JP2015507090A - 非磁性高強度高マンガン鋼板及びその製造方法 - Google Patents

非磁性高強度高マンガン鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507090A
JP2015507090A JP2014548662A JP2014548662A JP2015507090A JP 2015507090 A JP2015507090 A JP 2015507090A JP 2014548662 A JP2014548662 A JP 2014548662A JP 2014548662 A JP2014548662 A JP 2014548662A JP 2015507090 A JP2015507090 A JP 2015507090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
strength
magnetic
manganese steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6002779B2 (ja
Inventor
スン−キュ キム、
スン−キュ キム、
カン−グン チン、
カン−グン チン、
ピル−ヨン オー、
ピル−ヨン オー、
ヒュン−ギュ ファン、
ヒュン−ギュ ファン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110141738A external-priority patent/KR20130073736A/ko
Priority claimed from KR1020110142433A external-priority patent/KR20130074384A/ko
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2015507090A publication Critical patent/JP2015507090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002779B2 publication Critical patent/JP6002779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

本発明は、優れた強度及び成形性を有すると共に優れた非磁性特性を確保した高強度高マンガン鋼板及びこれを製造する方法に関する。

Description

本発明は、配電盤、変圧器等の重電機器に使用可能で非磁性特性を有する高強度高マンガン鋼板に関する。
配電盤、変圧器等の素材は、通常、高い強度と共に優れた非磁性特性を必要とする。
このような条件を満たすために、従来ではニッケルとクロムが多量に添加されたステンレス鋼が用いられてきた。しかしながら、上記ステンレス鋼は、強度が低くてコストが高いという問題がある。
強度を高くするためにフェライト系又はマルテンサイト系ステンレス鋼を用いることができるが、上記フェライト系又はマルテンサイト系ステンレス鋼は、高い磁性を有することから、渦電流による電力損失が発生する上、コストが非常に高いという短所がある。
よって、ステンレス鋼の限界を克服し且つ高い強度と優れた非磁性特性を有する素材が求められている。
本発明の目的は、優れた強度及び成形性を有すると共に優れた非磁性特性を確保した高強度高マンガン鋼板及びこれを製造する方法を提供することである。
本発明によれば、重量%で、C:0.4〜0.9%、Mn:10〜25%、Al:0.01〜8.0%、Si:0.01〜2.0%、Ti:0.05〜0.2%、B:0.0005〜0.005%、S:0.05%以下(0は除く)、P:0.8%以下(0は除く)、N:0.003〜0.01%、並びに残部Fe及び不可避不純物を含む非磁性高強度高マンガン鋼板が提供される。
本発明によれば、オーステナイト安定度を大きくして非磁性を確保し、Al等を添加することにより炭素によって炭化物が形成されることを防止してオーステナイトをより安定化させた高マンガン鋼を提供することにより、高い強度を有すると共に成形性に優れるという長所が得られる。したがって、大型変圧器等の構造部材として用いるのに十分な剛性を提供する。
図1(a)は発明例1‐7の微細組織を観察した写真であり、図1(b)は比較例1‐4の微細組織を観察した写真である。 図2(a)および(b)はそれぞれ発明鋼2‐1と比較鋼2‐1の相安定度を測定したXRDグラフである。 図3(a)および(b)はそれぞれ発明鋼2‐1と比較鋼2‐1の微細組織を観察した写真である。
電磁場に露出する素材の渦電流による損失は、素材の磁性と密接な関係がある。磁性が大きいほど渦電流の発生が大きくなるため、損失が増加する。一般に、磁性は、透磁率(μ)に比例する。即ち、透磁率が大きいほど、磁性が増加する。透磁率は、磁化させる磁場(H)に対する誘導磁場(B)の比、即ち、μ=B/Hの式で定義される。即ち、透磁率を減らすと、素材の磁性が減少するため、電場に露出したときに表面における渦電流損失が防止されてエネルギー効率が増加する。したがって、配電盤と変圧器等の素材として磁性のない非磁性鋼板を用いた方がエネルギー損失を防止するのに有利である。
よって、本発明者らは、研究を重ねた結果、高強度と非磁性特性を備えるために鋼中にマンガン(Mn)及び炭素(C)を添加してオーステナイト安定性を高くした高マンガン鋼を発明するに至った。本発明では、炭素及びマンガンの含量を制御することにより、オーステナイト相安定度を高くし、アルミニウムを添加することにより、変形中のε‐マルテンサイトの形成及び転位によるスリップ変形を抑制し、優れた強度及び延伸率(成形性)のみならず優れた非磁性特性も有することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。まず、本発明の鋼板について詳細に説明する。本発明の鋼板は、下記組成を満たす(以下、重量%)。
炭素(C):0.4〜0.9%
上記Cは、鋼中のオーステナイト組織を確保するのに必要な元素であり、オーステナイト安定度を十分に確保するために0.4%以上添加されることが好ましい。しかしながら、Cの量が0.9%を超える場合は、炭化物が過度に析出されるため、却って非磁性特性が低下し、鋳造性が低下するという問題がある。したがって、上記Cの含量は0.4〜0.9%であることが好ましい。
マンガン(Mn):10〜25%
上記Mnは、オーステナイト組織を安定化させる役割をする重要な元素であり、本発明では10%以上含まれる。Mnの量が10%未満の場合は、α’‐マルテンサイト相が存在するため、非磁性特性が低下し、25%を超える場合は、製造原価が大きく増加し、工程上、熱間圧延段階で加熱時に内部酸化がひどく発生して表面品質が低下するという問題がある。したがって、上記Mnの含量は10〜25%であることが好ましい。
アルミニウム(Al):0.01〜8.0%
上記Alは、炭化物が形成されることを防止するのに効果的な元素であり、双晶の分率を調節して成形性を改善する。本発明では、炭素が固溶されてオーステナイトを安定化させるために炭化物が形成されることを防止して非磁性特性を向上させる重要な元素として作用するため、0.01%以上含まれる。しかしながら、8.0%を超える場合は、製造コストが増加し、過度な酸化物の形成によって製品の表面品質が低下する。したがって、上記Alの含量は0.01〜8.0%であることが好ましい。
ケイ素(Si):0.01〜2.0%
上記Siは、積層欠陥エネルギーに影響を大きく及ぼさない元素であり、通常、脱酸剤として用いられ、一般の製鋼工程では0.01%程度含有される。また、これを除去しようとする場合はコストが多く発生するため、0.01%含まれることが好ましい。上記Siの含量が2.0%を超える場合は、製造コストが増加し、過度な酸化物の形成によって製品の表面品質が低下する。したがって、上記Siの含量は0.01〜2.0%であることが好ましい。
チタン(Ti):0.05〜0.2%
上記Tiは、鋼材の内部で窒素と反応して窒化物を沈殿させて双晶を形成する成分であり、強度及び成形性を確保するために添加される。また、上記Tiは、析出相を形成して強度を増加させる役割をするため、0.05%以上含まれることが好ましい。上記Tiの含量が0.2%を超える場合は、沈殿物が過多に形成されて冷間圧延時に微細クラックが形成され、成形性及び溶接性が悪化する可能性がある。したがって、上記Tiの含量は0.05〜0.2%であることが好ましい。
ボロン(B):0.0005〜0.005%
上記Bは、微量添加される場合は鋳片の粒界を強化する役割をするため、0.0005%以上含まれることが好ましい。上記Bが過度に含まれている場合は、コストが増加する。したがって、上記Bの含量は0.0005〜0.05%であることが好ましい。
硫黄(S):0.05%以下(0は除く)
上記Sは、介在物の制御のために0.05%以下に制御される必要がある。上記Sの含量が0.05%を超える場合は、熱間脆性の問題が生じる恐れがある。したがって、その上限を0.05%とすることが好ましい。
リン(P):0.8%以下(0は除く)
上記Pは、偏析が発生しやすい元素であり、鋳造時に亀裂を発生させるため、これを防止するために0.8%以下に制御されることが好ましい。上記Pの含量が0.8%を超える場合は、鋳造性が悪化する可能性がある。したがって、その上限を0.8%とすることが好ましい。
窒素(N):0.003〜0.01%
上記Nは、製鋼工程中に大気と反応し、必ず添加される元素である。上記Nの含量が0.003%未満の場合は、工程コストが多く発生し、0.01%を超える場合は、窒化物を形成して成形性を低下させるため、好ましくない。したがって、上記Nの含量は0.003〜0.01%であることが好ましい。
残部は、Fe及び不可避不純物を含む。
本発明の鋼板は、その微細組織に炭化物が1体積%以下で含まれていることが好ましい。本発明において炭素は原子状態で固溶されなければならず、これにより、オーステナイト安定度が確保される。即ち、上記炭素が炭化物の形で鋼中に存在すると、オーステナイト安定度が低くなり、透磁率が高くなり、非磁性特性が劣位になる。したがって、本発明では、鋼中の炭化物ができる限り少ないことが好ましく、具体的には、1体積%以下であることが好ましい。特に、上記炭化物は、熱処理後にも1体積%以下で含まれることが好ましい。上記熱処理は、鋼板の製造過程で存在する熱処理のみならず、鋼板の使用過程で行われる熱処理も含む。
一方、本発明の鋼板は、オーステナイト組織を有し、熱処理等の外部エネルギーに対しても非磁性を維持するためにオーステナイト組織を維持するようにする。したがって、本発明の鋼板は、オーステナイト組織を有し、熱処理条件により炭化物が一部(1体積%以下)形成されることが好ましい。
本発明の鋼板は、Alの含量が1.3〜8.0%のときに積層欠陥エネルギー(Stacking Fault Energy、SFE)値が30mJ/cm以上であることが好ましい。積層欠陥エネルギーとは、材料の内部に形成される部分転位間の界面が有するエネルギーのことである。本発明では、Alの含量を制御することにより、積層欠陥エネルギーを制御するため、オーステナイト相の相安定性を向上させる。
上記積層欠陥エネルギーが適当な値を有する場合は、転位と双晶が調和するため、相安定性が増加するが、低すぎる場合は、転位が生成・移動することができないため、相安定性が減少し、高すぎる場合は、転位のみで変形が進行されるため、強度が上昇する。よって、本発明は、適当な強度を有し且つ相安定性を得るために最適の積層欠陥エネルギーを導出した。
上記積層欠陥エネルギーが30mJ/cm未満の場合は、双晶が生成されて強度が上昇するが、ε‐マルテンサイトが形成される。上記ε‐マルテンサイトは、稠密立方構造を有し、非磁性であるが、通常、α‐マルテンサイトをよく形成するため、磁性を増加させる。したがって、非磁性を維持しながら双晶を形成して高強度を有するためには、積層欠陥エネルギー値が30mJ/cm以上であるのが良い。
一方、上記積層欠陥エネルギーを測定する方法としては、X線測定法、透過電子顕微鏡測定法、熱力学計算法等の多様な方法があるが、成分の影響をよく反映し測定が容易な熱力学データを用いた熱力学計算法が最も好ましい。
本発明の鋼板は、800MPa以上の引張強度を有し、15%以上の延伸率を確保することにより、優れた強度及び加工性を保有することが好ましい。
以下、本発明の製造方法について詳細に説明する。
上記組成を満たす鋼スラブを1100〜1250℃で再加熱する。上記加熱温度が低すぎる場合は熱間圧延時に圧延荷重が過度にかかる可能性があるため、1100℃以上の温度で加熱することが好ましい。加熱温度が高いほど熱間圧延が容易となるが、Mnの含量が高い鋼の場合は高温加熱時に内部酸化がひどく発生して表面品質が低下する可能性があるため、上記再加熱温度の上限を1250℃とすることが好ましい。
上記再加熱後、熱間圧延を行い、800〜1000℃で熱間仕上げ圧延を行う。熱間仕上げ圧延温度が高いほど、変形抵抗が低くなって圧延が容易となるが、表面品質は低下する可能性があるため、1000℃以下で行うことが好ましい。また、熱間仕上げ圧延温度が低すぎる場合は圧延中に負荷が大きくなるため、800℃以上で行うことが好ましい。
上記熱間圧延後、巻き取る段階を行う。上記巻取は、400〜700℃で行われることが好ましい。通常、上記巻取後の冷却速度は遅い場合が多い。巻取開始温度が低すぎる場合は冷却のために多量の冷却水が必要とされ、巻取時に荷重が大きく作用するため、巻取開始温度を400℃以上とする。巻取温度が高温の場合は巻取後の冷却過程中に板の表面の酸化皮膜と鋼板のマトリックス組織との反応が起こって酸洗性を悪化させるため、700℃以下の温度で行うことが好ましい。
上記熱間圧延後、巻取前に水冷を行うことが好ましい。
上記のように製造された熱延鋼板を冷間圧延して冷延鋼板を製造する。上記冷間圧延時の圧下率は、通常、製品の厚さによって決まる。本発明では、冷間圧延後の熱処理過程で再結晶が行われるため、再結晶の駆動力をよく制御する必要がある。即ち、冷間圧延時の圧下率が低すぎる場合は製品の強度が落ちることから、30%以上の圧下率で行うことが好ましく、圧下率が高すぎる場合は強度の確保には有利であるが圧延器の負荷が増加することから、60%以下の圧下率で行うことが好ましい。
上記冷間圧延後、連続焼鈍を行う。上記連続焼鈍は、650〜900℃で行われることが好ましい。連続焼鈍は、再結晶が十分に起こる650℃以上で行われることが好ましいが、焼鈍温度が高すぎる場合は表面に酸化物が形成され、連続作業が行われる前/後の連結製品との作業性が低下するため、900℃以下で行われることが好ましい。
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。下記実施例は、本発明の理解のためのものであり、本発明を限定するものではない。
(実施例1)
下記表1の組成を満たす鋼スラブを1200℃に再加熱し、900℃で熱間仕上げ圧延を行い、500℃で巻き取った後、50%の圧下率で冷間圧延し、800℃で連続焼鈍を行って、冷延鋼板を製造した。
上記鋼板の物理的性質を調べるために降伏強度、引張強度及び延伸率を測定し、その結果を下記表2に示した。
上記製造された鋼板について、介在物の分率と熱処理条件による炭化物の分率と磁場25kA/mにおける相対透磁率を測定した。上記熱処理は、製造過程での熱処理又は鋼板の使用中に行われる熱処理を模擬したものである。
一方、透磁率は、真空における透磁率と特定雰囲気における透磁率の比である相対透磁率で表示される。本発明では、真空と大気における透磁率比である相対透磁率μを測定した。測定にはVSM(Vibrating Sample Magnetometer)装備を用い、VSMを用いてHall probeによって加えた印加磁場を記録し、ファラデー法則により試料に振動を加えられたときに得られる起電力を記録して試料の磁化値を測定する。VSMは、上記のような基本作動原理によって試料に振動を加えるときに発生する誘導起電力をサーチコイルで検出し、この起電力によって試料の磁化値を測定する方法である。材料の磁気的特性を磁場、温度、時間の関数で簡単に測定することができ、最大2テスラの磁力と2 K〜1273 Kの温度範囲の速い測定が可能である。また、粉末、薄膜、単結晶、液体等のほとんどの形の試料を測定することができるという長所があるため、磁性測定方法として広く用いられている。
上記表3の結果から、熱処理条件である400℃、1時間で熱処理を行った場合、炭化物の分率が1体積%以下のときは透磁率が1.05以下と優れた非磁性特性を有することが分かる。また、より過酷な熱処理条件である600℃、5時間で熱処理を行った場合も、炭化物の分率が1体積%以下のときは透磁率が1.10を超えないことが分かる。
一方、上記発明例1‐7と比較例1‐3の微細組織を観察してそれぞれ図1(a)及び(b)に示した。図1を参照すると、本発明例は、炭化物の分率が非常に少ないが、本発明の範囲を外れた比較例は、炭化物の分率が1体積%を超えて非磁性特性が劣位にあることが分かる。
したがって、炭化物の分率が1体積%以下のとき、優れた非磁性特性を確保することができることが分かる。
(実施例2)
下記表4の組成(重量%)を満たす鋼スラブを1200℃に再加熱し、900℃で熱間仕上げ圧延を行い、500℃で巻き取った後、50%の圧下率で冷間圧延し、800℃で連続焼鈍を行って、冷延鋼板を製造した。
上記冷延鋼板について、降伏強度(YS)、引張強度(TS)及び延伸率を測定し、その結果を表5に示した。また、積層欠陥エネルギー(SFE)及び相対透磁率を測定し、その結果を表5に一緒に示した。相対透磁率は50kA/mの磁場で測定され、他のものは上記実施例1と同じ条件で行われた。
上記表5の結果から、本発明の範囲を満たす発明例は、すべて積層欠陥エネルギー(SFE)が30mJ/m以上であり且つ相対透磁率が低いことが分かる。即ち、優れた非磁性特性が確保され、相安定性が高いことが分かる。
これに対し、比較例は、上記積層欠陥エネルギー又は相対透磁率のいずれか一つの効果を確保するのが困難であるという問題があることが分かる。
一方、図2はそれぞれ上記発明例2‐1と比較例2‐1のXRDを分析したグラフである。図2(a)と(b)はそれぞれ発明例と比較例の相安定度を特定して積層欠陥エネルギーの影響を確認したものであり、図3(a)と(b)はそれぞれ上記発明例2‐1と比較例2‐1の微細組織を観察したものである。図2及び3から、本発明の範囲を満たす発明例は、全範囲にわたって均一な双晶が発生したため、優れた相安定性を有することが分かる。これに対し、比較例は、積層欠陥エネルギーが低くて変形後に双晶の発生が大きくなり、一部の結晶粒では双晶が発生しないことが分かる。

Claims (7)

  1. 重量%で、C:0.4〜0.9%、Mn:10〜25%、Al:0.01〜8.0%、Si:0.01〜2.0%、Ti:0.05〜0.2%、B:0.0005〜0.005%、S:0.05%以下(0は除く)、P:0.8%以下(0は除く)、N:0.003〜0.01%、並びに残部Fe及び不可避不純物を含む、非磁性高強度高マンガン鋼板。
  2. 前記鋼板の微細組織のうち炭化物の分率が1体積%以下である、請求項1に記載の非磁性高強度高マンガン鋼板。
  3. 前記鋼板の相対透磁率が25kA/mの磁場で1.10以下である、請求項1に記載の非磁性高強度高マンガン鋼板。
  4. 前記Alの含量が1.3〜8.0%の場合、積層欠陥エネルギーが30mJ/cm以上である、請求項1に記載の非磁性高強度高マンガン鋼板。
  5. 前記鋼板は50kA/mの磁場で相対透磁率が1.05以下である、請求項4に記載の非磁性高強度高マンガン鋼板。
  6. 前記鋼板の引張強度は800MPa以上、延伸率は15%以上である、請求項1に記載の非磁性高強度高マンガン鋼板。
  7. 重量%で、C:0.4〜0.9%、Mn:10〜25%、Al:0.01〜8.0%、Si:0.01〜2.0%、Ti:0.05〜0.2%、B:0.0005〜0.005%、S:0.05%以下(0は除く)、P:0.8%以下(0は除く)、N:0.003〜0.01%、並びに残部Fe及び不可避不純物を含む鋼スラブを1100〜1250℃に再加熱する段階と、
    前記再加熱された鋼スラブを熱間圧延し、800〜950℃で仕上げ圧延する熱間圧延する段階と、
    前記熱間圧延された鋼板を400〜700℃で巻き取る段階と、
    30〜60%の圧下率で冷間圧延する段階と、
    前記冷間圧延された鋼板を650〜900℃で連続焼鈍する段階
    とを含む、非磁性高強度高マンガン鋼板の製造方法。
JP2014548662A 2011-12-23 2012-12-20 非磁性高強度高マンガン鋼板及びその製造方法 Active JP6002779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110141738A KR20130073736A (ko) 2011-12-23 2011-12-23 상안정성이 우수한 고강도 비자성 강판과 그 제조방법
KR10-2011-0141738 2011-12-23
KR1020110142433A KR20130074384A (ko) 2011-12-26 2011-12-26 비자성 고강도 고망간 강판 및 그 제조방법
KR10-2011-0142433 2011-12-26
PCT/KR2012/011168 WO2013095005A1 (ko) 2011-12-23 2012-12-20 비자성 고강도 고망간 강판 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507090A true JP2015507090A (ja) 2015-03-05
JP6002779B2 JP6002779B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=48668813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548662A Active JP6002779B2 (ja) 2011-12-23 2012-12-20 非磁性高強度高マンガン鋼板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150211088A1 (ja)
EP (1) EP2796585B1 (ja)
JP (1) JP6002779B2 (ja)
CN (1) CN104011248B (ja)
WO (1) WO2013095005A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019520476A (ja) * 2016-05-24 2019-07-18 アルセロールミタル 冷間圧延及び焼鈍鋼板、その製造方法、並びにそのような鋼の自動車部品製造のための使用
JP2019520478A (ja) * 2016-05-24 2019-07-18 アルセロールミタル 冷間圧延及び焼鈍鋼板、その製造方法、並びにそのような鋼の自動車部品製造のための使用
US10961610B2 (en) 2015-12-23 2021-03-30 Posco Non-magnetic steel material having excellent hot workability and manufacturing method therefor

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6185865B2 (ja) * 2013-03-21 2017-08-23 株式会社神戸製鋼所 低温曲げ加工性に優れた非磁性鋼およびその製造方法
JP6154768B2 (ja) * 2013-03-21 2017-06-28 株式会社神戸製鋼所 低温曲げ加工性に優れた非磁性鋼
KR101518599B1 (ko) 2013-10-23 2015-05-07 주식회사 포스코 방진성이 우수한 고강도 고망간 강판 및 그 제조방법
CN104087872B (zh) * 2014-06-24 2016-04-06 宁国市正兴耐磨材料有限公司 一种风扇磨煤机冲击板
KR101747034B1 (ko) * 2016-04-28 2017-06-14 주식회사 포스코 항복비가 우수한 초고강도 고연성 강판 및 이의 제조방법
WO2017203310A1 (en) 2016-05-24 2017-11-30 Arcelormittal Method for producing a twip steel sheet having an austenitic microstructure
WO2017203315A1 (en) 2016-05-24 2017-11-30 Arcelormittal Cold rolled and annealed steel sheet, method of production thereof and use of such steel to produce vehicle parts
KR101977507B1 (ko) * 2017-12-22 2019-05-10 주식회사 포스코 자기장 차폐용 강판 및 그 제조방법
KR102255827B1 (ko) * 2018-10-25 2021-05-26 주식회사 포스코 표면품질이 우수한 극저온용 오스테나이트계 고망간 강재 및 그 제조방법
KR102119962B1 (ko) * 2018-10-25 2020-06-05 주식회사 포스코 용접성이 우수한 고강도 및 고연성 비자성 강재 및 이의 제조방법
EP3771746A1 (de) * 2019-08-02 2021-02-03 ThyssenKrupp Steel Europe AG Stahl, stahlflachprodukt, verfahren zur herstellung eines stahlflachprodukts und verwendung
KR102218441B1 (ko) * 2019-10-08 2021-02-19 주식회사 포스코 비자성 고강도 선재 및 이의 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195156A (ja) * 1991-11-15 1993-08-03 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靱性の優れた高マンガン超高張力鋼およびその製造方法
JPH06505535A (ja) * 1991-12-30 1994-06-23 ポハン アイアン アンド スチール カンパニー リミテッド 優れた成形性、強度および溶接性を有するオーステナイト高マンガン鋼、並びにその製造方法
JP2006528278A (ja) * 2003-07-22 2006-12-14 ユジノール 強度を高められ、靱性に優れ、低温での成形に適した、鉄・炭素・マンガンのオーステナイト鋼板の製造方法並びにそのようにして製造された鋼板
JP2009521596A (ja) * 2005-12-24 2009-06-04 ポスコ 耐食性に優れた高マンガン溶融メッキ鋼板及びその製造方法。
JP2009521602A (ja) * 2005-12-26 2009-06-04 ポスコ メッキ性と表面性状に優れた高マンガン鋼帯、鋼帯を用いたメッキ鋼帯、およびそれら鋼帯の製造方法
WO2009084793A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Posco High manganese coated steel sheet having high strength and ductility and manufacturing method thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558474A (en) * 1978-07-04 1980-01-22 Kobe Steel Ltd Non-magnetic high manganese steel excellent in weldability and machinability
JPH02104633A (ja) * 1989-07-28 1990-04-17 Daido Steel Co Ltd 高強度非磁性高マンガン鋼
JPH0717949B2 (ja) * 1990-10-05 1995-03-01 株式会社神戸製鋼所 局部変形能に優れた高Mn非磁性鋼の製造方法
JP3182995B2 (ja) * 1993-10-15 2001-07-03 株式会社神戸製鋼所 耐応力腐食割れ性および機械的性質の優れた高Mn非磁性鋼
KR100851158B1 (ko) * 2006-12-27 2008-08-08 주식회사 포스코 충돌특성이 우수한 고망간형 고강도 강판 및 그 제조방법
KR100957992B1 (ko) * 2007-12-27 2010-05-17 주식회사 포스코 산세성이 우수한 고망간강 및 그 제조방법
KR100957974B1 (ko) * 2007-12-27 2010-05-17 주식회사 포스코 구멍확장성이 우수한 고강도 고망간강, 열연강판,냉연강판, 도금강판 및 이들의 제조방법
KR20110009792A (ko) * 2009-07-23 2011-01-31 주식회사 포스코 고온연성 및 내지연 파괴 특성이 우수한 오스테나이트계 강판 및 그 제조방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195156A (ja) * 1991-11-15 1993-08-03 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靱性の優れた高マンガン超高張力鋼およびその製造方法
JPH06505535A (ja) * 1991-12-30 1994-06-23 ポハン アイアン アンド スチール カンパニー リミテッド 優れた成形性、強度および溶接性を有するオーステナイト高マンガン鋼、並びにその製造方法
JP2006528278A (ja) * 2003-07-22 2006-12-14 ユジノール 強度を高められ、靱性に優れ、低温での成形に適した、鉄・炭素・マンガンのオーステナイト鋼板の製造方法並びにそのようにして製造された鋼板
JP2009521596A (ja) * 2005-12-24 2009-06-04 ポスコ 耐食性に優れた高マンガン溶融メッキ鋼板及びその製造方法。
JP2009521602A (ja) * 2005-12-26 2009-06-04 ポスコ メッキ性と表面性状に優れた高マンガン鋼帯、鋼帯を用いたメッキ鋼帯、およびそれら鋼帯の製造方法
WO2009084793A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 Posco High manganese coated steel sheet having high strength and ductility and manufacturing method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10961610B2 (en) 2015-12-23 2021-03-30 Posco Non-magnetic steel material having excellent hot workability and manufacturing method therefor
US11873546B2 (en) 2015-12-23 2024-01-16 Posco Co., Ltd Austenitic steel material having excellent hot workability and manufacturing method therefor
JP2019520476A (ja) * 2016-05-24 2019-07-18 アルセロールミタル 冷間圧延及び焼鈍鋼板、その製造方法、並びにそのような鋼の自動車部品製造のための使用
JP2019520478A (ja) * 2016-05-24 2019-07-18 アルセロールミタル 冷間圧延及び焼鈍鋼板、その製造方法、並びにそのような鋼の自動車部品製造のための使用
JP7022703B2 (ja) 2016-05-24 2022-02-18 アルセロールミタル 冷間圧延及び焼鈍鋼板、その製造方法、並びにそのような鋼の自動車部品製造のための使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2796585B1 (en) 2017-09-27
JP6002779B2 (ja) 2016-10-05
CN104011248A (zh) 2014-08-27
US20150211088A1 (en) 2015-07-30
WO2013095005A1 (ko) 2013-06-27
EP2796585A1 (en) 2014-10-29
EP2796585A4 (en) 2016-02-24
CN104011248B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002779B2 (ja) 非磁性高強度高マンガン鋼板及びその製造方法
Li et al. A ductile high entropy alloy with attractive magnetic properties
JP6226072B2 (ja) 電磁鋼板
JP6651759B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
Schulte et al. Effect of manganese in high silicon alloyed non-oriented electrical steel sheets
KR20190075991A (ko) 무방향성 전자 강판 및 그의 제조 방법
WO2019132363A1 (ko) 이방향성 전기장판 및 그의 제조방법
JPWO2011105327A1 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP4389691B2 (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2016505706A (ja) 方向性ケイ素鋼及びその製造方法
JP2013104080A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR102569224B1 (ko) 전자 강판 및 그의 제조 방법
JP2020509245A (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6638359B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
US20230193413A1 (en) Method for producing an no electric strip of intermediate thickness
JP6481287B2 (ja) 優れた磁気特性を有するFe系金属板
KR20130073736A (ko) 상안정성이 우수한 고강도 비자성 강판과 그 제조방법
Capdevila Electrical Steels
KR20130074384A (ko) 비자성 고강도 고망간 강판 및 그 제조방법
Cai et al. Effects of Ce on DO 3-ordered phase, coincident site lattice grain boundary and plastic deformation of Fe-6.9 Wt.% Si alloy
JP2011184787A (ja) 高周波鉄損の優れた高張力無方向性電磁鋼板
Xie et al. Texture optimization for intermediate Si-containing non-oriented electrical steel
KR20140073473A (ko) 비자성 고강도 고망간 강판 및 그 제조방법
Kustas Shear-based deformation processing and characterization of electrical steel sheet
JP4192403B2 (ja) 直流偏磁下で使用される電磁鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250