JP2015219699A - 画像管理システム、画像管理方法及び撮像装置 - Google Patents

画像管理システム、画像管理方法及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015219699A
JP2015219699A JP2014102504A JP2014102504A JP2015219699A JP 2015219699 A JP2015219699 A JP 2015219699A JP 2014102504 A JP2014102504 A JP 2014102504A JP 2014102504 A JP2014102504 A JP 2014102504A JP 2015219699 A JP2015219699 A JP 2015219699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
identification information
unit
image
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014102504A
Other languages
English (en)
Inventor
倫明 二宮
Michiaki Ninomiya
倫明 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014102504A priority Critical patent/JP2015219699A/ja
Priority to EP15166809.2A priority patent/EP2945086A3/en
Priority to US14/707,128 priority patent/US20150331860A1/en
Publication of JP2015219699A publication Critical patent/JP2015219699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5838Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/5866Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, manually generated location and time information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2179Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries
    • H04N1/2187Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries with image input from a plurality of different locations or from a non-central location, e.g. from one or more users

Abstract

【課題】一の被写体に関する画像データを効率的に管理する。【解決手段】撮像装置200と情報処理装置100とを有する画像管理システムであって、光学的に読み取り可能なコードの示す識別情報を認識する認識部202と、被写体の1以上の画像データを取得する取得部201と、認識部202が認識した識別情報と取得部201が取得した画像データとを関連付けて記録する記録部203と、記録された識別情報及び画像データを情報処理装置に送信する送信部205と、撮像装置200から受信した前記識別情報に基づいて画像データを記憶する記憶部101と、を有する。【選択図】図6

Description

本発明は、画像管理システム、画像管理方法及び撮像装置に関する。
デジタルカメラの普及に伴い、デジタルカメラで取得した画像を、ネットワークを介してサーバにアップロードし、管理するシステムが一般的となっている。ユーザは、アップロードした多数の画像を、日付やイベント等でグループ分けして管理することができる。
特許文献1は、無線機能を用いてサーバに画像をアップロードした後、ディスプレイにバーコードを表示し、ユーザに携帯電話を用いてそのバーコードを撮影させることにより、サーバ上の画像の編集サイトへと誘導する撮影装置を開示している。
しかしながら、従来の方法では、多数の撮影データの中から、一の被写体に関する一以上の画像データをまとめて管理するために、逐一画像データを確認し、手動でフォルダを分けたり、タグを割り当てたりするような作業が必要となっていた。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、一の被写体に関する画像データを効率的に管理できるようにすることを目的とする。
上述した課題を解決し目的を達成するため、本発明の一実施形態における画像管理システムは、
撮像装置と情報処理装置とを有する画像管理システムであって、
光学的に読み取り可能なコードの示す識別情報を認識する認識部と、
被写体の1以上の画像データを取得する取得部と、
前記認識部が認識した前記識別情報と前記取得部が取得した前記画像データとを関連付けて記録する記録部と、
記録された前記識別情報及び前記画像データを前記情報処理装置に送信する送信部と、
前記撮像装置から受信した前記識別情報に基づいて前記画像データを記憶する記憶部と、
を有する。
本発明によれば、1の被写体に関する画像データを効率的に管理できるようになる。
本発明の一実施形態に係る画像管理システムの概略図。 本発明の一実施形態に係る撮像装置の外観図。 本発明の一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成図。 本発明の一実施形態に係る撮像装置のハードウェア構成図。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成図。 本発明の一実施形態に係る画像管理システムの機能ブロック図。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置が出力する出力データの例を表す図。 識別情報の構造の例を表す図。 画像データの格納フォルダの例を表す図。 バーコードの出力処理を表すフローチャート。 バーコードの認識と画像データの記録処理を表すフローチャート。 画像データの格納処理を表すフローチャート。 画像管理システムの動作例を表すシーケンス図。 本発明の一実施形態に係る画像管理システムの応用例を表す図。 本発明の一実施形態に係る画像管理システムの応用例を表す図。 本発明の一実施形態に係る画像管理システムの応用例を表す図。 本発明の一実施形態に係る画像管理システムの応用例を表す図。
以下、図を用いて、本発明の実施形態について説明する。
1.システム
2.ハードウェア構成
3.機能
4.動作例
5.効果
6.応用例
≪1. システム≫
図1は、本発明の一実施形態に係る画像管理システム1の概略図である。画像管理システム1は、情報処理装置100A、100Bと、撮像装置200と、管理システム300と、情報処理装置400と、画像形成装置500とを有する。これらの装置は、インターネットやLAN(Local Area Network)のような、1以上のネットワーク2で接続されている。
本実施形態では、画像管理システム1が、患者のデータを管理する医療システムに適用されるものとして、説明する。
管理システム300は、例えば、病院で用いられるHIS(Hospital Information System)である。HISは、患者ごとに、患者の画像データを管理するPACS(Picture Archiving and Communication Systems)を含む。すなわち、管理システム300は、検査や診断によって得られた患者の画像データを管理し、担当者からの要求に応じて、画像データを出力することができる。また、管理システム300は、例えば、患者の識別番号(患者番号)、患者の名前(患者名)、患者の顔写真、生年月日等を含む、患者情報を管理する。
情報処理装置400は、ネットワーク2を介して、管理システム300から患者情報を取得する。情報処理装置400は、例えば、患者番号と対応するバーコードを生成し、そのバーコード及び患者情報を、目的に応じて異なる形式で、画像形成装置500に出力させる。なお、バーコードの代わりに、QAコード(登録商標)や三次元的カラーバーコードのような、光学的に読み取り可能な任意の形式の図形又は符号が用いられても良い。
画像形成装置500は、情報処理装置400からの制御に応じて、バーコード及び患者情報を出力する。例えば、画像形成装置500は、患者の身体(例えば、腕)に装着される装備品(例えば、リストバンド)に張り付けられるシール3に、バーコード及び患者情報を出力することができる。また、画像形成装置500は、組み立て式のリストバンドと、複数のシールとからなる1枚の台紙4に、バーコード及び患者情報を出力することができる。また、画像形成装置500は、カルテや検査表5に、バーコード及び患者情報を含めて、出力することができる。
撮像装置200は、バーコード又はその他の形状の図形等を認識し、患者番号を取得することができる。また、撮像装置200は、バーコードを認識した後に撮影された、患者の患部の画像データを、自動的に、その患者番号と関連付けることができる。
図2は、本実施形態において用いられる撮像装置200の筐体を表す。撮像装置200は、CCD27や操作部30に加えて、バーコード読取部28を有する。撮像装置200は、このバーコード読取部28を用いて、バーコードの示す患者番号を認識することができる。
撮像装置200は、USB(Universal Serial Bus)ケーブル又は無線LANを用いて、認識した患者情報及び画像データを、情報処理装置100A、100Bに送信する。
情報処理装置100Aは、USBケーブルを介して、撮像装置200から、患者番号及び画像データを取得する。情報処理装置100Aは、取得した患者情報を用いて、画像データを格納するフォルダを特定し、そのフォルダに画像データを格納する。
情報処理装置100Bは、無線LANを介して、撮像装置200から、患者情報及び画像データを取得する。情報処理装置100Bは、情報処理装置100Aと同様に、患者情報に応じて異なるフォルダに、画像データを格納する。情報処理装置100Bは、情報処理装置100Aと異なり、撮像装置200の所有者と異なる第三者により提供される、インターネット上のサーバである。
管理システム300は、情報処理装置100A、100Bが管理するフォルダ及び画像データを取得することができる。これにより、管理システム300は、患者番号で分類された画像データを取得することができる。
医療従事者は、医療行為中、撮像装置や情報処理装置を操作して、患者番号と画像データとの関連付けを行う余裕がない場合が多い。しかし、本実施形態における画像管理システム1によれば、医療従事者は、バーコードを撮影した後に、患者の患部を撮影するだけで、患者と画像データとの関連付けを行うことができる。これにより、医療従事者の手間が削減されるだけでなく、患者と画像データの関連付けの誤りが生ずることを防止できる。
≪2. ハードウェア構成≫
図3乃至図5を用いて、本発明の一実施形態における情報処理装置100A、100B(以下、まとめて情報処理装置100と表現する)と、撮像装置200と、画像形成装置500のハードウェア構成を説明する。
≪情報処理装置≫
図3は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置100のハードウェア構成図である。情報処理装置100は、CPU11と、RAM12と、ROM13と、HDD14と、NIC(Network Interface Card)15と、キーボード16と、マウス17と、ディスプレイ18とを有する。
CPU11は、情報処理装置100の動作制御を行うプログラムを実行する。当該プログラムは、後述する機能の一部又はすべてを実行するよう、情報処理装置100の動作を制御する。RAM12は、CPU11のワークエリアを構成する。ROM13は、情報処理装置100を起動させるシステムプログラムを記憶する。HDD14は、情報処理装置100の動作を管理するオペレーティング・システム(OS)や、OSの動作に必要なデータを記憶する。また、HDD14は、撮像装置200から取得した画像データを記憶する。
NIC15は、LANに接続するための通信インターフェースである。キーボード16及びマウス17は、情報処理装置100の操作者から入力を受け付ける装置である。ディスプレイ18は、情報処理装置100の操作者に対して情報を提示する装置である。バス19は、上記装置を電気的に接続する。
なお、情報処理装置100は、サーバとして動作し、ネットワークを介して接続された、他のクライアントに対して、情報を入出力してもよい。この場合、情報処理装置100は、キーボード16、マウス17及びディスプレイ18を備えていなくても良い。
また、情報処理装置100は、単一の筐体を有しても良いし、複数の筐体によって構成されても良い。例えば、情報処理装置100は、データの格納領域として、HDD14の代わりに、ネットワーク上のストレージ領域を使用しても良い。
≪撮像装置≫
図4は、本発明の一実施形態に係る撮像装置200のハードウェア構成図である。撮像装置200は、CPU21と、RAM22と、ROM23と、メモリカード24と、無線通信部25と、USBポート26と、CCD(Charge-Coupled Device)27と、バーコード読取部28と、ディスプレイ29と、操作部30と、電池31とを有する。
CPU21は、撮像装置200の動作制御を行うプログラムを実行する。当該プログラムは、後述する機能の一部又はすべてを実行するよう、撮像装置200の動作を制御する。RAM22は、CPU21のワークエリアを構成する。ROM23は、撮像装置200を動作させるシステムプログラムを記憶する。メモリカード24は、撮像した画像データを格納する。
無線通信部25は、無線LANに接続するための無線通信モジュールである。USBポート26は、情報処理装置100と接続するためのUSBケーブルを接続するためのインターフェースである。CCD27は、被写体から発せられた光を結像して電気信号に変換し、画像データを生成する素子である。バーコード読取部28は、光源と光センサを有し、バーコードのバーとスペースのパターンを読み取ることにより、患者の識別情報のような、特定の情報を読み取ることができる装置である。
ディスプレイ29は、撮像装置200の操作者に対して情報を提示する装置である。操作部30は、撮像装置200の操作者から入力を受け付ける装置である。電池31は、撮像装置200を駆動する電力を供給する。バス32は、電池31を除く上記装置を電気的に接続する。
≪画像形成装置≫
図5は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置500のハードウェア構成図である。画像形成装置500は、CPU51と、RAM52と、ROM53と、HDD54と、NIC55と、スキャナ56と、プロッタ57と、ディスプレイ58と、操作部59とを有する。
CPU51は、画像形成装置500の動作制御を行うプログラムを実行する。当該プログラムは、後述する機能の一部又はすべてを実行するよう、画像形成装置500の動作を制御する。RAM52は、CPU51のワークエリアを構成する。ROM53は、画像形成装置500を起動させるシステムプログラムを記憶する。HDD54は、画像形成装置500の動作を管理するOSや、OSの動作に必要なデータを記憶する。
NIC55は、LANに接続するための通信インターフェースである。スキャナ56は、原稿台の上の原稿に原稿台側から光を当て、その反射光を撮像素子で電気信号に変換することにより、原稿の情報を電子化する装置である。プロッタ57は、バーコードのような画像データや、患者の患者名や生年月日などの文字データを、トナー又はインクを用いて、紙面に形成する装置である。
操作部59は、画像形成装置500の操作者から入力を受け付ける装置である。バス60は、上記装置を電気的に接続する。
≪3. 機能≫
図6は、本発明の一実施形態に係る画像管理システム1の機能ブロック図である。図6では、図1を用いて説明した、画像管理システム1を形成する装置のうち、画像形成装置500と、撮像装置200と、情報処理装置100の機能を説明する。
まず、本発明の一実施形態に係る画像形成装置500は、受信部501と、出力イメージ生成部502と、出力部503とを有する。
受信部501は、図5のCPU51及びNIC55の処理により実現され、管理システム300から、患者番号、患者名及び患者の顔写真等を含む患者情報を受信する。
出力イメージ生成部502は、主に図5のCPU51の処理により実現され、患者番号と対応するバーコードを生成し、そのバーコードと患者情報の一部又は全てを含む、印刷用の出力イメージを生成する。
例えば、出力イメージ生成部502は、患者の腕に装着されるリストバンドに張り付けられるシール3に、バーコード及び患者情報を出力することができる。また、画像形成装置500は、組み立て式のリストバンドと、複数のシールとからなる1枚の台紙4に、バーコード及び患者情報を出力することができる。また、画像形成装置500は、カルテや検査表5に、バーコード及び患者情報を含めて、出力することができる。
出力部503は、図5のプロッタ57の処理により実現され、出力イメージ生成部502の生成した出力イメージを、紙面上に印字する。
図7は、出力部503が、組み立て式のリストバンドと、複数のシールとからなる1枚の台紙4に、バーコード及び患者情報を出力した例を表している。医療従事者は、リストバンドを患者に手渡し、一方で、シールを、検査用紙や検査容器等に貼ることで、異なる患者の検査結果との取り違えを防止することができる。
次に、本発明の一実施形態に係る撮像装置200は、取得部201と、認識部202と、記録部203と、記憶部204と、画像送信部205とを有する。
取得部201は、図4のバーコード読取部28又はCCD27の処理により実現され、バーコード又は患者の患部の一部又は全部の画像を取得する。取得部201は、バーコードの画像を取得した場合には、その画像を、認識部202に渡す。一方、取得部201は、患者の患部の画像を取得した場合には、その画像を、記録部203に渡す。
認識部202は、図4のバーコード読取部28又はCPU21の処理により実現され、取得部201が取得したバーコードの画像から、患者番号を認識する。認識部202は、認識した患者番号を、記録部203に渡す。
なお、図7において示されるように、バーコードは、一次元バーコードであってもよいし、二次元バーコードであってもよい。認識部202は、二次元バーコードを認識することにより、一次元バーコードと比べて、より構造化された、複雑な情報を認識することができる。図8は、認識部202が、二次元バーコードを認識したときに取得される、XML(eXtensible Markup Language)形式のデータの例である。認識部202は、患者番号(id)に加えて、患者名(name)や、出力日時(date)等を、認識することができる。
記録部203は、図4のCPU21の処理により実現され、取得部201の取得した患者の画像を、画像データとして、記憶部204に記録する。このとき、記録部203は、認識部202から受け取った患者番号を、画像データと関連付けて、記録することができる。
記録部203は、任意の方法により、患者番号と画像データとを関連付けて記録することができる。例えば、記録部203は、患者番号を格納したテキストファイルを作成し、そのテキストファイルと、画像データとを、組で記録することにより、患者番号と画像との関連付けを行っても良い。また、記録部203は、患者番号を、画像データのヘッダに記録することにより、患者番号と画像データとの関連付けを行っても良い。
記憶部204は、図4のメモリカード24により実現され、患者番号と画像データとの組を記憶する。
画像送信部205は、図4のCPU21及び無線通信部25又はUSBポート26の処理により実現され、記憶部204に記憶された、患者番号と画像データとの組を、情報処理装置100に送信する。
次に、本発明の一実施形態に係る情報処理装置100は、記憶部101と、画像受信部102と、記録部103と、送信部104とを有する。
記憶部101は、図3のHDD14により実現され、患者番号に応じて設けられたフォルダごとに、該患者番号の示す患者の患部の画像データ151を記憶する。
画像受信部102は、図3のCPU11及びNIC15の処理により実現され、撮像装置200から、患者番号と画像データとの組を受信する。
記録部103は、図3のCPU11の処理により実現され、画像受信部102が受信した患者番号を用いて、記憶部101にフォルダを生成し、そのフォルダに、組となった画像データ151を記録する。また、上述したように、識別番号が画像データのヘッダに格納されている場合、記録部103は、ヘッダを読み取ることにより、識別番号を取得することができる。
図9は、記録部103が記憶部101に記録したフォルダと画像データ151の構成の例を表している。ここでは、患者番号「1234567890」に対して、4つの画像データが関連付けられて記録されている。
送信部104は、図3のCPU11及びNIC15の処理により実現され、記憶部101に記憶された画像データ151を、管理システム300に送信する。
≪4. 動作例≫
図10−図13を用いて、本発明の一実施形態における画像管理システム1の処理と具体的な動作例を説明する。
≪バーコードの出力処理≫
図10は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置500による、バーコードの出力処理を表すフローチャートである。
まず、受信部501は、管理システム300から、患者番号、患者名及び患者の顔写真等を含む患者情報を受信する(ステップS101)。次いで、出力イメージ生成部502は、患者番号と対応するバーコードを生成し、そのバーコードと患者情報の一部又は全てを含む、印刷用の出力イメージを生成する(ステップS102)。出力イメージ生成部502は、例えば、患者番号と対応する一次元バーコードと、患者名やバーコードを生成した日付を含む二次元バーコードとを含む、図7に示されるような出力イメージを生成することができる。そして、出力部503は、出力イメージ生成部502の生成した出力イメージを、台紙4に出力する(ステップS103)。
医療従事者は、台紙4の上に形成された、組み立て式のリストバンドを患者に手渡し、一方で、シールを、検査用紙や検査容器等に添付する。また、医療従事者は、患者の患部を撮影する場合に、患部の撮影に先立ち、リストバンドのバーコードを撮影することで、特別な操作を行うことなく、患者と患部の画像とを関連付けることが可能となる。
≪画像データの記録処理≫
図11は、本発明の一実施形態に係る撮像装置200による、バーコードの認識と画像データの記録処理を表すフローチャートである。なお、図11の処理は、一の患者ごとに実行される処理である。
まず、取得部201は、操作者による操作部30の操作に応じて、バーコードの画像を取得する(ステップS201)。ここでは、図7に示されるバーコードのうち、一次元バーコードが読み取られたものとする。認識部202は、取得部201が取得したバーコードの画像から、患者番号を認識する(ステップS202)。次いで、記録部203は、認識部202が認識した患者番号を、記憶部204に記録する(ステップS203)。
次に、取得部201は、操作者による操作部30の操作に応じて、バーコード又は患者の患部の画像を取得する(ステップS204)。取得部201は、取得した画像がバーコードの画像か判定する(ステップS205)。そして、取得した画像がバーコード画像である場合には(ステップS205のYes)、処理を終了する。一方、取得した画像が患者の患部の画像である場合には(ステップS205のNo)、記録部203は、認識された患者番号と関連付けて、取得した画像を、画像データとして記憶部204に記録する(ステップS206)。そして、ステップS205に戻る。
≪画像データの格納処理≫
図12は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置100による、画像データの格納処理を表すフローチャートである。
まず、画像受信部102は、撮像装置200の画像送信部205から送信された、患者番号と画像データとの組を受信する(ステップS301)。記録部103は、画像受信部102が受信した患者番号を用いて、記憶部101にフォルダを生成する(ステップS302)。そして、記録部は、生成したフォルダに、患者番号と関連付けられた画像データ151を記録する(ステップS303)。図9は、生成されたフォルダと、格納される画像データを表す画面の例である。
≪動作の具体例≫
図13は、本発明の一実施形態に係る画像管理システム1の具体的な動作例を示すフローチャートである。図13は、図7に示される台紙4に患者情報が印刷され、台紙4から組み立てられるリストバンドのバーコードを用いて、患者の画像を取得する動作の流れを示している。
まず、画像形成装置500の受信部501は、管理システム300から、患者番号「1234567890」、患者名「患者A」及び患者の顔写真等を含む患者情報を受信する(ステップS401)。次いで、出力イメージ生成部502は、受信部501から患者情報を受け取る(ステップS402)。次いで、出力イメージ生成部502は、患者番号「1234567890」と対応するバーコードを生成し、そのバーコードと患者情報の一部又は全てを含む、印刷用の出力イメージ(図7)を生成する(ステップS403)。
出力イメージ生成部502は、生成した出力イメージを、出力部503に渡す(ステップS404)。出力部503は、受け取った出力イメージを、台紙4に出力する(ステップS405)。
その後、医療担当者は、台紙4から組み立てられた、バーコード付きのリストバンドを患者に装着させ、撮像装置200を用いて、そのバーコードを読み取る。
撮像装置200の取得部201は、リストバンドに記載されたバーコードの画像を取得する(ステップS406)。次いで、取得部201は、取得したバーコード画像を、認識部202に渡す(ステップS407)。次いで、認識部202は、バーコード画像を認識し、識別番号「1234567890」を読み取る(ステップS408)。そして、認識部202は、読み取った患者番号を、記録部203に渡す(ステップS409)。記録部203は、受け取った患者番号「1234567890」を、記憶部204に記録する(ステップS410)。
その後、医療担当者は、撮像装置200を用いて、患者の患部を撮影する。
撮像装置200の取得部201は、患者の患部の画像を取得する(ステップS411)。次いで、取得部201は、取得した患者の画像を、記録部203に渡す(ステップS412)。記録部203は、受け取った患者の画像を、ステップS410で記録した患者番号「1234567890」と関連付けて、記憶部204に記録する(ステップS413)。
ここで、医療担当者は、複数回にわたって患者を撮影する。このとき、撮像装置200は、上述した、ステップS411−S413の処理を繰り返し実行する。その後、医療担当者は、撮像装置200と情報処理装置100とを、USBケーブルで接続する。
撮像装置200の画像送信部205は、記憶部204から、患者番号と画像データの組を読み出す(ステップS414)。画像送信部205は、読み出した患者番号と画像データの組を、情報処理装置100に送信する(ステップS415)。
情報処理装置100の画像受信部106は、受信した患者番号と画像データの組を、記録部107に渡す(ステップS416)。記録部107は、受け取った患者番号と同名のフォルダ「1234567890」を、記憶部101に生成する(ステップS417)。その後、記録部107は、受け取った画像データを、生成したフォルダ「1234567890」に記録する(ステップS418)。図9は、4つの画像データが、フォルダ「1234567890」に記録されている例を表す。
なお、上記の例では、撮像装置200が、患者の患部の画像を取得するものとして説明したが、撮像装置200は、動画を取得しても良い。この場合には、撮像装置200の記録部204は、識別番号と動画データとの組を、記憶部204に記憶することができる。あるいは、記録部204は、識別番号を、動画データのヘッダ情報に格納しても良い。
また、上記の例では、バーコードから読み取られる患者番号と画像データとの組が、撮像装置200から情報処理装置100へと送信される。しかしながら、上述したように、患者番号が画像データのヘッダに格納される場合には、実際には、画像データのみが、撮像装置200から情報処理装置100へと送信される。
また、上記の例では、医療担当者は、撮像装置200と情報処理装置100とを、USBケーブルで接続している。しかしながら、撮像装置200と情報処理装置100とは、無線LANを介して、適宜通信可能なように構成されても良い。この場合には、撮像装置200が、一定の患者の画像を取得した段階で、自動的に、画像データを情報処理装置100に送信してもよい。
≪5. 効果≫
以上のように、本実施形態における画像管理システム1では、医療担当者が、撮像装置200や情報処理装置100を用いて、特別な操作を行うことなく、患者と、患者の画像データとを、関連付けることができる。これにより、医療担当者の操作ミスによる、患者と画像データとのミスマッチを防ぐことができる。さらに、医療行為の際に、電子機器を操作する機会を最小限にすることができ、衛生面での問題を低減することができる。
≪6. 応用例≫
次に、図14乃至図17を用いて、上述した画像管理システム1の、医療システム以外への応用例を説明する。
≪衣服の在庫管理システムの例≫
図14は、画像管理システム1を、衣服の在庫管理システムで用いる例を表している。衣服の在庫管理システムは、商品である衣服に付された一の識別番号と、その衣服の外観を表す一以上の画像データとを管理する。ここで、一の識別番号と、一以上の画像データとを関連付けて管理するために、上述した画像管理システム1を利用することができる。
すなわち、衣服の販売者は、予め、商品の識別番号を、商品に割り振り、その識別番号を示すバーコードを商品に取り付けておく。そして、上述した動作例に従って、撮像装置200により、バーコードを読み取った後に、商品を撮影する。これにより、情報処理装置100では、商品の識別番号ごとに設けられたフォルダに、商品の1以上の画像データが格納される。
従って、衣服の販売者は、識別番号と画像データとの関連付けを手動で行う必要がなくなり、負担が低減される。
≪オークションの商品管理システムの例≫
図15は、画像管理システム1を、インターネット・オークションの商品管理システムで用いる例を表している。インターネット・オークションの商品管理システムは、商品(ここでは、プラモデルを例示する)の該箱に付された一の識別番号と、その商品の外観を表す一以上の画像データとを管理する。ここで、図14に示す衣服の在庫管理システムの例と同様に、一の識別番号と、一以上の画像データとを関連付けて管理するために、上述した画像管理システム1を利用することができる。
すなわち、インターネット・オークションの出品者は、予め、商品の識別番号を、商品に割り振り、その識別番号を示すバーコードを商品に取り付けておく。そして、上述した動作例に従って、撮像装置200により、バーコードを読み取った後に、商品を撮影する。これにより、情報処理装置100では、商品の識別番号ごとに設けられたフォルダに、商品の1以上の画像データが格納される。
従って、インターネット・オークションの出品者は、識別番号と画像データとの関連付けを手動で行う必要がなくなり、負担が低減される。
≪保険会社の事故記録の例≫
図16は、画像管理システム1を、保険会社の事故記録の管理に用いる例を表している。例えば、保険会社は、1つの事件に付された一の識別番号と、その事件に係る画像データ(すなわち、事故車の画像)を管理する。ここで、一の識別番号と、一以上の画像データとを関連付けて管理するために、上述した画像管理システム1を利用することができる。
すなわち、保険会社の担当者は、上述した動作例に従って、撮像装置200により、文書のバーコードを読み取った後に、事故車を撮影する。これにより、情報処理装置100では、商品の識別番号ごとに設けられたフォルダに、商品の1以上の画像データが格納され、保険会社の担当者は、識別番号と画像データとの関連付けを手動で行う必要がなくなる。
≪学校での作品記録の例≫
図17は、画像管理システム1を、学校のような教育の場での作品の記録の管理に用いる例を表している。例えば、小学校の教諭は、児童に付された一の識別番号と、その児童が作成した作品の画像データを管理する。ここで、一の識別番号と、一以上の画像データとを関連付けて管理するために、上述した画像管理システム1を利用することができる。
すなわち、小学校の教諭は、上述した動作例に従って、撮像装置200により、児童に付された識別番号を示すバーコードを読み取った後に、作品を撮影する。これにより、情報処理装置100では、児童ごとに設けられたフォルダに、1以上の作品の画像データが格納される。
≪変形例≫
上述した実施形態において、情報処理装置300の記憶部101は、例えば顧客に貸与された撮像装置200の利用期間(貸与期間)を記憶しても良い。そして、情報処理装置300の送信部104は、利用期間に基づいて算出された利用料金を表す利用料金情報を、例えばメール等の手段により、顧客に通知しても良い。また、情報処理装置300の記憶部101は、画像形成装置500によって出力(印刷)されたバーコードの総数を記憶しても良い。そして、情報処理装置300の送信部104は、出力されたバーコードの総数に基づいて算出された利用料金を表す利用料金情報を、例えばメール等の手段により、顧客に通知しても良い。
1 システム
2 ネットワーク
100 管理装置
101 記憶部
102 名刺情報取得部
103 外部情報取得部
104 格納部
105 達成度算出部
106 問合せ受付部
107 特定部
108 出力部
151 社員情報
152 社員履歴情報
153 組織情報
154 達成度情報
200 画像読取装置
300 情報提供装置
特開2012−159996号公報 特開2012−049906号公報

Claims (14)

  1. 撮像装置と情報処理装置とを有する画像管理システムであって、
    光学的に読み取り可能なコードの示す識別情報を認識する認識部と、
    被写体の1以上の画像データを取得する取得部と、
    前記認識部が認識した前記識別情報と前記取得部が取得した前記画像データとを関連付けて記録する記録部と、
    記録された前記識別情報及び前記画像データを前記情報処理装置に送信する送信部と、
    前記撮像装置から受信した前記識別情報に基づいて前記画像データを記憶する記憶部と、
    を有する、画像管理システム。
  2. 前記記憶部は、前記識別情報と対応するフォルダを有し、前記識別情報と関連付けられる前記画像データを、前記フォルダに記憶する、
    請求項1に記載の画像管理システム。
  3. 前記識別情報は、前記被写体を識別するための名前又は番号を含む、
    請求項1又は2に記載の画像管理システム。
  4. 前記認識部は、前記被写体である患者の所持品に印刷された前記コードを認識し、
    前記記録部は、前記コードの認識の後に取得された、前記患者の体の一部又は全部を含む前記画像データを、前記識別情報と関連付けて記録する、
    請求項3に記載の画像管理システム。
  5. 前記識別情報は、前記患者の名前又は識別番号を含む、
    請求項4に記載の画像管理システム。
  6. 前記認識部は、一の商品の名前又は一の作品の作者を識別する識別情報を示す前記コードを認識し、
    前記記録部は、前記コードの認識の後に取得された、前記商品又は作品の一部又は全部を含む前記画像データを、前記識別情報と関連付けて記録する、
    請求項3に記載の画像管理システム。
  7. 前記認識部は、一の事件を識別する識別情報を示す前記コードを認識し、
    前記記録部は、前記コードの認識の後に取得された、前記事件に関連する写真を含む前記画像データを、前記識別情報と関連付けて記録する、
    請求項3に記載の画像管理システム。
  8. 前記撮像装置の利用期間に基づいて利用料金情報を生成する、
    請求項1乃至7何れか1項に記載の画像管理システム。
  9. 前記送信部は、前記コードの印刷数に基づき利用料金情報を送信する、
    請求項1乃至8何れか1項に記載の画像管理システム。
  10. 撮像装置と情報処理装置とを有する画像管理システムが実行する画像管理方法であって、
    光学的に読み取り可能なコードの示す識別情報を認識する認識段階と、
    被写体の1以上の画像データを取得する取得段階と、
    前記認識段階において認識された前記識別情報と前記取得段階において取得された前記画像データとを関連付けて記録する記録段階と、
    記録された前記識別情報及び前記画像データを前記情報処理装置に送信する送信段階と、
    前記撮像装置から受信した前記識別情報に基づいて前記画像データを格納する格納段階と、
    を有する、画像管理方法。
  11. 光学的に読み取り可能なコードの示す識別情報を認識する認識部と、
    被写体の1以上の画像データを取得する取得部と、
    前記認識部が認識した前記識別情報と前記取得部が取得した前記画像データとを関連付けて記録する記録部と、
    記録された前記識別情報及び前記画像データを送信する送信部と
    を有する、撮像装置。
  12. コンピュータを、
    光学的に読み取り可能なコードの示す識別情報を認識する認識部と、
    被写体の1以上の画像データを取得する取得部と、
    前記認識部が認識した前記識別情報と前記取得部が取得した前記画像データとを関連付けて記録する記録部と、
    記録された前記識別情報及び前記画像データを送信する送信部とを有する撮像装置として機能させるプログラム。
  13. 画像形成装置と、撮像装置と、情報処理装置とを有する画像管理システムであって、
    被写体を識別する識別情報を示す、光学的に読み取り可能なコードの画像を紙面に形成する出力部と、
    前記出力部の出力した前記コードの示す識別情報を認識する認識部と、
    被写体の1以上の画像データを取得する取得部と、
    前記認識部が認識した前記識別情報と前記取得部が取得した前記画像データとを関連付けて記録する記録部と、
    記録された前記識別情報及び前記画像データを前記情報処理装置に送信する送信部と、
    前記撮像装置から受信した前記識別情報に基づいて前記画像データを記憶する記憶部と、
    を有する、画像管理システム。
  14. 画像形成装置と、撮像装置と、情報処理装置とを有する画像管理システムであって、
    前記画像形成装置は、
    被写体を識別する識別情報を示す、光学的に読み取り可能なコードの画像を紙面に形成する出力部を備え、
    前記撮像装置は、
    前記出力部の出力した前記コードの示す識別情報を認識する認識部と、
    被写体の1以上の画像データを取得する取得部と、
    前記認識部が認識した前記識別情報と前記取得部が取得した前記画像データとを関連付けて記録する記録部と、
    記録された前記識別情報及び前記画像データを前記情報処理装置に送信する送信部とを備え、
    前記情報処理装置は、
    前記撮像装置から受信した前記識別情報に基づいて前記画像データを記憶する記憶部を有する、
    画像管理システム。
JP2014102504A 2014-05-16 2014-05-16 画像管理システム、画像管理方法及び撮像装置 Pending JP2015219699A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102504A JP2015219699A (ja) 2014-05-16 2014-05-16 画像管理システム、画像管理方法及び撮像装置
EP15166809.2A EP2945086A3 (en) 2014-05-16 2015-05-07 Image management system and image management method
US14/707,128 US20150331860A1 (en) 2014-05-16 2015-05-08 Image management system and image management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102504A JP2015219699A (ja) 2014-05-16 2014-05-16 画像管理システム、画像管理方法及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015219699A true JP2015219699A (ja) 2015-12-07

Family

ID=53177152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014102504A Pending JP2015219699A (ja) 2014-05-16 2014-05-16 画像管理システム、画像管理方法及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150331860A1 (ja)
EP (1) EP2945086A3 (ja)
JP (1) JP2015219699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5882526B1 (ja) * 2015-09-14 2016-03-09 Hunters株式会社 オンラインストア作成装置、オンラインストア作成プログラムおよびオンラインストア作成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10600508B1 (en) * 2019-02-08 2020-03-24 Bodyguard Id, Llc Temporary identification systems for a healthcare provider

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11191118A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Casio Comput Co Ltd 商品画像データ処理装置、及び商品画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000056416A (ja) * 1998-04-24 2000-02-25 Imation Corp 露光された放射線フィルムを適切な患者情報と関連付ける方法及びシステム
JP2002042145A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Omron Corp アルバム作成方法およびアルバム作成システム
JP2002183620A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Canon Inc 撮像装置のレンタルシステム、撮像装置のレンタル方法及び記憶媒体
JP2002366686A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Imobile Inc 査定業務支援方法
JP2006059009A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 撮像装置及び被写体id付加方法
WO2006035788A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Sanyo Electric Co., Ltd 撮像装置および撮像方法
JP2006148210A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Canon Inc 画像入出力装置
JP2008217583A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Sasaki Yoshiaki 患者情報管理システム
JP2010537672A (ja) * 2007-04-12 2010-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイタルサインベッドサイドモニタと組み合わせた画像獲得

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159483A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報処理システム
JP2003110902A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影装置および方法並びにプログラム
JP3962829B2 (ja) * 2003-08-22 2007-08-22 カシオ計算機株式会社 表示装置、表示方法、及び、表示プログラム
US20080243539A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-02 Barish Matthew A Method and System for Exchanging, Storing, and Analyzing Health Information
US7787594B2 (en) * 2007-07-26 2010-08-31 Fujifilm Corporation Radiation image capturing method, radiation image capturing system and radiation information system for carrying out radiation image capturing method
JP2010081961A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Fujifilm Corp 撮影制御装置
JP2012049906A (ja) 2010-08-27 2012-03-08 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5655600B2 (ja) 2011-01-31 2015-01-21 株式会社リコー アルバムシステム、撮影装置、サーバ、プログラム
JP5236043B2 (ja) * 2011-05-09 2013-07-17 富士フイルム株式会社 課金管理装置、課金管理プログラム及び課金管理システム
US9218455B2 (en) * 2011-10-19 2015-12-22 Cerner Innovation, Inc. Dynamic pairing of devices with a medical application

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11191118A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Casio Comput Co Ltd 商品画像データ処理装置、及び商品画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000056416A (ja) * 1998-04-24 2000-02-25 Imation Corp 露光された放射線フィルムを適切な患者情報と関連付ける方法及びシステム
JP2002042145A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Omron Corp アルバム作成方法およびアルバム作成システム
JP2002183620A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Canon Inc 撮像装置のレンタルシステム、撮像装置のレンタル方法及び記憶媒体
JP2002366686A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Imobile Inc 査定業務支援方法
JP2006059009A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 撮像装置及び被写体id付加方法
WO2006035788A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Sanyo Electric Co., Ltd 撮像装置および撮像方法
JP2006148210A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Canon Inc 画像入出力装置
JP2008217583A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Sasaki Yoshiaki 患者情報管理システム
JP2010537672A (ja) * 2007-04-12 2010-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイタルサインベッドサイドモニタと組み合わせた画像獲得

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
黒田 知宏: ""医療用ネットワークデジタルカメラシステムの構築"", 医療情報学, vol. 第27巻 第4号, JPN6018018829, 27 November 2007 (2007-11-27), pages 355 - 363, ISSN: 0003920818 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5882526B1 (ja) * 2015-09-14 2016-03-09 Hunters株式会社 オンラインストア作成装置、オンラインストア作成プログラムおよびオンラインストア作成方法
JP2017058781A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 Hunters株式会社 オンラインストア作成装置、オンラインストア作成プログラムおよびオンラインストア作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2945086A2 (en) 2015-11-18
US20150331860A1 (en) 2015-11-19
EP2945086A3 (en) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102713913B (zh) 用于转换医学图像并将医学图像输送到移动设备和远程通信系统的系统和方法
US20120037700A1 (en) Electronic device and method for image files with embedded inventory data
US8561882B2 (en) Safety net for bar-coded documents
JP2007004342A (ja) 医療用電子ファイリングシステム
CN109949884B (zh) 医院病案信息无纸化生成方法及装置
JP2013235560A (ja) 医療支援システム
JP6121633B2 (ja) 臨床データ処理システム及び臨床データ処理方法
US20140067422A1 (en) System for providing clinical information in real time, method for providing clinical information in real time, and storage medium on which a program performing same is recorded
CN107578810A (zh) 医学影像诊断中心图像管理和远程会诊及远程阅片软件解决方案
Ramamurthy et al. Integrating patient digital photographs with medical imaging examinations
JP2015219699A (ja) 画像管理システム、画像管理方法及び撮像装置
JP6985721B2 (ja) 病理診断管理システム、方法およびプログラム
US20150227690A1 (en) System and method to facilitate patient on-boarding
EP1398731B1 (en) Virtual annotation of a recording on an archival media
JP2018059727A (ja) 病理診断における検体取り違え防止システム
CN109804345B (zh) 通过自动分类进行打印
JP2019040624A5 (ja)
JP6274467B1 (ja) 医療用の書類管理システム
KR20200059535A (ko) 전자 차트 관리 서버, 전자 차트 관리 방법 및 기록 매체
JP2016114480A (ja) 血糖値データの管理方法および管理システム
EP1389869A2 (en) System for radiographing radiation-images
JP3182751U (ja) 歯科用口腔内写真管理システム
US20200066394A1 (en) Medical image management system, medical image acquisition apparatus, medical image data file acquisition method and medical image management server
US20090299765A1 (en) Device and Method for Selective Medical Record Releases
JP3195006U (ja) 患者識別シール印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181120