JP2015506978A - ヘルスケア有効成分の送達用シリコーンエマルション - Google Patents

ヘルスケア有効成分の送達用シリコーンエマルション Download PDF

Info

Publication number
JP2015506978A
JP2015506978A JP2014556627A JP2014556627A JP2015506978A JP 2015506978 A JP2015506978 A JP 2015506978A JP 2014556627 A JP2014556627 A JP 2014556627A JP 2014556627 A JP2014556627 A JP 2014556627A JP 2015506978 A JP2015506978 A JP 2015506978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
acid
emulsion
silicone
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014556627A
Other languages
English (en)
Inventor
アリアール ハイダー
アリアール ハイダー
オー フーバー ロバート
オー フーバー ロバート
テイラー ライルス ドナルド
テイラー ライルス ドナルド
エル ルベール ギャリー
エル ルベール ギャリー
ケー シャロー ジェラルド
ケー シャロー ジェラルド
トス シモン
トス シモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2015506978A publication Critical patent/JP2015506978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本開示は、i)A)0.5重量%〜95重量%のシリコーンゴム、樹脂、又はPSA、B)0.1〜90重量%のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、及びシリコーンゴムのすべての成分を合計すると100重量パーセントになるために十分な量の水、を含む水性シリコーンエマルションと、ii)ヘルスケア有効成分と、iii)任意のエンハンサ(複数可)と、を含む組成物に関する。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2012年2月8日出願の米国特許第61/596328号、2012年2月8日出願の米国特許第61/596340号及び2012年2月8日出願の第61/596342号の利益を主張する。本明細書に記載の米国特許第61/596328号、米国特許第61/596340号及び米国特許第61/596342号は、その全体が参考として本明細書に援用される。
経皮製剤は、皮膚障壁からヘルスケア有効成分又は薬剤成分を運び、また、患者のコンプライアンス及び製品差別化を促進するために、感覚的特性を満足させる。したがって、高コスト効率、製造の容易性など、改善された経皮製剤を引き続き特定する必要があり、また、様々な疎水性薬剤及び親水性薬剤の範囲に適応するために十分な製剤の許容範囲を提供する。
本発明者らは、特定のシリコーンゴム、樹脂、又は感圧接着剤(PSA)エマルションを使用して、ヘルスケア有効成分を送達させるために、経皮製剤用組成物を製造できることを見出した。
本開示は、
i)
A)0.5重量%〜95重量%のシリコーンゴム、樹脂、又はPSA、
B)0.1〜90重量%のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、
及びシリコーンゴムエマルションのすべての成分を合計すると100重量%になるために十分な量の水、を含む水性シリコーン樹脂ゴムエマルションと、
ii)ヘルスケア有効成分と、
iii)任意のエンハンサ(複数可)と、を含む組成物に関する。
製剤実施例1〜3のフラックスプロファイル及びベンチマークを示す図である。 製剤実施例4〜6のフラックスプロファイル及びベンチマークを示す図である。 製剤実施例7〜9のフラックスプロファイル及びベンチマークを示す図である。 製剤実施例10〜12のフラックスプロファイル及びベンチマークを示す図である。
i)シリコーンエマルション
本組成物は、構成要素i)としてシリコーンエマルションを含む。このシリコーンエマルションは、
A)0.5重量%〜95重量%のシリコーンゴム、樹脂、又はPSA、
B)0.1〜90重量%のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、
及びシリコーンゴムエマルションのすべての成分を合計すると100重量%になるために十分な量の水、を含む。
本発明の組成物中に使用されるシリコーンエマルション中の構成要素A)は、シリコーンゴム、シリコーン樹脂、又はシリコーン感圧接着剤組成物から選択してもよい。本明細書で用いるとき、「シリコーンゴム」は、十分に高い分子量(Mw)を有し、25℃で0.5m/s(500000cSt)超の動粘度をもたらす主に直鎖状のオルガノポリシロキサンを指す。本明細書で用いるとき、「シリコーン樹脂」は、少なくとも1つの(RSiO3/2)又は(SiO4/2)シロキシ単位を含む任意のオルガノポリシロキサンを指す。広範な意味で本明細書で用いるとき、シリコーンPSAは、ヒドロキシル末端ブロック「直鎖状」オルガノポリシロキサンと「樹脂」オルガノポリシロキサンとを反応させて得られた反応生成物を指し、樹脂オルガノポリシロキサンは、少なくとも1つの(RSiO3/2)又は(SiO4/2)シロキシ単位を含む。
オルガノポリシロキサンは、(RSiO1/2)、(RSiO2/2)、(RSiO3/2)、又は(SiO4/2)シロキシ単位から独立して選択されるシロキシ単位を含有するポリマーであり、式中、Rは任意の有機基であり得る。これらのシロキシ単位は一般にそれぞれM、D、T、及びQ単位と呼ばれる。これらのシロキシ単位は、様々な方法で組み合わされて、環状、直鎖状、又は分枝状構造を生成することができる。結果として得られるポリマー構造の化学的及び物理的性質は、オルガノポリシロキサン中のシロキシ単位の数とタイプによって変化する。「直鎖状」オルガノポリシロキサンは、典型的には、主としてDすなわち(RSiO2/2)シロキシ単位を含有し、その結果、このポリジオルガノシロキサン内のD単位の数により示される「重合度」すなわちDPに応じ様々な粘度の流体となるポリジオルガノシロキサンを生じる。「直鎖状」オルガノポリシロキサンは、典型的には、25℃よりも低いガラス転移温度(T)を有する。「樹脂」オルガノポリシロキサンは、シロキシ単位の大半がT又はQシロキシ単位から選択される場合に生じる。Tシロキシ単位が主にオルガノポリシロキサンを作製するために使用される場合、その結果得られたオルガノシロキサンは、「シルセスキオキサン樹脂」と呼ぶことが多い。M及びQシロキシ単位が主にオルガノポリシロキサンを作製するために使用される場合、その結果得られたオルガノシロキサンは、「MQ樹脂」と呼ぶことが多い。あるいは、オルガノポリシロキサンの組成式は、RSiO(4−n)/2など、オルガノポリシロキサン中の平均シロキシ単位によってデザインされ得る。式中、Rは独立して任意の有機基、あるいは炭化水素、あるいはアルキル基、あるいはメチルである。平均式中のn値は、オルガノポリシロキサンの特性を評価するために使用できる。例えば、平均値n=1は、オルガノポリシロキサン中の(RSiO3/2)シロキシ単位の優勢濃度を示し、n=2は、(RSiO2/2)シロキシ単位の優位性を示す。本明細書で用いるとき、「オルガノポリシロキサン樹脂」は、樹脂を示す平均式RSiO(4−n)/2においてn値が1.8未満であるオルガノポリシロキサンを指す。
好適なシリコーンゴム、樹脂、及び構成要素A)として有用なPSA組成物は、更に以下に示すとおりである。
構成要素A)は、シリコーンゴムであってもよい。本明細書で用いるとき、「シリコーンゴム」は、十分に高い分子量(Mw)を有し、25℃で0.5m/s(500000cSt)超の動粘度をもたらす主に直鎖状のオルガノポリシロキサンを指す。ゴムとみなされる任意のオルガノポリシロキサンを構成要素(A)として選択してよいが、典型的にはシリコーンゴムは、米国材料試験協会(ASTM)試験方法926で測定するとき、少なくとも約30のWilliam’s可塑度を付与するのに十分な分子量を有するジオルガノポリシロキサンゴムである。ジオルガノポリシロキサンのケイ素結合有機基は、炭化水素基又はハロゲン化炭化水素基から独立して選択してよい。これらは、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル及びヘキシル;シクロアルキル基、例えばシクロヘキシル及びシクロヘプチル;6〜12個の炭素原子を有するアリール基、例えば、フェニル、トリル及びキシリル;7〜20個の炭素原子を有するアラルキル基、例えばベンジル及びフェニルエチル;並びに1〜20個の炭素原子を有するハロゲン化アルキル基、例えば3,3,3−トリフルオロプロピル及びクロロメチルによって具体的に例示してよい。したがって、ジオルガノポリシロキサンは、このような有機基を含有するホモポリマー、コポリマー又はターポリマーであってよい。例として、ジメチルシロキシ単位を含むホモポリマー、3,3,3−トリフルオロプロピルメチルシロキシ単位を含むホモポリマー、ジメチルシロキシ単位及びフェニルメチルシロキシ単位を含むコポリマー、ジメチルシロキシ単位及び3,3,3−トリフルオロプロピルメチルシロキシ単位を含むコポリマー、ジメチルシロキシ単位及びジフェニルシロキシ単位を含むコポリマー、並びに、特にジメチルシロキシ単位、ジフェニルシロキシ単位及びフェニルメチルシロキシ単位の共重合体が挙げられる。
ジオルガノポリシロキサンのケイ素結合有機基は、1〜20個の炭素原子を有するアルケニル基、例えば、ビニル、アリル、ブチル、ペンチル、ヘキセニル、又はドデセニルから選択してもよい。例として、ジメチルビニルシロキシ末端ブロックされたジメチルポリシロキサン、ジメチルビニルシロキシ末端ブロックされたジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端ブロックされたメチルフェニルポリシロキサン、ジメチルビニルシロキシ末端ブロックされたメチルフェニルシロキサン−ジメチルシロキサン−メチルビニルシロキサンコポリマーが挙げられる。
ジオルガノポリシロキサンのケイ素結合有機基は、様々な有機官能基、例えば、アミノ、アミド、メルカプト、又はエポキシ官能基から選択してもよい。
分子構造も重要ではなく、直鎖、及び部分的に分枝した直鎖構造で例示されるが、直鎖系が最も典型的である。
構成要素A)として用いられるシリコーンゴムは、任意の上記ポリジオルガノシロキサンの組み合わせ又は混合物であってもよい。
一実施形態では、シリコーンゴムは、25℃、0.01Hzにおいて少なくとも2000万cPの粘度を有するヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサンゴムである。
シリコーンゴムは、他のオルガノポリシロキサンと組み合わせて使用することができる。
シリコーンゴムと組み合わせる追加のオルガノポリシロキサンの量は可変であってよい。典型的には、100部のシリコーンゴムにつき、0.1部〜1000重量部、あるいは0.1〜100重量部の追加のオルガノポリシロキサンを添加する。
構成要素A)として有用なシリコーン樹脂は、独立して(i)(R SiO1/2、(ii)(R SiO2/2、(iii)(RSiO3/2、及び(iv)(SiO4/2シロキシ単位を有してもよく、シリコーン樹脂分子中に少なくとも1つのT又はQシロキシ単位があるものとする。シリコーン樹脂中に存在する各単位の量は、シリコーン樹脂中の全M、D、T及びQ単位のモル総数のモル分率(すなわち、a、b、c又はd)として示される。シリコーン樹脂を表すために本明細書で使用される任意のこのような式は、様々なシロキシ単位の構造秩序を示すものではない。むしろ、このような式は、上記のモル分率のように添字a、b、c及びdにより、シリコーン樹脂中のシロキシ単位の相対量を示すために便利な表記法を提示することを意図する。本発明のオルガノシロキサンブロックコポリマー中の様々なシロキシ単位のモル分率及びシラノール含有率は、29Si NMR技術で容易に測定し得る。
シリコーン樹脂はまた、シラノール基(≡SiOH)を含んでもよい。シリコーン樹脂上に存在するシラノール基の量は、0.1〜35モルパーセントのシラノール基[≡SiOH]、あるいは2〜30モルパーセントのシラノール基[≡SiOH]、あるいは、5〜20モルパーセントのシラノール基[≡SiOH]で変化してもよい。シラノール基は、シリコーン樹脂内の任意のシロキシ単位上に存在し得る。
シリコーン樹脂の分子量は、制限されていない。シリコーン樹脂の平均分子量(M)は、少なくとも1,000g/モル、あるいは平均分子量が少なくとも2,000g/モル、あるいは平均分子量が少なくとも5,000g/モルであり得る。平均分子量はゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)技術を用いて、容易に測定し得る。
一実施形態では、シリコーン樹脂はMQシリコーンである。シリコーン樹脂は、(R SiO1/2及び(SiO4/2単位(すなわち、a+d≧0.8)から選択されるシロキシ単位を少なくとも80モルパーセント含むMQ樹脂であってもよく、式中、Rは、1〜8個の炭素原子を含むアルキル基、アリール基、カルビノール基、又はアミノ基であり、ただし、R基の少なくとも95モルパーセントはアルキル基であり、a及びdの値はそれぞれゼロを超えるものであり、a対dの比率は、0.5対1.5であるものとする。
MQ樹脂のR単位は、独立して1から8個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、カルビノール基、又はアミノ基である。アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル及びオクチルによって例示される。アリール基は、フェニル、ナフチル、ベンジル、トリル、キシリル、キセニル、メチルフェニル、2−フェニルエチル、2−フェニル−2−メチルエチル、クロロフェニル、ブロモフェニル及びフルオロフェニルによって例示され、アリール基は典型的にフェニルである。
構成要素(A)としての使用に好適なMQ樹脂及びこれらの製造方法は、当業者に周知である。例えば、1957年11月26日公開の米国特許第2,814,601号(Currieら)は、参考として本明細書に援用されており、酸を用いて水溶性ケイ酸塩をケイ酸モノマー又は、ケイ酸オリゴマーに変換することによって、MQ樹脂を製造できることを開示している。適切な重合化が達成されたとき、樹脂は、トリメチルクロロシランにより末端キャップされ、MQ樹脂が生成される。MQ樹脂を製造する別の方法は、1958年10月21日公開の米国特許第2,857,356号(Goodwin)に開示されており、参考として本明細書に援用される。Goodwinは、アルキルシリケートと加水分解性トリアルキルシランオルガノシロキサンとの混合物を水を用いて共加水分解することによってMQ樹脂を製造する方法を開示している。
本発明において、構成要素A)として好適なMQ樹脂は、D単位及びT単位を含んでもよい。MQ樹脂は、ヒドロキシ基を含み得る。典型的には、MQ樹脂は、ヒドロキシ基含有量の総重量%が2〜10重量%、あるいは、2〜5重量%であるまた、MQ樹脂は、更に「キャップ」され、残留ヒドロキシ基は、更なるM基と反応させる。
一実施形態では、シリコーン樹脂はシルセスキオキサン樹脂である。シルセスキオキサン樹脂は、RSiO3/2単位を少なくとも80モルパーセント含むシルセスキオキサン樹脂であってもよく、式中、上記トリシロキシ単位の式におけるRは、独立してC〜C20のヒドロカルビル、カルビノール基、又はアミノ基である。本明細書で使用するとき、ヒドロカルビルはまた、ハロゲン置換ヒドロカルビルを含む。Rは、フェニル、ナフチル又はアンスリル基などのアリール基であり得る。あるいは、Rは、メチル、エチル、プロピル又はブチルなどのアルキル基であり得る。あるいは、Rは、前述のアルキル又はアリール基の任意の組み合わせであり得る。あるいは、Rはフェニル、プロピル、又はメチルである。一実施形態では、R基の少なくとも40モルパーセントがプロピルであり、本明細書では、シロキサンの大部分が、一般式RSiO3/2のT単位であるため、T−プロピル樹脂と呼ばれ、R基の少なくとも40モルパーセント、あるいは50モルパーセント、あるいは90モルパーセントがプロピルである。別の実施形態では、R基の少なくとも40モルパーセントがフェニルであり、本明細書では、シロキサンの大部分が、一般式RSiO3/2のT単位であるため、T−フェニル樹脂と呼ばれ、R基の少なくとも40モルパーセント、あるいは50モルパーセント、あるいは90モルパーセントがフェニルである。更に別の実施形態では、Rは、プロピルとフェニルとの混合物であってもよい。Rが、プロピルとフェニルとの混合物である場合、樹脂中のそれぞれの量が変化する場合もあるが、典型的には、シルセスキオキサン樹脂中のR基は、60〜80モルパーセントのフェニル及び20〜40モルパーセントのプロピルを含んでもよい。
シルセスキオキサン樹脂は、当分野において周知であり、典型的には、ケイ素原子上にハロゲン又はアルコキシ基など、3個の加水分解可能な基を有するオルガノシランを加水分解することによって製造される。したがって、シルセスキオキサン樹脂は、プロピルトリメトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、プロピルトリプロポキシシランの加水分解によって、又は、前述のプロピルアルコキシシランと様々なアルコキシシラン類との共加水分解によって得ることができるこれらのアルコキシシランの例としては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン、ジメチルジメトキシシラン及びフェニルトリメトキシシランが挙げられる。また、プロピルトリクロロシランは、単独で又はアルコールの存在下で加水分解できる。この場合、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、フェニルトリクロロシラン、又は類似のクロロシラン及びメチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン又は類似のメチルアルコキシシランを添加することによって、共加水分解が実施され得る。これらの目的に好適なアルコールとしては、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブタノール、メトキシエタノール、エトキシエタノール、又は類似のアルコールが挙げられる。同時に使用できる炭化水素系溶媒の例として、トルエン、キシレン、又は類似の芳香族炭化水素、ヘキサン、ヘプタン、イソオクタン、又は類似の直鎖若しくは一部分岐した飽和炭化水素、及びシクロヘキサン、又は類似の脂肪族炭化水素が挙げられる。
本開示に好適なシルセスキオキサンには、M単位、D単位及びQ単位も挙げられるが、典型的には、全シロキサン単位の少なくとも80モルパーセント、あるいは90モルパーセントがT単位である。また、シルセスキオキサン樹脂は、ヒドロキシ基及び/又はアルコキシ基を含んでもよい。典型的に、シルセスキオキサン樹脂は、ヒドロキシ含有量の総重量%が2〜10重量%であり、アルコキシ含有量の総重量%の20重量%以下であるか、あるいはヒドロキシ含有量が6〜8重量%であり、アルコキシ含有量は10重量%以下である。
構成要素A)として好適な市販のシリコーン樹脂の代表的な非制限例としては、DOW CORNING(登録商標)840樹脂、DOW CORNING(登録商標)2−7466樹脂、DOW CORNING(登録商標)2−9138樹脂、DOW CORNING(登録商標)2−9148樹脂、DOW CORNING(登録商標)2104樹脂、DOW CORNING(登録商標)2106樹脂、DOW CORNING(登録商標)217フレーク樹脂、DOW CORNING(登録商標)220フレーク樹脂、DOW CORNING(登録商標)233フレーク樹脂、DOW CORNING(登録商標)4−2136樹脂、Xiameter(登録商標)RSN−6018樹脂、Xiameter(登録商標)RSN−0217樹脂、Silres(登録商標)MKメチルシリコーン樹脂、DOW CORNING(登録商標)MQ1600樹脂として販売されているシリコーン樹脂が挙げられる。
また、本明細書で用いるとき、「シリコーン樹脂」には、シリコーン有機樹脂を包含する。したがって、シリコーン有機樹脂には、シリコーン有機コポリマーが挙げられ、シリコーン部分には、少なくとも1つの(RSiO3/2)シロキシ単位又は(SiO4/2)シロキシ単位が含まれる。シリコーン有機樹脂のシリコーン部分は、上述のシルセスキオキサン又はMQ樹脂のいずれかであり得る。有機部分は、1つ又は複数のエチレン系不飽和有機モノマーのフリーラジカル重合によって誘導されるポリマーなど、任意の有機ポリマーであってもよい。例えば、アクリレート、メタクリレート、置換アクリレート、置換メタクリレート、ハロゲン化ビニル、フッ素化アクリレート、及びフッ素化メタクリレートなど、さまざまな種類のエチレン系不飽和モノマー及び/又はビニル含有有機モノマーを使用して有機部分を製造できる。いくつかの代表的組成物としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、2−アクリル酸エチルヘキシル、メチルメタクリル酸、アクリル酸デシル、アクリル酸ラウリル、メタクリル酸イソデシル、メタクリル酸ラウリル及びメタクリル酸ブチルなどのアクリル酸エステル及びメタクリル酸エステル、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ペルフルオロオクチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキシプロピル及びメタクリル酸ヒドロキシエチルなどの置換アクリル酸及びメタクリル酸、塩化ビニル、塩化ビニリデン、及びクロロプレンなどのハロゲン化ビニル、酢酸ビニル及び酪酸ブチルなどのビニルエステル、ビニルピロリドン、ブタジエン及びイソプレンなどの共役ジエン、スチレン及びジビニルベンゼンなどのビニル芳香族化合物、エチレンなどのビニルモノマー、アクリロニトリル及びメタクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド及びN−メチロールアクリルアミド、並びにモノカルボン酸のビニルエステルが挙げられる。
また、構成要素A)として選択されるシリコーン樹脂は、任意の前述のシリコーン樹脂の組み合わせ(複数可)であってもよい。
構成要素A)がシリコーンPSAである場合、ヒドロキシ末端ブロックポリジメチルシロキサンポリマーとヒドロキシ官能性ケイ酸塩又はシリコーン樹脂との反応生成物であってもよい。典型的に、ヒドロキシ官能性ケイ酸塩樹脂は、上記シリコーン樹脂など、トリメチルシロキシ及びヒドロキシ末端ブロックケイ酸塩樹脂である。ポリジメチルシロキサンポリマー及びヒドロキシ官能性ケイ酸塩樹脂は、縮合反応において反応させ、シリコーンPSAを形成する。
PSAは、米国特許第4,584,355号、米国特許第4,585,836号、米国特許第4,591,622号、米国特許第5,726,256号、米国特許第5,776,614号、米国特許第5,861,472号、米国特許第5,869,556号、米国特許第6,337,086号に開示されており、これらのいずれも、本開示の構成要素A)として有用なPSAの化学組成を開示することを目的として、本明細書に参考として援用される。
また、シリコーンPSAは、国際公開第2007/145996号にて開示されているように、アクリル酸シリコーンハイブリッド組成物であってもよく、これは、構成要素A)として好適なPSA組成物を教示するために、参考として本明細書に援用される。
構成要素A)として好適な市販のPSAの代表的な非制限例としては、DOW CORNING(登録商標)Q2−7406接着剤、DOW CORNING(登録商標)Q2−7735接着剤、DOW CORNING(登録商標)7355接着剤、DOW CORNING(登録商標)7358接着剤、DOW CORNING(登録商標)Q2−7566接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4100接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4200接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4300接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4400接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4500接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4600接着剤、DOW CORNING(登録商標)7−4560、Shin−Etsu KR−100、Shin−Etsu KR−101−10、Shin−Etsu SR−130 Momentive PSA518、Momentive SPUR+PSA 3.0,Momentive Silgrip PSA529,Momentive Silgrip PSA915,Momentive Silgrip PSA610,Momentive Silgrip PSA595,Momentive Silgrip PSA6374及びMomentive Silgrip PSA6574が挙げられる。
B)エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー
構成要素B)はエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーである。構成要素B)は、界面活性挙動を有することが周知のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーから選択してよい。典型的には、構成要素B)として有用なエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーは、少なくとも12、あるいは少なくとも15、あるいは少なくとも18のHLBを有する界面活性剤である。
エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーの分子量は可変であってよいが、典型的には少なくとも4,000g/モル、あるいは少なくとも8,000g/モル、又は少なくとも12,000g/モルである。
エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー中に存在するエチレンオキシド(EO)及びプロピレンオキシド(PO)の量は可変であってよいが、典型的にはEOの量は、50パーセント〜80パーセントまで、あるいは60パーセント〜約85パーセントまで、あるいは70パーセント〜90パーセントまで可変であってよい。
一実施形態では、構成要素B)は、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)トリブロックコポリマーである。ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)トリブロックコポリマーは、一般にポロキサマーとしても知られている。これは、中央部の、ポリオキシプロピレン(ポリ(プロピレンオキシド))である疎水性鎖と、その両側の、ポリオキシエチレン(ポリ(エチレンオキシド))である2つの親水性鎖からなる非イオン性トリブロックコポリマーである。
ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)トリブロックコポリマーは、BASF(Florham Park,NJ)から市販されており、商品名プルロニック(登録商標)で販売されている。構成要素(B)として好適な代表的な非制限例としては、プルロニック(登録商標)F127、プルロニック(登録商標)F98、プルロニック(登録商標)F88、プルロニック(登録商標)F87、プルロニック(登録商標)F77及びプルロニック(登録商標)F68並びにプルロニック(登録商標)F−108が挙げられる。
更なる実施形態では、ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)−ポリ(オキシエチレン)トリブロックコポリマーは、式:
HO(CHCHO)(CHCH(CH)O)(CHCHO)
[式中、下付き文字「m」は50〜400まで、
あるいは100〜300まで可変であってよく、
下付き文字「n」は、20〜100、
あるいは25〜100まで可変であってよい]を有する。
一実施形態では、構成要素B)は、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドの、エチレンジアミンへの逐次付加で得られる四官能性ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)ブロックコポリマーである。これらの四官能性ブロックコポリマーは、一般にポロキサミンとしても知られている。四官能性ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)ブロックコポリマーは、平均式:
[HO(CHCHO)(CHCH(CH)O)NCHCHN[(CHCH(CH)O)(CHCHO)H]
[式中、下付き文字「q」は50〜400まで、
あるいは100〜300まで可変であってよく、
下付き文字「r」は、15〜75、
あるいは20〜50まで可変であってよい]を有してよい。
四官能性ポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシプロピレン)ブロックコポリマーは、BASF(Florham Park,NJ)から市販されており、商標名TETRONIC(登録商標)で販売されている。成分(B)として好適な代表的な非限定的な例としては、TETRONIC(登録商標)908、TETRONIC(登録商標)1107、TETRONIC(登録商標)1307、TETRONIC(登録商標)1508、及びTETRONIC(登録商標)1504が挙げられる。
構成要素A)及びB)の量は、エマルションによって変化し得る。典型的に、シリコーンエマルションは、
0.5〜95重量%のA)シリコーンゴム、樹脂、又はPSA、
あるいは5〜90重量%のA)シリコーンゴム、樹脂、又はPSA、
あるいは10〜80重量%のA)シリコーンゴム、樹脂、又はPSA、
あるいは20〜70重量%のA)シリコーンゴム、樹脂、又はPSA、
あるいは30〜60重量%のA)シリコーンゴム、樹脂、又はPSA、
0.1〜90重量%のB)エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、
あるいは0.1〜50重量%のB)ブロックコポリマー、
あるいは0.5〜40重量%のB)ブロックコポリマー、
あるいは1〜30重量%のB)ブロックコポリマー、
あるいは1〜20重量%のB)ブロックコポリマー、
あるいは1〜10重量%のB)ブロックコポリマー、
及び合計で100重量%になるために十分な量の水、又は他の構成成分を含む、あるいはこれらの成分から本質的になる、あるいはこれからなる。
他の添加剤は、充填剤、防腐剤、殺虫剤、凍結添加剤/解凍添加剤、凍結防止剤、各種増粘剤、粘度調整剤、泡制御剤など、本開示のエマルションに取り込むことができる。
本開示のエマルション組成物は、油/水型エマルション、水/油型エマルション、多相エマルション又はトリプルエマルションであってもよい。
一実施形態では、本発明の工程によって製造されるエマルション製品は「油/水型エマルション」、すなわち、連続水相及びシリコーンゴム樹脂、又はPSAを含む分散相を有するエマルションである。油/水型エマルションは、連続水相での分散シリコーン(油)相の平均粒子量によって特徴付けられてもよい。粒径は、エマルションのレーザー回折により決定できる。適切なレーザー回折法は、当該技術分野において周知である。粒径は、粒径分布(PSD)から得られる。PSDは、体積、表面積、長さを基準に決定できる。容量粒径は、所与の粒子と同じ容量を有する球体の直径と等しい。用語Dvは、分散粒子の平均体積粒径を表す。Dv 50は、累積粒子集団の50%に相当する体積で測定された粒径である。換言すれば、Dv 50=10μmの場合、粒子の50%が10μmを下回る平均体積粒径を有し、粒子の50%が10μmを上回る体積平均粒径を有する。Dv 90は、累積粒子集団の90%に相当する体積で測定された粒径である。
油/水型エマルション中に分散しているシリコーン粒子の平均量の粒径は、0.1μm〜150μm、又は0.1μm〜30μm、又は0.3μm〜5.0μmである。
本エマルションは、既知の方法のいずれか、あるいは以下に記載される方法で調製することができる。
シリコーンエマルションは、
I)
A)100部のシリコーンゴム、樹脂、又はPSA、
B)5〜100部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、の分散液を形成する工程と、
II)工程I)の分散液に対して、十分な量の水を混合し、エマルションを形成する工程と、
III)任意に、エマルションを更にせん断混合する工程と、を含む工程によって製造され得る。
工程I)で混合される構成要素A)及びB)の量は以下の通りである。
A)100部のシリコーンゴム、樹脂、又はPSA、及び
B)5〜100部、あるいは10〜40部、あるいは10〜25のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー。構成要素A)及び構成要素B)は上記と同じである。
本明細書で用いるとき、「部」は重量部を指す。
一実施形態では、工程I)で形成される分散液は、上記構成要素A)及びB)から本質的になる。この実施形態では、工程I)において、追加の界面活性剤又は乳化剤を添加しない。更に、エマルション形成を促進する目的で、溶媒を添加しない。本明細書で用いるとき、語句「溶媒を本質的に含まない」とは、典型的な乳化装置で加工できる好適な粘度の混合物を作るために、溶媒が構成要素A)及びB)に添加されないことを意味する。より具体的には、本明細書で用いるとき「溶媒」は、エマルション形成を促進する目的でエマルションの非水性相に添加され、エマルション形成後、例えば乾燥又はフィルム形成工程中の蒸発により続いて除去される、任意の水不混和性低分子量有機又はシリコーン材料を含むことを意図する。したがって、語句「溶媒を本質的に含まない」は、本発明の方法又はエマルションにおいて、微量の溶媒の存在を除外すること意図するものではない。例えば、市販されるように、構成要素A)及びB)が微量の溶媒を含有してよい場合もある。少量の溶媒は、工業プロセスにおける残留物洗浄作業により存在する場合もある。好ましくは、プレミックス中に存在する溶媒量は、混合物の2重量%未満でなければならず、最も好ましくは、溶媒量は混合物の1重量%未満でなければならない。
工程(I)の分散液は、構成要素A)とB)とを組み合わせ、構成要素を更に混合して分散液を形成することにより調製できる。得られる分散液は、2種類の構成要素の均一な混合物と考えてよい。本発明者らは、あるエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーが、シリコーンゴム組成物と共に容易に分散し、それゆえに、そのエマルション組成物のその後の形成を促進することを、予想外に見出した。本発明者らは、シリコーンエマルションの製造で典型的に周知の他の非イオン及び/又は陰イオン界面活性剤は、シリコーンゴム、樹脂、又はPSAとの混合時にこのような分散液又は均質混合物を形成することはない(分散媒として作用するために、少なくとも溶媒又は他の物質の非存在下ではない)ことを確信する。理論に束縛されるものではないが、本発明者らは、望ましくない溶媒の非存在下で、又は入念な取扱い技術/混合技術を必要とせずに、シリコーンゴム、樹脂、及びPSAを用いてこうした分散を形成するために本発明のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーが発見されたことにより、これらのシリコーンのエマルション組成物が提供されると確信する。
混合は、高粘度材料の混合をもたらす、当該技術分野において既知の任意の方法によって達成することができる。混合はバッチ法、半連続法、又は連続法としていずれかで行うことができる。例えば、中/低剪断のバッチ混合装置として、チェンジカンミキサー、二重遊星型ミキサー、コニカルスクリューミキサー、リボンブレンダー、ダブルアーム又はシグマブレードミキサー、高剪断かつ高速分散のバッチ装置として、Charles Ross & Sons(NY)、Hockmeyer Equipment Corp.(NJ)が製造するもの、バッチ混合装置、例えばSpeedmixer(登録商標)の商標名で販売されるもの、高剪断作用のバッチ装置として、Banbury型(CW Brabender Instruments Inc.(NJ))及びHenschel型(Henschel mixers America(TX))を用いて、混合を行ってよい。連続ミキサー/配合機の例示的な例としては、Krupp Werner & Pfleiderer Corp(Ramsey,NJ)、及びLeistritz(NJ)により製造されるもの等の、一軸スクリュー押出機、二軸スクリュー押出機、及び多軸スクリュー押出機、共回転押出機;二軸スクリュー逆回転押出機、二段式押出機、双回転連続ミキサー、動的若しくは静的ミキサー、又はそれらの装置の組み合わせが挙げられる。
構成要素A)とB)とを組み合わせて混合する方法は、単一工程又は複数工程のプロセスで行ってよい。したがって、構成要素A)とB)とを全て組み合わせて、続いて任意の上記技術により混合してよい。あるいは、構成要素A)及びB)の一部をまず組み合わせて混合し、その後構成要素のいずれか又は両方の追加量を組み合わせて更に混合してもよい。当業者は、工程I)を実施して、構成要素A)とB)との分散液をもたらすのに用いられる量及び利用される特定の混合技術の選択に応じて、組み合わせ及び混合に最適な構成要素A)及びB)の一部を選択できるであろう。
方法の工程IIは、工程Iの混合物に十分な水を混合してエマルションを形成する工程を含む。典型的に、100部の工程Iの混合物につき5〜700部の水が混合され、エマルションを形成する。一実施形態では、形成されたエマルションは、水連続エマルションである。典型的に、水連続相エマルションは、工程Iのシリコーンの分散粒子を有し、平均粒径が150μm未満である。
工程II)で添加された水の量は、工程Iからの100重量部の混合物につき5〜700部まで変動することができる。水は、工程Iの混合物のエマルションを形成するような速度で工程Iからの混合物に添加される。この水の量は、存在するシリコーンゴムの量、及び用いられる特定のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーの選択に応じて可変であり得るが、一般的に水の量は、工程Iの混合物100重量部につき5〜700部、あるいは工程Iの混合物100重量部につき5〜100部、あるいは工程Iの混合物100重量部につき5〜70部である。
典型的には、工程Iの混合物に水を少しずつ増やしながら加えるが、各増分は工程Iの混合物の30重量%未満からなり、前の水の増分が分散した後に、水の各増分を前のものに連続的に追加することによるものであり、ここで水の十分な増分を加えてエマルションを形成する。
あるいは、工程I)で用いる水の一部及び全てを、水に可溶性の様々な親水性溶媒、例えば、低分子量アルコール、エーテル、エステル、又はグリコールに置換してもよい。代表的な非限定例として、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノールなどの低分子量アルコール;例えば、ジ(プロピレングリコール)モノメチルエーテル、ジ(エチレングリコール)ブチルエーテル、ジ(エチレングリコール)メチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)ブチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)メチルエーテルアセテート、ジ(プロピレングリコール)プロピルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールブチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、プロピレングリコールプロピルエーテル、1−フェノキシ−2−プロパノール、トリ(プロピレングリコール)メチルエーテル及びトリ(プロピレングリコール)ブチルエーテル、並びにその他グリコールなどの低分子量エーテルが挙げられる。
工程(II)での混合は、高粘度材料の混合をもたらす、当該技術分野において既知の任意の方法によって達成することができる。混合はバッチ法、半連続法、又は連続法としていずれかで行うことができる。工程(I)で記載した混合法のうち任意のものを、工程(II)で混合をもたらすために用いてよい。典型的には、同一の装置を用いて、工程I)及びII)で混合をもたらす。
所望により、工程(II)で形成される水連続エマルションを工程(III)によって更に剪断し、粒径の低下、及び/又は長期保存安定性の改善を行ってよい。剪断は、任意の上記混合技術により行ってよい。
ii)ヘルスケア有効成分
本組成物は、構成要素ii)としてヘルスケア有効成分を含む。本発明の組成物は、上記した構成要素i)、シリコーンゴムエマルション100重量部毎に、ii)ヘルスケア有効成分の0.001〜200重量部を含み得る。構成要素ii)は、本明細書の以下に示す様々なヘルスケア有効成分から選択されてもよい。一実施形態では、ヘルスケア有効成分は、アセチルサリチル酸、イブプロフェン、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、フェンブフェン、ケトプロフェン、インドプロフェン、ピルプロフェン、カルプロフェン、オキサプロジン、プラノプロフェン、ミロプロフェン(mniroprofen)、チオキサプロフェン、スプロフェン、アルミノプロフェン、チアプロフェン、フルプロフェン、ジクロフェナク、及びブクロクス酸から選択される非ステロイド系抗炎症薬(本明細書では、NSAID)である。あるいは、ヘルスケア有効成分は、イブプロフェン又はジクロフェナクである。
ヘルスケア有効成分
ヘルスケア有効成分は、本発明の組成物に添加される。「ヘルスケア有効成分」は、薬学的又は医学的効果をもたらすのに当該技術分野において既知である、任意の化合物又は化合物の混合物を意味する。したがって、「ヘルスケア有効成分」として、一般的に使用され、Code of Federal Regulations,Parts 200〜299及びParts 300〜499のTitle 21、Chapter Iに記載されているUnited States Department of Health & Human Services Food and Drug Administrationで規定される有効成分、つまり薬物有効成分と考えられる物質が挙げられる。
本組成物中で使用するのに有用な有効成分として、「プロビタミン類」を含むビタミン類及びその誘導体が挙げられる。本明細書で有用なビタミン類として、ビタミンA1、レチノール、レチノールのC2〜C18エステル、ビタミンE、トコフェノール、ビタミンEのエステル、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。レチノールとして、トランス−レチノール、1,3−シス−レチノール、11−シス−レチノール、9−シス−レチノール、及び3,4−ジデヒドロ−レチノール、ビタミンC及びその誘導体、ビタミンB1、ビタミンB2、プロビタミンB5、パンテノール、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、ビオチン、並びにパントテン酸が挙げられる。本明細書に含まれるとみなされるその他好適なビタミン類及びそのビタミン類のINCI名は、ジパルミチン酸アスコルビル、ペクチン酸アスコルビルメチルシラノール、パルミチン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコルビル、アスコルビン酸グルコシド(glucocide)、リン酸アスコルビルナトリウム、アスコルビン酸ナトリウム、硫酸アスコルビル二ナトリウム、リン酸(アスコルビル/トコフェリル)カリウムである。
レチノールは、ビタミンAとして、米国化粧品工業会(CTFA)、ワシンドンDC、によって指定されている化粧品原料の国際命名法(INCI)に基づいた名称である点について留意すべきである。本明細書に記載されると考えられる他の好適なビタミン及びビタミンのINCI名は、酢酸レチノール、パルミチン酸レチノール、プロピオン酸レチノール、α−トコフェロール、トコフェルソラン、酢酸トコフェロール、リノール酸トコフェロール、ニコチン酸トコフェロール及びコハク酸トコフェロールである。
本明細書で用いるのに好適な市販製品の一部の例は、ビタミンAアセテート及びビタミンC(両者ともFluka Chemie AG(Buchs,Switzerland)の製品)、COVI−OX T−50(Henkel Corporation(La Grange,Illinois)のビタミンE製品)、COVI−OX T−70(Henkel Corporation(La Grange,Illinois)の別のビタミンE製品)、及びビタミンEアセテート(Roche Vitamins & Fine Chemicals(Nutley,New Jersey)の製品)である。
有効成分は、酵素などのタンパク質であってもよい。これら組成物内に酵素を含有させると、酵素の不活化を防ぎ、酵素の生理活性効果を長時間保つ利点がある。酵素として、市販のもの、改良型、組み換え型、野生型、自然界にみられない変異型、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、好適な酵素として、ヒドロラーゼ、クチナーゼ、オキシダーゼ、トランスフェラーゼ、レダクターゼ、ヘミセルラーゼ、エステラーゼ、イソメラーゼ、ペクチナーゼ、ラクターゼ、ペルオキシダーゼ、ラッカーゼ、カタラーゼ、及びこれらの混合物が挙げられる。ヒドロラーゼとして、プロテアーゼ(細菌性、真菌性、酸性、中性、又はアルカリ性)、アミラーゼ(α又はβ)、リパーゼ、マンナナーゼ、セルラーゼ、コラゲナーゼ、リゾチーム(lisozymes)、スーパーオキシドジスムターゼ、カタラーゼ、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。前述のプロテアーゼとして、トリプシン、キモトリプシン、ペプシン、パンクレアチン、及びその他哺乳類酵素、パパイン、ブロメライン、及びその他植物酵素、サブチリシン、エピデルミン、ナイシン、ナリンギナーゼ(L−ラムノシダーゼ(rhammnosidase))、ウロキナーゼ、及びその他細菌酵素が挙げられるが、これらに限定されない。前述のリパーゼとして、トリアシル−グリセロールリパーゼ、モノアシル−グリセロールリパーゼ、リポタンパク質リパーゼ、例えばステアプシン、エレプシン、ペプシン、その他哺乳類、植物、細菌リパーゼ、及びこれらの精製物が挙げられるが、これらに限定されない。前述の酵素として天然パパインが好ましい。更に、刺激ホルモン、例えばインスリンをこれら酵素と共に用いて、酵素の有効性を強化することができる。
有効成分は、1種以上の植物エキスであってもよい。これらの構成成分の例は以下の通りである。アシタバエキス、アボカドエキス、アジサイエキス、ムクゲエキス、ウサギギクエキス、アロエエキス、アンズエキス、キョウニンエキス、イチョウエキス、ウイキョウエキス、ターメリック[ウコン]エキス、ウーロン茶エキス、エイジツエキス、エキナシアエキス、オウゴンエキス、オウバク(Phellodendro bark)エキス、オウレンエキス、大麦エキス、ヒペリカム(Hyperium)エキス、オドリコソウエキス、オランダガラシエキス、オレンジエキス、乾燥させた海水、海藻エキス、加水分解エラスチン、加水分解小麦粉末、加水分解絹、カモミールエキス、ニンジンエキス、アルテミシアエキス、天草エキス、ハイビスカス茶エキス、ピラカンサ(Pyracantha Fortuneana)の実エキス、キウイエキス、キナ皮エキス、キュウリエキス、グアノシン(guanocine)、クチナシエキス、クマザサエキス、クジンエキス、クルミエキス、グレープフルーツエキス、クレマチスエキス、クロレラエキス、クワエキス、ゲンチアナエキス、紅茶エキス、酵母エキス、ゴボウエキス、コメヌカ発酵素エキス、コメ胚芽油、ヒレハリソウエキス、コラーゲン、コケモモエキス、クチナシエキス、サイシンエキス、ミシマサイコ属のエキス、臍帯エキス、サルビアエキス、サポナリアエキス、タケエキス、サンザシの実エキス、サンショウの実エキス、シイタケエキス、ジオウエキス、ムラサキエキス、シソエキス、リンデンエキス、シモツケソウエキス、シャクヤクエキス、ショウブ根エキス、シラカバエキス、トクサエキス、ヘデラヘリックス(ツタ)エキス、サンザシエキス、セイヨウニワトコエキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウハッカエキス、セージエキス、ゼニアオイエキス、センキュウの根エキス、センブリエキス、ダイズエキス、ナツメエキス、タイムエキス、茶エキス、クローブエキス、イネ科のチガヤ(imperata cyrillo)エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、トウキエキス、キンセンカエキス、トウニンエキス、ダイダイ果皮エキス、ドクダミ(Houttuyna cordata)エキス、トマトエキス、納豆エキス、朝鮮人参エキス、緑茶エキス(チャノキ(camelliea sinesis))、ニンニクエキス、ノバラエキス、ハイビスカスエキス、バクモンドウエキス、ハスエキス、パセリエキス、ハチミツ、マンサクエキス、ヒカゲミズエキス、エンメイソウエキス、ビサボロールエキス、ビワエキス、フキタンポポエキス、西洋フキエキス、ブクリョウエキス、ナギイカダエキス、ブドウエキス、プロポリスエキス、ヘチマエキス、ベニバナエキス、ペパーミントエキス、ボダイジュエキス、ボタンエキス、ホップエキス、マツエキス、セイヨウトチノキエキス、ミズバショウ[Lysichiton camtschatcese]エキス、ムクロジエキス、セイヨウヤマハッカエキス、モモエキス、ヤグルマギクエキス、ユーカリエキス、ユキノシタエキス、シトロンエキス、ジュズダマエキス、ヨモギエキス、ラベンダーエキス、リンゴエキス、レタスエキス、レモンエキス、レンゲエキス、バラエキス、ローズマリーエキス、ローマンカモミールエキス、及びローヤルゼリーエキス。
抗寄生虫剤
本発明の組成物に治療的有効量で含有される生物学的活性物質は、抗寄生虫剤、例えば、ヘキサクロロベンゼン、カルバメート、天然に存在するピレスロイド類、ペルメトリン、アレスリン、マラチオン、ピペロニルブトキシド、又はこれらの薬物の混合物であってよいが、これらに限定されない。
抗菌剤
抗菌剤は殺菌剤とも呼ばれ、本発明の組成物中で用いてよく、クレゾール及びレゾルシノールなどのフェノール類が挙げられる。本発明による抗菌組成物を用いて、皮膚の感染症を治療できる。非常によくみられる皮膚感染症の例は座瘡であり、p.acnes、並びに黄色ブドウ球菌(Staphylococus aurus)又はシュードモナスによる脂腺の侵襲を伴う。様々な抗菌剤が座瘡治療に用いられてきたが、脂腺の疎水性環境への浸透性が低いため、それらの有効性には限りがある。本発明の組成物は、そもそも疎水性であり、浸透率の改善を促進するであろう。抗座瘡有効成分に有用な例として、サリチル酸(o−ヒドロキシ安息香酸)、5−オクタノイルサリチル酸などのサリチル酸の誘導体類、及びレゾルシノールなどの角質溶解剤;レチノイン酸及びその誘導体(例えばシス及びトランス)などのレチノイド;イオウ含有D及びLアミノ酸並びにそれらの誘導体及び塩、特にそれらのN−アセチル誘導体、好ましい例はN−アセチル−L−システイン;リポ酸;過酸化ベンゾイル、オクトピロックス、テトラサイクリン、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4’−トリクロロカルバニリド(trichlorobanilide)、アゼライン酸及びその誘導体、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、エチルアセテート、クリンダマイシン、並びにメクロサイクリンなどの抗生物質及び抗菌剤;フラボノイドなどの皮脂抑制剤;並びに、シムノール硫酸及びその誘導体、デオキシコール酸塩及びコール酸塩などの胆汁塩が挙げられる。
別の例は、抗菌剤のパラクロロメタキレノールであり、本発明に記載の組成物で用いるのに好適である。
約0.2、1.0、及び1.3重量パーセントの濃度のフェノール類は、それぞれ静菌性、殺菌性、及び殺真菌性がある。いくつかのフェノール誘導体はフェノール自体よりも効果が高く、これらの中で特に重要であるのは、ハロゲン化フェノール類及びビス−フェノール類、アルキル−置換フェノール類、並びにレゾルシノール類である。
本発明で有用な疎水性抗菌剤として、トリクロサン、トリクロカルバン(triclocarbon)、ユーカリプトール、メントール、サリチル酸メチル、チモール、及びこれらの混合物が挙げられる。好ましいものはトリクロサン及びトリクロカルバンである。
抗真菌剤
真菌感染症は、本発明の組成物を用いる治療におけるもう1つの対象である。表在性皮膚真菌感染症は、診察を受ける皮膚疾患のうち最も一般的なものの1つである。恐らく皮膚糸状菌症が、最も一般的な表在性皮膚真菌感染症である。これは、ヒト表皮、爪、又は毛髪のケラチンを代謝できる真菌群に起因する。皮膚糸状菌症の原因となる皮膚糸状菌には3つの属、すなわち、小胞子菌属、白癬菌属、及び表皮菌属がある。
カンジダ症は、酵母様真菌であるカンジダ・アルビカンス、又は時としてカンジダ属の別の種が起因する感染症である。カンジダ症の臨床的症候群として、(a)口腔カンジダ症(鵞口瘡);(b)皮膚及び生殖器粘膜のカンジダ症;及び(c)爪が対象となるカンジダ性爪囲炎が挙げられる。
本発明の組成物は、皮膚糸状菌及びカンジダに有効な抗真菌剤を含有してよい。薬物として、アゾール類、ジアゾール類、トリアゾール類、ミコナゾール、フルコナゾール、ケトコナゾール、クロトリマゾール、イトラコナゾール、グリセオフルビン、シクロピロックス、アモロルフィン、テルビナフィン、アンホテリシンB、ヨウ化カリウム、フルシトシン(5FC)及び治療的有効濃度のこれらの任意の組み合わせを挙げてよい。米国特許第4,352,808号では、抗真菌かつ抗菌活性を有する3−アラルキルオキシ−2,3−ジヒドロ−2−(1H−イミダゾリルメチル)ベンゾ[b]チオフェン化合物が開示されている。
ステロイド性抗炎症薬
本発明の組成物中で使用可能な好適なステロイド性抗炎症薬として、ヒドロコルチゾン、ヒドロキシルトリアムシノロン、αメチルデキサメタゾン、リン酸デキサメタゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、吉草酸クロベタゾール、デソニド、デスオキシメタゾン、酢酸デスオキシコルチコステロン、デキサメタゾン、ジクロリゾン、酢酸ジフロラゾン、吉草酸ジフルコルトロン、フルアドレノロン、フルクロロンアセトニド(fluclarolone acetonide)、フルドロコルチゾン、ピバル酸フルメタゾン、フルオシノロンアセトニド、フルオシノニド、フルオコルチンブチルエステル(flucortine butylester)、フルオコルトロン、酢酸フルプレドニデン(フルプレドニリデン)、フルランドレノロン、ハルシノニド、酢酸ヒドロコルチゾン、酪酸ヒドロコルチゾン、メチルプレドニゾロン、トリアムシノロンアセトニド、コルチゾン、コルトドキソン、フルセトニド(flucetonide)、フルドロコルチゾン、酢酸ジフルオロゾン(difluorosone diacetate)、フルラドレナロンアセトニド(fluradrenalone acetonide)、メドリゾン、amc、アムシナフィド、ベタメタゾン及びそのエステル残部、クロルプレドニゾン、酢酸クロルプレドニゾン、クロコルトロン(clocortelone)、クレシノロン(clescinolone)、ジクロリゾン、ジフルプレドナート、フルクロロニド、フルニソリド、フルオロメトロン(fluoromethalone)、フルペロロン、フルプレドニソロン、吉草酸ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾンシクロペンチルプロプリオナート、ヒドロコルタマート、メプレドニゾン、パラメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、トリアムシノロンなどのコルチコステロイドを挙げてよいが、これらには限定されず、並びにこれらの混合物を用いてもよい。本発明で用いるのに好ましいステロイド性抗炎症薬は、ヒドロコルチゾンである。
乾癬は非常によくみられる慢性炎症性皮膚疾患であり、本発明の組成物を用いる治療の対象となり得る。乾癬は、銀白色の乾燥表面で覆われた、明瞭な紅斑の周期的再燃を特徴とする。
少量の水を含有する油脂状製剤であるコルチコステロイド軟膏は、乾癬治療によく用いられる。これらの主なデメリットは粘性があることであり、治療終了後も長時間残る。薬物がステロイドである本発明の組成物で治療できる他の炎症性疾病又は疾患の例は、顔及び胴体の脂漏性皮膚炎、脂漏性眼瞼炎、接触皮膚炎、鬱滞性皮膚炎(沈下性湿疹、静脈瘤性湿疹)、剥脱性皮膚炎(紅皮症)、慢性単純性苔癬、天疱瘡、結膜炎、及びブドウ膜炎である。
現在市販されている局所抗ヒスタミン経皮製剤として、1パーセント及び2パーセントのジフェンヒドラミン(Benadryl(登録商標)及びCaladryl(登録商標))、5パーセントのドキセピン(Zonalon(登録商標))クリーム、マレイン酸ピリラミン(phrilamine)、クロルフェニラミン及びトリペレナミン、フェノチアジン、塩酸プロメタジン(Phenergan(登録商標))、並びにマレイン酸ジメチンデンが挙げられる。これらの薬物、並びに追加の抗ヒスタミン剤を本発明の組成物に含めてもよい。
更には、本発明の背景においていわゆる「天然」抗炎症薬が有用である。例えば、キャンデリラワックス、αビサボロール、アロエベラ、Manjistha(アカネ属の植物、特にRubia cordifoliaの抽出物)、及びGuggal(ミルラノキ属の植物、特にCommiphora mukulの抽出物)を本発明の組成物中の有効成分として用いてよい。
非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)
本発明の別の実施形態は、本発明の組成物を用いる非ステロイド性抗炎症薬(本明細書ではNSAID)の投与である。NSAIDは、慢性リウマチ性又は関節炎性症状の治療、及び疼痛管理を目的に、近年幅広く使われている。これらの化合物は、病気に冒された関節や他の組織領域においてプロスタグランジンの生合成を阻害することにより緩和すると考えられている。サリチル酸、つまりアスピリン、及びイブプロフェンは、NSAID薬の周知例である。NSAIDの例として、プロピオン酸(propionic to acid)誘導体、酢酸誘導体、フェナム酸誘導体、ビフェニルカルボン酸誘導体、及びオキシカムのカテゴリーが挙げられる。これらのNSAIDは全て、Sunshineらの米国特許第4,985,459号に詳細に述べられており、参照により本明細書に組み込む。有用なNSAIDの例として、アセチルサリチル酸、イブプロフェン、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、フルルビプロフェン、フェノプロフェン、フェンブフェン、ケトプロフェン、インドプロフェン、ピルプロフェン、カルプロフェン、オキサプロジン、プラノプロフェン、ミロプロフェン、チオキサプロフェン、スプロフェン、アルミノプロフェン、チアプロフェン酸、フルプロフェン、及びブクロキシ酸が挙げられる。
酸化防止剤/ラジカルスカベンジャー
本発明の背景において有用な好適な酸化防止剤/ラジカルスカベンジャーとして、アスコルビン酸(ビタミンC)及びその塩、トコフェノール(ビタミンE)、及びその誘導体、例えばソルビン酸トコフェノール、その他トコフェノールのエステル、ブチル化ヒドロキシ安息香酸及びそれらの塩、6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸(商標名Trolox(登録商標)として市販)、没食子酸及びそのアルキルエステル、特に没食子酸プロピル、尿酸及びその塩並びにアルキルエステル、ソルビン酸及びその塩、脂肪酸のアスコルビルエステル、アミン(例えばN,N−ジエチルヒドロキシルアミン、アミノ−グアニジン)、スルフヒドリル化合物(例えばグルタチオン)が挙げられ、並びに、ジヒドロキシフマル酸及びその塩、並びにEDTA、BHTなどを用いてもよい。
抗生物質
本発明の組成物の背景において用いてよい抗生物質として、クロラムフェニコール、テトラサイクリン、合成及び半合成(semi-synthesic)ペニシリン、β−ラクタム、キノロン、フルオロキノロン(fluoroquinolnes)、マクロライド系抗生物質、ペプチド系抗生物質、シクロスポリン、エリスロマイシン(erytromycin)及びクリンダマイシン(clinndamycin)が挙げられるが、これらに限定されない。
局所麻酔剤
本発明の組成物の背景において有用な局所麻酔剤の例として、ベンゾカイン、リドカイン、ブピバカイン、クロルプロカイン、ジブカイン、エチドカイン、メピバカイン、テトラカイン、ジクロニン、ヘキシルカイン、プロカイン、コカイン、ケタミン、プラモキシン、フェノール、及びこれらの薬剤に許容される塩が挙げられる。
レチノール
本発明の組成物の背景において有用なその他好ましい薬物群として、レチノール、全トランス型レチノイン酸、並びにこれらの誘導体、異性体、及び類縁体が挙げられ、総じて「レチノイド」と称する。有効成分としてレチノイドを含有する本発明による組成物を患部に適用することにより、座瘡、脂漏症(seborrea)、様々な皮膚病、皮膚、粘膜、眼、膣、及び直腸の炎症、乾癬、並びに癌の治療に用いることができる。
抗ウイルス剤
当業者に周知の任意の抗ウイルス剤を、本発明の組成物及び方法において使用できる。抗ウイルス剤の非限定例として、ウイルスのレセプターへの付着、ウイルスの細胞への内部移行、ウイルスの複製、又は細胞からのウイルスの放出を阻害又は低減するタンパク質、ポリペプチド、ペプチド、融合タンパク質抗体、核酸分子、有機分子、無機分子、及び小分子が挙げられる。特に、抗ウイルス剤として、ヌクレオシド類縁体(例えばジドブジン、アシクロビル、アシクロビルのプロドラッグ、ファムシクロビル、ガンシクロビル(gangcyclovir)、ビダラビン、イドクスウリジン、トリフルリジン、及びリバビリン)、n−ドコサノール(docosanoll)、ホスカルネット、アマンタジン、リマンタジン、サキナビル、インジナビル、リトナビル、イドクスウリジン、α−インターフェロン及びその他インターフェロン、並びにAZTが挙げられるが、これらに限定されない。
抗癌剤
抗癌剤の例として、アシビシン;アクラルビシン;塩酸アコダゾール;アクロニン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アルトレタミン;アルボマイシン(ambomycin);酢酸アメタントロン;アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ;ビカルタミド;塩酸ビスアントレン;ビスナフィドジメシラート;ビスホスホネート(例えばパミドロネート(Aredria)、クロドロン酸(clondronate)ナトリウム(Bonefos)、ゾレドロン酸(Zometa)、アレンドロネート(Fosamax)、エチドロネート、イバンドロネート(ibandornate)、シマドロネート、リセドロネート(risedromate)、及びチルドロネート(tiludromate));ビゼレシン;硫酸ブレオマイシン;ブレキナルナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン;カルステロン;カラセミド;カルベチマー;カルボプラチン;カルムスチン;塩酸カルビシン;カルゼルシン;セデフィンゴール;クロラムブシル;シロレマイシン;シスプラチン;クラドリビン;メシル酸クリスナトール;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダクチノマイシン;塩酸ダウノルビシン;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン;メシル酸デザグアニン;ジアジクオン;ドセタキセル;ドキソルビシン;塩酸ドキソルビシン;ドロロキシフェン;クエン酸ドロロキシフェン;プロピオン酸ドロモスタノロン;デュアゾマイシン;エダトレキサート;塩酸エフロルニチン;エルサミトルシン;エンロプラチン;エンプロマート;エピプロピジン;塩酸エピルビシン;エルブロゾール;塩酸エソルビシン;エストラムスチン;リン酸エストラムスチンナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;リン酸エトポシド;エトプリン;塩酸ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フロクスウリジン;リン酸フルダラビン;フルオロウラシル;フルロシタビン;ホスキドン;ホストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;塩酸ゲムシタビン;ヒドロキシウレア;塩酸イダルビシン;イホスファミド;イルモホシン;インターロイキン−2(組み換えインターロイキン2、すなわちrIL2を含む)、インターフェロンα−2a;インターフェロンα−2b;インターフェロンα−n1;インターフェロンα−n3;インターフェロンβ−I a;インターフェロンγ−I b;イプロプラチン;塩酸イリノテカン;酢酸ランレオチド;レトロゾール;酢酸ロイプロリド;塩酸リアロゾール;ロメテレキソールナトリウム;ロムスチン;塩酸ロソキサントロン;マソプロコール;メイタンシン;塩酸メクロレタミン;抗CD2抗体;酢酸メゲストロール;メレンゲストロール酢酸;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナトリウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドミド;ミトカルシン;ミトクロミン;ミトギリン;ミトマルシン;マイトマイシン;ミトスパー;ミトタン;塩酸ミトキサントロン;マイコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;パクリタキセル;ペグアスパラガーゼ;ペリオマイシン;ペンタムスチン;硫酸ペプロマイシン;ペルホスファミド;ピポブロマン;ピポスルファン;塩酸ピロキサントロン;プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;塩酸プロカルバジン;ピューロマイシン;塩酸ピューロマイシン;ピラゾフリン;リボプリン;ログレチミド;サフィンゴール;塩酸サフィンゴール;セムスチン;シムトラゼン;スパルホサートナトリウム;スパルソマイシン;塩酸スピロゲルマニウム;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェヌル;タリソマイシン;テコガランナトリウム;テガフール;塩酸テロキサントロン;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;クエン酸トレミフェン;酢酸トレストロン;リン酸トリシリビン;トリメトレキサート;グルクロン酸トリメトレキサート;トリプトレリン;塩酸ツブロゾール;ウラシルマスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポルフィン;硫酸ビンブラスチン;硫酸ビンクリスチン;ビンデシン;硫酸ビンデシン;硫酸ビネピジン;硫酸ビングリシナート;硫酸ビンロイロシン;酒石酸ビノレルビン;硫酸ビンロシジン;硫酸ビンゾリジン;ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;及び塩酸ゾルビシンが挙げられるが、これらに限定されない。
その他抗癌剤として、20−エピ−1,25ジヒドロキシビタミンD3;5−エチニルウラシル;アビラテロン;アクラルビシン;アシルフルベン;アデシペノール;アドゼレシン;アルデスロイキン;全TKアンタゴニスト;アルトレタミン;アンバムスチン;アミドックス;アミホスチン;アミノレブリン酸;アムルビシン;アムサクリン;アナグレリド;アナストロゾール;アンドログラホリド;血管新生阻害物質;アンタゴニストD;アンタゴニストG;アンタレリクス;抗背方化形態形成タンパク質−1;抗アンドロゲン、前立腺癌向け;抗エストロゲン;アンチネオプラストン;アンチセンスオリゴヌクレオチド;グリシン酸アフィディコリン;アポトーシス遺伝子調節因子;アポトーシス制御因子;アプリン酸;ara−CDP−DL−PTBA;アルギニンデアミナーゼ;アスラクリン;アタメスタン;アトリムスチン;アキシナスタチン1;アキシナスタチン2;アキシナスタチン3;アザセトロン;アザトキシン;アザチロシン;バッカチンIII誘導体;バラノール;バチマスタット;BCR/ABLアンタゴニスト;ベンゾクロリン;ベンゾイルスタウロスポリン;βラクタム誘導体;β−アレチン;ベタクラマイシンB;ベツリン酸;bFGF阻害物質;ビカルタミド;ビスアントレン;ビスアジリジニルスペルミン;ビスナフィド;ビストラテンA;ビゼレシン;ブレフラート;ブロピリミン;ブドチタン;ブチオニンスルホキシイミン;カルシポトリオール;カルホスチンC;カンプトテシン誘導体;カナリア痘IL−2;カペシタビン;カルボキサミド−アミノ−トリアゾール;カルボキシアミドトリアゾール;CaRest M3;CARN 700;軟骨由来阻害物質;カルゼルシン;カゼインキナーゼ阻害物質(ICOS);カスタノスペルミン;セクロピンB;セトロレリクス;クロリン(chlorlns);クロロキノキサリンスルホンアミド;シカプロスト;シス−ポルフィリン;クラドリビン;クロミフェン類縁体;クロトリマゾール;コリスマイシンA;コリスマイシンB;コンブレタスタチンA4;コンブレタスタチン類縁体;コナゲニン;クランベシジン816;クリスナトール;クリプトフィシン8;クリプトフィシンA誘導体;クラシンA;シクロペンタアントラキノン;シクロプラタム;シペマイシン;シタラビンオクホスファート;細胞溶解因子;シトスタチン;ダクリキシマブ;デシタビン;デヒドロジデムニンB;デスロレリン;デキサメタゾン;デキシホスファミド;デクスラゾキサン;デクスベラパミル;ジアジクオン;ジデムニンB;ジドックス;ジエチルノルスペルミン;ジヒドロ−5−アザシチジン;ジヒドロタキソール,9−;ジオキサマイシン;ジフェニルスピロムスチン;ドセタキセル;ドコサノール;ドラセトロン;ドキシフルリジン;ドロロキシフェン;ドロナビノール;デュオカルマイシンSA;エブセレン;エコムスチン;エデルホシン;エデレコロマブ;エフロルニチン;エレメン;エミテフール;エピルビシン;エポチロンA;エポチロンB;エプリステリド;エストラムスチン類縁体;エストロゲンアゴニスト;エストロゲンアンタゴニスト;エタニダゾール;リン酸エトポシド;エキセメスタン;ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フィルグラスチム;フィナステリド;フラボピリドール;フレゼラスチン;フルアステロン;フルダラビン;塩酸フルオロダウノルビシン(fluorodaunorunicin);ホルフェニメックス;ホルメスタン;ホストリエシン;フォテムスチン;テキサフィリンガドリニウム;硝酸ガリウム;ガロシタビン;ガニレリクス;ゼラチナーゼ阻害物質;ゲムシタビン;グルタチオン阻害物質;HMG CoAレダクターゼ阻害物質(例えばアトロバスタチン、セリバスタチン、フルバスタチン、lescol、lupitor、ロバスタチン、ロスバスタチン、及びシムバスタチン);ヘプスルファム;ヘレグリン;ヘキサメチレンビスアセトアミド;ヒペリシン;イバンドロン酸;イダルビシン;イドキシフェン;イドラマントン;イルモホシン;イロマスタット;イミダゾアクリドン;イミキモド;免疫賦活ペプチド;インスリン様成長因子−1レセプター阻害物質;インターフェロンアゴニスト;インターフェロン;インターロイキン;ヨーベングアン;ヨードドキソルビシン;イポメアノール,4−;イロプラクト;イルソグラジン;イソベンガゾール;イソホモハリコンドリンB;イタセトロン;ジャスプラキノリド;カハラリドF;ラメラリン−Nトリアセテート;ランレオチド;レイナマイシン;レノグラスチム;硫酸レンチナン;レプトルスタチン;レトロゾール;白血病抑制因子;白血球αインターフェロン;ロイプロリド+エストロゲン+プロゲステロン;リュープロレリン;レバミソール;LFA−3TIP(Biogen(Cambridge,Mass.)、米国特許第6,162,432号);リアロゾール;線状ポリアミン類縁体;親油性二糖ペプチド;親油性白金化合物;リッソクリナミド7;ロバプラチン;ロンブリシン;ロメテレキソール;ロニダミン;ロソキサントロン;ロバスタチン;ロキソリビン;ラルトテカン;テキサフィリンルテリウム;リソフィリン(lysofylline);細胞溶解性ペプチド;マイタンシン;マンノスタチンA;マリマスタット;マソプロコール;マスピン;マトリリシン阻害物質;マトリックスメタロプロテアーゼ阻害物質;メノガリル;メルバロン;メテレリン;メチオニナーゼ;メトクロプラミド;MWF阻害物質;ミフェプリストン;ミルテホシン;ミリモスチム;ミスマッチ二本鎖RNA;ミトグアゾン;ミトラクトール;マイトマイシン類縁体;ミトナフィド;ミトトキシン線維芽細胞成長因子−サポリン;ミトキサントロン;モファロテン;モルグラモスチム;モノクローナル抗体、ヒト絨毛性ゴナドトロピン;モノホスホリルリピドA+myobacteriumの細胞壁骨格;モピダモール;多剤耐性遺伝子阻害物質;複合腫瘍抑制遺伝子1による療法;マスタード抗癌剤;ミカペルオキシドB;マイコバクテリアの細胞壁エキス;ミリアポロン;N−アセチルジナリン;N−置換ベンズアミド;ナファレリン;ナグレスチップ;ナロキソン+ペンタゾシン;ナパビン;ナフテルピン;ナルトグラスチム;ネダプラチン;ネモルビシン;ネリドロン酸;中性エンドペプチダーゼ;ニルタミド;ニサマイシン;一酸化窒素調節因子;ニトロオキシド酸化防止剤;ニトルリン;O6−ベンジルグアニン;オクトレオチド;オキセノン;オリゴヌクレオチド;オナプリストン;オンダンセトロン;オンダンセトロン;オラシン;口腔サイトカイン誘導物質;オルマプラチン;オサテロン;オキサリプラチン;オキサウノマイシン;パクリタキセル;パクリタキセル類縁体;パクリタキセル誘導体;パラウアミン;パルミトイルリゾキシン;パミドロン酸;パナキシトリオール;パノミフェン;パラバクチン;パゼリプチン;ペグアスパラガーゼ;ペルデシン;ペントサンポリ硫酸ナトリウム;ペントスタチン;ペントロゾール;ペルフルブロン;ペルホスファミド;ペリリルアルコール;フェナジノマイシン;フェニル酢酸;ホスファターゼ阻害物質;ピシバニール;塩酸ピロカルピン;ピラルビシン;ピリトレキシム;プラセチンA;プラセチンB;プラスミノーゲン活性化因子阻害物質;白金錯体;白金化合物;白金−トリアミン錯体;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニゾン;ビス−アクリドンプロピル;プロスタグランジンJ2;プロテアソーム阻害物質;プロテインA系免疫変調成分;タンパク質キナーゼC阻害物質;タンパク質キナーゼC阻害物質、微海藻類;タンパク質チロシンホスファターゼ阻害物質;プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害物質;プルプリン;ピラゾロアクリジン;ピリドキシル化ヘモグロビンポリオキシエチレン抱合体;rafアンタゴニスト;ラルチトレキセド;ラモセトロン;rasファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害物質;ras阻害物質;ras−GAP阻害物質;脱メチル化レテリプチン;レニウムRe 186エチドロネート;リゾキシン;リボザイム;RIIレチナミド;ログレチミド;ロヒツキン;ロムルチド;ロキニメックス;ルビギノンB 1;ルボキシル;サフィンゴール;サイントピン;SarCNU;サルコフィトールA;サルグラモスチム;Sdi 1模倣薬;セムスチン;老化由来阻害物質1;センスオリゴヌクレオチド;シグナル伝達阻害物質;シグナル伝達調節因子;単鎖抗原結合タンパク質;シゾフィラン;ソブゾキサン;ボロカプテイト;フェニル酢酸ナトリウム;ソルベロール;ソマトメジン結合タンパク質;ソネルミン;スパルホス酸;スピカマイシンD;スピロムスチン;スプレノペンチン;スポンギスタチン1;スクアラミン;幹細胞阻害物質;幹細胞分裂阻害物質;スチピアミド;ストロメリシン阻害物質;スルフィノシン;超活性型血管活性腸管ペプチドアンタゴニスト;スラジスタ;スラミン;スワインソニン;合成グリコサミノグリカン;タリムスチン;5−フルオロウラシル;ロイコボリン;タモキシフェンメチオジド;タウロムスチン;タザロテン;テコガランナトリウム;テガフール;テルルピリリウム;テロメラーゼ阻害物質;テモポルフィン;テモゾロミド;テニポシド;テトラクロロデカオキシド;テトラゾミン;タリブラスチン;チオコラリン;トロンボポエチン;トロンボポエチン模倣薬;チマルファシン;チモポエチンレセプターアゴニスト;チモトリナン;甲状腺刺激ホルモン;エチルエチオプルプリンスズ;チラパザミン;二塩化チタノセン;トプセンチン;トレミフェン;全能性幹細胞因子;翻訳阻害物質;トレチノイン;トリアセチルウリジン;トリシリビン;トリメトレキサート;トリプトレリン;トロピセトロン;ツロステリド;チロシンキナーゼ阻害物質;チロホスチン;UBC阻害物質;ウベニメクス;泌尿生殖洞由来成長阻害因子;ウロキナーゼレセプターアンタゴニスト;バプレオチド;バリオリンB;ベクター系赤血球遺伝子療法;タリドミド;ベラレソール;ベラミン;ベルジン;ベルテポルフィン;ビノレルビン;ビンキサルチン;ボロゾール;ザノテロン;ゼニプラチン;ジラスコルブ;及びジノスタチンスチマラマーが挙げられるが、これらに限定されない。
その他の薬物
モルヒネ、コデイン、ヘロイン、メサドン、テバイン、オルピアリン(orpiarine)、ブプレノルフィン、モルフィナン、ベンゾモルファン、アセトアミノフェン、ブトルファノール、ジフルニサル、フェノプロフェン、フェンタニル、クエン酸フェンタニル、ヒドロコドン、アスピリン、サリチル酸ナトリウム、イブプロフェン、オキシモルフォン、ペンタゾシン(pentaxicine)、ナプロキセン、ナルブフィン、メフェナム酸、メペリジン、及びジヒドロエルゴタミンを非限定的に含む、様々な鎮痛剤を利用してよい。
典型的な麻薬拮抗薬はナロキソン(haloxone)である。代表的な鎮咳剤として、ジフェンヒドラミン、グアイフェネシン、ヒドロモルフォン、エフェドリン、フェニルプロパノールアミン、テオフィリン、コデイン、ノスカピン、レボプロポキシフェン、カルベタペンタン、クロルフェジアノール(chlorpehndianol)、及びベンゾナテートが非限定的に挙げられる。
鎮静剤のうち利用可能であるのは、非限定的に、抱水クロラール、ブタバルビタール、アルプラゾラム、アモバルビタール、クロルジアゼポキシド、ジアゼパム、メホバルビタール、セコバルビタール、ジフェンヒドラミン、エチナメート、フルラゼパム、ハラゼパム、ハロペリドール、プロクロルペラジン、オキサゼパム、及びタルブタールである。
心臓用薬物の例は、非限定的に、キニジン、プロプラノロール、ニフェジピン、プロカイン、ドブタミン、ジギトキシン、フェニトイン、ニトロプルシドナトリウム、ニトログリセリン、ベラパミルHCl、ジゴキシン、ニカルジピンHCl、及び二硝酸イソソルビドである。
制吐剤は、チエチルペラジン、メトクロプラミド、シクリジン、メクリジン、プロクロルペラジン、コハク酸ドキシルアミン、プロメタジン、トリフルプロマジン、及びヒドロキシジンにより、非限定的に例示される。
典型的なドーパミンレセプターアゴニストは、メシル酸ブロモクリプチンである。代表的なアミノ酸、ペプチド、及びタンパク質ホルモンとして、チロキシン、成長ホルモン(GH)、間質細胞刺激ホルモン(ICSH)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)、ロイプロリド酢酸などのゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)、バソプレッシン、及びこれらの活性分解産物が非限定的に挙げられる。一部の産物は、十分に高い分子量を有し、角質層又は粘膜を介する吸収が難しい場合がある。したがって、本発明は、皮膚を通過できる分子量及び立体形状を有するホルモンのみに適応できる。
使用できる女性ホルモンとして、エストラジオール、ジエチルスチルベストロール、複合エストロゲン、エストロン、ノルエチンドロン、メドロキシプロゲステロン、プロゲステロン、及びノルゲストレルが非限定的に挙げられる。
使用できる典型的な男性ホルモンは、テストステロン、メチルテストステロン、及びフルオキシメステロンにより非限定的に例示することができる。
iii)任意の構成要素−エンハンサ
本発明の組成物は、更に任意の追加構成要素を含み得る。活性剤及びシリコーンゴムエマルションに加えて、様々な賦形剤及び/又はエンハンサは、組成物又は本発明の組成物を含む局所製剤に組み込まれてもよい。用語「賦形剤」と「エンハンサ」は、同義的に使用される。当業者によって一般的に理解されるとおり、賦形剤は、基質への適用に好適な活性物質を適切な剤形に変換させるために使用される添加剤である。賦形剤は、製剤を安定化させるため及び応用特性を最適化するために添加してもよい。
任意の構成要素(複数可)iii)の量は、変化してよく、本発明の組成物に含まれる量に制限はない。
考えられる賦形剤の例としては、これに限定されるものではないが、以下に示すCTFA成分データベース及び医薬品賦形剤ハンドブックに記載されている賦形剤である。吸収剤、固結防止剤、酸化防止剤(アセチルシステイン、アルブチン、アスコルビン酸、アスコルビン酸ポリペプチド、ジパルミチン酸アスコルビル、アスコルビルメチルシラノールペクチン、パルミチン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコルビル、BHA、パラ−ヒドロキシアニソール、BHT、t−ブチルヒドロキノン、カフェ酸、ツバキ油、アスコルビン酸キトサン、グリコール酸キトサン、サリチル酸キトサン、クロロゲン酸、システイン、システインHCI、デシルメルカプトメチルイミダゾール、エリソルビン酸、ジアミルヒドロキノン、ジ−t−ブチルヒドロキノン、チオジプロピオン酸ジセチル、ジシクロペンタジエン/t−ブチルクレゾールコポリマー、トリオレイン酸ジガロイル、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミリスチル、ジオレオイルトコフェロールメチルシラノール、イソクエルシトリン、ジオスミン、アスコルビン酸硫酸二ナトリウム、ルチニル二硫酸二ナトリウム、チオジプロピオン酸ジステアリル、チオジプロピオン酸ジトリデシル、没食子酸ドデシル、フェルラ酸エチル、フェルラ酸、ヒドロキノン、ヒドロキシルアミンHCl、硫酸ヒドロキシルアミン、チオグリコール酸イソオクチル、コウジ酸、マデカッソシド(madecassicoside)、アスコルビン酸マグネシウム、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、メラトニン、ルチニルコハク酸メトキシ−PEG−7、メチレンジ−t−ブチルクレゾール、アスコルビン酸メチルシラノール、ノルジヒドログアイアレチン酸、没食子塩オクチル、フェニルチオグリコール酸、フロログルシノール、トコフェロールアスコルビン酸リン酸カリウム、チオジグリコールアミド、亜硫酸カリウム、没食子酸プロピル、ロスマリン酸、ルチン、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビル/コレステリルリン酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、エリトルビン酸ナトリウム、メタ亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、チオグリコール酸ナトリウム、ソルビチルフルフラール、ティーツリー(メラルーカ(melaleuca aftemifolia))オイル、酢酸トコフェロール、アスコルビン酸テトラヘキシルデシル、テトラヒドロジフェルロイルメタン、リノール酸/オレイン酸トコフェロール、チオジグリコール、コハク酸トコフェロール、チオジグリコール酸、チオグリコール酸、チオ乳酸、チオサリチル酸、チオタウリン、レチノール、トコフェレス−5、トコフェレス−10、トコフェレス−12、トコフェレス−18、トコフェレス−50、トコフェロール、トコフェルソラン、リノール酸トコフェロール、ニコチン酸トコフェロール、トコキノン、o−トリルビグアニド、リン酸トリス(ノニルフェニル)、ユビキノン、及びジブチルジチオカルバミン酸亜鉛など)、帯電防止剤、収れん剤、結合剤、緩衝剤、増量剤、キレート剤、着色剤、化粧品用収れん剤、化粧品用殺生剤(フェノールスルホン酸アルミニウム、フェノールスルホン酸アンモニウム、バクチオール、臭化ベンズアルコニウム、セチルリン酸ベンズアルコニウム、塩化ベンザルコニウム、サッカリン酸ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、カリウムフェノキシド、ベンゾキシキン、塩化ベンゾオキソニウム、ビスピリチオン、ホウ酸、ブロモクロロフェン、メト硫酸ショウノウベンザルコニウム、カプタン、塩化セタルコニウム、臭化セテアラルコニウム、臭化セトエチルジモニウム、臭化セトリモニウム、塩化セトリモニウム、メト硫酸セトリモニウム、サッカリン酸セトリモニウム、トシル酸セトリモニウム、塩化セチルピリジニウム、クロラミンT、クロルヘキシジン、二酢酸クロルヘキシジン、ジグルコン酸クロルヘキシジン、クロルヘキシジン二塩酸、p−クロロ−m−クレゾール、クロロフェン、p−クロロフェノール、クロロチモール、クロロキシレノール、クロルフェネシン、シクロピロクスオラミン、クリンバゾール、クロフルカルバン、クロトリマゾール、コールタール、コロイド状硫黄、o−シメン−5−オール、酢酸デクアリニウム、塩化デクアリニウム、ジイセチオン酸ジブロモプロプアミジン、ジクロロベンジルアルコール、ジクロロフェン、ジクロロフェニルイミダゾルジオキソラン、ジクロロ−m−キシレノール、ジヨードメチルトリルスルホン、ジメチロールエチレンチオ尿素、ジフェニルメチルピペラジニルベンゾイミダゾール、臭化ドミフェン、7−エチルビシクロオキサゾリジン、フルオロサラン、ホルムアルデヒド、グルタラール、ヘキサクロロフェン、ヘキサアミジン、ジイセチオン酸ヘキサアミジン、ヘキサアミジンジパラベン、ヘキサアミジンパラベン、ヘキセチジン、過酸化水素、ヒドロキシメチルジオキソアザビシクロオクタン、イクタモール、イソプロピルクレゾール、塩化ラピリウム、臭化ラウラルコニウム、塩化ラウラルコニウム、臭化ラウルトリモニウム、塩化ラウルトリモニウム、ラウルトリモニウムトリクロロフェノキシド、臭化ラウリルイソキノリニウム、サッカリン酸ラウリルイソキノリニウム、塩化ラウリルピリジニウム、酸化水銀、メテナミン、塩化メテンアンモニウム、塩化メチルベンゼトニウム、塩化ミリスタルコニウム、サッカリン酸ミリスタルコニウム、臭化ミルトリモニウム、ノノキシノール−9沃素、ノノキシノール−12沃素、塩化オレアルコニウム、オキシキノリン、安息香酸オキシキノリン、硫酸オキシキノリン、PEG−2椰子油塩化ベンゾニウム、PEG−10椰子油塩化ベンゾニウム、ウンデシレン酸PEG−6、ウンデシレン酸PEG−8、フェノール、o−フェニルフェノール、サリチル酸フェニル、ピロクトンオラミン、ウンデシレン酸スルホスクシニル、o−フェニルフェノールカリウム、サリチル酸カリウム、トロクロセンカリウム、プロピオン酸、PVP−沃素、クアテルニウム−8、クアテルニウム−14、クアテルニウム−24、フェノールスルホン酸ナトリウム、ナトリウムフェノキシド、o−フェニルフェノール酸ナトリウム、シェールオイルスルホン酸ナトリウム、ウスニン酸ナトリウム、チアベンダゾール、2,2’−チオビス(4−クロロフェノール)、チラム、トリアセチン、トリクロカルバン、トリクロサン、硼酸トリオクチルドデシル、ウンデシレンアミドプロピルアミンオキシド、ウンデシレネス−6、ウンデシレン酸、酢酸亜鉛、アスパラギン酸亜鉛、硼酸亜鉛、塩化亜鉛、クエン酸亜鉛、システイン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、グルタミン酸亜鉛、乳酸亜鉛、フェノスルホン酸亜鉛、ピリチオン亜鉛、硫酸亜鉛、及びウンデシレン酸亜鉛など)、消臭剤、皮膚軟化剤、外用鎮痛薬(ベンジルアルコール、トウガラシオレオレジン(キダチトウガラシオレオレジン)、サリチル酸メチル、カンファー、フェノール、カプサイシン、ジュニパータール油(ケードネズタール)、ナトリウムフェノラート(ナトリウムフェノキシド)、トウガラシ(キダチ唐辛子)、メントール、レゾルシノール、ニコチン酸メチル、及びテレピン油(松脂)など)、フィルム形成剤、香料添加剤、香料成分、湿潤剤、溶解剤、保湿剤、閉塞促進剤、乳白剤、酸化剤(過硫酸アンモニウム、過酸化カルシウム、過酸化水素、過酸化マグネシウム、過酸化メラミン、臭素酸カリウム、カロー酸カリウム、塩素酸カリウム、過硫酸カリウム、臭素酸ナトリウム、炭酸ナトリウム過酸化水素化物、塩素酸ナトリウム、ヨウ素酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、過硫酸ナトリウム、二酸化ストロンチウム、過酸化ストロンチウム、過酸化尿素、及び過酸化亜鉛など)、還元剤(重亜硫酸アンモニウム、亜硫酸アンモニウム、チオグリコール酸アンモニウム、チオ乳酸アンモニウム、システマイン(Cystemaine)HCl、システイン、システインHCl、チオグリコール酸エタノールアミン、グルタチオン、チオグリコール酸グリセリル、チオプロピオン酸グリセリル、ヒドロキノン、パラ−ヒドロキシアニソール、チオグリコール酸イソオクチル、チオグリコール酸マグネシウム、メルカプトプロピオン酸、メタ重亜硫酸カリウム、亜硫酸カリウム、チオグリコール酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム、ヒドロ亜硫酸ナトリウム、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、チオグリコール酸ナトリウム、チオグリコール酸ストロンチウム、スーパーオキシドジスムターゼ、チオグリセリン、チオグリコール酸、チオ乳酸、チオサリチル酸、及びホルムアルデヒドスルホキシル酸亜鉛など)、浸透促進剤、殺虫剤、可塑剤、保存剤、ハイドロキノンなどの美白剤、スキンコンディショニング剤、皮膚保護剤(アラントイン、酢酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、硫酸アルミニウム、カラミン、カカオバター、たら肝油、コロイド状オートミール、ジメチコーン、グリセリン、カオリン、ラノリン、鉱物油、ワセリン、サメ肝油、重炭酸ナトリウム、タルク、ウィッチヘーゼル、酢酸亜鉛、炭酸亜鉛、及び酸化亜鉛など)、滑り改質剤、可溶化剤、溶媒、日焼け防止薬(アミノ安息香酸、シノキセート、メトキシケイヒ酸ジエタノールアミン、三オレイン酸二ガロイル、ジオキシベンゾン、4−[ビス(ヒドロキシプロピル)]アミノ安息香酸エチル、アミノ安息香酸グリセリン、ホモサレート、ジヒドロキシアセトンを伴うラウソン、アントラニル酸メンチル、オクトクリレン、メトキシケイ皮酸オクチル、サリチル酸オクチル、オキシベンゾン、パディメートO、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、赤色ペトロラタム、スルイソベンゾン、二酸化チタン、及びトロラミンサリチル塩など)、表面調整剤、界面活性剤及び乳化剤、懸濁化剤、増粘剤、粘度調整剤(粘度上昇剤又は粘度降下剤を含む)、紫外線吸収剤(アセトアミノサロール、アラトインPABA、ベンザルフタリド、ベンゾフェノン、ベンゾフェノン1〜12、3−ベンジリデンショウノウ、ベンジリデンショウノウ加水分解コラーゲンスルホンアミド、ベンジリデンショウノウスルホン酸、サリチル酸ベンジル、ボルネロン、ブムトリオゾール(Bumetriozole)、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ブチルPABA、セリア/シリカ、セリア/シリカタルク、シノキセート、メトキシケイ皮酸DEA、ジベンゾオキサゾールナフタレン、ジ−t−ブチルヒドロキシベンジリデンショウノウ、トリオレイン酸ジガロイル、ケイ皮酸メチルジイソプロピル、トシル酸ジメチルPABAエチルセテアリールジモニウム、ジオクチルブトアミドトリアゾン、ジフェニルカルボメトキシアセトキシナフトピラン、スチルベンジスルホン酸チアンミノトリアジンビスエチルフェニル二ナトリウム、スチルベンジスルホン酸トリアミノトリアジンジスチリルビフェニル二ナトリウム、ジスルホン酸ジスチリルビフェニル二ナトリウム、ドロムトリゾール、ドロムトリゾールトリシロキサン、エチルジヒドロキシプロピルPABA、ジイソプロピルケイ皮酸エチル、メトキシケイ皮酸エチル、エチルPABA、ウロカン酸エチル、エトロクリレン(Etrocrylene)フェルラ酸、オクタン酸ジメトキシケイ皮酸グリセリル、グリセリルPABA、サリチル酸グリコール、ホモサレート、メトキシケイ皮酸p−イソアミル、サリチル酸イソプロピルベンジル、イソプロピルジベンゾリルメタン、メトキシケイ皮酸イソプロピル、アントラニル酸メンチル、サリチル酸メンチル、4−メチルベンジリデン、
ショウノウ、オクトクリレン、オクトリゾール、オクチルジメチルPABA、メトキシケイ皮酸オクチル、サリチル酸オクチル、オクチルトリアゾン、PABA、PEG−25 PABA、ペンチルジメチルPABA、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンショウノウ、メトキシケイ皮酸カリウム、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸カリウム、赤色ペトロラタム、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸ナトリウム、ウロカン酸ナトリウム、フェニルベンゾイミダゾールスルホン酸TEA、サリチル酸TEA、テレフタリリデンジショウノウスルホン酸、二酸化チタン、トリPABAパンテノール、ウロカン酸、及びVA/クロトナート/メタクリロキシベンゾフェノン−1コポリマーなど)。
他の考えられる賦形剤は、これらに限定されないが、糖及び誘導体(アカシア、デキストリン、デキストロース、フルクトース、ラクトース、マルトデキストリン、マンニトール、ソルビトール、スクロース、及びキシリトールなど)、デンプン誘導体、セルロース系材料(カルボキシメチルセルロースナトリウム、微結晶性セルロース、酢酸フタル酸セルロース、クロスカルメロースナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、及びフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、多糖類(デキストラート、グアーガム、及びキサンタンガムなど)、ポリエーテル(ポロキサマー、及びポリオキシエチレンアルキルエーテルなど)、ポリビニルアルコール、アクリル酸及びメタクリル酸ポリマー(カルボマー、ポラクリリンカリウム、及びポリメタクリル酸など)、ピロリドン誘導体(ポビドン、及びクロスポビドンなど)、グリクロン酸ポリマー及び誘導体(アルギン酸、アルギン酸塩(カルシウム、ナトリウム)など)、固形希釈剤(炭酸塩(カルシウム、マグネシウム)、リン酸カルシウム塩誘導体、硫酸カルシウム、酸化マグネシウム、塩化カリウム、クエン酸カリウムなど)、固形潤滑剤(ステアリン酸誘導体(カルシウム、マグネシウム)、タルク、酸化亜鉛など)、懸濁剤(カオリン、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、及び炭素など)、シクロデキストリン、及びその他(コレステロール、フマル酸、レシチン、ゼラチン、リンゴ酸、重炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム塩、フマル酸ステアリルナトリウム、チタン二酸化物及び酸化亜鉛など)が挙げられる。
エンハンサの例としては、薬剤の溶解を促進する、エタノール並びにイソプロピル、ブチル、及びベンジルアルコールなどの一価アルコール、又はエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール及びトリメチレングリコールなどの二価アルコール、又はブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール及びポリエチレングリコールなどの多価アルコール;ポリオキシエチレン(4)ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン(2)オレイルエーテル及びポリオキシエチレン(10)オレイルエーテルなど、商品名BRIJ(登録商標)30、93及び97で市販され、その他BRIJ(登録商標)35、52、56、58、72、76、78、92、96、700、721など(いずれもUniqema Americas LLC(Wilmington,DE)社製)の脂肪族アルコールのポリエチレングリコール(セチル、ラウリル、オレイル及びステアリルなど);オリーブ、菜種、ベニバナ、タラ肝油、ヒマシ油、スクワラン、ラノリンなどの植物、動物及び魚の脂肪及び油;オレイン酸、リノール酸及びカプリン酸などの脂肪酸;オレイン酸プロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸グリコール、ラウリン酸グリコール、ミリスチン酸ドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、及びステアリン酸グリコールなど薬剤の溶解を促進する脂肪酸エステル;オレイルアルコール及びその誘導体などの脂肪酸アルコール;オレアミド及びその誘導体などの脂肪酸アミド;ケラチンが水分を保持する能力を左右するアラントインなどの尿素及び尿素誘導体;ケラチン浸透性を左右する、ジメチルデシルホスホキシド、メチルオクチルスルホキシド、ジメチルラウリルアミド、ドデシルピロリドン、イソソルビトール、ジメチルアセトニドジメチルスルホキシド、デシメチルスルホキシド、及びジメチルホルムアミドなどの極性溶媒;ケラチンを柔軟化するサリチル酸;浸透を補助するアミノ酸;毛包を開くベンジルニコチン酸;皮膚表面の状態を変化させるラウリル硫酸塩などのより高い分子量の脂肪族界面活性剤;及びUniqema Americas LLC社製(Wilmington,DE)の商品名Tween(登録商標)20で販売されているポリソルビトール20など並びに他のポリソルベート21、40、60、61、65、80、81及び85などのソルビトール及びソルビトール無水物エステルが挙げられる。他のエンハンサとしては、酵素、アスコルビン酸、パンテノール、ブチル化ヒドロキシトルエン、トコフェロール、酢酸トコフェロール、リノレン酸トコフェロール、及び経皮組成物又は経粘膜組成物に一般的に使用される他の無毒性エンハンサによっても例示される。
多価アルコールには、4〜6個のアルコール性水酸基を有するグリコール、トリオール及びポリオールが挙げられる。典型的なグリコールは、2個〜6個の炭素原子を含む、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ポリエチレングリコールなどのグリコール(平均分子量約200〜8,000、好ましくは約200〜約6,000)である。トリオールの例としては、グリセリン、トリメチロールプロパンなどが挙げられる。このポリオールとしては、ソルビトール(ソルビット)、ポリビニルピロリドンなどが挙げられる。これらの多価アルコールは、単独又は(好ましくは2つ又は3つを)組み合わせて使用してもよい。したがって、例えば、グリセリン若しくはジプロピレングリコールを単独で、又はグリセリン又はジプロピレングリコールのいずれか一方と、ブチレングリコールとの混合物を用いることができる。
本発明の組成物は、構成要素i)、ii)、及び任意によりiii)を組み合わせ、そして混合させて製造してもよい。混合を、単純な攪拌手法により達成してよく、あるいは剪断攪拌を伴ってもよい。バッチミキサー、プラネタリーミキサー、単軸又は多軸スクリュー押出機など、任意の種類の混合装置及び剪断装置を使用して、本工程を実施してもよい。
本発明では、更に、ヘルスケア有効成分を含む本発明の組成物のフィルムを基板に適用することによって、ヘルスケア有効成分を基板に送達する方法(上記のとおり)を提供する。適用すると、基板上にフィルムが形成される。適用後、ヘルスケア有効成分は、同時にフィルムを介して基板に送達される。一実施形態では、基板はヒト皮膚である。
活性物質を基板に送達させる方法は、更に、活性物質を基板に送達させるためにシリコーンエマルションを基板に適用する工程を含む。シリコーンエマルションを適用時、活性物質が含まれており、基板が空気に曝露する時に、水分がシリコーンゴムエマルションから抜け、基板上にフィルムが形成される。このフィルムには、活性物質が含まれる。基板を空気に曝露することは、本質的に瞬時であり得ることは理解すべきである。基板を長時間空気に曝露させる必要はない。代わりに、シリコーンゴムエマルションが基板に適用されるのと同時に基板の空気への曝露が発生し得る。
基板が皮膚である実施形態では、組成物を皮膚に適用し、組成物は、皮膚に直接適用され得る、すなわち、こすりつける又は塗布する。別の方法としては、基板への適用に先立ち、組成物を経皮的貼付剤上に付着させてよい。
本発明の特定の実施形態を実証するため、以下の実施例が包含される。当業者には当然のことながら、実施例中に開示される技術は、発明者らにより見出された代表技術に従って本発明の実施に際して良好に機能し、それにより実施における好ましい方式を構成するとみなすことができる。しかし本開示の見地から、当業者には当然のことながら、開示される特定の実施形態において本発明の趣旨及び範囲を逸脱しない範囲で多くの変更をなすことができ、依然として類似する、又は同様の結果を得ることができる。全てのパーセンテージは重量%である。特に指定しない限り、測定は全て23℃で行った。
シリコーンゴムエマルションの調製
代表的なシリコーンゴムエマルション(SGE)は次のように調整した。シリコーンゴム36(SGM 36、Dow Corning Corporation、Midland、MI)35.02gを秤量してスピードミキサーカップに入れその後、3mm固体ガラスビーズ(Fisher Scientific,Dubuque,IA)16.02g及びプルロニックF 108(BASF、Florham Park、NJ)7.02gを添加した。カップは、スピードミキサー(Hauschild Type AM501スピードミキサー、Hamm、Germany)中で2分間、3500rpmで混合した。カップをミキサーから取り出し、室温で約5分間保存し、冷却した。再び、カップを1分間混合した。蓋の中央に小さなピン穴を設置した。同じカップに脱イオン水28gをそれぞれ5回に分けて増量して添加した(4、4、6、6及び8g)。それぞれ添加した後、スピードミキサー中でカップを30秒間混合させた。最後に、更に30秒間混合を行った。カップは、約2時間、室温で保存した。ガラスビーズはカップの底に入れ、製剤の調製中には使用しなかった。得られたSGEを使用して、以下に記載の活性製剤を製造した。SGE、水、プルロニックF108及びSGM36の構成要素は、それぞれ製剤組成に記載した(表)。
(実施例1〜6)
イブプロフェンを用いた製剤例
製剤実施例1は、スピードミキサーカップ中でイブプロフェン(IBP、USPグレード、Spectrum chemical mfg.corp.、New Brunswick、NJ)0.2903gを秤量して、調製し、その後、プロピレングリコール(PG、USP/FCCグレード、Fisher Scientific、Fair Lawn、NJ)0.4594gとオレイン酸(OLAC、NF/FCCグレード、Fisher Scientific、Fair Lawn、NJ)0.0510gを添加した。カップは蓋で密閉し、IBPが完全に溶解される又は十分に分散されるまでボルテックスミキサーにより緩やかに混合した。このために、SGE 5.0087gを秤量してカップに入れ、蓋で密閉し、スピードミキサーで均質な材料が得られるまで混合した。製剤材料は、デンタルミキサーの混合サイクル間にヘラを使って混合し、均質な製剤を得た。製剤実施例2〜6は、表1に示す各構成要素の量を変更して、上記と類似の手順により製造した。酢酸エチル(EA、HPLCグレード)及びジメチルスルホキシド(DMSO、公認ACSグレード)は、それぞれACROS(Fair Lawn、NJ)及びFisher Scientific(Fair Lawn、NJ)から供給された。製造中、各製剤中にSGEを最後に添加した。
Figure 2015506978
上記の製剤からのIBPの浸透挙動、フラックス(又は皮膚を介して送達されるIBPの量(μg/cm/hr(μg/面積/時間))は、32℃に設定し、ヒトの死体皮膚からの表皮を用いて、フランツセル透過性実験により測定した。フランツセル設定では、まずセルの下部コンパートメントをユニット内に設置し、リン酸緩衝生理食塩水3mL(PBS、pH 7.4)を入れた。小型磁気スターバーをセルに装備した。フランツセル内の透過領域は、0.63cmであった。皮膚膜の解凍表皮(円形、直径1.5875cm、面積1.98cm)を下部コンパートメントの開口部に慎重に移動させた。各製剤について、3つのセル(3通り)を作製した。ポジティブディスプレイスメントピペットを用いて、公知の量(製剤4、5、6及びベンチマークについては20±1mg;その他の全製剤及びそれに対応するベンチマークについては10±1mg)の製剤を取り、皮膚に塗布し、可能な限り目視で均質となるように手で広げた。フランツセルの上部コンパートメント(キャップ)を皮膚の表面に付け、上部及び下部コンパートメントをいずれも共に固定した。PBSを正確な量(〜5mL)のセルに添加し、浸透性実験を開始した。この実験を8時間実施した。8時間の間にサンプル1mLが下部コンパートメントから収集され、0.5、1、2、4、6、8時間で新鮮なPBS溶液に置き換えた。実験は、サンプル収集後、8時間で終了した。高速液体クロマトグラフィー(UPLC)分析用に収集した全サンプルを取り、IBP濃度を測定した。製剤実施例に対して実施した各浸透実験セットでは、市販のベンチマーク製品(Ibutop、5%イブプロフェン局所ゲル、DOLORGIET、Bonn、Germany)を使用した。
製剤実施例1〜3及び4〜6のフラックスプロファイルを図1及び図2に示す。図には、ベンチマークのフラックスプロファイルも示す。同じ時間で、同じ皮膚表皮を使用して製剤及びベンチマークの各セットに対して、フラックス実験を行った。
(実施例7〜12)
ジクロフェナクナトリウムを用いた製剤実施例
製剤実施例7は、ジクロフェナクナトリウム(DCF、USPグレード、Spectrum chemical mfg.corp.、New Brunswick、NJ)0.0564gを秤量してスピードミキサーカップに入れ、引き続いて、PG 0.4607g及びOLAC 0.0512gを添加することによって調製した。カップは蓋で密閉し、DCFが完全に溶解されるまでボルテックスミキサーにより緩やかに混合した。このために、SGE 5.0182gを秤量して、蓋で密閉し、均質材料が得られるまで、スピードミキサー中で混合した。また、スピードミキサーの混合サイクルの間、混合ヘラを使用して、製剤を混合した。製剤実施例8〜12は、表2に示すように各構成要素の量を変更して、上記と類似の手順により製造した。製造中、各製剤中にSGEを最後に添加した。
Figure 2015506978
上記のフランツセル設定を使用して、浸透実験を行った。この実験を8時間実施した。8時間の間にサンプル1mLが下部コンパートメントから収集され、1、2、4、6、8時間で新鮮なPBS溶液に置き換えた。実験は、サンプル収集後、8時間で終了した。高速液体クロマトグラフィー(UPLC)分析用に収集した全サンプルを取り、DCF濃度を測定した。製剤実施例に対して実施した各浸透実験セットでは、市販のベンチマーク製品(Voltaren、ジクロフェナクナトリウム局所ゲル1%、Novartis、Parsippany、NJ)を使用した。製剤実施例7〜9及び10〜12のフラックスプロファイルを図3及び図4に示す。図には、ベンチマークのフラックスプロファイルも示す。同じ時間で、同じ皮膚表皮を使用して製剤及びベンチマークの各セットに対して、フラックス実験を行った。
SGEを用いて製造された代表的な製剤は、皮膚を介して薬剤が送達され、フラックスプロファイルの助長が明らかになった。製剤実施例1、2及び5より、2〜8時間の間で、ベンチマークよりもIBPの送達量が多いことがわかった。製剤実施例4及び6より、4〜8時間の間で、ベンチマークよりもIBPの送達量が多いことがわかった。ベンチマークでは、IBPの初期バースト(初期での薬剤送達量が多い)が示された。これは、イソプロピルアルコール(IPA)の存在によると考えられる。製剤によって示される初期バースト放出は、ベンチマークによって示されるバーストと同等のものではなかった。IPA又はエタノール(EtOH)などの脂肪族低級アルコールを取り込む試みが行われた。しかし、IPA及びEtOHはいずれも、SGE及び得られたエマルションの破壊及び/又は分散SGMの融合に対応しなかった。製剤はいずれも、SGEを用いて、製法を変更することなく、調製した。しかし、IPA又はEtOHの取り込みは、SGE自体の調製中に行われる可能性がある。更に、PG、OLAC、EA及びDMSO以外の他の多くの賦形剤を用いて、初期バースト放出を達成するために、製剤を最大限に利用することができる。
また、DCFはSGE製剤によって送達され、フラックスプロファイルが助長された。製剤8は、ベンチマークのプロファイルと非常に類似しているプロファイルを示した。製剤12は、ベンチマークと比較して、4〜8時間の間、更に多い薬物送達を示した。

Claims (6)

  1. 組成物であって、
    i)
    A)0.5重量%〜95重量%のシリコーンゴム、樹脂、又は
    感圧接着剤(PSA)、
    B)0.1〜90重量%のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、
    及びシリコーンゴムエマルションのすべての成分を合計すると100重量パーセントになるために十分な量の水、
    を含む水性シリコーンエマルションと、
    ii)ヘルスケア有効成分と、
    iii)任意のエンハンサ(複数可)と、を含む組成物。
  2. 前記シリコーンエマルションは、水連続エマルションである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記シリコーンエマルションは、
    I)
    A)100部のシリコーンゴム、樹脂、又は
    感圧接着剤(PSA)と、
    B)5〜100部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマー、との分散液を形成する工程と、
    II)工程I)の分散液に対して、十分な量の水を混合し、エマルションを形成する工程と、
    III)任意に、エマルションを更にせん断混合する工程と、を含む請求項2に記載の組成物。
  4. 前記工程I)で形成した分散液がA)100部のシリコーンゴム、樹脂、又は感圧接着剤(PSA)と、
    B)5〜100部のエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックコポリマーと、から本質的になる、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記ヘルスケア有効成分が非ステロイド系抗炎症薬である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記薬剤は、イブプロフェン又はジクロフェナクである、請求項5に記載の組成物。
JP2014556627A 2012-02-08 2013-02-06 ヘルスケア有効成分の送達用シリコーンエマルション Pending JP2015506978A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261596328P 2012-02-08 2012-02-08
US201261596342P 2012-02-08 2012-02-08
US201261596340P 2012-02-08 2012-02-08
US61/596,328 2012-02-08
US61/596,340 2012-02-08
US61/596,342 2012-02-08
PCT/US2013/024897 WO2013119633A1 (en) 2012-02-08 2013-02-06 Silicone emulsions for delivery of healthcare actives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015506978A true JP2015506978A (ja) 2015-03-05

Family

ID=47741301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556627A Pending JP2015506978A (ja) 2012-02-08 2013-02-06 ヘルスケア有効成分の送達用シリコーンエマルション

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140371317A1 (ja)
EP (1) EP2811986A1 (ja)
JP (1) JP2015506978A (ja)
CN (1) CN104136013A (ja)
WO (1) WO2013119633A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1684782T3 (en) 2003-10-03 2015-11-02 Thorn Bioscience Llc PROCEDURE FOR SYNCHRONIZING OVULATION FOR TEMPORARY REGULATED BREEDING WITHOUT BROWN DETECTION
PL2421545T3 (pl) 2009-04-23 2018-05-30 Jbs United Animal Health Ii Llc Sposób i kompozycja do synchronizacji czasu inseminacji
DK2925339T3 (da) 2012-11-28 2020-07-20 United Ah Ii Llc Fremgangsmåde til synkronisering af inseminationstidspunkt hos gylte
TW201625218A (zh) * 2014-04-18 2016-07-16 Jbs聯合動物保健有限責任公司 製造含gnrh凝膠之方法
WO2015196400A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Dow Corning (China) Holding Co., Ltd. Emulsion type silicone pressure sensitive adhesive composition and process for the production thereof
JP6599699B2 (ja) 2014-12-26 2019-10-30 日東電工株式会社 触媒作用を介して結合した空隙構造フィルムおよびその製造方法
JP6612563B2 (ja) 2014-12-26 2019-11-27 日東電工株式会社 シリコーン多孔体およびその製造方法
JP6563750B2 (ja) * 2014-12-26 2019-08-21 日東電工株式会社 塗料およびその製造方法
JP6604781B2 (ja) 2014-12-26 2019-11-13 日東電工株式会社 積層フィルムロールおよびその製造方法
JP6713872B2 (ja) 2015-07-31 2020-06-24 日東電工株式会社 積層フィルム、積層フィルムの製造方法、光学部材、画像表示装置、光学部材の製造方法および画像表示装置の製造方法
JP6713871B2 (ja) 2015-07-31 2020-06-24 日東電工株式会社 光学積層体、光学積層体の製造方法、光学部材、画像表示装置、光学部材の製造方法および画像表示装置の製造方法
JP6892744B2 (ja) 2015-08-24 2021-06-23 日東電工株式会社 積層光学フィルム、積層光学フィルムの製造方法、光学部材、および画像表示装置
JP7152130B2 (ja) 2015-09-07 2022-10-12 日東電工株式会社 低屈折率層、積層フィルム、低屈折率層の製造方法、積層フィルムの製造方法、光学部材および画像表示装置
CA3032453A1 (en) * 2016-08-08 2018-02-15 Signum Biosciences, Inc. Pharmaceutical formulations and their use
WO2018066572A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 東レ・ダウコーニング株式会社 新規レジン-リニアオルガノポリシロキサンブロックコポリマー、その用途、およびその製造方法
CN110636891B (zh) * 2016-10-10 2022-09-02 索理思科技开曼公司 用于水的热脱盐工艺的新型防沫剂配制品
CN108619053B (zh) * 2018-06-20 2021-04-20 广州市惠芳日化有限公司 去屑组合物、洗发乳及其制备方法
EP3867106A1 (en) 2018-10-17 2021-08-25 Dow Global Technologies, LLC A coating composition, a coated fabric, a method of making a coated fabric, and an article made from the coated fabric
CN109735113B (zh) * 2018-12-30 2021-09-28 苏州桐力光电股份有限公司 一种液晶屏贴合用透明硅凝胶
EP4241845B1 (en) 2022-03-07 2024-07-10 Hartington Business, S. L. Silicone gel composition of walnut extract
CN115281188B (zh) * 2022-09-13 2023-05-19 浙江新安化工集团股份有限公司 一种含水溶性除草剂的悬浮剂制备方法及应用
CN117064776B (zh) * 2023-10-16 2024-01-02 济南萨科睿德生物技术有限公司 邻甲苯基双胍或其组合物在制备护理产品中的应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2814601A (en) 1954-04-29 1957-11-26 Dow Corning Organopolysiloxane adhesive and pressure-sensitive adhesive tape containing same
DE1017883B (de) 1954-07-08 1957-10-17 Fellows Gear Shaper Co Schalt- und Vorschubeinrichtung fuer Zahnradherstellungsmaschinen
US4352808A (en) 1980-12-12 1982-10-05 Schering Corporation 3-Aralkyloxy-2,3-dihydro-2-(imidazolylmethyl)benzo(b)thiophenes and related derivatives, their use as antimicrobials and pharmaceutical formulations useful therefore
US4985459A (en) 1984-02-08 1991-01-15 Richardson-Vicks, Inc. Analgesic and anti-inflammatory compositions comprising diphenhydramine and methods of using same
US4584355A (en) 1984-10-29 1986-04-22 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product with improved lap-shear stability-I
US4591622A (en) 1984-10-29 1986-05-27 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product thereof
US4585836A (en) 1984-10-29 1986-04-29 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product with improved lap-shear stability-II
US6162432A (en) 1991-10-07 2000-12-19 Biogen, Inc. Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction
US5989586A (en) * 1992-10-05 1999-11-23 Cygnus, Inc. Two-phase matrix for sustained release drug delivery device
US5538667A (en) * 1993-10-28 1996-07-23 Whitehill Oral Technologies, Inc. Ultramulsions
US5869556A (en) 1996-07-05 1999-02-09 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesives
US5861472A (en) 1996-07-05 1999-01-19 Dow Corning Corporation Method of making silicone pressure sensitive adhesives
US5726256A (en) 1996-10-22 1998-03-10 Dow Corning Corporation Method of making silicone pressure sensitive adhesives
US5776614A (en) 1997-03-24 1998-07-07 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive compositions
US6464966B1 (en) * 1998-05-20 2002-10-15 L'oreal Stable W/O/W emulsion and its use as cosmetic and/or dermatological composition
US6337086B1 (en) 1999-02-06 2002-01-08 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive compositions for transdermal drug delivery devices
FR2901124B1 (fr) * 2006-05-17 2008-06-27 Oreal Emulsion huile dans eau fine
CN101501088B (zh) 2006-06-06 2011-11-30 道康宁公司 有机硅丙烯酸酯混杂组合物
EP2242476A2 (en) * 2008-01-14 2010-10-27 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
US9271907B2 (en) * 2010-03-01 2016-03-01 The University Of Southern Mississippi Compositions and methods for protection of skin against thermal insult
EP2593085B1 (en) * 2010-07-14 2014-04-02 Dow Corning Corporation Dual drug delivery using silicone gels

Also Published As

Publication number Publication date
CN104136013A (zh) 2014-11-05
WO2013119633A1 (en) 2013-08-15
EP2811986A1 (en) 2014-12-17
US20140371317A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015506978A (ja) ヘルスケア有効成分の送達用シリコーンエマルション
EP2593085B1 (en) Dual drug delivery using silicone gels
JP5597207B2 (ja) シリコーンペースト組成物
CN102449073B (zh) 成膜的含硅酮组合物
Almeida et al. Pluronic® F-127 and Pluronic Lecithin Organogel (PLO): main features and their applications in topical and transdermal administration of drugs
TWI417112B (zh) 乳化組成物
JP6093007B2 (ja) 基質に有効成分を送達するためのシリコーン系賦形剤を含有する局所用製剤組成物
KR102679759B1 (ko) 실록산 조성물
CN108778239B (zh) 组合物和制备方法
NZ602821A (en) Oral testosterone ester formulations and methods of treating testoterone deficiency comprising same
CN103800216A (zh) 硅油包水型粗滴乳液化妆品组合物
MXPA06014300A (es) Composicion para el tratamiento de psoriasis que comprende un agente siliconado, un corticosteroide y vitamina d o un derivado del mismo.
JP6974952B2 (ja) 外用組成物
KR20070032629A (ko) 실리콘 물질 및 용해된 활성 성분을 포함하는 무수약제학적 조성물
Sounouvou et al. Silicones in dermatological topical drug formulation: Overview and advances
WO2020141986A1 (en) Silicone gel composition containing hyaluronic acid and/or its salt for prevention and repair of skin scars
KR20070027587A (ko) 실리콘제, 코르티코스테로이드 및 비타민 d 또는 이의유도체를 함유하는 건선 치료용 조성물
JPWO2015064681A1 (ja) 外用組成物
CN107334649A (zh) 外用组合物
JP2012219029A (ja) メラニン色素排出用組成物
WO2021138525A1 (en) Topical composition comprising tofacitinib and fingolimod
JP2006117539A (ja) 油性軟膏剤
KR101662331B1 (ko) 수중유형 유화 화장료
TW202329932A (zh) 維他命c組成物、其配製方法和保存維他命c的方法
JP2016079150A (ja) リポソーム及びリポソーム含有化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007