JP2015224110A - テンション制御装置 - Google Patents

テンション制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015224110A
JP2015224110A JP2014110531A JP2014110531A JP2015224110A JP 2015224110 A JP2015224110 A JP 2015224110A JP 2014110531 A JP2014110531 A JP 2014110531A JP 2014110531 A JP2014110531 A JP 2014110531A JP 2015224110 A JP2015224110 A JP 2015224110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
tension control
actuator
pressure
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014110531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6256197B2 (ja
Inventor
希遠 石橋
Kien Ishibashi
希遠 石橋
芳幸 和田
Yoshiyuki Wada
芳幸 和田
賢輔 平田
Kensuke Hirata
賢輔 平田
塁 大橋
Rui Ohashi
塁 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2014110531A priority Critical patent/JP6256197B2/ja
Priority to KR1020167021406A priority patent/KR20160105890A/ko
Priority to PCT/JP2015/063076 priority patent/WO2015182332A1/ja
Priority to CN201580003385.XA priority patent/CN105849020B/zh
Priority to TW104115195A priority patent/TWI555693B/zh
Publication of JP2015224110A publication Critical patent/JP2015224110A/ja
Priority to US15/198,590 priority patent/US9862560B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6256197B2 publication Critical patent/JP6256197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/24Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by fluid action, e.g. to retard the running web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/32Arrangements for turning or reversing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/11Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed
    • B65H2406/111Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed for handling material along a curved path, e.g. fluidised turning bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/34Pressure, e.g. fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

【課題】従来よりも高精度なテンション制御を実現する。
【解決手段】テンションを付与する対象物に空気を噴き付けることにより対象物を非接触で押圧する押圧部材と、押圧部材の位置を可変するアクチュエータと、空気の圧力を検出する圧力センサと、対象物の押圧部材からの浮上量を検出するギャップセンサと、圧力センサの検出値及びギャップセンサの検出値に基づいてアクチュエータを制御する演算機とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、テンション制御装置に関する。
下記特許文献1には、帯状のウェブ(ワーク)を連続的に走行させて搬送する搬送装置が開示されている。この搬送装置では、エアーを用いることでウェブを浮上させた状態(非接触状態)で移動方向を変えるフロータと、当該フロータをウェブの搬送方向に対して垂直な方向に移動させるアクチュエータと、ウェブとフロータとの間の圧力を検知する圧力センサーとを備え、圧力センサーの検出結果に基づいてアクチュエータを制御することにより、走行状態のウェブに張力を付与する。
特開2001−286809号公報
ところで、上記従来の搬送装置におけるワークへのテンション(張力)付与技術は、ワークとフロータとの間の圧力に基づいてワークの搬送方向に対して垂直な方向におけるフロータの位置を調節するものであり、高精度なテンション制御が困難であった。薄型化する等の理由からワークが比較的脆弱になると、ワークにダメージを与えないために高精度(微妙)なテンション制御が必要となる。
また、ワークを間欠送りをする場合には、ワークが走行状態から停止状態あるいは停止状態から走行状態に変化する状態変化時にワークに過度のテンションが掛かり易いが、比較的脆弱なワークの場合には、間欠送りに際してより高精度なテンション制御を実現して、ワークに対する過度のテンションの付与を回避する必要がある。このように、比較的脆弱なワークの搬送に際して、従来のテンション(張力)付与技術は、制御精度的に不十分であり、より高精度なテンション制御の実現が望まれている。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、従来よりも高精度なテンション制御を実現することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、テンション制御装置に係る第1の解決手段として、テンションを付与する対象物に空気を噴き付けることにより前記対象物を非接触で押圧する押圧部材と、前記押圧部材の位置を可変するアクチュエータと、前記空気の圧力を検出する圧力センサと、前記対象物の前記押圧部材からの浮上量を検出するギャップセンサと、前記圧力センサの検出値及び前記ギャップセンサの検出値に基づいて前記アクチュエータを制御する制御部とを具備する、という手段を採用する。
本発明では、テンション制御装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記対象物は、帯状かつ長手方向に走行する部材であり、前記押圧部材は、前記対象物に対して走行方向に直行する軸周りに湾曲すると共に前記対象物の幅よりも大きな幅の案内面を備え、前記案内面から前記空気を前記対象物に向かって噴き付ける、という手段を採用する。
本発明では、テンション制御装置に係る第3の解決手段として、上記第2の解決手段において、前記圧力センサは、前記案内面を挟んで前記対象物の反対側に設けられ、前記ギャップセンサは、前記対象物を挟んで前記案内面に対向するように設けられる、という手段を採用する。
本発明では、テンション制御装置に係る第4の解決手段として、上記第1〜第3のいずれかの解決手段において、前記制御部は、前記圧力センサの検出値が所定の圧力しきい値よりも大きい場合あるいは前記ギャップセンサの検出値が所定のギャップしきい値よりも大きい場合は、前記圧力センサの検出値に基づいて前記アクチュエータを制御し、前記圧力センサの検出値が所定の圧力しきい値以下の場合あるいは前記ギャップセンサの検出値が所定のギャップしきい値以下の場合には、前記ギャップセンサの検出値に基づいて前記アクチュエータを制御する、という手段を採用する。
本発明では、テンション制御装置に係る第5の解決手段として、上記第1〜第4のいずれかの解決手段において、前記アクチュエータは、前記押圧部材を直動させるボールねじあるいは前記押圧部材を回動させるモータである、という手段を採用する。
本発明によれば、空気の圧力を検出する圧力センサの検出値に加えて、対象物の押圧部材からの浮上量を検出するギャップセンサの検出値に基づいてアクチュエータを制御するので、従来の圧力のみを検出する場合よりも高精度なテンション制御を実現することが可能である。
本発明の一実施形態に係るテンション制御装置の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るテンション制御装置において、帯状シートのテンションTとエアー圧力P及び浮上ギャップdとの関係を示す特性図である。 本発明の一実施形態に係るテンション制御装置の制御動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るテンション制御装置の制御動作を示す第2のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るテンション制御装置の制御動作を示す第3のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るテンション制御装置の制御動作を示す第4のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るテンション制御装置において、アクチュエータの変形例を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係るテンション制御装置は、図1に示すように、エアターンバー1(押圧部材)、連結部材2、ボールねじ3(アクチュエータ)、圧力センサ4、ギャップセンサ5及び演算機6(制御部)を備えている。
このテンション制御装置は、帯状かつ長手方向に走行する部材(帯状部材W)をテンション付与(張力付与)の対象物とするものである。この帯状部材Wは、例えば樹脂あるいはガラスからなる所定幅の薄型シートであり、幅方向に直交する長手方向に走行することにより搬送される。
エアターンバー1は、このような帯状部材Wを非接触で押圧することにより、所望のテンションを付与する押圧部材である。すなわち、このエアターンバー1は、長手方向に走行する帯状部材Wの途中部位に対して円弧状に湾曲した案内面1aからエアー(空気)を噴き付けることにより、帯状部材Wを非接触で押圧する。上記案内面1aは、帯状部材Wの走行方向に直行する軸周りに湾曲すると共に帯状部材Wの幅よりも大きな幅を備える円弧面(シリンドリカル面)である。
このようなエアターンバー1は、図示するように案内面1aで帯状部材Wを湾曲させて折り返す状態に保持する。なお、エアターンバー1については、上記エアー(空気)に代えて、他の気体(例えば窒素等の不活性ガス)を帯状部材Wに吹付けるものであってもよい。
連結部材2は、上記エアターンバー1に連結された所定形状の部材であり、エアターンバー1をボールねじ3に連結する。ボールねじ3は、エアターンバー1の位置を可変するアクチュエータである。すなわち、このボールねじ3は、上記連結部材2を介して連結されたエアターンバー1を直線的に移動(直動)させる。一般にボールねじはアクチュエータとして周知なので詳細構成を省略するが、ボールねじ3は、棒状の雄ネジ部が回動することにより、当該雄ネジ部に噛み合う雌ネジ部に連結部材2を介して連結されたエアターンバー1を、矢印で示すように往復動(上下動)させる。
圧力センサ4は、上記エアターンバー1内、つまり案内面1aを挟んで帯状部材Wの反対側に設けられ、エアターンバー1の案内面1aから帯状部材Wに向けて吹付けられるエアーの圧力をエアー圧力Pとして検出する。この圧力センサ4は、上記エアー圧力Pを示す検出値を演算機6に出力する。ギャップセンサ5は、帯状部材Wを挟んで案内面1aに対向するように設けられており、帯状部材Wのエアターンバー1からの浮上量、つまり案内面1aと帯状部材Wとのギャップ幅を浮上ギャップdとして検出する。このギャップセンサ5は、浮上ギャップdを示す検出値を演算機6に出力する。
演算機6は、上記エアー圧力Pを示す検出値及び浮上ギャップdを示す検出値に基づいてボールねじ3をフィードバック制御する制御部である。この演算機6は、予め記憶された制御プログラムに基づいて制御量であるエアー圧力P及び浮上ギャップdを情報処理することにより、ボールねじ3の操作量を演算するソフトウエア制御装置である。
この演算機6は、例えばPID(Proportional Integral Derivative Controller)制御アルゴリズムに基づいてエアー圧力P及び浮上ギャップdを情報処理することによりPID操作量を演算する。また、この演算機6は、上記PID操作量をボールねじ3に供給することによりボールねじ3の位置を調節させることによって、エアターンバー1が帯状部材Wに付与するテンション(張力)をフィードバック制御する。
次に、このように構成されたテンション制御装置の動作について、図2及び図3をも参照して詳しく説明する。
最初に、図2を参照してエアターンバー1が帯状部材Wに付与するテンションTとエアー圧力P及び浮上ギャップdとの関係について説明する。この図2に示すように、エアー圧力PはテンションTに対して比例関係にある。すなわち、エアー圧力Pは、テンションTが増大するに従って直線的に増大する。
これに対して、浮上ギャップdは、エアー圧力Pとは逆の変化を示す。すなわち、浮上ギャップdは、テンションTが増大するに従って非線形に減少する。また、浮上ギャップdの変化傾向は、テンションTが比較的小さい領域において変化率(傾き)が大きく、一方。テンションTが比較的大きい領域において変化率(傾き)が小さくなる。
本実施形態に係るテンション制御装置は、このようなテンションTに対するエアー圧力P及び浮上ギャップdの関係を利用してボールねじ3の位置を調節することにより、帯状部材Wに付与するテンション(張力)をフィードバック制御する。すなわち、テンション制御装置は、図3のフローチャートに示す手順に従って生成したアクチュエータ指令1あるいはアクチュエータ指令2をボールねじ3に出力することによって、帯状部材Wのテンション(張力)が所望の目標テンション(目標値)を維持するように制御する。
テンション制御装置の演算機6は、圧力センサ4が出力するエアー圧力Pの検出値(圧力検出値)及びギャップセンサ5が出力する浮上ギャップdの検出値(ギャップ検出値)を所定のタイムインターバルで定期的に取り込む。より具体的には、演算機6は、上記圧力検出値を取り込むと(ステップS1)、当該圧力検出値に基づくPID操作量1を演算する(ステップS2)。そして、演算機6は、上記ギャップ検出値を取り込むと(ステップS3)、当該ギャップ検出値に基づくPID操作量2を演算する(ステップS4)。
そして、演算機6は、上記圧力検出値が予め内部に記憶された圧力しきい値より大きいか否かを判断する(ステップS4)。そして、この判断の結果が「Yes」の場合は、PID操作量1に基づくアクチュエータ指令1をボールねじ3に出力し、一方、上記判断の結果が「No」の場合には、PID操作量2に基づくアクチュエータ指令2をボールねじ3に出力する。
ここで、図2に示すように、エアー圧力Pの変化率は一定であるが、浮上ギャップdの変化率はテンションが増大するに従って小さくなり、エアー圧力Pの変化率と浮上ギャップdの変化率とは、特定のエアー圧力Pあるいは浮上ギャップdにおいて大小関係が逆転する。上記圧力しきい値は、エアー圧力Pの変化率と浮上ギャップdの変化率との大小関係が逆転するエアー圧力Pに相当する。
すなわち、圧力検出値が圧力しきい値より大きい場合、つまりエアー圧力Pの変化率が浮上ギャップdの変化率よりも大きい場合におけるPID操作量1は、PID操作量2よりも制御感度の高い操作量である。これに対して、圧力検出値が圧力しきい値以下の場合、つまり浮上ギャップdの変化率がエアー圧力Pの変化率以上の場合におけるPID操作量2は、PID操作量1よりも制御感度の高い操作量である。
したがって、本実施形態に係るテンション制御装置によれば、PID操作量1に基づくアクチュエータ指令1及びPID操作量2に基づくアクチュエータ指令2のうち、制御感度の高い方のPID操作量に基づくアクチュエータ指令をボールねじ3に出力するので、従来よりも高精度なテンション制御を実現することができる。
また、本実施形態に係るテンション制御装置によれば、予め演算したPID操作量1及びPID操作量2を択一的に選択することによりアクチュエータ指令1あるいはアクチュエータ指令2を生成してボールねじ3に出力するので、ボールねじ3の迅速な制御が可能であり、これによっても高精度なテンション制御を実現することができる。
また、本実施形態に係るテンション制御装置によれば、帯状部材Wの走行方向に直行する軸周りに湾曲すると共に帯状部材Wの幅よりも大きな幅の案内面1aを備えたエアターンバー1を備えるので、帯状部材Wに対して安定したテンションを付与することが可能である。
また、本実施形態に係るテンション制御装置によれば、案内面1aを挟んで帯状部材Wの反対側に設けられた圧力センサ4及び帯状部材Wを挟んで案内面1aに対向するように設けられたギャップセンサ5を備えるので、エアー圧力P及び浮上ギャップdを正確に検出することが可能である。
また、本実施形態に係るテンション制御装置によれば、アクチュエータとしてボールねじ3を用いるので、耐久性に優れたテンション制御装置を提供することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、演算機6の制御処理の一例として図3のフローチャートに示す手順を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば演算機6が図3のステップS5に代えて図4のフローチャートに示すステップS5aを実行してもよい。すなわち、圧力検出値を圧力しきい値と比較することに代えて、ギャップ検出値をギャップしきい値と比較してもよい。
この場合におけるギャップしきい値は、エアー圧力Pの変化率と浮上ギャップdの変化率との大小関係が逆転する浮上ギャップdに相当する。このような図4の制御処理によっても、図3の制御処理と同様に、制御感度の高い方のPID操作量に基づくアクチュエータ指令をボールねじ3に出力するので、従来よりも高精度なテンション制御を実現することができる。
(2)また、演算機6の制御処理については、図3のフローチャートに示すステップS1〜S7の順番を図6のフローチャートに示すように入れ替えてもよい。すなわち、ステップS2,S4をステップS5の前処理として実行するのではなく、ステップS5の後処理として実行してもよい。
(3)また、演算機6の制御処理については、図3のフローチャートに示すステップS1〜S7の順番を図5のフローチャートに示すように入れ替えてもよい。すなわち、ステップS3,S4をステップS5の前処理として実行するのではなく、ステップS5の後処理として実行してもよい。
なお、本願発明は、従来から使用されていた圧力センサーに加えて、ギャップセンサーをも用いてアクチュエータを制御することにより、押圧部材が対象物に付与するテンションを高精度に調整するものである。したがって、圧力センサーの検出値とギャップセンサーの検出値の利用形態は、図3〜図6のフローチャートに限定されるものではない。
(4)上記実施形態ではアクチュエータとしてボールねじ3を用いたが、本発明はこれに限定されない。例えば図7に示すように、アクチュエータとしてエアターンバー1を回転軸周りに回動(回転運動)させるモータ3Aを用いてもよい。このモータ3Aとしてはエアターンバー1を高精度に位置設定可能なサーボモータが好ましい。なお、アクチュエータについては、上記ボールねじ3やモータ3Aに限定されることなく、既存の各種アクチュエータが採用可能である。
1 エアターンバー(押圧部材)
2 連結部材
3 ボールねじ(アクチュエータ)
4 圧力センサ
5 ギャップセンサ
6 演算機(制御部)
上記目的を達成するために、本発明では、テンション制御装置に係る第1の解決手段として、テンションを付与する対象物に気体を噴き付けることにより前記対象物を非接触で押圧する押圧部材と、前記押圧部材の位置を可変するアクチュエータと、前記気体の圧力を検出する圧力センサと、前記対象物の前記押圧部材からの浮上量を検出するギャップセンサと、前記圧力センサの検出値及び前記ギャップセンサの検出値に基づいて前記アクチュエータを制御する制御部とを具備する、という手段を採用する。
本発明では、テンション制御装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記対象物は、帯状かつ長手方向に走行する部材であり、前記押圧部材は、前記対象物に対して走行方向に直行する軸周りに湾曲すると共に前記対象物の幅よりも大きな幅の案内面を備え、前記案内面から前記気体を前記対象物に向かって噴き付ける、という手段を採用する。
本発明によれば、気体の圧力を検出する圧力センサの検出値に加えて、対象物の押圧部材からの浮上量を検出するギャップセンサの検出値に基づいてアクチュエータを制御するので、従来の圧力のみを検出する場合よりも高精度なテンション制御を実現することが可能である。

Claims (5)

  1. テンションを付与する対象物に空気を噴き付けることにより前記対象物を非接触で押圧する押圧部材と、
    前記押圧部材の位置を可変するアクチュエータと、
    前記空気の圧力を検出する圧力センサと、
    前記対象物の前記押圧部材からの浮上量を検出するギャップセンサと、
    前記圧力センサの検出値及び前記ギャップセンサの検出値に基づいて前記アクチュエータを制御する制御部と
    を具備することを特徴とするテンション制御装置。
  2. 前記対象物は、帯状かつ長手方向に走行する部材であり、
    前記押圧部材は、前記対象物に対して走行方向に直行する軸周りに湾曲すると共に前記対象物の幅よりも大きな幅の案内面を備え、前記案内面から前記空気を前記対象物に向かって噴き付けることを特徴とする請求項1記載のテンション制御装置。
  3. 前記圧力センサは、前記案内面を挟んで前記対象物の反対側に設けられ、
    前記ギャップセンサは、前記対象物を挟んで前記案内面に対向するように設けられる
    ことを特徴とする請求項2記載のテンション制御装置。
  4. 前記制御部は、前記圧力センサの検出値が所定の圧力しきい値よりも大きい場合あるいは前記ギャップセンサの検出値が所定のギャップしきい値よりも大きい場合は、前記圧力センサの検出値に基づいて前記アクチュエータを制御し、前記圧力センサの検出値が所定の圧力しきい値以下の場合あるいは前記ギャップセンサの検出値が所定のギャップしきい値以下の場合には、前記ギャップセンサの検出値に基づいて前記アクチュエータを制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のテンション制御装置。
  5. 前記アクチュエータは、前記押圧部材を直動させるボールねじあるいは前記押圧部材を回動させるモータであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のテンション制御装置。
JP2014110531A 2014-05-28 2014-05-28 テンション制御装置 Active JP6256197B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014110531A JP6256197B2 (ja) 2014-05-28 2014-05-28 テンション制御装置
KR1020167021406A KR20160105890A (ko) 2014-05-28 2015-05-01 텐션 제어 장치
PCT/JP2015/063076 WO2015182332A1 (ja) 2014-05-28 2015-05-01 テンション制御装置
CN201580003385.XA CN105849020B (zh) 2014-05-28 2015-05-01 张力控制装置
TW104115195A TWI555693B (zh) 2014-05-28 2015-05-13 張力控制裝置
US15/198,590 US9862560B2 (en) 2014-05-28 2016-06-30 Tension control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014110531A JP6256197B2 (ja) 2014-05-28 2014-05-28 テンション制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015224110A true JP2015224110A (ja) 2015-12-14
JP6256197B2 JP6256197B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=54698672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014110531A Active JP6256197B2 (ja) 2014-05-28 2014-05-28 テンション制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9862560B2 (ja)
JP (1) JP6256197B2 (ja)
KR (1) KR20160105890A (ja)
CN (1) CN105849020B (ja)
TW (1) TWI555693B (ja)
WO (1) WO2015182332A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107745579B (zh) * 2016-11-10 2019-05-28 北京航空航天大学 一种具有气浮支撑功能的卷对卷印刷电子喷墨加工平台
JP7052249B2 (ja) * 2017-08-08 2022-04-12 株式会社リコー 画像形成装置、液体を吐出する装置
CN107963486B (zh) * 2017-10-30 2020-05-12 江苏上达电子有限公司 一种卷带cof生产输送装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640631A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 移動式エアターン
JPH0826543A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Nippon Steel Corp 導電性帯体の位置決め装置
JP2554806B2 (ja) * 1991-12-05 1996-11-20 新日本製鐵株式会社 帯状体の浮上高さ制御方法
JP2001286809A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ウェブの搬送装置
JP4314435B2 (ja) * 2004-05-07 2009-08-19 国際技術開発株式会社 検査装置
JP2011168403A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Corning Inc 非接触ダンサー機構、ウェブ分離装置、及びその使用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09295729A (ja) 1996-04-30 1997-11-18 Kawasaki Steel Corp 帯状材の通板方向変換装置
JP3251510B2 (ja) 1996-08-30 2002-01-28 川崎製鉄株式会社 帯状材の通板方向変換装置
JPH10170364A (ja) 1996-12-13 1998-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 帯状材の張力検出装置及びそれを用いた設備
JP2001048388A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd ダンサロール機構およびこれを組み込むウェブ搬送装置
CN101603244B (zh) * 2009-07-28 2012-05-30 武汉科技学院 非接触式张力检测并反馈控制的织带卷取装置
CN103086178B (zh) * 2013-02-19 2016-06-29 苏州东昇机电科技有限公司 一种收卷机及控制柔性材料收卷的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2554806B2 (ja) * 1991-12-05 1996-11-20 新日本製鐵株式会社 帯状体の浮上高さ制御方法
JPH0640631A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 移動式エアターン
JPH0826543A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Nippon Steel Corp 導電性帯体の位置決め装置
JP2001286809A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ウェブの搬送装置
JP4314435B2 (ja) * 2004-05-07 2009-08-19 国際技術開発株式会社 検査装置
JP2011168403A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Corning Inc 非接触ダンサー機構、ウェブ分離装置、及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201604111A (zh) 2016-02-01
US9862560B2 (en) 2018-01-09
TWI555693B (zh) 2016-11-01
CN105849020A (zh) 2016-08-10
US20160311639A1 (en) 2016-10-27
CN105849020B (zh) 2017-09-29
KR20160105890A (ko) 2016-09-07
JP6256197B2 (ja) 2018-01-10
WO2015182332A1 (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683060B2 (ja) ウェブ搬送装置及びウェブ搬送制御方法
JP4636117B2 (ja) 蛇行制御システムおよび蛇行制御方法
JP6223476B2 (ja) 所定輪郭を有する板金素材の切断方法
JP6256197B2 (ja) テンション制御装置
JP2009249159A (ja) ウェブ搬送装置及びウェブ搬送制御方法
US9399260B2 (en) Wire electrical discharge machining apparatus
US9080232B2 (en) Electromagnetic vibration suppression device and electromagnetic vibration suppression control program
JP6866295B2 (ja) 薄帯状シートに対して高精度なレーザ切断を実行するための方法及び該方法を実行するための装置
CA2897718C (en) Seam-welding method and system
KR101879044B1 (ko) 도공 장치
US20170190534A1 (en) Tension control device and conveying device
JP2008174355A (ja) 張力制御装置及び張力制御方法
JP5109718B2 (ja) 帯状体の蛇行矯正方法および装置
TWI635995B (zh) 帶狀體搬送裝置
JP7234420B6 (ja) 金属のワークの表面を走査する方法及び溶接工程を実行する方法
JP2018158574A5 (ja)
WO2017086106A1 (ja) ウェブ搬送装置
JP2014188382A (ja) 塗工装置および塗工膜形成システム
JP5573717B2 (ja) ウェブ搬送装置
JP2011173679A (ja) 可撓性基板の位置制御装置
US20180281096A1 (en) Arc welding method
JP7093499B2 (ja) 巻取装置
KR20190037620A (ko) 레지스터피더를 활용한 1-d ambr 제어 기반의 롤투롤 레지스터 제어 시스템
JP4591214B2 (ja) 塗布装置
JPH0985657A (ja) ロボットの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6256197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151