JP2015509497A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015509497A5
JP2015509497A5 JP2014558787A JP2014558787A JP2015509497A5 JP 2015509497 A5 JP2015509497 A5 JP 2015509497A5 JP 2014558787 A JP2014558787 A JP 2014558787A JP 2014558787 A JP2014558787 A JP 2014558787A JP 2015509497 A5 JP2015509497 A5 JP 2015509497A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropiolactone
location
day
acrylic acid
miles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014558787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6294240B2 (ja
JP2015509497A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/026810 external-priority patent/WO2013126375A1/en
Publication of JP2015509497A publication Critical patent/JP2015509497A/ja
Publication of JP2015509497A5 publication Critical patent/JP2015509497A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6294240B2 publication Critical patent/JP6294240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

特定の実施形態では、本発明は、アクリル酸の製造方法を提供する。本方法は、第一の場所で、ポリプロピオラクトンを生成するステップと、ポリプロピオラクトンの少なくとも一部を分離するステップと、第二の場所で、分離したポリプロピオラクトンの少なくとも一部を熱分解して、アクリル酸を遊離させるステップと、を含む。特定の実施形態において、本発明は、アクリル酸の製造方法を提供し、本方法は、第一の場所で生成されたポリプロピオラクトンを第二の場所で受け取るステップと、第二の場所で、受け取ったポリプロピオラクトンの少なくとも一部を熱分解して、アクリル酸を遊離させるステップと、を含む。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
アクリル酸の製造方法であって、
第一の場所で、ポリプロピオラクトンを生成するステップと、
前記ポリプロピオラクトンの少なくとも一部を分離するステップと、
第二の場所で前記分離したポリプロピオラクトンの少なくとも一部を熱分解して、アクリル酸を遊離させるステップと、
を含む方法。
(項目2)
前記熱分解前に、前記分離したポリプロピオラクトンを前記第二の場所に輸送するステップを更に含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記輸送ステップは、前記ポリプロピオラクトンを100マイル超の距離を移動させることを含む、項目2に記載の方法。
(項目4)
アクリル酸の製造方法であって、
第一の場所で生成されたポリプロピオラクトンを第二の場所で受け取るステップと、
前記第二の場所で、前記受け取ったポリプロピオラクトンの少なくとも一部を熱分解して、アクリル酸を遊離させるステップと、
を含む方法。
(項目5)
前記熱分解前に、前記ポリプロピオラクトンを貯蔵するステップを更に含む、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法。
(項目6)
前記第一の場所と前記第二の場所との距離が100マイル〜12,000マイル離れている、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法。
(項目7)
前記第一の場所と前記第二の場所との距離が、少なくとも250マイル、少なくとも500マイル、少なくとも1,000マイル、少なくとも2,000マイル又は少なくとも3,000マイル離れている、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記ポリプロピオラクトンを貯蔵する前記ステップが、前記第一の場所で行われる、項目5に記載の方法。
(項目9)
前記ポリプロピオラクトンを貯蔵する前記ステップが、前記第二の場所で行われる、項目5に記載の方法。
(項目10)
前記貯蔵ステップは、前記ポリプロピオラクトンを少なくとも1週間貯蔵することを含む、項目5に記載の方法。
(項目11)
前記貯蔵ステップは、前記ポリプロピオラクトンを少なくとも1ヶ月間貯蔵することを含む、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記貯蔵ステップは、前記ポリプロピオラクトンを少なくとも6ヶ月間貯蔵することを含む、項目10に記載の方法。
(項目13)
所定の日において、前記第一の場所でのエチレンの価格が前記第二の場所でのエチレンより安価であり、前記所定の日は、前記ポリプロピオラクトンの生成が行われた日より15日〜180日(上限日及び下限日を含む)前の任意の日である、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
前記所定の日は、前記ポリプロピオラクトンの生成が行われた日より30日〜90日(上限日及び下限日を含む)前の任意の日である、項目13に記載の方法。
(項目15)
所定の日において、前記第一の場所でのエチレンの価格が前記第二の場所でのプロピレンより安価であり、前記所定の日は、前記ポリプロピオラクトンの生成が行われた日より15日〜180日(上限日及び下限日を含む)前の任意の日である、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
前記所定の日は、前記ポリプロピオラクトンの生成が行われた日より30日〜90日(上限日及び下限日を含む)前の任意の日である、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記第一の場所は、頁岩プレイ又は頁岩層の300マイル以内に存在することを特徴とする、項目13に記載の方法。
(項目18)
前記第一の場所は、頁岩プレイ又は頁岩層の150マイル以内に存在することを特徴とする、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記ポリプロピオラクトンを生成するステップは、エチレンオキシドを一酸化炭素と反応させるステップを含む、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法。
(項目20)
エチレンオキシドを一酸化炭素と反応させる前記ステップは、前記エチレンオキシドをカルボニル化して、βプロピオラクトンを生成することを含む、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記βプロピオラクトンを重合する前記ステップを更に含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
エチレンオキシドを一酸化炭素と反応させる前記ステップは、前記エチレンオキシドを金属カルボニル化合物と接触させることを含む、項目19に記載の方法。
(項目23)
エチレンオキシドを一酸化炭素と反応させる前記ステップは、エチレンオキシドを一酸化炭素と共重合させることを含む、項目19に記載の方法。
(項目24)
前記熱分解によって遊離された前記アクリル酸が氷アクリル酸であることを特徴とする、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
熱分解によって遊離された前記アクリル酸をアクリル酸の重合に供給する追加ステップを含む、項目1〜4のいずれか一項に記載の方法。
(項目26)
前記アクリル酸が前記アクリル酸を分離及び貯蔵することなく、前記アクリル酸の重合に直接供給される、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記熱分解速度が、前記アクリル酸重合中の重合速度に適合されている、項目26に記載の方法。

Claims (23)

  1. アクリル酸の製造方法であって、
    第一の場所で、βプロピオラクトンを重合触媒と接触させて、ポリプロピオラクトンを生成することであって、前記重合触媒は、アクリレートアニオンを含む、ことと、
    前記ポリプロピオラクトンの少なくとも一部を分離することと、
    第二の場所で前記分離したポリプロピオラクトンの少なくとも一部を熱分解して、アクリル酸を遊離させることと、
    を含む方法。
  2. 前記熱分解前に、前記分離したポリプロピオラクトンを前記第二の場所に輸送することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記輸送することは、前記分離したポリプロピオラクトンを100マイル超の距離を移動させることを含む、請求項2に記載の方法。
  4. アクリル酸の製造方法であって、
    第一の場所で、βプロピオラクトンを重合触媒と接触させて、ポリプロピオラクトンを生成することであって、前記重合触媒は、アクリレートアニオンを含む、ことと
    前記第一の場所で生成された前記ポリプロピオラクトンを第二の場所で受け取ることと、
    前記第二の場所で、前記受け取ったポリプロピオラクトンの少なくとも一部を熱分解して、アクリル酸を遊離させることと、
    を含む方法。
  5. 前記熱分解前に、前記ポリプロピオラクトンを貯蔵することを更に含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第一の場所と前記第二の場所との距離が100マイル〜12,000マイル離れている、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第一の場所と前記第二の場所との距離が、少なくとも250マイル、少なくとも500マイル、少なくとも1,000マイル、少なくとも2,000マイル又は少なくとも3,000マイル離れている、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ポリプロピオラクトン蔵が、前記第一の場所で行われる、請求項5に記載の方法。
  9. 前記ポリプロピオラクトン蔵が、前記第二の場所で行われる、請求項5に記載の方法。
  10. 記ポリプロピオラクトン少なくとも1週間貯蔵される、請求項5に記載の方法。
  11. 記ポリプロピオラクトン少なくとも1ヶ月間貯蔵される、請求項10に記載の方法。
  12. 記ポリプロピオラクトン少なくとも6ヶ月間貯蔵される、請求項10に記載の方法。
  13. 所定の日において、前記第一の場所でのエチレンの価格が前記第二の場所でのエチレンより安価であり、前記所定の日は、前記ポリプロピオラクトンの生成が行われた日より15日〜180日(上限日及び下限日を含む)前の任意の日である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記所定の日は、前記ポリプロピオラクトンの生成が行われた日より30日〜90日(上限日及び下限日を含む)前の任意の日である、請求項13に記載の方法。
  15. 所定の日において、前記第一の場所でのエチレンの価格が前記第二の場所でのプロピレンより安価であり、前記所定の日は、前記ポリプロピオラクトンの生成が行われた日より15日〜180日(上限日及び下限日を含む)前の任意の日である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記所定の日は、前記ポリプロピオラクトンの生成が行われた日より30日〜90日(上限日及び下限日を含む)前の任意の日である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第一の場所は、頁岩プレイ又は頁岩層の300マイル以内に存在する、請求項13に記載の方法。
  18. 前記第一の場所は、頁岩プレイ又は頁岩層の150マイル以内に存在する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記βプロピオラクトンは、エチレンオキシドを一酸化炭素と反応させることによって生成される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記熱分解によって遊離された前記アクリル酸が氷アクリル酸である、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 熱分解によって遊離された前記アクリル酸をアクリル酸の重合に供給することを更に含む、請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記アクリル酸が前記アクリル酸を分離及び貯蔵することなく、前記アクリル酸の重合に直接供給される、請求項2に記載の方法。
  23. 前記熱分解速度が、前記アクリル酸重合中の重合速度に適合されている、請求項2に記載の方法。
JP2014558787A 2012-02-22 2013-02-20 アクリル酸の製造方法 Active JP6294240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261601707P 2012-02-22 2012-02-22
US61/601,707 2012-02-22
US201261605252P 2012-03-01 2012-03-01
US61/605,252 2012-03-01
PCT/US2013/026810 WO2013126375A1 (en) 2012-02-22 2013-02-20 Acrylic acid production methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017214138A Division JP6612300B2 (ja) 2012-02-22 2017-11-06 アクリル酸の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015509497A JP2015509497A (ja) 2015-03-30
JP2015509497A5 true JP2015509497A5 (ja) 2016-06-09
JP6294240B2 JP6294240B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=49006148

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558787A Active JP6294240B2 (ja) 2012-02-22 2013-02-20 アクリル酸の製造方法
JP2017214138A Active JP6612300B2 (ja) 2012-02-22 2017-11-06 アクリル酸の製造方法
JP2018055986A Pending JP2018090648A (ja) 2012-02-22 2018-03-23 アクリル酸の製造方法
JP2019158231A Pending JP2019199487A (ja) 2012-02-22 2019-08-30 アクリル酸の製造方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017214138A Active JP6612300B2 (ja) 2012-02-22 2017-11-06 アクリル酸の製造方法
JP2018055986A Pending JP2018090648A (ja) 2012-02-22 2018-03-23 アクリル酸の製造方法
JP2019158231A Pending JP2019199487A (ja) 2012-02-22 2019-08-30 アクリル酸の製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (2) US20160016876A1 (ja)
EP (2) EP2817285B1 (ja)
JP (4) JP6294240B2 (ja)
KR (1) KR20140129182A (ja)
CN (2) CN106588627A (ja)
AU (2) AU2013222568B2 (ja)
CA (1) CA2864750A1 (ja)
CY (1) CY1121449T1 (ja)
DK (1) DK2817285T3 (ja)
ES (1) ES2715994T3 (ja)
HK (1) HK1205499A1 (ja)
HR (1) HRP20190420T1 (ja)
HU (1) HUE043226T2 (ja)
LT (1) LT2817285T (ja)
MY (1) MY189275A (ja)
PL (1) PL2817285T3 (ja)
PT (1) PT2817285T (ja)
RS (1) RS58521B1 (ja)
SG (2) SG11201405138SA (ja)
SI (1) SI2817285T1 (ja)
WO (1) WO2013126375A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7072295B2 (ja) 2015-02-13 2022-05-20 ノボマー, インコーポレイテッド ポリプロピオラクトンの生成のためのプロセスおよびシステム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG175132A1 (en) 2009-04-08 2011-11-28 Novomer Inc Process for beta-lactone production
KR20140028072A (ko) 2011-05-13 2014-03-07 노보머, 인코포레이티드 촉매적 카르보닐화 촉매 및 방법
PL2771307T3 (pl) * 2011-10-26 2019-06-28 Novomer, Inc. Proces produkcji akrylanów z epoksydów
WO2013122905A1 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Novomer, Inc. Process for the production of acid anhydrides from epoxides
CA2864750A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 Novomer, Inc. Acrylic acid production methods
CN106170334B (zh) 2013-12-07 2019-07-09 诺沃梅尔公司 纳米过滤膜和使用方法
US10858329B2 (en) 2014-05-05 2020-12-08 Novomer, Inc. Catalyst recycle methods
US10597294B2 (en) 2014-05-30 2020-03-24 Novomer, Inc. Integrated methods for chemical synthesis
JP6670011B2 (ja) 2014-07-25 2020-03-18 ノボマー, インコーポレイテッド 金属錯体の合成およびその使用
MA41508A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Systèmes et procédés de production d'acide polyacrylique
MA41513A (fr) * 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Procédé de distillation pour la production d'acide acrylique
MA41507A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Systèmes et procédés de production de polymères
MX2017010411A (es) * 2015-02-13 2018-02-23 Novomer Inc Plataforma de produccion quimica flexible.
WO2016130998A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Novomer, Inc. Continuous carbonylation processes
MA41510A (fr) * 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Procédé de production d'acide acrylique
MA41514A (fr) 2015-02-13 2017-12-19 Novomer Inc Procédés intégrés de synthèse chimique
DE102015207553A1 (de) 2015-04-24 2016-06-23 Basf Se Partikuläres Poly-3-hydroxypropionat und Verfahren zu dessen Fällung
CA2991202A1 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Novomer, Inc. Methods for coproduction of terephthalic acid and styrene from ethylene oxide
CN107922303A (zh) 2015-07-01 2018-04-17 诺沃梅尔公司 由环氧乙烷制造对苯二甲酸的方法
WO2017023777A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Novomer, Inc. Production system/production process for acrylic acid and precursors thereof
MX2018011485A (es) 2016-03-21 2019-03-14 Novomer Inc Proceso mejorado de produccion de acido acrilico.
US10711095B2 (en) 2016-03-21 2020-07-14 Novomer, Inc. Systems and methods for producing superabsorbent polymers
CA3042253A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Han Lee Absorbent polymers, and methods and systems of producing thereof and uses thereof
US10144802B2 (en) 2016-12-05 2018-12-04 Novomer, Inc. Beta-propiolactone based copolymers containing biogenic carbon, methods for their production and uses thereof
US10500104B2 (en) 2016-12-06 2019-12-10 Novomer, Inc. Biodegradable sanitary articles with higher biobased content
WO2018107450A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Rhodia Operations Electrochemical process for producing a propiolactone compound
AR110833A1 (es) * 2017-01-19 2019-05-08 Novomer Inc Métodos y sistemas para el tratamiento de óxido de etileno
US10065914B1 (en) 2017-04-24 2018-09-04 Novomer, Inc. Thermolysis of polypropiolactone to produce acrylic acid
US20190002385A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Novomer, Inc. Compositions for improved production of acrylic acid
US10676426B2 (en) 2017-06-30 2020-06-09 Novomer, Inc. Acrylonitrile derivatives from epoxide and carbon monoxide reagents
US10781156B2 (en) 2017-06-30 2020-09-22 Novomer, Inc. Compositions for improved production of acrylic acid
US10590099B1 (en) 2017-08-10 2020-03-17 Novomer, Inc. Processes for producing beta-lactone with heterogenous catalysts
EP3691785A4 (en) 2017-10-05 2021-08-04 Novomer, Inc. ISOCYANATES, DERIVATIVES AND METHOD FOR THEIR MANUFACTURING
US20190180210A1 (en) * 2017-12-11 2019-06-13 Evonik Industries Ag Dynamic chemical network system and method accounting for interrelated global processing variables
US11773215B2 (en) 2018-04-06 2023-10-03 Novomer, Inc. Polypropiolactone films, and methods of producing thereof
EP3820665A4 (en) 2018-07-13 2022-02-23 Novomer, Inc. POLYLACTONE FOAMS AND METHODS FOR THEIR PRODUCTION
US11498894B2 (en) 2019-03-08 2022-11-15 Novomer, Inc. Integrated methods and systems for producing amide and nitrile compounds
FR3110570B1 (fr) 2020-05-19 2022-05-20 Commissariat Energie Atomique PROCEDE DE PREPARATION D’ACIDE ACRYLIQUE A PARTIR DE β-PROPIOLACTONE

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2361036A (en) * 1941-07-31 1944-10-24 Goodrich Co B F Preparation of alpha-beta unsaturated carboxylic acids
GB655387A (en) * 1941-07-31 1951-07-18 Goodrich Co B F Improvements in or relating to alpha-beta unsaturated monocarboxylic acids and method of producing same
US3002017A (en) * 1959-07-13 1961-09-26 Goodrich Co B F Method for preparing acrylic acid
US3700643A (en) * 1970-09-02 1972-10-24 Union Carbide Corp Radiation-curable acrylate-capped polycaprolactone compositions
JPS4815282B1 (ja) * 1970-12-08 1973-05-14
US4480116A (en) 1983-03-02 1984-10-30 Eastman Kodak Company Process inhibitor for readily polymerizable acrylate monomer
US4797504A (en) 1986-10-07 1989-01-10 Betz Laboratories, Inc. Method and composition for inhibiting acrylate ester polymerization
JPH06287280A (ja) * 1993-04-05 1994-10-11 Tokuyama Soda Co Ltd ポリ(2−オキセタノン)およびその製造方法
JPH11279271A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Japan Atom Energy Res Inst 樹脂ペレットの製造方法
US6403850B1 (en) 2000-01-18 2002-06-11 Uniroyal Chemical Company, Inc. Inhibition of polymerization of unsaturated monomers
JP4440518B2 (ja) * 2002-07-16 2010-03-24 株式会社日本触媒 アクリル酸の製造方法
JP2006524213A (ja) * 2003-04-09 2006-10-26 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ エポキシドのカルボニル化法
JP3957298B2 (ja) * 2003-06-05 2007-08-15 株式会社日本触媒 アクリル酸の製造方法
DE102006055428A1 (de) * 2006-11-22 2008-05-29 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylsäure
SG175132A1 (en) * 2009-04-08 2011-11-28 Novomer Inc Process for beta-lactone production
JP2011222946A (ja) 2010-03-26 2011-11-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板、半導体装置、回路基板の製造方法および半導体装置の製造方法
WO2011163309A2 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Cornell University Carbonylative polymerization methods
JP2012162471A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸およびその重合体の製造方法
CA2864750A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 Novomer, Inc. Acrylic acid production methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7072295B2 (ja) 2015-02-13 2022-05-20 ノボマー, インコーポレイテッド ポリプロピオラクトンの生成のためのプロセスおよびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015509497A5 (ja)
JP2018052955A5 (ja)
MX2018001404A (es) Sistema de produccion/proceso de producción para acido acrilico y sus precursores.
IN2014DN09550A (ja)
SG10201804678TA (en) Halogen free syntheses of aminosilanes by catalytic dehydrogenative coupling
MY190789A (en) Method for manufacturing ammonia synthesis catalyst, and method for manufacturing ammonia
WO2015038207A3 (en) Customer controlled management of shipments
WO2016118214A3 (en) Methods of making graphene quantum dots from various carbon sources
AU2011345318A8 (en) Methods and systems for performing cross store joins in a multi-tenant store
EA038089B8 (ru) Система и способ планирования площадки для транспортных средств
MY167613A (en) Mathod of manufacturing magnetic recording medium and magnetic recording medium
MY181881A (en) Processes for producing an acetic acid product having low butyl acetate content
MY179440A (en) Method for producing magnetic recording medium
WO2014106046A3 (en) Systems and methods for multi-source data-warehousing
WO2015161468A8 (en) Methods and systems for producing isosorbide from biomass
MX2020002072A (es) Nanocintas de carbono, nanolaminillas de carbono y mezclas de las mismas y metodos de sintesis.
WO2014147555A3 (en) Cd-based-chalcogenide/cds core-shell nanomaterial, defective/defect-free core nanocrystal, methods and applications thereof
WO2016109830A3 (en) Quinolines, polyquinolines, molecular segments of fullerenes and graphene nanoribbons, and graphene nanoribbons and methods of their synthesis
WO2011111944A3 (ko) 나노 와이어 제조 방법 및 나노 와이어를 갖는 전자 소자
MY181603A (en) Method for manufacturing lactide
MY171325A (en) Method for preparing and isolating carboxylic esters
MX358737B (es) Manipulacion genetica de pseudomonas putida kt2440 para la produccion rapida y de alto rendimiento de vainillina de acido ferulico.
JP2015197389A5 (ja)
SA519410852B1 (ar) طريقة لإنتاج محفز، حمض كربوكسيلي غير مشبع، ألدهيد غير مشبع وإستر حمض كربوكسيلي غير مشبع
SA519410268B1 (ar) عملية مدمجة لإنتاج كربونات الجليسرول (4-هيدروكسي ميثيل-2-أوكسو-1، 3-ديوكسولان) ويوريا