JP2015221276A - 眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法 - Google Patents
眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015221276A JP2015221276A JP2015155924A JP2015155924A JP2015221276A JP 2015221276 A JP2015221276 A JP 2015221276A JP 2015155924 A JP2015155924 A JP 2015155924A JP 2015155924 A JP2015155924 A JP 2015155924A JP 2015221276 A JP2015221276 A JP 2015221276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- user terminal
- processing
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 183
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 300
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 158
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims abstract description 139
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 108
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 103
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 65
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 65
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 51
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 8
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 8
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 210000000871 endothelium corneal Anatomy 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態において、ユーザー端末は、被検眼の画像データに画像解析処理を施す第1解析処理部と、画像解析処理の種別を指定する指定部と、指定された種別を表す情報と画像データとを眼科情報処理サーバーに送信する送信部とを有する。眼科情報処理サーバーは、指定された種別の画像解析処理を画像データに施す第2解析処理部と、それにより得られた解析結果データをユーザー端末に送信する送信部とを有する。第2解析処理部は、第1解析処理部によって実行不可能な画像解析処理を実行可能である。ユーザー端末は、第1解析処理部によって実行不可能かつ第2解析処理部によって実行可能な画像解析処理に関するユーザーインターフェイスを表示部に表示させる表示制御部を有する。
【選択図】図1
Description
実施形態に係る眼科情報処理システムの構成例を図1に示す。眼科情報処理システム1は、眼科情報処理サーバー200を有する。更に、眼科情報処理システム1は、ネットワークを介して眼科情報処理サーバー200と相互に通信可能に接続された、ユーザー端末100、100A及び140を含む。また、ユーザー端末100、100A及び140は、少なくとも眼科分野における情報、特に眼科検査装置により取得された被検眼の画像データを処理する。
ユーザー端末100は、制御部101と、通信部102と、データ記憶部103と、表示部104と、表示制御部105と、操作部106と、処理種別指定部107と、電子カルテデータ記憶部108と、記録処理部109と、解析処理部110と、患者情報削除部111と、識別情報付与部112と、暗号化処理部113とを有する。患者情報削除部111、識別情報付与部112及び暗号化処理部113は、制御部101の制御の下に選択的に動作する。
制御部101は、ユーザー端末100の各部を制御する。制御部101は、たとえばマイクロプロセッサーや記憶装置を含んで構成される。マイクロプロセッサーは、記憶装置に格納されているプログラムに基づいて、所定の制御処理や演算処理を実行する。制御部101が実行する処理については後述する。
通信部102は、院内サーバー150との間でデータ通信を行う。このデータ通信には、院内サーバー150に向けてデータを送信する処理と、院内サーバー150から送信されたデータを受信する処理とが含まれる。通信部102は、医療機関H内に構築されたネットワークに準拠した構成を有し、たとえばLANアダプター等の通信機器を含む。通信部102は「ユーザー端末の送信部」として機能する。
データ記憶部103は、ユーザー端末100による処理に供される各種のデータが記憶される。このデータには、少なくとも、眼科検査装置により取得された被検眼の画像データが含まれる。記憶部103は、たとえばハードディスクドライブのように、データの書き込み及び読み出しが可能な記憶装置により構成される。データの書き込み処理及び読み出し処理は、制御部101により実行される。データ記憶部103は「記憶部」として機能する。なお、電子カルテデータについては電子カルテデータ記憶部108に記憶されるものとする。
表示部104は、たとえばフラットパネルディスプレイやCRTディスプレイのような表示デバイスを含んで構成される。
表示制御部105は、制御部101からの指示に基づいて、各種の情報を表示部104に表示させる。表示される情報としては、画像データに基づく画像や、電子カルテや、各種操作画面や入力画像等のユーザーインターフェイスなどがある。このユーザーインターフェイスを表示させるためのデータは、たとえば制御部101の記憶装置(前述)に記憶されている。
操作部106は、指示入力や情報入力に用いられる。操作部106は、たとえばキーボード、マウス、トラックボール、ジョイスティック、操作パネルなどの任意の操作デバイスを含んで構成される。
処理種別指定部107は、眼科検査装置により取得された画像データに対する画像解析処理の種別を指定する。画像解析処理とは、画像データを解析することで目的の処理結果を得るデータ処理を意味する。目的の処理結果には、生体組織の形態(位置、サイズ等)の特定、病変部の検出、病変の有無の判断など、眼科での診断に供される各種の情報が含まれる。処理種別指定部107は「指定部」として機能する。
電子カルテデータ記憶部108は、各患者の電子カルテデータを記憶する。各患者の電子カルテデータは、当該患者の識別情報(患者ID、氏名等)を用いて個別に管理される。或るタイミングにおいて記憶されている電子カルテデータは、医療機関H(における当該診療科、つまり眼科)の全ての患者のものであってもよいし、現に診療対象となっている患者のものだけでもよいし、所定の期間(たとえば本日)に診療対象となっている患者のものだけでもよいし、ユーザーが任意に選択した患者のものだけであってもよい。なお、院内サーバー150の電子カルテシステムによって全ての患者の電子カルテデータを管理し、ユーザー端末100からの要求に応じた電子カルテデータを逐次にユーザー端末100で閲覧・編集できるように構成することもできる。
記録処理部109は、眼科情報処理サーバー200から送信された解析結果データ(後述)を、当該患者の電子カルテデータに記録する処理を行う。この解析結果データには、識別情報が付与されている。この識別情報は、たとえば当該患者の識別情報や、当該画像データの識別情報である。後者の場合、画像データを眼科情報処理サーバー200に送信するときに、当該画像データの識別情報と当該患者の識別情報とを対応付けた情報を生成してたとえばデータ記憶部103に記憶させ、この情報を参照して解析結果データに対応する患者の識別情報を特定すればよい。記録処理部109は、解析結果データに対応する患者識別情報に基づいて当該患者の電子カルテデータを検索し、その電子カルテデータに解析結果データを記録する。
解析処理部110は、眼科検査装置により取得された画像データに対して各種の画像解析処理を実行する。特に、解析処理部110は、眼科情報処理サーバー200により実行可能な画像解析処理のうちの少なくとも一部の画像解析処理を実行可能とされる。解析処理部110には、各画像解析処理を実行するためのプログラムが記憶されている。
患者情報削除部111は、画像データの付帯情報に記録された各種情報のうちから患者情報を削除する。患者情報には、患者の個人情報に関する情報、たとえば氏名、性別、年齢、住所等が含まれる。たとえばDICOMを用いる場合、DICOMタグにはデータ長や患者情報や検査条件や左右眼情報などが記録される。患者情報削除部111は、これら情報のうち少なくとも患者情報を検索して削除する。なお、検査条件には、眼科検査装置による検査(撮影)において適用された各種パラメーターが含まれる。また、左右眼情報とは、当該画像に描写された被検眼が左眼であるか右眼であるかを示す情報である。
識別情報付与部112は、画像データに対して所定の識別情報(画像データ識別情報)を付与する。画像データ識別情報には患者情報は含まれない。画像データ識別情報は、患者情報とは無関係な情報に基づいて設定される。患者情報に無関係な情報としては、たとえば、ユーザー端末の識別情報(端末ID)、ユーザー端末毎に設定される通し番号、ユーザー(医師)識別情報(ユーザーID)、日時情報、乱数情報などがある。
暗号化処理部113は、画像データに関連付けられた患者情報を暗号化する。この暗号化処理は、任意の情報を暗号化するための公知の手法でよい。暗号化処理部113は「第1暗号化処理部」として機能する。
眼科情報処理サーバー200は、制御部201と、通信部202と、アカウント管理部210と、解析処理部220と、処理結果比較部231と、配信プログラム記憶部241と、読出処理部242とを有する。
制御部201は、眼科情報処理サーバー200の各部を制御する。制御部201は、たとえばマイクロプロセッサーや記憶装置を含んで構成される。マイクロプロセッサーは、記憶装置に格納されているプログラムに基づいて、所定の制御処理や演算処理を実行する。制御部201が実行する処理については後述する。
通信部202は、ネットワークNを介して、ユーザー端末100、100A及び140(を含む複数のユーザー端末)のそれぞれとの間でデータ通信を行う。このデータ通信には、各ユーザー端末に向けてデータを送信する処理と、各ユーザー端末から送信されたデータを受信する処理とが含まれる。通信部202は、ネットワークNに準拠した構成を有し、たとえばモデム等の通信機器を含む。通信部102は「眼科情報処理サーバーの受信部」及び「眼科情報処理サーバーの送信部」として機能する。
アカウント管理部210は、ユーザー毎にあらかじめ付与されたユーザー識別情報に基づいてユーザー毎のアカウントを管理する。ここにおける「ユーザー毎」には、ユーザーたる医師毎、及び、ユーザー端末毎の双方の意味が含まれる。
情報記憶部211は、各アカウントにおいて管理される情報を記憶する。各アカウントにおいて管理される情報は、アカウント毎に付与された識別情報(アカウントID)に関連付けられて管理される。アカウントIDは、たとえば前述のユーザーIDである。各アカウントにおいて管理される情報には、画像データ、各種識別情報、課金額に関する情報などが含まれる。
課金情報記憶部212には、画像解析処理の種別と課金額とを対応付けた課金情報があらかじめ記憶すされている。解析処理部220は、被検眼の様々な画像の画像データに対して、様々な種別の画像解析処理を実行する。課金情報は、たとえば、これら画像解析処理の種別(画像の種別を含んでいてもよい)のそれぞれに対して課金額が対応付けられたテーブル情報である。
情報管理部213は、各ユーザーのアカウントに関する各種の情報処理を実行する。この情報処理には、前述した各種処理が含まれる。これら以外の情報処理については後述する。
解析処理部220は、各種の画像解析処理を画像データに施す。解析処理部220は、プログラム記憶部221と、プログラム選択部222と、標準データ記憶部223と、処理実行部224と、更新処理部225とを有する。
プログラム記憶部221には、各種の画像解析処理を行うためのプログラムがあらかじめ記憶されている。各プログラムには、それに対応する画像解析処理の種別を表す情報(処理種別情報)が関連付けられている。
プログラム選択部222は、ユーザーが要求した画像解析処理の種別に対応するプログラムを、プログラム記憶部221に記憶されたプログラムのうちから選択する。この処理は、処理種別情報を参照して実行される。プログラム選択部222は「選択部」として機能する。
標準データ記憶部223には、所定の画像解析処理において参照される標準データがあらかじめ記憶されている。標準データは、眼科検査装置により複数の被検眼について得られた複数の画像データに画像解析処理を施して複数の解析結果データを取得し、これら解析結果データを統計的に処理することで生成される。標準データには、複数の解析結果データの代表値(平均値、中央値等)や、ばらつき情報(標準偏差、分散等)が含まれる。標準データの例として、正常眼の眼底の所定の層の厚さがある。各標準データには、処理種別情報が関連付けられている。
処理実行部224は、プログラム選択部222により選択されたプログラムに基づいて、画像データに対する画像解析処理を実行する。また、処理実行部224は、実行対象の画像解析処理の処理種別情報に関連付けられた標準データが存在するか否か判断し、存在する場合にはその標準データを標準データ記憶部223から取得する。
更新処理部225は、眼科検査装置により得られた新たな画像データに基づく解析結果データに基づいて、標準データ記憶部223に記憶されている標準データを更新する。
ユーザー端末100の解析処理部110と、眼科情報処理サーバー200の解析処理部220とは、少なくとも1つの同じ種別の画像解析処理を実行するものとする。この場合において、双方の解析結果データが同じになるとは限らない。たとえば、双方の装置にインストールされているプログラムのバージョンが異なる場合がある。また、双方の装置のリソース(マイクロプロセッサー、メモリー等の能力)が大きく異なる場合もある。ユーザーに提供されるサービスを考慮すると、双方の装置による解析結果データが同じであるか、少なくともユーザー端末100による解析結果データが許容できるものである必要がある。処理結果比較部231は、このような状況を担保するためのものである。
配信プログラム記憶部241には、ユーザー端末100により実行不可能な画像解析処理に対応するプログラムがあらかじめ記憶されている。この画像解析処理には、ユーザー端末100により実行不可能な種別の画像解析処理だけでなく、バージョンの異なるプログラムによる画像解析処理や、異なる標準データを用いた画像解析処理も含まれる。また、ユーザー端末により実行不可能な画像処理とは、全てのユーザー端末により実行不可能なことを意味するのではなく、少なくとも1台のユーザー端末により実行不可能なものであればよい。配信プログラム記憶部241に記憶されている各プログラムには、プログラムの識別情報が関連付けられている。
読出処理部242には、ユーザーにより選択された上記実行不可能な画像解析処理の種別の選択結果(バージョンや標準データが相違する場合も含む)を表す情報(選択内容情報)が入力される。選択内容情報には、ユーザー端末100の識別情報と、プログラムの識別情報とが含まれている。読出処理部242は、入力された選択内容情報に含まれる識別情報に関連付けられたプログラムを、配信プログラム記憶部242に記憶されているプログラムのうちから検索し、これを読み出す。読み出されたプログラムは、ユーザー端末100の識別情報に基づき、制御部201の制御の下、通信部202によってユーザー端末100に送られる。
眼科情報処理システム1の動作について説明する。以下、眼科情報処理システム1の各種動作についてそれぞれ説明する。なお、この発明に係る眼科情報処理システムは、以下の動作の全てを実行可能である必要はない。また、以下ではユーザー端末100が処理を行う場合について説明しているが、他の任意のユーザー端末も同様の処理を行うことが可能である。ユーザー端末100のデータ記憶部103には、画像データ及び付帯情報が既に記憶されているものとする。
まず、実施形態に係る眼科情報処理システム1の基本的な動作について説明する。図1に示すフローチャートは、この基本動作の一例を表す。
ユーザーが、眼科情報処理サーバー200に画像解析処理を依頼する画像データを選択する。そのために、表示制御部105は、所定のユーザーインターフェイスを表示部104に表示させる。このユーザーインターフェイスには、患者を指定するためのキー(又は入力スペース)が設けられている。ユーザーは、操作部106を用いて、キーを操作する(又は患者IDを入力する)ことにより、患者を指定する。制御部101は、指定された患者の患者IDに関連付けられた画像データをデータ記憶部103から検索する。表示制御部105は、検索された画像データのリスト又はサムネイルを表示部104に表示させる。ユーザーは、操作部106を用いて、所望の画像データを選択する。このとき、1つ以上の任意の個数の画像データを選択することができる。
処理種別指定部107は、ユーザーによる指定に基づき(又は前述の対応情報を参照して自動的に)、ステップ1で選択された画像データに対する画像解析処理の種別を指定する。
制御部101は、ステップ1で選択された画像データと、ステップ2で指定された処理種別を表す処理種別情報とを関連付ける。更に、制御部101は、通信部102を制御して、この画像データと処理種別情報を端末IDとともに眼科情報処理サーバー200に送信させる。
眼科情報処理サーバー200の通信部202は、ユーザー端末100から送信された画像データ、処理種別情報及び端末IDを受信する。
制御部201は、ステップ4で受信された画像データを処理実行部224に、処理種別情報をプログラム選択部222にそれぞれ送る。プログラム選択部222は、この処理種別情報に対応するプログラムをプログラム記憶部221から取得して処理実行部224に送る。処理実行部224は、このプログラムに基づいて、この画像データに対して画像解析処理を施す。処理実行部224は、この画像解析処理により得られた処理結果データを制御部201に送る。
制御部201は、ステップ4で受信された端末IDに基づいてユーザー端末100のアドレス(IPアドレス等)を取得する。ここで、眼科情報処理サーバー200(たとえば情報記憶部211)には、端末IDとアドレスとを対応付けた情報があらかじめ記憶されており、制御部201はこの情報を参照して目的のアドレスを特定する。なお、端末IDを参照する代わりに、ステップ3、4の送受信処理で使用されたユーザー端末100のアドレスを返信先として用いるようにしてもよい。制御部201は、取得されたアドレスに解析結果データを送信する。
ユーザー端末100の通信部102は、眼科情報処理サーバー200から送信された解析結果データを受信する。
表示制御部105は、ステップ7で受信された解析結果データを表示部104に表示させる。
一般に医用画像には高いセキュリティが求められる。そのための動作例を説明する。前述のように、データ記憶部103に記憶されている画像データには付帯情報が対応付けられている。付帯情報には患者情報が含まれている。以下に説明するセキュリティ対策の例は、個人情報である患者情報や画像データ自体の漏洩等を防止するためのものである。
ユーザー端末100によって実行不可能な画像解析処理を眼科情報処理サーバー200が実行可能である場合における動作例を説明する。このような画像解析処理を特定画像解析処理と呼ぶことにする。
標準データを更新する処理について説明する。
ユーザー毎のアカウントに関する動作例について説明する。そのための基本構成として、各ユーザー端末は、ネットワークNを介して相互に通信可能に眼科情報処理サーバー200と接続されており、かつ、眼科情報処理サーバー200(のアカウント管理部210)は、ユーザー毎にあらかじめ付与されたユーザー識別情報(ユーザーID)に基づいてユーザー毎のアカウントを管理するようになっている。以下、この基本構成により実現される処理の例を説明する。
眼科情報処理サーバー200により得られた解析結果データをユーザー端末100で閲覧可能な電子カルテに記録する処理について説明する。なお、電子カルテデータを院内サーバー150が管理している場合には、院内サーバー150が当該処理を実行するように構成できる。その場合、ユーザー端末には院内サーバー150も含まれるものとする。
この実施形態に係る眼科情報処理システム1の作用及び効果について説明する。
(1)ユーザー端末100等が、眼科検査装置により取得された被検眼の画像データを記憶するステップ;
(2)ユーザー端末100等が、画像データに対する画像解析処理の種別を指定するステップ;
(3)ユーザー端末100等が、指定された種別を表す処理種別情報とこの画像データとを、ネットワークNを介して眼科情報処理サーバー200に向けて送信するステップ;
(4)眼科情報処理サーバー200が、ユーザー端末等から送信された処理種別情報及び画像データを受信するステップ;
(5)眼科情報処理サーバー200が、この処理種別情報に対応する画像解析処理をこの画像データに施すステップ;
(6)眼科情報処理サーバー200が、この画像データに対する画像解析処理により得られた解析結果データを、ネットワークNを介してユーザー端末100等(この画像データ等の送信元のユーザー端末)に向けて送信するステップ。
100、100A、140 ユーザー端末
101 制御部
102 通信部
103 データ記憶部
104 表示部
105 表示制御部
106 操作部
107 処理種別指定部
108 電子カルテデータ記憶部
109 記録処理部
110 解析処理部
111 患者情報削除部
112 識別情報付与部
113 暗号化処理部
150 院内サーバー
200 眼科情報処理サーバー
201 制御部
202 通信部
210 アカウント管理部
211 情報記憶部
212 課金情報記憶部
213 情報管理部
220 解析処理部
221 プログラム記憶部
222 プログラム選択部
223 標準データ記憶部
224 処理実行部
225 更新処理部
231 処理結果比較部
H 医療機関
D データセンター
Claims (5)
- ネットワークを介して相互に通信可能に接続されたユーザー端末と眼科情報処理サーバーとを含む眼科情報処理システムであって、
前記ユーザー端末が、
眼科検査装置により取得された被検眼の画像データを記憶する記憶部と、
1以上の種別の画像解析処理を前記画像データに施す第1解析処理部と、
前記画像データに対する画像解析処理の種別を指定する指定部と、
指定された前記種別を表す処理種別情報と前記画像データとを、前記ネットワークを介して前記眼科情報処理サーバーに向けて送信する送信部と、
を有し、
前記眼科情報処理サーバーが、
前記ユーザー端末から送信された前記処理種別情報及び前記画像データを受信する受信部と、
当該処理種別情報に対応する画像解析処理を当該画像データに施す第2解析処理部と、
当該画像データに対する当該画像解析処理により得られた解析結果データを、前記ネットワークを介して前記ユーザー端末に向けて送信する送信部と、
を有し、
前記第2解析処理部は、前記第1解析処理部によって実行不可能な画像解析処理を実行可能であり、
前記ユーザー端末は、
表示部と、
前記第1解析処理部によって実行不可能かつ前記第2解析処理部によって実行可能な画像解析処理に関するユーザーインターフェイスを前記表示部に表示させる表示制御部と、
を有する、
眼科情報処理システム。 - 前記ユーザー端末は、
操作部を有し、
前記第1解析処理部によって実行不可能かつ前記第2解析処理部によって実行可能な画像解析処理に関する指示が前記ユーザーインターフェイス及び前記操作部を用いてなされたことに対応して、当該指示の内容を表す指示内容情報を前記送信部により前記眼科情報処理サーバーに向けて送信し、
前記眼科情報処理サーバーは、
当該指示内容情報に基づく前記画像解析処理を前記第2解析処理部により実行し、
該画像解析処理により得られた前記解析結果データを前記送信部により前記ユーザー端末に向けて送信し、
前記表示制御部が、当該解析結果データに基づく情報を前記表示部に表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科情報処理システム。 - 前記ユーザーインターフェイスは、前記第1解析処理部によって実行不可能かつ前記第2解析処理部によって実行可能な画像解析処理の種別を選択可能に提示し、
前記ユーザー端末は、
操作部を有し、
前記種別の選択が前記ユーザーインターフェイス及び前記操作部を用いてなされたことに対応して、当該選択の内容を表す選択内容情報を前記送信部により前記眼科情報処理サーバーに向けて送信し、
前記眼科情報処理サーバーは、
前記第1解析処理部によって実行不可能かつ前記第2解析処理部によって実行可能な画像解析処理に対応するプログラムをあらかじめ記憶する配信プログラム記憶部と、
当該選択内容情報に対応するプログラムを前記配信プログラム記憶部から読み出す読出処理部と、
を有し、
読み出された前記プログラムを前記送信部により前記ユーザー端末に向けて送信する、
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科情報処理システム。 - ネットワークを介して相互に通信可能にユーザー端末に接続された眼科情報処理サーバーであって、
前記ユーザー端末から送信された、眼科検査装置により取得された被検眼の画像データと、前記画像データに対する画像解析処理の種別を表す処理種別情報とを受信する受信部と、
前記処理種別情報に対応する画像解析処理を前記画像データに施す解析処理部と、
前記画像データに対する当該画像解析処理により得られた解析結果データを、前記ネットワークを介して前記ユーザー端末に向けて送信する送信部と、
を有し、
前記解析処理部は、前記ユーザー端末によって実行不可能な画像解析処理を実行可能であり、
前記ユーザー端末によって実行不可能かつ前記解析処理部によって実行可能な画像解析処理に関するユーザーインターフェイスを前記ユーザー端末の表示部に表示させる、
眼科情報処理サーバー。 - ネットワークを介して相互に通信可能に接続されたユーザー端末と眼科情報処理サーバーとにより実行される眼科情報処理方法であって、
前記ユーザー端末が、眼科検査装置により取得された被検眼の画像データを記憶するステップと、
前記ユーザー端末が、前記画像データに対する画像解析処理の種別を指定するステップと、
前記ユーザー端末が、指定された前記種別を表す処理種別情報と前記画像データとを、前記ネットワークを介して前記眼科情報処理サーバーに向けて送信するステップと、
前記眼科情報処理サーバーが、前記ユーザー端末から送信された前記処理種別情報及び前記画像データを受信するステップと、
前記眼科情報処理サーバーが、当該処理種別情報に対応する画像解析処理を当該画像データに施すステップと、
前記眼科情報処理サーバーが、当該画像データに対する当該画像解析処理により得られた解析結果データを、前記ネットワークを介して前記ユーザー端末に向けて送信するステップと、
を含み、
前記眼科情報処理サーバーは、前記ユーザー端末によって実行不可能な画像解析処理を実行可能であり、
前記ユーザー端末は、前記ユーザー端末によって実行不可能かつ前記眼科情報処理サーバーによって実行可能な画像解析処理に関するユーザーインターフェイスを表示する、
眼科情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015155924A JP5951086B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | 眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015155924A JP5951086B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | 眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011223076A Division JP5887098B2 (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | 眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015221276A true JP2015221276A (ja) | 2015-12-10 |
JP5951086B2 JP5951086B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=54784650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015155924A Active JP5951086B2 (ja) | 2015-08-06 | 2015-08-06 | 眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5951086B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018143526A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | 株式会社トプコン | 眼科検査システム及び眼科検査管理装置 |
WO2019021512A1 (ja) * | 2017-07-27 | 2019-01-31 | 株式会社トプコン | 眼科システム及び眼科情報処理装置 |
WO2021020444A1 (ja) | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 株式会社ニコン | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
JP2022012994A (ja) * | 2020-07-02 | 2022-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4006914A4 (en) | 2019-07-31 | 2023-08-16 | Nikon Corporation | INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, IMAGE CAPTURE DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, IMAGE CAPTURE METHOD AND PROGRAM |
EP4006917A4 (en) | 2019-07-31 | 2023-08-23 | Nikon Corporation | INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD AND PROGRAM |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04333972A (ja) * | 1991-05-10 | 1992-11-20 | Toshiba Corp | 医用診断支援システム |
JPH09313437A (ja) * | 1996-06-02 | 1997-12-09 | Topcon Corp | 眼科解析装置 |
JP2002191560A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-09 | Konan Medical Inc | 角膜内皮細胞解析サービス方法及びシステム |
JP2004081387A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Topcon Corp | 携帯型眼科装置及び眼科システム |
JP2004297504A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像送信装置および画像受信装置 |
JP2005094185A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像処理システム、画像処理装置、および撮像制御方法 |
JP2005319151A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Nidek Co Ltd | 医療情報処理システム |
JP2006331261A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 医療用画像管理システム |
JP2009513205A (ja) * | 2005-10-25 | 2009-04-02 | ブラッコ イメージング ソチエタ ペル アチオニ | 特に診断画像に使用する画像処理システム |
JP2009082453A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Terarikon Inc | 解析プロトコルに基づいた前処理装置を具備する三次元画像表示装置を相互接続した医用画像解析システム |
-
2015
- 2015-08-06 JP JP2015155924A patent/JP5951086B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04333972A (ja) * | 1991-05-10 | 1992-11-20 | Toshiba Corp | 医用診断支援システム |
JPH09313437A (ja) * | 1996-06-02 | 1997-12-09 | Topcon Corp | 眼科解析装置 |
JP2002191560A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-09 | Konan Medical Inc | 角膜内皮細胞解析サービス方法及びシステム |
JP2004081387A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Topcon Corp | 携帯型眼科装置及び眼科システム |
JP2004297504A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像送信装置および画像受信装置 |
JP2005094185A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像処理システム、画像処理装置、および撮像制御方法 |
JP2005319151A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Nidek Co Ltd | 医療情報処理システム |
JP2006331261A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 医療用画像管理システム |
JP2009513205A (ja) * | 2005-10-25 | 2009-04-02 | ブラッコ イメージング ソチエタ ペル アチオニ | 特に診断画像に使用する画像処理システム |
JP2009082453A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Terarikon Inc | 解析プロトコルに基づいた前処理装置を具備する三次元画像表示装置を相互接続した医用画像解析システム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018143526A (ja) * | 2017-03-06 | 2018-09-20 | 株式会社トプコン | 眼科検査システム及び眼科検査管理装置 |
WO2019021512A1 (ja) * | 2017-07-27 | 2019-01-31 | 株式会社トプコン | 眼科システム及び眼科情報処理装置 |
JP2019024738A (ja) * | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 株式会社トプコン | 眼科システム及び眼科情報処理装置 |
US11617505B2 (en) | 2017-07-27 | 2023-04-04 | Topcon Corporation | Ophthalmic system, ophthalmic information processing device, and ophthalmic diagnosing method |
WO2021020444A1 (ja) | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 株式会社ニコン | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
JP2022012994A (ja) * | 2020-07-02 | 2022-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
JP7342809B2 (ja) | 2020-07-02 | 2023-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
US11841907B2 (en) | 2020-07-02 | 2023-12-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Information processing system and information processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5951086B2 (ja) | 2016-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5887098B2 (ja) | 眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法 | |
JP5951086B2 (ja) | 眼科情報処理システム、眼科情報処理サーバー及び眼科情報処理方法 | |
KR100538579B1 (ko) | 온라인 상에서의 의무기록서식 관리 방법 | |
JP5843414B2 (ja) | 医療記録ソフトウエアと高度画像処理の統合 | |
JP2004267273A (ja) | 医用システム | |
JP5615880B2 (ja) | 遠隔読影システム及び遠隔読影方法 | |
JP2007330374A (ja) | 診断支援方法、診断支援装置、診断支援システム、及び診断支援プログラム | |
JP2016101297A (ja) | 眼科情報処理システムおよび眼科情報処理方法 | |
WO2021020443A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、画像取得装置、情報処理方法、画像取得方法、及びプログラム | |
JP6895722B2 (ja) | 病院情報システム | |
US20190095583A1 (en) | Method and system for electronic medical record processing in presence of conflicts | |
JP5435882B2 (ja) | 業務連携支援装置及び方法、部門システム、並びに医用ネットワークシステム | |
JP2019141642A (ja) | 眼科情報処理システム | |
JP2010086355A (ja) | レポート統合装置、方法及びプログラム | |
WO2009128296A1 (ja) | 地域医療連携システム、登録端末及びプログラム | |
JP5228848B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2020091747A (ja) | 医用データファイル生成装置、医用データファイル生成システム、及び医用データファイル生成プログラム | |
US20190087541A1 (en) | Method and system for storing data during updates of electronic medical records | |
JP2003141250A (ja) | 診断支援システム | |
JP7415787B2 (ja) | 医用画像システム | |
JP2019101678A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム | |
JP7272149B2 (ja) | 選択支援システム及びプログラム | |
JP2019101679A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム | |
JP7558946B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6892093B2 (ja) | 医療情報管理クラウドシステム、医療情報管理クラウドシステムのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5951086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |