JP2015218069A - 光ファイバ冷却装置及び光ファイバ製造方法 - Google Patents
光ファイバ冷却装置及び光ファイバ製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015218069A JP2015218069A JP2014100121A JP2014100121A JP2015218069A JP 2015218069 A JP2015218069 A JP 2015218069A JP 2014100121 A JP2014100121 A JP 2014100121A JP 2014100121 A JP2014100121 A JP 2014100121A JP 2015218069 A JP2015218069 A JP 2015218069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- cooling
- cooling gas
- distance
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 88
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 claims abstract description 91
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 210000000540 fraction c Anatomy 0.000 description 11
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 8
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 8
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000012681 fiber drawing Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 0 *CC1=CC2C1C(**)CCC2 Chemical compound *CC1=CC2C1C(**)CCC2 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEBWATHAIVJLTA-UHFFFAOYSA-N C(C1)CC2C1CCC2 Chemical compound C(C1)CC2C1CCC2 AEBWATHAIVJLTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、冷却管部の上端から冷却ガスの供給位置までの距離が短い場合、光ファイバの周りに牽引されている空気が拡散しにくく、冷却ガスが光ファイバの周囲に拡散されにくい。このため、空気の体積濃度(空気の体積分率ともいう)が低くならず、光ファイバの温度を下げ難くなるという問題がある。
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本願の光ファイバ冷却装置発明は、(1)光ファイバガラス母材から線引きされた光ファイバを冷却ガスにより強制的に冷却する光ファイバ冷却装置であって、前記光ファイバが導入される上端、冷却された前記光ファイバが導出される下端、及び前記上端と前記下端との間で前記冷却ガスを供給する通路を有した冷却管部を備え、前記冷却ガスの供給位置は、前記上端で引き込まれた空気及び前記冷却ガスを含む内部ガスが、下向きの流れを正とした時、前記光ファイバの周囲で下向きに流れる流量をQ1、該下向きの流量Q1の周囲で上向きに流れる流量をQ2とし、前記上端から冷却ガス投入口までの距離Lにおける前記下向きの流量Q1に含まれる前記空気の体積分率をC1(L)とし、下記数13を最小とするLをLidealとしたとき、LをLideal近傍とする。但し、L=上端から冷却ガスの供給位置までの距離、Rreverse=下向きの流量Q1から上向きの流量Q2に流れの向きが変わる境界位置における冷却管部の半径方向の距離、D=空気の拡散係数、length=空気の拡散距離とする。数13による空気の体積分率C1(L)が最小になれば、冷却ガスの体積分率が最大になるので、光ファイバを最も冷却できる。よって、冷却ガスの使用量を減らしつつ、光ファイバの温度を最も下げられる冷却ガスの最適な供給位置までの距離を決定できる。
(3)上記の光ファイバ冷却装置を用いた光ファイバ製造方法である。上記光ファイバ冷却装置を用いることにより、冷却ガスの使用量を減らしつつ光ファイバの温度を最も下げることができる。
以下、本発明の実施形態に係る光ファイバ冷却装置及び該冷却装置を用いた光ファイバ製造方法の具体例を、図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
図1は、本発明が適用される光ファイバ冷却装置を含む製造装置の概略構成例を示す図である。光ファイバ製造装置は、光ファイバ用線引炉(以下、単に線引炉という)10、光ファイバ冷却装置(以下、単に冷却装置という)20、樹脂塗布装置40、樹脂硬化装置50、ガイドローラ60、及び巻き取り装置70を備える。
この逆流が生じている冷却管部21の中心からの距離をRreverseとすると、Rreverseは、上記数2のVz=0とした数8で示すことができる。
c1,c2は数12に示した拡散方程式を解くことにより求められる。数12は質量流束の式(フィックの拡散の第1法則ともいう)といい、単位面積当たりを通過する質量流束mA[kg/s・m2]は、質量濃度cA[kg/m3]と長さn[m]との濃度勾配に比例したものとして表すことができる。そして、空気の拡散係数をD、空気の拡散距離をlengthとして、数12を境界条件に基づいて解く。
まず、所定量βのヘリウムガスを、その供給位置を変更して冷却管部に供給したところ、光ファイバ温度は図5に●印で示すような曲線を描いたのに対し、上記数13による空気の体積分率C1(L)は○印で示すような曲線を描いた。●印及び○印のいずれの曲線も上端からの距離3a〜4aの間で最小になっていることがわかる。
続いて、所定量βの例えば5.5割程度のヘリウムガスを、その供給位置を変更して冷却管部に供給してみると、光ファイバ温度は図5に◆印で示すような曲線を描き、上記数13による空気の体積分率C1(L)は◇印で示すような曲線を描いた。◆印及び◇印のいずれの曲線も上端からの距離0〜aの間で最小になっている。
なお、冷却ガスの供給位置は、上記空気の体積分率C1(L)を最小にする供給位置までの距離Lidealの一点には限定されず、その近傍(例えば上下方向に冷却管部全長の±10%程度)であってもよい。冷却ガスの供給位置を経験上求められる範囲内に決定すれば、光ファイバを効率よく冷却可能になる。また、上記の例では同一径の冷却管部を用いたが、下方に従って半径が小さくなる冷却管部を用いても上記と同様の結果を得られた。
Claims (3)
- 光ファイバガラス母材から線引きされた光ファイバを冷却ガスにより強制的に冷却する光ファイバ冷却装置であって、
前記光ファイバが導入される上端、冷却された前記光ファイバが導出される下端、及び前記上端と前記下端との間で前記冷却ガスを供給する通路を有した冷却管部を備え、
前記冷却ガスの供給位置は、前記上端で引き込まれた空気及び前記冷却ガスを含む内部ガスが、下向きの流れを正とした時、前記光ファイバの周囲で下向きに流れる流量をQ1、該下向きの流量Q1の周囲で上向きに流れる流量をQ2とし、前記上端から冷却ガス投入口までの距離Lにおける前記下向きの流量Q1に含まれる前記空気の体積分率をC1(L)とし、下記数13を最小とするLをLidealとしたとき、LをLideal近傍とする、光ファイバ冷却装置。
但し、L=上端から冷却ガスの供給位置までの距離、Rreverse=下向きの流量Q1から上向きの流量Q2に流れの向きが変わる境界位置における冷却管部の半径方向の距離、D=空気の拡散係数、length=空気の拡散距離とする。
- 請求項1又は2に記載の光ファイバ冷却装置を用いた光ファイバ製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014100121A JP6442866B2 (ja) | 2014-05-14 | 2014-05-14 | 光ファイバ冷却装置及び光ファイバ製造方法 |
CN201510245789.1A CN105084754B (zh) | 2014-05-14 | 2015-05-14 | 光纤冷却装置以及光纤制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014100121A JP6442866B2 (ja) | 2014-05-14 | 2014-05-14 | 光ファイバ冷却装置及び光ファイバ製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015218069A true JP2015218069A (ja) | 2015-12-07 |
JP6442866B2 JP6442866B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=54566199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014100121A Active JP6442866B2 (ja) | 2014-05-14 | 2014-05-14 | 光ファイバ冷却装置及び光ファイバ製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6442866B2 (ja) |
CN (1) | CN105084754B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113371994B (zh) * | 2019-07-29 | 2022-11-04 | 富通集团有限公司 | 光纤拉丝冷却装置 |
JP7266788B2 (ja) * | 2019-09-09 | 2023-05-01 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバの製造方法および光ファイバ冷却装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02188451A (ja) * | 1989-01-17 | 1990-07-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバの冷却方法および冷却装置 |
JPH07330384A (ja) * | 1994-06-08 | 1995-12-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバの製造方法とそれに用いる冷却装置 |
JPH0940436A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 線引された光ファイバの冷却装置 |
JP2003146688A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-21 | Fujikura Ltd | 光ファイバ素線の製造装置、光ファイバ素線の製造方法及び光ファイバ素線 |
JP2013220988A (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバの製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103304133B (zh) * | 2013-04-27 | 2015-12-23 | 江苏亨通光纤科技有限公司 | 一种使用氢气进行光纤拉丝在线冷却装置 |
CN203256136U (zh) * | 2013-04-27 | 2013-10-30 | 江苏亨通光纤科技有限公司 | 一种使用氢气进行光纤拉丝在线冷却装置 |
-
2014
- 2014-05-14 JP JP2014100121A patent/JP6442866B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-14 CN CN201510245789.1A patent/CN105084754B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02188451A (ja) * | 1989-01-17 | 1990-07-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバの冷却方法および冷却装置 |
JPH07330384A (ja) * | 1994-06-08 | 1995-12-19 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバの製造方法とそれに用いる冷却装置 |
JPH0940436A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-10 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 線引された光ファイバの冷却装置 |
JP2003146688A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-21 | Fujikura Ltd | 光ファイバ素線の製造装置、光ファイバ素線の製造方法及び光ファイバ素線 |
JP2013220988A (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105084754B (zh) | 2017-08-01 |
JP6442866B2 (ja) | 2018-12-26 |
CN105084754A (zh) | 2015-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5250630B2 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JP6442866B2 (ja) | 光ファイバ冷却装置及び光ファイバ製造方法 | |
JP2016537285A (ja) | ガラスリボンを生産するための装置及び方法 | |
JP5917736B1 (ja) | 光ファイバ素線の製造方法、制御装置および製造装置 | |
US20140308621A1 (en) | Sintering apparatus | |
CN106186661B (zh) | 光纤线材的制造方法、控制装置以及制造装置 | |
JP2017036184A (ja) | 光ファイバ素線の製造方法 | |
US20140238079A1 (en) | Glass forming apparatus and method | |
JP2013526478A5 (ja) | ||
CN105731784A (zh) | 光纤线的制造方法以及制造装置 | |
JP5323530B2 (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
Ravinutala et al. | Entrance meniscus in a pressurized optical fiber coating applicator | |
JP2003095689A (ja) | 光ファイバの製造方法及び製造装置 | |
RU2753547C2 (ru) | Способ и система для регулирования воздушного потока через печь отжига во время производства оптического волокна | |
US20210355018A1 (en) | Optical fiber forming apparatus | |
JP2012236728A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JP2016074562A (ja) | 光ファイバ用の紫外線照射炉および光ファイバの製造方法 | |
JP2013035742A (ja) | 光ファイバの線引装置および線引方法 | |
JP2012082092A (ja) | マルチコアテープファイバ素線の製造方法およびその製造装置 | |
JP5817801B2 (ja) | 光ファイバ冷却装置及び光ファイバ製造方法 | |
JP6582946B2 (ja) | 光ファイバの製造方法および製造装置 | |
JP6335957B2 (ja) | 光ファイバ素線の製造方法 | |
JP2020502021A (ja) | ガラス管のテーパ化の制御方法および装置 | |
CN207779911U (zh) | 一种测试高温玻璃浮法生产中表面张力的装置 | |
KR20200135357A (ko) | 노내 가스 공급 장치, 광 파이버 제조 장치, 광 파이버의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6442866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |