JP2015209100A - ハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法 - Google Patents

ハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015209100A
JP2015209100A JP2014091462A JP2014091462A JP2015209100A JP 2015209100 A JP2015209100 A JP 2015209100A JP 2014091462 A JP2014091462 A JP 2014091462A JP 2014091462 A JP2014091462 A JP 2014091462A JP 2015209100 A JP2015209100 A JP 2015209100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
motor generator
combustion engine
voltage battery
starter motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014091462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6402476B2 (ja
Inventor
充宏 阿曽
Mitsuhiro Aso
充宏 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2014091462A priority Critical patent/JP6402476B2/ja
Publication of JP2015209100A publication Critical patent/JP2015209100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6402476B2 publication Critical patent/JP6402476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

【課題】内燃機関の始動時に電動発電機に接続された高電圧バッテリの電圧が低下した場合には、内燃機関の始動時間を短縮しながら高電圧バッテリを早期に活性化することができるハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法を提供する。【解決手段】エンジン10の始動時に、高電圧バッテリ23の温度t1が電圧低下温度t1’以下の場合には、スタータモータ21をクランク軸11に連結し、次いで、スタータモータ21を駆動し、次いで、スタータモータ21を駆動することによってクランク軸11の回転を開始したことを合図として、電動発電機20を駆動して、スタータモータ21と電動発電機20との両方を駆動することによってエンジン10をクランキングする。【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法に関し、より詳細には、内燃機関の始動時に電動発電機に接続された高電圧バッテリの電圧が低下した場合には、内燃機関の始動時間を短縮しながら高電圧バッテリを早期に活性化することができるハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法に関する。
高電圧バッテリを用いたハイブリッドシステムでは、−10度以下の様な低温の環境下では電圧が著しく低下し、ハイブリッドシステムの電動発電機を用いてのエンジン始動が困難になる。
一方で低電圧バッテリとスタータモータによってエンジンをクランキングして、エンジンを始動させる従来の方式でも、低電圧バッテリの電気的な性能低下やエンジンフリクションの増加、吸気温度や機関自体が低温である事による圧縮温度の低下などを起因とした始動性の悪化が問題となっている。
そこで、エンジン温度、エンジンルーム温度、車外温度、エンジン冷却水温度、吸気室温度の少なくともいずれか一つが予めそれぞれ設定されている低温閾値以下である場合に低温始動と判断し、エンジン始動の際においては、スタータモータ及び第1電力変換装置に駆動指令を出力し、スタータモータ及び電動発電機を作動させて、双方のトルクによりエンジンを始動させる装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、高電圧バッテリの電圧の低下は、例えば、高電圧バッテリがリチウムイオンバッテリの場合には、リチウムイオンバッテリの温度が5度以下になると発生する。従って、上記の装置のように−10度以下の低温環境の温度のみをパラメータとする場合には、−10度以上、5度以下の環境ではスタータモータ及び電動発電機の双方のトルクによりエンジンを始動させることができない。従って、高電圧バッテリの温度が高電圧バッテリの電圧が低下する温度以下の状態のままエンジンを始動させることになり、エンジンの始動性が悪化する。
また、特にスタータモータがピニオンとリングギアを介してクランク軸に連結される構成の場合には、そのピニオンがリングギアに完全に噛み込んでから電動発電機の駆動を行う必要がある。
特開2012−111267号公報
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、その課題は、内燃機関の始動時に電動発電機に接続された高電圧バッテリの電圧が低下した場合には、内燃機関の始動時間を短縮しながら高電圧バッテリを早期に活性化することができるハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法を提供することである。
上記の課題を解決するための本発明のハイブリッドシステムは、内燃機関と、高電圧バッテリに接続された電動発電機と、低電圧バッテリに接続されたスタータモータと、駆動輪に動力を伝達する動力伝達経路に配置され、動力を断接する動力断接装置とを備え、前記電動発電機が前記動力伝達経路の前記動力断接装置よりも上流側で前記内燃機関のクランク軸に連結されるハイブリッドシステムにおいて、前記高電圧バッテリの電圧が予め定めた基準電圧よりも低下したことを取得する電圧低下取得手段と、前記クランク軸に連結された前記スタータモータが駆動することによって前記クランク軸の回転が開始されたことを取得する回転開始取得手段と、制御装置とを備え、前記制御装置が、前記内燃機関を始動する際に、前記電圧低下取得手段が前記高電圧バッテリの電圧が前記基準電圧よりも低下したことを取得していない場合には、前記電動発電機によって前記内燃機関をクランキングするように構成され、前記電圧低下取得手段が前記高電圧バッテリの電圧が前記基準電圧よりも低下したことを取得した場合には、前記スタータモータを前記クランク軸に連結し、次いで、前記スタータモータを駆動し、次いで、前記回転開始取得手段が前記クランク軸の回転が開始されたことを取得したことを合図として、前記電動発電機を駆動して、前記スタータモータと前記電動発電機との両方を駆動することによって前記内燃機関をクランキングするように構成される。
この構成によれば、第一に、高電圧バッテリの電圧が低下した場合には、低電圧バッテリに接続されたスタータモータと電動発電機の両方を駆動することによって内燃機関をクランキングすることで、内燃機関の始動時間を短縮しながら、高電圧バッテリを放電させてバッテリセルの温度を上昇することができる。これにより、高電圧バッテリを早期に活性化することができるので、内燃機関の始動直後から高電圧バッテリの充放電効率を向上できる。
第二に、スタータモータの駆動によってクランク軸の回転が開始されたことを合図として、つまりスタータモータのピニオンとリングギアの連結が確実に完了した後で電動発電機を駆動することで、スタータモータとクランク軸との連結が不十分な状態で生じる異音や破損を回避することができる。
また、上記のハイブリッドシステムにおいて、前記電圧低下取得手段が前記高電圧バッテリの温度を検知する温度センサを有し、前記温度センサの検知した前記高電圧バッテリの温度が前記高電圧バッテリの電圧が前記基準電圧よりも低下する電圧低下温度以下の場合に、前記制御装置が前記スタータモータと前記電動発電機との両方を駆動することによって前記内燃機関をクランキングするように構成されることが望ましい。この構成によれば、−10度以下の低温環境以外の状況、例えば−10度より高く、5度以下の温度で高電圧バッテリの電圧が低下した場合に、高電圧バッテリを早期に活性化することができる。
加えて、上記のハイブリッドシステムにおいて、前記回転開始取得手段がクランク角センサを有し、前記制御装置が、前記クランク角センサから出力された前記スタータモータのクランキングによる回転パルス信号を受信したことを合図として、前記電動発電機を駆動するように構成されることが望ましい。
一方、上記のハイブリッドシステムにおいて、前記回転開始取得手段が前記スタータモータの駆動時間を計測するように構成され、前記制御装置が、前記回転開始取得手段が計測した前記スタータモータの駆動時間が予め定めた時間を経過したことを合図として、前記電動発電機を駆動するように構成されることが望ましい。
これらの構成によれば、スタータモータのピニオンとリングギアとの連結が不完全な状態になることを回避し、且つ早期に電動発電機を駆動することができる。これにより、内燃機関の始動時間を短縮しながら、高電圧バッテリを早期に活性化することができる。
そして、上記の課題を解決するための本発明のハイブリッド車両は、のハイブリッドシステムを搭載して構成される。
そして、上記の課題を解決するための本発明のハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法は、内燃機関と、高電圧バッテリに接続された電動発電機と、低電圧バッテリに接続されたスタータモータと、駆動輪に動力を伝達する動力伝達経路に配置され、動力を断接する動力断接装置とを備え、前記電動発電機が前記動力伝達経路の前記動力断接装置よりも上流側で前記内燃機関のクランク軸に連結されたハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法において、前記内燃機関の始動時に、前記高電圧バッテリの電圧が予め定めた基準電圧よりも低下していない場合には、前記電動発電機を駆動することによって前記内燃機関をクランキングし、前記高電圧バッテリの電圧が前記基準電圧よりも低下した場合には、前記スタータモータを前記クランク軸に連結し、次いで、前記スタータモータを駆動することによって前記クランク軸の回転を開始したことを合図として、前記電動発電機を駆動して、前記スタータモータと前記電動発電機との両方を駆動することによって前記内燃機関をクランキングすることを特徴とする方法である。
本発明のハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法によれば、低温により高電圧バッテリの電圧が低下した場合には、低電圧バッテリに接続されたスタータモータと電動発電機の両方を駆動することによって内燃機関をクランキングすることで、内燃機関の始動時間を短縮しながら、電動発電機に接続された高電圧バッテリを放電させてバッテリセルの温度を上昇することができる。これにより、高電圧バッテリを早期に活性化することができるので、内燃機関の始動直後から高電圧バッテリの充放電効率を向上できる。
また、スタータモータの駆動によってクランク軸の回転が開始されたことを合図として、つまりスタータモータのピニオンとクランク軸のリングギアとの連結が確実に完了した後で電動発電機を駆動することで、スタータモータとクランク軸との連結が不十分な状態で生じる異音や破損などを回避することができる。
本発明のハイブリッドシステム及びハイブリッド車両の第一実施形態の構成の一例を示す図である。 本発明のハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法におけるクランキングモードを選択する方法の一例を示すフローチャートである。 本発明のハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法における併用モードの一例を示すフローチャートである。 本発明のハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法における併用モードの他の例を示すフローチャートである。
以下、本発明のハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法の実施形態について説明する。
図1の例に示すように、この実施形態のハイブリッドシステム2は、内燃機関(以下、エンジンという)10と電動発電機20とスタータモータ21とを備える。また、このハ
イブリッドシステム2は、電動発電機20とスタータモータ21がエンジン10からの動力を伝達する動力伝達システム30のクラッチ(動力断接装置)31よりも上流側でエンジン10のクランク軸11に連結されている。なお、ここでは、このハイブリッドシステム2はハイブリッド車両(HEV:以下車両とする)1に搭載されているものとして説明するが、必ずしも、車両に搭載されるものに限定されない。
電動発電機20は誘導モータや同期モータで形成され、インバータ22を介して高電圧バッテリ23(非水電解液二次電池)23に接続される。この電動発電機20は、動力伝達機構12を介してクランク軸11に連結される。この動力伝達機構12は、クランク軸11に直結された第一プーリー13と電動発電機20の駆動軸に直結された第二プーリー14と第一プーリー13及び第二プーリー14に掛け回された無端状のベルト又はチェーン(動力伝達部材)15を有する。
この実施形態のようにエンジン10に対して、クランク軸11の一方に変速機32が接続され、クランク軸11の他方に動力伝達機構12が接続されるように構成することが好ましい。この構成によれば、ハイブリッドシステムを考慮していない、既存のエンジンと変速機との組み合わせ(パワートレイン)に対しても、電動発電機を容易に設けることができ、ハイブリッドシステムを搭載できるパワートレインの種類を拡大することが容易にできる。
また、この電動発電機20は、発電機として、エンジン10の駆動力を受けて発電をしたり、又は、車両1のブレーキ力等の回生力発生による回生発電をしたりする。このとき、動力伝達機構12により、クランク軸11から第一プーリー13と動力伝達部材15と第二プーリー14を順に経由して電動発電機20に動力が伝達される。一方、モータとして駆動して、その駆動力をエンジン10のクランク軸11に伝達して、エンジン10の駆動力をアシストしたりする。このとき、動力伝達機構12により、電動発電機20から第二プーリー14と動力伝達部材15と第一プーリー13を経由してクランク軸11に、動力が伝達される。なお、発電して得た電力は、配線を経由してインバータ22で変換して高電圧バッテリ23に充電される。また、電動発電機20を駆動するときは、高電圧バッテリ23に充電された電力をインバータ22で変換して電動発電機20に供給する。
スタータモータ21は、始動時に最も大きなトルクが発生し、回転数の上昇に伴いトルクが減少する直流直巻型モータで形成される。このスタータモータ21は、エンジン10の始動時に連結機構16を介してクランク軸11に連結される。この連結機構16は、クランク軸11に直結されたフライホイールの外周に配置されたリングギア17とスタータモータ21の駆動軸に直結されたピニオン18を有する。
また、このスタータモータ21は、ピニオン18がその回転軸方向に摺動し、リングギア17に噛み込むことによって、スタータモータ21からの動力がクランク軸11に伝達される。なお、このスタータモータ21は、接続された低電圧バッテリ(鉛蓄電池)24からの持ち出し電流で駆動する。
この低電圧バッテリ24はDC−DCコンバータ25を介して高電圧バッテリ23に接続される。この低電圧バッテリ24は冷却用ウォーターポンプ26Aや油圧ポンプ26Bなどの電動駆動補機が接続されている。この低電圧バッテリ24は、高電圧バッテリ23の、例えば、24Vや48Vなどの高い電圧の電力が、DC−DCコンバータ25で、12Vに電圧降下されて充電される。
動力伝達システム30は、エンジン10の動力がクラッチ31を介して変速機32に伝達され、更に、変速機32より推進軸33を介して作動装置34に伝達され、作動装置3
4より駆動軸35を介して駆動輪36に伝達される構成である。これにより、エンジン10の動力が駆動輪36に伝達され、車両1が走行する。
一方、電動発電機20の動力に関しては、高電圧バッテリ23に充電された電力がインバータ22を介して電動発電機20に供給され、この電力により電動発電機20が駆動され動力を発生する。この電動発電機20の動力は、動力伝達機構12を介してクランク軸11に伝達されて、エンジン10の動力伝達経路を伝達して、駆動輪36に伝達される。これにより、電動発電機20の動力がエンジン10の動力と共に駆動輪36に伝達され、車両1が走行する。なお、回生時には、逆の経路で、駆動輪36の回生力、又はエンジン10の回生力が電動発電機20に伝達されて、電動発電機20で発電が可能となる。
そして、上記の構成を制御する装置として、このハイブリッドシステム2は制御装置40を備える。この制御装置40は、エンジン10の回転数や負荷等の運転状態や電動発電機20の回転数等の運転状態や高電圧バッテリ23、低電圧バッテリ24の充電量(SOC)の状態をモニターしながら、動力伝達機構12や電動発電機20、インバータ22、DC−DCコンバータ25等を制御する。また、制御装置40は、エンジン10の制御では、シリンダ内燃焼やターボ過給器や排気ガス浄化装置や補機などを制御している。
また、この制御装置40は、電圧低下取得手段として高電圧バッテリ23の温度t1を検知する温度センサ41と、回転開始取得手段としてクランク軸11の回転を回転パルス信号に変換するクランク角センサ42とを備える。このクランク角センサ42は、クランク軸11に直結されたパルサロータ43の図示しない突起に対向させて取り付けられ、パルサロータ43の突起毎に回転パルス信号を制御装置40に送信する装置である。
次に、このハイブリッドシステム2のエンジン10の始動方法について説明する。なお、エンジン10の始動時には、クラッチ31、あるいは変速機32によりエンジン10と電動発電機20の動力の伝達を切断し、エンジン10が始動してから接続するものとする。
図示しないイグニッションキーによりエンジン10の始動信号が出力され、制御装置40がその始動信号を受信すると、図2に示すように、エンジン10をクランキングするモードを選択する。まず、温度センサ41が高電圧バッテリ23の温度t1を検出するステップS10を行う。
次いで、温度センサ41で検出された温度t1が出力され、制御装置40がその温度t1を受信すると、温度t1が電圧低下温度t1’以下か否かを判断するステップS20を行う。このステップS20で高電圧バッテリ23の電圧が予め定めた基準電圧よりも低下したことを取得する。温度t1が電圧低下温度t1’よりも大きい場合には、高電圧バッテリ23の電圧が基準電圧よりも低下していない状態であり、一方、温度t1が電圧低下温度t1’以下の場合には、高電圧バッテリ23の電圧が基準電圧よりも低下した状態である。
この電圧低下温度t1’は、高電圧バッテリ23の電圧が予め定めた基準電圧よりも低下する温度の値に設定されている。高電圧バッテリ23は、内部のイオンの移動が低温では動きにくくなる事を起因としてセルの内部抵抗が上昇し電圧ドロップが増加することで、低温度になると電圧が低下する。
従って、この電圧低下温度t1’は、例えば、25度の温度を基準電圧として、高電圧バッテリ23の電圧がその基準電圧よりも低下する温度以下に設定される。高電圧バッテリ23としてリチウムイオンバッテリを用いる場合には5度以下の温度に設定される。
次いで、ステップS20で温度t1が電圧低下温度t1’以下の場合には、電動発電機20とスタータモータ21を併用してエンジン10をクランキングする併用モードを選択するステップS30を行ってクランキングモードの選択を終了する。
一方、ステップS20で温度t1が電圧低下温度t1’よりも大きい場合には、電動発電機20のみでエンジン10をクランキングする通常モードを選択するステップS40を行ってクランキングモードの選択を終了する。
上記のようにエンジン10をクランキングするモードが選択されると、エンジン10のクランキングを開始する。通常モードでは、まず、インバータ22に電動発電機20の始動信号を出力する。そして、高電圧バッテリ23からインバータ22を介して電動発電機20に電流が供給され、電動発電機20の駆動を行いエンジン10をクランキングする。次いで、噴射された燃料の燃焼によりエンジン10を始動すると、クラッチ31により動力伝達システム30の動力伝達を接続して走行を開始して、このエンジン10の始動方法が完了する。
一方、併用モードでは、図3に示すように、まず、低電圧バッテリ24からスタータモータ21に電流が供給され、スタータモータ21の駆動軸に直結されたピニオン18が摺動して、リングギア17に噛み込む。これにより、クランク軸11にスタータモータ21を連結するステップS110を行う。次いで、低電圧バッテリ24からスタータモータ21に大電流が供給され、スタータモータ21を駆動するステップS120を行う。このとき、ピニオン18とリングギア17を介してスタータモータ21から動力がクランク軸11に伝達され、クランク軸11を回転する。
次いで、クランク角センサ42がクランク軸11の回転に伴って回転するパルサロータ43の突起を検出し、クランク角センサ42が回転パルス信号を出力するステップS130を行う。このとき、クランク角センサ42が出力する回転パルス信号は、このエンジン10の始動でスタータモータ21のクランキングによって出力される回転パルス信号である。この回転パルス信号は、例えば、パルサロータ43の突起が6度の角度毎に配置されている場合には、この回転パルス信号はクランク軸11が多くとも6度以内の角度で変位したときに出力される。
次いで、制御装置40が、その回転パルス信号を受信するステップS140を行う。このとき、その回転パルス信号がスタータモータ21のクランキングによって出力される、つまりピニオン18がリングギア17に噛み込み、ピニオン18によってリングギア17が回転したときに出力される回転パルス信号か否かを判定するとよい。例えば、最初に受信する回転パルス信号は、ピニオン18がリングギア17に噛み込む際に動いたことで出力される場合がある。従って、スタータモータ21のクランキングによって出力される回転パルス信号であるか否かは、連続して回転パルス信号を受信した場合や、1波目を除外して2波目の回転パルス信号が出力された場合などとすることが好ましい。
次いで、制御装置40がクランク角センサ42の出力した回転パルス信号を受信したことを合図として、インバータ22に電動発電機20の始動信号を出力する。そして、高電圧バッテリ23からインバータ22を介して電動発電機20に電流が供給され、電動発電機20を駆動するステップS150を行う。次いで、スタータモータ21と電動発電機20の両方によりエンジン10をクランキングする。次いで、噴射された燃料の燃焼によりエンジン10を始動すると、クラッチ31により動力伝達システム30の動力伝達を接続して走行を開始して、このエンジン10の始動方法が完了する。
なお、スタータモータ21と電動発電機20の両方によってエンジン10をクランキングする場合に、例えば、高電圧バッテリ23の温度t1が−10度以下の場合には、電動発電機20による始動トルク介入の度合いを大きく、つまり電動発電機20の出力を最大とすることが好ましい。一方、高電圧バッテリ23の温度t1が−10度より高く、5度以下の場合には、電動発電機20による始動トルク介入の度合いを小さく、つまり電動発電機20の出力を−10度から5度に向けて除々に小さくすることが好ましい。温度t1が−10度より高く、5度以下の場合には、スタータモータ21の始動トルクが十分に大きいため、このときの電動発電機20は高電圧バッテリ23を活性化する程度に駆動できればよい。
この実施形態のハイブリッドシステム2、及び車両1、並びにハイブリッドシステムのエンジンの始動方法によれば、高電圧バッテリ23の電圧が基準電圧よりも低下している場合に、スタータモータ21と電動発電機20の両方を駆動することによってエンジン10をクランキングする。これにより、エンジン10の始動時間を短縮しながら、電動発電機20に接続された高電圧バッテリ23を放電させてバッテリセルの温度を上昇することができる。従って、高電圧バッテリ23を早期に活性化することができるので、エンジン10の始動直後から高電圧バッテリ23の充放電効率を向上することができる。
また、スタータモータ21の駆動によってクランク軸11の回転が開始されたことを合図として、つまりスタータモータ21とクランク軸11との連結が確実に完了した後で電動発電機20を駆動するので、スタータモータ21とクランク軸11との連結が不十分な状態で生じる異音や破損を回避することができる。
加えて、このハイブリッドシステム2、及び車両1、並びにハイブリッドシステムのエンジンの始動方法は、−10度以下の極低温環境におけるエンジン10の始動にも有利である。極低温時は、高電圧バッテリ23の電圧が低下することに加えて、スタータモータ21に接続された低電圧バッテリ24の放電容量が低下し、エンジン10をクランキングするための出力が小さくなることに加えて、エンジンオイルなどの粘度が高くなることを起因としてエンジンフリクションも増加している。これに関して、上記のようにスタータモータ21と電動発電機20の両方によってエンジン10をクランキングすることで、始動時間を短縮することができ、更に高電圧バッテリ23の早期活性化も図ることができる。
なお、上記の実施形態は一例であり、ディーゼルエンジンに限定されない。例えば、ガソリンエンジンに適用することができ、その気筒数や配列は限定されない。また、エンジンと走行用モータを複合して駆動力を発生させるパラレル方式のハイブリッド車両を例に説明したが、本発明は、シリーズ方式のハイブリッド車両にも適用することができる。
また、上記の実施形態では、電動発電機20をクランク軸11に連結する無端状のベルトやチェーンを有する動力伝達機構12を例に説明したが、例えば、個々のプーリーの幅を変えることにより、プーリーと動力伝達部材の接する位置を変えるようにして、動力伝達部材の接する位置の直径が内側になれば小さくなり、逆に外側なれば大きくなるように構成された無段変速動力伝達機構を用いてもよい。この場合には、エンジン10のクランク軸11の回転数の変動に依存することなく、電動発電機20の回転軸の回転数を電動発電機20の発電又は駆動に適した回転数に制御することができる。
また、上記の実施形態に加えて、クランク軸11と電動発電機20との間にクラッチを設けてもよい。エンジン10のクランク軸11の動力で電動発電機20を発電する場合や電動発電機20の駆動力でエンジン10の駆動力をアシストする場合には、そのクラッチを接状態にして、クランク軸11と電動発電機20の間での動力の伝達を行う。一方、電
動発電機20での発電が不要な場合には、そのクラッチを断状態にして、エンジン10と電動発電機20間の動力伝達を切る。これにより、エンジン10のクランク軸11に電動発電機20側のフリクションが加わることを回避することができるので、燃費を向上することができる。
また、上記の実施形態では、回転開始取得手段としてクランク角センサ42により、スタータモータ21によってクランク軸11の回転が開始されたことを取得する例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、回転開始取得手段がスタータモータ21の駆動時間を計測するように構成され、図3のステップS130、S140、S150に代えて、図4に示すように、スタータモータ21の駆動時間t2をカウントするステップS160と、駆動時間t2が予め定めた時間t2’経過後に電動発電機20を駆動するステップS170とを行うように構成してもよい。
1 ハイブリッド車両
2 ハイブリッドシステム
10 エンジン
11 クランク軸
12 動力伝達機構
16 連結機構
20 電動発電機
21 スタータモータ
23 高電圧バッテリ
24 低電圧バッテリ
26 電動補機
30 動力伝達システム(動力伝達経路)
31 クラッチ(動力断接装置)
40 制御装置
41 温度センサ
42 クランク角センサ
43 パルサロータ

Claims (6)

  1. 内燃機関と、高電圧バッテリに接続された電動発電機と、低電圧バッテリに接続されたスタータモータと、駆動輪に動力を伝達する動力伝達経路に配置され、動力を断接する動力断接装置とを備え、前記電動発電機が前記動力伝達経路の前記動力断接装置よりも上流側で前記内燃機関のクランク軸に連結されるハイブリッドシステムにおいて、
    前記高電圧バッテリの電圧が予め定めた基準電圧よりも低下したことを取得する電圧低下取得手段と、前記クランク軸に連結された前記スタータモータが駆動することによって前記クランク軸の回転が開始されたことを取得する回転開始取得手段と、制御装置とを備え、
    前記制御装置が、前記内燃機関を始動する際に、前記電圧低下取得手段が前記高電圧バッテリの電圧が前記基準電圧よりも低下したことを取得していない場合には、前記電動発電機を駆動することによって前記内燃機関をクランキングするように構成され、
    前記電圧低下取得手段が前記高電圧バッテリの電圧が前記基準電圧よりも低下したことを取得した場合には、前記スタータモータを前記クランク軸に連結し、次いで、前記スタータモータを駆動し、次いで、前記回転開始取得手段が前記クランク軸の回転が開始されたことを取得したことを合図として、前記電動発電機を駆動して、前記スタータモータと前記電動発電機との両方を駆動することによって前記内燃機関をクランキングするように構成されることを特徴とするハイブリッドシステム。
  2. 前記電圧低下取得手段が前記高電圧バッテリの温度を検知する温度センサを有し、前記温度センサの検知した前記高電圧バッテリの温度が前記高電圧バッテリの電圧が前記基準電圧よりも低下する電圧低下温度以下の場合に、前記制御装置が前記スタータモータと前記電動発電機との両方を駆動することによって前記内燃機関をクランキングするように構成される請求項1に記載のハイブリッドシステム。
  3. 前記回転開始取得手段がクランク角センサを有し、前記制御装置が、前記クランク角センサから出力された前記スタータモータのクランキングによる回転パルス信号を受信したことを合図として、前記電動発電機を駆動するように構成される請求項1又は2に記載のハイブリッドシステム。
  4. 前記回転開始取得手段が前記スタータモータの駆動時間を計測するように構成され、前記制御装置が、前記回転開始取得手段が計測した前記スタータモータの駆動時間が予め定めた時間を経過したことを合図として、前記電動発電機を駆動するように構成される請求項1又は2に記載のハイブリッドシステム。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のハイブリッドシステムを搭載したことを特徴とするハイブリッド車両。
  6. 内燃機関と、高電圧バッテリに接続された電動発電機と、低電圧バッテリに接続されたスタータモータと、駆動輪に動力を伝達する動力伝達経路に配置され、動力を断接する動力断接装置とを備え、前記電動発電機が前記動力伝達経路の前記動力断接装置よりも上流側で前記内燃機関のクランク軸に連結されたハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法において、
    前記内燃機関の始動時に、前記高電圧バッテリの電圧が予め定めた基準電圧よりも低下していない場合には、前記電動発電機を駆動することによって前記内燃機関をクランキングし、
    前記高電圧バッテリの電圧が前記基準電圧よりも低下した場合には、前記スタータモータを前記クランク軸に連結し、次いで、前記スタータモータを駆動することによって前記クランク軸の回転を開始したことを合図として、前記電動発電機を駆動して、前記スター
    タモータと前記電動発電機との両方を駆動することによって前記内燃機関をクランキングすることを特徴とするハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法。
JP2014091462A 2014-04-25 2014-04-25 ハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法 Active JP6402476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091462A JP6402476B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 ハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091462A JP6402476B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 ハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015209100A true JP2015209100A (ja) 2015-11-24
JP6402476B2 JP6402476B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=54611663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014091462A Active JP6402476B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 ハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6402476B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162020A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社デンソー エンジンの始動制御装置
CN108953026A (zh) * 2017-05-18 2018-12-07 三菱电机株式会社 发动机启动装置
CN109416012A (zh) * 2016-06-16 2019-03-01 株式会社电装 发动机起动系统及起动机
JP2019162950A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社デンソー エンジン制御システム
KR20200072220A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 저전압 직류 컨버터 제어 시스템 및 방법
CN111608837A (zh) * 2019-02-25 2020-09-01 罗伯特·博世有限公司 用于支持内燃机的起动过程的方法和装置
KR102283113B1 (ko) * 2020-11-10 2021-07-28 비테스코 테크놀로지스 게엠베하 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 장치 및 방법
US11312255B2 (en) 2020-05-13 2022-04-26 Hyundai Motor Company System and method of controlling low voltage DC-DC converter of hybrid vehicle
US11459993B2 (en) * 2020-09-03 2022-10-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine apparatus
JP7322659B2 (ja) 2019-10-17 2023-08-08 いすゞ自動車株式会社 エンジンの始動制御装置及び、始動制御方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625556U (ja) * 1992-08-31 1994-04-08 いすゞ自動車株式会社 回生リターダ付車両始動制御装置
JP2000237308A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Ckd Corp 輸液ポンプ
JP2000287308A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Suzuki Motor Corp モータ駆動制御装置
JP2002089419A (ja) * 2000-07-18 2002-03-27 Robert Bosch Gmbh 内燃機関のスターターのための起動制御装置
JP2007246030A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動装置
JP2012111267A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両及び車両のエンジン始動方法
JP2013193551A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Daimler Ag ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625556U (ja) * 1992-08-31 1994-04-08 いすゞ自動車株式会社 回生リターダ付車両始動制御装置
JP2000237308A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Ckd Corp 輸液ポンプ
JP2000287308A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Suzuki Motor Corp モータ駆動制御装置
JP2002089419A (ja) * 2000-07-18 2002-03-27 Robert Bosch Gmbh 内燃機関のスターターのための起動制御装置
JP2007246030A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動装置
JP2012111267A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両及び車両のエンジン始動方法
JP2013193551A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Daimler Ag ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109416012A (zh) * 2016-06-16 2019-03-01 株式会社电装 发动机起动系统及起动机
CN109416012B (zh) * 2016-06-16 2021-03-02 株式会社电装 发动机起动系统及起动机
JP2018162020A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社デンソー エンジンの始動制御装置
CN108953026B (zh) * 2017-05-18 2020-09-18 三菱电机株式会社 发动机启动装置
CN108953026A (zh) * 2017-05-18 2018-12-07 三菱电机株式会社 发动机启动装置
JP2019162950A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社デンソー エンジン制御システム
KR20200072220A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 저전압 직류 컨버터 제어 시스템 및 방법
KR102371716B1 (ko) 2018-12-12 2022-03-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 저전압 직류 컨버터 제어 시스템 및 방법
CN111608837A (zh) * 2019-02-25 2020-09-01 罗伯特·博世有限公司 用于支持内燃机的起动过程的方法和装置
CN111608837B (zh) * 2019-02-25 2023-05-23 罗伯特·博世有限公司 用于支持内燃机的起动过程的方法和装置
JP7322659B2 (ja) 2019-10-17 2023-08-08 いすゞ自動車株式会社 エンジンの始動制御装置及び、始動制御方法
US11312255B2 (en) 2020-05-13 2022-04-26 Hyundai Motor Company System and method of controlling low voltage DC-DC converter of hybrid vehicle
US11459993B2 (en) * 2020-09-03 2022-10-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine apparatus
KR102283113B1 (ko) * 2020-11-10 2021-07-28 비테스코 테크놀로지스 게엠베하 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6402476B2 (ja) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402476B2 (ja) ハイブリッドシステム、及びハイブリッド車両、並びにハイブリッドシステムの内燃機関の始動方法
US9677527B2 (en) Method for powertrain operation
RU2535830C1 (ru) Устройство управления для гибридного транспортного средства
JP5196248B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012037359A (ja) 電源装置の制御装置
CN106585617B (zh) 发动机起动控制方法、装置及hcu
JP7128661B2 (ja) バッテリ診断装置
JP2020011529A (ja) 電源システム
JP5765417B2 (ja) ハイブリッド車両およびそれに搭載される蓄電装置の出力制御方法
WO2015020096A1 (ja) ハイブリッドシステム及びその制御方法
CN108602424B (zh) 混合动力车辆
JP2017115761A (ja) エンジンの始動時制御システム、ハイブリッド車両及びエンジンの始動時制御方法
JP2013217225A (ja) 内燃機関始動装置
JP2017100472A (ja) ハイブリッド車両の充電制御装置
JP6834672B2 (ja) エンジンの始動制御装置
JP6264775B2 (ja) ハイブリッドシステム及びその制御方法
WO2017094841A1 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
KR101499993B1 (ko) 하이브리드 차량의 엔진 냉각수 끓어오름 방지 장치 및 방법
WO2020255690A1 (ja) 車両
JP5825200B2 (ja) 車両の制御装置
KR20150031809A (ko) 시동보조기능을 갖는 하이브리드엔진과 이를 이용한 하이브리드 트랙터 및 하이브리드 차량
JP2015104985A (ja) ハイブリッド車両
JP2020137274A (ja) 車両の電源装置
JP2017100573A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6402476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150