JP2015508747A - invivo光学イメージング、invivo多モード光学−MRIイメージング、および治療的診断のためのinsituで励起可能な持続的発光ナノ粒子 - Google Patents

invivo光学イメージング、invivo多モード光学−MRIイメージング、および治療的診断のためのinsituで励起可能な持続的発光ナノ粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508747A
JP2015508747A JP2014553756A JP2014553756A JP2015508747A JP 2015508747 A JP2015508747 A JP 2015508747A JP 2014553756 A JP2014553756 A JP 2014553756A JP 2014553756 A JP2014553756 A JP 2014553756A JP 2015508747 A JP2015508747 A JP 2015508747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
human
animal body
vivo
imaging method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014553756A
Other languages
English (en)
Inventor
トマ、マルディネ
シリル、リシャール
ダニエル、シャーマン
ディディエ、グーリエ
ブリューノ、ビアナ
オレリー、ベシエール
Original Assignee
サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス) filed Critical サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス)
Publication of JP2015508747A publication Critical patent/JP2015508747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0063Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres
    • A61K49/0069Preparation for luminescence or biological staining characterised by a special physical or galenical form, e.g. emulsions, microspheres the agent being in a particular physical galenical form
    • A61K49/0089Particulate, powder, adsorbate, bead, sphere
    • A61K49/0091Microparticle, microcapsule, microbubble, microsphere, microbead, i.e. having a size or diameter higher or equal to 1 micrometer
    • A61K49/0093Nanoparticle, nanocapsule, nanobubble, nanosphere, nanobead, i.e. having a size or diameter smaller than 1 micrometer, e.g. polymeric nanoparticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1818Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1821Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
    • A61K49/1824Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
    • A61K49/1827Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle
    • A61K49/1851Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule
    • A61K49/1857Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule the organic macromolecular compound being obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. PLGA
    • A61K49/186Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule the organic macromolecular compound being obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. PLGA the organic macromolecular compound being polyethyleneglycol [PEG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G15/00Compounds of gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G15/00Compounds of gallium, indium or thallium
    • C01G15/006Compounds containing, besides gallium, indium, or thallium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3954Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Abstract

持続的発光ナノ粒子の使用に基づく多モード光学・磁気共鳴イメージング法。治療適用のためのメソ多孔質持続的発光「コア−シェル」複合体の使用。

Description

発明の背景
本発明の主題は、ヒトまたは動物身体(人体または動物体)への注射後にナノ粒子の持続的発光がin vivoにおいて励起され、近赤外域での長時間放射線の放出によりリアルタイムでモニタリングされる、光学イメージング法に関する。磁性を付加的に有するナノ粒子を使用すれば、2モード(bimodal)光学イメージング−磁気共鳴イメージング(MRI)が可能となる。さらに、これらのナノ粒子は、メソ多孔質シリカ層でコーティングすると、目的分子の積載および放出能を備え、治療的診断法(theranostics)への応用が見出せる。
市場で入手可能な診断に使用されるほとんどの光学系は、プローブの持続的励起を必要とする蛍光現象に基づいている。しかしながら、この励起は、動物組織由来の寄生シグナル、すなわち、検出時に感度の著しい低下の原因となる自家蛍光の根拠である。
国際出願WO2007/048856および出願FR2908891には、持続的発光ナノ粒子およびin vivo診断薬としてのその使用が記載されている。ナノ粒子の励起は、in vitroにおいて注射の前にUV灯下で照射を行うことによって得られる。ひと度動物に注射されると、これらのナノ粒子はその動物の身体で数十分間モニタリングすることができるが、発光シグナルが短命であり、注射後に動物身体でナノ粒子を励起することができないために、60分を超える観察は実施できない。
Kimら(2004)は、ZnGa:Cr3+型のナノ粒子の作製およびそれらの光学光ルミネセンス特性を記載しているが、持続的発光特性については報告してない。高解像度テレビ分野での応用が企図される。より最近では、Bessiereら(2011)が、マイクロメーター形態のこの同じ材料が、254nmのUVで励起可能な持続的発光特性を有することを示した。Panら(2012)は、2〜5μmの間の結晶径を有する式ZnGaGe10 :Cr3+のガロゲルマニウム酸塩の持続的発光特性を記載しており、太陽光エネルギー蓄積の分野で夜間標識としての、またナノマテリアルが動物身体に注射される前に励起されるLe Masne de Chermontら(2007)により記載されている診断法でのその使用を提案している。
本発明によれば、その励起において動物組織で可能である第一世代の持続的発光ナノ粒子の本質的制限を克服することができる。UV下でのin vitro励起はやはり可能であるが、本発明の光学イメージング法で使用されるナノ粒子は、550〜800nmの間、より詳細には550〜650nmの間の可視波長域で励起される能力を有する。これらの橙−赤色の光子は、組織の透過ウィンドウに比較的近く、in vivoにおいて動物身体でナノ粒子の持続的発光の励起を可能とするのに十分な透過性であることが分かった。このように、観察に時間的制約がなくなり、これらのナノ粒子は結晶の完全性が維持されている限り位置決定が可能である。さらにその後、非侵襲性光学イメージングによってそれらの分解速度をモニタリングすることもできる。
この新世代の持続的発光ナノ粒子は、自家蛍光が存在しないために、極めて強いシグナル/ノイズ比および絶対的コントラストという利点を持つ。しかしながら、光学イメージングで直面する散乱現象は、in vivoで見られる体内でのナノ粒子の不正確な局在をもたらす場合がある。この技術的問題は、別の様式、すなわち、目的器官においてプローブの正確な局在を可能とする磁気共鳴イメージングを加えることによって克服される。
これらのナノマテリアルの構造に常磁性陽イオンを付加すると、最初の持続的発光特性または動物組織で励起されるナノ粒子の能力に影響を与えずに、付加的イメージング様式としてのMRIを提供することが可能である。このナノマテリアルは上記されたものと同じ光学特性を有し、また、MRIの造影剤(T2効果、陰性対照)としてのその使用を可能とする目的の磁性も有する。
本発明はまた、目的分子の積載および放出を可能とするメソ多孔質シリカシェル中に持続的発光ナノ粒子を封入する可能性も与える。特に、持続的発光現象によるこの多機能系は、有効成分または細胞傷害性分子の放出領域の限局化を可能とし、それにより体内においてその位置をリアルタイムでモニタリングすることによって薬物の投与により良い制御を提供することができる。
これらのナノ粒子および方法は、医学的イメージング、診断および療法の分野で多くの適用を見出せる。
概要
本発明の主題は、下記の工程:
a)ヒトまたは動物身体にナノ粒子を投与する工程、
b)前記ヒトまたは動物身体の全体または一部において550〜1000nmの間の波長下でのin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、および
c)光学イメージングによりナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程
を含んでなる、ヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージングによる診断方法において光学プローブとして使用するための、持続的発光ナノ粒子に関し、前記ナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長の光の下で励起された後に、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出する。
好ましい実施形態では、本ナノ粒子は、没食子酸塩、アルミン酸塩、インジウム酸塩、およびそれらの混合化合物である、ガロ−ゲルマニウム酸塩、ガロ−アルミン酸塩、ガロ−インジウム酸塩、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化マグネシウム、オキシ硫化亜鉛およびガリウム、オキシセレン化亜鉛およびガリウム、オキシテルル化亜鉛およびガリウムの中から選択されるマトリックスから形成されるナノマテリアルを含んでなり、前記マトリックスは、クロム、ユウロピウム、セリウム、ニッケル、鉄、銅およびコバルトの中から選択される遷移金属またはランタニドでドープされている。
好ましくは、本ナノ粒子は、ナノマテリアルZnGa2(1−x)Cr2x(ここで、xは0.001〜0.0075の間である)を含んでなる。より好ましくは、本ナノ粒子は、ナノマテリアルZnGa1.995Cr0.005を含んでなる。
好ましくは、本ナノ粒子の投与は、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内または眼窩後方経路(retro-orbital route)により行われる。
好ましくは、本ナノ粒子のサイズは1〜10nmの間である。
好ましい実施形態では、本ナノ粒子は、表面グラフトまたはコーティングされている。
第1の実施形態では、本ナノ粒子は、表面にリガンドがグラフトされている。別の実施形態では、本ナノ粒子は、目的分子の積載および放出を可能とするメソ多孔質シリカ中に封入されている。
本発明のさらなる主題は、下記の工程:
a)ヒトまたは動物身体にナノ粒子を投与する工程、
b)前記ヒトまたは動物身体の全体または一部において550〜1000nmの間の波長下でのin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、
c)光学イメージングによりナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程、および
d)磁気共鳴イメージングによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程
を含んでなる、ヒトまたは動物身体の2モードin vivoイメージングを用いた診断方法において光学プローブとして使用するための、持続的発光ナノ粒子であり、前記ナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長の光の下で励起された後に、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出し、かつ、前記ナノ粒子は常磁性を有する。
好ましい実施形態では、本ナノ粒子は、没食子酸塩、アルミン酸塩、インジウム酸塩(indates)、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化マグネシウム、ガロ−ゲルマニウム酸塩、アルミノ−没食子酸塩、オキシ硫化亜鉛およびガリウム、オキシセレン化亜鉛およびガリウム、オキシテルル化亜鉛およびガリウムから選択されるマトリックスから形成されるナノマテリアルを含んでなり、前記マトリックスは、クロム、ユウロピウム、セリウム、ニッケル、鉄、銅およびコバルトの中から選択される遷移金属またはランタニドでドープされており、少なくとも一つの常磁性元素がCr3+、Mn2+、Gd3+、Fe3+、およびNi3+の中から選択される。
好ましくは、本ナノ粒子は、ナノマテリアルZnGa2(1−x−y)Cr2xGd2y(ここで、xは0.001〜0.0075の間であり、yは0.01〜0.08の間である)を含んでなる。より好ましくは、本ナノ粒子は、ナノマテリアルZnGa1.955Cr0.005Gd0.04を含んでなる。
好ましくは、本ナノ粒子の投与は、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内または眼窩後方経路により行われる。
好ましくは、本ナノ粒子は、1〜10nmの間のサイズである。
好ましい実施形態では、本ナノ粒子は、表面グラフトまたはコーティングされている。
第1の実施形態では、本ナノ粒子は、表面にリガンドがグラフトされている。別の実施形態では、本ナノ粒子は、目的分子の積載および放出を可能とするメソ多孔質シリカ中に封入されている。
本発明は、ナノマテリアルZnGa2(1−x−y)Cr2xGd2y(ここで、xは0.001〜0.0075の間であり、yは0.01〜0.08の間である)を含んでなるナノ粒子に関する。
好ましくは、本ナノ粒子は、ナノマテリアルZnGa1.955Cr0.005Gd0.04を含んでなる。
本ナノ粒子の大きさは、好ましくは1〜10nmの間である。
ZnGa1.995Cr0.005(左)およびZnGa1.955Cr0.005Gd0.04(右)化合物のディフラクトグラム。縦軸は、ZnGaの参照回折ピークを示す(参照コード:00−038−1240)。 ナノ粒子の可視域励起(橙〜赤)に用いたLED灯の発光スペクトル(A)。 化合物ZnGa1.995Cr0.005の705nmでの光ルミネセンスの励起スペクトル(B)。UVおよび可視光励起の後の持続的発光の発光スペクトル(C)。UV励起後またはLED装置を用いた場合の持続的発光の減衰の比較(D)。 材料組成および励起のタイプによる持続的発光の減衰の比較。 ZnGa1.995Cr0.005のナノ粒子の電子顕微鏡画像(太線は80nmを表す)。 ZnGa2(1−x−y)Cr2xGd2yナノ粒子の官能基化スキーム。 上の写真:左は、ヒドロキシル化粒子(負電荷)を注射したマウス。右は、ペグ化粒子(中性)を注射したマウス。下の写真:左は、3つの皮下CT26腫瘍を有し、ZnGa1.995Cr0.005のナノ粒子が注射された(静脈内)マウスの光学画像。右は、橙〜赤光源下で動物に照射を行った後に得られた持続的発光シグナル(図2A参照)、プローブ注射の4時間後。 種々の時点でのステルスナノ粒子の生体分布のin vivo画像。マウスにコア直径80nmのペグ化ナノ粒子2mgを注射した。動物組織で、橙〜赤光源下で2分間粒子の持続的発光を再励起することにより長時間利用できる(図2A参照)。 持続的発光ナノ粒子のタグを付けたRAWマクロファージの懸濁液からの、持続的発光下でのシグナルの取得。 アミノ持続的発光ナノ粒子(左)と、同じ持続的発光粒子のタグを付けたRAW細胞(ネズミマクロファージ)(右)の、全身注射から30分後のin vivo生体分布の比較。これらの画像は可視域(550〜700nmの間)で持続的発光を励起した後に記録した。 アミノナノ粒子(上の列)と持続的発光ナノ粒子のタグを付けたRAW細胞(ネズミマクロファージ)(下の列)の全身注射から15時間後のex vivo生体分布。これらの画像は、切断した器官を可視域で2分間励起した後に記録した。肺に大多数の細胞の局在が見られ、図9のin vivo生体分布が確認される。 種々の濃度(mg/mL)のZnGa1.995Cr0.005(左)およびZnGa1.955Cr0.005Gd0.04(右)ナノ粒子に関してT1コントラスト下で得られたMRI画像。 種々の濃度(mg/mL)のZnGa1.995Cr0.005(左)およびZnGa1.955Cr0.005Gd0.04(右)ナノ粒子に関してT2コントラスト下で得られたMRI画像。 ZnGa2(1−x−y)Cr2xGd2yのナノ粒子に関してT1およびT2コントラスト下のMRI画像から得られた緩和率。 上の写真:ガドリニウムでドープした非官能基化ナノ粒子(2mgのZnGa1.955Cr0.005Gd0.04)の、注射24時間後の生体分布の光学イメージングによるモニタリング。550〜700nmの間で放出するハロゲン光源に2分間マウスを曝した後に、5分間シグナルが取得された。下の写真:粒子を含まない対照マウス(左の写真の赤い矢印)およびガドリニウムでドープした化合物を注射したマウス(右の写真の赤い矢印)の肝臓のMRIスライス(7T)。MRI画像はT2強調により得た。肝臓の大部分に均一なネガティブコントラストが見られる(右の写真の暗い領域を、粒子を含まない左の対照肝臓と比較)。 メソ多孔質持続的発光構造の使用の原理。PLNP:「持続的発光ナノ粒子」、 MPLNP:「メソ多孔質持続的発光ナノ粒子」。 メソ多孔質層(明るい領域)の形成後のZnGa1.995Cr0.005(暗い領域)の電子顕微鏡画像。太線は100nmを表す。 メソ多孔質持続的発光ナノ粒子の間隙率パラメーター(平均直径約100nm)。 メソ多孔質持続的発光ナノ粒子におけるDOX積載後のドキソルビシンの放出動態。 ドキソルビシンを含まないメソ多孔質粒子(MPLNP)、またはドキソルビシンを積載したメソ多孔質粒子(MPLNP−Dox)と2つの癌細胞株との接触から24時間後のMTT試験。U87MG:ヒト膠芽腫株、CT26:ネズミ結腸癌腫株。 2mgのMPLNPの注射から24時間後の非官能基化メソ多孔質ナノ粒子の生体分布の光学イメージングモニタリング。LED光源2分間マウスを曝した後に5分間シグナルが取得された(発光スペクトルに関しては図2A参照)。
発明の具体的説明
第1の態様によれば、本発明は、下記の工程を含んでなる、ヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージングを用いた診断方法において光学プローブとして使用するための、550〜1000nmの間の波長の光の下で励起された後に、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出する持続的発光ナノ粒子に関する:
a)ヒトまたは動物身体にナノ粒子を投与する工程、
b)前記ヒトまたは動物身体の全体または一部の、550〜1000nmの間の波長下でのin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、および
c)光学イメージングによりナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程。
本発明のさらなる主題は、下記の工程を含んでなる、ヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法に関する:
a)ヒトまたは動物身体にナノ粒子を投与する工程、ここで、前記ナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長の光の下で励起された後に、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出する、
b)前記ヒトまたは動物身体の全体または一部の、550〜1000nmの間の波長下でのin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、および
c)光学イメージングによりナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程。
本発明はまた、下記の工程を含んでなる、ヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法に関する:
b)550〜1000nmの間の波長下でのヒトまたは動物身体の全体または一部のin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、ここで、前記ナノ粒子は前記ヒトまたは動物身体に事前に投与され、前記ナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長での光励起の後に、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出する、および
c)光学イメージングによりナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程。
本発明の特定の実施形態では、550〜1000nmの間の可視域での励起後の持続的発光と常磁性の両方を有するナノマテリアルの使用により、ナノ粒子のin vivo検出のための2つのイメージング様式、すなわち、光学イメージングとMRIの使用が可能となる。
本発明のさらなら主題は、下記の工程を含んでなる、ヒトまたは動物身体の2モードin vivoイメージングを用いた診断方法において光学プローブとして使用するための持続的発光ナノ粒子に関し、前記ナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長での光励起の後に、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出し、かつ、前記ナノ粒子は常磁性を有する:
a)ヒトまたは動物身体にナノ粒子を投与する工程、
b)550〜1000nmの間の波長下での前記ヒトまたは動物身体の全体または一部のin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、
c)光学イメージングによりナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程、および
d)磁気共鳴イメージングによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程。
本発明はまた、下記の工程を含んでなる、ヒトまたは動物身体の2モードin vivoイメージング法に関する:
a)ヒトまたは動物身体にナノ粒子を投与する工程、ここで、前記ナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長の光の下で励起された後に、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出し、かつ、前記ナノ粒子は常磁性を有する、
b)前記ヒトまたは動物身体の全体または一部の、550〜1000nmの間の波長下でのin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、
c)光学イメージングによりナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程、および
d)磁気共鳴イメージングによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程。
本発明はまた、下記の工程を含んでなる、ヒトまたは動物身体の2モードin vivoイメージング法に関する:
a)550〜1000nmの間の波長下でのヒトまたは動物身体の全体または一部のin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、ここで、前記ナノ粒子は前記ヒトまたは動物身体に事前に投与され、前記ナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長での光励起の後に、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出し、かつ、前記ナノ粒子は常磁性を有する、
b)光学イメージングによりナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程、および
c)磁気共鳴イメージングによって、in vivoで前記ヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程。
多くのナノマテリアルおよびそれらの光学的特性が、特に持続的発光特性を有するナノマテリアルを含めて、文献に記載されている。
発光は、非熱的励起中に非熱的起源の光子の形態で吸収されたエネルギーの一部を元の状態に復帰させる物質を特徴付けるための一般用語である。これらの化合物の励起は、多くの形態を採り得るエネルギーを供給することによって得られる。紫外域(UV)、可視域または赤外域(IR)の波長、X線、化学反応(化学発光)、酵素反応(生物発光)、電気的励起(エレクトロルミネセンス)または機械的励起(トリボルミネセンス)による励起が上げられるが、このリストは網羅的なものではない。
本発明のナノ粒子は、ヒトまたは動物身体の組織での発光の励起と発光の検出の両方を可能とする波長域でのそれらの持続的発光特性のために選択されたものである。
本発明のナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長での光励起の後に、550〜1000nmの間の波長で光子を放出する。好ましくは、本ナノ粒子は、550〜800nmの間、より好ましくは550〜650nmの間の波長での励起後に光子を放出する。
放出される光子は好ましくは、近赤外域、特に700nm域に波長を有する。
本発明のナノ粒子は、少なくとも0.01秒間光子を放出する。ましくは、本ナノ粒子は、少なくとも1秒間、有利には少なくとも1分間、30分間、1時間、さらには少なくとも10時間光子を放出する。これらの持続時間は、その発光強度を励起後の時間の関数としてモニタリングすることによって評価される。持続時間測定値の明確な比較は、同じ検出系を用いて同一の条件下で行わなければならない。「持続的発光ナノマテリアル」という表現は、少なくとも0.01秒、最大数時間、さらには数日の発光を有するナノマテリアルに対して適用される。
0.01秒未満光子を放出するナノ粒子は、蛍光に関すると考えられ、持続的発光とは異なるので本発明に含まれない。
本出願において「ナノ粒子」とは、そのサイズが、軸方向の最大寸法が一般に1〜1000nmの間、より詳しくは10〜1000nmの間と定義される粒子を表すものとする。好ましくは、本発明のナノ粒子は、20nm〜1000nmの間、より好ましくは20nm〜200nmの間である。
好ましくは、本ナノ粒子は、
・没食子酸塩、アルミン酸塩、インジウム酸塩、
・亜鉛/マグネシウムおよびガリウム/アルミニウム/インジウムのオキシ硫化物、オキシセレン化物およびオキシテルル化物、
・酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化マグネシウムおよびそれらの対応する混合酸化物、
・ガロ−ゲルマニウム酸塩、アルミナ−没食子酸塩などの混合化合物、
の中から選択されるマトリックスナノマテリアルから形成される。
好ましくは、没食子酸塩は、ZnMg(1−x)Ga(ここで、xは0〜1の間である)、LiGaおよびLnGa12(Ln=Y、Gd、LaまたはLu)の中から選択される。
好ましくは、アルミン酸塩は、ZnMg(1−x)Al(ここで、xは0〜1の間である)の中から選択される。
好ましくは、インジウム酸塩は、ZnMg(1−x)In(ここで、xは0〜1の間である)の中から選択される。
好ましくは、酸化物は、Ga、InおよびMgOの中から選択される。
好ましくは、ガロ−ゲルマニウム酸塩は、MGaGe14(M=Sr、Ca)、ZnGaGe(x+(3y/2)+2z)(ここで、x、yおよびzは1〜5の整数である)およびLaGaGeO14の中から選択される。
好ましくは、アルミナ−没食子酸塩は、ZnMg(1−x)(Ga1-yAl(ここで、xは0〜1の間であり、yは厳密に0〜1の間であり、これらの2つの値は含まれない)の中から選択される。
他のハイブリッド化合物は、例えば、ZnMg(1−x)(Ga1-yIn(ここで、xは0〜1の間であり、yは厳密に0〜1の間であり、これらの2つの値は含まれない)、LaGaSiO14およびLaGa5.5Nb0.514の中から選択される。
これらのマトリックスは、好ましくはクロム、ユウロピウム、セリウム、ニッケル、鉄、銅、およびコバルトの中から選択される遷移金属またはランタニドでドープされている。
本ナノマテリアルはまた、これらの構造の発光特性を改良するためにLi、Na、およびAgなどのコドーパントを含んでなってもよい。
本ナノマテリアルは、他のいずれの好適なコドーパント(co-dopant)を含んでなってもよい。
本ナノ粒子に磁性を付与するために、マトリックスがCr3+、Mn2+、Gd3+、Fe3+、およびNi3+の中から選択される少なくとも一つの常磁性元素でドープされる。
一つの好ましいナノマテリアルが、ZnGa2(1−x)Cr2x(ここで、xは0.001〜0.0075の間である)、より好ましくは、ZnGa1.995Cr0.005である。
別の好ましいナノマテリアルは、ZnGaGe10:0.5%Cr3+である。
2モード光学およびMRIイメージングを可能とするナノマテリアルのうち、一つの好ましいナノマテリアルがZnGa2(1−x−y)Cr2xGd2y(ここで、xは0.001〜0.0075の間であり、yは0.01〜0.08の間である)、より好ましくは、ZnGa1.955Cr0.005Gd0.04である。
ナノマテリアルのこのリストは非限定的なものであり、どの持続的発光材料が本発明において使用可能であるかを決定することは当業者の及ぶ範囲内である。
本発明はまた、上記のナノ粒子およびドーパントを含んでなるナノ粒子にも関する。
一実施形態では、本発明のナノ粒子は、治療的使用を目的とする。
好ましい実施形態では、本発明のナノ粒子は、ヒトまたは動物身体におけるin vivo光学イメージングの光学プローブまたはマーカーとして使用される。動物身体は好ましくは、哺乳動物、より好ましくは、マウス、ラット、ウサギ、またはモルモットなどの小哺乳動物である。
本発明のナノ粒子およびイメージング法は、特に、ヒトまたは動物身体の血管網のイメージングに採用される。
ヒトまたは動物身体へのナノ粒子の投与は、任意の好適な技術を用いて行うことができる。好ましくは、投与は静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内、または眼窩後方経路により行う。
本発明では、従来技術とは対照的に、ヒトまたは動物身体に注射する前にナノ粒子の持続的発光を励起する必要がない。
本発明のナノ粒子およびイメージング法は、ヒトまたは動物身体に注射した後に「in situ」でのナノ粒子の励起に基づく。従って、この励起を経時的に随意に繰り返し、ナノ粒子の完全性に変化が現れるまでヒトまたは動物身体で、真のリアルタイムでのナノ粒子の分布と位置の追跡を行うことが可能となる。
ナノ粒子の励起は、550〜1000nmの間、好ましくは550〜800nmの間、より好ましくは550〜650nmの間の波長の可視域で行われる。予期しないことに、これらの光子は、組織の透過ウィンドウに比較的近く、in vivoにおけるヒトまたは動物身体でのナノ粒子の十分な励起を可能とするに十分透過性であることが分かった。さらに、自家蛍光現象が見られないので、シグナル/ノイズ比が最も好都合であり、しかもイメージングの際に得られるコントラストの質が良好である。
従って、この励起は、ヒトまたは動物身体の全体または一部のin vivo照射によって行われる。ヒトまたは動物身体は、数分間、例えば発光ダイオードまたはハロゲンに曝す。
それらの持続的発光特性によって、本ナノ粒子は、in vivoにおいてヒトまたは動物身体の組織で、好適な光学検出器(例えば、ICCDカメラ)を用いた光学イメージングによって検出される。
本ナノ粒子が磁性または常磁性を有する場合には、そのナノ粒子は磁気共鳴イメージング(MRI)で使用可能である。その場合、本ナノ粒子は造影剤として機能する。次いで、in vivoにおいてヒトまたは動物身体で、光学イメージングとMRIを組み合わせた2モードイメージングによって本ナノ粒子を検出することが可能となる。
本発明の好ましい実施形態によれば、ナノ粒子励起工程とその後の、光学イメージング下で、さらに場合によりMRIイメージング下でも持続的発光を測定することによるナノ粒子検出工程は、in vivoでヒトまたは動物身体の全体または一部において繰り返すことができる。本ナノ粒子の持続的発光が完全または部分的に消光した後に、この発光を再励起し、それにより、この発光の持続時間に関する制約および発光強度の経時的損失を完全に克服することが可能となる。
従って、本発明のナノ粒子およびイメージング法は、ヒトまたは動物身体において、数時間、さらには数日間、ナノ粒子のリアルタイムモニタリングを可能とする。
今後は、注射後に、in vivoおよびリアルタイムでヒトまたは動物身体においてナノ粒子の分布と位置を追跡することが可能となるので、上記のことは広大な新たな適用分野を切り開く。
一般に、本発明のナノ粒子は、ナノマテリアルに付加的処置を加えることなく、ヒトまたは動物身体に投与することができる。
特定の実施形態によれば、本ナノ粒子は、例えば、コーティングする、官能基化および/またはカプセル化が可能である。これらの操作は、当業者に公知の通常の技術を用いて行われる。
ヒトまたは動物身体内で循環を促進するためには、ナノ粒子の表面状態を改質できることが重要であり得る。特に、全身注射後のナノ粒子の循環を促進するためにコーティングの手段によって粒子表面のイオン電荷をマスクすることが有利であり得る。
一つの特定の実施形態によれば、本発明のナノ粒子は、化学分子、ポリマーでコーティングすることにより、生物学的もしくは化学的に着目する物質をグラフトすることにより、かつ/あるいはin vivoでヒトまたは動物身体において、受容体または生物学的もしくは化学的に着目する物質との結合を可能とするリガンドをグラフトすることによって、官能基化される。
生体受容体または生物学的に着目する物質のリガンドをナノ粒子の表面にグラフトすることにより、ヒトまたは動物身体の器官、組織または特定の細胞にナノ粒子を標的化することができる。このことは、診断および治療の両目的で着目できる。
着目する物質は、例えば、いくつかの細胞受容体に対するその親和性が知られている化学分子であってもよい。それはまた抗体、タンパク質または核酸であってもよい。タンパク質、ポリペプチドまたはペプチドという用語は、数種の形態の癌で過剰発現されるいくつかのインテグリンに対して強い親和性が知られているRGDもしくはPHSCNペプチドなどのアミノ酸配列、またはその誘導体、例えば、あるアミノ酸配列を含有する化合物を違いなく表す。同様に、核酸、核配列または核酸配列、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド配列、ヌクレオチド配列という用語も、修飾の有無に関わらず、核酸の断片もしくは領域のデザイン(deigning)を可能とし、非天然ヌクレオチドを含んでなるか否かに関わらず、また、可能性として、低分子干渉RNA(「siRNA」)、二本鎖DNA、一本鎖DNAと前記DNAの転写産物の両方に相当する、ヌクレオチドの正確なシーケンシングを表して違いなく使用される。これらの核酸はそれらの天然環境から単離され、かつ天然物または人工物である。
着目する物質は、有効成分または治療分子であってもよい。
持続的発光ナノ粒子の生体分布を制御し、それらを身体または組織の生物学的または化学的に着目する物質に導くためには、それらの表面を、目的器官の組織に存在し得る物質と結合することができるリガンドをコーティングおよび/またはグラフトすることによって官能基化しなければならない。
コーティング法は当業者に周知である。例えば、コーティングは、リン酸基、カルボン酸基またはチオール基を有する分子との結合によるか、またはシリカ、アミノシランまたは好ましくは、トリエトキシアミノプロピルシランの異種沈殿によって行うことができる。トリエトキシアミノプロピルシランで行われるコーティングは、外側が重合されることなく、単一層を形成するだけであり、それによりナノ粒子の直径の増大を制限するという利点を持つ。
同様に、リガンドグラフト(またはカップリング)法も当業者に周知である。これは一般に、親和性、受動的または強制的吸着を介した共有結合によるカップリングに関する。共有結合によるカップリングの場合、本ナノ粒子は、そのリガンドが持っている別の化学基と反応して共有結合を形成することができる化学基の担体となる。本ナノ粒子の表面に存在することができる化学基の例としては、カルボン酸、アミン、アルデヒドおよびエポキシが挙げられるが、これらに限定されない。また、親和性を介した相互作用を使用することもでき、これは一般に(ポリ)糖鎖/レクチン、ビオチンまたはビオチン化化合物/アビジンまたはストレプトアビジン、受容体/特異的リガンド、抗原またはハプテン/抗体などの対のような高親和性を有する結合対の2つの相手を用いて行われる。
ナノ粒子のグラフトは、リンカーまたはスペーサーとも呼ばれるスペーサーアームを用いて直接的に行うことができる。
受動的または強制的吸着によるカップリングは当業者に公知である。例えば、ビオチン−BSA(ウシ血清アルブミン)を使用することができる。
コーティングは、リポソーム、リポプレックスまたは他の任意の軟質脂質構造などの非ウイルス性合成ベクター中にナノ粒子を封入することによって得ることができる。
好ましくは、コーティングは、トリエトキシアミノプロピルシランの表面沈殿、ナノ粒子の表面でのモノマー重合またはポリマー吸着によって行われる。
別の好ましい実施形態によれば、ステルス目的で(体内での循環時間を延長するため)ポリエチレングリコール(PEG)がグラフトされる。一般に、手順は以下の通りである、まず、PEGをリガンドとカップリングし、このカップリング産物をナノ粒子にグラフトする。
ナノ粒子のコーティングまたは表面グラフトはまた、粒子の表面のイオン電荷をマスクするという利点も持ち得る。
さらに好ましくは、本発明のナノ粒子は、トリエトキシアミノプロピルシランの表面沈殿とその後のメトキシ−PEG−COOH(xは0.2〜20kDaの間である)のグラフトにより官能基化し、生物学的または化学的に着目する物質との結合を可能とする。
さらに、トルエンをジメチルホルムアミドに置き換え、それにより粒子のより良好な分散を可能にすることができる。これらの粒子は、カルボン酸基によって官能基化(アミノ粒子上での二グリコール酸無水物の反応による)することもできるし、3−メルカプトプロピル−トリエトキシシランとの直接反応の後にチオール基によって官能基化することもできる。ポリエチレングリコール(PEG)のグラフトは直接ペプチドカップリングによって行うことができる。また、本ナノ粒子の表面に異なる化学分子(ビオチン、ペプチド)をグラフトすることもできる。
一つの好ましい実施形態によれば、本発明のナノ粒子は、カルボン酸基、チオール基または遊離アミン基によって官能基化される。
本発明のナノ粒子はまた、ヒトまたは動物身体に注射する前に高分子または細胞にタグを付けるための光学プローブまたはマーカーとして使用することもできる。ナノ粒子のタグが付けられた分子のリアルタイムでのin vivo分布は、光学イメージングと場合によりMRIイメージングによってモニタリングされる。
本発明のナノ粒子のタグが付けられたマクロファージのリアルタイムin vivo光学イメージングが実施例に記載される。
従って、本発明のナノ粒子は、細胞にタグを付け、それらをヒトまたは動物身体に注射した後にin vivoで経時的にそれらの位置および分布を追跡するために使用することができる。よって、様々な適用が例えば、細胞療法の分野で、特に、臨床試験において注射した細胞の転帰を追跡するために企図(予測)できる。
他の実施形態では、本発明のナノ粒子は、文献に記載されている技術に従ってメソ多孔質シリカシェル中に封入することがきる。前記のメソ多孔質シリカケースを有するナノ粒子およびそれらの作製方法は例えば、Kangら(2011)、Kimら(2008)、およびXuら(2011)によって記載されている。
ナノ粒子を取り囲むメソ多孔質シリカは持続的発光特性、または場合によってはそれらの常磁性に影響を及ぼさない。この多孔質層は、生物学的または化学的に着目する物質の積載および放出を可能とする。
この着目する物質は、例えば、有効成分、治療分子または細胞傷害性物質などの化学分子であってよい。それはまたホルモン、タンパク質、核酸であってもよい。タンパク質、ポリペプチドまたはペプチドという用語は、アミノ酸配列、例えばその誘導体に関しては、アミノ酸配列を含有する化合物を違いなく表す。同様に、核酸、核配列または核酸配列、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド配列、ヌクレオチド配列という用語も、修飾の有無に関わらず、非天然ヌクレオチドを含んでなっても含まなくてもよく可能性として低分子干渉RNA(「siRNA」)、二本鎖DNA、一本鎖DNAと前記DNAまたはRNAの転写産物の両方に相当する核酸の断片もしくは領域の定義を可能とする、ヌクレオチドの正確なシーケンシングを表して違いなく使用される。これらの核酸はそれらの天然環境から単離され、天然物または人工物である。
従って、本ナノ粒子は、診断、療法および治療的診断法において多くの適用を見出せる。
血管イメージングは、例えば、慢性炎症、腫瘍成長または転移の位置決定において血管新生プロセスの証拠を得る目的で着目される。生体分布研究は、標的組織において特定の形態によりベクターとなるまたはならない薬剤の蓄積比を決定するために不可欠である。さらに好ましくは、この診断薬は、網膜の腫瘍、炎症領域のイメージングに意図され、前記領域はおそらく血管過多であるか、または血液脳関門の破断領域である。別の実施形態によれば、診断薬は、例えば脳虚血もしくは心虚血または頭部損傷の場合の血管過多領域のイメージングに意図される。さらなる使用は血管過多領域である炎症または腫瘍領域のin vivo検出である。従って、一つの特定の適用は、癌の早期検出である。
別の実施形態によれば、診断薬は、遺伝子療法戦略の一部としてin vivoでのリポソームまたはナノベクターの生体分布の模倣を可能とする。
一般に、本発明は、特に、生物学、医学および臨床研究分野のために、光学マーカーとMRI造影剤の同時特性を有する光学プローブまたは多モードプローブとして意図される。実施例では、ヒトまたは動物身体におけるリアルタイムin vivo細胞モニタリングのためのこれらの光学プローブの一つの適用を報告する。よって、本ナノ粒子は、いくつかの細胞種の生体分布のリアルタイム追跡のための細胞マーカーとして使用することができる。これらの技術はまた、科学界および医学界で関心が高まっている細胞療法において移植片の治癒の光学的可視化を可能とする。
それらにユニークな持続的発光特性によって、これらのナノ粒子はまた、腫瘍摘出において外科医を助ける術中適用のための分野を切り開く。この厳密な場合では、本ナノ粒子は、代謝およびエンドサイトーシス能を高める腫瘍細胞マーカーとして、数種の癌、特に、乳房および膀胱腫瘍において転移部位および腫瘍部位を指示し、その切除を助けるために使用することができる。
持続的発光ナノ粒子周囲のメソ多孔質層の存在は、この分野を、他の適用、特に治療的診断法、他の機能、さらにはまたは他のイメージング様式へと切り開く。本発明のナノ粒子および方法は、病態の観察/診断および連結処理(治療的診断)を可能とし、または光学イメージングによる治療の有効性のモニタリングを可能とする。
一つの特定の実施形態によれば、本発明の主題は、in vivo光学イメージング用に意図される診断薬としてのその使用のための、従前に定義されたようなナノ粒子に関する。
1−ZnGa 2(1−x−y) Cr 2x Gd 2y (x∈[0.001、0.0075]、y∈[0.01、0.08])の合成
ナノ粒子は水熱合成により作製した。所望の組成に適合した所望の割合の硝酸ガリウム、クロム、亜鉛およびガドリニウムの混合物を周囲温度にて振盪下で水に溶かした。この陽イオン溶液に濃アンモニアをpH=7.5となるまで加えて没食子酸亜鉛の前駆体を沈殿させた。この懸濁液を周囲温度にて振盪下で3時間放置した後、テフロンリアクターに移し、加圧下、120℃で24時間処理を施した。処理後に得られた化合物を水およびエタノールで数回洗浄し、真空乾燥させた。最後に、乾燥した化合物を摩砕して微粉とし、750℃で5時間、か焼した(calcine)。
結晶構造X線回折により確認した。ガドリニウムを含まない化合物ZnGa1.995Cr0.005とガドリニウムを含む化合物ZnGa1.955Cr0.005Gd0.04は没食子酸亜鉛:ZnGaの構造を有することが図1に見て取ることができる。また、これらの2つの陽イオン(Cr3+およびGd3+)の添加が寄生相の形成を引き起こさないということも見て取れる。
得られたナノ粒子の光学特性を図2に示す。605nmに焦点を合わせた励起(図2A)は持続的発光シグナルの活性化を可能とし、これは弱いが、700nm前後を中心とする発光スペクトル(図2C)およびUV励起後に得られたものと同様の減衰動態(図2D)を特徴とすることが見て取れる。化合物ZnGa1.995Cr0.005の705nmでの光ルミネセンスの励起スペクトルが見て取れる(図2B)。
ガドリニウムの添加は持続的発光の低下をもたらすが、同じタイプの減衰および匹敵する動態の維持を可能とする(図3)。
2−ZnGa 2(1−x−y) Cr 2x Gd 2y のナノ粒子の単分散懸濁液の抽出
得られたナノ粒子を約10分間砕いた後、水酸化ナトリウム溶液(5mM)に取り、表面を水酸化させた。この懸濁液を超音波槽に通した後、振盪下で一晩放置した。最後に、これらのナノ粒子を選択的遠心分離により抽出した。遠心分離パラメーターの厳密な調整により、目的直径の選別が可能となる。直径80nmのナノ粒子の例を図4に示す。
3−ZnGa 2(1−x−y) Cr 2x Gd 2y のナノ粒子の官能基化
単分散懸濁液の抽出後、体内でのそれらの循環を促進するため、または生体受容体のリガンドを付加することにより任意選択の標的化を可能とするために、ナノ粒子の表面状態を改質可能であることが重要である。この官能基化は、持続的発光ナノ粒子の表面への一連の化学修飾により可能であり(図5)、注射後にプローブの生体分布の制御を可能とする。
数種の特性決定工程により、官能基化が効果的に行われたことが確認される。電位の測定により、これらの持続的発光ナノ粒子の表面電荷の評価が可能である。特に、ポリエチレングリコール(PEG)を添加すれば、表面電荷をマスクすることができ、小動物に全身注射した後のナノ粒子の循環時間を延長することができる。
官能基化工程の詳細およびプロトコール
3−アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)によるナノ粒子の官能基化:
2.5mg/mL濃度でジメチルホルムアミド(DMF)中に懸濁しているヒドロキシル化ナノ粒子を超音波槽で5分間分散させた。これにAPTESを5容量%の濃度で加えた。この懸濁液を再び5分間超音波槽内に置いた後、強い振盪下で5時間放置した。これらのナノ粒子を最後にエタノール中で数回洗浄して余分なAPTESを除去した。
ポリエチレングリコール(PEG)によるナノ粒子の官能基化:
アミノナノ粒子を2.5mg/mL濃度でDMFに溶かした後、超音波槽で5分間分散させた。このナノ粒子の懸濁液に、PEG 5kDa(α−メトキシγ−N−ヒドロキシスクシンイミド、25mg)の溶液を加えた。この混合物を再び超音波槽で5分間分散させた後、90℃の強い振盪下に一晩放置した。これらのナノ粒子を最後にDMFで数回洗浄して余分なAPTESを除去した。
4−官能基化または非官能基化ZnGa 1.995 Cr 0.005 のナノ粒子の注射およびCT26腫瘍を標的とするためのステルスナノ粒子の適用
図6(上の写真)では、負電荷ナノ粒子とその電荷がPEGによりマスクされているものとの間の生体分布に明瞭な違いがあることが見て取れる。この効果は、多くのタイプのナノ粒子に特徴的である。負電荷ナノ粒子は、それらの表面電荷のために、急速なオプソニン化を受け、その後、肝臓マクロファージ(クップファー細胞)により捕捉されるが、これが左の写真(図6の上の写真)に見て取れる。他方、PEGの添加により表面電荷がマスクされている場合には、この認識プロセスは遅れる。これは図6の右の写真に見て取れる。これらの粒子は体内でより均一に分布し、全身循環に分布する。
皮下CT26腫瘍を有するマウスに、ステルスナノ粒子と呼ばれるこれらのペグ化ナノ粒子を静注すると(図6の左下)、罹患組織にプローブが徐々に蓄積することで腫瘍領域の受動的標的化が可能となる。次に、持続的発光シグナルがその動物に移植された腫瘍の明瞭な可視化を可能とする(図6の右下)。
5−動物身体でのナノ粒子の持続的発光の励起
持続的発光ナノ粒子の以前の生成の主な弱点の一つは、それらが動物組織で励起できず、それにより観察が1時間以内に限られるということにある。以下に示す持続的発光シグナルの取得は、ナノ粒子形態のこれらの化合物(ZnGa2(1−x−y)Cr2xGd2y)が、持続的発光シグナルが得られるように動物組織で励起可能であることを示す。この革新をもってすれば、時間の制約を回避し、いつでもこれらのナノ粒子を観察することができる。
この手順として、マウスをケタミン/キシラジン混合物で麻酔し、尾静脈にZnGa1.995Cr0.005のナノ粒子を注射した。このマウスをLED装置(発光スペクトルに関しては図2A参照)下に2分間置いて持続的発光を励起した後、ICCDカメラ(光子計数装置、Biospace Lab)下に置いた。図7に、持続的発光シグナルが数時間後に粒子の位置決定およびそれらの生体分布のモニタリングを可能とすることが見て取れる。
6−マウスにおけるリアルタイム細胞モニタリングへの適用例
この技術の適用の原型例として、本発明者らはまた、これらの持続的発光ナノ粒子による細胞の標識、および小動物への全身注射後のそれらの細胞の生体分布の追跡の可能性についても報告する。
RAW細胞(ネズミマクロファージ)の標識および注射:
細胞の標識は、RAW マクロファージ(10/ウェル、6ウェルプレート)をDMEM無血清培養培地(1mg/mL)中、2mLのナノ粒子懸濁液とともに6時間インキュベートすることによって得られた。インキュベーション後、これらの細胞を培養培地で数回洗浄して余分なナノ粒子を除去し、同じ培地に取り、マウスに注射するために900rpmでの遠心分離により濃縮した(300μL)。細胞が効果的に標識されていることは、LED装置で持続的発光を励起することにより確認することができる(図8)。
in vivo研究は、尾静脈に注射した、無血清培養培地に懸濁させた2mgのアミノナノ粒子の生体分布を、同じ培地に懸濁させたナノ粒子のタグを付けたマクロファージ(10細胞)の生体分布と比較することにより行った。結果を図9に示す。
粒子単独とタグが付けられたマクロファージの間には、生体分布の明瞭な違いが見られる。粒子単独は、上記で示したものと同じ理由で、肝臓で濃縮される。タグが付けられた細胞は肺に結合される。
また、組織での再励起は、器官サンプリング後のex vivo定量も可能とする(励起条件は従前のLED装置の場合と同様)。得られた発光画像を図10に示す。
7−多モードイメージングのためのZnGa 2(1−x−y) Cr 2x Gd 2y の適用例
没食子酸亜鉛構造にガドリニウムを付加しても光学特性の性質は変わらないことはすでに上記で指摘されている。特に、持続的発光現象は、低強度の場合は確かに、材料の励起特性が600nmを超える場合には維持される(LED装置、図2A)。
in vitroで緩和時間(T1およびT2)を測定するために使用するナノ粒子は、最初の2パートに記載されるプロトコールに従って作製した。これらのナノ粒子は約80nmの直径を有する。
図11および12(左の写真)では、ガドリニウムでドープされていないナノ粒子は濃度依存的コントラスト効果(円において同じコントラスト)を示さず、対照(ナノ粒子無し)の場合と同様の緩和値を示すことが見て取れる。他方、緩和測定値R1およびR2、ならびに7T MRIで得られた画像(図11、12の右、そして図13)は、ガドリニウムの付加に関連するナノ粒子のT1およびT2効果を示す。この効果は実際にナノ粒子濃度に依存し、濃度が高いほどコントラストが大きい。
ZnGa2(1−x−y)Cr2xGd2yのナノ粒子について計算された緩和率に関して市販の薬剤のT1およびT2値(Dotarem and Endorem)と比較すると、T2効果が優勢であると言える(R2/R1比>1の計算に裏付けられる)。
小動物へのin vivo適用例
最初の段階で、光学イメージングは静注後に粒子の位置決定を可能とした。注射24時間後の光学イメージングによれば、肝臓における持続的発光ナノ粒子の蓄積がモニタリングされた(図14、2mgのZnGa1.955Cr0.005Gd0.04、直径80nm、注射用に5%グルコース中に懸濁)。T2コントラストを用いてMRIを取得したところ、肝臓の大部分に均一に分布したナノ粒子の存在が確認できた(粒子を施さなかった対照肝臓との比較)。肝臓におけるこのタイプの拡散したネガティブコントラストは、この器官のマクロファージであるクップファー細胞による捕捉の特徴である。
8−メソ多孔質持続的発光ナノ粒子(MPLNP)の合成
治療的診断適用のためのメソ多孔質持続的発光ナノ粒子の使用の基礎にある原理を図15にまとめる。
ZnGa1.995Cr0.005を用いた合成例:
メソ多孔質層は、陽イオン性界面活性剤である臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)の存在下でナノ粒子の周囲にテトラエトキシシラン(TEOS)を凝縮させることによって形成した。
これらのナノ粒子を5mM水酸化ナトリウム中のCTAB溶液(4mg/mL)に1mg/mLの濃度で懸濁させた。この混合物を超音波槽で十分に分散させ、45℃で振盪下に置いた。次に、このナノ粒子懸濁液に、終濃度が1容量%となるようにTEOSを滴下した(例えば、懸濁液1mL当たり10μLのTEOS)。45℃で3時間の振盪の後、この懸濁液をテフロンリアクターに移し、100℃にて24時間、加圧下で熟成させた。最後に、この懸濁液を水およびエタノールで数回洗浄して余分な界面活性剤を除去した。
多孔質構造は、持続的発光ナノ粒子をコーティングするシリカ層から界面活性剤(CTAB)を抽出することによって得た。この抽出はメタノール中NaClの溶液(1重量%)中で行った。このメタノールの生理食塩水溶液中にナノ粒子を懸濁させ、3時間振盪下に置いた。抽出後、ナノ粒子をエタノール中で数回洗浄した。この抽出工程を3回繰り返し、総ての界面活性剤が効果的に除去されているようにした。
図16は、メソ多孔質シリカ層中に没食子酸塩結晶を封入した後に得られたコア−シェル構造の電子顕微鏡画像を示す。この構造のコアにある結晶は、電子透過性が低いので、明確により濃く見え、非晶質シリカ層は、その電子透過性のために画像中で薄い色に見える。
間隙率パラメーターは、77Kでの窒素吸着によって決定した。図17の結果は、接触比表面積が400m/g化合物であることを示す。孔径は約2nmである。
9−細胞傷害性分子を送達するためのMPLNPの適用例
この意図はこの構造を使用して有効成分を投与することであり、従って、本発明者らは数種の癌の臨床治療に使用されるドキソルビシン(Dox)を用いて第1の概念実証を行った。この分子は明らかに480nm前後の光を吸収する。このため、この多孔質構造にDoxを積載した後に480nmで吸光度の測定を行った。本発明者らは、Doxの量(粒子の単位重量)をメソ多孔質ナノ粒子1mg当たり150μgで評価した。同じアッセイ技術を用いて、リン酸バッファー中の化合物の放出動態も評価した(図18)。
細胞傷害性分子を運搬および放出するためにこれらのナノ粒子が使用できるかどうかを評価する目的で、本発明者らは、数種の細胞株(CT26およびU87MG)で、Doxを積載したナノ粒子(MPLNP−Dox)の毒性を非積載ナノ粒子(MPLNP)の毒性と比較した。
アッセイプロトコール: 細胞を培養し、96ウェルプレートに10000細胞/ウェルの密度で入れた。これらの細胞に種々の濃度のナノ粒子を添加してから24時間後に毒性アッセイ(MTT)を行った。
結果を図19に示す。対照ナノ粒子(非積載)に比べて、ドキソルビシンを積載したナノ粒子では、明確に定義される毒性が見て取れる。
最後に、本発明者らは、これらの持続的発光ナノ粒子にメソ多孔質シリカ層を形成しても、組織での持続的発光の励起を妨げることはないことを証明した。図20の写真は、MPLNPを注射したマウスにおいて可視域(LED装置、図2A参照)での励起の後に得られた持続的発光シグナルを示す。
参照文献
特許文献
WO2007/048856
FR2908891
非特許文献

Claims (19)

  1. 下記の工程を含んでなる、ヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法:
    a)550〜1000nmの間の波長でのヒトまたは動物身体の全体または一部のin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、ここで、前記ナノ粒子は前記ヒトまたは動物身体に事前に投与され、前記ナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長での光励起の後に、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出し、かつ前記ナノ粒子は、没食子酸塩、アルミン酸塩、インジウム酸塩、およびそれらの混合化合物である、ガロ−ゲルマニウム酸塩、ガロ−アルミン酸塩、ガロ−インジウム酸塩、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化マグネシウム、オキシ硫化亜鉛およびガリウム、オキシセレン化亜鉛およびガリウム、オキシテルル化亜鉛およびガリウムの中から選択されるマトリックスから形成されるナノマテリアルを含んでなり、前記マトリックスは、クロム、ユウロピウム、セリウム、ニッケル、鉄、銅、およびコバルトから選択される遷移金属またはランタニドでドープされている、ならびに
    b)光学イメージングによりナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoでヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程。
  2. 前記ナノ粒子がナノマテリアルZnGa2(1−x)Cr2xを含んでなり、xは0.001〜0.0075の間である、請求項1に記載のヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法。
  3. 前記ナノ粒子がナノマテリアルZnGa1.995Cr0.005を含んでなる、請求項1または2に記載のヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法。
  4. 前記ナノ粒子の投与が、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内、または眼窩後方経路により事前に行われる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法。
  5. 前記ナノ粒子のサイズが1〜10nmの間である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法。
  6. 前記ナノ粒子が表面グラフトまたはコーティングされている、請求項1〜5のいずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法。
  7. 前記ナノ粒子がリガンドで表面グラフトされている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法。
  8. 前記ナノ粒子が目的分子の積載および放出を可能とするメソ多孔質シリカ中に封入されている、請求項1〜7いずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo光学イメージング法。
  9. 下記の工程を含んでなる、ヒトまたは動物身体の2モードin vivoイメージング法:
    a)550〜1000nmの間の波長でのヒトまたは動物身体の全体または一部のin vivo照射によりナノ粒子の持続的発光を励起する工程、ここで、前記ナノ粒子は前記ヒトまたは動物身体に事前に投与され、前記ナノ粒子は、550〜1000nmの間の波長での励起光下で、550〜1000nmの間の波長で少なくとも0.01秒間光子を放出し、前記ナノ粒子は常磁性を有し、かつ前記ナノ粒子は、没食子酸塩、アルミン酸塩、インジウム酸塩、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化マグネシウム、ガロ−ゲルマニウム酸塩、アルミナ−没食子酸塩、オキシ硫化亜鉛およびガリウム、オキシセレン化亜鉛およびガリウム、オキシテルル化亜鉛およびガリウム由来のマトリックスから形成されるナノマテリアルを含んでなり、前記マトリックスは、クロム、ユウロピウム、セリウム、ニッケル、鉄、銅およびコバルトから選択される遷移金属またはランタニドでドープされており、少なくとも一つの常磁性元素がCr3+、Mn2+、Gd3+、Fe3+、およびNi3+の中から選択され、
    b)光学イメージングを用いてナノ粒子の持続的発光を測定することによって、in vivoでヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程、ならびに
    c)磁気共鳴イメージングによって、in vivoでヒトまたは動物身体の全体または一部においてナノ粒子を検出する工程。
  10. 前記ナノ粒子がナノマテリアルZnGa2(1−x−y)Cr2xGd2yを含んでなり、こxは0.001〜0.0075の間であり、yは0.01〜0.08の間である、請求項9に記載のヒトまたは動物身体のin vivo2モードイメージング法。
  11. 前記ナノ粒子がナノマテリアルZnGa1.955Cr0.005Gd0.04を含んでなる、請求項9または10に記載のヒトまたは動物身体のin vivo2モードイメージング法。
  12. 前記ナノ粒子の投与が、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内、または眼窩後方経路により事前に行われる、請求項9〜11のいずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo2モードイメージング法。
  13. 前記ナノ粒子のサイズが1〜10nmの間である、請求項9〜12のいずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo2モードイメージング法。
  14. 前記ナノ粒子が表面グラフトまたはコーティングされている、請求項9〜13のいずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo2モードイメージング法。
  15. 前記ナノ粒子にリガンドがグラフトされている、請求項9〜14のいずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo2モードイメージング法。
  16. 前記ナノ粒子が目的分子の積載および放出を可能とするメソ多孔質シリカ中に封入されている、請求項9〜14のいずれか一項に記載のヒトまたは動物身体のin vivo2モードイメージング法。
  17. 前記ナノマテリアルZnGa2(1−x−y)Cr2xGd2yを含んでなり、xは0.001〜0.0075の間であり、yは0.01〜0.08の間である、ナノ粒子。
  18. 前記ナノマテリアルがZnGa1.955Cr0.005Gd0.04である、請求項17に記載のナノ粒子。
  19. サイズが1〜10nmの間である、請求項17または18に記載のナノ粒子。
JP2014553756A 2012-01-30 2013-01-30 invivo光学イメージング、invivo多モード光学−MRIイメージング、および治療的診断のためのinsituで励起可能な持続的発光ナノ粒子 Pending JP2015508747A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1250846A FR2986332A1 (fr) 2012-01-30 2012-01-30 Nanoparticules a luminescence persistante pour l'imagerie optique en temps reel, l'imagerie multimodale optique-irm in vivo, et la theranostique
FR1250846 2012-01-30
PCT/EP2013/051727 WO2013113721A1 (fr) 2012-01-30 2013-01-30 Nanoparticules à luminescence persistante excitables in situ pour l'imagerie optique in vivo, l'imagerie multimodale optique-irm in vivo, et la théranostique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015508747A true JP2015508747A (ja) 2015-03-23

Family

ID=46826604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553756A Pending JP2015508747A (ja) 2012-01-30 2013-01-30 invivo光学イメージング、invivo多モード光学−MRIイメージング、および治療的診断のためのinsituで励起可能な持続的発光ナノ粒子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9877653B2 (ja)
EP (1) EP2846766B1 (ja)
JP (1) JP2015508747A (ja)
CA (1) CA2862478A1 (ja)
FR (1) FR2986332A1 (ja)
WO (1) WO2013113721A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10323183B2 (en) * 2015-03-03 2019-06-18 University Of Massachusetts Homogeneous persistent luminescence nanocrystals and methods of preparation and application thereof
CA3035774A1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 Mercator Medsystems, Inc. Treatment of restenosis using temsirolimus
CN108333365B (zh) * 2018-01-24 2020-09-04 南开大学 金-长余辉纳米粒子免原位激发检测成纤维细胞激活蛋白
CN109266334A (zh) * 2018-09-10 2019-01-25 湖州师范学院 一种近红外长余辉纳米晶的制备方法
TWI772825B (zh) * 2020-06-20 2022-08-01 國立成功大學 改質之鉻摻雜鎵酸鋅奈米立方體、其之製備方法與用途
CN114146189B (zh) * 2021-11-19 2022-12-16 江南大学 一种pH响应长余辉纳米酶MSPLNP-Au-CB的应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503612A (ja) * 1988-04-08 1991-08-15 ニユコメド・アクシエセルカペト 磁気共鳴イメージングに関する改良
JP2005528453A (ja) * 2002-06-05 2005-09-22 ブラッコ・イメージング・ソシエタ・ペル・アチオニ 磁気映像法のための新しい薬剤
JP2007511503A (ja) * 2003-11-17 2007-05-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療画像化技術用の造影剤及びその使用
JP2007521460A (ja) * 2003-08-04 2007-08-02 エモリー ユニバーシティー ナノ化学種が埋め込まれた多孔質材料、その製造方法、およびその使用方法
JP2008150696A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Toyota Central R&D Labs Inc 磁性材料及び磁性材料の製造方法
US20090155173A1 (en) * 2005-10-28 2009-06-18 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Persistent luminescence nanoparticles used in the form of a diagnosis agent for in vivo optical imaging
JP2010173894A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Hiroshima Univ メソポーラスシリカナノ粒子の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2908891B1 (fr) 2005-10-28 2017-04-21 Centre Nat De La Rech Scient - Cnrs Nanoparticules a luminescence persistante de type aluminate pour leur utilisation en tant qu'agent de diagnostic destine a l'imagerie optique in vivo
WO2010048623A2 (en) * 2008-10-26 2010-04-29 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Medical and imaging nanoclusters
US8932486B2 (en) * 2011-04-07 2015-01-13 Performance Indicator, Llc Persistent phosphors of alkaline earths modified by halides and 3d ions

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503612A (ja) * 1988-04-08 1991-08-15 ニユコメド・アクシエセルカペト 磁気共鳴イメージングに関する改良
JP2005528453A (ja) * 2002-06-05 2005-09-22 ブラッコ・イメージング・ソシエタ・ペル・アチオニ 磁気映像法のための新しい薬剤
JP2007521460A (ja) * 2003-08-04 2007-08-02 エモリー ユニバーシティー ナノ化学種が埋め込まれた多孔質材料、その製造方法、およびその使用方法
JP2007511503A (ja) * 2003-11-17 2007-05-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医療画像化技術用の造影剤及びその使用
US20090155173A1 (en) * 2005-10-28 2009-06-18 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Persistent luminescence nanoparticles used in the form of a diagnosis agent for in vivo optical imaging
JP2008150696A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Toyota Central R&D Labs Inc 磁性材料及び磁性材料の製造方法
JP2010173894A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Hiroshima Univ メソポーラスシリカナノ粒子の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol. 106, JPN6017018690, 2009, pages 063721 - 1, ISSN: 0003563963 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20140371575A1 (en) 2014-12-18
CA2862478A1 (fr) 2013-08-08
US9877653B2 (en) 2018-01-30
EP2846766A1 (fr) 2015-03-18
FR2986332A1 (fr) 2013-08-02
EP2846766B1 (fr) 2016-05-25
WO2013113721A1 (fr) 2013-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wu et al. Recent advances of persistent luminescence nanoparticles in bioapplications
Wang et al. Recent progress in biomedical applications of persistent luminescence nanoparticles
Wang et al. Autofluorescence-free targeted tumor imaging based on luminous nanoparticles with composition-dependent size and persistent luminescence
US8709383B2 (en) Persistent luminescence nanoparticles used in the form of a diagnosis agent for in vivo optical imaging
CN100592921C (zh) 可活化颗粒、制备及应用
Chatterjee et al. Small upconverting fluorescent nanoparticles for biomedical applications
Chen et al. Nanoparticles for improving cancer diagnosis
US20130108552A1 (en) Near-ir indocyanine green doped multimodal silica nanoparticles and methods for making the same
EP2807111B1 (en) Multifunctional nanomaterials for the treatment of cancer
JP2015508747A (ja) invivo光学イメージング、invivo多モード光学−MRIイメージング、および治療的診断のためのinsituで励起可能な持続的発光ナノ粒子
Zheng et al. Near-infrared light-excited upconverting persistent nanophosphors in vivo for imaging-guided cell therapy
US20210261857A1 (en) Particle comprising at least one ferrimagnetic or ferromagnetic iron oxide nanoparticle associated with at least one compound for medical or cosmetic use
CN104483296B (zh) 乳腺癌分子探针及其制造方法
CA2969636A1 (en) Pharmaceutical formulation having reverse thermal gelation properties for local delivery of nanoparticles
Wang et al. Lipid coated upconverting nanoparticles as NIR remote controlled transducer for simultaneous photodynamic therapy and cell imaging
Fahmi et al. Development of bovine serum albumin-modified hybrid nanoclusters for magnetofluorescence imaging and drug delivery
Li et al. Porous GdAlO3: Cr3+, Sm3+ drug carrier for real-time long afterglow and magnetic resonance dual-mode imaging
Ren et al. Tb-Doped core–shell–shell nanophosphors for enhanced X-ray induced luminescence and sensitization of radiodynamic therapy
Song et al. A multifunctional nanoprobe based on europium (iii) complex–Fe 3 O 4 nanoparticles for bimodal time-gated luminescence/magnetic resonance imaging of cancer cells in vitro and in vivo
Sun et al. Energy recruitment via lanthanide-chelate to boost the persistent luminescence of nanophosphor for contrast-enhanced tumor navigation
JP6318096B2 (ja) 希土類酸化物粒子及び特に画像化におけるその使用
Chang et al. Luminescent nanomaterials (II)
CN117363358B (zh) 一种仿生膜包裹稀土掺杂无机纳米荧光探针及其制备方法和应用
CN113797359B (zh) IGF1受体介导的bTiO2基胰腺癌诊疗纳米探针构建方法及性能验证方法
JPWO2012153820A1 (ja) X線吸収蛍光ナノ粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180116