JP2015509178A - 向流式エネルギー回収換気装置(erv)コア - Google Patents

向流式エネルギー回収換気装置(erv)コア Download PDF

Info

Publication number
JP2015509178A
JP2015509178A JP2014546257A JP2014546257A JP2015509178A JP 2015509178 A JP2015509178 A JP 2015509178A JP 2014546257 A JP2014546257 A JP 2014546257A JP 2014546257 A JP2014546257 A JP 2014546257A JP 2015509178 A JP2015509178 A JP 2015509178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
humidity
water vapor
vapor permeable
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014546257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509178A5 (ja
Inventor
フランクリン ディーン,ジャイムズ
フランクリン ディーン,ジャイムズ
アーウィン ケイディラック,デイヴィッド
アーウィン ケイディラック,デイヴィッド
ニコラス ホイジン,ライアン
ニコラス ホイジン,ライアン
ベンダ バランコ,ジョーダン
ベンダ バランコ,ジョーダン
ウォーレン ミューレン,カーチス
ウォーレン ミューレン,カーチス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DPoint Technologies Inc
Original Assignee
DPoint Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CA2012/000560 external-priority patent/WO2012167366A1/en
Application filed by DPoint Technologies Inc filed Critical DPoint Technologies Inc
Publication of JP2015509178A publication Critical patent/JP2015509178A/ja
Publication of JP2015509178A5 publication Critical patent/JP2015509178A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/147Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with both heat and humidity transfer between supplied and exhausted air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0015Heat and mass exchangers, e.g. with permeable walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0025Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being formed by zig-zag bend plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0037Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the conduits for the other heat-exchange medium also being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0265Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box
    • F28F9/0268Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using guiding means or impingement means inside the header box in the form of multiple deflectors for channeling the heat exchange medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1435Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification comprising semi-permeable membrane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • F24F2012/008Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air cyclic routing supply and exhaust air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/02Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials
    • F28F2275/025Fastening; Joining by using bonding materials; by embedding elements in particular materials by using adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Abstract

熱および湿度交換器には、建物に入る新鮮な空気と建物から排気されている空気との間で熱および水蒸気を交換する用途例がある。熱および湿度交換器は、透湿性材料の層状シート(710、720)から形成された自己支持コアを有する。コアに向かってかつコアより流体流を向けるようにプレナム(750)が配置される。プレナム(750)は、熱および水蒸気の向流式交換を可能にするようにコアの両側にあり得る。プレナム(750)は、シート(710、720)の両端に沿ってコアに取り付けられる。【選択図】図7B

Description

本発明は、熱および湿度交換器に関する。実施形態例は、透水性膜を備えるエネルギー回収換気装置(ERV)コアおよびこうしたコアを含むERVシステムを提供する。本発明を、熱および湿度交換が必要な多種多様な用途のいずれかに適用することができる。例として、建物換気システムにおける熱および湿気の回復、燃料電池における加湿および熱伝達、ガスの分離ならびに水の淡水化処置が挙げられる。
熱および湿度交換器(加湿器と呼ばれる場合もある)は、建物換気(HVAC)、医療および呼吸用途、ガス乾燥を含む種々の用途に、より最近では、発電用の燃料電池反応物質の加湿に対して開発されてきた。多くのこうした装置では透水性膜の使用が必要であり、その膜を横切って、熱および湿気を膜の両側を流れる流体流の間で移動させることができる。
平面プレート型熱および湿度交換器は、スペーサおよび/または枠で支持された平面透水性膜(たとえば、Nafion(登録商標)、セルロース、ポリマーまたは他の合成膜)から構成された膜プレートを使用する。プレートは、通常、交互のプレートの対の間を直交流形態または向流形態のいずれかで流れる吸気流および排気流に適応するように積み重ねられ、封止されかつ構成され、それにより、熱および湿度は、膜を介して流れの間で移動させる。
他のタイプの交換器は、中空チューブ加湿器およびエンタルピーホイール加湿器を含む。中空チューブ加湿器には、圧力降下が高いという不都合があり、エンタルピーホイールは、可動部品を有し相対的に漏れ率が高い傾向があるため、信頼性が低い傾向がある。
熱回収換気装置(HRV)は、建物内に制御された換気を提供する換気システムに熱および湿度交換器を組み込んだ機械装置である。熱および湿度交換器は、排気を使用して、入ってくる新鮮な空気を加熱または冷却する。入ってくる新鮮な空気と排気との間で湿度も交換する装置は、一般に、エネルギー回収換気装置(ERV)と呼ばれ、エンタルピー回収換気装置と呼ばれることもある。ERVは、建物内に引き入れられている換気空気から過剰な湿度を除去することができ、または換気空気に湿度を加えることができる。ERVを使用して、エネルギーを節約しかつ/または建物内の室内空気の質を向上させることができる。
ERVは、通常、筐体、空気流を移動させるファン、ダクト構造とともに、フィルタ、制御電子回路および他の構成要素を備えている。空気流の間で熱および湿度を移動させるERVの重要な構成要素は、コアまたは交換器と呼ばれる。2つの最も一般的なタイプのERVは、ともに上述した、平面膜プレート型装置に基づくものと、回転エンタルピーホイール装置に基づくものとである。平面プレート型ERVコアは静止プレートの層を使用し、それらプレートは、プレートの交互の対の間を直交流形態または向流形態で流れる吸気流および排気流に適応するように封止されかつ構成されている。
図1は、膜3の積層された平面シートから作製された平面プレート型熱および湿度交換器の例を示し、膜シートの間に剛性波形スペーサ6が挿入されている。スペーサは、適切なシート間隔を維持するとともに、それぞれ幅広矢印1および2によって示されるように、直交流構成で、各膜シートの両側に湿潤した流れおよび乾燥した流れに対して空気流チャネル5を画定する。積層体は、剛性枠4内に入れられている。
ERV、燃料電池および他の用途に対する平面プレート型熱および湿度交換器設計の利点は、それらが、モジュール式膜プレートの量(および寸法)を種々の最終使用用途に対して調整することができるため、容易にスケーラブルであるということである。既存の平面プレート型ERVコアは、かさばり、エンタルピー交換を容易にするために望まれるより有効性が低い。
熱および湿度交換器設計に対する別の手法は、交換器にプリーツ状透水性材料を組み込むというものである。たとえば、米国特許第4,040,804号明細書は、部屋の換気のために、入ってくる空気と出て行く空気との間で熱および湿気を交換する熱および湿気交換器について記載している。交換器は、1枚の透水性紙のプリーツ状シートを含むカートリッジを有している。空気は、プリーツ状紙の一方の側においてプリーツに沿って一方向に向けられ、戻り空気は、プリーツ状紙の反対側においてプリーツに沿って反対方向に流れる。カートリッジの端部は、それらを、鋳造することができかつ紙に付着するろうまたは充填用樹脂に浸漬することにより閉鎖される。プリーツは分離しているかまたは間隔が空けられており、砂の粒をプリーツ状紙に付着させることにより、折目の間の空気通路が設けられている。
図2は、ハウジング内に配置されたプリーツ状透水性膜カートリッジを備える、エネルギー回収換気装置(ERV)用途に好適な熱および湿度交換器の例を示す。米国特許出願公開第2008/0085437号明細書に記載されているように、プリーツ状膜の折目のうちのいくつかまたはすべての中に、折目の内面にわたって流れを向けるためにプラスチック流れ場要素を配置することができる。流れ場要素は、膜の両側において2つの流れの相対的な流路を制御し、一方または両方の膜面を横切る流れ分布を向上させる。流れ場要素はまた、プリーツ状膜を支持しプリーツ状膜カートリッジ内のプリーツ間隔を制御するのにも役立つことができる。図2に示す実施形態では、第1流体流が、U字型流路122において、ハウジング115の1つの面の入口ポート124からハウジング115の同じ面の出口ポート128まで向けられる。したがって、第1流体流は、入口ポート124からプリーツ状膜カートリッジ120の一方の側の一組の実質的に平行な折目126内に、その後、折目126の長さに沿い、その後、ポート128を介して出るように向けられる。第2流体流は、実質的にU字型の流路132において、ハウジング115の同じ面の入口ポート134から出口ポート138まで(両ポート134および138はハウジング115のポート124および128から反対側の面にある)同様に向けられる。第2流体流は、ポート134からプリーツ状膜カートリッジ120の他方の側において対応する一組の実質的に平行な折目136内に、その後、折目136の長さに沿い、その後、ポート138を介して出るように向けられる。第1流体流の流路122は、第2流体流の流路132に対して実質的に向流形態である。
積層された平面膜シートが実質的に向流形態で動作して平面膜シートを横切って熱および湿度を移動させる、ERVコアの例もある。米国特許第7,331,376号明細書に記載されているように、膜シートの間に、流路を画定する剛性プラスチックスペーサを介在させることができる。
上述した熱および湿度交換器で使用される流れ場挿入物またはスペーサは、膜面にわたって制御されたまたは方向性の気体流分布を提供することが多い。しかしながら、膜面を横切る流体流路は、極めて曲がりくねりかつ渦巻いている傾向があり、そのため流れは極めて制限される可能性があり、装置全体を横切る圧力降下は著しい可能性がある。膜を支持する多くの間隔の狭いリブがある場合、これらのリブは、流体流を妨げるかまたは閉鎖する傾向があり、それらもまた圧力降下を増大させる。より間隔の広いリブの場合、膜はチャネル内に偏向する可能性があり、それもまた圧力降下を増大させる。したがって、非透過性流れ場挿入物の使用は一般に望ましくない。
米国特許第5,725,051号明細書に、向流でチャネルの間に2つの方向に熱移動がある小型の熱および湿度交換器またはHRVコアが記載されており、そこでは、熱移動媒体は熱成形された剛性プラスチックシートである。プラスチックは、水に対して透過性であるため、媒体を横切る湿度移動はない。別の同様の例では、熱移動媒体はアルミニウムであるが、この場合もまた、媒体が透水性でないため湿度移動がない。
上述したように、透水性膜を備えた従来のERVコアでは、スペーサが膜を支持する必要がある。スペーサは、一般に、熱および湿度の移動を妨げるかまたは閉鎖し、チャネル内への膜の偏向があるため圧力降下を増大させる可能性がある。
本発明者らは、費用効率が高くかつ効率的なERVシステムおよびコアが依然として必要であることを認識した。
本発明は、いくつかの態様を有し広範囲の具体的な実施形態を包含する。本発明の態様は、建物換気システム、熱および湿度交換器、熱および湿度交換器用のコア、熱および湿度交換器のコア用のサブアセンブリ、および熱および湿度交換器を製造する方法を提供する。
一態様例は、コアを備える熱および湿度交換器を提供する。コアは、複数の水蒸気透過性シートを備えている。シートは、層状に積み重ねられるかまたは積層される。シートのうちの少なくともいくつかは、コアを通って延在する複数のチャネル群を提供するようにプリーツ加工されている。複数のチャネル群の各々は、シートのうちの2つの隣接するシートの間に画定されかつプリーツ状シートのうちの少なくとも1つのプリーツに沿って延在するチャネルを備えている。コアの両側に、複数のプレナムが形成されている。コアの両側の各々のプレナムは、シートのうちの同じシートの反対側のチャネル群のうちのチャネルがプレナムのうちの異なるプレナムに流体接続されるように構成されている。プレナムは、シートの両側の縁に沿って取り付けられたマニホールド部材によって少なくとも部分的に画定され、マニホールド部材のうちの少なくとも1つは、プリーツ状水蒸気透過性シートのうちの1つの縁に接続されかつそれに従うシートを備えている。
別の態様は、複数のチャネルを備えるコアを備える熱および湿度交換器を提供する。複数のチャネルの第1群が、第1プレナムからコアを通って第2プレナムまで延在している。複数のチャネルの第2群が、第3プレナムからコアを通って第4プレナムまで延在している。第1群の複数のチャネルの各々は、第2群の複数のチャネルと共通の壁を有し、第2群の複数のチャネルの各々は、第1群の複数の前記チャネルと共通の壁を有している。複数のチャネルは、複数の水蒸気透過性膜シートによって画定されている。水蒸気透過性膜シートのうちの少なくとも1つがプリーツ加工されている。プリーツ状水蒸気透過性膜シートは、複数のチャネルの第1群の各々の複数の壁を画定している。第1プレナムおよび第4プレナムは、プリーツ状水蒸気透過性膜シートの縁に接続されかつそれに従うマニホールドシートによって少なくとも部分的に分離されている。
別の態様は、各々が三角形断面を有する複数のチャネルを備えるコアを備える熱および湿度変換器を提供する。複数のチャネルの第1群が、第1プレナムからコアを通って第2プレナムまで延在している。複数のチャネルの第2群が、第3プレナムからコアを通って第4プレナムまで延在している。第1群の複数のチャネルの各々は、第2群の複数のチャネルと共通の壁を有し、第2群の複数のチャネルの各々は、第1群の複数のチャネルと共通の壁を有している。共通の壁の各々は水蒸気透過性である。
別の態様は、自己支持構造を形成するように合わせて取り付けられた複数の層状水蒸気透過性シートを備えるコア構造体を備える熱および湿度変換器を提供する。複数の層状水蒸気透過性シートが、コアを通して三角形チャネルが延在するようにプリーツ加工されている。マニホールド構造体が、コアの蒸気透過性膜の縁に沿って取り付けられたマニホールド部材を備えている。マニホールド部材は、積層されたプレナムを形成し、それにより、コアを通って水蒸気透過性膜シートのうちの隣接するものの異なる対の間に延在するチャネルがプレナムのうちの異なるものと流体連通している。
本発明のさらなる態様および本発明の実施形態例の特徴について後述する。
添付図面は、本発明の限定しない実施形態を示す。
図1は、剛性波形スペーサが介在した平面膜層の積層体を備える熱および湿度交換器の等角図である(従来技術)。 図2は、ハウジング内に配置されたプリーツ状膜カートリッジを備える熱および湿度交換器の等角図である(従来技術)。 図3は、プリーツ状透水性膜の概略断面図である。 図4Aは、菱形チャネルを形成するように接合することができる2つのプリーツ状透水性膜シートを示す概略断面図である。 図4Bは、菱形チャネルのアレイを形成するように配置された4つのプリーツ状透水性膜シートを示す概略断面図である。 図4Cは、平坦化した先端部(peak)を有する図4Aおよび図4Bに示すもののようなプリーツ状膜の組合せの概略断面図である。 図4Dは、菱形または平行四辺形状チャネルを備える中心プリーツ状膜部分を示すERVコアの実施形態の非等角三次元図である。 図5Aは、正方形または矩形段面のチャネルを形成するように接合することができる2つのボックスプリーツ状透水性膜シートを示す概略断面図である。 図5Bは、正方形または矩形状チャネルのアレイを形成するように配置された4つのプリーツ状透水性膜シートを示す概略断面図である。 図6Aは、三角形断面のチャネルを形成するように接合することができる透水性膜のプリーツ状平坦シートを示す概略断面図である。 図6Bは、三角形断面のチャネルのサブアセンブリを形成する透水性膜の交互のプリーツ状シートおよび平坦シートの積層体を示す概略断面図である。 図7Aは、菱形断面の平行チャネルを形成する一対のプリーツ状膜の簡略化した組立分解三次元図であり、各膜シートにマニホールド部が取り付けられている。 図7Bは、図7Aのアセンブリの簡略化した三次元部分切取図を示し、2つの流体流は、向流で菱形チャネル内を辿る。 図8は、図7Aおよび図7Bに示す上方マニホールド/部材アセンブリの平面図である。 図9Aは、図8の位置A−Aにおける断面図である。 図9Bは、図8の位置B−Bにおける断面からチャネルを見下ろした図を示す。 図9Cは、図8の位置C−Cにおける断面からチャネルを見下ろした図を示す。 図9Dは、プリーツ状膜のジグザグ断面を示す、図8の位置D−Dにおける断面図である。 図10は、(図7に示すものと同様の)積層コアアセンブリの隣接するマニホールド部の間に形成されたプレナムが、それらが供給/排出している菱形チャネルにいかに対応するかを示す図である。 図11Aは、図7Aのものと同様であるが、三角形状断面の平行なチャネルを形成するさらなる平坦な膜シートが介在しているアセンブリの簡略化した組立分解等角図である。 図11Bは、流れを方向付けるリブを有するマニホールド部の両側の2つの流体流の流れを示す。 図11Cは、図11Aに示すものと同様のアセンブリにおける2つの流体流の流れパターンを示す平面図である。 図12は、(図11に示すものと同様の)積層コアアセンブリにおいて平坦膜シートと隣接するマニホールド部との間に形成されたプレナムが、それらが供給/排出している三角形状チャネルにいかに対応するかを示す図である。 図13は、図5Bに示すものと同様の積層コアアセンブリにおいて隣接するマニホールド部の間に形成されたプレナムが、それらが供給/排出している正方形状チャネルにいかに対応するかを示す。 図14Aは、チャネルが菱形断面を有する場合の、中央プリーツ状膜および各端部のマニホールド部があるマニホールド/部材サブアセンブリの平面図である。 図14Bは、チャネルが三角形断面を有する場合の、中央プリーツ状膜および各端部のマニホールド部があるマニホールド/部材サブアセンブリの平面図である。 図15は、成形可能な透水性膜から完全に作製された圧縮成形層の写真である。 図16は、試作積層プリーツ状膜コアを備えるERVコアの性能を示すグラフである。 図17は、積層三角形プリーツ状膜を備える2つの試作ERVコアに対する圧力降下を示すグラフである。 図18は、積層三角形プリーツ状膜を備える2つの試作ERVコアの性能を示すグラフである。
図1および図2は上述した。
以下のうちの1つまたは複数を提供する熱および湿度交換器構造を提供することにより、熱および湿度交換器の性能を向上させることができ、必要な熱および湿度交換器サイズを低減することができる。すなわち、熱および蒸気交換膜の片面または両面を横切る流れ分布を改善すること、熱および蒸気交換膜の両側の流体の相対的な流路を制御すること、熱および蒸気交換膜に対して改善された支持を提供すること、熱および蒸気交換器を横切る圧力降下の低減、交換機の単位体積当りの膜表面積の増大、および/または水輸送特性および他の特性が改善された膜である。
本明細書に開示するいくつかの実施形態は、熱とともに湿気の多次元移動を可能にするように構成された透水性膜を備えるERVコアを提供する。透水性膜を横切る多次元移動は、より効率的なエネルギー回収を提供し、所与の性能のレベルに対してERVコアをより小型にするのを可能にすることができる。本明細書に記載する実施形態を使用して、より効率的なエネルギー回収に対して向流形態で流れる2つの流れの間で熱および湿気を移動させることができる。
本明細書に記載する設計および製造方法を、スペーサのないERVコア構造を提供するように適用することができる。こうした構造では、薄い可撓性膜を、著しい圧力差に耐えるように十分頑強な自己支持層およびコア構造を提供するように、成形し互いに取り付けることができる。
図3は、プリーツ状透水性膜のシートを示す断面図である。プリーツ状膜は、チャネルの壁を画定し、流体流(たとえば湿潤空気または乾燥空気)を、それを通って流れるように向けることができ、それを横切って熱および湿気を交換することができる。膜を、プラスチックマニホールド部(後により詳細に説明する)に取り付けて、流体流を入口ポートからチャネル内にかつチャネルから出口ポートに向けることができる。膜は、流れの間の温度勾配によって推進される、2つの流れの間の熱の適切な交換を可能にするために十分薄くなければならない。膜はまた、2つの流れの間の蒸気圧差または水濃度勾配によって推進される湿気が材料を通過するのを可能にするように透水性である。膜が薄いほど、熱および湿気輸送率が高くなる傾向がある。理想的には、膜を通る2つの流れの混合および交差(クロスオーバ)を防止するために、膜はまた、空気および汚染ガスに対して不透過性である。
本手法では、プリーツ状膜の層が積み重ねられて、熱および湿度交換器内に配置するためのサブアセンブリまたはカートリッジが形成される。プリーツ状膜を、たとえば熱および/圧力等により1枚の膜を折り畳んで(たとえばプッシュバー(push−bar)プリーツ加工技術により)折り畳まれた縁に塑性変形を与えることにより、またはギアあるいはスコアプリーツ(score−and−pleat)回転式プリーツ加工技術等により、プリーツがあるように膜を形成することにより、用意することができる。プリーツの角度を変化させることができる。一定のチャネル水力直径に対して、プリーツ先端角が大きいほど、所定高さのコアに、より多くの膜の層を、ただし層毎の全体的な膜面積はより小さく、設けることができる。逆に、一定のチャネル水力直径に対して、プリーツ先端角が小さいほど、層毎により広い膜面積を、ただし同じコアに対してより少ない層が設けられる。いくつかの実施形態では、プリーツは、70度から100度の範囲の角度を有するように形成されている。いくつかの実施形態は、50度から70度の範囲(たとえば60度)のプリーツ角度を有している。60度に近いプリーツ先端角度は、所与のコア高さに対して、膜面積の高い使用量で、改善された熱および物質移動を有利に提供することができる。
図4Aは、菱形断面(または平行四辺形断面)を有するチャネルを形成するように接合することができる、2つのプリーツ状透水性膜シートを示す断面図である。1つのプリーツ状膜の先端部を、たとえば糊付け、接着、熱溶接または封止によって、隣接するプリーツ状膜の先端部に取り付けることができる。この構成では、接合されたプリーツ状膜シートは自己支持型であり、膜自体以外にスペーサまたは支持材料を必要としない。1つのプリーツ状膜シートの先端部を隣接する膜シートの先端部に付着させるかまたは他の方法で取り付けることにより、膜チャネルに対して圧力差に耐えるのに十分な強度を提供することができる。いくつかの実施形態では、ポリウレタン糊を使用して、1つのプリーツ状膜の先端部を隣接する膜の対応する先端部に付着させる。同じ目的に対して、他の好適な糊または接着剤を使用することも可能である。水蒸気に対して透過性である糊は、プリーツ状膜が互いに取り付けられる領域においてさえも、水輸送の発生を可能にする。水蒸気移動に対して透過性である糊を、LubrizolのPermaxTM等、水が通過するのを可能にする軟質の鎖部分を有する、ポリマー系の等級とすることができる。膜材料に応じて、プリーツ状膜シートを先端部において互いに溶接することができる可能性がある。たとえば、熱溶接、振動溶接または超音波溶接を使用することができる。
図4Bは、菱形チャネルのアレイを形成するように配置された4つのプリーツ状透水性膜シートを示す断面図である。2つの異なる流体流を、向流形態で交互のチャネルを通るように向けることができる。用紙の面に入る流れを十字で示し、用紙の面から出る流れを点で示す。こうしたアレイでは、各菱形チャネルは、その壁を4つもの他のチャネルと共有する。熱および湿度を、チャネルの4つの壁すべてを横切って透水性膜を通して移動させることができる。所与のチャネルに対して、隣接するチャネルの流れは、所与のチャネル内の流れに対して反対方向である。これを、向流形態と呼ぶ。
各流体流は、他の流体流から独立しており、シールを提供するためにプリーツ状膜の先端部間付着に依存せず、そのため、2つの流れの間のクロスリークの可能性が低減する。先端部シールが完全でない場合、隣接するチャネルへのいかなる漏れも、同じ流体を搬送するチャネルであり、2つの流れの混合をもたらさず、熱移動または物質移動に悪影響を与えない。
図4Cもまた、菱形チャネルのアレイを形成する透水性膜シートの配置を示す断面図である。この例では、膜のプリーツ状線に沿った菱形の先端部は、平坦化されて、隣接する膜シートの先端部に取り付けるためにより広い面積を提供する。この実施形態は、図4Bに示す構成と実質的に同じ顕熱および潜熱移動がある、膜シートの機械的により強固のサブアセンブリを提供することができる。先端部を平坦化することの代替例は、1つのプリーツ状膜層の先端部に、先端部の頂部(crest)に沿って延在する小さいトラフまたは谷を形成するというものである。そして、隣接する層の先端部は、トラフまたは谷に入れ子になることができる。こうしたトラフまたは谷を、プリーツ状膜層の片面のみの頂部に、またはプリーツ状膜層の両面の頂部に形成することができる。
図4Dは、菱形チャネルを備える積層されたプリーツ状膜サブアセンブリの三次元表現を示す。それを、薄い可撓性膜材料を使用して作製することができるが、構造は自己支持型である。プリーツ状膜シートを積み重ねて糊付けする(または他の方法で取り付ける)この手法により、交換器の単位体積当りの非常に高い膜表面積が提供され、熱および湿気移動の有効性が高い装置が提供される。
図5Aは、正方形または矩形断面のチャネルを形成するように接合することができる、2つのボックスプリーツ状透水性膜シートを示す断面図である。この例では、ボックスプリーツはキャスタレーション(castellation)を形成し、キャスタレーションパターンは、隣接する膜シートの間でずれており、シートが正方形または矩形チャネルを形成するように接合されるのを可能にする。膜シートのうちの1つの各プリーツ線は、隣接する膜シートの対応するプリーツ線に糊付けされるかまたは他の方法で取り付けられる。上述した菱形構成と同様に、糊付けされた膜シートは自己支持型であり、剛性または支持を提供するためにスペーサまたは他の材料が不要であり、チャネルは圧力差に耐えることができる。
図5Bは、正方形状または矩形状チャネルのアレイを形成するように配置された4つのボックスプリーツ状透水性膜シートを示す断面図である。2つの異なる流体流を、向流形態で交互のチャネルを通るように向けることができる。上述したように、用紙の面に入る流れを十字で示し、用紙の面から出る流れを点で示す。各チャネルは、その壁を、4つもの他のチャネルと共有する。熱および湿度を、透水性膜を通して4つの壁すべてを横切って移動させることができる。
正方形または菱形チャネル構成は、トポロジー的にかつ機能的に等価であり、正方形チャネルを有するサブアセンブリを、組立中に、菱形チャネルを提供するように向けることができ、またその逆も可能である。平行四辺形等の他のチャネル形状もまた、プリーツ状膜の層を積み重ねることによって生成することができる。
いくつかの実施形態では、プリーツ状膜シートを、シートであるいはチャネルに対して垂直に配置されたストリップで、または他の好適な構成で構成された、メッシュまたは他の好適な材料によって分離することができる。この構造を、プリーツ線に沿った糊または溶接の使用の代りにまたはそれに加えて使用することができる。この手法は、組立中にプリーツが互いに滑り込む傾向を低減することができ、構造的支持を提供することができる。この構造を、上述した正方形配置または菱形配置で適用することができる。
図6Aは、プリーツ状透水性膜シートとその下に配置された平坦な透水性膜シートとを示す断面図である。プリーツ状膜シートのプリーツ状線(断面図における下方先端部)を、平坦膜シートに糊付けするか、溶接するかまたは他の方法で取り付けて、三角形断面の平行チャネルを生成することができる。これらのチャネルは各々3つの境界を有し、それを横切って熱および湿度を移動させることができる。プリーツ状膜および平坦膜の交互のシートを積層することにより、スペーサまたは他の支持材料を必要としない機械的自己支持構造がもたらされる。この構成では、この場合もまたすべての流れチャネル壁が透水性であり、すべての隣接するチャネルの間で熱および湿度移動が発生するのを可能にする。
図6Bは、この構成における膜シートの積層体の断面図であり、膜は、断面が三角形のチャネルのアレイを形成している。2つの異なる流体流を、向流形態で交互のチャネルを通るように向けることができる。上述したように、用紙の面に入る流れを十字で示し、用紙の面から出る流れを点で示す。各チャネルは、その壁を3つもの他のチャネルと共有する。熱および湿度を、3つの壁すべてを横切って透水性膜を通して移動させることができる。
プリーツ加工し、その後、プリーツ状膜シートを互いに糊付けするか溶接するかまたは他の方法で取り付ける製造方法により、より薄い膜材料が使用され、それら材料が依然として結果としての三次元構造体に自己支持型であるような強度を有することが可能になる。結果としてのサブアセンブリは、張力下で保持される必要はない。さらに、この自己支持構造体は、剛性の向上を提供する壁を有するチャネルを提供することができ、それは、壁を比較的薄い可撓性膜材料から形成することができるにも関らず、チャネルは構造体の他の部分によって支持されるためである。この剛性の向上は、圧力降下の低減と、コアを通る流れ分布の均一性の向上とを提供することができる。さらに、構造体は、チャネルの間で流れの優れた均一性を達成するのにさらに役立つ一貫したチャネル寸法を有するチャネルを提供するのを容易にする。
上述した積層されたプリーツ状膜サブアセンブリの実施形態では、プリーツ状の透水性膜層は、規則的なパターンで配置された平行なチャネルの3次元アレイを画定する。膜材料によって画定されるチャネル壁の各々は、たとえばそれぞれ湿潤した流れおよび乾燥した流れを搬送する第1タイプのチャネルと第2タイプのチャネルとを分離する。2つの流体流を、チャネルを通して、湿潤した流れおよび乾燥した流れが互いに向流で流れるように向けることができる。これにより、顕熱移動および潜熱移動が大きい、熱および湿気のより効率的な移動が可能になる。
気体流の供給および排出用のマニホールドを提供するために、プリーツ状膜の個々のシートを、各々、マニホールド/部材サブアセンブリを形成するマニホールド部に(それらを積層する前に)取り付けることができる。そして、マニホールド/部材サブアセンブリを積層し互いに糊付けしてコアを形成することができる。マニホールド部を、すべての面においてプリーツ状膜のシートの境界を定める単体枠の形態とすることができ、またはたとえばプリーツ状膜シートの両端に取り付けられる2つ(またはそれより多く)の別個の部品とすることができる。
マニホールド部を、水または気体に対して透過性でなく、膜より堅く強固な材料等、膜とは異なる材料から作製することができる。たとえば、マニホールド部材料を、プラスチック、アルミニウム、または膜および積層コアに対して幾分かの構造的支持を提供する一方で、依然としてマニホールド領域に熱移動を提供する他のあらゆる好適な材料とすることができる。好ましくは、マニホールド部の材料は、厚さが0.012インチ(約1/4mm)未満である。マニホールド部を、炎が膜部に広がる傾向を低減し可燃性要件への準拠を強化する難燃性材料から作製することができる。たとえば、マニホールド部を、アルミニウムまたは他の金属、すなわち、概して固有に自己消化性であるPVC、または水酸化マグネシウム等の1種または複数種の難燃性添加剤を含むプラスチックから作製することができる。
マニホールド部を、広範囲の異なる方法で作製することができる。たとえば、マニホールド部(複数可)における特徴を、その中に真空成形するか、熱成形するかまたは打抜き加工することができる。いくつかの実施形態では、マニホールド部は、複数の特徴が形成され、その後、膜に取り付けられる。別法として、マニホールド部を、別個のプラスチック部品として射出成形し、その後、プリーツ状膜に取り付けることができ、またはプリーツ状膜の縁に直接射出成形することができる。膜を、好適な糊、接着剤、または他の結合剤、テープ等を使用してマニホールド部に付着させることができる。この目的で、いくつかのポリウレタン系糊が好適であることが分かった。エポキシ樹脂、ホットメルト、シアノアクリレート、およびさらには交差汚染を防止するかまたは低減するために有用でもあり得る膜コーティング材料等、他のタイプの接着剤を使用することができる。別法として、膜およびマニホールド部材料に応じて、構成部品を互いに熱溶接し、振動溶接し、超音波溶接し、または他の方法で結合することが可能であり得る。
マニホールド部への膜の取付により、2つの流体流の間の交差汚染を防止する漏れ防止シールをもたらすべきである。結合は、膜の両側の流体流の間に高い差圧がある場合に、マニホールド部から膜が剥離するのを防止するのに十分強固であるべきである。
プリーツ状膜が遷移するマニホールド部に付着したこの複合構造に対する利点は、マニホールド部が、水移動膜に対して機械的支持を提供することができる、ということである。マニホールド部がこうした機械的支持を提供する場合、コアを、隣接する層の間の取付が低減した自己支持型とすることができる。各層を別個にすることができる。層は、各々、トラスに類似する自己支持構造を形成することができる。そして、各々がマニホールド部および湿気交換部を含む層を互いに積み重ねて、熱および湿度交換器を形成することができる。
プリーツ状膜コアアセンブリの層における透水性膜の面積対不透水性材料の面積の比を、プリーツ状膜コアによって移動する顕熱および潜熱(湿気)の相対的な量を調整するように調整することができる。透水性膜の面積を増大させることにより、湿気移動の増大が促進される。
他の実施形態では、マニホールド部は、透水性膜領域と同じ材料を含むことができ、たとえばマニホールド部は、成形可能な透水性膜層を含むことができる。この成形可能な材料のシートは、隣接する層と合わせて積み重ねられた時に向流チャネルを画定するプリーツ状領域と、隣接する層と合わせて積み重ねられた時にプリーツ状領域の一端において流れをチャネル内に向け、プリーツ状領域の他方の側で流れを受け取るように構成されたマニホールド領域との両方を含む、層を構成することができる(たとえば、後述する図15を参照)。たとえば、こうした層を、熱および/または圧力を加えることによりプリーツ、リブ、隆起および/または他の面外特徴が成形されまたは形成されることを可能にする特性を備えた、被覆PET不織膜から作製することができる。マニホールド部もまた透水性である実施形態により、移動面積が広くなるために湿度移動を増大させることができる。入口または出口から中心直線状チャネルまでの遷移は、後述するものと同じロフティング(lofting)を辿り、それにより広い矩形領域から横方向に配置されたチャネルの交互のセルまで遷移することができる。
マニホールド部の設計は、組立コアに積層された時に、第1流体流が交互のチャネル内に横方向に流れるのを可能にし(第1タイプのチャネル)、(コア内を反対方向に流れる)第2の流体流が他のチャネルから出るのを可能にする(第2タイプのチャネル)といったものである。同様に、コアの他方の面において、マニホールドは、第1チャネルタイプから第1流体流を受け取り、第2流体流を第2タイプの交互のチャネル内に向ける。2つの流体流は、混合しないように互いから流体隔離される。マニホールドを、交換器装置を通しての全体的な圧力降下を低減するかまたは最小限にするように、マニホールド領域とチャネルとの間の平滑な流れ遷移を確実にするように設計することができる。
マニホールド部を、流体間の熱および/または湿度移動を増大させおよび/または圧力降下を低減することにより熱および湿度交換器の性能を向上させる特徴を含むように構成することができる。たとえば、
a.吸気マニホールド部のリブを、流れを各チャネル内に均一に向けるように構成することができ、出力マニホールド部のリブを、複数のチャネルからの流れが出力流に平滑に再結合するのを可能にするように構成することができ、
b.マニホールドが一方の側で平坦膜シートによって境界が定められる実施形態では、マニホールド部のリブを、特に膜シートがたるむ可能性がある領域においてリブ間の間隔をより密にすることにより、膜シートに優れた支持を提供するように配置することができ、
c.マニホールド部の材料を薄くすることができる(たとえば、0.004インチから0.012インチ、すなわち約0.01cmから0.03cm)。マニホールド部に対して薄い材料を使用することにより、チャネルからマニホールドへの遷移の平滑化を向上させ、マニホールド部の間に形成されたプレナムの断面積を増大させ、マニホールド部の材料を通して熱移動も向上させることができる。
図7Aは、積層されると菱形断面の平行なチャネルを形成する一対のプリーツ状膜シート710および720を備えたアセンブリ700の、簡略化した組立分解三次元図を示す。マニホホールド730および740は、各膜シートに取り付けられる。2つのマニホールド部は、それらの間に、矩形開口部を有するプレナム750を形成し、矩形開口部を介して、第1流体流を、2つの膜層の間に形成されたチャネルに供給することができる。積層されたマニホールド部730および740は、矩形断面を有するプレナム750と各菱形チャネルの半分を形成する三角形との間の平滑な遷移領域735および745を提供するような形状となっている。別のアセンブリが図7Aに示すアセンブリの上に積層されると、上方の膜710の上面によって部分的に画定される菱形チャネルから出ている第2流体流に対して、上方のマニホールド部730の上方に同様のプレナムが形成される。したがって、積層されたマニホールド部は、第1流体および第2流体それぞれに対して交互になっている一連の層状プレナムを形成する。図7Bは、菱形チャネルを通って向流で流れる2つの流体流の簡略化した3次元部分切取図を示す。(矢印770によって示す)第1流体流は、2つのマニホールド部730および740の間に形成されたプレナムを介して菱形チャネル775の第1組に入り、(矢印780に示す)第2流体流は、上方マニホールド部730の上方に形成されたプレナムを介して菱形チャネル785の第2組から出る。流体は、マニホールド領域において向流形態である。
図8は、図7Aおよび図7Bに示す上方マニホールド/部材アセンブリの平面図である。
図9A〜図9Dは、マニホールド領域からチャネルへの平滑な遷移を示すように意図されている。図9Aは、図8の位置A−Aにおける断面図である。図9Aは、マニホールド部730の下方の第1流体流770用のプレナム750と、マニホールド部730の上方の第2流体流780用のプレナムとを示す。幅広矢印によって示すように、第1流770は下方のプレナム750に入り、第2流780は上方のプレナムから出る。図9Bは、図8の位置B−Bにおける断面からチャネルを見下ろす図を示す。プレナム床/屋根は、この箇所では依然として平坦であるが、膜プリーツに対応するようにジグザグ断面に徐々に遷移している。マニホールド部730の遷移領域735におけるこれらの遷移は、図9Bにおいて、プレナム屋根/床の平坦面の上方および下方の塗りつぶされた三角形として見える。図9Cは、図8の位置C−Cにおける断面からチャネルを見下ろす図を示す。これは、遷移領域735におけるマニホールド部が波状断面に徐々に成形されていることを示す。この箇所では、波はジグザグ膜プリーツほど深くなく、図9Cでは、波状断面の上方および下方に、マニホールド遷移領域735のさらなる傾斜が見える。図9Dは、プリーツ状膜710のジグザグ断面を示す図8の位置D−Dにおける断面図である。
図10は、(図7Aに示すものと同様の)積層コアアセンブリの隣接するマニホールド部の間に生成されたプレナムが、それらが供給/排出している菱形チャネルにいかに対応するかを示す。第1流体は、第1タイプのチャネルの陰影のない領域と第1流体用の供給プレナムとの間の直線経路を流れることができる。同様に、第2流体は、第2のチャネルの陰影のない領域と第2流体用の排出プレナムとの間の直線経路を流れることができる。この実施形態では、プレナムと対応するチャネルの断面積の大部分との間に直線経路接続がある。これにより、流れの方向における急峻な遷移を回避し、プレナムとチャネルとの間に長い遷移領域を不要とすることにより、圧力降下が低減する。
図11Aは、図7Aのアセンブリに類似するが、プリーツ状膜シート1110および1120の対の間に追加の平坦膜シート1115が介在しそれにより三角形状断面の平行なチャネルを形成する、アセンブリ1100の簡略化した組立分解等角図を示す。プリーツ状膜1110および1120は、好ましくは、プリーツ線に沿って平坦膜シート1115に糊付けされるかまたは他の方法で接合され、それにより、アセンブリの構造的剛性を向上させ、膜チャネルがより圧力差により耐えることができるようにする。しかしながら、いかなる漏れも同じタイプの(すなわち同じ流体流を搬送する)隣接チャネル内であるため、プリーツ線に沿った結合は、漏れ止めである必要はない。マニホールド部1130および1140は、各プリーツ状膜シートに取り付けられている。各々が矩形開口部を有するプレナム1150および1155が、各マニホールド部1130および1140と隣接する平坦膜シート1115との間に形成され、それらを介して、第1流体流および第2流体流を、プリーツ状膜層と平坦膜層との間に形成されたチャネルに供給することができる。マニホールド部1130および1140は、矩形断面を有するプレナムと三角形状チャネルとの間に平滑な遷移領域1135および1145を提供するような形状である。図11Bは、図示する実施形態では、流れを方向付けかつ膜1115を支持するリブ1190を有する1つのマニホールド部1130aの両側における(向流形態での)2つの流体流の流れを示す。図11Cは、図11Aに示すものに類似するアセンブリにおける2つの流体流の流れパターンを示す平面図である。
図11Aに示す実施形態では、平坦膜シートはマニホールド領域内に延在している。これは、隣接するプレナム内の流体流の間とともにプリーツ状膜領域において熱および湿気移動が発生するのを可能にするため、有利であり得る。しかしながら、この領域における適切な支持なしに、膜の偏向が発生して圧力低下を増大させる可能性があり、そのため、マニホールド部に支持するリブまたは特徴を設ける必要がある場合がある。膜の平坦シートが隣接するマニホールド部の縁に取り付けられて漏れ防止シールが生成される。好適な接着剤、またはたとえば、熱溶接、振動溶接、超音波溶接またはRF溶接等の溶接技法を使用することができる。
他の同様の実施形態では、平坦膜シートは、マニホールド領域内には延在せず、異なる材料から作製されたマニホールド部に取り付けられる。これらは、図11Aに示すマニホールド部と積み重なって第1流体流および第2流体流のための交互のプレナムを画定する。いずれの場合も、積層されたマニホールド部は、(矩形断面を有する)プレナムと三角形状チャネルとの間に平滑な遷移を提供するような形状である。
図12は、(図11Aに示すものと同様の)積層コアアセンブリにおいて平坦膜シートと隣接するマニホールド部との間に生成されたプレナムが、それらが供給/排出している三角形状チャネルにいかに対応するかを示す。第1流体は、第1タイプのチャネルの陰影のない領域と第1流体用の供給プレナムとの間の直線経路を流れることができる。同様に、第2流体は、第2タイプのチャネルの陰影のない領域と第2流体用の排出プレナムとの間の直線経路を流れることができる。ここでまた、この実施形態では、プレナムと対応するチャネルの断面積の大部分との間に直線経路接続がある。
上述したものと同様のマニホールド構成を、図5Bに示すようなボックスプリーツ状膜サブアセンブリに提供することができる。図13は、こうした積層コアアセンブリにおいて隣接するマニホールド部の間に生成されたプレナムが、それらが供給/排出している正方形状チャネルにいかに対応するかを示す。第1流体は、第1タイプのチャネルの陰影のない領域と第1流体用の供給プレナムとの間の直線経路を流れることができる。同様に、第2流体は、第2タイプのチャネルの陰影のない領域と第2流体用の排出プレナムとの間の直線経路を流れることができる。この実施形態では、プレナムと対応するチャネルの断面積の約50%との間に直線経路接続がある。
マニホールド部は、図11Bに示すリブ等、プレナムから対応するチャネル内に流れを向けるように片面または両面に形成された特徴を有することができる。こうした特徴は、たとえば流れ分布を改善することができる。それらはまた、膜が(たとえば図11Aに示す実施形態におけるように)この領域内に延在する場合に膜を支持することも可能である。流体流の混合または乱流を促進する特徴を、性能を向上させるためにマニホールド部に組み込むことも可能である。真空成形または熱成形されたマニホールド入口部および出口部の使用により、(現在使用されている射出成形されたセパレータの場合のように)工具に著しく投資することなく、可変のチャネル高さで種々の向流サイズを生成することができる。
図示する実施形態では、マニホールド部材は、各々、第1縁に沿ってコアに接続され、第2縁に沿った上に向いた壁と第3縁に沿った下に向いた壁とを有し、それにより、マニホールド部材は、互いに積層された時、第1縁および第2縁に対応する側部に交互に開放したプレナムの列を形成する。
図14Aは、チャネルが菱形断面を有する、中央プリーツ状膜1410と各端部に取り付けられたマニホールド部1430および1440とを備えるマニホールド部材サブアセンブリ1400の平面図である。マニホールド部1430および1440は、一方の側に流体流をそれぞれのチャネル内に向けるリブを備えている。図14Bは、チャネルが三角形断面を有する、中央プリーツ状膜1460と各端部に取り付けられたマニホールド部1480および1490とを備えるマニホールド部材サブアセンブリ1450の平面図である。この実施形態では、マニホールド部1480および1490は、流体流をそれぞれの三角形状チャネル内に向けるように、マニホールド部の中央平面の両側にリブを備えている。
組み立てられたコアに対して、側部および端部に沿ってポッティングをすることができる。組み立てられたコアを、可燃性標準規格の準拠を可能にするように炎の広がりを阻止する役割も果たすことができる金属またはプラスチック枠に入れることができる。金属枠はまた、ヒートシンクとして作用することも可能である。ERV用途の場合、コアを筐体に収容することができ、筐体はまた、空気流移動させるファン、ダクト構造とともに、フィルタ、制御電子回路および他の構成部品も収容することができる。
本膜コアは、容易に製造可能であり、種々のサイズに容易に拡大縮小することができ、それは、プリーツ状膜を、特定の最終使用用途に適合するように種々のサイズに切断することができ、積層体の層の数を変更することができるためである。
プリーツ加工することができかつ必要な透水性および他の特性を有するあらゆる膜材料が、上述したプリーツ状膜コアにおいて使用するのに適している。ERV用途に使用されるかまたは提案されてきた膜としては、セルロースフィルム、親水性ポリマーあるいは親水性ポリマー−乾燥剤混合物でコーティングされるかまたはそれらが含浸された、セルロース繊維あるいはガラス繊維紙または多孔性ポリマーフィルム、界面重合を介して製造されたフィルム複合材、不織支持層の上のブローンフィルムから作製された積層膜、多孔性単体に結合されたアイオノマーフィルムを含む積層膜ならびにスルホン化およびカルボキシル化アイオノマーフィルムが挙げられる。他の材料は、微孔性基材に透水性コーティングを施すことを含む。片面が透水性ポリマーでコーティングされた多孔性乾燥剤装填ポリマー基材を備える複合膜材料が、ERVおよび同様の用途に特に好適であることが分かった。こうした膜の例は、国際公開第2010/132983号パンフレットに記載されている。このタイプの膜は、折り畳まれるとプリーツを保持することができ、それは、本明細書に記載するコア設計において膜チャネルの強度を増大させる傾向がある。
いくつかの実施形態では、成形可能であるかまたは波形にすることができる膜を使用することができる。特徴を生成しさまざまな構造を保持するように形成することができる工学的複合膜材料により、本明細書に記載したような膜ベース装置における性能を向上させコストを低減することを可能にすることができる。たとえば、向流式熱および湿度移動装置における成形可能裏打ち材にエレクトロスピニング法によるナノファイバ膜の使用は、膜の成形可能特性を利用する。圧縮成形、真空成形または打抜き等、(熱を使用してもしなくても)、たとえばチャネルまたは他の特徴を備えた膜を形成する多数の方法が利用可能であり得る。
図15は、ポリエステルスパンボンド不織繊維支持層上にナノファイバ層がコーティングされた成形可能透水性膜から完全に作製された層の写真である。層は、各端部のマニホールド領域と、直線チャネルを有する中央部とを備え、すべて同じ材料から作製されている。特徴を、膜層においてそれを圧縮型で加熱する(80℃)ことによって形成した。こうした層を積み重ねて、ERVコアアセンブリを形成することができる。具体的な実施形態例では、ポリエステルスパンボンド不織繊維の複数のシート(Smash Specialty Nonwoven Y15100)は、旭化成株式会社(Asahi Kasei)から入手した。これらの材料は、低温(<100℃)で成形可能であるように設計されている。PANナノファイバのコーティングを、3つの異なる塗布量でこれらの支持層の上に堆積させた。そして、ナノファイバ層を、3つの濃度(13重量%、15重量%および17重量%)でポリエーテルポリウレタンコポリマーの水溶液に含浸させた。材料を、炉内で、50℃で乾燥させた。
実施例1:第1試作ERVコア−多方向移動
多方向移動を、プリーツ状膜とおよそ同じ熱移動を有するように設計された真空成形された波形プラスチックスペーサを備える試作品を使用して論証した。試作品は、同じ圧力降下に対して垂直(1次元)移動しかない向流設計に比較して、熱移動の予測される増大を示した。この増大は、移動の多次元特性によるものであった。
実施例2:第2試作ERVコア−プリーツ状膜
第2試作品を、入口および出口用の熱成形されたプラスチックマニホールド部とともに、向流部にプリーツ状膜を使用して作製した。マニホールド部に膜を取り付けるためにポリウレタン糊を使用した。標準化された流れに基づいて比較した場合、熱移動は、最先端の市販のHRVコアと有利に匹敵した。試作品は、市販のコアより湿気移動においてよりよく機能した。
図16に示すグラフは、流量の関数として、この第2の試作積層プリーツ状膜を備えるERVコアの性能を示す。グラフは、プリーツ状膜コアに対する顕熱および潜熱(湿気)移動の有効性を示す。
実施例3:第3試作ERVコアおよび第4試作ERVコア
第3試作品を、コア内に占有面積サイズがより大きい三角形チャネルがあるように作製した。第4試作品もまた、より長い三角形チャネルがあるように構築した。
チャネルの寸法を、熱および物質移動率と圧力降下との所望のバランスを提供するように選択することができる。第3試作三角形プリーツ状膜コアは、ピッチ、すなわち層間膜間隔が、直線向流部において3.2mmであった。これにより、チャネル入口高さがおよそ1.6mmとなった。このような小さい高さは、各層の入口領域および出口領域における相対的に低い水力直径を意味し、結果として圧力降下が望ましいより高くなる。第4試作品を、種々のチャネル寸法を提供することにより圧力降下を低減させることができることを論証するように構成した。第4試作品では、層間間隔は4.5mmであった。これにより、マニホールドの入口高さおよび出口高さがおよそ2.2mmまで増大した。第3試作品に対して第4試作品で達成された圧力降下の低減を図17に示す。
中央チャネル部におけるピッチ間隔が増大することにより、コアの同じ全体高さまたは体積に対してより少ない層が組み込まれる。層の数の低減により、コア内の全膜表面積が低減する結果となり、移動面積が低減し性能が低下する。しかしながら、これを、第4試作品において、プリーツ状向流部により間隔の狭いプリーツ(プリーツ間の距離が小さい)を組み込み、それによりコアの中間における直線向流部においてより多くの膜を詰め込むことによって補償することができる。約90°のプリーツ先端角度から約60°のプリーツ先端角度にすることにより、層の数の低減を相殺するために十分な膜を第4試作品に組み込んだ。
ERVは、通常、コアの層において層流で動作するため、熱および物質移動は、単に、流れが層状である場合に所与の形状に対して一定である、水力直径およびヌセルト数(ある種の無次元温度勾配)の関数である。文献(たとえば、Int.J.Heat Mass Transfer,Vol.18,pp.849−862,1975)において考察されているように、層流における三角形ダクトの場合、ヌセルト数は、等辺三角形から離れるに従って低下する。したがって、第4試作品におけるプリーツ角度の90°から60°の変化もまた、層の数の低下を補償した。
図18に示すグラフは、流量の関数として、これらの第3試作ERVコアおよび第4試作ERVコアの性能を示す。グラフは、顕熱の有効性を示し、潜熱(湿気)移動は、2つの試作品に対して極めて同様であった。
本明細書に記載するような熱および湿度交換器を、たとえば、建物に入っている新鮮な空気の流れと建物から排気されている空気の流れとの間で熱および湿度を交換するように適用することができる。
複数の例示的な態様および実施形態について上述したが、当業者は、そのいくつかの変更、置換、追加およびサブコンビネーションを理解するであろう。したがって、続く添付の特許請求の範囲および今後提出される特許請求の範囲は、こうしたすべての変更、置換、追加およびサブコンビネーションを、それらの真の趣旨および範囲内にあるように含むように解釈されるように意図されている。
用語の解釈
文脈において特に明確に必要とされない限り、明細書および特許請求の範囲を通して、
・「具備する、備える」、「具備している、備えている」等は、排他的なまたは網羅的な意味とは対照的に包括的な意味、すなわち、「含む、ただし限定されない」という意味で解釈されるべきである。
・「接続された」、「結合された」またはそれらのあらゆる変形は、2つ以上の要素の間の直接または間接的なあらゆる接続または結合を意味し、要素の間の結合または接続は、物理的、論理的またはそれらの組合せであり得る。
・「本明細書において」、「上記」、「下記」および同様の意味の語は、本明細書について記載するために使用される場合、本明細書のいかなる特定の部分でもなく、本明細書を全体として参照するものとする。
・「2つ以上の項目のリストに関連する「または」は、その語の以下の解釈のすべてを包含する。すなわち、リストの項目のいずれか、リストの項目のすべて、およびリストの項目のあらゆる組合せである。
・単数形「1つの(a、an)」、「その(the)」は、あらゆる適切な複数形の意味も含む。
本明細書およびあらゆる添付の特許請求の範囲で使用される(存在する場合)「垂直な」、「横切る」、「水平の」、「上方に」、「下方に」、「前方に」、「後方に」、「内側に」、「外側に」、「垂直な」、「横切る」、「左」、「右」、「正面」、「背面」、「頂部」、「底部」、「下方の」、「上方の」、「下の」等の方向を示す語は、記載され例示される装置の具体的な向きによって決まる。本明細書に記載される主題は、さまざまな代替的な向きを呈することができる。したがって、これらの方向を示す用語は、厳密に定義されず、狭く解釈されるべきではない。
上記で構成要素(たとえば、コア、構造体、プレナム、ファン、ダクト等)を参照する場合、特に示さない限り、(「手段」への参照を含む)その構成要素への参照は、その構成要素の均等物として、本発明の示されている例示的な実施形態において機能を行う開示した構造に構造的に等価ではない構成要素を含む、記載されている構成要素の機能を行う(すなわち機能的に等価な)あらゆる構成要素も含むものとして解釈されるべきである。
本明細書において、システム、方法および装置の具体的な例について例示の目的で記載した。これらは単に例である。本明細書で提供した技術を、上述したシステム例以外のシステムに適用することができる。本発明の実施の範囲において、多くの改変、変更、追加、省略および置換が可能である。本発明は、特徴、要素および/または行為を等価な特徴、要素および/または行為と置き換え、異なる実施形態からの特徴、要素および/または行為を混合し整合させ、本明細書に記載されている実施形態からの特徴、要素および/または行為を他の技術の特徴、要素および/または行為と結合し、かつ/または記載されている実施形態からの結合する特徴、要素および/または行為を省略することによって得られる変形を含む、当業者には明らかである、記載われた実施形態に対する変形を含む。
したがって、続く添付の特許請求の範囲および今後提出される特許請求の範囲は、妥当に推論され得るようにこうしたすべての変更、置換、追加、省略およびサブコンビネーションを含むように解釈されるように意図されている。特許請求の範囲の範囲は、例に示す好ましい実施形態によって限定されるべきではなく、全体として本明細書に一貫する最も広い解釈が与えられるべきである。

Claims (106)

  1. 複数の水蒸気透過性シートを備えるコアであって、前記シートが層状に積み重ねられ、前記シートのうちの少なくともいくつかが前記コアを通って延在する複数のチャネル群を提供するようにプリーツ加工され、前記複数のチャネル群の各々が、前記シートのうちの2つの隣接するシートの間に画定されかつ前記プリーツ状シートのうちの少なくとも1つの前記プリーツに沿って延在するチャネルを備える、コアと、
    前記コアの両側に形成された複数のプレナムであって、前記コアの前記両側の各々の前記プレナムが、前記シートのうちの同じシートの反対側のチャネル群のうちの前記チャネルが前記プレナムのうちの異なるプレナムに流体接続されるように構成されている、複数のプレナムと、
    を具備し、
    前記プレナムが、前記シートの両側の縁に沿って取り付けられたマニホールド部材によって少なくとも部分的に画定され、前記マニホールド部材のうちの少なくとも1つが、前記プリーツ状水蒸気透過性シートのうちの1つの縁に接続されかつそれに従うシートを備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  2. 請求項1に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、少なくとも一方の面にリブが付けられている材料のシートを備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  3. 請求項2に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、2つの反対側の面にリブが付けられている材料のシートを備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  4. 請求項2に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が平面図において三角形であり、前記リブが、前記マニホールド部材の前記取り付けられた縁に近接する部分から前記マニホールド部材の開放縁に向かって延在していることを特徴とする熱および湿度変換器。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、厚さが0.012インチを超えない材料のシートを含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が水蒸気透過性材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  7. 請求項6に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、水蒸気透過性膜シートと同じ材料から作製されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  8. 請求項1乃至7の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記水蒸気透過性膜シートより硬いことを特徴とする熱および湿度変換器。
  9. 請求項8に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が熱伝導材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  10. 請求項1乃至6の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記水蒸気透過性シートの材料とは異なる材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  11. 請求項10に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が熱成形されたプラスチック材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  12. 請求項1乃至11の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が難燃性材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  13. 請求項1乃至12の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートに取り付けられた前記マニホールド部材が、前記プリーツ状シートの前記プリーツに従うように形成された縁と遷移ゾーンとを有し、前記マニホールド部材が、前記マニホールド部材の前記縁からの距離によって徐々に平坦になっていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  14. 請求項1乃至13の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記マニホールド部材が取り付けられている前記水蒸気透過性膜シートの周辺部の周囲に延在する枠を備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  15. 請求項1乃至14の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートが、前記隣接する水蒸気透過性シートに糊付けされていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  16. 請求項15に記載の熱および湿度交換器において、前記糊が透水性糊であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  17. 請求項15に記載の熱および湿度交換器において、前記コアが自己支持型であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  18. 請求項1乃至17の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記コアが、交互の平坦水蒸気透過性膜シートおよびプリーツ状水蒸気透過性膜シートから構成されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  19. 請求項18に記載の熱および湿度交換器において、前記平坦膜シートが、隣接するプリーツ状シートに取り付けられたマニホールド部材の間に延在して隣接するプレナムを分離していることを特徴とする熱および湿度変換器。
  20. 請求項19に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、2つの反対側の面にリブが付けられる材料のシートを備え、前記平坦水蒸気透過性膜シートが、前記隣接するマニホールド部材のリブの間に支持されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  21. 請求項18乃至20の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルが、断面が三角形であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  22. 請求項21に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートが、プリーツ角度が60°±15°であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  23. 請求項22に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルが、高さが4.5±2.5mmであることを特徴とする熱および湿度変換器。
  24. 請求項1乃至23の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートが、隣接する水蒸気透過性シートに、前記プリーツ状水蒸気透過性シートの折目に沿って取り付けられていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  25. 請求項24に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートに平坦化された頂部が形成されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  26. 請求項1乃至17の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルが、隣接するプリーツ状水蒸気透過性シートの間に画定され、前記隣接する水蒸気透過性プリーツ状シートの頂部が互いに取り付けられていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  27. 請求項1乃至17および26の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記複数のチャネルが、断面が四辺形であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  28. 請求項27に記載の熱および湿度交換器において、前記複数のチャネルが、断面が正方形または矩形であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  29. 請求項27に記載の熱および湿度交換器において、前記複数のチャネルが、断面が菱形状であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  30. 請求項1乃至29の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルに対して平行に延在する前記コアの面を封止する封止材を具備することを特徴とする熱および湿度変換器。
  31. 請求項1乃至29の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記コアの前記水蒸気透過性シートが、前記チャネルに対して平行に延在する前記シートの縁に沿って、隣接する水蒸気透過性シートに封止されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  32. 請求項1乃至31の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記プレナムが、前記コアの前記チャネルを通して第1流体流および第2流体流を搬送するように接続され、それにより、前記第1流および前記第2流が、前記チャネル群のうちの交互のチャネルで搬送され、前記第1流および前記第2流が、前記コアを通して反対方向に流れることを特徴とする熱および湿度変換器。
  33. 請求項1乃至32の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記複数のチャネルの第1群が、第1プレナムから前記コアを通って第2プレナムまで延在し、前記複数のチャネルの第2群が、第3プレナムから前記コアを通って第4プレナムまで延在し、前記第1群の前記複数のチャネルの各々が、前記第2群の複数の前記チャネルと共通の壁を有し、前記第2群の前記複数のチャネルの各々が、前記第1群の複数の前記チャネルと共通の壁を有することを特徴とする熱および湿度変換器。
  34. 請求項1乃至33の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルの各々が複数の壁を備え、前記チャネル壁の各々が水蒸気透過性であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  35. 請求項1乃至34の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、複数の前記群の少なくとも複数の前記チャネルに対して、前記水蒸気透過性壁の各々が、前記チャネル群のうちの異なる群に属する別のチャネルと共通であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  36. 請求項1乃至35の何れか一項に記載の熱および湿度交換器を具備する、建物用のエネルギー回収換気装置。
  37. 建物に入る新鮮な空気の流れと前記建物から出る空気の流れとの間で熱および湿度を交換する、請求項1乃至35の何れか一項に記載の熱および湿度交換器の使用。
  38. 複数のチャネルを備えるコアであって、前記複数のチャネルの第1群が、第1プレナムから前記コアを通って第2プレナムまで延在し、前記複数のチャネルの第2群が、第3プレナムから前記コアを通って第4プレナムまで延在し、前記第1群の前記複数のチャネルの各々が、前記第2群の複数の前記チャネルと共通の壁を有し、前記第2群の前記複数のチャネルの各々が、前記第1群の複数の前記チャネルと共通の壁を有する、コア
    を具備し、
    前記複数のチャネルが、複数の水蒸気透過性膜シートによって画定され、前記水蒸気透過性膜シートのうちの少なくとも1つがプリーツ加工されており、前記プリーツ状水蒸気透過性膜シートが、複数のチャネルの前記第1群の各々の複数の前記壁を画定し、
    前記第1プレナムおよび前記第4プレナムが、前記プリーツ状水蒸気透過性膜シートの縁に接続されかつそれに従うマニホールドシートによって少なくとも部分的に分離されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  39. 請求項38に記載の熱および湿度交換器において、前記第2プレナムおよび前記第3プレナムが、前記プリーツ状水蒸気透過性膜シートの縁に接続されかつそれに従うマニホールドシートによって少なくとも部分的に分離されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  40. 請求項38または39に記載の熱および湿度交換器において、チャネルの前記第1群および前記第2群の前記チャネルが直線状でありかつ互いに平行であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  41. 請求項38乃至40の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記プレナムが、前記コアの前記水蒸気透過性膜シートに取り付けられたマニホールド部材によって少なくとも部分的に画定され、前記マニホールド部材が、少なくとも一方の面にリブが付けられている材料のシートを備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  42. 請求項41に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、2つの反対側の面にリブが付けられている材料のシートを備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  43. 請求項41乃至42の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が平面図において三角形であり、前記リブが、前記マニホールド部材の前記取り付けられた縁に近接する部分から前記マニホールド部材の開放縁に向かって延在していることを特徴とする熱および湿度変換器。
  44. 請求項41乃至43の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記プレナムのうちの隣接するプレナムを分離している分離部分を提供し、前記分離部分が、厚さが0.012インチを超えない材料のシートを含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  45. 請求項41乃至44の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が水蒸気透過性材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  46. 請求項45に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、水蒸気透過性膜シートと同じ材料から作製されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  47. 請求項41乃至46の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記水蒸気透過性膜シートより硬いことを特徴とする熱および湿度変換器。
  48. 請求項47に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が熱伝導材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  49. 請求項41乃至45の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、水蒸気透過性シートの材料とは異なる材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  50. 請求項41乃至44の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が熱成形されたプラスチック材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  51. 請求項41乃至50の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が難燃性材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  52. 請求項41乃至51の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートに取り付けられた前記マニホールド部材が、前記プリーツ状シートの前記プリーツに従うように形成された縁と遷移ゾーンとを有し、前記マニホールド部材が、前記マニホールド部材の前記縁からの距離によって徐々に平坦になっていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  53. 請求項41乃至52の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記マニホールド部材が取り付けられている前記水蒸気透過性膜シートの周辺部の周囲に延在する枠を備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  54. 請求項38乃至53の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートが、前記隣接する水蒸気透過性シートに糊付けされていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  55. 請求項54に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートが、透水性糊によって前記隣接する水蒸気透過性シートに糊付けられていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  56. 請求項54に記載の熱および湿度交換器において、前記コアが自己支持型であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  57. 請求項38乃至56の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記コアが、交互の平坦水蒸気透過性膜シートおよびプリーツ状水蒸気透過性膜シートから構成されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  58. 請求項57に記載の熱および湿度交換器において、前記平坦膜シートが、隣接するプリーツ状シートに取り付けられたマニホールド部材の間に延在して隣接するプレナムを分離していることを特徴とする熱および湿度変換器。
  59. 請求項58に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、2つの反対側の面にリブが付けられる材料のシートを備え、前記平坦水蒸気透過性膜シートが、前記隣接するマニホールド部材のリブの間に支持されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  60. 請求項57に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルが、断面が三角形であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  61. 請求項60に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートが、プリーツ角度が60°±15°であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  62. 請求項61に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルが、高さが4.5±2.5mmであることを特徴とする熱および湿度変換器。
  63. 請求項38乃至62の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートが、隣接する水蒸気透過性シートに、前記プリーツの折目に沿って取り付けられていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  64. 請求項63に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートに平坦化された頂部を持つプリーツが構成されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  65. 請求項38乃至64の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルが、隣接するプリーツ状水蒸気透過性シートの間に画定され、前記隣接する水蒸気透過性プリーツ状シートの頂部が互いに取り付けられていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  66. 請求項38に記載の熱および湿度交換器において、前記複数のチャネルが、断面が四辺形であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  67. 請求項66に記載の熱および湿度交換器において、前記複数のチャネルが、断面が正方形または矩形であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  68. 請求項66に記載の熱および湿度交換器において、前記複数のチャネルが、断面が菱形状であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  69. 請求項38乃至68の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルに対して平行に延在する前記コアの面を封止する封止材を具備することを特徴とする熱および湿度変換器。
  70. 請求項38乃至68の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記コアの前記水蒸気透過性シートが、前記チャネルに対して平行に延在する前記シートの縁に沿って前記コアの隣接する水蒸気透過性シートに封止されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  71. 請求項38乃至68の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記プレナムが、前記コアの前記チャネルを通して第1流体流および第2流体流を搬送するように接続され、それにより、前記第1流を搬送する前記チャネルが、前記コアの前記水蒸気透過性膜シートによって、前記第2流を搬送するチャネルから分離されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  72. 請求項38乃至71の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記複数のチャネルの第1群が、第1プレナムから前記コアを通って第2プレナムまで延在し、前記複数のチャネルの第2群が、第3プレナムから前記コアを通って第4プレナムまで延在し、前記第1群の前記複数のチャネルの各々が、前記第2群の複数の前記チャネルと共通の壁を有し、前記第2群の前記複数のチャネルの各々が、前記第1群の複数の前記チャネルと共通の壁を有することを特徴とする熱および湿度変換器。
  73. 請求項38乃至71の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルの各々が複数の壁を備え、前記チャネル壁の各々が水蒸気透過性であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  74. 請求項38乃至71の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記コアが複数の層から形成され、前記複数の層の各々が自己支持型であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  75. 請求項74に記載の熱および湿度交換器において、前記複数の層の各々が、1つまたは複数のマニホールド部材に取り付けられた前記水蒸気透過性膜シートのうちの1つを含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  76. 請求項75に記載の熱および湿度交換器において、前記複数の層の各々が、折目に沿って別の水蒸気透過性膜シートに取り付けられたプリーツ状水蒸気透過性膜シートを含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  77. 請求項38乃至76の何れか一項に記載の熱および湿度交換器を具備する、建物用のエネルギー回収換気装置。
  78. 建物に入る新鮮な空気の流れと前記建物から出る空気の流れとの間で熱および湿度を交換する、請求項38乃至76の何れか一項に記載の熱および湿度交換器の使用。
  79. 各々が三角形断面を有する複数のチャネルを備えるコアであって、前記複数のチャネルの第1群が、第1プレナムから前記コアを通って第2プレナムまで延在し、前記複数のチャネルの第2群が、第3プレナムから前記コアを通って第4プレナムまで延在し、前記第1群の前記複数のチャネルの各々が、前記第2群の複数の前記チャネルと共通の壁を有し、前記第2群の前記複数のチャネルの各々が、前記第1群の複数の前記チャネルと共通の壁を有し、前記共通の壁の各々が水蒸気透過性である、コア
    を具備することを特徴とする熱および湿度変換器。
  80. 請求項79に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルの第1群および前記チャネルの第2群の前記チャネルが直線状でありかつ互いに平行であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  81. 請求項79または80に記載の熱および湿度交換器において、前記コアが、複数の、蒸気透過性膜が積層した蒸気透過性膜シートを備え、前記プレナムが、前記コアの前記水蒸気透過性膜シートに取り付けられたマニホールド部材によって少なくとも部分的に画定されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  82. 請求項81に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、少なくとも一方の面にリブが付けられる材料のシートを備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  83. 請求項82に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、2つの反対側の面にリブが付けられる材料のシートを備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  84. 請求項82乃至83の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が平面図において三角形であり、前記リブが、前記マニホールド部材の前記取り付けられた縁に近接する部分から前記マニホールド部材の開放縁に向かって延在していることを特徴とする熱および湿度変換器。
  85. 請求項82乃至84の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、各々、第1縁に沿って前記コアに接続され、第2縁に沿った上に向いた壁と第3縁に沿った下に向いた壁とを有し、それにより、合わせて積層されると、前記マニホールド部材が、前記第1縁および前記第2縁に対応する側部に交互に通じるプレナムの積層体を形成することを特徴とする熱および湿度変換器。
  86. 請求項81乃至85の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記プレナムのうちの隣接するプレナムを分離する分離部分を提供し、前記分離部分が、厚さが0.012インチを超えない材料のシートを含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  87. 請求項81乃至86の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が水蒸気透過性材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  88. 請求項81乃至86の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記水蒸気透過性膜シートと同じ材料から作製されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  89. 請求項81乃至88の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記水蒸気透過性膜シートより硬いことを特徴とする熱および湿度変換器。
  90. 請求項81乃至86の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が前記水蒸気透過性シートとは異なる材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  91. 請求項90に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が熱成形されたプラスチック材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  92. 請求項81乃至91の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、難燃性材料を含むことを特徴とする熱および湿度変換器。
  93. 請求項81乃至92の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記コアが、複数のプリーツ状水蒸気透過性膜シートを備え、前記プリーツ状水蒸気透過性シートに取り付けられた前記マニホールド部材が、前記プリーツ状シートの前記プリーツに従うように形成された縁と遷移ゾーンとを有し、前記マニホールド部材が、前記マニホールド部材の前記縁からの距離によって徐々に平坦になっていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  94. 請求項81乃至93の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、前記マニホールド部材が取り付けられている前記水蒸気透過性膜シートの周辺部の周囲に延在する枠を備えることを特徴とする熱および湿度変換器。
  95. 請求項93に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートが、前記隣接する水蒸気透過性シートに糊付けされていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  96. 請求項95に記載の熱および湿度交換器において、前記プリーツ状水蒸気透過性シートが、透水性糊によって前記隣接する水蒸気透過性シートに糊付けられていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  97. 請求項79乃至95の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記コアが自己支持型であることを特徴とする熱および湿度変換器。
  98. 請求項97に記載の熱および湿度交換器において、前記コアが、交互の平坦水蒸気透過性膜シートおよびプリーツ状水蒸気透過性膜シートから構成されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  99. 請求項98に記載の熱および湿度交換器において、前記平坦膜シートが、隣接するプリーツ状シートに取り付けられたマニホールド部材の間に延在して隣接するプレナムを分離していることを特徴とする熱および湿度変換器。
  100. 請求項99に記載の熱および湿度交換器において、前記マニホールド部材が、2つの反対側の面にリブが付けられる材料のシートを備え、前記平坦水蒸気透過性膜シートが、前記隣接するマニホールド部材のリブの間に支持されていることを特徴とする熱および湿度変換器。
  101. 請求項79乃至100の何れか一項に記載の熱および湿度交換器において、前記チャネルが、高さが4.5±2.5mmであることを特徴とする熱および湿度変換器。
  102. 請求項79乃至101の何れか一項に記載の熱および湿度交換器を具備する、建物用のエネルギー回収換気装置。
  103. 建物に入る新鮮な空気の流れと前記建物から出る空気の流れとの間で熱および湿度を交換する、請求項79乃至101の何れか一項に記載の熱および湿度交換器の使用。
  104. 自己支持構造を形成するように合わせて取り付けられた複数の層状水蒸気透過性シートを備えるコア構造体であって、複数の前記層状水蒸気透過性シートが、前記コアを通して三角形チャネルが延在するようにプリーツ加工されている、コア構造体と、
    前記コアの前記蒸気透過性膜の縁に沿って取り付けられたマニホールド部材を備えるマニホールド構造体であって、前記マニホールド部材が、積層されたプレナムを形成し、それにより、前記コアを通って前記水蒸気透過性膜シートのうちの隣接するものの異なる対の間に延在するチャネルが前記プレナムのうちの異なるものと流体連通する、マニホールド構造体と、
    を具備することを特徴とする熱および水蒸気変換器。
  105. 請求項104に記載の熱および水蒸気交換器において、前記コアが、水蒸気透過性膜の平坦シートと交互の水蒸気透過性膜のプリーツ状シートの積層体を備えることを特徴とする熱および水蒸気変換器。
  106. 請求項104または105に記載の熱および水蒸気交換器において、前記マニホールド部材が、前記水蒸気透過性膜シートの材料と異なる材料であることを特徴とする熱および水蒸気変換器。
JP2014546257A 2011-12-19 2012-12-19 向流式エネルギー回収換気装置(erv)コア Pending JP2015509178A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161577209P 2011-12-19 2011-12-19
US61/577,209 2011-12-19
PCT/CA2012/000560 WO2012167366A1 (en) 2011-06-07 2012-06-07 Selective water vapour transport membranes comprising a nanofibrous layer and methods for making the same
CAPCT/CA2012/000560 2012-06-07
PCT/CA2012/050918 WO2013091099A1 (en) 2011-12-19 2012-12-19 Counter-flow energy recovery ventilator (erv) core

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509178A true JP2015509178A (ja) 2015-03-26
JP2015509178A5 JP2015509178A5 (ja) 2016-03-03

Family

ID=48667581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546257A Pending JP2015509178A (ja) 2011-12-19 2012-12-19 向流式エネルギー回収換気装置(erv)コア

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20140326432A1 (ja)
EP (1) EP2795225B1 (ja)
JP (1) JP2015509178A (ja)
CN (1) CN103998888B (ja)
ES (1) ES2730850T3 (ja)
TR (1) TR201908563T4 (ja)
WO (1) WO2013091099A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515244A (ja) * 2016-05-03 2019-06-06 リケア ホールディング ビーブイ 2つのエアフロー間でエネルギーを交換する熱交換器
WO2019244204A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 三菱電機株式会社 熱交換素子および熱交換換気装置
WO2021199407A1 (ja) 2020-04-02 2021-10-07 三菱電機株式会社 伝熱板および熱交換素子
US11245121B2 (en) 2019-08-01 2022-02-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Humidifier
WO2022172339A1 (ja) * 2021-02-09 2022-08-18 三菱電機株式会社 対向流型全熱交換素子用の仕切板、対向流型全熱交換素子および熱交換換気装置
WO2024053082A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 三菱電機株式会社 熱交換素子および熱交換換気装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2701901T3 (es) * 2008-01-14 2019-02-26 Core Energy Recovery Solutions Inc Cartuchos de membrana con plisado transversal, y método y aparato para elaborar cartuchos de membrana con plisado transversal
EP2618090B1 (en) 2012-01-20 2014-10-15 Westwind Limited Heat exchanger element and method for the production
TWI496918B (zh) * 2013-02-05 2015-08-21 Adpv Technology Ltd Intetrust Gas release device for coating process
US9873547B2 (en) 2013-03-15 2018-01-23 Tippmann Companies Llc Heat transfer system for warehoused goods
CA2872185C (en) 2013-07-19 2015-12-15 Marcel Riendeau Heat / enthalpy exchanger element and method for the production
EP2829836A1 (en) 2013-07-22 2015-01-28 Zehnder Verkaufs- und Verwaltungs AG Enthalpy exchanger element and method for the production
EP2829834A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-28 Zehnder Verkaufs- und Verwaltungs AG Enthalpy exchanger element and method for the production
EP2871435A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-13 Air To Air Sweden AB A sheet for exchange of heat or mass transfer between fluid flows, a device comprising such a sheet, and a method of manufacturing the sheet
FR3013822A1 (fr) * 2013-11-28 2015-05-29 Elyt 3 Echangeur air/air a double flux et procede de fabrication d'un tel echangeur
FR3013823B1 (fr) 2013-11-28 2018-09-21 F2A - Fabrication Aeraulique Et Acoustique Echangeur air/air a double flux, installation de traitement d'air et methode de nettoyage d'un tel echangeur
PL3077734T3 (pl) 2013-12-02 2020-02-28 Zehnder Group International Ag System i sposób mocowania korpusu grzewczego lub chłodzącego
DE102014104162A1 (de) * 2014-03-26 2015-10-01 Gea 2H Water Technologies Gmbh Einbauelement zur Verwendung in der Kühltechnik, in der Wasseraufbereitung oder im Stoffaustausch und Verfahren zur Herstellung eines solchen Einbauelementes
DE102014006465A1 (de) * 2014-05-06 2015-11-12 Mann+Hummel Gmbh Befeuchtungseinrichtung, beispielsweise für eine Brennstoffzelle
RS59961B1 (sr) 2014-06-16 2020-03-31 Core Energy Recovery Solutions Inc Mešovite membrane za transport vodene pare i postupci za izradu istih
FR3024533B1 (fr) 2014-07-31 2016-08-26 Commissariat Energie Atomique Echangeur enthalpique ameliore
WO2016024581A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社Lixil 換気装置
JP2016044877A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社Lixil 換気装置
JP2016040504A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社Lixil 換気装置
JP6333110B2 (ja) * 2014-08-12 2018-05-30 株式会社Lixil 換気装置
EP3183524B1 (en) * 2014-08-22 2020-11-04 Mohawk Innovative Technology Inc. High effectiveness low pressure drop heat exchanger
CZ305957B6 (cs) * 2014-12-23 2016-05-18 2Vv S.R.O. Entalpický výměník tepla
MX2017009471A (es) * 2015-01-23 2018-03-23 Sympatex Tech Gmbh Elemento intercambiador de entalpia, intercambiador de entalpia que comprende tales elementos y método para su producción.
WO2016161052A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Power generation system using closed or semi-closed brayton cycle recuperator
EA039572B1 (ru) * 2015-04-11 2022-02-11 Зендер Груп Интернэшнл Аг Способ получения энтальпийного обменника и энтальпийный обменник
NL2015996B1 (en) * 2015-12-21 2017-06-30 Recair Holding B V Heat exchanger.
JP6834183B2 (ja) * 2016-06-10 2021-02-24 株式会社Ihi 熱処理装置
US20170363361A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Hamilton Sundstrand Corporation Header for a heat exchanger
EP3276292A1 (en) * 2016-07-25 2018-01-31 Zehnder Group International AG Enthalpy exchanger element, enthalpy exchanger comprising such elements and method for their production
FR3055951B1 (fr) * 2016-09-14 2019-06-14 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Echangeur enthalpique a conception simplifiee
US10876794B2 (en) * 2017-06-12 2020-12-29 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Gasketed plate and shell heat exchanger
CN112292275A (zh) * 2018-04-05 2021-01-29 森德集团国际股份公司 用于运输工具的交换器元件以及配备有这种交换器元件的运输工具
EP3788304B1 (en) 2018-05-04 2023-08-09 Donaldson Company, Inc. Systems and methods for removing organic compounds from steam
US11065575B2 (en) 2018-07-05 2021-07-20 Molecule Works Inc. Membrane device for water and energy exchange
CN109237755A (zh) * 2018-11-08 2019-01-18 上海士诺净化科技有限公司 一种可通用不同换热芯的热交换机
EP3887744A4 (en) * 2018-11-26 2022-08-03 PTT Global Chemical Public Company Limited MICROCHANNEL HEAT EXCHANGER
CN110057091A (zh) * 2019-03-26 2019-07-26 淮南市知产创新技术研究有限公司 一种对称结构全热交换芯
CN109974259B (zh) * 2019-04-14 2024-02-09 宁波东大空调设备有限公司 亲水膜逆向流风道空气热湿回收机芯
US11209223B2 (en) 2019-09-06 2021-12-28 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger vane with partial height airflow modifier
US11649178B2 (en) 2019-10-15 2023-05-16 Donaldson Company, Inc. Systems and methods for removing organic compounds from water used to generate steam
EP3809087B1 (en) * 2019-10-18 2022-04-27 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger
WO2021176291A1 (en) * 2020-03-06 2021-09-10 3M Innovative Properties Company Counterflow energy recovery ventilator core comprising seamless pleated support media
CN111359239A (zh) * 2020-04-14 2020-07-03 杭州蕴泽环境科技有限公司 喷雾干燥尾气节能除湿系统及方法
EP4202344A4 (en) 2020-08-21 2023-10-18 Mitsubishi Electric Corporation HEAT EXCHANGE ELEMENT AND HEAT EXCHANGE VENTILATION DEVICE
CA3143766A1 (en) * 2020-12-28 2022-06-28 Zhongshan Fortune Way Environmental Technology Co., Ltd. Heat exchanger
WO2023287390A1 (ru) * 2021-07-16 2023-01-19 Роман Романович КУЗЫЧ Система вентиляции с рекуперацией тепла
FR3140420A1 (fr) * 2022-09-30 2024-04-05 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Echangeur de chaleur à structure d’échange thermique améliorée

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2812165A (en) * 1953-02-06 1957-11-05 Air Preheater Header units for plate type heat exchanger
US3847211A (en) * 1969-01-28 1974-11-12 Sub Marine Syst Inc Property interchange system for fluids
JPH1089879A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方法
JPH11108580A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Matsushita Seiko Co Ltd 熱交換素子
JP2007285598A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4040804A (en) 1975-05-23 1977-08-09 Halm Instrument Co., Inc. Heat and moisture exchanger
DE3111360A1 (de) * 1981-03-23 1982-10-14 Siegenia-Frank Kg, 5900 Siegen Lueftungsvorrichtung fuer raeume mit zwei getrennten stroemungswegen zur be- und entlueftung
JPS5963491A (ja) 1982-10-05 1984-04-11 Japan Vilene Co Ltd 対向流型熱交換器
DE3503607A1 (de) 1985-02-02 1986-08-07 Apparatebau Rothemühle Brandt + Kritzler GmbH, 5963 Wenden Formkoerper aus kunststoff zur regenerativen waermeuebertragung in waermeaustauschern sowie hieraus gebildete waermespeichermasse
US5279361A (en) 1992-10-26 1994-01-18 Gas Research Institute Cross flow heat exchange device and method of fabricating said heat exchange device
NL9201945A (nl) * 1992-11-05 1994-06-01 Level Energietech Bv Warmtewisselaar.
US6145588A (en) 1998-08-03 2000-11-14 Xetex, Inc. Air-to-air heat and moisture exchanger incorporating a composite material for separating moisture from air technical field
CA2283089C (en) 1999-05-10 2004-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat exchanger and method for preparing it
US6361588B1 (en) * 1999-12-22 2002-03-26 Jose Moratalla Selective permeability energy recovery device
JP3668846B2 (ja) 2001-07-18 2005-07-06 ダイキン工業株式会社 吸着素子及び空気調和装置
FR2834783B1 (fr) * 2002-01-17 2004-06-11 Air Liquide Ailette d'echange thermique, son procede de fabrication et echangeur de chaleur correspondant
CA2416508C (en) 2003-01-17 2008-11-18 Martin Gagnon A stackable energy transfer core spacer
JP4454580B2 (ja) 2003-05-30 2010-04-21 旭化成ケミカルズ株式会社 加湿装置
JP4393854B2 (ja) * 2003-09-01 2010-01-06 臼井国際産業株式会社 フィン部材を外装した伝熱管
JP4440216B2 (ja) 2004-02-10 2010-03-24 三菱電機株式会社 温度湿度交換器
WO2008037079A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Dpoint Technologies Inc. Pleated heat and humidity exchanger with flow field elements
JP4877016B2 (ja) 2007-03-30 2012-02-15 パナソニック株式会社 熱交換素子
US20100175859A1 (en) 2007-06-29 2010-07-15 Mitsubishi Electric Corporation Total heat exchange element and manufacturing method thereof
ES2701901T3 (es) 2008-01-14 2019-02-26 Core Energy Recovery Solutions Inc Cartuchos de membrana con plisado transversal, y método y aparato para elaborar cartuchos de membrana con plisado transversal
US8235093B2 (en) * 2008-06-19 2012-08-07 Nutech R. Holdings Inc. Flat plate heat and moisture exchanger
WO2010132983A1 (en) 2009-05-18 2010-11-25 Dpoint Technologies Inc. Coated membranes for enthalpy exchange and other applications
JP5506441B2 (ja) * 2010-02-09 2014-05-28 三菱電機株式会社 全熱交換素子および全熱交換器
US20120077015A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Hao Zhou Multi-Layer Nano-Composites
CN103747854B (zh) 2011-06-07 2016-12-07 迪博因特技术公司 包括纳米纤维层的选择性水蒸汽输送膜及其制作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2812165A (en) * 1953-02-06 1957-11-05 Air Preheater Header units for plate type heat exchanger
US3847211A (en) * 1969-01-28 1974-11-12 Sub Marine Syst Inc Property interchange system for fluids
JPH1089879A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器および該熱交換器の熱交換部材の製造方法
JPH11108580A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Matsushita Seiko Co Ltd 熱交換素子
JP2007285598A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515244A (ja) * 2016-05-03 2019-06-06 リケア ホールディング ビーブイ 2つのエアフロー間でエネルギーを交換する熱交換器
WO2019244204A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 三菱電機株式会社 熱交換素子および熱交換換気装置
JPWO2019244204A1 (ja) * 2018-06-18 2021-04-08 三菱電機株式会社 熱交換素子および熱交換換気装置
US11245121B2 (en) 2019-08-01 2022-02-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Humidifier
WO2021199407A1 (ja) 2020-04-02 2021-10-07 三菱電機株式会社 伝熱板および熱交換素子
WO2022172339A1 (ja) * 2021-02-09 2022-08-18 三菱電機株式会社 対向流型全熱交換素子用の仕切板、対向流型全熱交換素子および熱交換換気装置
WO2024053082A1 (ja) * 2022-09-09 2024-03-14 三菱電機株式会社 熱交換素子および熱交換換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2795225A1 (en) 2014-10-29
US20190285289A1 (en) 2019-09-19
EP2795225B1 (en) 2019-03-13
US20140326432A1 (en) 2014-11-06
US10317095B2 (en) 2019-06-11
EP2795225A4 (en) 2015-08-05
WO2013091099A1 (en) 2013-06-27
CN103998888B (zh) 2017-03-29
US20160290664A1 (en) 2016-10-06
TR201908563T4 (tr) 2019-07-22
ES2730850T3 (es) 2019-11-13
CN103998888A (zh) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10317095B2 (en) Counter-flow energy recovery ventilator (ERV) core
JP3159566U (ja) 間接式気化式冷却装置
US20080085437A1 (en) Pleated heat and humidity exchanger with flow field elements
US8486178B2 (en) Cross-pleated membrane cartridges, and method and apparatus for making cross-pleated membrane cartridges
US10012444B2 (en) Multiple opening counter-flow plate exchanger and method of making
US20140262125A1 (en) Energy exchange assembly with microporous membrane
US11906199B2 (en) Enthalpy exchanger
JPH0313515B2 (ja)
US20200182553A9 (en) Counter-Flow Membrane Plate Exchanger and Method of Making
US9562726B1 (en) Counter-flow membrane plate exchanger and method of making
US20160290725A1 (en) Counter current heat exchange module
CA2856625C (en) Counter-flow energy recovery ventilator (erv) core
JP5191877B2 (ja) 全熱交換器
JP7126617B2 (ja) 熱交換素子および熱交換換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606