JP2015511504A - フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置および方法 - Google Patents

フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015511504A
JP2015511504A JP2014561244A JP2014561244A JP2015511504A JP 2015511504 A JP2015511504 A JP 2015511504A JP 2014561244 A JP2014561244 A JP 2014561244A JP 2014561244 A JP2014561244 A JP 2014561244A JP 2015511504 A JP2015511504 A JP 2015511504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
punching
forming
molded
flow direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014561244A
Other languages
English (en)
Inventor
ホードラー ロルフ
ホードラー ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RYCHIGER AG
Original Assignee
RYCHIGER AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RYCHIGER AG filed Critical RYCHIGER AG
Publication of JP2015511504A publication Critical patent/JP2015511504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/003Packaging lines, e.g. general layout
    • B65B65/006Multiple parallel packaging lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/42Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation
    • B65B43/48Feeding or positioning bags, boxes, or cartons in the distended, opened, or set-up state; Feeding preformed rigid containers, e.g. tins, capsules, glass tubes, glasses, to the packaging position; Locating containers or receptacles at the filling position; Supporting containers or receptacles during the filling operation using reciprocating or oscillating pushers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/005Making filter elements not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P21/00Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control
    • B23P21/004Machines for assembling a multiplicity of different parts to compose units, with or without preceding or subsequent working of such parts, e.g. with programme control the units passing two or more work-stations whilst being composed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/02Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package
    • B65B29/022Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package packaging infusion material into capsules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/21Deep-drawing without fixing the border of the blank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/002Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/003Simultaneous forming, e.g. making more than one part per stroke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/496Multiperforated metal article making
    • Y10T29/49604Filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入するための装置は、シート材料から材料部分を打ち抜き、ビーカ状フィルための形状を成すように材料部分を成形するための打抜きおよび成形装置と、成形されたフィルタをカプセルに挿入するために、加工流れ方向に沿って、打抜きおよび成形装置から離れて配置された挿入装置と、打抜きおよび成形装置から複数の成形されたフィルタを受け取り、受け取ったフィルタを挿入装置へ搬送するための第1の搬送装置(175,176)と、打抜きおよび成形装置から複数の成形されたフィルタを受け取り、受け取ったフィルタを挿入装置へ搬送するための第2の搬送装置(177)と、を備える。第1の搬送装置(175,176)および第2の搬送装置(177)は互いに対して可動である。これにより、打抜きおよび成形装置の複数のフィルタを挿入装置へ供給する際の柔軟性を高めることができる。さらに、隣接する打抜きおよび成形ツールの間および隣接する挿入ツールの間のそれぞれの距離が異なってもよい、打抜きおよび成形装置および挿入装置の形状を可能にする。

Description

本発明は、フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置に関する。本発明は、さらに、フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する方法に関する。
背景技術
飲料を準備するための一回分カプセルが公知である。一回分カプセルは、コーヒー、紅茶またはココアなどの飲料を準備するために使用される物質の所定の分量を含んでいる。物質は、特に粉末状または顆粒状で存在していてよい。ある種の一回分カプセルでは、物質はビーカ状フィルタ内に保持され、フィルタは、物質を受容するための体積を形成するように形成されている。特に、ドリップコーヒーを準備するための一回分カプセルが公知である。この一回分カプセルは、ビーカ状シェルと、シェル内に配置され、少なくともその上縁部に沿ってシェルに取り付けられたビーカ状フィルタと、シェルにシールされ、カプセルを密閉するカバーと、を有している。
ビーカ状フィルタを製造し、フィルタをカプセルに挿入する複数の装置および方法が公知である。
例えば、欧州特許第2093148号明細書(Opem S.p.A)は、生産ラインに沿ってシェルを次々に前進させるためのコンベヤを有する、飲料を準備するための一回分カプセルを製造するプラントに関する。プラントは、さらに、ろ過材料の個々のビーカ状フィルタを形成し、各ビーカ状フィルタを不透過性シェル内に解放する少なくとも1つのシングル成形および挿入装置と、シェル内での各ビーカ状フィルタの高さを調節する手段と、フィルタの上縁部をシェルの上縁部に溶接する溶接手段と、を有する。
この装置は、かなり複雑な構成のものであり、装置の加工流れ方向に対して垂直な方向でかなりのスペースを必要とする。
独国特許出願公開第102008029471号明細書(Packaging Technologies)は、カプセルにフィルタを供給する方法及び装置を開示している。フィルタは、硬いストッパによって規定された位置まで高速で供給される。その後、フィルタは、正確に位置決めされ、最終的にカプセルへ供給される。高速の供給は、空気流を用いることによって行われてよく、カプセルへの供給は、ホルダおよびプッシャを使用して行われてよい。
この装置は、フィルタ形成ステーションから、フィルタがカプセルに挿入されかつ取り付けられるラインまでの、形成されたフィルタの供給を必要とする。これは、プラント全体の設置面積の増大を生じ、形成されたフィルタを取り扱うためのかなり複雑な手段を必要とする。
発明の概要
本発明の課題は、設置面積が小さく、構成が単純であり、高いスループットを可能にする、フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置および方法を提供することである。
発明の解決手段は、請求項1および12の特徴によって明示されている。本発明によれば、フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置は、
a)シート材料から材料部分を打ち抜き、ビーカ状フィルタの形状を成すように材料部分を成形する打抜きおよび成形装置と、
b)成形されたフィルタをカプセルに挿入するために、加工流れ方向に沿って、打抜きおよび成形装置から離れて配置された挿入装置と、
c)打抜きおよび成形装置から複数の成形されたフィルタを受け取り、受け取ったフィルタを挿入装置へ搬送する第1の搬送装置と、
d)打抜きおよび成形装置から複数の成形されたフィルタを受け取り、受け取ったフィルタを挿入装置へ搬送する第2の搬送装置と、を備え、
e)第1の搬送装置および第2の搬送装置は互いに対して可動である。
一方では打抜きおよび成形のために、他方では挿入のために別個の装置を使用することにより、打抜き、成形および挿入が通常は1つの加工軸線に沿って1つの装置によって行われるシステムと比較して、より高いスループットを達成することができる。互いに対して可動な2つの搬送装置を使用することにより、打抜きおよび成形装置の複数のフィルタを挿入装置へ供給する際の融通性を高めることができる。
フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するためのカプセルに挿入する対応する方法は、
a)第1の装置において、シート材料から材料部分を打ち抜き、ビーカ状フィルタの形状を成すように材料部分を成形するステップと、
b)成形されたフィルタを加工流れ方向に沿って第1の装置から第2の装置へ搬送するステップと、
c)第2の装置において、成形されたフィルタをカプセルに挿入するステップと、を含み、
d)成形されたフィルタを第1の装置から第2の装置へ搬送する際に、隣接する成形されたフィルタの距離が減じられる。
フィルタがビーカ状であることにより、シート材料から打ち抜かれた材料部分は、成形されたフィルタまたはカプセルのものよりも著しく大きな面積を有する。それにもかかわらず、打抜きおよび成形後の距離の減少により、間隔の狭いカプセルの連続した列のようなコンパクトな構成で挿入装置へ供給されるカプセルに、成形されたフィルタを挿入することができる。したがって、例えば、カプセルを成形し、フィルタをシールし、またはカプセルを充填およびシールするための、先行および後続のプロセシングステーションのジオメトリは、打抜きおよび成形装置の高いスペース要求にもかかわらずコンパクトなジオメトリを有し得る。
好適には、打抜きおよび成形装置は、複数の打抜きおよび成形ツールを有し、隣接する打抜きおよび成形ツールの加工位置は互いに対して第1の距離に配置されている。挿入装置は、複数の挿入ツールを有しており、隣接する挿入ツールの加工位置は互いに対して第2の距離に配置されており、第2の距離は第1の距離よりも小さい。
“加工位置”という言い方は、例えば円形のツールの中心に対する、打抜き/成形ツールおよび挿入ツールそれぞれの特定の幾何学的箇所に関する。したがって、前述の距離は、ツールの外側輪郭の間の距離に関するものではなく、ツールのこれらの特定の幾何学的箇所の距離に関するものである。隣接するツールのこれらの幾何学的箇所を接続する線は、あらゆる方向、すなわち軸方向(加工流れ方向に対して平行)または横方向(加工流れ方向に対して垂直)を有してよいまたはこれらの方向に対して角度づけられていてよい。特に、これらの線は、打抜きおよび成形ツールおよび挿入ツールそれぞれに対して同じ方向を有する必要はない。
これにより、フィルタをオフラインで準備し、それらを生産ラインへ供給する必要なしに、様々なツール(挿入と比較した場合の打抜きおよび成形)のためのおよび/または材料部分およびビーカ状フィルタのための様々なスペース要求を考慮することができる。特に、打抜きおよび成形ツールのためのスペース要求は、挿入ツールの配列を決定しない。これにより、挿入装置、および場合によっては(フィルタをカプセルにシールするため、フィルタを充填するためおよび/またはカバーをカプセルにシールするためなどの)挿入装置の下流に配置された別の装置の全幅を減じることができる。
好適な実施の形態において、複数の打抜きおよび成形ツールの加工位置は2つの直線的なラインに沿って配置されており、これらのラインは加工流れ方向で間隔を置かれており、打抜きおよび成形ツールは、2つのラインの第1および第2のラインにおいて交互に配置されている。複数の挿入ツールの加工位置は直線的なラインに沿って配置されており、打抜きおよび成形ツールのそれぞれに1つの挿入ツールが割り当てられており、割り当てられた挿入ツールの加工位置は、加工流れ方向では、それぞれの打抜きおよび加工ツールの加工位置に関して配置されている。したがって、互いに対して可動な2つの搬送装置は、2つのラインに沿って交互に配置されたツールによって打ち抜かれかつ成形されたフィルタを、1つのライン上に配置された挿入ツールへ搬送することができる。特に、ラインは、加工流れ方向に対して垂直に向けられている。打抜きおよび成形ツールのスペース要求により特に必要である場合には、打抜きおよび成形ステーションの3つ以上のラインが設けられてもよい。
したがって、フィルタは、2つの直線的なラインに沿って配置された位置において打ち抜かれかつ成形され、これらのラインは、加工流れ方向で間隔を置かれている。次いで、成形されたフィルタを第1の装置から第2の装置へ搬送する際に、成形されたフィルタは1つの直線的なラインに沿った位置を占めさせられる。
有利には、第1の搬送装置および第2の搬送装置はそれぞれ、成形されたフィルタそれぞれを受容するための複数の座部を有しており、第1の搬送装置の座部と、第2の搬送装置の座部とは、加工流れ方向に対して垂直なラインに沿って互いにずらされている。これにより、2つのラインのうちの第1のラインに配置されたツールによって成形されたフィルタは第1の搬送装置によって受容されてよく、2つのラインのうちの第2のラインに配置されたツールによって成形されたフィルタは第2の搬送装置によって受容される。加工流れ方向に沿って互いに対して2つの搬送装置を移動させることは、次いで、フィルタを加工流れ方向に対して垂直な1つの列にさせる。
好適には、第1の搬送装置の座部と、第2の搬送装置の座部とは、歯が噛み合うような関係にされ得る搬送エレメントの部分に配置されている。これは、搬送装置が接近させられた位置において、座部を有する第1の搬送装置および第2の搬送装置の部分が、加工流れ方向に対して垂直なラインに沿って互いに交互に続くことを意味する。
第1の搬送装置および第2の搬送装置の搬送エレメントが、歯が噛み合うような関係にされ、座部が直線的なラインに沿って配置されるように形成されていると、より一層好ましい。カプセルに挿入されるフィルタを直線的なラインに沿って位置決めすることができることは、挿入を著しく単純にする。特に、フィルタが提供される全てのカプセルは、加工流れ方向に対して垂直に向けられた複数の平行なラインにおいて供給されてよい。
これに代えて、座部は、隣接する座部がまだ互い違い配列になっている最終位置へ接近させられる。
好適な実施の形態において、装置は2つの挿入装置を有しており、挿入装置の一方は、加工流れ方向に沿って打抜きおよび成形ツールの上流に配置されており、挿入装置の他方は、加工流れ方向に沿って打抜きおよび成形ツールの下流に配置されている。したがって、後続の打抜きおよび成形サイクルの成形されたフィルタは、交互に、成形されたフィルタをカプセルに挿入するための第2の装置まで下流へ、および成形されたフィルタをカプセルに挿入するための第3の装置まで上流へ搬送される。
これにより、第1および第2の挿入装置を交互に使用することができる。他方の挿入装置が充填される前に挿入の完了を待つ必要がなく、これは、生産速度をより高める。
これに関して、第1および第2の搬送装置のうちの少なくとも一方に対して可動な第3の搬送装置を有することは特に有利である。第3の搬送装置は、第1および第2の搬送装置とそれぞれ交互に協働してもよい。好適には、第3の搬送装置は、第1の搬送装置と協働するための複数の座部と、第2の搬送装置と協働する複数の別の座部とを有する。これにより、2つの後続の成形サイクルにおいて成形されたフィルタのために、別個の座部が提供される。したがって、他方の座部に保持されたフィルタの挿入がまだ完了していないとしても、フィルタが既に対応する座部へ供給されてよい。
これに代えて、2つの搬送装置は、両方の挿入装置と協働するように配置されていてもよい。
好適な実施の形態において、第1および第3の搬送装置はベースに固定して取り付けられているのに対し、ベースは加工流れ方向で可動である。第2の搬送装置は、加工流れ方向で第1および第3の搬送装置の間の位置において、ベースに対して可動に、ベースに取り付けられている。これは、単純な構成および効率的な作動を可能にする。ベースおよび第2の搬送装置の移動を適切に組み合わせることにより、打抜きおよび成形装置および挿入装置と選択的に協働することができる。
好適には、打抜きおよび成形装置は、打抜きおよび成形方向に可動な打抜きツールと、打抜きツールの中心に同軸に配置されたプランジャとを有し、プランジャは、打抜きツールに対して打抜きおよび成形方向に可動である。
特に、成形ツールは、打抜きおよび成形方向で打抜きツールの下流に配置されており、プランジャは、打ち抜かれた材料部分を成形ツールに通過させ、これにより、ビーカ状フィルタの形状を成すように材料部分を成形し、プランジャはさらに、成形されたフィルタを搬送装置のうちの1つへ搬送する。
したがって、フィルタの打抜きおよび成形は直線的なラインに沿って行われ、成形されたフィルタは、直線的なラインに沿って配置された搬送装置の座部へ搬送される。これは、単純でコンパクトな構成を可能にし、高いスループットを提供する。
その他の有利な実施の形態および特徴の組合せが、以下の詳細な説明および請求項の全体から得られる。
実施の形態を説明するために図面が用いられる。
本発明の装置および方法の1つの態様の主な原理を示している。 本発明の装置および方法の1つの態様の主な原理を示している。 本発明による装置の実施の形態の斜視図を示している。 本発明による装置の実施の形態の断面図を示している。 1つの作動段階における装置の搬送機構の斜視図である。 1つの作動段階における装置の搬送機構の斜視図である。 連続する作動段階における装置の断面図である。 連続する作動段階における装置の断面図である。 連続する作動段階における装置の断面図である。 連続する作動段階における装置の断面図である。 連続する作動段階における装置の断面図である。 連続する作動段階における装置の断面図である。
図面において同じ構成部材には同じ参照符号が付されている。
好適な実施の形態
図1Aおよび図1Bは、本発明の装置および方法の2つの態様の主な原理を示している。複数の打抜きおよび成形ツールを用いて、シート材料から材料部分が打ち抜かれる。円10.1〜10.10によって示されたこれらの材料部分のサイズ(加えて、材料部分の面積の外側に延びることが要求される打抜き工具および付加的なエレメントの幅)は、打抜きおよび成形ツールの最小限の設置面積を規定する。装置の幅を減じるために、打抜きおよび成形ツールは、加工流れ方向に対して垂直な2つのラインに沿って互い違いのパターンで配置されている。これにより、特にかなり多数の打抜きおよび成形ツールが使用される場合に、所要の幅をほとんど半分にすることができる。
成形されたフィルタの面積は、平坦な打ち抜かれた材料部分の面積よりも著しく小さい。典型的な場合、フィルタの直径は、材料部分の直径の3分の1以下である。したがって、挿入ツールは、円20.1〜20.10によって示された、著しくより小さな面積を必要とする。これにより、挿入ツールは直線的なラインに沿って配置されてよく、互い違いのパターンは必要とされない。したがって、矢印によって示したように、5つの打抜きおよび成形ツール10.1,10.3,10.5,10.5,10.7,10.9において成形されたフィルタは、加工流れ方向に沿って、他の打抜きおよび成形ツール10.2,10.4,10.6,10.8,10.10において成形されたフィルタよりも大きな距離を搬送される。
図1Bは、図1Aの変化態様を示しており、この場合、挿入ツールは打抜きおよび成形ステーションの下流のみならず、その上流にも設けられている。円21.1〜21.10によって示された対応する面積は、下流のステーションのものに対応する。成形されたフィルタは、打抜きおよび成形ステーションの上流に配置された挿入ステーションまたは打抜きおよび成形ステーションの下流に配置された挿入ステーションに供給されてよい。下流および上流の挿入ステーションを交互に用いることにより、システム全体のスループットを増大させることができる。なぜならば、挿入能力が2倍になるからである。図1Bに示された全体的なレイアウトは、以下の図面に関連して説明される実施の形態のものに対応する。
図2Aは、本発明による装置の1つの実施の形態の主要な構成部材の斜視図を示している。図2Bは、加工流れ方向を含む鉛直方向平面における断面図を示している。装置100は、打抜きおよび成形ステーション120と、打抜きおよび成形ステーション120の上流の第1の挿入ステーション150と、打抜きおよび成形ステーション120の下流の第2の挿入ステーション160と、搬送機構170とを有する。
打抜きおよび成形ステーション120は、図1に示したように互い違いのパターンで配置された10個の打抜きおよび成形装置121を有する。打抜きおよび成形装置121は、打抜きツール122を有し、この打抜きツール122は、ナイフおよび固定されたマトリックス124を備える可動なダイ123と、ダイ123とは別個に可動な中央プランジャ131とを含む。プランジャ131の下端部は、僅かに凸状のスキン面を備える円筒の形状を有するパンチを特徴とする。パンチの端面は円形であり、その直径は、成形されるビーカ状フィルタの基部の直径に対応している。
主支持板125はステーションの全幅に亘って延びており、その主面は鉛直である。主支持板125は、主支持板125の両側に配置された2つの鉛直軌道126において案内されながら鉛直方向に可動である。主支持板125の移動は、モータ127bによって駆動される駆動軸127aを有するニーレバー機構127によって行われる。駆動軸127aは3つのニーレバー127cの第1の端部に連結されており、ニーレバー127cの第2の端部は、主支持板125に回転可能に支持された別の軸127dに連結されている。駆動軸127aを約30度回転させると、主支持板125は鉛直軌道126に沿って移動する。全ての成形装置121の可動なダイ123は主支持板125に固定されているので、可動なダイ123は、モータ127bおよびニーレバー機構127によって操作されてよい。ニーレバー機構127は、ダイ123の打抜き位置における最大の力の伝達を保証する。
2つの制御板132,133もステーションの全幅に亘って延びており、鉛直面を有し、別の鉛直軌道において案内されながら、主支持板125とは別個に鉛直方向に可動である。2つの制御板132のうちの一方は主支持板125の第1の側に配置されており、制御板133のうちの他方は主支持板125の他方の側に配置されている。上端部においてプランジャ131は、それぞれの制御板132,133の対応する凹所と協働するフランジ付き部分を有する。制御板132,133の移動は、ラック・アンド・ピニオン駆動装置134によって駆動される。ラック・アンド・ピニオン駆動装置134は、それぞれのピニオン134bによって駆動される、装置の両側に配置された2つのラック134aを有し、ピニオンは別のモータ134cによって駆動される。ラック134aは伝達板135に取り付けられており、それらの主面は加工流れ方向に延びている。両制御板132,133は両伝達板135に取り付けられている。ラック・アンド・ピニオン駆動装置134とは反対の主支持板125の側において制御板132に取り付けられた伝達板135の部分は、独立した鉛直可動性を保証するために主支持板125の開口125aを横切っている。
各挿入ステーション150,160は、2つのピニオン151a,161aを含むラック・アンド・ピニオン駆動装置151,161を有しており、各ピニオンはそれぞれ2つのラック151b,161bと協働する。ピニオン151a,161aは別のモータ151cによって駆動される。ラック151b,161bは、やはり鉛直軌道において案内される側板152,162に取り付けられている。さらに、挿入ツール153,163は、側板152,162を連結するクロスプレートに取り付けられている。打抜きおよび成形ツールに対する挿入ツール153,163の配置は、図1Bに示されている。挿入ツールは円筒形であり、その直径は、ビーカ状フィルタの基部に対応する。
フィルタ材料のシート30は、打抜きおよび成形装置121のダイ123とマトリックス124との間に供給される。シート30は、装置の加工流れ方向に対して斜めの方向に供給される。なぜならば、これは、フィルタ材料のよりよい採取を可能にするからである。
図3Aおよび図3Bは、2つの作動段階における装置の搬送機構170の斜視図である。搬送機構170は、軸171bによって結合されかつ別のモータ171cによって駆動される、装置の両側に配置された2つのピニオン171aを含むラック・アンド・ピニオン駆動装置171を有する(図2A,図2B参照)。ピニオン171aは、搬送機構170の側板172の延長部に取り付けられた対応するラック171dを駆動する。側板172は、加工流れ方向に沿って、水平方向に延びた直線軌道173において案内される(図2A参照)。側板172の間には台板174が取り付けられており、その主面は水平面において延びている。台板174は、搬送機構170が据え付けられたときに装置の加工領域にわたって延びる2つの細長い開口174a,174bを有する。第1の水平な保持板175は第1の開口174aと協働し、第2の水平な保持板176は第2の開口174bと協働する。両保持板175,176は、台板174に堅く取り付けられた基部175a,176aを有しており、保持板175,176と台板174との間にはスペーサ175b,176bが挟まれている。保持板175,176は、さらに、基部175a,176aから延びた5つの座部175c,176cをそれぞれ有する。座部175c,176cは円形のボア175d,176dを有しており、その寸法は、成形されたフィルタの寸法に適応させられており、ボア175d,176dに部分的に挿入されたフィルタが、フィルタ材料の弾性により、その僅かに円錐形の側面によってそれぞれのボアに保持されるようになっている。2つの保持板175,176の座部の位置は、互い違いになっている。
搬送機構170は、さらに、可動な保持板177を有しており、この可動な保持板177は、中央部分177aと、加工流れ方向および加工流れ方向とは反対方向の両方において、すなわち中央部分177aの前側および後側において、5つの座部177b,177cとを有する。座部の寸法はちょうど、台板174に固定された保持板175,176の座部のものである。座部は互い違いの関係に配置されており、前方の保持板175の座部175cに面した座部177bが、その座部175cと協働し、かつ後方の保持板176の座部176cに面した座部177cが、その座部176cと協働するようになっている。可動な保持板177の中央部分177aは、2つのリニアガイド177dによって案内されており、その両横方向端部の近くで2つのレバー178の第1の脚部に結合されている。各レバー178は、レバー178のスイベル軸の反対の、レバー178の別の脚部に取り付けられたカムを有する。カムは、固定されたスロット179と協働し、台板174が最も後方の位置にあるときに、可動な保持板177は図3Aに示された第1の位置へ移動させられる。第1の位置において、後方のシート部分177cは、後方の保持板176のシート部分176cと協働する。台板174が最も前方の位置にあるとき、可動な保持板177は、図3Bに示された第2の位置へ移動させられ、この位置で、前側の座部177bは、前側の保持板175の座部175cと協働する。両位置において、協働する座部は、加工流れ方向に対して垂直に向けられた直線的なラインに配置される。座部は、台板174の細長い開口174a,174bにより、台板174によって覆われない領域に配置されている。
図4A〜図4Fは、連続する作動段階における装置の断面図を示している。図4Aに示された状況において、フィルタは、既に、前のステップの間に、前側の(第1の)水平な保持板175と、可動な保持板177の前側部分との座部175c,177bの円形のボア175d内に位置決めされている。搬送機構170は、ほぼ図3Aに示された位置にあり、成形及び挿入装置に対して最も後方の位置へ移動させられている。2つの挿入ステーション150,160の全ての挿入ツール153,163は、その最も上方の位置にある。
打抜きおよび成形装置121の全てのダイ123およびマトリックス124は、互いに対して開放位置にあり、マトリックス124は空である。ニーレバー機構127は、上側位置、すなわちダイ123用の主支持板125がその上側位置にあるところにある。ラック・アンド・ピニオン駆動装置134はその最も上方の位置にあり、そこでは駆動装置に連結されたプランジャ131はダイ123の背後に後退させられている。
次に、それぞれのモータ127b(図2A参照)を作動させることによってニーレバー機構127は下降させられる。これにより、ダイ123はそれぞれのマトリックス124上へ下降させられ、フィルタ材料のシート30の円形部分を切断する。図4Bに示したように、最初、切断された部分はダイ123とマトリックス124との間に保持される。
ニーレバー機構127を下降させるのと同時に、対応するモータ171c(図2A参照)を作動させることによって搬送機構170がその最も前方の位置へ移動させられる。固定されたスロット179と、レバー178(図3A参照)のカムとの協働により、搬送機構170の移動は自動的に、前側(第1)の水平な保持板175と、可動な保持板177の前側部分の座部175c,177bとの円形ボアが1つのラインに配置されるような位置、すなわち図3Bに示された状況への、可動な保持板177の移動につながる。
別のステップにおいて、プランジャ131は、それぞれのモータ134cによって作動させられる対応するラック・アンド・ピニオン駆動装置134によって下降させられる(図2A参照)。同時に、ニーレバー機構127に連結されたモータ127b(図2A参照)を作動させることによって、ダイ123およびマトリックス124は互いから分離される。これによりプランジャ131が材料部分をマトリックス124に押込み、これにより、折目付きの側壁を備えたビーカ状フィルタを形成する。ビーカ状フィルタが、後側(第2)の水平な保持板176と、可動な保持板177の後側部分との座部176c,177cの対応する円形ボア176dに確実に保持されるまで、プランジャ131が下降させられる。さらに、ラック・アンド・ピニオン駆動装置161によって駆動されて、前側の挿入ツール163は下降させられ、搬送機構170の対応する座部に保持されたビーカ状フィルタに係合し、自体公知のカプセルフィーダ50によって座部の下方に位置決めされたカプセルの列にビーカ状フィルタを押し込む。結果的な状況が図4Cに示されている。
次に、挿入ツール163が、対応するラック・アンド・ピニオン駆動装置161によって駆動されることにより、後退させられる。ニーレバー機構127に連結されたモータ127b(図2A参照)をさらに作動させることによって、ダイ123およびマトリックス124は、完全に開放した位置へさらに互いに分離させられる。同時に、それぞれのラック・アンド・ピニオン駆動装置134によって、プランジャ131がその最も上方の位置へ後退させられる。成形されたフィルタが、前側の座部の代わりに搬送機構170の後側の座部に保持されることを除き、図4Dに示された対応する位置は、ほぼ図4Aに示されたものに対応する。したがって、搬送機構170は、最も後方の位置の代わりに、最も前方にある。
次に、それぞれのモータ127b(図2A参照)を作動させることによってニーレバー機構127は下降させられる。これにより、ダイ123はそれぞれのマトリックス124上へ下降させられ、フィルタ材料のシート30の円形部分を切断する。図4Eに示したように、最初、切断された部分はダイ123とマトリックス124との間に保持される。
ニーレバー機構127を下降させるのと同時に、対応するモータ171c(図2A参照)を作動させることによって搬送機構170がその最も後方の位置へ移動させられる。固定されたスロット179と、レバー178(図3A参照)のカムとの協働により、搬送機構170の移動は自動的に、後側(第2)の水平な保持板176と、可動な保持板177の後側部分との座部176c,177cの円形ボア176dが1つのラインに配置されるような位置、すなわち図3Aに示された状況への、可動保持板177の移動につながる。
別のステップにおいて、プランジャ131は、それぞれのモータ134c(図2A参照)によって作動させられる対応するラック・アンド・ピニオン駆動装置134によって下降させられる。同時に、ニーレバー機構127に連結されたモータ127b(図2A参照)を作動させることによって、ダイ123およびマトリックス124は互いから分離される。これによりプランジャ131が材料部分をマトリックス124に押し込み、これにより、折目付きの側壁を備えたビーカ状フィルタを形成する。前側(第1)の水平な保持板175と、可動な保持板177の前側部分との座部175c,177bの対応する円形ボア175dにビーカ状フィルタが確実に保持されるまで、プランジャ131が下降させられる。さらに、ラック・アンド・ピニオン駆動装置151によって駆動されて、後側の挿入ツール153が下降させられ、搬送機構170の対応する座部に保持されたビーカ状フィルタに係合し、自体公知のカプセルフィーダによって座部の下方に位置決めされたカプセルの列にビーカ状フィルタを押し込む。
挿入ツール153の後退の後、ダイ123およびマトリックス124を完全に開放した位置へ互いにさらに分離させ、プランジャ131をその最も上方の位置へ後退させ、図4Aに示された状態が達せられ、別の加工サイクルが続いてよい。
本発明は、記載された好適な実施の形態に限定されない。ツールの数、形状および配列は異なって選択されてもよく、構成部材の移動を駆動するその他の手段が使用されてもよい。プランジャ、搬送装置の座部、ダイおよびマトリックス、挿入ツールなどの構成部材は、フィルタおよびカプセルの形状に適応させられるように異なって設計されてもよい。
概して、本発明は、設置面積が小さく、構成が単純であり、高いスループットを可能にする、フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入するための装置および方法を提供するということに留意すべきである。

Claims (15)

  1. フィルタを製造し、該フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置であって、
    a)シート材料から材料部分を打ち抜き、ビーカ状フィルタの形状を成すように前記材料部分を成形する打抜きおよび成形装置と、
    b)成形されたフィルタをカプセルに挿入するために、加工流れ方向に沿って、前記打抜きおよび成形装置から離れて配置された挿入装置と、
    c)前記打抜きおよび成形装置から複数の成形されたフィルタを受け取り、受け取ったフィルタを前記挿入装置へ搬送するための第1の搬送装置と、
    d)前記打抜きおよび成形装置から複数の成形されたフィルタを受け取り、受け取ったフィルタを前記挿入装置へ搬送するための第2の搬送装置と、を備え、
    e)前記第1の搬送装置および前記第2の搬送装置は互いに対して可動であることを特徴とする、フィルタを製造し、該フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置。
  2. 前記打抜きおよび成形装置は、複数の打抜きおよび成形ツールを有し、隣接する打抜きおよび成形ツールの加工位置は、互いに対して第1の距離に配置されており、
    前記挿入装置は、複数の挿入ツールを有し、隣接する挿入ツールの加工位置は、互いに対して第2の距離に配置されており、該第2の距離は前記第1の距離よりも小さい、請求項1記載の装置。
  3. 前記複数の打抜きおよび成形ツールの加工位置は、2つの直線的なラインに沿って配置されており、該ラインは、加工流れ方向に間隔を置かれており、前記打抜きおよび成形ツールの加工位置は、2つの前記ラインのうちの第1のラインおよび第2のラインに交互に配置されており、
    前記複数の挿入ツールの加工位置は、1つの直線的なラインに沿って配置されており、前記打抜きおよび成形ツールのそれぞれに1つの挿入ツールが割り当てられており、割り当てられた前記挿入ツールの加工位置は、加工流れ方向で、それぞれの打抜きおよび成形ツールの加工位置に関して配置されている、請求項2記載の装置。
  4. 前記第1の搬送装置および前記第2の搬送装置はそれぞれ、成形されたフィルタそれぞれを受容するための複数の座部を有しており、前記第1の搬送装置の座部と、前記第2の搬送装置の座部とは、加工流れ方向に対して垂直なラインに沿って互いにずらされている、請求項2または3記載の装置。
  5. 前記第1の搬送装置の座部と、前記第2の搬送装置の座部とは、歯が噛み合うような関係にされ得る搬送エレメントの部分に配置されている、請求項4記載の装置。
  6. 前記第1の搬送装置および前記第2の搬送装置の搬送エレメントが、歯が噛み合うような関係に配置されて、前記座部が直線的なラインに沿って配置されるように形成されている、請求項5記載の装置。
  7. 2つの挿入装置を有しており、該挿入装置の一方は、加工流れ方向に沿って前記打抜きおよび成形ツールの上流に配置されており、挿入装置の他方は、加工流れ方向に沿って前記打抜きおよび成形ツールの下流に配置されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 前記第1および第2の搬送装置のうちの少なくとも一方に対して可動な第3の搬送装置を有する、請求項7記載の装置。
  9. 前記第1および第3の搬送装置は、基部に固定して取り付けられており、該基部は加工流れ方向に可動であり、前記第2の搬送装置は、加工流れ方向で第1および第3の搬送装置の間の位置において、前記基部に対して可動に、該基部に取り付けられている、請求項8記載の装置。
  10. 前記打抜きおよび成形装置は、打抜きおよび成形方向に可動な打抜きツールと、該打抜きツールの中心に同軸に配置されたプランジャとを有し、該プランジャは、前記打抜きツールに対して打抜きおよび成形方向に可動である、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 前記打抜きおよび成形方向で前記打抜きツールの下流に成形ツールが配置されており、前記プランジャは、打ち抜かれた材料部分を前記成形ツールに通過させ、これにより、ビーカ状フィルタの形状を成すように前記材料部分を成形し、前記プランジャはさらに、成形されたフィルタを前記搬送装置のうちの1つへ搬送する、請求項10記載の装置。
  12. フィルタを製造し、該フィルタを、飲料を準備するためのカプセルに挿入する方法であって、
    a)第1の装置において、シート材料から材料部分を打ち抜き、ビーカ状フィルタの形状を成すように前記材料部分を成形するステップと、
    b)成形されたフィルタを加工流れ方向に沿って第1の装置から第2の装置へ搬送するステップと、
    c)前記第2の装置において、前記成形されたフィルタをカプセルに挿入するステップと、を含み、
    d)前記成形されたフィルタを前記第1の装置から前記第2の装置へ搬送する際に、隣接する成形されたフィルタの距離が減じられることを特徴とする、フィルタを製造し、該フィルタを、飲料を準備するためのカプセルに挿入する方法。
  13. 前記フィルタは、2つの直線的なラインに沿って配置された位置において打ち抜かれかつ成形され、前記ラインは、加工流れ方向に間隔を置かれており、成形されたフィルタは、該成形されたフィルタを前記第1の装置から前記第2の装置へ搬送するときに1つの直線的なラインに沿った位置を占めさせられる、請求項12記載の方法。
  14. 後続の打抜きおよび成形サイクルの成形されたフィルタは、交互に、前記成形されたフィルタをカプセルに挿入するための第2の装置まで下流へ、および前記成形されたフィルタをカプセルに挿入するための第3の装置まで上流へ搬送される、請求項12または13記載の方法。
  15. 前記フィルタの打抜きおよび成形は直線的なラインに沿って行われ、成形されたフィルタは、直線的なラインに沿って配置された搬送装置の座部へ搬送される、請求項12から14までのいずれか1項記載の方法。
JP2014561244A 2012-03-15 2012-03-15 フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置および方法 Pending JP2015511504A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2012/000060 WO2013134885A1 (en) 2012-03-15 2012-03-15 Apparatus and method for manufacturing filters and inserting the filters into single dose capsules for preparing beverages

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015511504A true JP2015511504A (ja) 2015-04-20

Family

ID=45928589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561244A Pending JP2015511504A (ja) 2012-03-15 2012-03-15 フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9630732B2 (ja)
EP (1) EP2825465B1 (ja)
JP (1) JP2015511504A (ja)
CA (1) CA2866119C (ja)
TW (1) TWI561193B (ja)
WO (1) WO2013134885A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190100427A (ko) 2010-07-22 2019-08-28 카-페 시스템 게엠베하 음료수 제조를 위한 1인용 캡슐
DE102012105282A1 (de) 2012-06-18 2013-12-19 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
DE102012223291A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
ITBO20130390A1 (it) * 2013-07-23 2015-01-24 Azionaria Costruzioni Acma Spa Macchina e metodo per il confezionamento di capsule.
ITBO20130507A1 (it) * 2013-09-20 2015-03-21 Gima Spa Apparecchiatura e metodo per confezionare un prodotto in un contenitore comprendente un sacchetto configurato a pirottino.
FI3261957T4 (en) 2015-02-27 2023-01-13 Capsule with a sealed filter element
JP6580714B2 (ja) 2015-06-10 2019-09-25 ケイ‐フィー システム ゲーエムベーハー 3層不織布を用いたポーションカプセル
US10737876B2 (en) 2015-07-13 2020-08-11 K-Fee System Gmbh Filter element having a cut-out
ITUB20152383A1 (it) * 2015-07-22 2017-01-22 Goglio Spa Macchina e metodo per la produzione e/o il riempimento di capsule per caffe? e prodotti solubili in genere
SG11201801893RA (en) 2015-09-18 2018-04-27 K Fee System Gmbh Adapter for a single serve capsule
US11745906B2 (en) * 2015-11-23 2023-09-05 Cupper Llc System, apparatus, and method for preparing a beverage cartridge
CN208791164U (zh) * 2015-11-23 2019-04-26 Mb2杯子发展有限责任公司 用于制备饮料胶囊的系统和装置
US20220361705A1 (en) * 2015-11-23 2022-11-17 Cupper, Llc System, apparatus and method for preparing a beverage cartridge
US10402355B2 (en) 2017-02-08 2019-09-03 Texas Instruments Incorporated Apparatus and mechanism to bypass PCIe address translation by using alternative routing
EP3774553B1 (en) * 2018-04-04 2022-01-19 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.p.A. Unit and method for transferring single-use containers
CN109200652A (zh) * 2018-10-08 2019-01-15 马亚宏 一种污水过滤桶的制造装置
IT201800010250A1 (it) * 2018-11-12 2020-05-12 Opem S P A Apparato per il confezionamento di capsule in sottovuoto
CA3125915C (en) * 2019-01-07 2022-05-17 G-Pak Technology Inc. Beverage capsule with filter registration element
CH716982A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-30 Rychiger Ag Vorrichtung und Verfahren zum Schneiden von kreisförmigen Filterelementen aus einem Bandmaterial.
CN111775211A (zh) * 2020-07-29 2020-10-16 广州洁特生物过滤股份有限公司 一种真空式过滤器全自动组装机及其组装方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415036A (en) * 1966-05-18 1968-12-10 Hamac Hansella Ag Packaging installation including container forming and container closing means, and transfer device therebetween
JP2009101129A (ja) * 2007-06-21 2009-05-14 Packaging Technologies Inc フィルタ移送装置
US20090211713A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Opem S.P.A. Plant for producing single-dose capsules for preparing beverages

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3385025A (en) * 1965-10-22 1968-05-28 Jerome H. Lemelson Packaging machinery and method
US6440256B1 (en) * 2000-06-20 2002-08-27 Keurig, Incorporated Method of forming and inserting filter elements in cup-shaped containers
FR2827835B1 (fr) * 2001-07-26 2003-12-19 Erca Formseal Dispositif pour decouper une rangee d'opercules dans une bande a opercules et les fixer sur une rangee de recipients remplis
ITBO20030735A1 (it) * 2003-12-05 2005-06-06 Roberto Conti Apparecchiatura per la formazione di cialde per prodotti da infusione
US7910145B2 (en) * 2007-05-31 2011-03-22 Marco Reati Precharged ground coffee capsule, method for its production and apparatus for implementing said method
WO2010007633A1 (en) 2008-07-14 2010-01-21 Gima S.P.A. Machine for packaging products, in particular capsules for machines for delivering infusion beverages
ITBO20090679A1 (it) * 2009-10-21 2011-04-22 Gino Rapparini Contenitore permeabile e filtrante contenente prodotti idrosolubili oppure caffe' , te' , tisane od altri prodotti simili atti ad ottenere bevande calde o fredde
EP2412645A1 (fr) * 2010-07-28 2012-02-01 Samar Technologies Ltd. Capsule d'infusion pré-remplie, procédé de fabrication et dispositif associé

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415036A (en) * 1966-05-18 1968-12-10 Hamac Hansella Ag Packaging installation including container forming and container closing means, and transfer device therebetween
JP2009101129A (ja) * 2007-06-21 2009-05-14 Packaging Technologies Inc フィルタ移送装置
US20090211713A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Opem S.P.A. Plant for producing single-dose capsules for preparing beverages

Also Published As

Publication number Publication date
CA2866119C (en) 2018-08-21
EP2825465B1 (en) 2016-03-09
US20150020481A1 (en) 2015-01-22
CA2866119A1 (en) 2013-09-19
TWI561193B (en) 2016-12-11
US9630732B2 (en) 2017-04-25
EP2825465A1 (en) 2015-01-21
WO2013134885A1 (en) 2013-09-19
TW201343116A (zh) 2013-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015511504A (ja) フィルタを製造し、フィルタを、飲料を準備するための一回分カプセルに挿入する装置および方法
US8794273B2 (en) Intermittent rotating machine for filling capsules with pharmaceutical products
US8627640B2 (en) Intermittent rotating machine for filling capsules with pharmaceutical products
US20110146841A1 (en) Intermittent rotating machine for filling capsules with pharmaceutical products
EP2030894B1 (en) Method and apparatus for filling cells of a blister strip with articles
US4558981A (en) Method and apparatus for assembling pronged binding strips with stacks of paper sheets or the like
EP3148882B1 (en) Calibrated coupling station for components of capsules and apparatus for preparing such capsules
CN105579346B (zh) 用于将产品包装于由外体及内袋构成的容器中的装置及方法
EP3678947B1 (en) Filling unit for a manufacturing machine for the production of disposable cartridges for electronic cigarettes
JP2016531054A (ja) 飲料用の使い捨てカプセルをパッケージする機械
EP2846756B1 (en) Apparatus for feeding capsules
US2966739A (en) Apparatus for inserting bushings
CN105883070A (zh) 一种自动化折纸式喜糖包装机
US3319038A (en) Article transfer apparatus
CN112109965A (zh) 物料并排装袋方式
EP3050440B1 (en) A filling system for a machine for filling trays and a method for filling trays
JP3932637B2 (ja) 容器供給装置
JP2023536308A (ja) 浸出式カプセルのためのデバイスおよび製造プロセス
CN115581314B (zh) 一种下料装置
EP3213647B1 (en) Unit for attaching mouthpieces to cigars
CN116457279A (zh) 用于装填用于制备饮料的一次性胶囊的设备和方法
JP2004208687A (ja) シート状片の重ね置き装置
KR101803133B1 (ko) 창호 프레임 분배기 및 이를 이용한 창호 프레임 가공시스템
JP3821334B2 (ja) トランスファフィーダの駆動方法
TW201130478A (en) Intermittent rotating machine for filling capsules with pharmaceutical products

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160328