JP2015226579A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015226579A5
JP2015226579A5 JP2014112609A JP2014112609A JP2015226579A5 JP 2015226579 A5 JP2015226579 A5 JP 2015226579A5 JP 2014112609 A JP2014112609 A JP 2014112609A JP 2014112609 A JP2014112609 A JP 2014112609A JP 2015226579 A5 JP2015226579 A5 JP 2015226579A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
inspection object
measurement light
interference
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014112609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015226579A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014112609A priority Critical patent/JP2015226579A/ja
Priority claimed from JP2014112609A external-priority patent/JP2015226579A/ja
Priority to US14/718,312 priority patent/US9615736B2/en
Publication of JP2015226579A publication Critical patent/JP2015226579A/ja
Publication of JP2015226579A5 publication Critical patent/JP2015226579A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

なお、以上の測定光及び参照光の強度情報を得る上で、参照光の光路に配置されて一時的に参照光を遮る参照光シャッターと、干渉光の強度を得る受光手段とを用いて測定光の強度分布を得ることが好ましい。また、同時に、測定光の光路に配置されて測定光を遮る測定光シャッターと受光手段とを用いて参照光の強度分布を得ることが好ましい。これら複数のシャッター及び受光手段たるライセンサ155は、信号処理を行う情報処理部156を含めて、本実施形態に配される強度取得手段として機能する。

Claims (10)

  1. 測定光が照射された被検査物からの戻り光と、該測定光に対応する参照光とを合成した干渉光の強度に基づいて、前記被検査物の所定の部分の断層画像を取得する光干渉断層撮影装置であって、
    前記測定光の光路において、前記被検査物に対して前記測定光を走査する走査光学系と、
    前記干渉光の強度に基づいて前記断層画像を生成する画像生成手段と、
    前記被検査物上の前記測定光の走査位置に応じた補正処理を前記断層画像に行う画像補正手段と、
    を有することを特徴とする光干渉断層撮影装置。
  2. 前記走査光学系は、前記測定光を前記被検査物上で第1の方向に走査する第1の走査光学系と、前記第1の方向に交差する第2の方向に走査する第2の走査光学系と、を有し、前記被検査物の前記所定の部分と共役な位置が、前記第1及び第2の走査光学系の間になるように配置されることを特徴とする請求項1に記載の光干渉断層撮影装置。
  3. 前記被検査物上の前記測定光の走査位置に応じて前記測定光の光路長を補正する位相補正関数を記憶する記憶手段を有し、
    前記画像補正手段は、前記位相補正関数を用いて前記補正処理を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の光干渉断層撮影装置。
  4. 前記測定光と参照光の光強度をそれぞれ単独に取得する手段と、
    前記干渉光に基づく干渉信号から、前記被検査物上の前記測定光の走査位置に応じた位相項を取得する位相項取得手段と、
    前記被検査物から得られる前記干渉信号の特定周波数を取得し位相成分を算出する位相成分算出手段と、
    前記位相項前記特定周波数の位相成分との差分を取得する位相成分差分手段と、を有し、
    前記画像補正手段は前記取得された差分を用いて前記被検査物からの前記干渉光の位相を補正することを特徴とする請求項1又は2に記載の光干渉断層撮影装置。
  5. 前記参照光の光路に配置されて前記参照光を遮る参照光シャッターと前記干渉光の強度を得る受光手段とを用いて前記測定光の強度分布を得るとともに、前記測定光の光路に配置されて前記測定光を遮る測定光シャッターと前記受光手段とを用いて前記参照光の強度分布を得る強度取得手段と、
    前記強度取得手段により得た前記参照光の強度分布と前記測定光の強度分布との差分を算出する差分算出手段と、を有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の光干渉断層撮影装置。
  6. 前記測定光のフォーカス調整用のレンズを前記測定光の光路で駆動させる機構と、
    前記参照光の光路長を変更する機構と、
    前記測定光とは異なる波長帯の光を前記被検査物へ照射する機構と、
    前記波長帯に応じて光路を分割する光学部材と、を有することを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の光干渉断層撮影装置。
  7. 測定光が照射された被検査物からの戻り光と、該測定光に対応する参照光とを合成した干渉光の強度に基づいて、前記被検査物の所定の部分の断層画像を取得する光干渉断層撮影装置であって、
    前記測定光を前記被検査物上でスキャンして、前記被検査物の前記所定の部分での深さ方向に対する前記干渉光の強度分布を得て前記被検査物の前記所定の部分の断層像を取得するための干渉光学系と、
    前記スキャンをする際の前記被検査物上の位置によって前記干渉光から得られる信号の強度を補正する手段と、を有することを特徴とする光干渉断層撮影装置。
  8. コンピュータを、請求項1乃至7の何れか一項に記載の光干渉断層撮影装置の各手段として実行させることを特徴とするプログラム。
  9. 測定光が照射された被検査物からの戻り光と、該測定光に対応する参照光とを合成した干渉光の強度に基づいて、前記被検査物の所定の部分の断層画像を取得する光干渉断層撮影装置の制御方法であって、
    前記測定光の光路において、前記被検査物に対して前記測定光を走査する走査工程と、
    前記干渉光の強度に基づいて前記断層画像を生成する画像生成工程と、
    前記被検査物上の前記測定光の走査位置に応じた補正処理を前記断層画像に行う画像補正工程と、
    を有すことを特徴とする光干渉断層撮影装置の制御方法。
  10. 請求項9に記載の光干渉断層撮影装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2014112609A 2014-05-30 2014-05-30 光干渉断層撮影装置及び光干渉断層撮影装置の制御方法 Pending JP2015226579A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014112609A JP2015226579A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 光干渉断層撮影装置及び光干渉断層撮影装置の制御方法
US14/718,312 US9615736B2 (en) 2014-05-30 2015-05-21 Optical interference tomographic apparatus, and method for controlling optical interference tomographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014112609A JP2015226579A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 光干渉断層撮影装置及び光干渉断層撮影装置の制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018201054A Division JP2019010578A (ja) 2018-10-25 2018-10-25 光干渉断層撮影装置及び光干渉断層撮影装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015226579A JP2015226579A (ja) 2015-12-17
JP2015226579A5 true JP2015226579A5 (ja) 2017-07-13

Family

ID=54700390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014112609A Pending JP2015226579A (ja) 2014-05-30 2014-05-30 光干渉断層撮影装置及び光干渉断層撮影装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9615736B2 (ja)
JP (1) JP2015226579A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6833455B2 (ja) 2016-10-31 2021-02-24 キヤノン株式会社 眼科撮影装置及びその制御方法、眼科撮影システム、並びに、プログラム
WO2018119077A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Acucela Inc. Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications
JP6976778B2 (ja) 2017-09-07 2021-12-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7218122B2 (ja) * 2017-10-27 2023-02-06 キヤノン株式会社 眼科撮影装置及びその制御方法
CN112638233A (zh) 2018-06-20 2021-04-09 奥克塞拉有限公司 基于家庭的眼科应用的微型移动低成本光学相干断层扫描系统
JP2023508946A (ja) 2019-12-26 2023-03-06 アキュセラ インコーポレイテッド 自宅ベースの眼科用途のための光干渉断層撮影患者整列システム
US10959613B1 (en) 2020-08-04 2021-03-30 Acucela Inc. Scan pattern and signal processing for optical coherence tomography
EP4195998A1 (en) 2020-08-14 2023-06-21 Acucela Inc. System and method for optical coherence tomography a-scan decurving
US11393094B2 (en) 2020-09-11 2022-07-19 Acucela Inc. Artificial intelligence for evaluation of optical coherence tomography images
CA3192083A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Acucela Inc. Myopia prediction, diagnosis, planning, and monitoring device
EP4312717A1 (en) 2021-03-24 2024-02-07 Acucela Inc. Axial length measurement monitor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5752955B2 (ja) * 2010-03-16 2015-07-22 株式会社ニデック 光断層像撮影装置
JP5637721B2 (ja) 2010-03-31 2014-12-10 キヤノン株式会社 断層撮像装置および断層撮像装置の制御装置
JP5827024B2 (ja) 2011-03-31 2015-12-02 株式会社吉田製作所 光干渉断層画像生成装置の制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP5374598B2 (ja) * 2012-01-26 2013-12-25 キヤノン株式会社 光断層撮像装置
JP6195334B2 (ja) * 2012-08-30 2017-09-13 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像方法およびプログラム
GB201217538D0 (en) * 2012-10-01 2012-11-14 Optos Plc Improvements in or relating to scanning laser ophthalmoscopes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015226579A5 (ja)
JP2016501630A5 (ja)
JP6587185B2 (ja) 距離画像生成装置及び距離画像生成方法
US9350925B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2014140491A5 (ja)
JP2010210268A5 (ja)
JP2010210267A5 (ja)
JP2016217860A5 (ja)
JP2015009108A5 (ja)
PH12013000015A1 (en) Optical coherence tomographic apparatus, control method for optical coherence tomographic apparatus and storage maedium
JP2017522066A5 (ja)
JP2017529959A5 (ja)
RU2014129752A (ru) Процессор изображений для внутрихирургического изображения оптической когерентной томографии лазерной операции по удалению катаракты
JP2010279681A5 (ja) 光画像撮像装置及びその方法
JP2017221525A5 (ja)
JP2015505711A5 (ja)
PH12018502032A1 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, and control methods thereof
JP2010151713A5 (ja)
JP2013176468A5 (ja)
JP2010279576A5 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、octによる断層画像の形成方法
JP2016127901A5 (ja)
JP2013169353A5 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
RU2015137797A (ru) Устройство обработки изображений и способ управления устройства обработки изображений
JP2013208394A5 (ja)
JP2013198721A5 (ja)