JP2015221955A - 消臭機能及び抗菌機能を有する繊維及びその製造方法並びに織編物 - Google Patents

消臭機能及び抗菌機能を有する繊維及びその製造方法並びに織編物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015221955A
JP2015221955A JP2015088975A JP2015088975A JP2015221955A JP 2015221955 A JP2015221955 A JP 2015221955A JP 2015088975 A JP2015088975 A JP 2015088975A JP 2015088975 A JP2015088975 A JP 2015088975A JP 2015221955 A JP2015221955 A JP 2015221955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
deodorizing
cellulose acetate
antibacterial
antibacterial substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015088975A
Other languages
English (en)
Inventor
安信 前村
Yasunobu Maemura
安信 前村
宮尾 章宏
Akihiro Miyao
章宏 宮尾
宣往 森山
Yoshizumi Moriyama
宣往 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Priority to JP2015088975A priority Critical patent/JP2015221955A/ja
Publication of JP2015221955A publication Critical patent/JP2015221955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

【課題】種々の臭いに対し優れた消臭抗菌機能を有する繊維並びにこの繊維を含む消臭抗菌機能を有する織編物を提供し、またこの繊維を製糸性良好に得る方法を提供する。
【解決手段】金属酸化物を含み平均粒子径が0.4〜1.0μmの消臭抗菌性物質を1〜4質量%含む繊維であり、セルロースアセテートを溶剤に溶解した溶液に消臭抗菌性物質、溶剤及び分散安定剤からなるスラリーを混合してなる平均粒子径が0.4〜1.0μmの消臭抗菌性物質を含む紡糸原液を乾式紡糸することにより得る。また、前記の繊維を織編物中に25質量%以上含ませる。
【選択図】なし

Description

本発明は、消臭機能及び抗菌機能を有する繊維及びその製造方法並びにその繊維を含む織編物に関する。
近年、快適生活を指向する生活環境の多様化に伴い、種々の臭いに対しても敏感となっており、臭いに対する関心が高まってきている。セルロースアセテート繊維は、その繊維表面形成の過程からの独特の風合い、光沢を有するものであるが、また酢酸、イソ吉草酸及びノネナールといった臭気成分に対する消臭機能も有するものである。しかしながら、セルロースアセテート繊維は、前記の臭気成分を含む四大悪臭成分のなかのアンモニアに対しては満足するような消臭機能を有しない。また、セルロースアセテート繊維は、部屋干し臭の原因とされているモラクセラ菌、黄色ブドウ球菌、肺炎かん菌の抗菌機能も有しない。
これに対し、繊維へのアンモニアに対する消臭機能の付与の試みが従来よりなされている。繊維へのアンモニアに対する消臭機能を付与するには、例えば特許文献1に記載のように、消臭性物質をポリエステル繊維、ポリアミド繊維等の繊維中に練り込む方法があり、消臭性物質の粒子により繊維表面に凸部を形成させることによりアンモニアに対する消臭機能を向上させている。
しかしながら、この方法では、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維等での溶融紡糸とは異なり乾式紡糸による通常一般的に使用されている単繊維繊度が3.01dtex以上という繊度のセルロースアセテート繊維は、菊型断面をなしており、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維等とは繊維表面の形状が異なり、またアンモニアに対する消臭機能の向上効果が殆どないという問題がある。
特開2011−42909号公報
本発明の目的は、種々の臭いに対し優れた消臭機能及び部屋干し臭の原因となる菌に対する抗菌機能を有し、かつ通常一般的に使用される単繊維繊度の繊維を提供し、またこの繊維を製糸性良好に得る方法を提供すること、並びに消臭機能及び抗菌機能を有する織編物を提供することにある。
また、本発明者等は上記消臭性物質に抗菌機能があることを見出しており、同一の剤で消臭機能及び抗菌機能の付与を行うことを可能としたものである。
本発明の第1の要旨は、金属酸化物を含み平均粒子径が0.4〜1.0μmの消臭抗菌性物質を1〜4質量%含む消臭機能及び抗菌機能を有する繊維にある。
本発明の第2の要旨は、セルロースアセテート、金属酸化物を含み平均粒子径が0.4〜1.0μmの消臭抗菌性物質、セルロースアセテートの溶剤及び分散安定剤を含む紡糸原液を紡糸することを特徴とする消臭抗菌性物質を1〜4質量%含み、単繊維繊度が1〜5dtexである消臭機能及び抗菌機能を有する繊維の製造方法にある。
また、本発明の第3の要旨は、前記繊維を25質量%以上含む消臭機能及び抗菌機能を有する織編物にある。
本発明による繊維は、特にアンモニアに対する消臭機能が付与され、酢酸、イソ吉草酸、ノネナール及びアンモニアの四大悪臭成分に対する消臭機能、及びモラクセラ菌、黄色ブドウ球菌及び肺炎かん菌に対する抗菌機能を有し、かつ通常一般的に使用される単繊維繊度の繊維であり、また本発明によれば、繊維の製造の際、消臭性物質を均一分散させた紡糸原液の調製によって繊維中に消臭抗菌性物質を効果的に含有させた繊維を得ることができ、本発明の繊維を得る方法は、前記紡糸原液を用いることにより紡糸での糸切れがなく、製糸性が極めて良好なるものである。さらに本発明による繊維を含有させて構成した織編物は、酢酸、イソ吉草酸、ノネナール及びアンモニアに対する優れた消臭機能、モラクセラ菌、黄色ブドウ球菌及び肺炎かん菌に対する優れた抗菌機能を発揮する。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
本発明の繊維は、金属酸化物を含む平均粒子径が0.4〜1.0μmの消臭抗菌性物質を1〜4質量%、好ましくは1.5〜3質量%含み、好ましくは単繊維繊度が1〜5dtex、より好ましくは3.01〜5dtexの消臭抗菌機能を有する繊維であり、酢酸、イソ吉草酸、ノネナール及びアンモニアに対する消臭率がいずれも70%以上である消臭機能を有し、モラクセラ菌、黄色ブドウ球菌及び肺炎かん菌に対する殺菌活性値がいずれも0以上である抗菌機能を有する。
さらに、本発明の繊維は、染色され、洗濯10回後においても、酢酸、イソ吉草酸、ノネナール及びアンモニアに対する消臭率がいずれも70%以上である消臭機能、及びモラクセラ菌、黄色ブドウ球菌及び肺炎かん菌に対する殺菌活性値がいずれも0以上である抗菌機能を保持し、洗濯耐久性にも優れる。なお、染色は、繊維に対し通常適用される染料、セルロースアセテート繊維であれば分散染料、染色条件で行われ、洗濯はJIS L0217(103法)に準拠した中性洗剤使用の手洗い或いは洗濯機による通常の家庭洗濯条件で行われる。
本発明において、繊維はセルロースアセテート繊維であることが好ましく、セルロースアセテート繊維の構成ポリマーであるセルロースアセテートは、酢化度が2.22以上2.76未満のセルロースジアセテート或いは酢化度が2.76以上のセルローストリアセテートである。
本発明の繊維に含まれる消臭抗菌性物質は、吸着機能或いは消臭機能及び抗菌機能を有する消臭抗菌性物質であり、好ましくは酸化亜鉛、酸化アルミニウム及び酸化珪素からなる群から選ばれた少なくとも一つの金属酸化物を30質量%以上含んで構成された消臭抗菌性物質であり、より好ましくは酸化亜鉛、酸化アルミニウム及び酸化珪素を含んで構成された消臭抗菌性物質である。
本発明の消臭抗菌機能を有する繊維は、次のようにして製造される。すなわち、本発明の繊維は、セルロースアセテート、前記群から選ばれた一つ以上の金属酸化物を含み平均粒子径が0.4〜1.0μmの消臭抗菌性物質、セルロースアセテートの溶剤及び分散安定剤を含む紡糸原液を紡糸することにより製造される。
本発明方法において使用されるセルロースアセテートは、前記したとおりであり、また本発明方法において紡糸原液の調製に使用される消臭抗菌性物質は、吸着剤或いは消臭剤、抗菌剤とも言われる物質であり、好ましくは酸化亜鉛、酸化アルミニウム及び酸化珪素からなる群から選ばれた少なくとも一つの金属酸化物を30質量%以上含んで構成された消臭抗菌性物質であり、これらは水澤化学工業社製の商品名ミズカナイト、ライオン社製の商品名ライオナイト、協和化学工業社製のハイドロタルサイト、東亞合成社製の商品名ケスモン等として容易に入手し得るものであり、またより好ましく使用される消臭抗菌性物質は、酸化亜鉛、酸化アルミニウム及び酸化珪素を含んで構成された消臭抗菌性物質である。これらの消臭抗菌性物質は、紡糸原液の調製前であれば平均粒子径が1.0μmを超える粒子径のものであってもよいが、本発明方法においては、調製された紡糸原液中に消臭抗菌性物質が平均粒子径0.4〜1.0μmの粒子径で存在することが必要である。
本発明方法において使用されるセルロースアセテートの溶剤としては、セルロースアセテートの種類にもよるが、好ましくはアセトン、塩化メチレン/メタノール混合液等の有機溶剤が挙げられる。また本発明方法において使用される分散安定剤としては、繊維の構成に使用されるポリマーのセルロースアセテートと同じまたは異なる酢化度のセルロースアセテートが使用され、好ましくは酢化度が2.22以上2.76未満のセルロースジアセテートが使用される。
特に本発明方法においては、好ましくは、紡糸原液として、セルロースアセテートをその溶剤に溶解した溶液に、消臭抗菌性物質、セルロースアセテートの溶剤及び分散安定剤を含むスラリーを混合することにより調製した紡糸原液を使用することである。より好ましくは、紡糸原液として、セルロースアセテートの固形分濃度で20〜30質量%の溶解溶液と、セルロースアセテートの溶剤に消臭抗菌性物質7〜13質量%及び分散安定剤4〜10質量%を含むスラリーとを混合して調製した紡糸原液を使用する。
紡糸原液の調製の際に使用するセルロースアセテートをその溶剤に溶解してなるセルロースアセテートの溶解溶液は、セルロースアセテートを固形分濃度が好ましくは20〜30質量%、より好ましく22〜25質量%になるようにセルロースアセテートの溶剤に溶解して作成する。
また、紡糸原液の調製の際に使用するスラリーは、消臭抗菌性物質、セルロースアセテートの溶剤及び分散安定剤からなるスラリーであり、好ましくは、セルロースアセテートの溶剤に消臭抗菌性物質をスラリー全体の7〜13質量%、分散安定剤をスラリー全体の4〜10質量%の比率の範囲で含有させたスラリーであり、このスラリーには分散安定剤によってセルロースアセテート溶剤中に消臭抗菌性物質の微粒子の安定した分散状態が形成される。スラリーの作成には、ビーズミルを使用し、消臭抗菌性物質、セルロースアセテートの溶剤及び分散安定剤からなる混合物をビーズミルに1回以上、好ましくは10回以上通すことにより、スラリー中の消臭抗菌性物質の粒子の平均粒子径、メディアン径(粒度分布の中央値に対応する粒子径)が共に0.4〜1.0μm、好ましくは0.4〜0.7μmであるように消臭抗菌性物質を微粒子化する。
紡糸原液は、セルロースアセテートの溶解溶液と消臭抗菌性物質分散のスラリーとを、好ましくは紡糸原液中に消臭性物質が0.2〜1.2質量%の濃度に均一に分散して含まれるように混合することにより調製する。このためには、紡糸原液として、セルロースアセテートの固形分濃度で20〜30質量%の溶解溶液に、セルロースアセテートの溶剤に消臭抗菌性物質7〜13質量%を分散させて含むスラリーを、全固形分量に対し消臭抗菌性物質が1〜4質量%となる混合比で混合して調製した紡糸原液が好ましく使用される。
セルロースアセテート溶解溶液と消臭抗菌性物質分散のスラリーとの混合は、通常の混合攪拌機にて行うことが可能であり、消臭抗菌性物質の微粒子の分散が極めて良好な紡糸原液を得ることができる。調製した紡糸原液は、紡糸するに先立ち孔径15μm以下の焼結金属フィルターで濾過することが好ましく、この焼結金属フィルターでの濾過は紡糸の際の糸切れを防止し製糸性を向上させる。
紡糸は、加熱雰囲気中に紡糸原液を吐出する乾式紡糸法にて行うが、紡糸速度は好ましくは400〜600m/分、より好ましくは450〜550m/分とし、単繊維繊度が好ましくは1〜5dtex、より好ましくは3.01〜5dtex、さらに好ましくは4〜5dtexの繊維となるようにノズル孔径、吐出速度、加熱雰囲気等の条件を適宜選択して紡糸する。本発明方法によれば、実用上使用可能な強伸度を有する繊維として得られる。
本発明の繊維、好ましくはセルロースアセテート繊維は、優れた消臭抗菌機能を有することから、織編物に対しても消臭抗菌機能を付与することが可能である。織編物に満足すべき消臭抗菌機能を発揮させるためには、本発明の繊維のみで織編物を構成するか、或いは本発明の繊維をポリエステル繊維、ポリアミド繊維等の他の繊維と混用して構成してもよいが、他の繊維と混用する場合は、織編物には本発明の繊維を25質量%以上含むことが必要である。本発明の繊維を25質量%以上含む織編物は、酢酸、イソ吉草酸、ノネナール及びアンモニアのいずれの臭気成分に対しても消臭率が70%以上の消臭機能を有し、さらに、モラクセラ菌、黄色ブドウ球菌及び肺炎かん菌に対しいずれも殺菌活性値が0以上の抗菌機能を有する。
織編物は、公知の方法で織成或いは編成され、本発明の繊維と他の繊維とを混用する場合は、本発明の繊維を構成糸の糸に混合する、交織する、交編する等により織編物中に25質量%以上含有させて構成する。本発明の繊維は、織編物における消臭抗菌機能をより良好にする点では、織編物に対して40%質量以上含むことが好ましく、45質量%以上含むことがさらに好ましい。
本発明の織編物は、適宜染色され、前記したような家庭洗濯条件での繰り返し洗濯によっても消臭機能、抗菌機能を保持し、洗濯耐久性にも優れる。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
なお、実施例における評価項目の測定は、以下の方法に拠った。
〈アンモニア、酢酸に対する消臭率の測定方法〉
テドラーパックに試料(糸は1g、編地はたて10cm×よこ10cm)を入れ、臭気成分がアンモニアの場合は初発濃度が100ppm、臭気成分が酢酸の場合は初発濃度が50ppmとなるように臭気成分ガス3Lを注入し、2時間後の臭気成分の濃度を検知管により測定し、次式より消臭率を算出した。
消臭率(%)=((2時間後の空試験の濃度−2時間後の試料試験の濃度)/2時間後の空試験の濃度)×100
〈イソ吉草酸、ノネナールに対する消臭率の測定方法〉
三角フラスコ(内容量500mL)に試料(たて6cm×よこ8cmの編地)を入れ、臭気成分がイソ吉草酸の場合は初発濃度が88ppm、臭気成分がノネナールの場合は初発濃度が14ppmとなるように臭気成分の液を滴下して封をし、2時間後シリンジによりフラスコ内のガスを採取し、ガスクロマトグラフでピーク面積を測定し、次式より消臭率を算出した。
消臭率(%)=((Sb−Sm)/Sb)×100
Sb:2時間後の空試験のピーク面積、Sm:2時間後の試料試験のピーク面積
〈モラクセラ菌、黄色ブドウ球菌、肺炎かん菌の殺菌活性値の測定方法〉
高圧蒸気殺菌した試料(0.4g)をバイアル瓶に入れ、モラクセラ菌を0.2mL採取し、各試料の数か所に接種して蓋を閉め、37℃±2℃で18±1時間培養する。その後、生理食塩水20mLで菌を洗い出し、以下の式から生菌数を算出した。
生菌数(個)=菌濃度(個/mL)×生理食塩水量(mL)
計算した生菌数を用いて以下の式より殺菌活性値を算出した。
殺菌活性値=標準布の試験菌接種直後の生菌数−18時間培養後の試料の生菌数
黄色ブドウ球菌、肺炎かん菌も同様の方法でそれぞれ測定する。
〈分散性、製糸性、消臭機能の評価方法〉
評価は、次の4段階により評価した。
◎:極めて良好、○:良好、△:やや不良、×:不良
(参考例1)
セルロースアセテートとして酢化度2.22以上2.76未満のセルロースジアセテート(ダイセル社製)を使用し、セルロースアセテートの溶剤として塩化メチレン/メタノール=88/12の質量比の混合溶剤を使用し、消臭抗菌性物質としてミズカナイトHF(水澤化学工業社製、主たる金属酸化物:酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化珪素、平均粒子径2.2μm)を使用し、分散安定剤として前記と同じ酢化度のセルロースアセテートを使用した。
(セルロースアセテートの溶解溶液(セルロースアセテート原液))
前記セルロースアセテートを固形分濃度が22質量%となるように前記溶剤に溶解してセルロースアセテート原液を作成した。
(消臭抗菌性物質分散のスラリー(スラリー))
前記の消臭抗菌性物質、溶剤及び分散安定剤を表1に示す比率でプレミキサーにて混合し、ビーズミル(アイメックス社製、ビーズ径1mm)にて混合して消臭抗菌性物質分散のスラリーを作成した。このスラリーを粒度分布測定装置(島津製作所社製SALD−2100)にて含有粒子径を測定した結果、含まれる消臭抗菌性物質粒子の平均粒子径が0.628μm、メディアン径が0.598μmとなり、表1に示すように、スラリー中の消臭抗菌性物質は微粒子の良好な分散状態を示していた。
(参考例2)、(比較参考例1)
参考例1におけると同じ消臭抗菌性物質、溶剤及び分散安定剤を表1に示す比率に変更し、参考例1と同様にしてスラリーを作成した。得られたスラリーは、参考例1と同様に測定した結果、参考例2ではスラリーは、含まれる消臭抗菌性物質粒子の平均粒子径が0.719μm、メディアン径が0.620μmとなり、ビーズミルでの吐出圧が高くなるものの、分散状態は良いものであった。一方比較参考例1では、得られたスラリー中の消臭抗菌性物質は沈降してしまい、分散状態を保つことができなかった。
(比較参考例2)
参考例1において、使用した消臭抗菌性物質をペンクレイSL(水澤化学工業社製、含有物質:酸化アルミニウム、酸化珪素、平均粒子径0.6μm)に変更し表1に示す比率にした以外は、実施例1と同様にして消臭性物質含有のスラリーを作成した。得られたスラリーは、粒子の凝集が発生し平均粒子径が6.7μmとなり、分散状態は不良であった。
(実施例1)
参考例1で得たセルロースアセテート原液とスラリーとを、セルロースアセテート原液94質量%、スラリー6質量%の混合比で混合して紡糸原液を調製した。紡糸原液は、孔径7μmの焼結金属フィルターで濾過し、加熱雰囲気中に紡糸原液を吐出する乾式紡糸法にて紡糸速度500m/分で紡糸し、単繊維繊度4dtexのセルロースアセテート繊維(60dtex/15フィラメント)を作成した。得られたセルロースアセテート繊維は、表2に示すような含有率で消臭抗菌性物質を含むものであり、製糸性も良好であった。また得られたセルロースアセテート繊維は、消臭機能も良好であった。
(実施例2)
実施例1において紡糸原液を焼結フィルターで濾過しなかった以外は、実施例1と同様にして、セルロースアセテート繊維を作成した。得られたセルロースアセテート繊維は、表2に示すような含有率で消臭抗菌性物質を含むものであり、製糸性にやや問題があったが消臭機能は良好であった。
(比較例1)
参考例1で得たセルロースアセテート原液と、比較参考例2で得たスラリーとを、セルロースアセテート原液91質量%、スラリー9質量%の比率で混合して紡糸原液とした以外は、実施例1と同様にして、セルロースアセテート繊維を作成した。得られたセルロースアセテート繊維は、表2に示すような含有率で消臭性物質を含むものであるが、糸切れが多発し製糸性に問題があり、また満足できる消臭機能も得られなかった。
(実施例3)
実施例1で得られたセルロースアセテート繊維とポリエステル繊維(60dtex/15フィラメント)を使用し、表3に示す混率で12ゲージの編機でフライス編の交編編地を作成した。得られた編地について、洗濯前に、アンモニア、酢酸、イソ吉草酸及びノネナールに対する消臭率を測定し、これら臭気成分に対する消臭率を測定し、その結果を表3に示した。表3からも判るように、得られた編地は、アンモニア、酢酸、イソ吉草酸及びノネナールのすべての臭気成分に対して良好な消臭機能を有するものであった。
(実施例4)
実施例1で得られたセルロースアセテート繊維の混率を表3に示すとおりにした以外は、実施例3と同様にして編地を作成した。表3から判るように、セルロースアセテート繊維が少なくなっても、良好な消臭機能を有するものであった。
(実施例5)
実施例4で得られた編地について、洗濯回数を10回にした以外は、実施例4と同様にして消臭率を測定し、その結果を表3に示した。表3からも判るように、得られた編地は、洗濯回数0回(洗濯前)と同様の良好な消臭機能を有しており、洗濯回数10回後でも消臭機能が低下しないものであった。
(実施例6)
実施例4で得られた編地について、分散染料で染色後、洗濯回数0回(洗濯前)での、消臭率を実施例4と同様にして測定し、その結果を表3に示した。表3からも判るように、得られた編地は、染色前及び洗濯回数0回(洗濯前)と同様の良好な消臭機能を有しており、染色によっても消臭機能が低下しないものであった。
(比較例2)
実施例1で得られたセルロースアセテート繊維とポリエステル繊維を使用し、表3に示す混率で交編編地を作成した。得られた編地について、実施例3におけると同様にアンモニア、酢酸、イソ吉草酸及びノネナールに対する消臭率を測定し、その結果を表3に示したが、得られた編地は、臭気成分のアンモニア及びノネナールに対しは消臭機能が不十分であった。
(実施例7)
実施例1で得られたセルロースアセテート繊維とポリエステル繊維を使用し、表4の混率で交編編地を作成し、原布及び洗濯10回後の編地の殺菌活性値を測定し、その結果を表4に示した。得られた編地は、モラクセラ菌、黄色ブドウ球菌、肺炎かん菌に対して良好な抗菌機能を有することが確認できた。また、得られた編地の抗菌機能は洗濯耐久性のあるものであった。
(比較例3)
消臭抗菌性物質を添加していない単繊維繊度4dtexの通常のセルロースジアセテート繊維とポリエステル繊維を使用し、表4の混率で交編編地を作成した。得られた編地について実施例4と同様にして殺菌活性値を測定し、その結果を表4に示したが、満足すべき抗菌機能、洗濯耐久性を確認することはできなかった。
本発明の繊維、特にセルロースアセテート繊維、或いは該繊維を含む織編物は、日常生活で発生する臭い、特に酢酸、イソ吉草酸、ノネナール及びアンモニアの悪臭に対しての良好な消臭機能を有し、また、モラクセラ菌、黄色ブドウ球菌及び肺炎かん菌に対する極めて良好な抗菌機能を有するものであり、肌着等のインナー用途、敷きパッド、毛布、シーツ等の寝具用途、靴下等の用途に好適なるものである。また、本発明の繊維を得る方法は、製糸性良好なるもので、商業的にも有用なるものである。

Claims (15)

  1. 金属酸化物を含み平均粒子径が0.4〜1.0μmの消臭抗菌性物質を1〜4質量%含む繊維であって、以下の消臭機能(1)〜(4)及び抗菌機能(5)〜(7)を有する繊維。
    (1)酢酸に対する消臭率が70%以上
    (2)イソ吉草酸に対する消臭率が70%以上
    (3)ノネナールに対する消臭率が70%以上
    (4)アンモニアに対する消臭率が70%以上
    (5)モラクセラ菌に対する殺菌活性値が0以上
    (6)黄色ブドウ球菌に対する殺菌活性値が0以上
    (7)肺炎かん菌に対する殺菌活性値が0以上
  2. 染色されている繊維であって、洗濯10回後に前記消臭機能(1)〜(4)及び抗菌機能(5)〜(7)を満足する請求項1に記載の繊維。
  3. 単繊維繊度が1〜5dtexである請求項1または請求項2に記載の繊維。
  4. 単繊維繊度が3.01〜5dtexである請求項3に記載の繊維。
  5. 前記繊維が、セルロースアセテート繊維である請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の繊維。
  6. 消臭抗菌性物質が、酸化亜鉛、酸化アルミニウム及び酸化珪素からなる群から選ばれた少なくとも一つの金属酸化物を30質量%以上含む消臭抗菌性物質である請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の繊維。
  7. 消臭抗菌性物質が酸化亜鉛、酸化アルミニウム及び酸化珪素を含む消臭抗菌性物質である請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の繊維。
  8. 消臭抗菌性物質を含有し消臭機能及び抗菌機能を有する繊維の製造方法であって、前記消臭抗菌性物質の平均粒子径を0.4〜1.0μmとし、該消臭抗菌性物質を紡糸原液に対し1〜4質量%及び分散安定剤を紡糸原液に添加し、紡糸する単繊維繊度が1〜5dtexである消臭機能及び抗菌機能を有する繊維の製造方法。
  9. 紡糸原液として、セルロースアセテートをセルロースアセテートの溶剤に溶解したセルロースアセテート溶解溶液と、消臭抗菌性物質、セルロースアセテートの溶剤及び分散安定剤を含むスラリーとを混合してなる紡糸原液を用いる請求項8に記載の繊維の製造方法。
  10. 消臭抗菌性物質として、酸化亜鉛、酸化アルミニウム及び酸化珪素からなる群から選ばれた少なくとも一つの金属酸化物を30質量%以上含む消臭抗菌性物質を用いる請求項8または請求項9に記載の繊維の製造方法。
  11. 分散安定剤として、セルロースアセテートを用いる請求項8〜請求項10のいずれか一項に記載の繊維の製造方法。
  12. 紡糸原液として、セルロースアセテートの固形分濃度で20〜30質量%の溶解溶液と、セルロースアセテートの溶剤に消臭抗菌性物質7〜13質量%及び分散安定剤4〜10質量%を含むスラリーとを混合してなり、全固形分量に対し消臭抗菌性物質を1〜4質量%含む紡糸原液を用いる請求項8〜請求項11のいずれか一項に記載の繊維の製造方法。
  13. 紡糸原液を孔径5〜10μmの焼結金属フィルターで濾過して紡糸する請求項8〜請求項12のいずれか一項に記載の繊維の製造方法。
  14. 請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の繊維を25質量%以上含む織編物。
  15. 以下の消臭機能(1)〜(4)及び抗菌機能(5)〜(7)を有する請求項14に記載の織編物。
    (1)酢酸に対する消臭率が70%以上
    (2)イソ吉草酸に対する消臭率が70%以上
    (3)ノネナールに対する消臭率が70%以上
    (4)アンモニアに対する消臭率が70%以上
    (5)モラクセラ菌に対する殺菌活性値が0以上
    (6)黄色ブドウ球菌に対する殺菌活性値が0以上
    (7)肺炎かん菌に対する殺菌活性値が0以上
JP2015088975A 2014-04-30 2015-04-24 消臭機能及び抗菌機能を有する繊維及びその製造方法並びに織編物 Pending JP2015221955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015088975A JP2015221955A (ja) 2014-04-30 2015-04-24 消臭機能及び抗菌機能を有する繊維及びその製造方法並びに織編物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014093591 2014-04-30
JP2014093591 2014-04-30
JP2015088975A JP2015221955A (ja) 2014-04-30 2015-04-24 消臭機能及び抗菌機能を有する繊維及びその製造方法並びに織編物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015221955A true JP2015221955A (ja) 2015-12-10

Family

ID=54785118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015088975A Pending JP2015221955A (ja) 2014-04-30 2015-04-24 消臭機能及び抗菌機能を有する繊維及びその製造方法並びに織編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015221955A (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0116865A1 (en) * 1983-01-21 1984-08-29 Kanebo, Ltd. Polymer article having an antibacterial property containing zeolite particles therein and the processes for producing same
EP0253653A2 (en) * 1986-07-15 1988-01-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Input control device
JPH0987924A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Kanebo Ltd 消臭・抗菌性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JPH10259531A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 抗菌性セルロースアセテート繊維およびその製造方法
JPH10292201A (ja) * 1997-04-11 1998-11-04 Toshio Sugihara トルマリン含有肌着
JPH11335925A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd セルロースアセテート繊維及び同繊維用紡糸口金、並びに同繊維の製造方法
US20020146950A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Jim Reich Antimicrobial materials
JP2003180903A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Kuraray Co Ltd 剣道用具
JP2005022916A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌性付与用ガラス組成物、抗菌性複合材料および抗菌性繊維
JP2010275653A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Toyobo Specialties Trading Co Ltd 編物及びその製造方法
JP2011042909A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Teijin Fibers Ltd 消臭性繊維およびその製造方法
WO2012177483A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Eastman Chemical Company Cellulose esters having mixed-phase titanium dioxide particles for improved degradation
JP2013199718A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系消臭繊維並びにそれを含む紡績糸および織編物。
EP2756846A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-23 University of Graz Antimicrobial cellulose material and process of its production

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0116865A1 (en) * 1983-01-21 1984-08-29 Kanebo, Ltd. Polymer article having an antibacterial property containing zeolite particles therein and the processes for producing same
EP0253653A2 (en) * 1986-07-15 1988-01-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Input control device
JPH0987924A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Kanebo Ltd 消臭・抗菌性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JPH10259531A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 抗菌性セルロースアセテート繊維およびその製造方法
JPH10292201A (ja) * 1997-04-11 1998-11-04 Toshio Sugihara トルマリン含有肌着
JPH11335925A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd セルロースアセテート繊維及び同繊維用紡糸口金、並びに同繊維の製造方法
US20020146950A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Jim Reich Antimicrobial materials
JP2003180903A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Kuraray Co Ltd 剣道用具
JP2005022916A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Ishizuka Glass Co Ltd 抗菌性付与用ガラス組成物、抗菌性複合材料および抗菌性繊維
JP2010275653A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Toyobo Specialties Trading Co Ltd 編物及びその製造方法
JP2011042909A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Teijin Fibers Ltd 消臭性繊維およびその製造方法
WO2012177483A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Eastman Chemical Company Cellulose esters having mixed-phase titanium dioxide particles for improved degradation
JP2013199718A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系消臭繊維並びにそれを含む紡績糸および織編物。
EP2756846A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-23 University of Graz Antimicrobial cellulose material and process of its production

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101599090B1 (ko) 소취 기능제 함유 극세 섬유 및 그 제조 방법
KR101165729B1 (ko) 고내구성의 항균소취 기능을 갖는 방적사, 이로 제조된 원단 및 이 원단 제조방법
KR101232496B1 (ko) 서방성 심초형 복합섬유의 제조방법 및 그에 의한 서방성 심초형 복합섬유
WO2004013388A1 (ja) 多孔繊維
CN101307510A (zh) 一种竹碳纤维的制造方法
JP3851192B2 (ja) アクリル系複合繊維の製造方法
KR20130060609A (ko) 항균ㆍ소취성이 우수한 폴리에스테르 복합가연사의 제조방법
KR101207457B1 (ko) 감염 방지성이 우수한 병원 의복용 원단 및 그의 제조방법
JP2010119970A (ja) 消臭性繊維およびその製造方法
US6528162B1 (en) Acrylic synthetic fiber, use thereof, and process for producing acrylic synthetic fiber
JP5385085B2 (ja) 消臭機能剤含有極細繊維およびその製造方法
JP6108145B2 (ja) アクリル系消臭繊維並びにそれを含む紡績糸および織編物。
JP2000303250A (ja) カテキン類含有繊維
JP2004190197A (ja) 制菌性繊維及び制菌性繊維製品
JP2015221955A (ja) 消臭機能及び抗菌機能を有する繊維及びその製造方法並びに織編物
JP6108171B2 (ja) 抗菌防臭性、消臭性を有するアクリル系複合繊維並びにそれを含む紡績糸および織編物
JPH08170217A (ja) 抗菌性繊維状物
WO2007078076A1 (en) Method for preparing splittable compositefibers having antimicrobial and deodorant properties
JP4115880B2 (ja) 特殊断面繊維
JP4518650B2 (ja) 空調機または空気清浄機用の前面フィルタ
JPH06306705A (ja) 抗菌性繊維およびその製造方法
JP5786349B2 (ja) 消臭性編地
JP5341673B2 (ja) 消臭性繊維およびその製造方法
JP2011042908A (ja) 消臭性芯鞘型複合繊維およびその製造方法
KR20140055831A (ko) 서방성 심초형 복합섬유의 제조방법 및 그에 의해서 제조된 복합섬유

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305