JP2015227285A - 陶磁器板の製造方法 - Google Patents

陶磁器板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015227285A
JP2015227285A JP2015158231A JP2015158231A JP2015227285A JP 2015227285 A JP2015227285 A JP 2015227285A JP 2015158231 A JP2015158231 A JP 2015158231A JP 2015158231 A JP2015158231 A JP 2015158231A JP 2015227285 A JP2015227285 A JP 2015227285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic plate
weight
clay
aggregate
water absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015158231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015227285A5 (ja
Inventor
治樹 高橋
Haruki Takahashi
治樹 高橋
宏志 小池
Hiroshi Koike
宏志 小池
美夫 前原
Yoshio Maehara
美夫 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2015158231A priority Critical patent/JP2015227285A/ja
Publication of JP2015227285A publication Critical patent/JP2015227285A/ja
Publication of JP2015227285A5 publication Critical patent/JP2015227285A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

【課題】肉厚が6mm以上の肉厚品を得る場合に、乾燥工程に長い時間をかけることなく、焼成時の爆発、割れ、クラック等が生じることなく、かつ寒冷地で利用する際にも問題にならない程度に吸水率の小さな陶磁器板の製造方法を提供すること。
【解決手段】陶石、カオリン、セリサイト、可塑性粘土、Caを含有する化合物、および0.1mm以上0.5mm以下の骨材を含んでなる原料素地に水を加えて坏土を作製し、前記坏土を成形、乾燥後、1160℃未満の温度で焼成する工程を含んでなる方法であって、これにより前記骨材と、アノーサイトとを含有し、吸水率が2.5%未満である陶磁器板を得る。
【選択図】なし

Description

本発明は、陶磁器板に関する。より好適には、肉厚が6mm以上であり、湿式成形後に焼成して得られる陶磁器板に関する。
欧州では、日本における小口タイルや二丁掛タイルの代わりに、500角以上の大型陶磁器板がよく利用されている。その方法は、一般にプレス成形法で作製されている。
しかしながら、プレス成形法では大規模なプレス成形装置を必要とするために、イニシャルコストが嵩む。また、ニーズに合わせて多種多様なサイズやデザインを作製するのに不向きである。
一方、大型陶磁器板の他の製法として、湿式の押出成形法も知られている。押出成形法では、大型陶磁器板を製造するにあたって、一般に針状鉱物を配合した坏土を湿式成形により円筒状に押し出し、押出し方向に沿って生地を切り開き、圧延して生成形体を形成するようになっている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、湿式成形では生成形体を得た後の焼成前に乾燥工程を必要とする。そして、とりわけ6mm以上の肉厚品になるとこの乾燥工程に長い時間を要するという問題があった。ここで、乾燥時間を単純に短くすると、焼成時に爆発、割れ、クラック等が生じてしまう。また、粗粒子を単純に増加させて水の抜けをよくするだけでは焼成後の吸水が大きくなり、寒冷地で使用する場合の凍害やそれに伴う割れ等の問題が発生する。
特許第2998072号公報 実用新案登録第3145290号公報 特開2006−51689号公報
本発明者らは、今般、湿式成形後に焼成して得られる陶磁器板において、肉厚が6mm以上の肉厚品を得る場合に、乾燥工程に長い時間をかけることなく、焼成時の爆発、割れ、クラック等が生じることなく、かつ寒冷地で利用する際にも問題にならない程度に吸水率の小さな陶磁器板を発明した。
すなわち、本発明の目的は、肉厚が6mm以上の肉厚品を得る場合に、乾燥工程に長い時間をかけることなく、焼成時の爆発、割れ、クラック等が生じることなく、かつ寒冷地で利用する際にも問題にならない程度に吸水率の小さな陶磁器板を提供することである。
さらに、本発明の目的は上記陶磁器板の製造方法の提供することにある。
そして、本発明による陶磁器板は、0.1mm以上0.5mm以下の骨材と、アノーサイトとを含有し、吸水率が2.5%未満であり、1160℃未満の温度で焼成することにより得られる、陶磁器板である。
また、本発明による陶磁器板の製造方法は、陶石、カオリン、セリサイト、可塑性粘土、Caを含有する化合物、および0.1mm以上0.5mm以下の骨材を含んでなる原料素地に水を加えて坏土を作製し、前記坏土を成形、乾燥後、1160℃未満の温度で焼成する工程を含んでなり、これにより前記骨材と、アノーサイトとを含有し、吸水率が2.5%未満である陶磁器板を得ることを特徴とするものである。
本発明によれば、肉厚が6mm以上の肉厚品の陶磁器板を得る場合に、乾燥工程に長い時間をかけることなく、焼成時の爆発、割れ、クラック等が生じることなく、かつ寒冷地で利用する際にも問題にならない程度に吸水率の小さな陶磁器板を提供することが可能となる。
大型陶磁器板
本発明による陶磁器板は、0.1mm以上0.5mm以下の骨材と、アノーサイトとを含有し、吸水率が2.5%未満であり、1160℃未満の温度で焼成することにより得られる、陶磁器板である。
この陶磁器板を、湿式成形後に焼成して得る場合、その肉厚が6mm以上でも、乾燥工程に長い時間をかけることなく、焼成時の爆発、割れ、クラック等が生じることなく、かつ寒冷地で利用する際にも問題にならない程度に吸水率を小さくできる。
本発明による大型陶磁器板の上述のような意外な効果が得られる理由は定かではないが、それは以下の通りと考えられる。しかし、以下の説明はあくまで仮説であり、本発明はこれにより何ら限定されるものではない。
0.1mm以上の骨材を利用することにより、乾燥時の水抜けがよくなり乾燥時間を短縮できる。さらに、0.5mm以下の骨材と1160℃未満の焼成によりアノーサイトが生成するようにCaを含有する化合物を原料とすることで吸水率が2.5%未満に低下させることができ、寒冷地で利用する際にも問題にならない程度に吸水率を小さくできる。
本発明の好ましい形態においては、陶磁器板中のアノーサイトの生成はX線回折における2θ=22°および28°のピークの有無により確認できる。
上記骨材は陶磁器板中に10重量%以上40重量%以下存在させるのが好ましい。
ここで、本発明における吸水率は、自然吸水率(試験体を室温で水中に24時間浸漬したときの吸水率)である。
本発明の好ましい形態においては、前記陶磁器板は、湿式成形により得られる成形品を焼成して得られる。
湿式成形の方法は特に限定されないが、押出成形法、湿式プレス成形法、鋳込み成形法等の方法が利用可能である。その中でとりわけ押出成形法が大規模なプレス成形装置を必要とすることなく、ニーズに合わせて多種多様なサイズやデザインを作製するのに適しており、好適である。
押出成形の場合、前記陶磁器板は、坏土を押出成形後に平板状に広げて圧延ローラによってローラ圧延して生成形体を形成した後に焼成して得られる
また、本発明の湿式成形に利用する坏土おける好ましい水分量は、5重量%以上40重量%以下であり、より好ましくは10重量%以上25重量%以下である。それにより、可塑性と保形性のバランスを好適に保持できる。
本発明の好ましい形態においては、前記陶磁器板の板厚は6mm以上である。
本発明の好ましい形態においては、前記陶磁器板は、1辺が2cm以上でかつ2500cm以上の面積を有する。
次に、本発明の陶磁器板の製造方法につき説明する。
本発明の陶磁器板を作製する場合、まず、陶石、カオリン、セリサイト等の骨格を形成する粘土鉱物に、必要に応じて蛙目粘土等の可塑性粘土や雲母、長石等のガラス質鉱物を配合し、さらに、0.1mm以上0.5mm以下の骨材と、1160℃未満の焼成によりアノーサイトが生成するようにCaを含有する化合物とを配合して原料素地とする。
成形法は、押出成形法、湿式プレス成形法、鋳込み成形法等の湿式成形方法が好適に利用できる。
押出成形の場合は、上記原料素地に必要に応じてさらに可塑剤を添加し、水分量5重量%以上40重量%以下、より好ましくは10重量%以上25重量%以下の坏土を作製し、これを成形する。板状の生成形体は、坏土を押出成形後に平板状に広げて圧延ローラによってローラ圧延して得る。この板状の生成形体を乾燥し、その後1160℃以下の温度で焼成することにより成形体を得ることができる。
ここで、アノーサイトが生成するようにCaを含有する化合物としては、灰長石、石灰石、珪灰石等が好適に利用できる。
その配合量は上記原料素地に対して3重量%以上20重量%以下が好ましい。
また、骨材として利用できる材料は、例えば、シャモット、珪石等が好適に利用できる。その好ましい配合量は、上記原料素地に対して10重量%以上40重量%以下である。
(実施例1)
大型陶磁器板の原料坏土は、陶石、カオリン、セリサイト等の骨格を形成する粘土鉱物を20〜30重量部、蛙目粘土等の可塑性粘土を20〜40重量部、雲母、長石等のガラス質鉱物を5〜20重量部、シャモット、珪石等の骨材10〜40重量部、滑石を5〜20重量部、灰長石、石灰石、珪灰石等の1160℃未満の焼成によりアノーサイトが生成するようにCaを含有する化合物を3〜20重量部配合、混合した後、水を添加し、水分量を10重量%以上25重量%以下として可塑性の坏土を得た。
上記可塑性の坏土を、上記押出成形機を用いて円筒状の成形体とし、それを切り開き、ローラで圧延して、幅600mm長さ900mm厚さ9mmの生地平板を作成した。
生地平板を、30分乾燥させて乾燥体を得た。得られた乾燥体を、最高1100〜1150℃でローラーハースキルンにて焼成して焼成体を得た。
得られた焼成体の吸水率は2%であった。また焼成体にはクラック、割れ等の外観不良は認められなかった。
また、X線回折により、アノーサイトの存在が確認された。
(比較例1)
大型陶磁器板の原料坏土は、陶石、カオリン、セリサイト等の骨格を形成する粘土鉱物を20〜30重量部、蛙目粘土等の可塑性粘土を20〜40重量部、雲母、長石等のガラス質鉱物を5〜20重量部、シャモット、珪石等の骨材10〜40重量部、滑石を5〜20重量部配合、混合した後、水を添加し、水分量を10重量%以上25重量%以下として可塑性の坏土を得た。
上記可塑性の坏土を、上記押出成形機を用いて円筒状の成形体とし、それを切り開き、ローラで圧延して、幅600mm長さ900mm厚さ9mmの生地平板を作成した。
生地平板を、30分乾燥させて乾燥体を得た。得られた乾燥体を、最高1100〜1150℃でローラーハースキルンにて焼成して焼成体を得た。
得られた焼成体の吸水率は4%であった。また焼成体にはクラック、割れ等の外観不良は認められなかった。
また、X線回折において、アノーサイトの存在は確認できなかった。
(比較例2)
大型陶磁器板の原料坏土は、陶石、カオリン、セリサイト等の骨格を形成する粘土鉱物を20〜30重量部、蛙目粘土等の可塑性粘土を20〜40重量部、雲母、長石等のガラス質鉱物を5〜20重量部、滑石を5〜20重量部配合、混合した後、水を添加し、水分量を10重量%以上25重量%以下として可塑性の坏土を得た。
上記可塑性の坏土を、上記押出成形機を用いて円筒状の成形体とし、それを切り開き、ローラで圧延して、幅600mm長さ900mm厚さ9mmの生地平板を作成した。
生地平板を、30分乾燥させて乾燥体を得た。得られた乾燥体を、最高1100〜1150℃でローラーハースキルンにて焼成したところ、焼成窯の中で爆裂した。
そこで、改めて生地平板を、90分乾燥させて乾燥体を得た。得られた乾燥体を、最高1100〜1150℃でローラーハースキルンにて焼成して焼成体を得た。
得られた焼成体の吸水率は2%であった。また焼成体にはクラック、割れ等の外観不良は認められなかった。
また、X線回折において、アノーサイトの存在は確認できなかった。
本発明の具体的な態様を示せば、以下の通りである。
(1) 0.1mm以上0.5mm以下の骨材と、アノーサイトとを含有し、吸水率が2.5%未満であり、1160℃未満の温度で焼成することにより得られる、陶磁器板。
(2) 前記陶磁器板は、湿式成形により得られる成形品を焼成して得られる(1)に記載の陶磁器板。
(3) 前記陶磁器板は、坏土を押出成形後に平板状に広げて圧延ローラによってローラ圧延して生成形体を形成した後に焼成して得られることを特徴とする(1)または(2)のいずれか1項に記載の陶磁器板。
(4) 前記陶磁器板の板厚が6mm以上である(1)乃至(3)のいずれか1項に記載の陶磁器板。
(5) 前記陶磁器板は、1辺が2cm以上でかつ2500cm以上の面積を有する、(1)乃至(4)のいずれか1項に記載の陶磁器板。

Claims (7)

  1. 陶磁器板の製造方法であって、
    陶石、カオリン、セリサイト、可塑性粘土、Caを含有する化合物、および0.1mm以上0.5mm以下の骨材を含んでなる原料素地に水を加えて坏土を作製し、前記坏土を成形、乾燥後、1160℃未満の温度で焼成する工程を含んでなり、これにより前記骨材と、アノーサイトとを含有し、吸水率が2.5%未満である陶磁器板を得ることを特徴とする、方法。
  2. 前記成形が湿式成形により行われる、請求項1に記載の陶磁器板の製造方法。
  3. 前記成形が、坏土を押出成形後に平板状に広げて圧延ローラによってローラ圧延して生成形体を形成することにより行われる、請求項1または2に記載の陶磁器板の製造方法。
  4. 前記原料素地が、陶石、カオリン、セリサイト、および前記可塑性粘土を、合計で40〜70重量部含む、請求項3記載の陶磁器板の製造方法。
  5. 前記骨材が、シャモットおよび珪石のうち少なくともいずれかである、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の陶磁器板の製造方法。
  6. 前記陶磁器板の板厚が6mm以上である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の陶磁器板の製造方法。
  7. 前記陶磁器板が、1辺が2cm以上でかつ2500cm以上の面積を有する、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の陶磁器板の製造方法。

JP2015158231A 2015-08-10 2015-08-10 陶磁器板の製造方法 Pending JP2015227285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158231A JP2015227285A (ja) 2015-08-10 2015-08-10 陶磁器板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158231A JP2015227285A (ja) 2015-08-10 2015-08-10 陶磁器板の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011055264A Division JP5874179B2 (ja) 2011-03-14 2011-03-14 陶磁器板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015227285A true JP2015227285A (ja) 2015-12-17
JP2015227285A5 JP2015227285A5 (ja) 2016-02-04

Family

ID=54885013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015158231A Pending JP2015227285A (ja) 2015-08-10 2015-08-10 陶磁器板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015227285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107336339A (zh) * 2017-06-30 2017-11-10 孙智敏 一种多图层陶制品装饰去除法制作工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640760A (ja) * 1991-05-17 1994-02-15 Chichibu Cement Co Ltd 低吸水性大型セラミック板製造用素地組成物および低吸水性大型セラミック板の製造方法
JPH07330418A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Inax Corp 陶磁器原料調合物及び陶磁器の製造方法
JPH08133825A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Harima Ceramic Co Ltd セメント系焼成建材の製造方法
JP2775525B2 (ja) * 1990-12-25 1998-07-16 月島機械株式会社 結晶化ガラスの製造方法
JPH10226561A (ja) * 1997-02-07 1998-08-25 Etsuro Kato 低温焼成坏土及びその磁器の製造方法
JP2001342054A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Kajima Corp 不透水性ブロック

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2775525B2 (ja) * 1990-12-25 1998-07-16 月島機械株式会社 結晶化ガラスの製造方法
JPH0640760A (ja) * 1991-05-17 1994-02-15 Chichibu Cement Co Ltd 低吸水性大型セラミック板製造用素地組成物および低吸水性大型セラミック板の製造方法
JPH07330418A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Inax Corp 陶磁器原料調合物及び陶磁器の製造方法
JPH08133825A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Harima Ceramic Co Ltd セメント系焼成建材の製造方法
JPH10226561A (ja) * 1997-02-07 1998-08-25 Etsuro Kato 低温焼成坏土及びその磁器の製造方法
JP2001342054A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Kajima Corp 不透水性ブロック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107336339A (zh) * 2017-06-30 2017-11-10 孙智敏 一种多图层陶制品装饰去除法制作工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5874179B2 (ja) 陶磁器板
WO2009154405A3 (ko) 비소성 황토벽돌의 제조방법 및 이로부터 제조된 황토벽돌
JP2015227285A (ja) 陶磁器板の製造方法
KR101736238B1 (ko) 번들형 점토벽돌과 그 제조방법 및 장 방향 관통형 통공부를 구비한 점토 벽돌
RU2466956C1 (ru) Керамическая масса для производства кирпича
RU2409532C1 (ru) Керамическая масса
KR101887089B1 (ko) 토사를 이용한 점토벽돌 및 그 제조방법
CN107586099B (zh) 劈开砖的制作方法
RU2509744C1 (ru) Керамическая масса
JP3184751U (ja)
RU2466957C1 (ru) Керамическая масса для изготовления изразцов
CN111393141A (zh) 一种铁尾矿透水砖及其制备方法
CN206737258U (zh) 一种蒸压加气混凝土板
RU2487098C1 (ru) Керамическая масса
JP2021002774A5 (ja)
RU2558571C1 (ru) Керамическая масса
RU2479549C1 (ru) Керамическая масса для изготовления напольной плитки
RU2541976C1 (ru) Керамическая масса
JP6238356B2 (ja) スプリットンブロックの製造方法
RU2535560C1 (ru) Способ изготовления пенокерамических изделий с облицовочным слоем
RU2489389C1 (ru) Керамическая масса для производства кирпича
RU2513224C1 (ru) Сырьевая смесь для изготовления облицовочной плитки
RU87162U1 (ru) Строительное керамическое изделие
RU2491247C1 (ru) Керамическая масса для изготовления напольной плитки
RU2473507C1 (ru) Керамическая масса для производства кирпича

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170620