JP2015511789A - 共有の近接場通信構造体及びセンサ構造体を有する電子機器 - Google Patents

共有の近接場通信構造体及びセンサ構造体を有する電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015511789A
JP2015511789A JP2014559936A JP2014559936A JP2015511789A JP 2015511789 A JP2015511789 A JP 2015511789A JP 2014559936 A JP2014559936 A JP 2014559936A JP 2014559936 A JP2014559936 A JP 2014559936A JP 2015511789 A JP2015511789 A JP 2015511789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field communication
circuit
sensor
electrode
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014559936A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンジャミン ジェイ ポープ
ベンジャミン ジェイ ポープ
ダニエル ダブリュ ジャーヴィス
ダニエル ダブリュ ジャーヴィス
スコット エイ マイヤーズ
スコット エイ マイヤーズ
ニコラス ジー エル マーツ
ニコラス ジー エル マーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2015511789A publication Critical patent/JP2015511789A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • H04B5/22
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1306Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
    • H04B5/24

Abstract

電子機器は、センサなどの電気部品を有することができる。センサは、導電性構造体を使用してセンサデータを収集するセンサ回路を有することができる。センサは、導電性構造体を使用して静電容量式タッチセンサ電極を形成するタッチセンサであってもよく、又は指紋電極アレイを有する導電性構造体を使用して指紋センサ信号を処理する指紋センサであってもよい。電子機器には、近接場通信回路を含めることができる。センサモードで動作するときは、センサ回路が、導電性構造体を使用して指紋又はその他のセンサデータを収集することができる。近接場通信モードで動作するときは、近接場通信回路が、導電性構造体を使用して容量性結合又は誘導性結合した近接場通信信号を送受信することができる。指紋センサは、外部装置と通信する光学的構造体を有することができる。

Description

本出願は、この参照によりその全体が本明細書内に組み入れられる、2012年3月1日付で出願された、米国特許出願第13/409,615号に対して優先権を主張するものである。
本発明は、広くは電子機器に関し、より具体的には、電子機器のセンサ及び通信回路のような入出力回路に関する。
ポータブルコンピュータ及びセルラー電話のような電子機器は、多くの場合、入出力回路を備えている。入出力回路は、センサ回路のような電気的回路及び光学的回路を含むことができる。無線信号を送受信するために無線通信回路を設けることもできる。例えば、電子機器は、セルラー電話回路、無線ローカルエリアネットワーク回路、及び衛星航法システム回路のような無線通信回路を含むことができる。電子機器によっては、外部装置と無線通信するために近接場通信を利用する。
小型フォームファクタの機器に対する消費者の要求を満たすために、メーカーは小型の構造体を使用してセンサ及び無線通信回路のような入出力構成要素を組み入れるべく努力を続けている。センサ及び無線回路のような入出力装置を電子機器内に組み込むときには、課題が発生する場合がある。例えば、無線構成要素は、一般的に機器内の導電性構造体によって遮断されるべきではなく、このことが電子機器の筐体内に無線構成要素を適正に配置することを難しくする場合がある。配慮を怠れば、無線装置及びその他の入出力装置は、望ましい範囲を超えて機器内のスペースを消費する可能性があり、又は望ましくないコスト若しくは複雑性を機器に付加する可能性がある。
したがって、改善された無線回路及びセンサ回路のような改善された入出力回路を提供できることが望ましいであろう。
電子機器は、センサなどの電気部品を有することができる。センサは、センサデータを収集するセンサ回路を有することができる。センサは、導電性構造体を使用して静電容量式タッチセンサ電極を形成するタッチセンサであってもよく、又は指紋電極アレイに関連付けられる導電性構造体を使用して指紋センサ信号を処理する指紋センサであってもよい。タッチセンサ又は指紋センサは、電子機器の前面、電子機器の縁部、電子機器にあるボタン、又は電子機器のその他の部分からセンサデータを収集する導電性電極のアレイを有することができる。指紋センサ又はその他のセンサはまた、1つ以上の光源及び受光器のような光学的構造体を使用して形成することもできる。
電子機器には、近接場通信回路を含めることもできる。フィルタ又はスイッチング回路のような回路を使用して、近接場通信回路及びセンサ回路の両方を共通の導電性構造体に連結することができる。これにより、指紋センサ機能又はタッチセンサ機能のようなセンサ機能と近接場通信機能との間で導電性構造体を共有することが可能となる。
電子機器内の制御回路は、機器を複数のモードで動作させることができる。センサモードで動作するときには、センサ回路が、導電性構造体を使用して指紋データ又はその他のセンサデータを収集することができる。近接場通信モードで動作するときには、近接場通信回路が、導電性構造体を使用して容量性結合又は誘導性結合した近接場通信信号を送受信することができる。
1つ以上の光送信機及び1つ以上の光受信機のような光学的構造体を使用して形成される指紋センサは、指紋データを光学的に収集することができる。電子機器内の制御回路は、指紋センサの光学的構造体を使用して外部装置と通信することができる。
添付の図面及び以下の好適な実施形態の詳細な説明から、本発明の更なる特長、性質、及び様々な利点がより明白となるであろう。
本発明の一実施形態に係る、近接場通信に使用できる構造体を伴うセンサ又はその他の構成要素を有することのできる種類の例示的な電子機器の前方斜視図である。 本発明の一実施形態に係る、外部装置との近接場通信に使用でき、人体又はその他の外部物体を検知するために使用できる構造体を伴うセンサを有する例示的な電子機器を含むシステムの概略図である。 本発明の一実施形態に係る、図1及び2に示す種類の電子機器に使用できる種類の例示的なセンサの図である。 本発明の一実施形態に係る、電極のアレイを囲む円形リング状電極を有するセンサの図である。 本発明の一実施形態に係る、電子機器のボタン内に搭載された図4のセンサのような例示的なセンサの側面断面図である。 本発明の一実施形態に係る、近接場通信に使用できる構造体を有する例示的なセンサを伴う電子機器の縁部部分の図である。 本発明の一実施形態に係る、近接場通信に使用できる構造体を有する別の例示的なセンサを伴う電子機器の縁部部分の図である。 本発明の一実施形態に係る、機器の構造体が、容量性結合による近接場通信を利用して外部装置と通信できる様を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、誘導性結合による近接場通信に使用できる例示的な機器の回路及び外部装置の回路の図である。 本発明の一実施形態に係る、機器の回路を、人体の部分のような外部物体を検知するように構成でき、近接場通信を利用して外部装置と無線通信するように構成できる様を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、導電性構造体をセンサの一部として及び近接場通信回路の一部として使用することに対応するために電子機器内で使用できる例示的な回路の図である。 本発明の一実施形態に係る、センサ読み取りを行ない、近接場通信動作を実行するように構成することのできるセンサをボタン内に有する電子機器の部分の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る、嵌合クレイドルアクセサリ内に挿入されつつある例示的な電子機器の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る、図13のクレイドル内に機器を挿入した後の図13の電子機器の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る、図13及び14のクレイドル内に機器を挿入した後の図13及び14の電子機器の側面断面図である。 本発明の一実施形態に係る、近接場通信時に、外部装置に対して機器をどのように配向すればよいか示す、例示的な電子機器及びそれに関連付けられる外部装置の側面図である。 本発明の一実施形態に係る、機器及び外部装置が構造体の複数の対を同時に使用して容量性結合による近接場通信に対応できる様を示す、センサ電極構造体及びこれらに対応して容量性結合した外部装置内の構造体の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る、容量性結合による近接場通信に使用できる、機器及び外部装置上の重なり合う導電性電極構造体の平面図である。 本発明の一実施形態に係る、外部装置との誘導性結合による近接場通信を実行するためのインダクタを形成するために、センサ構造体をどのように構成すればよいかを示す、電子機器内の例示的なセンサの平面図である。 本発明の一実施形態に係る、外部装置との誘導性結合による近接場通信を実行するために使用できる波形形状の周辺部を有するインダクタを形成するように構成された、例示的なセンサ構造体の平面図である。 本発明の一実施形態に係る、外部装置との誘導性結合による近接場通信に使用できる複数のループを有するインダクタを形成するように構成された、例示的なセンサ構造体の平面図である。 本発明の一実施形態に係る、指紋データをキャプチャするか、あるいはユーザの指又はその他の人体部位のような外部物体を検知するために使用されている指紋センサのような例示的な光センサの側面断面図である。 本発明の一実施形態に係る、外部機器と光学的に通信するために使用されている図22に示す種類の例示的な光センサの側面断面図である。 本発明の一実施形態に係る、指紋データをキャプチャするか、あるいはユーザの指又はその他の人体部位のような外部物体を検知するために使用されている別の例示的な光センサの側面断面図である。 本発明の一実施形態に係る、外部機器と光学的に通信するために使用されている図23に示す種類の例示的な光センサの側面断面図である。 本発明の一実施形態に係る、近接場通信を利用して通信するように構成された機器の構造体及びこれに重なる外部装置の構造体の平面図である。 本発明の一実施形態に係る、容量性結合による近接場通信に使用できる機器の1対の電極及びこれに対応する外部装置の1対の特大の電極の平面図である。 本発明の一実施形態に係る、電極のアレイ上の所定の近接場通信信号パターンを使用してアクションをトリガするために必要な例示的なステップのフローチャートである。
図1の電子機器10のような電子機器は、センサ及びその他の電子部品を備えることができる。これらの構成要素内の構造体は、センサ動作に加えて近接場通信(NFC)に対応する、コンデンサ構造体、インダクタ構造体、又はその他の構造体を形成するように構成できる。所望であれば、指紋データ又はその他のセンサデータのキャプチャ、及び外部装置との光通信の実行の両方のために光学的構造体を使用することができる。
電子機器10は、ポータブル電子機器又はその他の好適な電子機器であり得る。例えば、電子機器10は、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、腕時計型機器、ペンダント型機器、ヘッドホン型機器、イヤホン型機器、若しくはその他の着用可能な若しくはミニチュア機器などの幾分小さめの機器、セルラー電話、又はメディアプレーヤであってもよい。機器10はまた、テレビ、セットトップボックス、デスクトップコンピュータ、コンピュータを内蔵するコンピュータ用モニター、又はその他の好適な電子機器であってもよい。
機器10は、筐体12のような筐体を含むことができる。ケースと呼ばれることもある筐体12は、プラスチック、ガラス、セラミックス、繊維複合材、金属(例えばステンレス鋼、アルミニウムなど)、その他の好適な材料、又はこれら材料の組み合わせで形成することができる。一部の状況では、筐体12の一部は、誘電体又は他の低導電性材料から形成することができる。その他の状況では、筐体12又は筐体12を構成する構造体の少なくとも一部を金属元素から形成することができる。
所望であれば、機器10はディスプレイ14のようなディスプレイを有することができる。ディスプレイ14は、例えば容量性タッチ電極を組み込んだタッチスクリーンであってもよい。ディスプレイ14は、発光ダイオード(LED)、有機LED(OLED)、プラズマセル、エレクトロウェッティングピクセル、電気泳動ピクセル、液晶ディスプレイ(LCD)の構成要素、又はその他の好適な画像ピクセル構造体から形成される、画像ピクセルを含むことができる。透明なガラス又はプラスチックの層のようなカバー層で、ディスプレイ14の表面を覆うことができる。ボタン19のようなボタンが、ディスプレイカバー層にある開口部を貫通することができる。ディスプレイカバー層はまた、スピーカポート26のための開口部のような他の開口部を有することもできる。
ディスプレイ14は、アクティブ領域及び非アクティブ領域を有することができる。例えば、ディスプレイ14は、中央の矩形領域17のようなアクティブ領域を有することができる。アクティブ領域17は矩形の周縁13によって境界を定めることができ、矩形リング状の非アクティブ領域15のような非アクティブ領域によって囲むことができる。アクティブ領域17は、機器10のユーザに対して画像を表示するアクティブ表示ピクセルを包含することができる。非アクティブ領域15は、アクティブ画像ピクセルを有しなくてもよい。機器10のユーザの目から機器10の内部構成要素を隠すのを補助するために、領域15においてディスプレイ14のディスプレイカバー層の下面側に不透明なマスキング層を設けることができる。所望であれば、ディスプレイ14は、ボーダレスな設計を使用して、並びに/又は機器10の側壁及び/若しくはその他の表面の一部若しくは全体を覆うディスプレイ構造体を使用して具体化することができる。図1の構成は、単なる例示である。
筐体12は、開口部21、23、及び25のような開口部を有することができる。開口部23のような開口部は、入出力ポート(例えば、ユニバーサルシリアルバスのコネクタ、30ピンデータコネクタ、5〜10個のコンタクトを有するデータコネクタ、オーディオジャックコネクタ、ビデオコネクタ、又はその他のコネクタなどのアナログコネクタ及び/又はデジタルコネクタを受容するポート)を形成するために使用することができる。開口部21及び25のような開口部は、オーディオ部品のような電気部品又はその他の電気装置を収容するために使用することができる。例えば、開口部21はマイクロホンポートを形成することができ、開口部25はスピーカポートを形成することができる。他の側壁部分のような筐体12の他の部分又は機器12の前部の平らな表面若しくは後部の平らな表面の他の部分もまた、構成要素を収容するための構造体を備えることができる。
機器10は、前面(例えば、図1の例のディスプレイ14によって覆われている前部表面)、反対側の背面(例えば、筐体12の後ろ側筐体壁)、及び筐体12の(例として)側壁構造体16のような側壁構造体を有することができる。機器10のセンサは、ボタン19のような構成要素内に組み込むことができ、機器10の前面の非アクティブエリア15内の領域27のような部分、アクティブエリア17の一部、領域29のような側壁エリア、機器10の後ろ側、又は機器10のその他の好適な部分の上に形成することができる。
センサは、一般的に、信号の送受信のために使用することができる。センサの例としては、光学的センサ(例えば、周辺光センサ、光式近接センサ、光式指紋センサなど)、タッチセンサ(例えば、容量性電極に基づいたタッチセンサ、音響信号に基づいたタッチセンサ、力覚センサに基づいたタッチセンサ、光に基づいたタッチセンサなど)、熱センサ、及び音響センサが挙げられる。これらのセンサは、近接場通信に対応するためのコンデンサ構造体及び/又はインダクタ構造体を形成するために使用できる導電性構造体のような構造体を有することができる。これらのセンサはまた、検知機能の実行及び外部装置との無線通信の両方に使用できる光学部品を含むこともできる。
電子機器10に使用できる例示的な構成の概略図を図2に示す。図2に示すように、電子機器10は、(例えば、近接場通信及び/又は光通信及び/又はその他の無線通信の構成を使用して)外部装置130と無線通信することができる。ユーザは、指若しくはその他の人体部位又は外部の物体(例えば人体138)を使用して機器10にユーザ入力を供給することができる。例えば、ユーザの指を使用して機器10にタッチコマンド又は指紋を供給して、機器10の動作を制御することができる。
図2に示すとおり、電子機器10は記憶及び処理回路28を含むことができる。記憶及び処理回路28に、ハードディスクドライブ記憶装置などの記憶域、非揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ、又はソリッドステートドライブを形成するために構成された他の電気的にプログラムできる読み出し専用メモリ)、揮発性メモリ(例えば、静的又は動的ランダムアクセスメモリ)などを含めることもできる。記憶及び処理回路28内の処理回路を使用して、機器10の動作を制御することができる。処理回路は、1つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、ベースバンドプロセッサ、電力管理ユニット、音声コーデックチップ、特定用途向け集積回路などに基づくことができる。
記憶及び処理回路28を使用して、機器10上で、インターネット閲覧アプリケーション、ボイスオーバー・インターネット・プロトコル(VOIP)通話アプリケーション、電子メールアプリケーション、メディア再生アプリケーション、オペレーティングシステム機能などのソフトウェアを実行することができる。外部機器との相互作用に対応するように、通信プロトコルを実施するために記憶及び処理回路28を使用してもよい。記憶及び処理回路28を使用して実施できる通信プロトコルとしては、インターネットプロトコル、無線ローカルエリアネットワークプロトコル(例えばIEEE 802.11プロトコル(WiFi(登録商標)と呼ぶこともある))、Bluetooth(登録商標)プロトコルのようなその他の近距離無線リンク用プロトコル、セルラー電話プロトコル、近接場通信プロトコルなどが挙げられる。
回路28は、センサの動作を制御し、センサデータ及びその他の入力に基づいて適したアクションをとるように構成できる。例えば、回路28は、指紋センサ、タッチセンサ、又はその他のセンサ部品から入力を収集することができ、収集したこの入力を機器10の動作を制御するために使用することができる。
機器10にデータを供給することを可能とし、機器10から外部機器にデータを供給することを可能とするために、入出力回路30を使用することができる。入出力回路30は、入出力装置32を含むことができる。入出力装置32は、タッチスクリーン、ボタン、ジョイスティック、クリックホイール、スクロールホイール、タッチパッド、キーパッド、キーボード、マイクロホン、スピーカ、音源、バイブレータ、カメラ、指紋センサ用センサ回路44、タッチセンサ(例えば、タッチスクリーン内のタッチセンサ又はディスプレイから分離したタッチセンサ)、周囲光センサ、光式近接センサ、静電容量式近接センサ、熱センサ、加速度計、及びその他のセンサ、発光ダイオード及びその他の状態インジケータ、データポートなどを含むことができる。ユーザは入出力装置32を介してコマンドを供給することにより機器10の動作を制御することができ、入出力装置32の出力リソースを使用して機器10から状態情報及びその他の出力を受け取ることができる。
無線通信回路34は、1つ以上の集積回路から形成される高周波(RF)送受信機回路、電力増幅器回路、低雑音入力増幅器、パッシブRF部品、1つ以上のアンテナ、及び無線信号を処理するためのその他の回路を含むことができる。無線信号はまた、光線を使用して送信することもできる(例えば、赤外線通信)。
無線通信回路34は、(例えば1575MHzの衛星測位信号を受信するための)全地球測位システム(GPS)受信機回路35などの衛星航法システム受信回路又はその他の衛星航法システムに関連付けられる衛星航法システム受信回路を含むことができる。送受信機回路36は、WiFi(登録商標)(IEEE 802.11)通信用の2.4GHz帯域及び5GHz帯域を処理することができ、2.4GHzのBluetooth(登録商標)通信帯域を処理することができ、対象となるその他の無線ローカルエリアネットワーク通信帯域(例えば、IEEE 802.11ad通信に関連付けられる60GHzの信号)を処理することができる。回路34は、約700MHz〜約2700MHzの周波数範囲の帯域又はより高い若しくはより低い周波数帯域のようなセルラー電話帯域での無線通信を処理するために、セルラー電話送受信機回路38を使用することができる。所望であれば、無線通信回路34は、その他の近距離及び遠距離無線リンク用の回路を含むことができる。例えば、無線通信回路34は、ラジオ及びテレビの信号を受信するための無線回路、ページング回路などを含むことができる。送受信機回路24は、(例えば容量性結合した近接場通信構造体又は誘導性の近接場通信構造体を使用して)近接場通信動作を実行するために使用することができる。また、光信号を送受信するために(例えば、隣接した外部装置との光リンクを確立するために)、送受信機回路24のような送受信機回路を使用することもできる。
WiFi(登録商標)リンク及びBluetooth(登録商標)リンク並びにその他の短距離無線リンクでは、無線信号は通常、数十フィートから数百フィートにわたってデータを伝達するために使用される。セルラー電話リンク及びその他の遠距離リンクでは、無線信号は通常、数千フィート又は数マイルにわたってデータを伝達するために使用される。近接場通信方式では、無線信号は通常、(例として)1m以下、100cm以下、10cm以下又は1cm以下の距離にわたって伝達され、それよりも遠距離にわたっては伝達されない。
無線通信回路34は、1つ以上のアンテナ40を含み得る。任意の好適な種類のアンテナを使用してアンテナ40を形成することができる。例えば、アンテナ40としては、ループアンテナ構造体、パッチアンテナ構造体、逆Fアンテナ構造体、クローズド及びオープンスロットアンテナ構造体、平板逆Fアンテナ構造体、ヘリカルアンテナ構造体、ストリップアンテナ、モノポール、ダイポール、これらの設計の混成などから形成される共振素子を有するアンテナを挙げることができる。異なる帯域及び帯域の組み合わせにそれぞれ異なる種類のアンテナを使用することもできる。例えば、1種類のアンテナをローカル無線リンクアンテナの形成に使用し、別の種類のアンテナをリモート無線リンクの形成に使用してもよい。
容量性結合した近接場通信構造体及び/又は誘導性結合した近接場通信構造体を使用した近接場通信に対応するために、機器10は、コンデンサ構造体(例えばコンデンサ電極)、インダクタ構造体(例えば1つ以上のループ状の導電体)、及びその他の導電性構造体を含むことができる。所望であれば、これら構造体のうちの幾つか又は全てをセンサ回路44内のセンサ構造体と共有することができる。例えば、指紋センサ又はタッチセンサ内の電極のようなセンサ回路44内の導電性構造体のうちの幾つかを使用して、近接場通信送受信機回路24を使用した近接場通信用のコンデンサ電極及び/又はインダクタを形成することができる。
例として、指紋センサ内の導電性構造体を使用して近接場通信構造体を形成することができる。近接場通信構造体として機能する電極を有することのできる種類の例示的な指紋センサを図3に示す。図3に示すように、センサ回路214は、電極構造体202を含むことができる。電極構造体202は、電極206のような電極のアレイ(例えば1次元アレイ)を囲む電極204のようなリング状電極を含むことができる。電極206は、それぞれの信号線208を使用してセンサ回路200に連結することができる。
センサ回路200は、信号源210のような信号源を含むことができる。動作時には、ユーザは、電極204及び電極206のアレイ206Aを横切るように指をスワイプすることができる(例えば、ユーザは、電極204及び206にわたって下方に指先を動かすことができる)。指によるスワイプ時に、信号源210は、電極204に交流信号(例えば1〜5MHz又はその他の好適な周波数の信号)を駆動することができる。この駆動信号は、ユーザの指が電極204の上に置かれているとき(即ち、ユーザの指が電極204のうちの少なくとも一部と接触することにより、あるいは電極204とユーザの指とが空隙又はプラスチック、ガラス、若しくはその他の誘電体の層によって分離されているシナリオでは、指が電極204に極めて近接することにより)、電極204からユーザの指に結合することができる。それぞれの電極206とセンサ回路200内の対応するセンサ回路との間に各信号線208を連結することができる。ユーザの指から電極206の各々に結合される駆動信号の大きさは、線208上の信号を監視することによって測定することができる。指紋の隆線が電極206の上を通過するとき、指から電極206に異なる量の信号が結合される。センサ構造体202内に十分に稠密な(例えば、1個以上/mm、10個以上/mm、又は100個以上/mmの)電極206のアレイ206Aを設けることにより、センサ回路214を、ユーザの指紋のデジタル表現をキャプチャするために使用することができる。
所望であれば、2次元アレイの電極を使用して機器10の指紋センサを形成してもよい。例として、図4の例示的なセンサ回路214について検討する。図4に示すように、センサ回路214は、外側リング電極204及び電極206の2次元アレイ206Aのような電極構造体202を含むことができる。例として、アレイ206Aは、90〜100行及び90〜100列の電極206を含むことができる。所望であれば、センサ回路214に、他の電極数及び他のアレイ形状を使用することもできる。例えば、アレイ206Aは、100個以上の電極206、500個以上の電極206、1000個以上の電極206、5000個以上の電極、又はその他の好適な数の電極を含むことができる。外側電極204は、円形、楕円形、矩形環形、又はその他の好適な形状(例えば他のリング形状若しくはリング以外の形状)を有することができる。
所望であれば、図3及び4のセンサのようなセンサを、ボタン19のような機器10の部品、領域27又はアクティブ領域17の一部のようなディスプレイ14の部分、領域29のような機器10の縁部部分などに組み込むことができる。図4の例では、指紋センサは、ボタン19の一部として形成されている。
図5は、指紋センサ回路214が内部に形成されている、図4のボタン19のようなボタンの側面断面図である。図5に示すように、ボタン19は、ボタン部材218のようなボタン部材から形成することができる。ボタン部材218は、ディスプレイ14のディスプレイカバー層216の開口部内に受容されることができ、垂直方向の寸法230内で上下に動くことができる。ボタン部材218は、押下されると、支持構造体226上のドームスイッチ228を圧縮し、これによりスイッチ228を閉じることができる。ドームスイッチ228又はその他の付勢構造体は、解放されると、ボタン部材218をその本来の位置に向けて動くように押し上げることができる。制御回路28(図2)は、スイッチ228が閉じたとき及びスイッチ228が開いたときを検知することができ、好適なアクションをとることができる。
指紋センサ214は、電極206のアレイ206Aのようなセンサ電極のアレイを含むことができる。アレイ206Aは、例えば、図4のアレイ206Aのような矩形のアレイであってもよい。リング状電極204は、円形リング又は電極アレイ206Aを囲むその他の好適な形状のリングであってもよい。
電極204及び206は、基板220のような基板(例えば、プラスチック基板、ポリイミドのシート若しくはその他のポリマー層から形成されたフレキシブルプリント回路、又は剛性のプリント回路基板のようなプリント回路、又はガラス若しくはセラミックのようなその他誘電体)上に形成することができる。部材218は、ガラス、プラスチック、セラミック、又はその他の好適な誘電性材料から形成することができる。基板220は、部材218の下面側に取り付けることができ、部材218内に(例えば、他の層と層の間に基板220を積層することにより、インサート成形を使用して、又は他の好適な製造技術を利用して)埋設することができる。導電性トレース208を使用して、信号を電極からセンサ回路200のような関連付けられるセンサ回路に(例えば、電線ケーブルを介し、ケーブル224のようなフレキシブルプリント回路ケーブルを使用するなどして)経路指定することができる。
所望であれば、縁部部分29(図1)のような機器10の縁部部分に、指紋センサ又は静電容量式タッチセンサ用のセンサ電極のアレイを形成することができる。図6は、機器10の筐体12の縁部部分の斜視図であり、縁部部分29のような機器10の縁部に沿って電極206’を2行以上及び2列以上に形成することのできる様を示している。図6の電極206’を使用して形成したセンサを、ユーザの指紋をキャプチャするため、及び/又は機器10の動作を制御するためのユーザ入力を受け取るタッチセンサ(例えば、機器10にディスプレイ14上の内容をスクロールするように指示するコマンドを受信するタッチセンサ、ジェスチャ入力を受け取るタッチセンサ、又はその他の好適なタッチセンサ)として機能するために使用することができる。
図7の例示的な構成では、電極206’は、機器10の縁部に平行に延びる1次元アレイを形成するように構成されている。所望であれば、図6及び7の電極206’を、図3及び4の電極構造体202と同様に、指紋センサのようなセンサを形成するように構成できる。電極206’、206、及び204のような電極はまた、静電容量式タッチセンサ電極を形成するように構成することもできる。例えば、ボタン19、非アクティブ表示エリア15の領域27、アクティブ領域17、縁部領域29、又は機器10のその他の領域のような機器10の領域内の電極は、ユーザのジェスチャ又はその他のタッチコマンドを検出するタッチセンサを形成することができる。(タッチセンサ及び/又は指紋センサ用の)電極は、金属、インジウムスズ酸化物若しくはその他の透明な導電性材料のような導電性材料、又はその他の好適な材料から形成することができる。
機器10の近接場通信は、容量性結合した近接場通信構造体及び/又は誘導性結合した近接場通信構造体を使用して対応することができる。
外部装置130と通信するために機器10が使用することのできる例示的な容量性結合による近接場通信の構成を図8に示す。図8に示すように、機器10は、電極230及び232のようなコンデンサ電極を有することができる。媒介物242は、人体若しくは人体の一部、空気若しくはその他の誘電体、導電性物質、又は機器10と外部装置130との間に介在するその他の物質であってよい。外部装置は、電極244及び246のようなコンデンサ電極を有することができる。電極230及び246のような電極は、仮想短絡を介して結合することができる。機器10から装置130への送信時には、電極232が媒介物242の隣接部分に電荷の変化を誘起し、この結果、これに対応する電荷の変化が、媒介物242の反対側及び電極244に誘起される。装置130から機器10への送信時には、電極244が媒介物242の電極244に隣接した部分で電荷の変化を誘起することができ、この結果、電極232上の信号に同様の変化が起こる。
近接場送受信機回路(例えば図2の送受信機回路24)は、送信機234のような近接場送信機及び近接場受信機236のような近接場受信機を含むことができる。送信機234は、出力経路238及び240にそれぞれ差動出力信号を供給することができる。これら出力信号は、コンデンサ電極230及び232に供給することができる。信号受信動作時には、差動受信機236によって、経路238及び240上でコンデンサ電極230及び232からの信号を受信することができる。
外部装置130は、経路252及び254を介して電極244及び246に出力信号をそれぞれ駆動する送信機248のような送信機を含み、経路252及び254を介して電極244及び246から信号をそれぞれ受信する受信機250のような受信機を含む、近接場送受信機回路134を有することができる。
動作時には、機器10内の近接場送信機からの容量性結合した信号が、媒介物242を通って外部装置130内の近接場受信機に達することができる。外部装置130から機器10に信号を伝達したいときには、外部装置130内の近接場送信機が媒介物242を通過する信号を機器10内の近接場受信機に送信することができる。自由空間における近接場結合のシナリオでは、媒介物242は、主に空気で構成されていてもよい。人体を介して結合した通信のシナリオでは、媒介物242は、ユーザの人体の全体又は一部であってもよい。
電極232及び230のような機器10内の電極は、機器の構成要素内の導電性構造体から形成することができる。例えば、機器10内の1つ以上のコンデンサ電極は、タッチセンサ、指紋センサ、又はその他のセンサ回路内の電極で構成できる。図8に示す種類の構成内の近接場通信用容量性結合構造体として使用されるタッチセンサ電極は、例えば、タッチセンサ内の1つ以上の静電容量式タッチセンサ電極(例えば、機器10の縁部上のタッチセンサ内の電極206’、ディスプレイ14のタッチセンサ電極、トラックパッド若しくはその他のタッチ感知装置上のタッチセンサ電極などを参照)、指紋センサ内の1つ以上のセンサ電極(例えば、電極206及び204のような1つ以上の電極)、又はその他の電極構造体であってもよい。外部装置130は、電子アクセサリ、POS端末、コンピュータ、又はその他の外部装置であってもよい。コンデンサ電極244及び246は、金属板又はその他の好適な導電性構造体から形成することができる。所望であれば、電極230、232、244、及び246の形状は、容量性結合を強化するように構成できる。例えば、電極244は、電極232に使用されるリング形状に一致するリング形状を有するように構成できる。
外部装置130と通信するために機器10が使用することのできる例示的な誘導性結合による近接場通信の構成を図9に示す。図9に示すように、機器10は、インダクタ260のような誘導性構造体を有することができる。インダクタ260は、経路238及び240にそれぞれ連結している1対の端子を有することができる。インダクタ260を使用して、空気(又は他の媒体)を介して無線信号を伝達することができる。送信時には、外部装置130内のインダクタ262により、インダクタ260からの信号を受信することができる。外部装置130がインダクタ262を用いて無線信号を送信しているときには、機器10内のインダクタ260を使用して、送信信号を受信することができる。
機器10内の近接場送受信機回路24は、送信機234のような近接場送信機及び近接場受信機236のような近接場受信機を含むことができる。送信機234は、出力経路238及び240にそれぞれ差動出力信号を供給することができる。これらの出力信号をインダクタ260の端子に供給することができる。信号受信動作時には、差動受信機236によって、経路238及び240上でインダクタ260からの信号を受信することができる。
外部装置130は、経路252及び254を介してインダクタ262を通じて出力信号をそれぞれ駆動する送信機248のような送信機を含み、経路252及び254を介してインダクタ262から信号をそれぞれ受信する受信機250のような受信機を含む、近接場送信機回路を有することができる。
動作時には、機器10内の近接場送信機からの誘導性結合した信号を、外部装置130内の近接場受信機に無線で伝達することができる。外部装置130から機器10に信号を伝達したいときには、外部装置130内の近接場送信機がインダクタ262を使用して信号を送信することができ、機器10内のインダクタ260がこれらの信号を受信する。
機器10内のインダクタ260のような誘導性構造体は、機器の構成要素内の導電性構造体から形成することができる。例えば、機器10内の1つ以上の誘導性構造体(例えばインダクタ260)は、タッチセンサ、指紋センサ、又はその他のセンサ回路内の導電性構造体で構成できる。図9に示す種類の構成内で近接場通信用誘導性結合構造体として使用されるタッチセンサ電極は、例えば、タッチセンサ内の1つ以上のタッチセンサ電極、指紋センサ内の1つ以上のセンサ電極、又はその他の電極構造体であってもよい。導電性構造体が十分なインダクタンスを確実に呈するために、導電性構造体は、導電性のループ(例えば導電線の1巻き以上のループ)を形成するように構成できる。図9の外部装置130は、電子アクセサリ、POS端末、コンピュータ、又はその他の外部装置であってもよい。
図10は、機器10が、近接場通信要素(例えば、電極230及び/若しくは電極232のようなコンデンサ極板、又はそのような導電性のコンデンサ構造体の部分)及び誘導性要素(例えば、インダクタ260又はインダクタ260の一部)、並びにセンサの構成要素のような電子部品の要素(例えば、指紋センサ内の電極、タッチセンサ内の電極など)の両方として使用されるセンサ/NFC構造体22のような構造体を有することのできる様を示す図である。図10に示すように、機器10は、センサ/NFC構造体22を使用してユーザの指(図10の指138)のような外部物体から入力を受け取ることができ、近接場通信を利用して外部装置と無線通信することができる(例えば、無線信号128を参照)。この種の構成では、センサ回路44及び近接場送受信機24は、機器10内の構造体22を共有することができ、部品点数を削減すると共に近接場通信構造体22が機器10上に適切に配置されていることを(即ち、近接場通信構造体が導電性の筐体又は導電性の機器構造体の部分によって遮断されないように)確実にするのに役立ち得る。
機器10はセルラー電話、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、腕時計型機器若しくはその他の小型若しくは着用可能な機器、ハンドヘルド装置若しくはその他のポータブル機器、又はその他好適な電子装置であってもよい。外部装置130は、ピア装置(例えば、別のユーザが操作している機器10などの機器)、機器のアクセサリ(例えば、機器10を受容することのできるクレイドル、ヘッドホン又はその他のオーディオ用アクセサリなど)、無線による支払い及びその他の無線による取引を処理するための近接場通信POS端末、セキュリティ装置(例えばドア開閉装置、バッジ読み取り装置など)に関連付けられる近接場通信読み取り装置、(例えばセキュリティのための)近接場通信機能を有するコンピュータ、キオスク、製品若しくはサービスの自動販売機に組み込まれた装置、自動車内の装置、又はその他の外部装置であってもよい。
通常のシステム環境において、機器10は、ときには1種類の近接場通信装置と通信することができ、他の場合には1つ以上の他の種類の近接場通信装置と通信することができる。例えば、機器10のユーザは、無線による支払いを行いたいときには機器10をPOS端末の近くに置くことができ、建物へのアクセスを得たいときには機器10をドアロックの近くに置くことができ、コンピュータシステムに対して認証したいときには機器10をセキュリティカード読み取り装置の近くに置くことができ、近接場通信を利用してオーディオ機器と通信させたいときには機器10をオーディオ機器の近くに置くことができる。
図10に示すように、電子機器10及び外部装置130は、制御回路28及び136をそれぞれ含むことができる。制御回路28及び136は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、揮発性及び不揮発性メモリのような記憶装置(例えば、ハードドライブ、ソリッドステートドライブ、ランダムアクセスメモリなど)、並びにその他の記憶装置及び処理回路を含むことができる。
機器10及び外部装置130はまた、それぞれ送受信機回路24及び134のような送受信機回路を含むことができる。送受信機回路24及び134は、1つ以上の高周波送信機、1つ以上の高周波受信機、送信機及び受信機の両方、又は近接場通信用の高周波信号を発生させるその他の好適な通信回路(例えば、NFC通信帯域の13.56MHz又はその他の好適な周波数で動作可能な送受信機回路)を含むことができる。
例示的な一構成では、機器10は送信機を含んでおり(即ち、送受信機24は送信機であってもよく)、装置130はこれに対応する受信機を含んでいる(即ち、送受信機134は受信機であってもよい)。この種の構成は、機器10と外部装置130との間の一方向性近接場通信に対応するために使用することができる。所望であれば、双方向性近接場通信に対応することもできる。例えば、送受信機24が送信機及び受信機を含むことができ、送受信機回路134が送信機及び受信機を含むことができる。一般的に、無線近接場通信信号128は、機器10から装置130へ、装置130から機器10へ、又は機器10から装置130へ及び装置130から機器10への両方向に通信することができる。
機器10は、構造体22を含むことができる。構造体22は、近接場通信要素(例えばコンデンサ及び/若しくはインダクタ)としても、並びに指紋センサ、タッチセンサ、又はその他の電気部品内の電極としても構成された構造体を含むことができる。構造体132は、近接場通信を利用して構造体22と通信するように構成されたコンデンサ又はインダクタのような近接場通信構造体を含むことができる。
要素22及び132の構造体は、近接場結合した高周波電磁場を送信及び/又は受信することができる。センサとして使用されるとき、構造体22及びセンサ回路44は、指138から指紋をキャプチャするために、又は指138若しくはその他の外部物体からのタッチ入力を収集するために使用することができる。
近接場送受信機24のような近接場通信回路と追加部品に関連付けられるセンサ回路44のような回路との間でセンサ/NFC導電性構造体22を共有するために使用できる例示的な構成を、図11に示す。図11に示すように、機器10は、近接場通信に使用するため(例えば、誘導性近接場通信要素又は容量性近接場通信要素として機能するために)及びセンサのような電子部品の一部として使用するための構造体22を含むことができる。構造体22は、誘導性構造体(例えば、1つ以上のインダクタを形成するループ状の導電体としてパターン化された電極)、コンデンサ構造体(例えば、1つ以上のコンデンサ電極)、又はその他の近接場通信構造体(例えば、近接場通信アンテナ構造体)に基づくことができる。端子46が構造体22の第1の端子を形成することができ、端子48が構造体22の第2の端子を形成することができる。
回路124は、近接場通信送受信機回路24のような送受信機回路を含むことができる。送受信機回路24は、無線による支払い情報、メディアデータ、(例えば、機器10がオーディオ若しくはビデオ用アクセサリとペアリングされているときの)ストリーミングデータ、(例えば、機器10が自動車内のオーディオ装置とペアリングされているときの)電話発呼に関連付けられる音声及びデータ、セキュリティカード情報、無線鎖錠情報、又はその他の情報を送信するために使用することができる。回路124はまた、センサ回路44のような他の回路(即ち、NFC以外の回路)をも含むことができる。センサ回路44は、指紋センサ、他のユーザのタッチ入力を収集するためのタッチセンサアレイ、静電容量式ボタン、又はその他の静電容量式センサに関連付けることができる。
回路24及び44は、1つ以上の集積回路を使用して実装することができる。例えば、回路24、回路44、及び制御回路28内の1つ以上の集積回路は、別個の集積回路を使用して実装することができる。所望であれば、回路24及び回路44(並びに必要に応じて制御回路28内の1つ以上の制御回路)は、共通の集積回路を使用して実装することができる。
回路40は、近接場通信送受信機24及びセンサ回路44のような複数の回路を共有の構造体22に連結するために使用することができる。例えば、回路40は、回路24及び44が同時に動作することを可能とする受動カプラであってもよい。この種の構成では、周波数に基づいた多重化を使用して構造体22の共有に適応することができる。例として、近接場通信送受信機24を13.56MHzのような第1の高周波数で動作するように構成でき、センサ回路44を(例として)約1〜3MHz、1〜10MHzの範囲、10MHz未満の周波数、又はその他の好適な周波数のような第2の高周波数で動作するように構成できる。この種の構成では、回路40は、それぞれの周波数に基づいて構造体22、24、及び44間で信号を経路指定する周波数に基づいた多重化フィルタを形成するように構成できる。
所望であれば、回路40は、制御回路28から受信した制御信号に応じて回路24又は回路44の何れかを端子46及び48に選択的に連結するスイッチング回路を使用して実装することができる。この種の構成は、制御回路28が、近接場通信送受信機24が構造体22を使用して近接場通信信号を送受信することができるように回路40を構成するか、又はセンサ回路44が構造体22を使用して静電容量式センサ信号を(例えば、指紋センサ、タッチ式ボタン、トラックパッド若しくはタッチスクリーン用のタッチセンサアレイ、又はその他のタッチセンサから)収集することができるように回路40を構成することを可能とする。
所望であれば、この種のスイッチング回路構成を使用して3つ以上の送信機を近接場通信要素に選択的に連結することができる。
経路50を使用して制御回路28とスイッチング回路40との間で1つ以上の制御信号を伝達することができる。NFC送受信機24を用いてNFC信号を送受信したい場合、制御回路28が、スイッチング回路40に対して近接場通信(NFC)モードで動作するように指示する制御信号を制御経路50を介してスイッチング回路40に供給することができる。NFCモードでは、NFC送受信機24を構造体22に連結することができ、NFC信号(例えば、無線による支払い、無線データ同期、セキュリティアプリケーション、無線鎖錠機能などのための無線NFCデータ)を外部装置(例えば、無線POS端末など)に伝達するために使用することができる。構造体22とセンサ回路44との間で静電容量式センサ信号を伝達したい場合は、制御回路28が、スイッチング回路40に対してセンサモード(例えば、指紋センサモード、タッチセンサモードなど)で動作するように指示する制御信号を経路50を介してスイッチング回路40に供給することができる。スイッチング回路40をセンサ設定に置いた後、センサ回路44を使用して構造体22からの(例えば、指紋をキャプチャし、タッチコマンドを収集などするための)センサ信号を処理することができる。近接場通信及びセンサ機能の両方に構造体22を使用することができるので、機器10内でのこれらの動作への対応に関連付けられるハードウェアリソースを最小限に抑えることができる。また、近接場通信とセンサ機能との間で構造体22を共有することにより、導電性の構造体22を機器10内で利用可能な潜在的に小さな容積内の適切な場所に搭載することが容易になる場合がある。
所望であれば、構造体22は、機器10のボタン19のようなボタンの中に統合することができる。この種の構成を図12に示す。図12に示すように、ユーザは、機器10の使用時にボタン19の上に指138のような指を置くことができる。機器10は、ボタン19の下のスイッチを使用してボタンの押圧を検出することができる。機器10は、ボタン19内のセンサ回路44及び構造体22を使用して指紋(又はその他の静電容量式センサのデータ)をキャプチャすることができる。近接場通信用の送受信機回路24を使用したい場合は、ボタン19内の構造体22を使用して近接場通信を送受信することができる。
機器10が図13の例示的なアクセサリ130のような外部装置に嵌合されると、機器10は、領域27、領域29、ボタン19、又は機器10内のその他の部分の中に統合された構造体22を使用して相手方の近接場通信構造体(例えば、図10の構造体132及び回路134)と通信することができる。アクセサリ130は、例えば、開口部300のような開口部を有するクレイドルなどの外部装置であってもよい。クレイドル130は、独立型の筐体を使用して具体化してもよく、又は自動車用システム、ステレオシステム、テレビ、又はその他の装置の中に組み込んでもよい。
図13に示す構成では、機器10はまだ開口部300の中に挿入されていない。図14に示す構成では、機器10はアクセサリ130に嵌合されている。具体的には、機器10は開口部300の中に挿入されているので、開口部300の側壁が機器の筐体12の下端部を囲んでおり、機器10をアクセサリ130上の定位置に保持している。図15の側面断面図に示すように、これにより、機器10内の構造体22(例えば、ボタン19内の構造体22及び/又はタッチスクリーン若しくはディスプレイの非アクティブ部分の上の領域27のような領域)と装置130内の近接場通信構造体132との間で無線近接場通信信号を伝達することが可能となる。
図16は、構造体22が外部装置130内の構造体132に面するように機器10を(例えば、ユーザが手で又は支持構造体を使用して)適所に保持できる様を示している。図16に示す種類の構成では、外部装置130は、ピア装置(例えば、機器10のような別の機器)であってもよく、POS端末のような外部装置であってもよく、コンピュータの一部であってもよく、自動車内の組込みシステムの一部であってもよく、オーディオ装置若しくはビデオ装置であってもよく、又はその他任意の好適な外部機器であってもよい。
構造体22は、パターン化された導電性構造体を含むことができる。例えば、構造体22は、電極の行及び列からなるアレイを有することができる。(例えば指紋センサ内には)数十個若しくは数百個の個別の電極が存在することができ、又は(例えばタッチ式ボタン若しくはタッチセンサ内には)より少ない数の電極が存在することができる。非常に多くの個別の電極を有する構成では、近接場通信動作中に、(例えば、各々が相互に短絡された多数の小さな電極で構成されている1つ以上の大きな電極を形成するために)電極のクラスタ(例えば、電極の複数の行及び複数の列を含むサブアレイ)を相互に電気的に結合することができる。
構造体22内で複数の電極が利用可能な場合(例えば、小さな電極の複数のクラスタ及び/又は複数の個別の電極が利用可能な場合)、(例えば、スループット及び/又は信頼性を向上させるために)これら電極を同時に使用して容量性結合による近接場通信に対応することができる。この種の方式を図17に図示する。図17に示すように、構造体22は、電極22−1及び22−2のような複数の電極を含むことができる。電極132−1及び132−2のような近接場通信構造体132内の対応するコンデンサ電極と位置合わせされているとき、構造体22及び132を使用して(例えば、1つのデータストリームが電極22−1と132−1との間で伝達されており、1つのデータストリームが電極22−2と132−2との間で伝達されている、などの)並列近接場通信に対応することができる。このようにして、構造体22内の任意の好適な数の電極(例えば、2個以上、3個以上、4個以上、5個以上、10個以上など)を使用して並列近接場通信を実行することができる。スイッチング回路40(図11)を使用して、(例えば、信号強度測定値又はその他の好適な制御方式に基づいて)構造体22内のどの電極を使用すべきかをリアルタイムで選択することができる。
シナリオによっては、ユーザは、利用可能な全ての電極を使用した並列通信に対応するように十分に構造体22を構造体132と位置合わせできない。この種の状況では、機器10は、近接場通信を実行するために使用する電極の部分集合を自動的に選択することができる。図18は、構造体22及び132内の利用可能な電極の部分集合のみ(即ち、電極22−1及び132−1のみ)が重なり合う構成の、構造体22及び構造体132の平面図である。この例示的な構成では、電極22−1及び132−1のみが近接場通信の対応に関係している。より多くの重なり合う電極が利用可能となると、スイッチング回路40を使用して追加の電極を使用するように自動的に切り替えることができる。
図19に示すように、構造体22は、誘導性結合による近接場通信に使用する誘導性構造体を形成するように構成できる。図19の例示的な構成において、構造体22は、電極アレイ206Aのような(例えば指紋センサ用の)電極のアレイを含んでおり、リング204のような導電性材料の包囲リング(例えば、図4の金属リング204のような導電性リング)を含んでいる。リング204は、ギャップ302のようなギャップを備えることができる。端子46及び48のような端子を、ギャップ302の対向する両側に形成することができる。この種の構成では、電極204は、指紋センサ内の電極を形成することができ、また誘導性結合による近接場通信に使用するワンループインダクタをも形成することができる。
図20は、ループ状電極204が波形形状を備えることができる様を示している。図20の波形形状が、近接場結合の性能向上に役立ち得る。
図21の例示的な構成において、電極204は複数の巻き数を備えており、これにより誘導性結合による近接場通信に使用する構造体22(即ちインダクタ204)のインダクタンスが増加する。図19、20、及び21の例では、構造体22は、(例えば指紋センサ用の)電極のアレイ206Aを含んでいる。
一般的に、近接場通信構造体を形成するために、任意の好適な導電性構造体22(例えば、タッチセンサ内の容量性電極、他の電気部品に関連付けられる導電性構造体など)を使用することができる。図19、20、及び21の構成は単なる例示に過ぎない。
所望であれば、構造体22を使用して近距離光通信回路及び光センサのような光学部品の一部を形成することができる。例として、光学指紋センサ又はその他の光学部品に使用される光送信機及び受信機構造体を使用して、機器10が外部装置130と無線通信することを可能とする光送信機及び/又は光受信機を形成することができる。
図22及び23は、機器10の近距離光通信及び検知動作の両方に使用できる種類の光学的構造体304の側面断面図である。
図22に示す構成では、ユーザが、光学的構造体306の近傍に指138のような外部物体を置いている。光学的構造体306は、送信機306Tのような光送信機及び受信機306Rのような光受信機を含むことができる。送信機306Tは、例えば、発光ダイオード又はレーザーのような赤外線光源又は可視光源であってもよい。受信機306Rは、例えば、フォトダイオード又はフォトトランジスタのような赤外線受光器又は可視光受光器であってもよい。図22の構成では、構造体306は、指紋センサとして使用されている。例えば、非常に多くの行及び列の送信機及び受信機を有するアレイが存在することができる。各送信機306Tが光を送信することができ、各受信機306Rが指138の表面から反射する送信された光のその量を測定することができる。反射光の強度は指138上の表面の特徴のパターンによって影響を受けるので、図22の構成を指138からのデジタル指紋をキャプチャする光学指紋センサとして使用することができる。
外部装置130との光通信に対応するために構造体306を使用したい場合、図23に示すように、機器10を外部装置130と位置合わせすればよい。例として、光学的構造体306が外部装置130内の対応する光学的構造体308と位置合わせされるように、ユーザが機器10を適所に保持すればよい。図23に示すように、光学的構造体308は、1つ以上の光送信機308T及び1つ以上の光受信機308Rを含むことができる。図23に示すように位置合わせされているとき、送信機306Tは受信機308Rが受信する光310を送信することができ、送信機308Tは受信機306Rが受信する光312を送信することができる。1対の受信機/送信機のみを有する構成では、構造体306及び308は、一方向性通信に対応することができる。複数の送信機及び受信機を有する構成では、構造体306及び308は、双方向性通信に対応することができる。構造体306及び308が各々複数の送信機及び受信機を包含している場合、機器10と外部装置130との間で複数の並列データストリームを同時に伝達することにより、スループット及び/又は信頼性を向上させることができる。
所望であれば、光学指紋読み取り装置又はタッチセンサのような光センサは、図24及び25に示す種類の構成を有することができる。図24に示すように、光学的構造体306は、光源306Tのような光源及び受信機306Rのアレイ(例えば、数十個、数百個、又は数千個の受信機306Rを有する1次元又は2次元のアレイ)を含むことができる。光源306Tは、例えば、発光ダイオード、発光ダイオードのアレイ、1つ以上のレーザーダイオード、又はその他の光源であってもよい。光源306Tは、光321を光ガイド構造体332の縁部328の中に発射することができる。反射光326が示すように、上面320及び下面322からの全内反射によって、光321が光ガイド構造体332内を誘導されることができる。光326の一部は、垂直上方に脱出して指138を照明することができる。このとき、光検出器306Rが(例えば、光学的指紋画像をキャプチャするために)指138からの反射光の強度を測定することができる。
光ガイド構造体332は、プラスチック若しくはガラスのシート又は基板上の透明なコーティングのような光学的に透明な平面部材から形成することができる。構造体332は、局所的なエリアで光326を上向きに方向付ける補助となる部分330のような部分を有することができる。
図25に示すように、機器10と外部装置130との間で光学的に通信させたい場合は、機器10及び外部装置を相互に十分に近く配置して外部装置130内の光学的構造体308と機器10内の光学的構造体306とを位置合わせすればよい。例えば、光源306Tからの光326の一部分326’が光受信機308Rによって検出されるように、光ガイド板332の部分330を光学的構造体308の受信機308Rと位置合わせすればよい。光学的構造体308は、機器10の光学的構造体306内の受信機306R’のような1つ以上の受信機306Rに光340を送信する光送信機308Tのような光源を含むことができる。機器10が外部装置130に情報を光学的に送信しようとする場合、制御回路28が送受信機回路(例えば、図2の送受信機回路24)を使用して光源306Tの出力を調節することにより、光326’を介して外部装置130内の受信機308Rにデータを送信することができる。外部装置130は、光源308Tの出力を調節することにより機器10に情報を光学的に送信することができ、これにより受信機306R’が検出できる光340を介してデータを送信することができる。
機器10内の構造体306のような光学的構造体は、ボタン19のようなボタンの一部として形成することができ、図1の領域27及び29のような領域に形成することができ、又は筐体12上の他の場所に形成することができる。構造体308のような光学的構造体は、図13、14、及び15のクレイドル130のようなクレイドルの開口部300のような開口部内に形成することができ、又は外部装置130内の他の場所に形成することができる。光学的構造体306は、デジタル指紋をキャプチャする受信機306Rのような受信機のアレイを含むことができ、又はその他のセンサ機能(例えば、近接検知、周囲光検知など)を実行するための光送信機回路及び光受信機回路を含むことができる。(指紋センサモードにおける)光学指紋センサを形成し、近くの外部装置130(例えば、クレイドル若しくはその他のアクセサリ、機器10のようなピア装置、又はその他の外部装置)との光通信に対応する構造体を形成するために光学的構造体306を使用することは、単なる例示に過ぎない。
外部装置130との近接場通信に対応するためにセンサ/NFC構造体22が使用されている機器10の構成では、構造体22内の電極のうちの1つ以上を外部装置130の容量性近接場通信構造体132内の対応する電極構造体と正しく位置合わせすることが困難な場合がある。例えば、ユーザは、ボタン19及びボタン19上の構造体22を装置130上の対応する構造体132と精密に位置合わせして保持することが(例えば、手の動きなどの理由で)難しいと感じるかもしれない。また、構造体22と構造体132との間には空隙が存在する場合もあり、これが電磁場を広げて弱める原因となる場合があり、効果的な近接場通信を妨害する可能性がある。
このような条件下で十分良好な性能を保証するために、構造体132は、構造体22よりも大きな寸法を備えることができる。例として、構造体22内に図26のリング状電極204のような電極が1つある場合、構造体132は、電極204の寸法よりも大きな横(X及びY)方向の寸法を有する電極132’のような相手方電極を備えることができる。
図26の例では、構造体22の電極204はリング形状を有しており、これに対応する構造体132の電極132’はより大きな(より広い)リング形状を有している。1つ以上の電極が異なる形状を有する構造体22では、構造体132は、これらに対応する1つ以上の拡大された異なる形状の電極を備えることができる。例えば、構造体22が、容量性結合による近接場通信に対応するために使用される図27の電極22A及び22Bのような2つの矩形の電極を含む場合、構造体132は、電極132−1及び132−2のような2つの対応する矩形の電極を備えることができる。電極132−1及び132−2の面積は、容量性結合を強化するために、電極22A及び22Bの面積よりも大きくてもよい。
したがって、構造体22内の電極の面積よりも大きな構造体132内の電極の面積は、構造体22と構造体132との位置合わせが幾分ずれていても、十分良好な近接場通信の性能を保証する上で役立ち得る。他の電極(例えば送信電極)よりも大きな電極(例えば、受信電極)の拡大されたサイズは、広範囲に広がり弱まった送信側電極からの電磁場の分布を捕捉する上で役立ち得る一方、互いに相手となる送信電極及び受信電極の複数の対を使用して複数のデータストリームが同時に送信されているシナリオにおいて並列チャネル間の分離を維持することができる。
所望であれば、機器10及び/又は外部装置130は、どの電極を使用して容量性結合した近接場通信信号を処理しているかをリアルタイムで調節することができる。例えば、外部装置130又は機器10内の受信電極アレイがチャネル間のクロストークを検出した場合、受信電極アレイを再構成できる(例えば、特定の電極の使用を停止し、使用停止した電極の代わりに新しい電極を使用するように切り替えるように、指紋センサアレイ内のピクセルのような導電性素子の群から形成されている電極のサイズ及び形状を再構成するように、など)。
近接場通信電極の集合によって送信される信号のパターンを、認識後に機器10及び/又は外部装置130がアクションを開始することのできる仮想指紋として使用することができる。機器10の構造体22又は外部装置の構造体132のような近接場通信構造体を使用して好適なアクションをこのように起動するために必要な例示的なステップを、図28のフローチャートに示す。
図28において、近接場送信機が、複数の電極を使用して近接場通信信号のパターン(即ち空間的パターン)を送信することができる。送信信号のパターンは、例えば、機器10内の送信機24が構造体22を使用して送信している容量性結合した信号のパターンであってもよく、又は外部装置130内の送信機134が構造体132を使用して送信している容量性結合した信号のパターンであってもよい。対応する電極アレイを使用して、送信された信号を受信し処理することができる。
信号を送信するために使用されている電極構造体は、複数の電極を含むことができる。例えば、電極構造体は、2次元アレイの電極を含むことができ、又はその他のパターンに構成された電極を含むことができる。図28の動作時に、近接場通信送信機が、アレイ内の電極の所定のパターンを使用して信号を送信することができる。例として、近接場通信送信機は、9個(3個×3個)の電極のアレイ内の第1、第5、及び第8の電極を使用して信号を送信することができる(その間、残りの電極は非アクティブである)。別の例として、近接場通信送信機は、電極のチェス盤模様のパターンを使用して信号を送信することができる。
電極アレイから信号を送信するために使用される特定の電極の部分集合が、「指紋」特徴(仮想指紋)(即ち識別子)として機能することができる。ステップ400において、受信側の近接場通信送受信機が、着信信号についてその電極アレイを監視することができる。具体的には、近接場通信受信機は、その電極アレイが受信している信号のパターンを監視して特定の識別子が送信されているか否かを判定することができる。受信側の機器内の制御回路が受信信号を解析することができ、信号の受信パターンを既知のパターンと比較することができる。近接場通信信号の着信パターンと所定のパターン又は受信機が維持している信号のパターンとが一致しなければ、受信側の機器は、線402が示すように、その近接場通信アレイ上で追加の着信信号のパターンを引き続き監視することができる。
近接場通信電極アレイ上で測定された信号パターンと所定のパターンとの一致の検出に応じて、受信側の機器の制御回路を使用して適切なアクションをとることができる(ステップ404)。1つの所定のパターンが使用されている場合、所定のパターンを受信すると同時に所定のアクションをとることができる。所定のパターンが複数ある場合は、検出されたパターンに基づいてとられるアクションを選択することができる。
所定の電極パターンの「指紋」の検出に応じてとることのできるアクションの例としては、機器10と外部装置130との間のデータ転送モードの起動、特定ユーザのシステムに対する認証に関連付けられる動作の実行(例えば、ユーザのシステムへのログオンの実行、ユーザのIDの確認、パターンを使用したユーザ名又はユーザに関連付けられるその他の情報の取得)、特定のアプリケーションの立ち上げ、POS購入又はその他の取引に関連する特定の選択肢のユーザへの提示などが挙げられる。
一実施形態によれば、導電性構造体を有し、導電性構造体を用いて指紋データを収集するように構成された指紋センサ回路を有する指紋センサと、導電性構造体に連結され、導電性構造体を用いて近接場通信信号を受信するように構成された近接場通信回路と、を含む電子機器が提供される。
別の実施形態によれば、電子機器は指を有するユーザによって操作可能であり、導電性構造体は指紋センサ回路から指に供給される信号が通る少なくとも1つの電極を含み、近接場通信回路は、電極に連結され、電極を用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機を含む。
別の実施形態によれば、電極は、リング状電極を含む。
別の実施形態によれば、電子機器はボタンを更に含み、電極はボタンに搭載されている。
別の実施形態によれば、導電性構造体は、少なくとも1つのセンサ電極を含む。
別の実施形態によれば、近接場通信回路は、少なくとも1つのセンサ電極を使用して容量性結合した近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信回路を含む。
別の実施形態によれば、少なくとも1つのセンサ電極は多数の電極を含み、近接場通信回路は、容量性結合した近接場通信信号を使用して多数の電極を介して複数のデータストリームを同時に送信するように構成された近接場通信回路を含む。
別の実施形態によれば、導電性構造体は少なくとも1つの電極を含み、近接場通信回路は、電極に連結され、電極を用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機を含む。
別の実施形態によれば、電極はコンデンサ電極を含み、近接場通信回路は、コンデンサ電極を使用して容量性結合した近接場通信信号を送受信するように構成されている。
別の実施形態によれば、導電性構造体は少なくとも1つのインダクタを形成するように構成されており、近接場通信回路は、インダクタに連結され、インダクタを用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機を含む。
別の実施形態によれば、導電性構造体は、ボタンに搭載されている。
別の実施形態によれば、導電性構造体はボタン上に少なくとも1つのコンデンサ電極を形成するように構成されており、近接場通信回路はコンデンサ電極に連結された近接場通信送受信機を含む。
別の実施形態によれば、導電性構造体はボタン上に少なくとも1つのインダクタを形成するように構成されており、近接場通信回路はインダクタに連結された近接場通信送受信機を含む。
別の実施形態によれば、電子機器は、指紋センサ回路及び近接場通信回路を導電性構造体に選択的に連結するように構成されたスイッチング回路を含む。
一実施形態よれば、センサ回路と、センサ回路に連結された少なくとも1つの電極であって、センサ回路は電極を使用してセンサデータを収集するように構成されている、電極と、電極に連結され、電極を用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機と、を含む電子機器が提供される。
別の実施形態によれば、電極はコンデンサ構造体を形成するように構成されており、近接場通信送受信機回路は、コンデンサ構造体を使用して容量性結合した近接場通信信号を送受信するように構成されている。
別の実施形態によれば、コンデンサ構造体は、ボタン上に搭載されている。
別の実施形態によれば、電子機器はディスプレイを伴う前面を有する筐体を含み、コンデンサ構造体はこの前面上に搭載されている。
別の実施形態によれば、センサ回路は、指紋センサ回路を含む。
別の実施形態によれば、電子機器はディスプレイを伴う前面を有し縁部を有する筐体を含み、コンデンサ構造体はこの縁部上に搭載されている。
別の実施形態によれば、センサ回路は、指紋センサ回路を含む。
一実施形態によれば、導電性構造体と、導電性構造体に連結されたセンサ回路であって、導電性構造体を使用してセンサデータを収集するように構成されている、センサ回路と、導電性構造体に連結され、導電性構造体を用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機回路と、を含む電子機器が提供される。
別の実施形態によれば、導電性構造体はコンデンサ構造体を形成するように構成されており、近接場通信送受信機回路は、コンデンサ構造体を使用して容量性結合した近接場通信信号を送受信するように構成されている。
別の実施形態によれば、導電性構造体はインダクタ構造体を形成するように構成されており、近接場通信送受信機回路は、インダクタ構造体を使用して誘導性結合した近接場通信信号を送受信するように構成されている。
一実施形態によれば、外部装置と通信するように構成され、ユーザの指から指紋データを収集するように構成された電子機器であって、少なくとも1つの光送信機及び少なくとも1つの光受信機を有する指紋センサと、光送信機及び光受信機に連結された制御回路であって、指紋センサを使用してユーザの指から指紋データを収集するように構成され、光送信機を使用して外部装置に光信号を送信するように構成され、光受信機を使用して外部装置から光信号を受信するように構成されている、制御回路と、を含む電子機器が提供される。
一実施形態によれば、第1の機器と第2の機器との間で通信する方法であって、第2の機器内の電極のアレイを使用して第1の機器内の電極のアレイから近接場通信信号の所定の空間的パターンを受信するステップと、外部装置内の電極のアレイを使用して近接場通信信号の所定の空間的パターンを受信するステップに応じて、外部装置を用いて対応するアクションをとるステップと、を含む方法が提供される。
別の実施形態によれば、対応するアクションをとるステップは、第1の機器と第2の機器との間のデータ転送モードを開始するステップを含む。
以上のものは、本発明の原理の単なる例示であり、当業者は、本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく様々な修正を行うことができる。

Claims (27)

  1. 電子機器であって、
    導電性構造体を有し、前記導電性構造体を用いて指紋データを収集するように構成された指紋センサ回路を有する指紋センサと、
    前記導電性構造体に連結され、前記導電性構造体を用いて近接場通信信号を受信するように構成された近接場通信回路と、
    を備える、電子機器。
  2. 前記電子機器が、指を有するユーザによって操作可能であり、前記導電性構造体が、前記指紋センサ回路から前記指に供給される信号が通る少なくとも1つの電極を含み、前記近接場通信回路が、前記電極に連結され、前記電極を用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機を含む、請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記電極が、リング状電極を含む、請求項2に記載の電子機器。
  4. ボタンを更に備え、前記電極が前記ボタンに搭載されている、請求項3に記載の電子機器。
  5. 前記導電性構造体が、少なくとも1つのセンサ電極を含む、請求項1に記載の電子機器。
  6. 前記近接場通信回路が、前記少なくとも1つのセンサ電極を使用して容量性結合した近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信回路を含む、請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記少なくとも1つのセンサ電極が複数の電極を含み、前記近接場通信回路が、容量性結合した近接場通信信号を使用して前記複数の電極を介して複数のデータストリームを同時に送信するように構成された近接場通信回路を含む、請求項5に記載の電子機器。
  8. 前記導電性構造体が少なくとも1つの電極を含み、前記近接場通信回路が、前記電極に連結され、前記電極を用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機を含む、請求項1に記載の電子機器。
  9. 前記電極がコンデンサ電極を含み、前記近接場通信回路が、前記コンデンサ電極を使用して容量性結合した近接場通信信号を送受信するように構成されている、請求項8に記載の電子機器。
  10. 前記導電性構造体が少なくとも1つのインダクタを形成するように構成されており、前記近接場通信回路が、前記インダクタに連結され、前記インダクタを用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機を含む、請求項1に記載の電子機器。
  11. ボタンを更に備え、前記導電性構造体が前記ボタンに搭載されている、請求項1に記載の電子機器。
  12. 前記導電性構造体が、前記ボタン上に少なくとも1つのコンデンサ電極を形成するように構成されており、前記近接場通信回路が、前記コンデンサ電極に連結された近接場通信送受信機を含む、請求項11に記載の電子機器。
  13. 前記導電性構造体が、前記ボタン上に少なくとも1つのインダクタを形成するように構成されており、前記近接場通信回路が、前記インダクタに連結された近接場通信送受信機を含む、請求項11に記載の電子機器。
  14. 前記指紋センサ回路及び前記近接場通信回路を前記導電性構造体に選択的に連結するように構成されたスイッチング回路を更に備える、請求項1に記載の電子機器。
  15. 電子機器であって、
    センサ回路と、
    前記センサ回路に連結された少なくとも1つの電極であって、前記センサ回路は、前記電極を使用してセンサデータを収集するように構成されている、電極と、
    前記電極に連結され、前記電極を用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機回路と、
    を備える、電子機器。
  16. 前記電極がコンデンサ構造体を形成するように構成されており、前記近接場通信送受信機回路が、前記コンデンサ構造体を使用して容量性結合した近接場通信信号を送受信するように構成されている、請求項15に記載の電子機器。
  17. ボタンを更に備え、前記コンデンサ構造体が前記ボタン上に搭載されている、請求項16に記載の電子機器。
  18. ディスプレイを伴う前面を有する筐体を更に備え、前記コンデンサ構造体が前記前面上に搭載されている、請求項16に記載の電子機器。
  19. 前記センサ回路が、指紋センサ回路を含む、請求項18に記載の電子機器。
  20. ディスプレイを伴う前面を有し縁部を有する筐体を更に備え、前記コンデンサ構造体が前記縁部上に搭載されている、請求項16に記載の電子機器。
  21. 前記センサ回路が、指紋センサ回路を含む、請求項20に記載の電子機器。
  22. 電子機器であって、
    導電性構造体と、
    前記導電性構造体に連結されたセンサ回路であって、前記導電性構造体を使用してセンサデータを収集するように構成されている、センサ回路と、
    導電性構造体に連結され、前記導電性構造体を用いて近接場通信信号を送受信するように構成された近接場通信送受信機回路と、
    を備える、電子機器。
  23. 前記導電性構造体がコンデンサ構造体を形成するように構成されており、前記近接場通信送受信機回路が、前記コンデンサ構造体を使用して容量性結合した近接場通信信号を送受信するように構成されている、請求項22に記載の電子機器。
  24. 前記導電性構造体がインダクタ構造体を形成するように構成されており、前記近接場通信送受信機回路が、前記インダクタ構造体を使用して誘導性結合した近接場通信信号を送受信するように構成されている、請求項22に記載の電子機器。
  25. 外部装置と通信するように構成され、ユーザの指から指紋データを収集するように構成された電子機器であって、
    少なくとも1つの光送信機及び少なくとも1つの光受信機を有する指紋センサと、
    前記光送信機及び前記光受信機に連結された制御回路であって、前記指紋センサを使用して前記ユーザの前記指から前記指紋データを収集するように構成され、前記光送信機を使用して前記外部装置に光信号を送信するように構成され、前記光受信機を使用して前記外部装置から光信号を受信するように構成されている、制御回路と、
    を備える、電子機器。
  26. 第1の機器と第2の機器との間で通信する方法であって、
    前記第2の機器内の電極のアレイを使用して前記第1の機器内の電極のアレイから近接場通信信号の所定の空間的パターンを受信するステップと、
    前記外部装置内の前記電極のアレイを使用して近接場通信信号の前記所定の空間的パターンを受信するステップに応じて、前記外部装置を用いて対応するアクションをとるステップと、
    を含む、方法。
  27. 前記対応するアクションをとるステップが、前記第1の機器と前記第2の機器との間のデータ転送モードを開始するステップを含む、請求項26に記載の方法。
JP2014559936A 2012-03-01 2013-02-25 共有の近接場通信構造体及びセンサ構造体を有する電子機器 Ceased JP2015511789A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/409,615 US9633247B2 (en) 2012-03-01 2012-03-01 Electronic device with shared near field communications and sensor structures
US13/409,615 2012-03-01
PCT/US2013/027627 WO2013130396A2 (en) 2012-03-01 2013-02-25 Electronic device with shared near field communications and sensor structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015511789A true JP2015511789A (ja) 2015-04-20

Family

ID=47844497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559936A Ceased JP2015511789A (ja) 2012-03-01 2013-02-25 共有の近接場通信構造体及びセンサ構造体を有する電子機器

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9633247B2 (ja)
EP (1) EP2810215A2 (ja)
JP (1) JP2015511789A (ja)
KR (1) KR20140127353A (ja)
CN (1) CN104246791A (ja)
AU (1) AU2013226355B2 (ja)
HK (1) HK1204117A1 (ja)
WO (1) WO2013130396A2 (ja)

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10146989B2 (en) 2009-09-09 2018-12-04 Htc Corporation Methods for controlling a hand-held electronic device and hand-held electronic device utilizing the same
JP2012109882A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Toshiba Corp 通信装置、通信システム
US10325571B2 (en) * 2011-05-24 2019-06-18 Osman Colakoglu Data communication method via touch surface
US10599876B2 (en) * 2011-05-24 2020-03-24 Osman Colakoglu Data communication method between a stylus and a tablet computer
KR101160681B1 (ko) 2011-10-19 2012-06-28 배경덕 이동 통신 단말기의 활성화 시에 특정 동작이 수행되도록 하기 위한 방법, 이동 통신 단말기 및 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
US8788348B2 (en) * 2011-12-20 2014-07-22 Wikipad, Inc. Combination game controller and point of sale input device
US9137246B2 (en) 2012-04-09 2015-09-15 Brivas Llc Systems, methods and apparatus for multivariate authentication
US9740343B2 (en) 2012-04-13 2017-08-22 Apple Inc. Capacitive sensing array modulation
US9030440B2 (en) 2012-05-18 2015-05-12 Apple Inc. Capacitive sensor packaging
WO2013179883A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 株式会社ニコン 電子機器及び衣服
CN103675359B (zh) * 2012-09-11 2018-06-08 福禄克精密测量有限公司 用于电池测试仪的无线手柄及包含该手柄的电池测试仪组件
US9793616B2 (en) 2012-11-19 2017-10-17 Apple Inc. Shared antenna structures for near-field communications and non-near-field communications circuitry
US9354698B2 (en) * 2012-11-30 2016-05-31 Google Technology Holdings LLC Differential proximity sensing and side detection for an electronic device
EP2929445B1 (en) 2012-12-07 2020-02-05 Joyson Safety Systems Acquisition LLC System for automated network pairing using electric field coupling
US9155367B2 (en) 2013-03-14 2015-10-13 Incipio Technologies, Inc. Biometric and proximity sensor compatible protective case for mobile device
US10203816B2 (en) 2013-05-07 2019-02-12 Egis Technology Inc. Apparatus and method for TFT fingerprint sensor
CN103259569B (zh) * 2013-05-14 2015-04-22 深圳市汇顶科技股份有限公司 触摸终端及其近场通讯方法和系统
US9883822B2 (en) 2013-06-05 2018-02-06 Apple Inc. Biometric sensor chip having distributed sensor and control circuitry
US20150022635A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Blackberry Limited Using multiple flashes when obtaining a biometric image
US9984270B2 (en) 2013-08-05 2018-05-29 Apple Inc. Fingerprint sensor in an electronic device
CN103440075B (zh) * 2013-08-13 2017-03-29 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种电容式触摸屏终端及其近场通信方法、系统
US9390306B2 (en) * 2013-09-06 2016-07-12 Apple Inc. Finger biometric sensor including circuitry for acquiring finger biometric data based upon finger stability and related methods
US10296773B2 (en) 2013-09-09 2019-05-21 Apple Inc. Capacitive sensing array having electrical isolation
US9697409B2 (en) * 2013-09-10 2017-07-04 Apple Inc. Biometric sensor stack structure
WO2015050528A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-09 Intel Corporation Mechanism for generating a hybrid communication circuitry for facilitating hybrid communication between devices
US20150103016A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Mediatek, Inc. Electronic devices and method for near field communication between two electronic devices
US20150126113A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 Tk Holdings Inc. Near field communication transceiver system
JP6084149B2 (ja) * 2013-11-05 2017-02-22 太平洋工業株式会社 端末載置盤
US20150145792A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Mediatek Inc. Devices and methods of touch communications
US9811713B2 (en) 2013-11-22 2017-11-07 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Secure human fingerprint sensor
KR20160104625A (ko) 2013-11-27 2016-09-05 선전 후이딩 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 안전 거래 및 통신용 웨어러블 통신 장치
CN104703113B (zh) * 2013-12-04 2018-09-25 联发科技股份有限公司 触控传输电子装置、近距离无线通讯系统及其通讯方法
EP2881844B1 (en) * 2013-12-04 2018-06-06 MediaTek Inc. Electronic devices, near-field wireless communications system and method for establishing a wireless communications link between two electronic devices
US9218468B1 (en) 2013-12-16 2015-12-22 Matthew B. Rappaport Systems and methods for verifying attributes of users of online systems
EP3090320A4 (en) * 2013-12-31 2017-09-06 MediaTek Inc. Touch communications device for detecting relative movement status of object close to, or in contact with, touch panel and related movement detection method
US10128907B2 (en) * 2014-01-09 2018-11-13 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Fingerprint sensor module-based device-to-device communication
US20150199047A1 (en) * 2014-01-15 2015-07-16 Mediatek Inc. Touch panel devices, electronic devices, and virtual input methods thereof
DE102014001224A1 (de) * 2014-01-16 2015-07-16 Jörgen Betz Verfahren zur personenselektiven Zutrittskontrolle
CN103873113B (zh) * 2014-01-24 2015-11-18 深圳市汇顶科技股份有限公司 近场通信系统、方法和终端
US10182738B2 (en) 2014-01-28 2019-01-22 Vayyar Imaging Ltd Sensors for a portable device
US9921672B2 (en) 2014-01-28 2018-03-20 Mediatek Inc. Electronic devices, near field communication methods and near field communication systems
CN104850280B (zh) * 2014-02-17 2018-05-25 晨星半导体股份有限公司 数据读取装置与方法以及数据传送装置与方法
US9621230B2 (en) 2014-03-03 2017-04-11 Apple Inc. Electronic device with near-field antennas
US9325080B2 (en) 2014-03-03 2016-04-26 Apple Inc. Electronic device with shared antenna structures and balun
US11042285B2 (en) 2014-03-04 2021-06-22 Joyson Safety Systems Acquisition Llc System and method for controlling a human machine interface (HMI) device
TW201535097A (zh) * 2014-03-14 2015-09-16 Corning Inc 嵌入玻璃的感測器及製造其之方法
US9305194B2 (en) 2014-03-27 2016-04-05 Intel Corporation One-touch input interface
CN103942538B (zh) * 2014-04-04 2017-06-06 南昌欧菲生物识别技术有限公司 指纹识别传感器封装结构
US10312593B2 (en) * 2014-04-16 2019-06-04 Apple Inc. Antennas for near-field and non-near-field communications
MX360985B (es) * 2014-04-23 2018-11-22 Novomatic Ag Disposición y procedimiento para identificar huellas digitales.
US9692879B1 (en) 2014-05-20 2017-06-27 Invincea, Inc. Methods and devices for secure authentication to a compute device
US20150338943A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Microsoft Corporation Inter-display communication
KR20160129874A (ko) 2014-07-07 2016-11-09 선전 후이딩 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 지문 센서
US9485034B2 (en) * 2014-08-06 2016-11-01 Sony Corporation Device with external metal frame as coupling element for body-coupled-communication signals
CA2958227A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Nonin Medical, Inc. Detachable physiological sensing device
US9577318B2 (en) 2014-08-19 2017-02-21 Apple Inc. Electronic device with fingerprint sensor and tunable hybrid antenna
US20160086456A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Apple Inc. Electronic Device With Electrically Controlled Button Indicator
US9591175B2 (en) 2014-11-02 2017-03-07 Clover Network, Inc. Connecting a printer and a mobile device using identification information printed by the printer
CN104410432B (zh) * 2014-12-01 2017-01-18 广州知途鸟智能科技有限公司 微型数字信标器及快速查寻移动目标的监控系统和方法
TWI559164B (zh) * 2014-12-03 2016-11-21 晶鈦國際電子股份有限公司 電子裝置
US9389742B2 (en) * 2014-12-10 2016-07-12 Pixart Imaging Inc. Capacitive touch device, capacitive communication device and communication system
US9952732B2 (en) 2014-12-10 2018-04-24 Pixart Imaging Inc. Capacitive touch device, capacitive communication device and communication system
US9800292B2 (en) * 2014-12-10 2017-10-24 Pixart Imaging Inc Capacitive communication system and Bluetooth pairing method
US9684422B2 (en) * 2015-01-07 2017-06-20 Pixart Imaging Inc. Smart device having ability for rejecting mistaken touching
CN104966044B (zh) * 2015-03-13 2022-03-15 江西欧迈斯微电子有限公司 指纹识别感测装置及其制造方法、终端设备
WO2016160359A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 3M Innovative Properties Company Radio frequency identification tag
CN106155190A (zh) * 2015-04-13 2016-11-23 中兴通讯股份有限公司 一种支持nfc功能和指纹识别功能的装置和终端
US10545107B2 (en) 2015-04-26 2020-01-28 Vayyar Imaging Ltd System, device and methods for measuring substances' dielectric properties using microwave sensors
WO2016174679A2 (en) 2015-04-27 2016-11-03 Vayyar Imaging Ltd System and methods for calibrating an antenna array using targets
US10288728B2 (en) 2015-04-29 2019-05-14 Vayyar Imaging Ltd System, device and methods for localization and orientation of a radio frequency antenna array
US10690760B2 (en) 2015-05-05 2020-06-23 Vayyar Imaging Ltd System and methods for three dimensional modeling of an object using a radio frequency device
CN104809448B (zh) * 2015-05-08 2017-03-15 京东方科技集团股份有限公司 指纹传感器及显示装置
US10809372B2 (en) 2015-05-11 2020-10-20 Vayyar Imaging Ltd. System, device and methods for imaging of objects using electromagnetic array
CN107530460B (zh) * 2015-05-27 2020-04-17 株式会社创意科技 除菌片
CN105447442B (zh) * 2015-06-10 2017-08-04 比亚迪股份有限公司 调整指纹检测芯片激励电压的方法和装置
US9692525B2 (en) * 2015-06-25 2017-06-27 Intel Corporation Optimal electric field coupling techniques for human body communication (HBC)
AU2016286227B2 (en) * 2015-06-30 2020-11-26 Encounter Solutions Limited Data collection network and data collection device
DE102015009199A1 (de) 2015-07-15 2017-01-19 Jörgen Betz Personenselektives Verfahren der Zutrittskontrolle
US10290948B2 (en) 2015-08-02 2019-05-14 Vayyar Imaging Ltd System and method for radio frequency penetration imaging of an object
CN105045083B (zh) * 2015-08-26 2017-09-19 广东欧珀移动通信有限公司 一种智能手表的控制方法及智能手表
US9513756B1 (en) * 2015-08-28 2016-12-06 Clover Network, Inc. Providing near field communication through a touch screen
US10591764B2 (en) * 2015-09-15 2020-03-17 Boe Technology Group Co., Ltd. Display device having a touch electrode in the peripheral area
EP3357223A4 (en) * 2015-09-30 2019-06-12 Google LLC SYSTEMS, APPARATUS AND METHOD FOR MULTIPLEX USE OF A LEADING HOUSING
CN105260019B (zh) * 2015-10-08 2019-04-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端及信息处理方法
KR102461325B1 (ko) 2015-10-29 2022-10-31 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신을 사용하는 휴대용 생체 인증 장치 및 단말 장치
KR102467033B1 (ko) 2015-10-29 2022-11-14 삼성전자주식회사 적층형 반도체 소자
US10649572B2 (en) 2015-11-03 2020-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-modal sensing surface
US10338753B2 (en) 2015-11-03 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible multi-layer sensing surface
US10955977B2 (en) 2015-11-03 2021-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Extender object for multi-modal sensing
US10436896B2 (en) 2015-11-29 2019-10-08 Vayyar Imaging Ltd. System, device and method for imaging of objects using signal clustering
KR102483832B1 (ko) * 2016-02-19 2023-01-03 삼성전자주식회사 생체 정보 기반 인증을 이용한 전자 장치들 간 연결 방법 및 장치
US9961178B2 (en) * 2016-03-24 2018-05-01 Motorola Mobility Llc Embedded active matrix organic light emitting diode (AMOLED) fingerprint sensor
CN111966250B (zh) * 2016-06-08 2024-02-06 原相科技股份有限公司 鼠标
KR101770521B1 (ko) * 2016-08-26 2017-09-05 한양대학교 산학협력단 정전용량 인셀 터치 패널 및 이에 있어서 리드아웃 방법
US9870033B1 (en) 2016-08-30 2018-01-16 Apple Inc. Sensor assemblies for electronic devices
US11076261B1 (en) * 2016-09-16 2021-07-27 Apple Inc. Location systems for electronic device communications
US10942596B2 (en) * 2016-10-03 2021-03-09 Carnegie Mellon University Touch-sensing system
KR101883934B1 (ko) * 2016-10-14 2018-08-01 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 차량용 카드형 스마트키 및 그 제어 방법
CN106445266A (zh) * 2016-10-27 2017-02-22 广东星弛光电科技有限公司 一种手机玻璃视窗防护屏指纹识别组件及其制备方法
CN106534433A (zh) * 2016-11-01 2017-03-22 惠州Tcl移动通信有限公司 一种指纹识别按键及移动终端、手机
US10321406B2 (en) 2017-02-21 2019-06-11 International Business Machines Corporation Contextually switching from a wireless communication to human body near-field communication for power savings
WO2019004903A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 Fingerprint Cards Ab SYSTEM FOR DETECTING DIGITAL IMPRESSIONS AND COMMUNICATION BY BODY NETWORK
CN109923551A (zh) * 2017-08-14 2019-06-21 深圳市汇顶科技股份有限公司 终端设备、光学指纹识别模组和操作终端设备的方法
US11157111B2 (en) * 2017-08-29 2021-10-26 Sony Interactive Entertainment LLC Ultrafine LED display that includes sensor elements
JP2019066324A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置及び電子機器
US10496192B2 (en) 2018-02-27 2019-12-03 Apple Inc. Computer stylus having integrated antenna and sensor structures
US10599909B2 (en) * 2018-08-07 2020-03-24 UITResFP, LLC Electronic device and method for non-contact capacitive and optical pin hole fingerprint detection
US10627922B2 (en) 2018-09-26 2020-04-21 Apple Inc. Computer stylus having integrated antenna structures
KR102613138B1 (ko) * 2019-02-18 2023-12-13 삼성전자주식회사 센서 키 조립체의 방수 구조를 포함하는 전자 장치
US10425129B1 (en) * 2019-02-27 2019-09-24 Capital One Services, Llc Techniques to reduce power consumption in near field communication systems
US10838556B2 (en) 2019-04-05 2020-11-17 Apple Inc. Sensing system for detection of light incident to a light emitting layer of an electronic device display
CN114444643A (zh) * 2019-04-17 2022-05-06 苹果公司 无线可定位标签
CN112449035B (zh) * 2019-08-30 2023-04-28 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备
WO2021045245A1 (ko) 2019-09-03 2021-03-11 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US11527582B1 (en) 2019-09-24 2022-12-13 Apple Inc. Display stack with integrated photodetectors
US11611058B2 (en) 2019-09-24 2023-03-21 Apple Inc. Devices and systems for under display image sensor
CN110740405A (zh) * 2019-11-04 2020-01-31 南京中感微电子有限公司 一种集成式音频处理芯片
US11863927B2 (en) * 2019-11-20 2024-01-02 Bose Corporation Audio device proximity detection
TWI715378B (zh) * 2019-12-26 2021-01-01 友達光電股份有限公司 具有喚醒功能的指紋辨識裝置與相關的驅動方法
US11592873B2 (en) * 2020-02-14 2023-02-28 Apple Inc. Display stack topologies for under-display optical transceivers
US11487859B2 (en) 2020-07-31 2022-11-01 Apple Inc. Behind display polarized optical transceiver
US11839133B2 (en) 2021-03-12 2023-12-05 Apple Inc. Organic photodetectors for in-cell optical sensing
KR102627002B1 (ko) * 2021-05-24 2024-01-22 (주) 에이엘웍스 일체 타발 방식의 안테나 터치패드 구조체 제조방법 및 이에 의해 제조된 안테나 터치패드 구조체

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539517A (ja) * 1999-03-09 2002-11-19 コーア・ティー・アンド・ティー 株式会社 一体型アンテナを備えるラップトップタッチパッド
JP2009253478A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報通信装置、情報通信装置の制御方法
JP2009267860A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2010064351A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 三菱電機株式会社 タッチパネルおよびタッチパネルを備えた電子機器
US20100267421A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Broadcom Corporation Inductive touch screen with antenna mode for use in a communication device and methods for use therewith
WO2011155939A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Empire Technology Development Llc Communication between touch-panel devices
JP2011253550A (ja) * 2011-07-26 2011-12-15 Kyocera Corp 携帯型電子装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100452536B1 (ko) * 2000-10-02 2004-10-12 가부시키가이샤 엔.티.티.도코모 이동통신기지국 장치
US8015592B2 (en) * 2002-03-28 2011-09-06 Innovation Connection Corporation System, method and apparatus for enabling transactions using a biometrically enabled programmable magnetic stripe
KR100561851B1 (ko) 2003-11-18 2006-03-16 삼성전자주식회사 지문 인식 센서 및 그 제조 방법
WO2005076640A1 (en) 2004-01-16 2005-08-18 U.S. Thermoelectric Consortium Wireless communications apparatus and method
US8018913B2 (en) 2006-09-29 2011-09-13 Broadcom Corporation Method and system for sharing components in a time division multiplex wireless system
US8269746B2 (en) 2006-11-27 2012-09-18 Microsoft Corporation Communication with a touch screen
US8117445B2 (en) * 2006-12-20 2012-02-14 Spansion Llc Near field communication, security and non-volatile memory integrated sub-system for embedded portable applications
US9270025B2 (en) * 2007-03-09 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. In-body device having deployable antenna
EP2201543A1 (en) 2007-09-21 2010-06-30 Wireless Dynamics, Inc. Wireless smart card and integrated personal area network, near field communication and contactless payment system
KR101600632B1 (ko) * 2007-09-24 2016-03-09 애플 인크. 전자 장치 내의 내장형 인증 시스템들
CN101626417A (zh) * 2008-07-08 2010-01-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 移动终端身份认证的方法
CN102132369B (zh) 2008-08-28 2013-11-20 阿尔卑斯电气株式会社 输入装置及输入装置所使用的带半球的片
WO2010026845A1 (ja) * 2008-09-03 2010-03-11 Mizushima Masanori 入力装置
AU2009291688A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic device for fingertip control
US20110059692A1 (en) 2009-09-08 2011-03-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Communications device using near field
US8664548B2 (en) 2009-09-11 2014-03-04 Apple Inc. Touch controller with improved diagnostics calibration and communications support
US20120034888A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Franco De Flaviis Method and System for Utilizing a Touchscreen Interface as an Antenna
US20130211265A1 (en) * 2010-10-18 2013-08-15 3M Innovative Properties Company Multifunctional medical device for telemedicine applications
US8743082B2 (en) * 2010-10-18 2014-06-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller architecture for combination touch, handwriting and fingerprint sensor
KR101735715B1 (ko) * 2010-11-23 2017-05-15 삼성전자주식회사 입력 감지 소자 및 이를 구비한 터치 패널
FR2968421B1 (fr) * 2010-12-01 2013-04-05 St Microelectronics Rousset Surface tactile capacitive configuree pour effectuer une detection de proximite
KR20120072220A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 터치입력장치 및 이를 이용한 전자기파 송수신 장치
US8810367B2 (en) * 2011-09-22 2014-08-19 Apple Inc. Electronic device with multimode fingerprint reader
US8718553B2 (en) * 2012-01-27 2014-05-06 Blackberry Limited Communications device and method for having integrated NFC antenna and touch screen display

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539517A (ja) * 1999-03-09 2002-11-19 コーア・ティー・アンド・ティー 株式会社 一体型アンテナを備えるラップトップタッチパッド
JP2009253478A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 情報通信装置、情報通信装置の制御方法
JP2009267860A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Corp 携帯電子機器
WO2010064351A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 三菱電機株式会社 タッチパネルおよびタッチパネルを備えた電子機器
US20100267421A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Broadcom Corporation Inductive touch screen with antenna mode for use in a communication device and methods for use therewith
WO2011155939A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Empire Technology Development Llc Communication between touch-panel devices
JP2011253550A (ja) * 2011-07-26 2011-12-15 Kyocera Corp 携帯型電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160321493A1 (en) 2016-11-03
AU2013226355A1 (en) 2014-08-28
EP2810215A2 (en) 2014-12-10
KR20140127353A (ko) 2014-11-03
AU2013226355B2 (en) 2016-02-11
US9633247B2 (en) 2017-04-25
WO2013130396A3 (en) 2013-10-31
WO2013130396A2 (en) 2013-09-06
CN104246791A (zh) 2014-12-24
HK1204117A1 (en) 2015-11-06
US20130231046A1 (en) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9633247B2 (en) Electronic device with shared near field communications and sensor structures
JP3213148U (ja) 広帯域アンテナ
KR102439813B1 (ko) 이동 단말기
JP3213151U (ja) 電子デバイス用アンテナ
JP3211824U (ja) 指紋センサ及び同調可能な複合アンテナを有する電子デバイス
KR102471197B1 (ko) 안테나 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
KR102562631B1 (ko) 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
US10595407B2 (en) PCB laminated structure and mobile terminal having the same
US20120329524A1 (en) Touch sensor and antenna integration along an electronic device housing
US10742250B1 (en) Electronic devices having integrated antenna structures
CN104778134A (zh) 用于设备至设备通信的方法和设备
US11050463B2 (en) Systems and methods for establishing reliable wireless links
US11688928B2 (en) Structure for blocking noise in at least one designated band and electronic device comprising same
KR20230070432A (ko) 인쇄 회로 기판의 경사진 측면에 형성된 안테나를 포함하는 안테나 조립체 및 그를 포함하는 전자 장치
KR102402641B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치에서의 통신 장치 캘리브레이션 방법
KR20220036524A (ko) 패치 안테나 및 코일 안테나를 포함하는 전자 장치
KR102598697B1 (ko) 외부 물체의 위치 및 접촉 여부를 감지하기 위한 전자 장치
CN108880603B (zh) 调谐开关模块、天线组件及电子设备
US20210021018A1 (en) Antenna device and mobile terminal comprising same
EP4120807A1 (en) Printed circuit board comprising ground wire
KR20200122387A (ko) 이동 단말기
KR20230163897A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 안테나 출력 파워 제어 방법
KR20240031822A (ko) 사이드 키 연성 회로 기판을 포함하는 전자 장치
KR20190140200A (ko) 이동 단말기
KR20170016732A (ko) 미세 노이즈 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170227

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170626