JP2015206790A - 光学フィルムの欠陥判別方法 - Google Patents
光学フィルムの欠陥判別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015206790A JP2015206790A JP2015082538A JP2015082538A JP2015206790A JP 2015206790 A JP2015206790 A JP 2015206790A JP 2015082538 A JP2015082538 A JP 2015082538A JP 2015082538 A JP2015082538 A JP 2015082538A JP 2015206790 A JP2015206790 A JP 2015206790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foreign matter
- defect
- optical film
- foreign
- defective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007547 defect Effects 0.000 title claims abstract description 336
- 239000012788 optical film Substances 0.000 title claims abstract description 137
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 59
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 54
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 149
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 81
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 5
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/93—Detection standards; Calibrating baseline adjustment, drift correction
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
(S2)前記異物を含む前記光学フィルムの前記両面の前記保護フィルムを剥離して、前記異物を良品性異物と欠陥とに分類する段階と、
(S3)前記良品性異物及び前記欠陥の下記数式1による密度、下記数式2による厚さ、及び面積からなる群から選択された一以上の値と強度との関係に関する情報を得て、前記異物を前記良品性異物と前記欠陥とに分類する基準を取得する段階と、
(S4)前記得られた情報によって前記光学フィルムの前記異物のうち前記良品性異物と判別される前記異物を前記欠陥から除外する段階とを備える、光学フィルムの欠陥判別方法。
[数式1]
異物の密度=異物の面積/異物の長軸を直径とする円の面積
[数式2]
異物の厚さ=異物の面積/異物の長軸の長さ
[数式3]
(クロスニコル検査で選別された面積/光透過検査で選別された面積)≧8
前記光学フィルムの前記光の照射部位を撮影する撮影機器と、
前記撮影機器で撮影された映像で異物を選別する異物選別部と、
前記光学フィルムの前記両面の前記保護フィルムを剥離する保護フィルム剥離部と、
前記保護フィルムの剥離後、除去された異物と前記保護フィルムの剥離後にも残存する異物の下記数式1による密度、下記数式2による厚さ、及び面積からなる群から選択された一以上の値と強度との関係に関する情報を得る情報取得部と、
前記情報取得部で得られた前記情報によって前記両面に前記保護フィルムが積層された前記光学フィルムの前記異物を良品性異物と欠陥とに分類する判定部と
を備える、光学フィルムの欠陥判別装置。
[数式1]
異物の密度=異物の面積/異物の長軸を直径とする円の面積
[数式2]
異物の厚さ=異物の面積/異物の長軸の長さ
前記判定部は、光透過検査及びクロスニコル検査のいずれもから選別される異物のうち下記数式3を満たす前記異物を前記欠陥から除外する、光学フィルムの欠陥判別装置。
[数式3]
(クロスニコル検査で選別された面積/光透過検査で選別された面積)≧8
[数式1]
異物の密度=異物の面積/異物の長軸を直径とする円の面積
[数式2]
異物の厚さ=異物の面積/異物の長軸の長さ
[数式3]
(クロスニコル検査で選別された面積/光透過検査で選別された面積)≧8
[数式3]
(クロスニコル検査で選別された面積/光透過検査で選別された面積)≧8
(1)分類基準設定
ロール・ツー・ーロール工程によって製造される、両面に保護フィルムが附着された光学フィルムを下記表1に記載された長さで検査して、総18,959個の異物が選別された。
ロール・ツー・ロール工程によって前記光学フィルムと同一のラインで製造される光学フィルム1000メートルを検査して、8,460個の異物が選別された。
Claims (26)
- (S1)両面に保護フィルムが積層された光学フィルムを検査して異物を含んでいるか否かを確認する段階と、
(S2)前記異物を含む前記光学フィルムの前記両面の前記保護フィルムを剥離して、前記異物を良品性異物と欠陥とに分類する段階と、
(S3)前記良品性異物及び前記欠陥の下記数式1による密度、下記数式2による厚さ、及び面積からなる群から選択された一以上の値と、強度との関係に関する情報を得て、前記異物を前記良品性異物と前記欠陥とに分類する基準を取得する段階と、
(S4)前記得られた情報によって、前記光学フィルムの前記異物のうち前記良品性異物と判別される前記異物を前記欠陥から除外する段階とを備える、光学フィルムの欠陥判別方法:
[数式1]
異物の密度=異物の面積/異物の長軸を直径とする円の面積
[数式2]
異物の厚さ=異物の面積/異物の長軸の長さ。 - 前記段階(S3)は、前記良品性異物及び前記欠陥を、各異物の前記強度と前記密度との関係に基づいて分類する一次分類基準を取得する段階(S3−1)を備える、請求項1に記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S3)は、前記一次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記厚さとの関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する二次分類基準を取得する段階(S3−2)をさらに備える、請求項2記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S3)は、前記二次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記面積との関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する三次分類基準を取得する段階(S3−3)をさらに備える、請求項3に記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S3)は、前記三次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記面積との関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する四次分類基準を取得する段階(S3−4)をさらに備える、請求項4に記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S3)は、前記一次、二次、三次、及び四次分類基準によって前記良品性異物と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記密度との関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する五次分類基準を取得する段階(S3−5)をさらに備える、請求項5に記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S3)は、前記五次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記密度との関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する六次分類基準を取得する段階(S3−6)をさらに備える、請求項6に記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S3)は、前記六次分類基準によって前記良品性異物と分類された前記異物を、各異物の縦長さと横長さとの関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する七次分類基準を取得する段階(S3−7)をさらに備える、請求項7に記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S3)は、前記七次分類基準によって前記良品性異物と分類された前記異物を、各異物の前記縦長さと前記横長さとの関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する八次分類基準を取得する段階(S3−8)をさらに備える、請求項8に記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S3)は、前記八次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、前記横長さが前記欠陥として予め定められた横長さ値を超過し、前記縦長さが前記欠陥として予め定められた縦長さ値を超過する場合、前記欠陥と分類する九次分類基準を取得する段階(S3−9)をさらに備える、請求項9に記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S3−9)は、前記六次及び七次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、前記横長さが前記欠陥として予め定められた前記横長さ値を超過し、前記縦長さが前記欠陥として予め定められた前記縦長さ値を超過する場合、さらに前記欠陥と分類する、請求項10に記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S4)で前記良品性異物は、クラスター欠陥ではない異物であって、前記クラスター欠陥は、いずれか一の異物を中心に半径5mmの円内に他の異物が2個以上存在すると、中心の異物を含む前記異物の集合である、請求項1ないし11のいずれかに記載の光学フィルムの欠陥判別方法。
- 前記段階(S4)で光透過検査及びクロスニコル検査のいずれもから選別される前記異物のうち、下記数式3を満たす前記異物を前記欠陥から除外する、請求項1ないし12のいずれかに記載の光学フィルムの欠陥判別方法:
[数式3]
(クロスニコル検査で選別された面積/光透過検査で選別された面積)≧8。 - 両面に保護フィルムが積層された光学フィルムの一面に光を照射する光源と、
前記光学フィルムの前記光の照射部位を撮影する撮影機器と、
前記撮影機器で撮影された映像で異物を選別する異物選別部と、
前記光学フィルムの前記両面の前記保護フィルムを剥離する保護フィルム剥離部と、
前記保護フィルムの剥離後、除去された異物と前記保護フィルムの剥離後にも残存する異物の下記数式1による密度、下記数式2による厚さ、及び面積からなる群から選択された一以上の値と、強度との関係に関する情報を得る情報取得部と、
前記情報取得部で得られた前記情報によって前記両面に前記保護フィルムが積層された前記光学フィルムの前記異物を良品性異物と欠陥とに分類する判定部と、
を備える、光学フィルムの欠陥判別装置:
[数式1]
異物の密度=異物の面積/異物の長軸を直径とする円の面積
[数式2]
異物の厚さ=異物の面積/異物の長軸の長さ。 - 前記情報取得部は、前記良品性異物及び前記欠陥を、各異物の前記強度と前記密度との関係に基づいて分類する一次分類基準を取得する、請求項14に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記情報取得部は、前記一次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記厚さとの関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する二次分類基準をさらに得る、請求項15に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記情報取得部は、前記二次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記面積との関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する三次分類基準をさらに得る、請求項16に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記情報取得部は、前記三次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記面積との関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する四次分類基準をさらに得る、請求項17に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記情報取得部は、前記一次、二次、三次、及び四次分類基準によって前記良品性異物と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記密度との関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する五次分類基準をさらに得る、請求項18に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記情報取得部は、前記五次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、各異物の前記強度と前記密度との関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する六次分類基準をさらに得る、請求項19に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記情報取得部は、前記六次分類基準によって前記良品性異物と分類された前記異物を、各異物の縦長さと横長さとの関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する七次分類基準をさらに得る、請求項20に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記情報取得部は、前記七次分類基準によって前記良品性異物と分類された前記異物を、各異物の前記縦長さと前記横長さとの関係に基づいて、さらに前記良品性異物と前記欠陥とに分類する八次分類基準をさらに得る、請求項21に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記情報取得部は、前記八次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、前記横長さが前記欠陥として予め定められた横長さ値を超過し、前記縦長さが前記欠陥として予め定められた縦長さ値を超過する場合、前記欠陥と分類する九次分類基準をさらに得る、請求項22に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記情報取得部は、前記六次及び七次分類基準によって前記欠陥と分類された前記異物を、前記横長さが前記欠陥として予め定められた前記横長さ値を超過し、前記縦長さが前記欠陥として予め定められた前記縦長さ値を超過する場合、さらに前記欠陥と分類する、請求項23に記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記判定部は、いずれか一の異物を中心に半径5mmの円内に他の異物が2個以上存在すると、中心の異物を含む前記異物の集合を前記欠陥と分類する、請求項14ないし24のいずれかに記載の光学フィルムの欠陥判別装置。
- 前記光源と前記撮影機器との間にクロスニコル状態に配置された偏光フィルターをさらに備え、
前記判定部は、光透過検査及びクロスニコル検査のいずれもから選別される前記異物のうち、下記数式3を満たす前記異物を前記欠陥から除外する、請求項14ないし25のいずれかに記載の光学フィルムの欠陥判別装置:
[数式3]
(クロスニコル検査で選別された面積/光透過検査で選別された面積)≧8。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020140046832A KR101697071B1 (ko) | 2014-04-18 | 2014-04-18 | 광학 필름의 결함 판별 방법 |
KR10-2014-0046832 | 2014-04-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015206790A true JP2015206790A (ja) | 2015-11-19 |
JP6541404B2 JP6541404B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=54428904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015082538A Active JP6541404B2 (ja) | 2014-04-18 | 2015-04-14 | 光学フィルムの欠陥判別方法及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6541404B2 (ja) |
KR (1) | KR101697071B1 (ja) |
CN (1) | CN105044130B (ja) |
TW (1) | TW201541068A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109581573B (zh) * | 2018-12-18 | 2021-12-17 | 深圳市三利谱光电科技股份有限公司 | 一种剥离偏光片的方法和鉴定偏光片类型的方法及其系统 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004198163A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Sumitomo Chem Co Ltd | 保護フィルム粘着偏光板の欠陥検査方法 |
JP4396160B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2010-01-13 | 住友化学株式会社 | 透明性フィルムの異物検査方法 |
JP2005291883A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Shin Nisseki Ekisho Film Kk | 光学フィルムの検査方法 |
US7339664B2 (en) * | 2004-09-29 | 2008-03-04 | General Electric Company | System and method for inspecting a light-management film and method of making the light-management film |
US7859274B2 (en) * | 2006-02-15 | 2010-12-28 | Dongjin Semichem Co., Ltd. | System for testing a flat panel display device and method thereof |
JP4960026B2 (ja) * | 2006-06-09 | 2012-06-27 | 富士フイルム株式会社 | フイルムの欠陥検査装置及びフイルムの製造方法 |
JP2009069142A (ja) * | 2007-08-23 | 2009-04-02 | Nitto Denko Corp | 積層フィルムの欠陥検査方法およびその装置 |
KR20100024753A (ko) | 2008-08-26 | 2010-03-08 | 주식회사 에이스 디지텍 | 라인 형태의 이물 검출방법 |
JP5556212B2 (ja) * | 2010-02-08 | 2014-07-23 | 住友化学株式会社 | 偏光板を貼合した液晶パネルの欠陥検査方法 |
TW201132963A (en) * | 2010-02-08 | 2011-10-01 | Sumitomo Chemical Co | An inspection method for defect in a liquid crystal panel laminated with polarizing plates |
JP5274622B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-08-28 | 富士フイルム株式会社 | 欠陥検査装置及び方法 |
CN102288619B (zh) * | 2011-07-01 | 2013-04-24 | 明基材料有限公司 | 三维光学膜的瑕疵检测方法及系统 |
KR101330098B1 (ko) * | 2012-05-10 | 2013-11-18 | 동우 화인켐 주식회사 | 광학 필름의 결함 판별 방법 |
KR101349662B1 (ko) * | 2013-05-16 | 2014-01-13 | 동우 화인켐 주식회사 | 광학 필름의 결함 판별 방법 |
CN103759644B (zh) * | 2014-01-23 | 2016-05-18 | 广州市光机电技术研究院 | 一种滤光片表面缺陷的分离细化智能检测方法 |
-
2014
- 2014-04-18 KR KR1020140046832A patent/KR101697071B1/ko active IP Right Grant
-
2015
- 2015-04-08 TW TW104111243A patent/TW201541068A/zh unknown
- 2015-04-14 JP JP2015082538A patent/JP6541404B2/ja active Active
- 2015-04-17 CN CN201510184141.8A patent/CN105044130B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101697071B1 (ko) | 2017-01-17 |
CN105044130A (zh) | 2015-11-11 |
CN105044130B (zh) | 2019-04-05 |
TW201541068A (zh) | 2015-11-01 |
JP6541404B2 (ja) | 2019-07-10 |
KR20150120761A (ko) | 2015-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201610418A (zh) | 偏光薄膜缺陷監測方法 | |
CN109946303A (zh) | 检查装置和方法 | |
JP6000356B2 (ja) | 液晶表示パネルの検査方法、および液晶表示パネルの検査装置 | |
CN104118609B (zh) | 贴标质量检测方法和装置 | |
TW201500731A (zh) | 光學薄膜缺陷鑑別方法 | |
US9052295B2 (en) | Panel inspection method and apparatus | |
KR102107362B1 (ko) | 기판의 결함 검사 방법 | |
JP6168834B2 (ja) | 光学フィルムの欠陥判別方法 | |
JP2001118899A (ja) | 異物及びパターン欠陥検査装置 | |
JP2015206790A (ja) | 光学フィルムの欠陥判別方法 | |
KR101860733B1 (ko) | 필름 검사 장치 및 필름 검사 방법 | |
CN110766649B (zh) | 自动修复系统的缺陷判别装置及方法 | |
JP2013200157A (ja) | 端面検査方法および端面検査装置 | |
CN109191439A (zh) | 一种靶材工件表面刀纹缺陷检测方法 | |
KR101315103B1 (ko) | 광학 필름의 결함 판별 방법 | |
KR101349662B1 (ko) | 광학 필름의 결함 판별 방법 | |
CN115023603A (zh) | 不良图片缺陷等级识别的方法、装置及存储介质 | |
JP2000088765A (ja) | 平面の傷検査装置 | |
KR101998081B1 (ko) | 복합 필름의 결함 판별 방법 | |
KR20100020676A (ko) | 편광필름의 검사방법 | |
KR20220114792A (ko) | 얼룩 자동 검사 장치 및 이를 이용한 얼룩 검사 방법 | |
JP2005291988A (ja) | 配線パターンの検査方法及び検査装置 | |
JP2003294647A (ja) | ダスト自動分別検査方法 | |
Kuo et al. | Applying Fuzzy Image Processing Technology to Inspect Defects of Thin Film Transistor-Liquid Crystal Display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6541404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |