JP2015508435A - 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する溶媒組成物およびその使用 - Google Patents

1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する溶媒組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508435A
JP2015508435A JP2014548938A JP2014548938A JP2015508435A JP 2015508435 A JP2015508435 A JP 2015508435A JP 2014548938 A JP2014548938 A JP 2014548938A JP 2014548938 A JP2014548938 A JP 2014548938A JP 2015508435 A JP2015508435 A JP 2015508435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
article
solvent composition
alcohol
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6093372B2 (ja
Inventor
デケアー,バーバラ・ルース
ハルス,ライアン
マーシャー,ダイアナ
クック,ケーン・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2015508435A publication Critical patent/JP2015508435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093372B2 publication Critical patent/JP6093372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/5068Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
    • C11D7/5095Mixtures including solvents containing other heteroatoms than oxygen, e.g. nitriles, amides, nitroalkanes, siloxanes or thioethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/10Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
    • B08B1/14Wipes; Absorbent members, e.g. swabs or sponges
    • B08B1/143Wipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D9/00Chemical paint or ink removers
    • C09D9/005Chemical paint or ink removers containing organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5004Organic solvents
    • C11D7/5018Halogenated solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/5068Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
    • C11D7/509Mixtures of hydrocarbons and oxygen-containing solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02809Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing chlorine and fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G5/00Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
    • C23G5/02Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
    • C23G5/028Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
    • C23G5/02809Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing chlorine and fluorine
    • C23G5/02825Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing chlorine and fluorine containing hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

本発明は、有効量の1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する溶媒組成物およびその使用に関する。特定の観点において、そのような溶媒組成物を、物品または物品の一部のインクまたはインクに基づくマーキングを有する表面に施用して、物品または物品の表面に有害な影響を及ぼすことなく、インクまたはインクに基づくマーキングを除去することができる。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年12月22日出願の米国仮特許出願第61/578948号に対する優先権を主張するものである。該仮特許出願の内容を、全体として本明細書中で参考として援用する。
本発明は、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233zd)を包含する溶媒組成物に関し、特定の観点において、そのような溶媒組成物を、物品または基材の表面からデブリ、特定の観点ではインクまたはインクに基づくマーキングを除去するために使用することに関する。
多様な材料の製造において、インクまたはインクに基づくマーキングは、製造プロセスの一部としてしばしば用いられる。例えば、そのようなマーキングは、光学レンズ(とりわけ累進レンズ−例えば、境目のない二焦点レンズ、多焦点レンズまたは勾配規定レンズ(gradient prescription lense))の製造に用いることができる。それらはまた、金属機械加工、電気機械部品および電気部品の製造、または航空宇宙産業、船舶産業、自動車産業、光学産業などを含むさまざまな産業にわたる多様な構成部品の製造に用いることができる。
特定の観点において、そのようなマーキングは、連結するように設計されている2つの構成部品の表面上に置くことができ、ここでマーキングは、部品を一緒に結びつけるときに部品を適切に位置合わせするためのジグ(fixture)として用いられる。他の観点では、マークを、その部品に関する情報、例えば、該部品またはその特定領域内の品質上の問題点を伝えるために、用いることができる。それはまた、部品の重要な特徴(例えば累進レンズの光心)の位置にマークを付けるのに用いることができ、これは、部品を加工する時に製造者にとって有用であることができる。
これらの各場合において、インクまたはインクに基づくマーキングは、商品の販売、仕上げ、さもなければ使用前に除去しなければならないことが多い。典型的には、除去は、インクを溶解することができる溶媒を用いて行われる。基材もしくは物品の表面、または基材もしくは物品の表面への機能的もしくは美的付加物に損傷を与えることなくマーキングを除去する溶媒を有することが望ましい。さらに、用いられる溶媒が、環境に優しく、悪臭を放たず、危険でない(例えば、毒性が低い、燃焼性が低いなど)ことが望ましい。
特定の観点において、本発明は、有効量の1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(cis異性体、trans異性体および/またはそれらの組み合わせを包含することができる);少なくとも1つのC−Cアルコール;および所望により少なくとも1つのC−C炭化水素;を包含する溶媒組成物であって、C−CアルコールおよびC−C炭化水素の両方の全量が、該組成物の全重量に基づき0重量%超〜約10重量%である、前記溶媒組成物に関する。
1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの有効量は、本明細書中に提供する任意の量であることができる。特定の観点において、それは、基材または物品の表面上でマーキングの減少が観察されるが、基材または物品または別にそれらに施用されているコーティングの調製に用いられている材料の保全性には有害な影響を及ぼさない、任意の量である。有効量は本明細書中に提供する任意の量であることができるが、特定の観点において、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンは、組成物の約1重量%〜約99重量%で提供される。他の観点において、それは重量に基づき約5%〜約99%であり、さらに他の観点において、それは重量に基づき約5%〜約95%であり、さらに他の観点において、それは、組成物の50重量%を超える量である。
特定の態様において、C−Cアルコールは、メタノール、エタノール、イソプロパノール、およびそれらの組み合わせからなる群より選択することができ、C−C炭化水素は、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、およびそれらの組み合わせからなる群より選択することができる。前記のものの特定の観点において、アルコールは、0重量%超〜約10重量パーセントの量で提供され、他の態様では、0重量%超〜約5重量%の量で提供される。さらに他の態様では、アルコールが約0%超〜約5%の量で提供され、炭化水素が約0%超〜約5%の量で提供される。
本出願の溶媒組成物は、C−CアルコールまたはC−C炭化水素以外に1以上の追加的成分を含むこともできる。そのような成分としては、共溶媒、防錆剤、界面活性剤、安定剤、燃焼性抑制剤、または防止剤の1つまたは組み合わせを挙げることができる。限定されないが、共溶媒としては、線状、分枝状、および環状の炭化水素(C−C炭化水素を除く)、ハロカーボン(臭素化および/または塩素化ハロカーボンを含む)、C−Cアルコール、ケトン、エステル、エーテル、およびアセタールの1以上を挙げることができる。安定剤としては、同様に、ニトロアルカン、エポキシアルカン、または亜リン酸エステルの1以上を挙げることができる。
本発明の組成物を用いて、(a)インクまたはインクに基づくマーキングを表面の少なくとも一部の上に有する物品を提供し;(b)物品の表面のインクまたはインクに基づくマーキングを有する部分に、本発明の溶媒組成物を施用し;そして(c)溶媒およびインクまたはインクに基づくマーキングを物品の表面から除去する;ことにより、物品または物品の表面からインクまたはインクに基づくマーキングを除去することができる。
本発明の溶媒組成物は、液体、噴霧可能な組成物、またはファブリックもしくはクロスとして、あるいは、当分野で公知であるか、さもなければ本明細書中で論じる任意の他の方法を用いて、物品の表面に施用することができる。物品または物品の表面は、本明細書で定義するもののいずれかであることができる。特定の観点において、それは、ポリマー、金属または金属に基づく材料、金属合金または金属合金に基づく材料、セルロースまたはセルロースに基づく材料、セルロースに基づく複合体、シリカまたはシリカに基づく材料、およびシリカに基づく複合体からなる群より選択される材料を包含することができる。特定の非限定的観点において、物品は、ポリカーボネート材料またはコーティングを包含していてもよい光学レンズである。
他の非限定的態様において、本発明は、インクまたはインクに基づくマーキングを物品または物品の表面から除去するための方法であって、(a)インクまたはインクに基づくマーキングを表面の少なくとも一部の上に有する物品を提供し、これに関し、インクまたはインクに基づくマーキングは、物品または物品の一部の製造中に施用されている;(b)物品の表面のインクまたはインクに基づくマーキングを有する部分に、本発明の溶媒組成物を施用し;そして(c)溶媒組成物およびインクまたはインクに基づくマーキングを物品の表面から除去する;ことを含む方法に関する。
追加的な態様および利点は、本明細書中に提供する開示内容に基づき、当業者には容易に明らかになるであろう。
本発明は、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO−1233zdまたは1233zd)を包含する溶媒組成物に関する。より具体的には、HCFO−1233zdが、インクまたはインクに基づくマーキングを特定の基材または物品の表面から除去するためのとりわけ有用な溶媒であることを見いだした。本明細書では、コーティングされているまたはコーティングされていない基材または物品に有害な作用をほとんどまたはまったくもたらさずに、そのようなマーキングが除去されることも示された。特定の観点では、24時間液体に暴露した後であっても、基材または物品に対する有害な作用がないことが示された。
本発明の組成物はまた、GWPが小さく、不燃性であるか燃焼性が低いほか、非VOCであると予想される。したがって、本発明は、本明細書に定義する物品または物品の表面から、材料またはその上の任意のコーティングに損傷を与えることなく汚れまたはデブリを除去することができる、環境に優しい溶媒を提供する。
本明細書で用いる“1233zd”または“HCFO−1233zd”という用語は、一般的に、化合物1−クロロ−3,3,3トリフルオロプロペン(または1,1,1トリフルオロ−3−クロロ−2−プロペン)をさし、cis−HCFO−1233zdまたはtrans−HCFO−1233zdを包含する。したがって、それは、cis−HCFO−1233zdまたはtrans−HCFO−1233zdのいずれかを単独で範囲内に包含するが、任意の割合でのこれらの組み合わせおよび混合物を包含することもできる。後者の状況では、cis−とtrans−HCFO−1233zdの比率は1重量%〜99重量%または99〜1重量%であることができるが、本発明は必ずしもこれに限定されない。
便宜を図るために、本明細書では、“物品”という用語を、任意の製品、部品、構成部品、基材などをさすために用い、さらに、それらの任意の表面または部分、とりわけ、インクまたはインクに基づくマーキングが上部に作製されている表面または表面の部分をさすものとする。特定の観点において、そのようなマーキングは、物品の製造中に作製することができ、製品が消費者に提供される前に除去することを意図したマーキングである。別の観点において、そのようなマーキングは最終消費者により意図的または偶発的に作製され、消費者により除去されるものとする。そのような物品、表面などの例としては、限定されるものではないが、光学レンズ、電気機械部品および電気部品、または、航空宇宙産業、船舶産業、自動車産業、光学産業などを含むさまざまな産業にわたる多様な構成部品の製造に用いられる任意のそのような物品もしくは表面が挙げられる。
上部にマーキングが作製される表面または物品としては、上記用途または他の用途に関し当分野で公知の任意の表面または物品、例えば、限定されるものではないが、ポリマー(エラストマーおよび/またはプラスチックを含む)、金属または金属に基づく材料、金属合金または金属合金に基づく材料、セルロースまたはセルロースに基づく材料、セルロースに基づく複合体、シリカまたはシリカに基づく材料、シリカに基づく複合体などを包含する物品および/または表面を挙げることができる。特定の観点において、物品または表面は、少なくとも部分的に、金属または金属合金基材から作製され、その例としては、限定されるものではないが、ステンレス鋼、冷間圧延鋼、亜鉛めっき鋼、アルミニウム、アルミニウムモネルまたはインコネル(aluminum monel or inconel)、銅、金属ホイル(例えば、銅またはアルミニウムホイル)マグネシウム/アルミニウム合金、チタン、金属張り積層板(例えば銅張り積層板など)それらの組み合わせなどが挙げられる。他の態様において、物品または表面は、少なくとも部分的に、プラスチック、ポリマーまたはエラストマー材料から作製され、その例としては、限定されるものではないが、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、アセタール、ポリエチレンテレフタレート(PET)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ナイロン、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリカーボネート、ポリプロピレン、フルオロエラストマー(VITON(登録商標)BエラストマーおよびKALREZ(登録商標)6375エラストマーなど)、ポリウレタンおよびポリウレタンエラストマー(TEXIN(登録商標)285エラストマーなど)、ネオプレン、およびそれらの組み合わせが挙げあられる。そのような物品または表面としては、前記のものの1つまたは任意の組み合わせ、例えば、限定されるものではないが、積層板、樹脂含浸ファブリックもしくはクロス、または、フェノール系コットン紙(phenolic cotton paper)、コットン紙およびエポキシ、ガラス織物およびエポキシ、艶消しガラスおよびポリエステル、不織ガラスおよびエポキシ、ガラス織物およびポリエステルなどのようなプレプレグ材料を挙げることができる。前記のものの追加的な表面および態様は、当業者には容易に明らかになるであろう。
本明細書で用いる“有害な作用がない”または“有害な影響がない”という用語は、マーキングが物品の表面上に存在していた、または溶媒を用いてマーキングを除去したという可視的な痕跡が実質的にほとんどないか、好ましくはそのような痕跡が実質的にないように、溶媒によりインクまたはインクに基づくマーキングが実質的に除去されることを意味する。
溶媒組成物に含有されるHCFO−1233zdの量は、個々の用途に応じて幅広く変動することができる。この目標のために、組成物は、組成物中に微量の1233zdまたは100%に近似する量の1233zdを含有することができる。HCFO−1233zdは、単独で提供することができ、または共沸混合物、共沸混合物様もしくは非共沸性組成物として提供することもできる。特定の態様において、HCFO−1233zdは、溶媒の施用においてその最終使用が促進される有効量で、溶媒組成物に提供される。そのような有効量は、物品の表面上でインクまたはインクに基づくマーキングの減少が観察されるが、物品または物品に別に施用されているコーティング、仕上げ材料などの調製に用いられている材料の保全性には有害な影響を及ぼさない、任意の量であることができる。有効量は、組成物中の材料の全重量に基づき、0重量%超〜約99重量%、約1%〜約99%、約1%〜約95%、または約5%〜約95%であることができる。特定の態様において、該組成物は、少なくとも約50重量%のHCFO−1233zd、100重量%を含むそれ以下のHCFO−1233zdを包含する。本発明の特定の観点において、HCFO−1233zdは、cisHCFO−1233zdを含むか、実質的にcisHCFO−1233zdからなるか、cisHCFO−1233zdからなる。他の態様において、HCFO−1233zdは、transHCFO−1233zdを含むか、実質的にtransHCFO−1233zdからなるか、transHCFO−1233zdからなり、さらに他の態様において、HCFO−1233zdは、cisHCFO−1233zdおよびtransHFO−1233zdを含むか、実質的にcisHCFO−1233zdおよびtransHFO−1233zdからなるか、cisHCFO−1233zdおよびtransHFO−1233zdからなる。
本発明の溶媒組成物は、上記目的に用いられる実質的量の追加的成分の存在の有無にかかわらず、1233zdが溶媒である態様を包含すると考えられる。しかしながら、特定の態様において、1以上の追加的化合物または成分を、所望により追加的作用物質または補助剤として提供することもできる。そのような追加的作用物質または補助剤としては、共溶媒、防錆剤、界面活性剤、安定剤、燃焼性抑制剤、防止剤、および組成物の機能性を助けるか向上させる他の補助剤を挙げることができる。共溶媒の非限定的例としては、線状、分枝状および環状炭化水素、塩素化および臭素化化合物を含むハロカーボン(例えばtrans−1,2−ジクロロエチレン)、C−Cアルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール)、ケトン、エステル、エーテルおよびアセタールが挙げられる。安定剤の非限定的例としては、ニトロアルカン、エポキシアルカンおよび亜リン酸エステルが挙げられる。多様な性質を示す特定の成分を加えてもよいことも、理解されるであろう。
特定の態様において、本発明の組成物は、添加剤または共溶媒として、少なくとも1つのアルコールおよび/または少なくとも1つの炭化水素を包含する。本発明の特定の観点において、アルコール(1以上)は任意の1以上のC−Cアルコールを包含し、特定の非限定的観点において、アルコール(1以上)は少なくとも1つのC−Cアルコールを包含する。好ましくは、限定されないが、アルコールは、メタノール、エタノール、イソプロパノール、またはそれらの組み合わせを包含することができる。
炭化水素添加剤は、置換、非置換、飽和または不飽和であることもできる任意の1以上の線状、分枝状または環状の炭化水素(1以上)を包含することができる。特定の非限定的観点において、炭化水素は、少なくとも1つの直鎖または分枝鎖C−C炭化水素、好ましくはC−C炭化水素、もっとも好ましくはC−C炭化水素を包含する。そのような炭化水素の好ましい非限定的な例としては、限定されるものではないが、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ヘキサンなどが挙げられる。
特定の非限定的観点において、アルコール(1以上)および/または炭化水素(1以上)は、独立して、組成物の全重量に基づき0重量%超〜約10重量パーセントの量で提供される。他の観点において、アルコールおよび/または炭化水素の組み合わせは、組成物の全重量に基づき0重量%超〜約10重量パーセントである。この目標のために、本発明の特定の観点において、組成物は、アルコール単独を、組成物の全重量に基づき0重量%超〜約10重量パーセント、0重量%超〜約5重量%の量で包含する。あるいは、組成物は、少なくとも1つのアルコールおよび少なくとも1つの炭化水素を包含し、これに関し、組成物の全重量に基づき、アルコールは約0%超〜約5%の量で提供され、炭化水素は約0%超〜約5%の量で提供される。そのような有効量は、必ずしも本発明に対し限定するものではなく、本明細書中の目的または他の教示に従って、本発明の望ましい特徴または処理する表面/物品に応じて調整することができる。
本発明の溶媒組成物は、当分野で用いられる任意のタイプのインクまたはインクに基づくマーキングを、とりわけ本明細書中で提供する理由の1以上のために製造中に除去するために、提供、または具体的には配合することができる。特定の非限定的観点において、そのようなインクまたはインクに基づくマーキングとしては、一般に知られるレイアウト流体、マーキングインク、またはマーキンググリースが挙げられる。
本明細書の組成物は、液体、エアゾールおよび/もしくは噴霧可能な組成物の形での使用、または本明細書中に提供する目的に適した任意の形での使用に、良好に適応する。エアゾールおよび噴霧可能な組成物に関し、本組成物は、この使用のために設計された1以上の特定の添加剤、例えば、限定されるものではないが、噴射剤、噴霧剤などを有することができると考えられる。
本発明の溶媒組成物は、物品または基材の表面に、該表面から汚れおよびデブリを除去するための任意の方法を用いて施用することができる。この目標のために、物品または基材の表面を、本発明のHCFO−1233zd化合物またはHCFO−1233zd含有溶媒組成物と接触させる。ここで、それによりインクまたはインクに基づくマーキングが物品または基材の表面から溶解または除去される。その後、溶媒およびインクまたはインクに基づくマーキングを、蒸発および/または拭き取りまたは洗い流しなどにより、物品表面から除去する。追加的な溶媒の除去方法は、当業者には容易に明らかになるであろう。
上記方法は、望ましい用途に具体的に適応させることができる。特定の観点において、上記のように、該方法は、製造プロセス中に用いられるインクを除去するのに特有のものである。この目標のために、本明細書中の組成物を、物品または物品の表面に有害な影響を及ぼすことなくインクを除去するように適応させる。
特定の非限定的観点において、マーキングは、接合させることを意図する2つの部品に施用される。非限定的例として、2つのそのような部品は、一緒に固定する前に適切に位置合わせしなければならない航空宇宙船または船舶(例えば、飛行機、ロケット、スペースシャトル、船、ボートなど)の隣接部分であることができる。上記のように、特定の態様において、そのような部品は、1以上のインクマーキングを用いて位置合わせする。その場合、2つのマーキングの位置合わせにより2つの部品の適切な位置合わせが促進されるように、一方の部品の一部分の上にマーキングを作製し、対応する部分を第2の部品の一部分の上に作製する。あるいは、そのようなマーキングは、そのような物品の上の特定点の位置を示すために、または物品に関する他のいくつかの情報を伝えるために、作製することができる。2つの部品を一緒に固定するか物品を他の方法で組み立てた後、本明細書中で論じたように、本発明の溶媒を施用してマーキングを除去する。該溶媒は、物品または物品の表面またはこれらに提供されている任意のコーティングもしくは添加剤に有害な影響を及ぼさない。
特定の非限定的観点では、例えば、本発明の溶媒を、レンズブランクの製造または調節中にマーキングが作製または施用されている光学レンズの表面に施用する。施用後、該溶媒は、レンズもしくはレンズの表面(少なくとも部分的にポリカーボネート材料から製造されたレンズを含む)またはそれらに提供されている任意のコーティングもしくは添加剤、例えば、着色可能なコーティング、反射防止コーティング、疎水性コーティング、疎油性コーティングおよび他のコーティングに、有害な影響を及ぼさない。
改めて、本溶媒の施用は、航空宇宙、船舶または光学用の用途に必ずしも限定されない。本明細書中で別に示すように、本発明の溶媒の使用方法は、機械産業、電気機械産業または電気産業での施用も包含し、あるいは、除去することが望ましいマーキング、とりわけインクまたはインクに基づくマーキングを含有し、本明細書中で別に定義されている、任意の物品または物品の表面を包含することができる。
前記内容の延長として、本発明は、製造後のマーキングの除去に必ずしも限定されない。この目標のために、最終使用者が物品または物品の表面を使用した後に、それを用いて、インクを他のデブリと一緒に除去することができる。したがって、該溶媒組成物は製造状況での使用に適応させることができるが、物品の最終使用者が用いることもできる。
後者に関し、該溶媒組成物は、そのような使用にふさわしい任意の方法で施用することができる。一態様では、溶媒をファブリックまたはクロスに施用し、物品の表面上を拭き取るかこすって、物品のインクまたはマーキングを緩化または除去することができる。あるいは、溶媒を、噴霧可能な組成物として提供してもよく、その場合、該溶媒は、インクを除去するために物品の表面上に噴霧される。物品の表面からインクまたはマーキングが浮き上がるか除去されるように、周囲温度または高温で物品を液体溶媒に浸漬することもできる。前記態様のいずれにおいても、残留溶媒およびデブリは、蒸発、物品の機械的拭き取り、および/または水、アルコール、もしくは他の溶媒溶液ですすぐことにより、除去することができる。
追加的な適応または態様は、本明細書中に提供する開示内容に基づき、当業者には容易に明らかになるであろう。
実施例1:洗浄効果−光学レンズ
Essilorにより製造された累進レンズを試験して、HCFO−1233zdにより黄色のインクマーキングを除去することができるか否かを調べた。インクマーキングは、HCFO−1233zdに浸した綿棒を用いて完全に除去された。レンズ表面は、HCFO−1233zdへの暴露による影響を受けなかった。
実施例2:適合性試験−光学レンズ
さまざまな光学レンズを、24時間にわたり直立位置でHCFO−1233zdに部分的に沈めた。暴露後、表面の変化についてレンズを目視検査した。試験レンズはCR−39およびポリカーボネート基材を包含し、いくつかは耐引掻き性コーティングまたは反射防止コーティングを有していた。試験レンズのいずれにおいても、暴露されたレンズ表面への変化は認められなかった。コーティングも、HFO−1233zdへの暴露による影響を受けなかった。試験レンズを以下に挙げる:
Figure 2015508435
実施例3:洗浄効果−金属表面
金属表面からのDykem Steel Blue Layout Fluid(染料)の除去を、(1)96重量%のtrans−1233zdおよび4重量%のメタノール、および(2)93重量%のtrans−1233zd、2重量%のメタノールおよび5重量%のペンタンを用いて試験した。試験は、アルミニウムクーポンにDykem染料を噴霧し、該クーポンを、指定の試験洗浄溶媒を約20〜25mL有するセプタムスクリュートップバイアルに入れることからなっていた。結果は、trans−1233zd/メタノールおよびtrans−1233zd/メタノール/ペンタン共沸混合物によりDykem染料が除去されることを示した。混合物は両方ともDykem染料を除去することができたが、染料は異なる様式で除去されると思われた。trans−1233zd/メタノールは染料を溶解したが、trans−1233zd/メタノール/ペンタンブレンドは、染料を、完全に溶解することなく表面から浮き上がらせると思われた。混合物は両方とも、染料の除去に有効であることが見いだされた。
実施例3:洗浄効果−金属表面
金属表面からのDykem Steel Blue Layout Fluid(染料)の除去を、(1)96重量%のtrans−1233zdおよび4重量%のメタノール、および(2)93重量%のtrans−1233zd、2重量%のメタノールおよび5重量%のペンタンを用いて試験した。試験は、アルミニウムクーポンにDykem染料を噴霧し、該クーポンを、指定の試験洗浄溶媒を約20〜25mL有するセプタムスクリュートップバイアルに入れることからなっていた。結果は、trans−1233zd/メタノールおよびtrans−1233zd/メタノール/ペンタン共沸混合物によりDykem染料が除去されることを示した。混合物は両方ともDykem染料を除去することができたが、染料は異なる様式で除去されると思われた。trans−1233zd/メタノールは染料を溶解したが、trans−1233zd/メタノール/ペンタンブレンドは、染料を、完全に溶解することなく表面から浮き上がらせると思われた。混合物は両方とも、染料の除去に有効であることが見いだされた。
本発明は以下の態様を含む。
[1] 以下を含む、物品からインクまたはインクに基づくマーキングを除去するための溶媒組成物:
有効量の1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン;および
少なくとも1つのC−Cアルコール;および
所望により、少なくとも1つのC−C炭化水素;
これに関し、C−CアルコールおよびC−C炭化水素の両方の全量は、該組成物の全重量に基づき0重量%超〜約10重量%である。
[2] 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、cis−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン;trans−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン;およびそれらの組み合わせ;からなる群より選択される、[1]に記載の溶媒組成物。
[3] 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、約1重量%〜約99重量%の量で提供される、[1]に記載の溶媒組成物。
[4] 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、約5重量%〜約99重量%の量で提供される、[1]に記載の溶媒組成物。
[5] 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、重量に基づき約5%〜約95%の量で提供される、[1]に記載の溶媒組成物。
[6] 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、50重量%を超える量で提供される、[1]に記載の溶媒組成物。
[7] C−Cアルコールが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、[1]に記載の溶媒組成物。
[8] C−C炭化水素が、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、[1]に記載の溶媒組成物。
[9] アルコールが0重量%超〜約10重量パーセントの量で提供される、[1]に記載の溶媒組成物。
[10] アルコールが0重量%超〜約5重量%の量で提供される、[1]に記載の溶媒組成物。
[11] アルコールが約0%超〜約5%の量で提供され、炭化水素が約0%超〜約5%の量で提供される、[1]に記載の溶媒組成物。
[12] さらに、C−CアルコールまたはC−C炭化水素以外に、共溶媒、防錆剤、界面活性剤、安定剤、燃焼性抑制剤、防止剤、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの追加的成分を含む、[1]に記載の溶媒組成物。
[13] 追加的成分が共溶媒を含む、[12]に記載の溶媒組成物。
[14] 追加的成分が安定剤を含む、[12]に記載の溶媒組成物。
[15] 物品または物品の表面からインクまたはインクに基づくマーキングを除去するための方法であって、
インクまたはインクに基づくマーキングを表面の少なくとも一部の上に有する物品を提供し;
物品の表面のインクまたはインクに基づくマーキングを有する部分に、有効量の1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む溶媒組成物を施用し;
溶媒組成物およびインクまたはインクに基づくマーキングを物品の表面から除去する;ことを含む方法。
[16] 溶媒組成物を液体として施用する、[15]に記載の方法。
[17] 溶媒組成物を噴霧可能な組成物として施用する、[15]に記載の方法。
[18] 溶媒組成物をファブリックまたはクロスに施用した後、これを用いて溶媒組成物を物品の表面に施用する、[15]に記載の方法。
[19] 物品の表面が、ポリマー、金属または金属に基づく材料、金属合金または金属合金に基づく材料、セルロースまたはセルロースに基づく材料、セルロースに基づく複合体、シリカまたはシリカに基づく材料、およびシリカに基づく複合体からなる群より選択される少なくとも1つの材料で構成される、[15]に記載の方法。
[20] 物品が光学レンズである、[15]に記載の方法。
[21] 光学レンズがポリカーボネート材料またはコーティングを包含する、[20]に記載の方法。
[22] 溶媒組成物がさらに、少なくとも1つのC−Cアルコール;および所望により少なくとも1つのC−C炭化水素を含む、[15]に記載の方法であって、C−CアルコールおよびC−C炭化水素の両方の全量が、該組成物の全重量に基づき0重量%超〜約10重量%である、前記方法。
[23] C−Cアルコールが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、[15]に記載の方法。
[24] C−C炭化水素が、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、[15]に記載の方法。
[25] アルコールが0重量%超〜約10重量パーセントの量で提供される、[15]に記載の方法。
[26] アルコールが0重量%超〜約5重量%の量で提供される、[15]に記載の方法。
[27] アルコールが約0%超〜約5%の量で提供され、炭化水素が約0%超〜約5%の量で提供される、[1]に記載の溶媒組成物。
[28] インクまたはインクに基づくマーキングを物品または物品の表面から除去するための方法であって、
インクまたはインクに基づくマーキングを表面の少なくとも一部の上に有する物品を提供し、これに関し、インクまたはインクに基づくマーキングは、物品または物品の一部の製造中に施用されている;
物品の表面のインクまたはインクに基づくマーキングを有する部分に、有効量の1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む溶媒組成物を施用し;
溶媒組成物およびインクまたはインクに基づくマーキングを物品の表面から除去する;ことを含む方法。

Claims (28)

  1. 以下を含む、物品からインクまたはインクに基づくマーキングを除去するための溶媒組成物:
    有効量の1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン;および
    少なくとも1つのC−Cアルコール;および
    所望により、少なくとも1つのC−C炭化水素;
    これに関し、C−CアルコールおよびC−C炭化水素の両方の全量は、該組成物の全重量に基づき0重量%超〜約10重量%である。
  2. 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、cis−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン;trans−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン;およびそれらの組み合わせ;からなる群より選択される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  3. 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、約1重量%〜約99重量%の量で提供される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  4. 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、約5重量%〜約99重量%の量で提供される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  5. 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、重量に基づき約5%〜約95%の量で提供される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  6. 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンが、50重量%を超える量で提供される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  7. −Cアルコールが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  8. −C炭化水素が、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  9. アルコールが0重量%超〜約10重量パーセントの量で提供される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  10. アルコールが0重量%超〜約5重量%の量で提供される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  11. アルコールが約0%超〜約5%の量で提供され、炭化水素が約0%超〜約5%の量で提供される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  12. さらに、C−CアルコールまたはC−C炭化水素以外に、共溶媒、防錆剤、界面活性剤、安定剤、燃焼性抑制剤、防止剤、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの追加的成分を含む、請求項1に記載の溶媒組成物。
  13. 追加的成分が共溶媒を含む、請求項12に記載の溶媒組成物。
  14. 追加的成分が安定剤を含む、請求項12に記載の溶媒組成物。
  15. 物品または物品の表面からインクまたはインクに基づくマーキングを除去するための方法であって、
    インクまたはインクに基づくマーキングを表面の少なくとも一部の上に有する物品を提供し;
    物品の表面のインクまたはインクに基づくマーキングを有する部分に、有効量の1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む溶媒組成物を施用し;
    溶媒組成物およびインクまたはインクに基づくマーキングを物品の表面から除去する;ことを含む方法。
  16. 溶媒組成物を液体として施用する、請求項15に記載の方法。
  17. 溶媒組成物を噴霧可能な組成物として施用する、請求項15に記載の方法。
  18. 溶媒組成物をファブリックまたはクロスに施用した後、これを用いて溶媒組成物を物品の表面に施用する、請求項15に記載の方法。
  19. 物品の表面が、ポリマー、金属または金属に基づく材料、金属合金または金属合金に基づく材料、セルロースまたはセルロースに基づく材料、セルロースに基づく複合体、シリカまたはシリカに基づく材料、およびシリカに基づく複合体からなる群より選択される少なくとも1つの材料で構成される、請求項15に記載の方法。
  20. 物品が光学レンズである、請求項15に記載の方法。
  21. 光学レンズがポリカーボネート材料またはコーティングを包含する、請求項20に記載の方法。
  22. 溶媒組成物がさらに、少なくとも1つのC−Cアルコール;および所望により少なくとも1つのC−C炭化水素を含む、請求項15に記載の方法であって、C−CアルコールおよびC−C炭化水素の両方の全量が、該組成物の全重量に基づき0重量%超〜約10重量%である、前記方法。
  23. −Cアルコールが、メタノール、エタノール、イソプロパノール、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項15に記載の方法。
  24. −C炭化水素が、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項15に記載の方法。
  25. アルコールが0重量%超〜約10重量パーセントの量で提供される、請求項15に記載の方法。
  26. アルコールが0重量%超〜約5重量%の量で提供される、請求項15に記載の方法。
  27. アルコールが約0%超〜約5%の量で提供され、炭化水素が約0%超〜約5%の量で提供される、請求項1に記載の溶媒組成物。
  28. インクまたはインクに基づくマーキングを物品または物品の表面から除去するための方法であって、
    インクまたはインクに基づくマーキングを表面の少なくとも一部の上に有する物品を提供し、これに関し、インクまたはインクに基づくマーキングは、物品または物品の一部の製造中に施用されている;
    物品の表面のインクまたはインクに基づくマーキングを有する部分に、有効量の1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む溶媒組成物を施用し;
    溶媒組成物およびインクまたはインクに基づくマーキングを物品の表面から除去する;ことを含む方法。
JP2014548938A 2011-12-22 2012-12-21 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する溶媒組成物およびその使用 Active JP6093372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161578948P 2011-12-22 2011-12-22
US61/578,948 2011-12-22
US13/722,508 2012-12-20
US13/722,508 US8772213B2 (en) 2011-12-22 2012-12-20 Solvent compositions including trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and uses thereof
PCT/US2012/071193 WO2013096742A1 (en) 2011-12-22 2012-12-21 Solvent compositions including 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252868A Division JP2017095723A (ja) 2011-12-22 2016-12-27 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する溶媒組成物およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015508435A true JP2015508435A (ja) 2015-03-19
JP6093372B2 JP6093372B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=48655147

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548938A Active JP6093372B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-21 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する溶媒組成物およびその使用
JP2016252868A Pending JP2017095723A (ja) 2011-12-22 2016-12-27 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する溶媒組成物およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252868A Pending JP2017095723A (ja) 2011-12-22 2016-12-27 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する溶媒組成物およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8772213B2 (ja)
EP (1) EP2794779A4 (ja)
JP (2) JP6093372B2 (ja)
CN (1) CN104093791A (ja)
CA (1) CA2859456A1 (ja)
WO (1) WO2013096742A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181405A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Honeywell Internatl Inc 洗浄組成物及び方法
WO2017122802A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 旭硝子株式会社 溶剤組成物、水切り乾燥方法およびフラックスの洗浄方法
JP2018150502A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社トクヤマMetel 洗浄剤組成物、リンス剤組成物及び洗浄方法
JP2019519535A (ja) * 2016-06-03 2019-07-11 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロペン(1233zd)由来の溶剤の生成方法
JP2020037726A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社トクヤマMetel 金属物品の洗浄方法
JP2020183495A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 セントラル硝子株式会社 溶剤組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7935268B2 (en) * 2008-10-28 2011-05-03 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions comprising trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
US8772213B2 (en) * 2011-12-22 2014-07-08 Honeywell International Inc. Solvent compositions including trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and uses thereof
JP2016088963A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 セントラル硝子株式会社 含フッ素オレフィン組成物およびそれを用いた洗浄方法
WO2016140938A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-09 The Chemours Company Fc, Llc Azeotropic and azeotrope-like compositions of z-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
KR102491486B1 (ko) * 2016-04-28 2023-01-20 엘에스엠트론 주식회사 리셉터클 커넥터 및 리셉터클 커넥터 제조방법
CN113002920B (zh) * 2016-08-05 2022-08-09 中央硝子株式会社 Z-1-氯-3,3,3-三氟丙烯的保存容器及保存方法
GB201911437D0 (en) * 2019-08-09 2019-09-25 Quin Global Uk Ltd Pressured adhesive composition and method

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133438A (ja) * 2006-11-01 2008-06-12 Central Glass Co Ltd 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−メトキシエタンを含む共沸及び共沸様組成物
WO2009089511A2 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Honeywell International, Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
US20100102273A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions comprising trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
JP2010522817A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロフルオロオレフィンとヒドロクロロフルオロオレフィンの発泡剤組成物
JP2010248443A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Central Glass Co Ltd 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含む共沸様組成物
US20110041529A1 (en) * 2008-05-12 2011-02-24 Arkema Inc. Compositions of hydrochlorofluoroolefins
US20110309288A1 (en) * 2009-01-22 2011-12-22 Arkema Inc. Azeotrope and azeotrope-like compositions of e-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and isopropanol
US20120015863A1 (en) * 2008-12-17 2012-01-19 Honeywell International, Inc. Cleaning compositions and methods
JP2012506944A (ja) * 2008-10-28 2012-03-22 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む共沸混合物様組成物
JP2012519736A (ja) * 2009-02-11 2012-08-30 アルケマ フランス クロロトリフルオロプロペンとペンタンの共沸組成物および共沸様組成物
US20130004435A1 (en) * 2008-10-28 2013-01-03 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions comprising 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
JP2013506731A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フルオロプロペン化合物及び組成物並びにそれを用いる方法
JP2013514444A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド シス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンの共沸混合物様の組成物
JP2013518140A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 アルケマ フランス ヒドロクロロフルオロオレフィン−ベースの洗浄組成物
JP2013108082A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Honeywell Internatl Inc 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む共沸混合物様の組成物
JP2015507039A (ja) * 2011-12-22 2015-03-05 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド cis−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する共沸混合物様組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050096246A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 Johnson Robert C. Solvent compositions containing chlorofluoroolefins
US7442321B1 (en) 2008-03-07 2008-10-28 Arkema Inc. Azeotrope-like composition of 1,1,1-trifluoro-3-chloropropene and trans-1,2-dichloroethylene
US9056519B2 (en) * 2008-07-18 2015-06-16 Ideapaint, Inc. Ambient cure solvent-based coatings for writable-erasable surfaces
JP5648345B2 (ja) 2009-07-16 2015-01-07 セントラル硝子株式会社 シリコーン化合物用溶剤組成物
JP5581858B2 (ja) * 2009-07-21 2014-09-03 セントラル硝子株式会社 2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
US20130090280A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Honeywell International Inc. Cleaning compositions and methods
US8772213B2 (en) * 2011-12-22 2014-07-08 Honeywell International Inc. Solvent compositions including trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and uses thereof

Patent Citations (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090305876A1 (en) * 2006-06-26 2009-12-10 Honeywell International, Inc. Compositions and Methods Containing Fluorine Substituted Olefins
JP2008133438A (ja) * 2006-11-01 2008-06-12 Central Glass Co Ltd 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−メトキシエタンを含む共沸及び共沸様組成物
JP2010522817A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロフルオロオレフィンとヒドロクロロフルオロオレフィンの発泡剤組成物
JP2014145081A (ja) * 2008-01-10 2014-08-14 Honeywell Internatl Inc フッ素置換オレフィンを含有する組成物
WO2009089511A2 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Honeywell International, Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
JP2015187279A (ja) * 2008-01-10 2015-10-29 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ素置換オレフィンを含有する組成物
JP2011510119A (ja) * 2008-01-10 2011-03-31 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ素置換オレフィンを含有する組成物
US20110041529A1 (en) * 2008-05-12 2011-02-24 Arkema Inc. Compositions of hydrochlorofluoroolefins
JP2011520028A (ja) * 2008-05-12 2011-07-14 アーケマ・インコーポレイテッド ヒドロクロロフルオロオレフィン類の組成物
US20100102273A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions comprising trans-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
JP2015061920A (ja) * 2008-10-28 2015-04-02 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む共沸混合物様組成物
JP2012506944A (ja) * 2008-10-28 2012-03-22 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む共沸混合物様組成物
US20130004435A1 (en) * 2008-10-28 2013-01-03 Honeywell International Inc. Azeotrope-like compositions comprising 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
JP2012512319A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 洗浄組成物及び方法
US20120015863A1 (en) * 2008-12-17 2012-01-19 Honeywell International, Inc. Cleaning compositions and methods
JP2012515831A (ja) * 2009-01-22 2012-07-12 アーケマ・インコーポレイテッド E−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンおよびイソプロパノールの共沸組成物および共沸様組成物
US20110309288A1 (en) * 2009-01-22 2011-12-22 Arkema Inc. Azeotrope and azeotrope-like compositions of e-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and isopropanol
JP2012519736A (ja) * 2009-02-11 2012-08-30 アルケマ フランス クロロトリフルオロプロペンとペンタンの共沸組成物および共沸様組成物
JP2010248443A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Central Glass Co Ltd 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンを含む共沸様組成物
JP2013506731A (ja) * 2009-10-01 2013-02-28 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フルオロプロペン化合物及び組成物並びにそれを用いる方法
JP2013514444A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド シス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンの共沸混合物様の組成物
JP2013518140A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 アルケマ フランス ヒドロクロロフルオロオレフィン−ベースの洗浄組成物
JP2013108082A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Honeywell Internatl Inc 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを含む共沸混合物様の組成物
JP2015507039A (ja) * 2011-12-22 2015-03-05 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド cis−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する共沸混合物様組成物

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181405A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Honeywell Internatl Inc 洗浄組成物及び方法
JPWO2017122802A1 (ja) * 2016-01-15 2018-11-29 Agc株式会社 溶剤組成物、水切り乾燥方法およびフラックスの洗浄方法
WO2017122801A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 旭硝子株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム
WO2017122803A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 旭硝子株式会社 溶剤組成物、フラックスの洗浄方法および金属加工油の洗浄方法
JP7327459B2 (ja) 2016-01-15 2023-08-16 Agc株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム
JPWO2017122803A1 (ja) * 2016-01-15 2018-11-08 Agc株式会社 溶剤組成物、フラックスの洗浄方法および金属加工油の洗浄方法
JP6992510B2 (ja) 2016-01-15 2022-01-13 Agc株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム
JPWO2017122801A1 (ja) * 2016-01-15 2018-12-13 Agc株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム
WO2017122802A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 旭硝子株式会社 溶剤組成物、水切り乾燥方法およびフラックスの洗浄方法
US11718574B2 (en) 2016-01-15 2023-08-08 AGC Inc. Solvent composition, cleaning method, method of forming a coating film, heat transfer fluid, and heat cycle system
US10683249B2 (en) 2016-01-15 2020-06-16 AGC Inc. Solvent composition, cleaning method, method of forming a coating film, heat transfer fluid, and heat cycle system
JP2022050402A (ja) * 2016-01-15 2022-03-30 Agc株式会社 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜の形成方法、熱移動媒体および熱サイクルシステム
US11034637B2 (en) 2016-01-15 2021-06-15 AGC Inc. Solvent composition, cleaning method, method of forming a coating film, heat transfer fluid, and heat cycle system
JP2019519535A (ja) * 2016-06-03 2019-07-11 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロペン(1233zd)由来の溶剤の生成方法
JP2018150502A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社トクヤマMetel 洗浄剤組成物、リンス剤組成物及び洗浄方法
JP2020037726A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社トクヤマMetel 金属物品の洗浄方法
JP2020183495A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 セントラル硝子株式会社 溶剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2794779A4 (en) 2015-07-29
CN104093791A (zh) 2014-10-08
CA2859456A1 (en) 2013-06-27
US20140315774A1 (en) 2014-10-23
US8772213B2 (en) 2014-07-08
JP6093372B2 (ja) 2017-03-08
JP2017095723A (ja) 2017-06-01
US20130165363A1 (en) 2013-06-27
WO2013096742A1 (en) 2013-06-27
EP2794779A1 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093372B2 (ja) 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを包含する溶媒組成物およびその使用
CN106574215B (zh) 甲基全氟庚烯醚、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5-十氟戊烷和反-1,2-二氯乙烯的组合物及其用途
AU2003259032B2 (en) Cleaning compositions containing dichloroethylene and six carbon alkoxy substituted perfluoro compounds
CA2857495C (en) Cleaning compositions and methods
US20030083220A1 (en) Low ozone depleting brominated compound mixtures for use in solvent and cleaning applications
ES2909465T3 (es) Composiciones de limpieza de metales que incluyen un disolvente de cloro-fluoro-alqueno y su método
WO2017176646A1 (en) Method for cleaning articles using nonflammable, azeotropic or azeotrope-like composition
TW201700724A (zh) 甲基全氟庚烯醚及反-1,2-二氯乙烯之三元組合物及其用途
JP2017095723A5 (ja)
JP6226501B2 (ja) 洗浄剤組成物及びそのエアゾール組成物
US20130037058A1 (en) Hydrochlorofluoroolefin-based cleaning compositions
WO2016067933A1 (ja) 含フッ素オレフィン組成物およびそれを用いた洗浄方法
US20210403837A1 (en) Detergent composition, cleaning method, solvent composition, use thereof as solvent for oil, and oil composition containing same
JPH08259995A (ja) 溶剤組成物
CN110088260A (zh) 具有共沸物状特性的清洁溶剂成分及其用途
JP7388701B2 (ja) 洗浄剤組成物及びそのエアゾール組成物
JP2020007430A (ja) 溶剤組成物、洗浄方法、塗膜形成用組成物及び塗膜付き物品の製造方法
WO2022049797A1 (ja) 溶剤組成物及びその用途
JPH0468090A (ja) 脱脂用洗浄剤
JP5084876B2 (ja) 共沸様組成物
JP4578186B2 (ja) 共沸様組成物
JP2015013976A (ja) シリコン溶解洗浄剤組成物及びその溶解洗浄剤を用いた洗浄方法
JP2006077042A (ja) 共沸様組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250