕著な荷重ピークが発生し、これにより、例えば落下試験、液圧による内圧試験及び搬送荷重による曲げ交番応力における目標破断箇所若しくは目標屈曲箇所が、いわば予めプログラミングされている、という点にある。
前掲のEP1289852及びEP1618047から公知の、管状バーの交差領域内の4つの溶接点と、交差領域に隣接する、好ましくない目標曲げ箇所若しくは目標曲げ領域とを有する公知の格子管枠の欠点は、管状バー領域に均等には荷重が加わらず、管状バー横断面の減少された領域だけが、搬送荷重の曲げ交番応力を吸収せねばならない、という点にある。
基本的には、目標曲げ箇所を有する格子管枠の全ての管状バーは、素材成形体において過剰に寸法設定しておかねばならない。なぜならば、目標曲げ箇所の低下された管状バー横断面高さのみが、曲げ交番荷重を吸収するからである。しかしながらこのことは、格子管枠全体の静的耐荷重を低下させてしまう。
溶接された格子管枠又は支持ケーシングとしての、溶接された線材格子を備えたあらゆる公知のパレットコンテナは、以下の欠点を有している。即ち:
溶接は、抵抗溶接、つまり高いエネルギ消費を伴う単純な溶接によって行われる。しかし、全ての材料が抵抗溶接によって溶接可能であるわけではなく、長時間の搬送に際しては、発生する曲げ波打ち荷重に基づいて、溶接シームの破断が生じる恐れがある。
例えば前掲のDE102005031940から公知の、格子成形体支持ケーシングの垂直方向の成形バーの端部と、最も上側の水平方向の成形バーとのスポット溶接結合部及び別のクリンチ結合部を備えた格子管枠は、この格子管枠の垂直方向の成形バーと水平方向の成形バーとの別の交差箇所において、不都合なスポット溶接の他には、付加的な機械的な形状接続結合部を一切有していない。
ケージを形成していて、パンチリベット、TOXクリンチング又はクリンチングによりいわゆる接合部が形成された、バー成形体から成る公知の格子管枠は、以下の欠点を有している。即ち:
15〜25mmのバー幅を有する汎用の成形体を格子管枠に使用した場合は、接合部のサイズ若しくは範囲に基づいて、1つ又は最大でも2つの接合部しか、格子管枠の各交差箇所に形成することができず、これらの接合部が、交差箇所に4つの溶接点を有する、一貫して延びる格子管成形体から成る格子管枠を備えたパレットコンテナの場合と同じ力を吸収しなくてはならない。非金属材料から成る格子管成形体が用いられる場合には、接合部の機械的な耐荷重能力が、非金属材料の比較的不良な物質値に基づいて、更に低下される。
課題
本発明の課題は、液状の充填物の一般的な搬送波打ち荷重に加えて、充填されて積み重ねられたパレットコンテナ(二段重ね)の積重ね荷重を考慮して、前記従来技術の欠点を最早有しない、固定的に結合された成形バーから成る格子成形体支持ケーシングを備えた、上位概念に記載のパレットコンテナを提供することにある。
課題の解決手段
この課題は、本発明に基づき請求項1記載の特徴を有するパレットコンテナにより解決される。従属請求項には、本発明の有利な改良が記載されている。
本発明による液体用のパレットコンテナは、支持ケーシングとしてインナコンテナを密に取り囲む格子成形体支持ケーシングと、ボトムパレットとを備えており、ボトムパレットにインナコンテナが載置されており、ボトムパレットと格子成形体支持ケーシングとは固定的に結合されており、この場合、剛性であるか又は折り畳み可能であってよい格子成形体支持ケーシングは、交差箇所において互いに固定的に結合された垂直方向の成形バーと水平方向の成形バーとから成っていて、以下の利点に基づき優れている。即ち:
格子成形体支持ケーシングの全ての結合箇所において溶接は一切行われず、結合は、機械的な接合により行われる。抵抗溶接可能でない材料も成形バーとして結合され得る。例えば、鋼、アルミニウム、繊維複合材料及びプラスチックから成る成形バーが、互いに結合され得る。結合ゾーンに熱的な影響を及ぼすことは一切なく、機械的な接合は、エネルギ消費が比較的少ないことから、より一層廉価である。成形バーは、それぞれ異なる肉厚さを有していて、バー成形体、所定の形状に成形された形状成形体又は中空成形体として形成されてよい。機械的な接合部は、片側からのアプローチで、予め穿孔しなくても形成され得る。機械的な接合部は、高い動的耐荷重能力を有している。
この場合、付加的に、成形バーはその交差箇所を機械的な形状接続によって互いに係止され、上側と下側の水平方向の成形バーの格子成形体交差突合わせ部において機械的に支持され、これにより、クリンチング接合部、パンチリベット接合部又はクリンチング接合部に加わる荷重が軽減されるようになっている。この機械的な形状接続は、特に複数の別個の側方部材から成る、折り畳み可能な格子成形体支持ケーシングにおいて、格子成形体交差突合わせ部毎に機械的な接合を行う場合に、格子成形体支持ケーシングの形状剛性をも補強する。
パレットコンテナを二段重ねにした場合、上に積み重ねたパレットコンテナの積重ね荷重は、格子成形体支持ケーシングの上側の水平方向の成形バーにより吸収して、垂直方向の成形バーと、下側の水平方向の成形バーとを介して、ボトムパレットに伝達せねばならない。この場合、上側と下側の格子成形体交差突合わせ部における付加的な支持面に基づいて、パンチリベット、クリンチリベット又はクリンチング接合部に加わる積重ね荷重が有効に軽減される。
本発明の1つの構成において、パレットコンテナの格子成形体支持ケーシングは、折り畳み可能に形成されてよい。この場合、同一の基底部面積においてパレットコンテナの高さは、本来の高さの約1/3に低下される。この構成における利点は、折り畳まれたパレットコンテナの減少された体積に基づいて、インナコンテナが挿入されていないパレットコンテナの搬送コストや保管コストを著しく下げることができる、という点にある。
本発明によるパレットコンテナの正面図である。 本発明によるパレットコンテナの側面図である。 本発明によるパレットコンテナを二段重ねにした状態を示す図である。 本発明による格子成形体交差箇所(図2の位置18)を示す図である。 図4の垂直方向の成形バーをA−Bに沿って断面した図である。 クリンチングによる機械的な接合部を有する、図4に示した格子成形体交差箇所のC−Dに沿った断面図である。 半中空リベットを用いたパンチリベットによる機械的な接合部を有する別の格子成形体交差箇所の、図4に示したC−Dに沿った断面図である。 中実リベットを用いたパンチリベットによる機械的な接合部を有する別の格子成形体交差箇所の、図4に示したC−Dに沿った断面図である。 図4の水平方向の成形バー支持部をE−Fに沿って断面した図である。 図4の水平方向の成形バー受容部をE−Fに沿って断面した図である。 別の水平方向の成形バー受容部の、図4のE−Fに沿った断面図である。 上側の格子成形体交差突合わせ部(図2の位置24)を示す図である。 図12に示した上側の水平/垂直方向の成形バーの標準的な成形バー結合部をG−Hに沿って断面した図である。 図12に示した上側の水平/垂直方向の成形バーの本発明による成形バー結合部をG−Hに沿って断面した図である。 上側の水平/垂直方向の成形バーの本発明による別の成形バー結合部を図12に示したG−Hに沿って断面した図である。 上側の水平/垂直方向の成形バーの本発明による更に別の成形バー結合部を図12に示したG−Hに沿って断面した図である。 本発明による下側の格子成形体交差突合わせ部(図2の位置26)を示す図である。 図17に示した下側の水平/垂直方向の成形バーの標準的な成形バー結合部をI−Jに沿って断面した図である。 図17に示した下側の水平/垂直方向の成形バーの本発明による成形バー結合部をI−Jに沿って断面した図である。 下側の水平/垂直方向の成形バーの本発明による別の成形バー結合部を図17に示したI−Jに沿って断面した図である。 下側の水平/垂直方向の成形バーの本発明による更に別の成形バー結合部を図17に示したI−Jに沿って断面した図である。
以下に、本発明の実施形態を図面につき詳しく説明する。
図1には、熱可塑性プラスチックから成る、薄壁の剛性のインナコンテナ12と、格子成形体支持ケーシング14と、ボトムパレット16とを備えた、本発明によるパレットコンテナ10の正面図が示されている(パレット幅1000mm)。パレットコンテナ10は、図2に側面図で示されている(パレット長さ1200mm)。
図3には、本発明によるパレットコンテナ10を二段重ねにした状態が示されている。この積重ね形式は、例えばトラックによる搬送又はISO668による海外向けコンテナにおいて汎用されている。二段重ねの場合、下側のパレットコンテナ10の格子成形体支持ケーシング14は、搬送荷重において、その充填物の波打ち力(半径方向)の他に、積み上げられたパレットコンテナ10の重量(軸方向)によっても荷重を加えられる。
図5に示した2つのU字形のバー成形部28によって形成される格子成形体支持ケーシング14の本発明による格子成形体交差箇所18が、図4に示されている。図4、図12及び図17のC−Dに沿った断面図は、機械的に接合された結合部を有する、水平方向の成形バー22と垂直方向の成形バー20とを示している。図4、図12及び図17において断面箇所C−Dは同一であり、機械的な接合は、図6、図7及び図8に示すように実施されてよい。
図6には、クリンチング又は打抜きクリンチングによる、U字形の垂直方向の成形バー20と水平方向の成形バー22との機械的な接合部が示されている。機械的なクリンチ結合は、水平方向の成形バー22のクリンチ中空室領域30から材料を押圧して移動させ、次いで垂直方向の成形バー20のクリンチ接合領域32内に挿入して加圧することにより、達成される。この機械的な接合における利点は、小さなエネルギ消費と、接合ゾーンが熱的な影響を一切受けないという点にある。
図7には、U字形の垂直方向の成形バー20と水平方向の成形バー22との本発明による別の機械的な接合部が示されている。この機械的な接合は、半中空リベット34により行われる。半中空リベット34は、パンチリベットによって半中空リベット−接合領域36を形成し、これにより、垂直方向の成形バー20と水平方向の成形バー22とを永続的に結合する。
本発明による別の機械的な接合は、図8に示す、中実リベット38を用いたパンチリベットである。成形バー20,22間の機械的な接合部は、打抜き中実リベット38により、この打抜き中実リベット38の接合領域40内に材料を流動させることによって形成される。中実リベット38を用いたパンチリベットは、半中空リベット34を用いたパンチリベットの場合と同様に、予め穿孔すること無しに行われるので、容易に自動化され得る。
図9、図10及び図11には、格子成形体支持ケーシング14の本発明による格子成形体交差箇所18での、垂直方向の成形バー20に対する水平方向の成形バー22の支持が示されており、この場合、水平方向の成形バー22は、図10に示す受容溝42を介して、又は図11に示す打抜きセンタリング部43を介して付加的に、垂直方向の成形バー20において形状接続的に(形状的な束縛、例えば嵌め合いによる結合)位置固定される。
格子成形体支持ケーシング14の、本発明による上側の格子成形体交差突合わせ部24が図12に示されており、この場合、上側の水平方向の成形バー22と垂直方向の成形バー20との間の機械的なクリンチ接合、パンチリベット接合又はクリンチ接合は、図6、図7及び図8に示す、C−Dに沿った断面と同様に実施されてよい。
図13、図14、図15及び図16には、垂直方向の成形バー20に対する上側の水平方向の成形バー22の当接/支持が示されており、この場合、水平方向の成形バー22は、図15に示す段部44を介して、又は図14に示す下方打抜きセンタリング部43を介して支持される。図16には、支持脚部45を備える、変更されたU字形の上側の水平方向の成形バー22が示されており、支持脚部45は、垂直方向の成形バー20に対する支持を担っている。図13には、垂直方向の支持部無しでの、垂直方向の成形バー20に対する水平方向の成形バー22の支持が示されている。
図17には、本発明による下側の格子成形体交差突合わせ部26が示されており、この場合、水平方向の成形バー22と垂直方向の成形バー20との間の機械的なクリンチ接合、パンチリベット接合又はクリンチ接合は、図6、図7及び図8に示す、C−Dに沿った断面と同様に行われてよい。
図18、図19、図20及び図21には、下側の水平方向の成形バー22に対する垂直方向の成形バー20の当接/支持が示されており、この場合、垂直方向の成形バー20は付加的に、図20において支持脚部47を有するT字形の下側の水平方向の成形バー22に支持されているか、又は図19では打抜き段部46において支持されている。図21には、2つの支持領域48を有する、L字形の下側の水平方向の成形バー22が示されており、支持領域48が、垂直方向の成形バー20の支持を担っている。図18には、垂直方向の成形バー20の付加的な垂直方向の支持部無しでの、垂直方向の成形バー20に対する水平方向の成形バー22の当接が示されている。
10 パレットコンテナ
12 インナコンテナ
14 格子成形体支持ケーシング
16 ボトムパレット
18 格子成形体交差箇所
20 垂直方向の成形バー
22 水平方向の成形バー
24 上側の格子成形体交差突合わせ部
26 下側の格子成形体交差突合わせ部
28 U字形のバー成形部
30 クリンチ中空室領域
32 クリンチ接合領域
34 半中空リベット
36 半中空リベット−接合領域
38 中実リベット
40 中実リベットの接合領域
42 水平方向の成形バーの受容溝
43 打抜きセンタリング部
44 水平方向の成形バーの支持領域
45 支持脚部
46 垂直方向の成形バーの打抜き段部
47 支持脚部
48 垂直方向の成形バーの支持領域
E1020100337381(R.Bu)に記載の特殊なパレットコンテナの金属ケージは、金属ケージの成形バーの位置固定が、パンチリベット、TOXクリンチング又は摩擦接続的(摩擦力による束縛)及び形状接続的(形状による束縛、例えば係合)な接形態のクリンチングにより行われていることを特徴とする。
格子成形体支持ケーシングの垂直方向の成形バーの端部と、上側の水平方向の成形バーとのスポット溶接結合部及びクリンチ結合部を有する更に別のパレットコンテナが、DE−A102005031940(Sch)から公知である。
最後に、EP0916592A1(vL)から公知のパレットコンテナでは、垂直方向の管状バーと水平方向の管状バーとが、それぞれ異なる直径を有していて、より大きな直径を有する管状バーの交差箇所を穿孔して、より小さな直径を有する管状バーを、より大きな直径を有する管状バーに設けられた孔に差し通すことにより、互いに結合されている。この場合、交差箇所の領域の管状バーは、更に付加的に互いに溶接されていてよい
従来技術の欠点
一様に連続した格子管成形体と、交差箇所の2つ又は4つの溶接点とを有する従来公知の格子管枠の共通の欠点は、水平方向及び垂直方向の格子管棒が、充填されたパレットコンテナの搬送時に発生する曲げ交番荷重に対して全体的に極度の曲げ剛性及びねじれ剛性を有しているという点にある。その結果、荷重が比較的短時間加えられると既に、疲労亀裂や棒の破断が、特に格子棒の溶接された交差箇所に近い領域において発生するか、又は交差箇所の溶接点が割れて裂断してしまう。
ケージを形成していて、パンチリベット、TOXクリンチング又はクリンチングによりいわゆる接合部が形成された、バー成形体から成る公知の格子管枠は、以下の欠点を有している。即ち:
15〜25mmのバー幅を有する汎用の成形体を格子管枠に使用した場合は、接合部のサイズ若しくは範囲に基づいて、1つ又は最大でも2つの接合部しか、格子管枠の各交差箇所に形成することができず、これらの接合部が、交差箇所に4つの溶接点を有する、一貫して延びる格子管成形体から成る格子管枠を備えたパレットコンテナの場合と同じ力を吸収しなくてはならない。非金属材料から成る格子管成形体が用いられる場合には、接合部の機械的な耐荷重能力が、非金属材料の比較的不良な物質値に基づいて、更に低下される。
DE102010033738A1(R.Bu)に記載されているような、パンチリベット、TOXクリンチング又は摩擦接続的及び形状接続的な接合形態のクリンチングによってのみ、金属ケージの成形バーが固定されている場合の欠点は、これらの接合部だけで、発生する全ての曲げ交番応力や剪断力(積重ね荷重)を吸収せねばならない点である。このことは、持続的な荷重において過剰負荷につながりやすい、という恐れがある
格子管枠が管状バーから形成されていて、管状バーの結合が、一方の管状バーを穿孔して、この孔に第2の管状バーを挿入することにより行われる場合(EP0916592A,vL)の欠点は、曲げ剛性を有する大きな直径の管が、穿孔に基づき、若しくは孔領域における管壁材料の除去に基づき、正に交差箇所において著しく弱められる点にある。更に、個々の管状バーを互いに内外に差し嵌める組立ては、過大な製造手間を生ぜしめる。

Claims (13)

  1. パレットコンテナ(10)であって、液状又は流動性の充填物の保管及び搬送用の、熱可塑性プラスチックから成る薄壁のインナコンテナ(12)と、該インナコンテナ(12)を支持ケーシングとして密に取り囲んでいる格子成形体支持ケーシング(14)と、前記インナコンテナ(12)が載置されており且つ前記格子成形体支持ケーシング(14)と固定的に結合されたボトムパレット(16)とを備えており、前記格子成形体支持ケーシング(14)は、互いに交差している垂直方向の成形バー(20)と水平方向の成形バー(22)とを有しており、垂直方向の成形バー(20)と水平方向の成形バー(22)との結合は、その交差箇所において打抜きクリンチング、パンチリベット又はクリンチング等の機械的な接合により行われるものにおいて、
    前記成形バー(20,22)は、その結合箇所(18,24,26)に、付加的に機械的な形状接続部(42,43)又は形状接続部を形成する支持領域(42,43)を有しており、これにより相対回動不能に位置固定されていることを特徴とする、パレットコンテナ。
  2. 前記格子成形体支持ケーシング(14)の成形バー(22,20)の交差箇所(18)における付加的な機械的な形状接続は、前記水平方向の成形バー(22)の受容溝(42)内に、前記垂直方向の成形バー(20)を配置することにより行われる、請求項1記載のパレットコンテナ。
  3. 前記格子成形体支持ケーシング(14)の成形バー(22,20)の交差箇所(18)における付加的な機械的な形状接続は、前記水平方向の成形バー(22)の打抜きセンタリング部(43)内に、前記垂直方向の成形バー(20)を配置することにより行われる、請求項1記載のパレットコンテナ。
  4. 前記格子成形体支持ケーシング(14)の上側の格子成形体交差突合わせ部(24)における、前記垂直方向の成形バー(20)に対する上側の水平方向の成形バー(22)の支持は、前記垂直方向の成形バー(20)の段部(44)又は下方打抜きセンタリング部(43)を介して行われる、請求項1、2又は3記載のパレットコンテナ。
  5. 前記格子成形体支持ケーシング(14)の上側の格子成形体交差突合わせ部(24)における、前記垂直方向の成形バー(20)に対する上側の水平方向の成形バー(22)の支持は、前記水平方向の成形バー(20)の段部(45)を介して行われる、請求項1から4までのいずれか1項記載のパレットコンテナ。
  6. 前記格子成形体支持ケーシング(14)の下側の格子成形体交差突合わせ部(26)における、前記垂直方向の成形バー(20)の支持は、下側の水平方向の成形バー(20)の支持脚部(47)において行われる、請求項1から5までのいずれか1項記載のパレットコンテナ。
  7. 前記格子成形体支持ケーシング(14)の下側の格子成形体交差突合わせ部(26)における、前記垂直方向の成形バー(20)の支持は、該垂直方向の成形バー(20)の打抜き段部(46)により、下側の水平方向の成形バー(22)に対して行われる、請求項1から6までのいずれか1項記載のパレットコンテナ。
  8. 前記格子成形体支持ケーシング(14)の成形バー(20,22)は、それぞれ異なる材料又は/及び横断面の異なる成形体から成っている、請求項1から7までのいずれか1項記載のパレットコンテナ。
  9. 前記機械的な接合部は、予め別個に穿孔を設けること無く形成されている、請求項1から8までのいずれか1項記載のパレットコンテナ。
  10. 前記格子成形体支持ケーシング(14)の垂直方向の成形バー(20)及び/又は水平方向の成形バー(22)は、概ね連続的な断面を有している、請求項1から9までのいずれか1項記載のパレットコンテナ。
  11. 前記格子成形体支持ケーシング(14)は、剛性に形成されている、請求項1から10までのいずれか1項記載のパレットコンテナ。
  12. 前記格子成形体支持ケーシング(14)は、折り畳み可能に形成されている、請求項1から10までのいずれか1項記載のパレットコンテナ。
  13. 機械的な接合による前記垂直方向の成形バー(20)と水平方向の成形バー(22)との結合は、いくつかの格子成形体交差箇所(18)においてのみ行われている、請求項1から11までのいずれか1項記載のパレットコンテナ。
JP2014558033A 2012-02-20 2013-02-19 パレットコンテナ Active JP6211010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202012001726U DE202012001726U1 (de) 2012-02-20 2012-02-20 Palettenbehälter
DE202012001726.8 2012-02-20
PCT/EP2013/000477 WO2013124051A1 (de) 2012-02-20 2013-02-19 Palettenbehälter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015511913A true JP2015511913A (ja) 2015-04-23
JP6211010B2 JP6211010B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=46547284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558033A Active JP6211010B2 (ja) 2012-02-20 2013-02-19 パレットコンテナ

Country Status (22)

Country Link
US (1) US20150034519A1 (ja)
EP (1) EP2817241B1 (ja)
JP (1) JP6211010B2 (ja)
KR (1) KR101994281B1 (ja)
CN (1) CN104245534B (ja)
AU (1) AU2013224446B2 (ja)
BR (1) BR112014020466B1 (ja)
CA (1) CA2865012C (ja)
DE (3) DE202012001726U1 (ja)
DK (1) DK2817241T3 (ja)
ES (1) ES2625786T3 (ja)
HR (1) HRP20170915T1 (ja)
HU (1) HUE034693T2 (ja)
IL (1) IL234151A (ja)
IN (1) IN2014DN07602A (ja)
MX (1) MX358444B (ja)
MY (1) MY166405A (ja)
PL (1) PL2817241T3 (ja)
RU (1) RU2619019C2 (ja)
SG (2) SG10201606943TA (ja)
WO (1) WO2013124051A1 (ja)
ZA (1) ZA201406140B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527516A (ja) * 2017-07-13 2020-09-10 マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMauser−Werke GmbH パレットコンテナ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700095075A1 (it) * 2017-08-22 2019-02-22 Maschio N S S R L Gabbia metallica per cisterne.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08318945A (ja) * 1995-03-30 1996-12-03 Protechna Sa パレット容器
EP0916592A1 (en) * 1997-11-04 1999-05-19 Royal Packaging Industries Van Leer N.V. Pallet container with grid support structure
JP2004001890A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Protechna Sa 液体の輸送および貯蔵用容器
JP2004514606A (ja) * 2000-11-23 2004-05-20 マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト パレットコンテナ
DE102010033738A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-11 Busch, Rainer, 76889 Ermüdungsfeste Verbindung von Blechen und Profilen mit und ohne Hilfsfügeteil an einer Transportverpackung.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9214708U1 (de) * 1992-10-29 1993-12-02 Mauser Werke Gmbh Palettencontainer
ATE158555T1 (de) 1995-07-25 1997-10-15 Fustiplast Spa Palettenbehälter
US5678588A (en) * 1996-01-05 1997-10-21 C.H. Perrott, Inc. Sewer line multiple trap priming system and method
DE19642242C2 (de) 1996-09-19 1998-09-24 Roth Werke Gmbh Gitter eines Korbes eines Palettenbehälters
IT243827Y1 (it) 1998-03-05 2002-03-06 Mamor Spa Cisterna perfezionata,particolarmente idonea al contenimento edal trasporto di liquidi
EP1289853A2 (de) 2000-05-25 2003-03-12 MAUSER-WERKE GmbH & Co. KG Palettencontainer
JP2006524611A (ja) 2003-04-25 2006-11-02 マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト パレットコンテナ
BRPI0508086A (pt) * 2004-02-27 2007-07-17 Mauser Werke Gmbh & Co Kg contáiner de péletes
DE202004014102U1 (de) * 2004-09-08 2004-11-04 Mauser-Werke Gmbh & Co. Kg Palettencontainer
DE102005031940B3 (de) 2005-07-08 2007-02-08 Man Diesel Se Lageranordnung
DE102006031940A1 (de) * 2005-08-20 2007-03-01 Protechna S.A. Transport- und Lagerbehälter für Flüssigkeiten
DE102008045758A1 (de) * 2008-09-04 2010-03-18 Protechna S.A. Beschriftungstafel für Transport- und Lagerbehälter für Flüssigkeiten und Schüttgut
KR101526302B1 (ko) * 2008-10-02 2015-06-05 마우저-베르케 게엠베하 팔레트 컨테이너
WO2012085940A2 (en) * 2010-12-24 2012-06-28 Genex Science And Technologies Pvt. Ltd. Pallet container with riveted cage
DE102011087927B4 (de) * 2011-12-07 2018-06-21 Protechna S.A. Transport- und Lagerbehälter für Flüssigkeiten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08318945A (ja) * 1995-03-30 1996-12-03 Protechna Sa パレット容器
EP0916592A1 (en) * 1997-11-04 1999-05-19 Royal Packaging Industries Van Leer N.V. Pallet container with grid support structure
JP2004514606A (ja) * 2000-11-23 2004-05-20 マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト パレットコンテナ
JP2004001890A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Protechna Sa 液体の輸送および貯蔵用容器
DE102010033738A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-11 Busch, Rainer, 76889 Ermüdungsfeste Verbindung von Blechen und Profilen mit und ohne Hilfsfügeteil an einer Transportverpackung.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527516A (ja) * 2017-07-13 2020-09-10 マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMauser−Werke GmbH パレットコンテナ
JP7155232B2 (ja) 2017-07-13 2022-10-18 マウザー-ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング パレットコンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
IL234151A (en) 2016-09-29
CA2865012A1 (en) 2013-08-29
EP2817241A1 (de) 2014-12-31
PL2817241T3 (pl) 2017-09-29
EP2817241B1 (de) 2017-04-05
SG10201606943TA (en) 2016-10-28
RU2619019C2 (ru) 2017-05-11
KR101994281B1 (ko) 2019-06-28
DE102012009638A1 (de) 2013-08-22
BR112014020466B1 (pt) 2021-03-02
MX2014010017A (es) 2014-10-17
AU2013224446A1 (en) 2014-09-04
JP6211010B2 (ja) 2017-10-11
CN104245534B (zh) 2017-03-29
DE202012001726U1 (de) 2012-06-14
MX358444B (es) 2018-08-21
DE112013001052A5 (de) 2014-12-04
CN104245534A (zh) 2014-12-24
RU2014138046A (ru) 2016-04-10
WO2013124051A1 (de) 2013-08-29
SG11201404982YA (en) 2014-10-30
HUE034693T2 (en) 2018-02-28
MY166405A (en) 2018-06-25
KR20140132369A (ko) 2014-11-17
HRP20170915T1 (hr) 2017-09-22
ZA201406140B (en) 2019-11-27
US20150034519A1 (en) 2015-02-05
ES2625786T3 (es) 2017-07-20
IN2014DN07602A (ja) 2015-05-15
WO2013124051A8 (de) 2013-10-17
CA2865012C (en) 2018-06-05
AU2013224446B2 (en) 2017-03-30
DK2817241T3 (en) 2017-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9649966B2 (en) Truck body for a machine
JP4423279B2 (ja) 液体のための移送兼貯蔵容器
US6758360B2 (en) Pallet container with grid support structure
JP6211010B2 (ja) パレットコンテナ
TW201236928A (en) Pallet container with riveted cage
JP2001341741A (ja) パレットコンテナ
WO2005037687A2 (en) Pallets
EP0916592B1 (en) Pallet container with grid support structure
KR100776772B1 (ko) 팔레트 컨테이너
JP7155232B2 (ja) パレットコンテナ
EP1457617A1 (en) A connection assembly for a grid structure
IL153019A (en) Contents board for pipes
JP5991820B2 (ja) 自転車フレームの製造方法及び自転車フレーム
CN102050288A (zh) 吨包装框架
JP2005132374A (ja) ダンボールパレット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250