JP2015206504A - ヒートポンプ給湯機 - Google Patents

ヒートポンプ給湯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015206504A
JP2015206504A JP2014086017A JP2014086017A JP2015206504A JP 2015206504 A JP2015206504 A JP 2015206504A JP 2014086017 A JP2014086017 A JP 2014086017A JP 2014086017 A JP2014086017 A JP 2014086017A JP 2015206504 A JP2015206504 A JP 2015206504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
heat pump
freeze prevention
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014086017A
Other languages
English (en)
Inventor
太一 梅田
Taichi Umeda
太一 梅田
真佐行 濱田
Masayuki Hamada
真佐行 濱田
洋平 大野
Yohei Ono
洋平 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014086017A priority Critical patent/JP2015206504A/ja
Priority to EP15160775.1A priority patent/EP2933579B1/en
Priority to CN201510169444.2A priority patent/CN105042853B/zh
Publication of JP2015206504A publication Critical patent/JP2015206504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/0095Devices for preventing damage by freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/136Defrosting or de-icing; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/281Input from user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H4/00Fluid heaters characterised by the use of heat pumps
    • F24H4/02Water heaters
    • F24H4/04Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1917Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2200/00Heat sources or energy sources
    • F24D2200/12Heat pump
    • F24D2200/123Compression type heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/156Reducing the quantity of energy consumed; Increasing efficiency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/176Improving or maintaining comfort of users
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/219Temperature of the water after heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/227Temperature of the refrigerant in heat pump cycles
    • F24H15/231Temperature of the refrigerant in heat pump cycles at the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/258Outdoor temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/345Control of fans, e.g. on-off control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/38Control of compressors of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/385Control of expansion valves of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/486Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】使用者の快適性に優れたヒートポンプ給湯機を提供すること。
【解決手段】貯湯槽2と、貯湯槽内湯水の温度を検出する貯湯槽温度検出手段12と、湯水を加熱するヒートポンプ装置90と、貯湯槽2の下部から送られた湯水をヒートポンプ装置90を介して貯湯槽2の上部へと戻す加熱回路70と、ヒートポンプ装置90で加熱される湯水の温度を、所定の下限温度と所定の上限温度との間で設定する操作手段16と、湯水を、操作手段16で設定された設定温度まで加熱する貯湯運転、及び、所定の凍結予防条件において加熱回路70に湯水を流す凍結予防運転、を少なくとも実行する制御装置14と、を備え、制御装置14は、凍結予防運転を実行する場合に、操作手段がON状態であるかOFF状態であるかによって、ヒートポンプ装置90から流出する湯水の温度を変更するので、使用者の快適性に優れたヒートポンプ給湯機100とすることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ヒートポンプ給湯機に関するものである。
従来、この種のヒートポンプ給湯機として、貯湯槽と、貯湯槽内の水を加熱するヒートポンプ装置とを備えたものがある(例えば、特許文献1を参照)。このヒートポンプ給湯機において、ヒートポンプ装置は、貯湯槽の下部から流出した湯水を貯湯槽の上部へと送る加熱回路の途中に設けられる。加熱回路の途中には、水を送るポンプも設けられている。また、このヒートポンプ給湯機は、ヒートポンプ装置の下流側の加熱回路から分岐して、貯湯槽の下部に接続されるバイパス路を有している。
外気温度が低く、加熱回路の内部に残存する湯水が凍結する恐れのある条件においては、ポンプによって加熱回路に水を流し、バイパス路を介して貯湯槽の下部に水を戻す運転を行う。これにより、貯湯槽内の湯水の温度成層の崩壊を抑制しながら、加熱回路の内部に残存した湯水の凍結の防止を図っている。
特開2003−214700号公報
前記従来の構成のようにバイパス路を備えているヒートポンプ給湯機では、加熱回路の凍結を予防する運転において、温度の低い湯水を、パイパス路を介して貯湯槽の下部に戻すことができる。一方、バイパス路を備えていない場合には、凍結を予防する運転を行うと、温度の低い湯水が貯湯槽の上方からに流入する。よって、凍結を予防する運転を行った後に貯湯槽内の湯水を用いて給湯を行うと、使用者の所望する温度とは異なる温度が給湯端末に供給されるので、使用者の快適性が損なわれる場合があるという課題を有していた。
本発明は、上記従来の課題を解決するためのもので、加熱回路の凍結を予防する運転を行っても、使用者の快適性を高く維持することが可能なヒートポンプ給湯機を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明のヒートポンプ給湯機は、湯水を貯留する貯湯槽と、前記貯湯槽内の前記湯水の温度を検出する貯湯槽温度検出手段と、前記湯水を加熱するヒートポンプ装置と、途中に前記ヒートポンプ装置が配置され、前記貯湯槽の下部から送られた前記湯水を前記貯湯槽の上部へと戻す加熱回路と、前記貯湯槽の下部と前記ヒートポンプ装置との間の前記加熱回路に設けられたポンプと、前記ヒートポンプ装置で加熱される前記湯水の温度を、所定の下限温度と所定の上限温度との間で設定する操作手段と、前記ヒートポンプ装置によって、前記湯水を前記操作手段で設定された設定温度まで加熱する貯湯運転、及び、所定の凍結予防条件において前記加熱回路に前記湯水を流す凍結予防運転、を少なくとも実行する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記凍結予防運転を実行する場合に、前記操作手段がON状態であるかOFF状態であるかによって、前記ヒートポンプ装置から流出する湯水の温度を変更するものである。
これにより、使用者が給湯機を使用している状況、もしくは、使用する意思のある状況を、操作手段がON状態であるかOFF状態であるかによって判別して、凍結予防運転を行うときに貯湯槽の上部に流入する湯水の温度を変更するので、使用者の快適性を高く維持することができる。
本発明のヒートポンプ給湯機は、使用者の快適性を高く維持することが可能なヒートポンプ給湯機を提供することができる。
本発明の実施の形態1におけるヒートポンプ給湯機の概略構成図 同ヒートポンプ給湯機の貯湯槽内部の温度分布を示すグラフ 同ヒートポンプ給湯機の凍結予防運転の制御フローチャート 同ヒートポンプ給湯機が凍結予防運転を行った場合の貯湯槽内部の温度分布を示すグラフ 同ヒートポンプ給湯機の凍結予防運転の他の制御フローチャート 同ヒートポンプ給湯機の凍結予防運転のさらに他の制御フローチャート
第1の発明は、湯水を貯留する貯湯槽と、前記貯湯槽内の前記湯水の温度を検出する貯湯槽温度検出手段と、前記湯水を加熱するヒートポンプ装置と、途中に前記ヒートポンプ装置が配置され、前記貯湯槽の下部から送られた前記湯水を前記貯湯槽の上部へと戻す加熱回路と、前記貯湯槽の下部と前記ヒートポンプ装置との間の前記加熱回路に設けられたポンプと、前記ヒートポンプ装置で加熱される前記湯水の温度を、所定の下限温度と所定の上限温度との間で設定する操作手段と、前記ヒートポンプ装置によって、前記湯水を前記操作手段で設定された設定温度まで加熱する貯湯運転、及び、所定の凍結予防条件において前記加熱回路に前記湯水を流す凍結予防運転、を少なくとも実行する制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記凍結予防運転を実行する場合に、前記操作手段がON状態であるかOFF状態であるかによって、前記ヒートポンプ装置から流出する湯水の温度を変更するヒートポンプ給湯機である。
これにより、使用者が給湯機を使用している状況、もしくは、使用する意思のある状況を、操作手段がON状態であるかOFF状態であるかによって判別して、凍結予防運転を行うときに貯湯槽の上部に流入する湯水の温度を変更するので、使用者の快適性を高く維持することができる。すなわち、貯湯運転時にヒートポンプ装置によって加熱される湯水の温度を操作手段で設定するヒートポンプ給湯機において、使用者の快適性を高く維持することができる。
なお、操作手段のON状態とは、操作手段の電源がONとなっているかどうかで判断することができる。例えば、操作手段に設定温度等を表示する表示部が設けられている場合には、表示部に設定温度等が表示されているときに操作手段はON状態であり、一方、表示部に設定温度等が表示されていない場合には操作手段はOFF状態である。また、例えば、表示部のバックライトの点灯の有無で操作手段のON状態とOFF状態を判断することができる。この場合、バックライトが点灯していれば操作手段がON状態であり、バックライトが消灯していれば操作手段はOFF状態である。
第2の発明は、特に第1の発明において、前記制御装置は、前記操作手段がON状態である場合には、前記凍結予防運転において、前記ヒートポンプ装置から流出する湯水の温度を、前記操作手段で設定された前記設定温度とするものである。
これにより、操作手段がON状態であって、使用者がヒートポンプ給湯機を使用している状況、及び、使用する意思がある状況において凍結予防運転を行う場合には、ヒートポンプ装置によって湯水を設定温度まで加熱して、貯湯槽の内部の湯水の温度を維持することができる。よって、使用者が意図しない温度の湯水が給湯端末に供給されるのを防止でき、使用者の快適性を高く維持することができる。
また、貯湯槽の下部の湯水を加熱して、貯湯槽の上部に戻す温度積層式のヒートポンプ給湯機において、貯湯槽内の湯水の温度分布を維持することができる。よって、貯湯槽の下部から供給される湯水の温度を低く維持して、ヒートポンプ装置に供給される湯水の温度を低く維持することができる。その結果、ヒートポンプ装置による湯水の加熱効率を高く維持して省エネルギー性を向上させることができる。
第3の発明は、特に第1または第2の発明において、前記制御装置は、前記凍結予防運転において、前記ヒートポンプ装置から流出する湯水の温度を、前記設定温度の下限温度以上の範囲で変更するものである。
これにより、凍結予防運転を実行中に加熱回路から貯湯槽に流入する湯水の温度が、下限温度以上となる。したがって、凍結予防運転の実行中や実行直後に給湯が行われても、使用者が設定し得る温度以上の湯水が給湯端末に供給されるので、使用者の快適性を高く維持することができる。
なお、加熱温度は、操作手段で設定される目標温度の下限温度以上かつ上限温度以下の範囲で変更されることが好ましい。
第4の発明は、特に第1または第2の発明において、前記制御装置は、前記操作手段がOFF状態である場合には、前記凍結予防運転において、前記ヒートポンプ装置から流出する湯水の温度を、前記貯湯槽内の前記湯水の貯湯温度とするものである。
これにより、操作手段がOFF状態であって、使用者が給湯を行っていない場合でも、凍結予防運転において、ヒートポンプ装置によって湯水を加熱して、貯湯槽内の湯水と同等の温度の湯水を生成するので、凍結予防運転の実行中や凍結予防運転の実行直後に給湯が行われても、使用者の意図しない温度の湯水が給湯端末に供給されるのを防止することができる。
なお、この場合における貯湯槽内の湯水の温度は、貯湯槽温度検出手段で検出することができる。また、この場合における貯湯槽内の湯水の温度は、貯湯槽内の湯水のうち、最も温度が高い湯水の温度であることが好ましい。
第5の発明は、特に第1から第3の発明において、前記制御装置は、前記操作手段がOFF状態である場合には、前記凍結予防運転において、前記ヒートポンプ装置から流出する前記湯水の温度を、前記設定温度の前記下限温度とするものである。
これにより、操作手段がOFF状態であって、使用者が給湯を使用する意思がない場合には、加熱温度を下限温度として、ヒートポンプ装置の消費電力が少ない凍結予防運転を実行することができる。したがって、使用者の快適性を高く維持しながら、省エネルギー性に優れたヒートポンプ給湯機を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態)
図1は本実施の形態におけるヒートポンプ給湯機100の概略構成図である。図1に示すように、ヒートポンプ給湯機100は、貯湯タンクユニット80と、ヒートポンプ装置90を備えている。
貯湯タンクユニット80には、湯水を蓄える貯湯槽2が配置されている。貯湯槽2の下部には、水道管等から水が給水される給水配管7が接続されている。給水配管7は、給水口7aにおいて、貯湯槽2に接続されている。また、貯湯槽2の上部には、貯湯槽2内の湯水を給湯端末へと給湯させるための給湯配管6が接続されている。貯湯槽2内の湯水が給湯に使用されて減少すると、給水配管7を介して、貯湯槽2に水が自動的に給水される。なお、給水配管7には、貯湯タンクユニット80の内部または外部に減圧弁(図示せず)が設けられる。これにより、貯湯槽2内の湯水が減少してその内圧が低下すると、水が給水配管7を介して貯湯槽2に給水される。
貯湯槽2には、貯湯槽2内の湯水の温度(貯湯温度)を検出する第1温度センサ(貯湯槽温度検出手段)12が設けられている。本実施の形態において、第1温度センサ12は、給湯配管6と貯湯槽2との接続箇所である給湯口6aから所定距離低い位置に設けられている。なお、本実施の形態において、第1温度センサ12は、貯湯槽2の高さ方向において、その中心よりも高い位置に1つ設けられている。なお、貯湯槽2の高さ方向に、複数の温度センサを配置して、貯湯槽温度検出手段を構成してもよい。
貯湯槽2の下部には、貯湯槽2の下部の湯水がヒートポンプ装置90に設けられた水冷媒熱交換器1へと流れる往き管4が接続されている。往き管4の途中には、貯湯槽2の下部の湯水をヒートポンプ装置90へと送るポンプ5が設けられている。また、貯湯槽2の上部には、水冷媒熱交換器1から貯湯槽2へと湯水が流れる戻り管3が接続されている。貯湯槽2の下部、往き管4、水冷媒熱交換器、戻り管3、貯湯槽2の上部が順に接続されて、加熱回路70が構成される。
水冷媒熱交換器1は、湯水と冷媒とが熱交換を行う熱交換器である。水冷媒熱交換器1の内部には、湯水が流れる水流路(図示せず)と、後述する冷媒回路60を循環する冷媒が流れる冷媒流路(図示せず)が設けられている。水冷媒熱交換器1にて冷媒が湯水に放熱することで、高温の湯が生成される。
ヒートポンプ装置90には、冷媒を圧縮する圧縮機10、水冷媒熱交換器1、冷媒を減圧する膨張機構9、冷媒を蒸発させる蒸発器11が冷媒配管で環状に接続された冷媒回路60を備えている。膨張機構9としては開度の変更が可能な電磁膨張弁、キャピラリーチューブを用いることができる。蒸発器11は、その近傍に設けられた送風ファン11aによって送風された空気と冷媒とを熱交換させる空気熱交換器である。冷媒回路60を循環する冷媒には、R410A、R134a、R32等のフロン系冷媒や、CO2等の自然冷媒、その他の冷媒が用いられる。
ヒートポンプ装置90の内部には、蒸発器11及び送風ファン11aの近傍に、外気温度を検出する第2温度センサ(外気温度検出手段)13が設けられている。また、ヒートポンプ装置90の内部には、戻り管3の途中に、戻り管3を流れる湯水の温度を検出する第3温度センサ(出口温度検出手段)15が設けられている。
各温度センサ(12、13、15)で検出された温度の出力信号は、制御装置14に送られる。制御装置14によって、複数の運転が実行される。複数の運転には、貯湯槽2の下部の水を水冷媒熱交換器1で加熱して貯湯槽2の上部へと戻す貯湯運転を含む。また、複数の運転には、蒸発器11に霜が付着した場合にその霜を融解させて除去する除霜運転
を含む。さらに、複数の運転には、加熱回路70の内部に滞留する湯水が凍結することを防止する凍結予防運転を含む。
制御装置14は、現時刻を判断する時刻判定部(図示せず)、複数の運転の運転時間や、前回の運転からの経過時間等の時間を計測可能なタイマ(図示せず)を有している。
制御装置14は、操作手段16及び各温度センサ(12、13、15)で検出された温度に基づいて、複数の運転を実行及び停止する。また、制御装置14は、操作手段16及び各温度センサ(12、13、15)で検出された温度に基づいて、ポンプ5、膨張機構9、圧縮機10、送風ファン11aを制御する。
操作手段16は、使用者が貯湯運転の実行及び停止を指示する機能、及び、使用者が貯湯運転において水冷媒熱交換器1で加熱される湯水の温度(設定温度)を設定する機能を有する。また、操作手段16には電源のON/OFFを行う操作部(電源スイッチ)が設けられている。さらに、操作手段16には、設定温度、及び、貯湯温度等の温度や、ヒートポンプ給湯機100の異常等を表示する表示部が設けられている。
なお、貯湯運転は、制御装置14が、貯湯槽温度検出手段12の検出温度が所定温度(加熱開始温度)未満となった場合を検知して開始させ、貯湯槽温度検出手段12の検出温度が所定温度(加熱停止温度)以上になった場合を検知して停止させてもよい。除霜運転についても同様に、制御装置14が、着霜条件に該当するか否かを判断して、開始及び停止させてもよい。
操作手段16で設定する設定温度は、所定の下限温度と上限温度との間で設定することができる。下限温度は、例えば25度〜45度とすることができ、また、上限温度は、例えば、55度〜75度とすることができる。下限温度及び上限温度は、圧縮機10の仕様として設定されている動作圧力、ポンプ5の仕様として設定されている湯水の循環流量に基づき決定される。
特に、冷媒としてフロン系冷媒を用いる場合には、下限温度を25度〜35度とし、上限温度を55度から65度とすることができる。ヒートポンプ装置90に加えて、ヒートポンプ装置90よりも高温の領域まで湯水を加熱することができるヒータ等の加熱手段を備える場合には、上限温度は65度よりも高く設定してもよい。また、冷媒としてCO2を用いる場合には、下限温度を35度〜45度とし、上限温度を65度〜75度とすることができる。
なお、操作手段16の電源は、操作手段16のいずれかの操作ボタン又は表示部に使用者が触れた場合にON状態となり、操作手段16が所定時間操作されない場合にOFF状態となってもよく、特に限定されない。
操作手段16によって貯湯運転の開始が指示された場合、もしくは、制御装置14が貯湯運転の開始を判断した場合、制御装置14は、ヒートポンプ装置90、及び、ポンプ5を起動する。これにより、冷媒が冷媒回路60を循環し、湯水が加熱回路70を循環する。
ヒートポンプ装置90において、圧縮機10によって圧縮された高温高圧の冷媒は、水冷媒熱交換器1の冷媒流路に流入して、水流路を流れる湯水に放熱する。これにより、高温の湯が生成される。水冷媒熱交換器1から流出した冷媒は、膨張機構9によって減圧され低温低圧の状態となり、蒸発器11に流入する。蒸発器11に流入した冷媒は、送風ファン11aによって送風された空気から吸熱して蒸発する。その後、再度、圧縮機10に
流入して圧縮される。このような動作が繰り返され、冷媒が冷媒回路60を循環する。
一方、ポンプ5が動作することにより、湯水が加熱回路70を循環する。貯湯槽2の下部の湯水は、ポンプ5によって、往き管4を介して、水冷媒熱交換器1の水流路に流入する。水流路に流入した湯水は、冷媒流路を流れる冷媒から吸熱して高温の湯となる。水冷媒熱交換器1から流出した高温の湯は、戻り管3を流れ、貯湯槽2の上部から貯湯槽2に流入する。このようにして、湯水が加熱回路70を循環し、貯湯槽2の内部に高温の湯が貯湯される。制御装置14は、加熱回路70から流出する湯水の温度(加熱温度)が設定温度となるように、ヒートポンプ装置90、ポンプ5を制御する。使用者が給湯端末を開栓すると、給湯口6aから貯湯槽2内部の湯水が流出し、給湯端末へと供給される。これにより、給湯が行われる。
貯湯運転により、貯湯槽2の下部の水が加熱されて高温の湯となり、貯湯槽2の上部から貯湯される。このとき、貯湯槽2の内部には、図2に示すように、上方ほど温度の高い温度成層が形成される。この温度成層は、操作手段16で設定された設定温度の湯水が、貯湯槽2の頂部から所定の高さまで分布する高温層と、給水配管7から供給される給水温度の湯水が貯湯槽2の底部から所定の高さまで分布する低温層と、高温層と低温層との間に形成され、目標温度から給水温度まで湯水の温度が変化する中温層とで形成される。ここで、ヒートポンプ給湯機100においては、貯湯槽2の下部と往き管4との接続箇所の近傍に分布する湯水の温度を低く維持することが好ましい。これにより、ヒートポンプ装置90が湯水を加熱する際の加熱効率を高く維持することができる。
外気温度が低い運転条件で貯湯運転を行うと、低温低圧の冷媒が流れる蒸発器11の周囲の水分が冷やされ、蒸発器11の表面に着霜する場合がある。制御装置14は、蒸発器11への着霜条件であることを判断すると、霜を融解させて除去する除霜運転を実行する。着霜条件は、例えば、第2温度センサ(外気温度検出手段)13の検出温度が所定温度未満となった場合が該当する。また、蒸発器11を流れる冷媒の温度を検出する温度センサ(冷媒温度検出手段)(図示せず)を別に設けて、蒸発器11を流れる冷媒の温度が所定温度未満となった場合が着霜条件に該当する。着霜条件に該当する場合、制御装置14は除霜運転を開始する。なお、着霜条件は、第2温度センサの検出温度と、蒸発器11を流れる冷媒の温度との双方を用いて判断してもよい。
また、外気温度が低い状態で、ヒートポンプ給湯機100の運転が行われないと、加熱回路70内に滞留している湯水の温度が低下して、凍結してしまう場合がある。水は凍結によってその体積が1.1倍程度に増加することから、加熱回路70の内部に滞留している水が凍結すると、加熱回路70を構成する配管及び水冷媒熱交換器1の破損が生じる場合がある。
そこで、制御装置14は、所定の凍結予防条件である場合には、加熱回路70に滞留する水が凍結する恐れがあると判断して、加熱回路70に湯水を循環させる凍結予防運転を実行する。ここで、凍結予防運転を実行すると、貯湯槽2の下部に分布する相対的に温度の低い水が、貯湯槽2の上部へと流入することになる。貯湯槽2の上部に相対的に温度の低い水が流入すると、貯湯槽2の上部の湯水の温度が低下して、給湯端末に供給される湯水の温度も低下する。その結果、使用者の快適性が損なわれる。このような課題を解決するために、例えば、戻り管3の途中から分岐して、戻り管3よりも下方の貯湯槽2へと接続されるバイパス路を設けることが可能であるが、これは、貯湯タンクユニット80の大型化及びコストアップを招き好ましくない。したがって、パイパス路を設けずに、使用者の快適性を高く維持する必要がある。
本発明は、上記課題に基づいて創出されたもので、操作手段16によって、貯湯運転で
生成する湯水の温度(設定温度)を設定するヒートポンプ給湯機において、貯湯槽2の下部の水を貯湯槽2の上部へと循環させて戻す凍結予防運転を行っても、使用者の快適性を高く維持することを目的とするものである。
そこで、本発明のヒートポンプ給湯機100は、操作手段16のON/OFF状態に応じて、凍結予防運転の実行中にヒートポンプ装置90から流出する湯水の温度を変更する。すなわち、凍結予防運転中にヒートポンプ装置90を停止または運転して、ヒートポンプ装置90から流出する湯水の温度を変更する。また、ヒートポンプ装置90を運転する場合には、ヒートポンプ装置90(水冷媒熱交換器1)で加熱される湯水の温度(加熱温度)の目標値を変更する。
ここで、使用者がヒートポンプ給湯機100を使用している場合、もしくは、使用する意思がある場合には、操作手段16が用いられる。よって、操作手段16のON/OFF状態に応じて、使用者がヒートポンプ給湯機100を使用するか否かを判定し、凍結予防運転における加熱温度を変更する。
このとき、加熱温度は、操作手段16で設定される温度の下限値(下限温度)以上の範囲で変更されることが、使用者の快適性を高く維持する観点からは好ましい。これによって、貯湯槽2の上部の湯水の温度を下限温度以上に保つことができる。その結果、給湯端末へと給湯される湯水の温度を下限温度以上に保つことができるので、使用者の快適性を維持することができる。
以下、図3に示すヒートポンプ給湯機100の凍結予防運転のフローチャートに基づいて説明する。
制御装置14は、まず、凍結予防運転の開始条件に該当するか否かの判定を行う(STEP1)。上記判定には、外気温度検出手段13を用いることができる。具体的には、第2温度センサ(外気温度検出手段)13の検出温度が第2基準温度(例えば、0度)未満であることを検出した場合に、凍結予防運転の開始条件に該当すると判定する。
なお、凍結予防運転の開始条件の判別には、他の温度センサを用いてもよい。例えば、加熱回路70に設けた第3温度センサ(出口温度検出手段)15の検出温度が第3基準温度(例えば、0度度)未満である場合には、凍結予防運転の開始条件に該当すると判定してもよい。また、水冷媒熱交換器1の上流側の加熱回路70に別の第4温度センサ(入口温度検出手段)(図示せず)を設けて、入口温度検出手段によって、水冷媒熱交換器1に流入する水の温度(入口温度)を検出し、入口温度が第4基準温度(例えば、0度)未満である場合に、凍結予防運転の開始条件に該当すると判定してもよい。なお、複数の基準温度は、それぞれ異なる値を用いてもよい。さらに、複数の温度センサの検出温度が基準温度未満である場合に、凍結予防運転の開始条件に該当すると判定してもよい。
なお、温度センサによる検出温度以外にも、前回の貯湯運転からの経過時間をタイマによって測定し、この経過時間に応じて凍結予防運転の開始条件を判定してもよい。また、複数の温度センサと経過時間とは適宜組み合わせて用いることができる。
制御装置14は、凍結予防運転の開始条件に該当しない場合(STEP1でNO)には、凍結予防運転の開始条件の判定を継続する。一方、制御装置14は、凍結予防運転の開始条件に該当する場合(STEP1でYES)には、STEP2に進む。
制御装置14は、操作手段16がON状態であるか、OFF状態であるか否かを判定する(STEP2)。なお、操作手段のON状態とは、操作手段の電源が使用者から見てO
Nとなっている状態である。例えば、操作手段16に設定温度や貯湯温度等を表示する表示部が設けられている場合には、表示部に設定温度等が表示されているときに操作手段はON状態であり、一方、表示部に設定温度等が表示されていない場合には操作手段はOFF状態であると判断できる。また、例えば、表示部のバックライトの点灯の有無で操作手段のON状態とOFF状態を判断することができる。この場合、バックライトが点灯していれば操作手段がON状態であり、バックライトが消灯していれば操作手段はOFF状態であると判断できる。
制御装置14は、操作手段16がON状態である場合(STEP2でYES)には、STEP3に進む。一方、操作手段16がOFF状態である場合(STEP2でNO)には、STEP4に進む。
制御装置14は、操作手段16がON状態である場合には、凍結予防運転において、ヒートポンプ装置90(水冷媒熱交換器1)から流出する湯水の温度(加熱温度)を、操作手段16で既に設定されている設定温度とする(STEP3)。すなわち、操作手段16がON状態であって、使用者がヒートポンプ給湯機100を使用する意思がある場合には、凍結予防運転における加熱温度を、操作手段16で既に設定されている設定温度とする。これにより、使用者が所望する温度の湯水を生成しつつ、凍結予防運転を行うことできるので、使用者の快適性を高く維持することができる。
一方、制御装置14は、操作手段16がOFF状態である場合には、凍結予防運転において、ヒートポンプ装置90(水冷媒熱交換器1)から流出する湯水の温度(加熱温度)を、貯湯温度とする(STEP4)。貯湯温度は、第1温度センサ(貯湯槽温度検出手段)12によって検出することができる。操作手段16がOFF状態である場合には、使用者がヒートポンプ給湯機100を使用する意思がないと判断できる。しかしながら、使用者が直後にヒートポンプ給湯機100を使用する場合も想定されるから、凍結予防運転が実行される際の貯湯槽2上部の熱量を減少させることがないように、凍結予防運転における加熱温度を貯湯温度に設定する。
なお、このときの貯湯温度は、貯湯槽2内の湯水の温度のうち、最も高い温度であることが好ましい。したがって、貯湯槽2の高さ方向に複数の温度センサを設けて貯湯槽温度検出手段12を構成した場合には、制御装置14は、複数の温度センサのうち最も上方に設けられた温度センサの検出温度を加熱温度として設定することが好ましい。
制御装置14は、STEP3またはSTEP4によって加熱温度を設定した後、STEP5へと進む。STEP5において、制御装置14は、ヒートポンプ装置90、ポンプ5を起動させるとともに、以下の運転を行う。これにより冷媒回路60に冷媒が循環し、加熱回路90に湯水が循環する。なお、水冷媒熱交換器1から流出する湯水の温度(出口温度)がSTEP3またはSTEP4で設定した温度以上である場合には、ヒートポンプ装置90を起動する必要はない。
制御装置14は、水冷媒熱交換器1から流出する湯水の温度が、STEP3またはSTEP4で設定した温度となるように、圧縮機10、膨張機構9、送風ファン11a、ポンプ5を制御する。具体的には、制御装置14は、第3温度センサ(出口温度検出手段)15の検出温度が、STEP3またはSTEP4で設定した温度となるように、圧縮機10、膨張機構9、送風ファン11a、ポンプ5を制御する。例えば、制御装置14は、圧縮機10から吐出される冷媒の温度(吐出温度)が、STEP3またはSTEP4で設定した温度よりも所定温度(例えば、10度)高い温度となるように、圧縮機10の回転数、膨張機構9の弁開度、送風ファン11aの回転数を制御するとともに、出口温度検出手段15の検出温度が、STEP3またはSTEP4で設定した温度となるように、ポンプ5
による湯水の循環量を増減させる。
制御装置14は、STEP5における運転を開始した後、凍結予防運転の終了条件に該当するか否かを判定する(STEP6)。上記判定には、第2温度センサ(外気温度検出手段)13の検出温度、第4温度センサ(入口温度検出手段)の検出温度、タイマによる凍結予防運転開始からの経過時間、を用いることができる。すなわち、各検出温度がそれぞれの基準温度以上である場合や、凍結予防運転を開始してからの経過時間が所定時間を超えている場合に、凍結予防運転の終了条件に該当すると判定する。なお、第2温度センサ(外気温度検出手段)13の検出温度若しくは第4温度センサ(入口温度検出手段)の検出温度、タイマによる凍結予防運転開始からの経過時間は、単体で、又は、適宜組み合わせて用いることができる。
制御装置14は、凍結予防運転の終了条件に該当する場合(STEP6でYES)には、凍結予防運転を終了させるため、ヒートポンプ装置90及びポンプ5の運転を停止する。一方、制御装置14は、凍結予防運転の終了条件に該当する場合(STEP6でNO)には、凍結予防運転を継続させる。
図4は、上記凍結予防運転を行った場合であって、STEP4において、加熱温度を貯湯温度とした場合における、貯湯槽2内部の湯水の温度分布を示す図である。図2中に示す点線は凍結予防運転開始前の貯湯槽2内部の湯水の温度分布を示し、実線は、凍結予防運転終了後の貯湯槽2内部の湯水の温度分布を示す。
図4に示すように、凍結予防運転終了後には、貯湯槽2内部の高温層が増大する。しかしながら、貯湯槽2内部の高温層が増えるのみで、給湯口6a近傍の湯水の温度は変動しない。したがって、給湯口6aから流出する湯水の温度も変動せず、給湯端末に供給される湯水の温度も変動しないため、使用者の快適性を高く維持することができる。
なお、省エネルギー性を重視する場合には、STEP4において設定する加熱温度の目標値を、下限温度としてもよい。一般的に、加熱温度の目標値が低い方が、ヒートポンプ装置90の加熱効率がよい。よって、STEP4において設定する加熱温度の目標値を下限温度とすることで、凍結予防運転における電力使用量を低減して、省エネルギー性に優れたヒートポンプ給湯機100を提供することができる。
また、ヒートポンプ給湯機100の省エネルギー性を重視する場合であって、貯湯槽2の高さ方向に複数の温度センサを設けて貯湯槽温度検出手段12を構成した場合には、SSTEP4における貯湯温度として、貯湯槽2の高さ方向で最も低い位置に設けられた温度センサの検出温度を用いてもよい。一般的に、加熱温度の目標値が低い方が、ヒートポンプ装置90の加熱効率がよい。よって、貯湯槽温度検出手段12のうち最も低い位置に設けられた温度センサの検出温度をSTEP4における貯湯温度とすることで、凍結予防運転における電力使用量を低減して、省エネルギー性に優れたヒートポンプ給湯機100を実現することができる。
なお、省エネルギー性を重視する場合であっても、貯湯温度が下限温度未満である場合には、STEP4において設定する加熱温度の目標値を下限温度以上とすることが好ましい。
なお、貯湯温度が下限温度以上である場合には、貯湯槽2の内部には、下限温度以上の湯水が貯留されている。この状態でポンプ5を運転すれば、加熱回路70に下限温度以上の湯水が循環することになるから、加熱回路70の内部を所定温度まで暖めることができ、凍結予防の効果がある。
よって、加熱回路70を流れる湯水の温度がSTEP3又はSTEP4で定めた加熱温度の目標値よりも高い場合には、ヒートポンプ装置90は起動しなくてもよい。
また、図5のフローチャートで示すように、制御装置14は、操作手段16がOFFの状態で凍結予防運転を実行する場合に、貯湯温度と下限温度との高低に応じて、凍結予防運転において水冷媒熱交換器1で加熱される湯水の温度(加熱温度)の目標値をさらに変更するようにしてもよい。
制御装置14は、操作手段16がOFFの状態で凍結予防運転を実行する場合に、貯湯温度と下限温度との高低を比較する(STEP4−1)。制御装置14は、貯湯温度が下限温度未満である場合(STEP4−1でYES)には、STEP4−2へと進み、加熱温度の目標値を下限温度とする。一方、制御装置14は、貯湯温度が下限温度以上である場合(STEP4−1でNO)には、STEP4−3へと進み、加熱温度の目標値を貯湯温度に設定する。すなわち、下限温度と貯湯温度のうち、高い方の温度を、凍結予防運転における加熱温度の目標値として設定する。
操作手段16がOFF状態である場合には、使用者がヒートポンプ給湯機100を使用する意思がないと判断できる。しかしながら、直後にヒートポンプ給湯機100を使用される場合も想定されるから、凍結予防運転が実行される際に、下限温度と貯湯温度のうち高い方の温度を加熱温度の目標値として設定することで、貯湯槽2上部の熱量の減少を抑制して、給湯される湯水の温度を高く維持するようにする。その結果、使用者の快適性を高く維持することができる。
なお、図6に示すように、操作手段16がOFF状態で凍結予防運転をする場合に、前回の運転からの経過時間を用いて、加熱温度の目標値を選択してもよい。すなわち、前回の運転からの経過時間を用いて、使用者がヒートポンプ給湯機100を使用するか否かを推定して、加熱温度の目標値を選択するようにしてもよい。ここで、前回の運転とは、直近で行われた加熱運転又は凍結予防運転を指す。
具体的には、制御装置14は、操作手段16がOFF状態で凍結予防運転を行う場合には、まず、タイマに記録された前回の運転から経過時間が、所定時間以上であるか否かを判定する(STEP4−4)。前回の運転から所定時間が経過している場合(STEP4−4でYES)には、STEP4−5に進み、下限温度を加熱温度の目標値とする。
一方、前回の運転から所定時間が経過していない場合(STEP4−4でNO)には、STEP4−6に進み、貯湯温度と下限温度とを比較して、高い方の温度を加熱温度の目標値とする(STEP4−7、STEP4−8)。前回の運転からの経過時間を用いて、使用者がヒートポンプ給湯機100を使用するか否か、及び、ヒートポンプ給湯機100が使用されない時間帯になったか否かを推定して、凍結予防運転における加熱温度の目標値を変更することで、使用者の快適性を高く維持することが可能なヒートポンプ給湯機100を提供することができる。
このとき、STEP4−4において、制御装置14の時刻判定部で判定された現在の時刻を用いて、加熱温度の目標値を変更してもよい。すなわち、現在の時刻が、ヒートポンプ給湯機100の使用頻度が少ない昼時間帯(例えば、10:00〜16:00のいずれかの時間帯)及び深夜時間帯(例えば、23:00〜翌日の7:00のいずれかの時間帯)である場合には、加熱温度と貯湯温度のうち低い方の温度を、加熱温度の目標値とすることができる。一方、ヒートポンプ給湯機100の使用頻度が多い時間帯(例えば、7:00〜10:00、16:00〜23:00のいずれかの時間帯)である場合には、加熱
温度と貯湯温度のうち高い方の温度を、加熱温度の目標値とすることができる。
以上のように、本発明のヒートポンプ給湯機100は、凍結予防運転において、ヒートポンプ装置90から流出する湯水の温度を操作手段16のON/OFF状態によって変更するものである。また、凍結予防運転においてヒートポンプ装置90にて湯水を加熱する場合には、水冷媒熱交換器1によって加熱される湯水の温度(加熱温度)を、操作手段16のON/OFF状態によって変更するものである。
すなわち、操作手段16のON/OFF状態によって、使用者がヒートポンプ給湯機100を使用する意思があるかどうかを推定して、凍結予防運転において、ヒートポンプ装置90(水冷媒熱交換器1)から流出する湯水の温度を変更する。このとき、ヒートポンプ装置90から流出する湯水の温度を、操作手段16で設定することが可能な温度の下限温度以上の範囲で変更する。その結果、使用者の快適性を高く維持することが可能なヒートポンプ給湯機100を提供することができる。
本発明によれば、使用者の快適性を高く維持することが可能なヒートポンプ給湯機を提供することができるので、家庭用、業務用のヒートポンプ給湯機として用いることができる。
1 水冷媒熱交換器(放熱器)
2 貯湯槽
3 戻り管
4 往き管
5 ポンプ
6 給湯配管
6a 給湯口
7 給水配管
7a 給水口
9 膨張機構
10 圧縮機
11 蒸発器
12 第1温度センサ(貯湯槽温度検出手段)
13 第2温度センサ(外気温度検出手段)
14 制御装置
15 第3温度センサ(出口温度検出手段)
16 操作手段

Claims (5)

  1. 湯水を貯留する貯湯槽と、
    前記貯湯槽内の前記湯水の温度を検出する貯湯槽温度検出手段と、
    前記湯水を加熱するヒートポンプ装置と、
    途中に前記ヒートポンプ装置が配置され、前記貯湯槽の下部から送られた前記湯水を前記貯湯槽の上部へと戻す加熱回路と、
    前記貯湯槽の下部と前記ヒートポンプ装置との間の前記加熱回路に設けられたポンプと、前記ヒートポンプ装置で加熱される前記湯水の温度を、所定の下限温度と所定の上限温度との間で設定する操作手段と、
    前記ヒートポンプ装置によって、前記湯水を前記操作手段で設定された設定温度まで加熱する貯湯運転、及び、所定の凍結予防条件において前記加熱回路に前記湯水を流す凍結予防運転、を少なくとも実行する制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、前記凍結予防運転を実行する場合に、前記操作手段がON状態であるかOFF状態であるかによって、前記ヒートポンプ装置から流出する湯水の温度を変更するヒートポンプ給湯機。
  2. 前記制御装置は、前記操作手段がON状態である場合には、前記凍結予防運転において、前記ヒートポンプ装置から流出する湯水の温度を、前記操作手段で設定された前記設定温度とする請求項1に記載のヒートポンプ給湯機。
  3. 前記制御装置は、前記凍結予防運転において、前記ヒートポンプ装置から流出する湯水の温度を、前記設定温度の下限温度以上の範囲で変更する請求項1に記載のヒートポンプ給湯機。
  4. 前記制御装置は、前記操作手段がOFF状態である場合には、前記凍結予防運転において、前記ヒートポンプ装置から流出する湯水の温度を、前記貯湯槽内の前記湯水の貯湯温度とする請求項1または2に記載のヒートポンプ給湯機。
  5. 前記制御装置は、前記操作手段がOFF状態である場合には、前記凍結予防運転において、前記ヒートポンプ装置から流出する前記湯水の温度を、前記設定温度の前記下限温度とする請求項1から3のいずれか1項に記載のヒートポンプ給湯機。
JP2014086017A 2014-04-18 2014-04-18 ヒートポンプ給湯機 Pending JP2015206504A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086017A JP2015206504A (ja) 2014-04-18 2014-04-18 ヒートポンプ給湯機
EP15160775.1A EP2933579B1 (en) 2014-04-18 2015-03-25 Heat pump water heater
CN201510169444.2A CN105042853B (zh) 2014-04-18 2015-04-10 热泵热水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086017A JP2015206504A (ja) 2014-04-18 2014-04-18 ヒートポンプ給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015206504A true JP2015206504A (ja) 2015-11-19

Family

ID=52784946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014086017A Pending JP2015206504A (ja) 2014-04-18 2014-04-18 ヒートポンプ給湯機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2933579B1 (ja)
JP (1) JP2015206504A (ja)
CN (1) CN105042853B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111765648A (zh) * 2020-04-28 2020-10-13 浙江中广电器股份有限公司 一种防冻控制方法、处理器、空气源热泵系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104566965B (zh) * 2014-12-31 2017-09-01 孙厚永 一种空气能分体式壁挂炉
CN105135689B (zh) * 2015-09-25 2018-04-06 广东美的暖通设备有限公司 循环式热水机防冻预警控制方法以及装置
CN112212512B (zh) * 2019-07-09 2022-04-22 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种热水器进水温度确定方法、装置、热水器及储存介质
CN114877524A (zh) * 2022-05-25 2022-08-09 珠海格力电器股份有限公司 变频热泵热水器的水温控制方法、装置和变频热泵热水器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3758627B2 (ja) 2001-11-13 2006-03-22 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
JP5595140B2 (ja) * 2010-06-24 2014-09-24 三菱重工業株式会社 ヒートポンプ式給湯・空調装置
CN202470420U (zh) * 2012-03-03 2012-10-03 广东万和新电气股份有限公司 具有冻结保护功能的热泵热水器
JP6017824B2 (ja) * 2012-04-23 2016-11-02 リンナイ株式会社 貯湯式給湯装置
JP5862474B2 (ja) * 2012-06-18 2016-02-16 株式会社デンソー 給湯装置
CN202885240U (zh) * 2012-10-15 2013-04-17 广东美的暖通设备有限公司 管道防冻式热泵热水机组
CN203478621U (zh) * 2013-08-13 2014-03-12 江苏天舒电器有限公司 一种用于热泵热水机的防冻控制器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111765648A (zh) * 2020-04-28 2020-10-13 浙江中广电器股份有限公司 一种防冻控制方法、处理器、空气源热泵系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN105042853B (zh) 2018-11-16
CN105042853A (zh) 2015-11-11
EP2933579A1 (en) 2015-10-21
EP2933579B1 (en) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016001980A1 (ja) 暖房給湯システム
EP2940407B1 (en) Heat pump hot water heater
EP2933579B1 (en) Heat pump water heater
EP2645019B1 (en) Heat pump hot-water supply device
JP2014105891A (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水生成装置
JP2008241173A (ja) ヒートポンプ給湯装置
KR101723419B1 (ko) 히트펌프 시스템
JP2012077942A (ja) 空気調和機
JP2009210195A (ja) 給湯装置
JP2009133543A (ja) 冷凍装置
WO2015075882A1 (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP2010032063A (ja) 室外機及びヒートポンプ装置
JP6277417B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP5293714B2 (ja) 空気調和機
US20210341193A1 (en) Air Conditioning Device
JP2012072957A (ja) 空気調和機
JP2009074736A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2005121283A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP5253863B2 (ja) 自動製氷機
JP2016118340A (ja) 暖房システム
JP5899344B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP2007303698A (ja) 給湯システム
JP2016061554A (ja) ヒートポンプ式加熱装置
JP2014231944A (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP2011117643A (ja) 貯湯式給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160520