JP2015202631A - 紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法 - Google Patents

紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015202631A
JP2015202631A JP2014083045A JP2014083045A JP2015202631A JP 2015202631 A JP2015202631 A JP 2015202631A JP 2014083045 A JP2014083045 A JP 2014083045A JP 2014083045 A JP2014083045 A JP 2014083045A JP 2015202631 A JP2015202631 A JP 2015202631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
wound body
winding
supply head
cutting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014083045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6230949B2 (ja
Inventor
井柳 智
Satoshi Iyanagi
智 井柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2014083045A priority Critical patent/JP6230949B2/ja
Publication of JP2015202631A publication Critical patent/JP2015202631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6230949B2 publication Critical patent/JP6230949B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】紐状部材を簡単な動作で被巻付体に巻き付けて、紐状部材の巻き付けの効率を向上させる。
【解決手段】供給ヘッド20は、被巻付体7に向かって紐状部材4を供給する。切断装置40は、供給ヘッド20と被巻付体7の間で紐状部材4を切断する。第1移動装置30は、供給ヘッド20を切断装置40とともに被巻付体7の幅方向に移動させて、紐状部材4の巻付位置Mを被巻付体7の幅方向に変化させる。第2移動装置50は、供給ヘッド20を切断装置40に向かって移動させて、供給ヘッド20と被巻付体7の間の紐状部材4を切断装置40まで変位させる。駆動装置42は、切断装置40を駆動して、紐状部材4を切断装置40により切断する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、被巻付体に紐状部材を巻き付ける紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法に関する。
タイヤの製造時には、紐状部材を被巻付体に巻き付けて、各種のタイヤ構成部材を被巻付体に成形する。紐状部材は、被巻付体に巻き付けられる細長い部材であり、コード部材、リボン状部材、又は、帯状部材等である。例えば、コード部材を成形中の生タイヤに巻き付けることで、スパイラルレイヤー(ベルト強化層等)が生タイヤに成形される。このようなタイヤ構成部材の成形に関し、従来、リボンを巻付ローラによりドラムに巻き付けて、キャッププライを成形する成形装置が知られている(特許文献1参照)。
ところが、特許文献1に記載された従来の成形装置では、リボンの巻き付けが終了してリボンを切断するときに、多数の部分(巻付ローラ、押さえローラ、スイングローラ、吸引パッド、ニップローラ、カッタ等)を順に移動させる必要がある。また、リボンの切断後には、多数の部分を再び移動させて元の状態に戻す必要もある。そのため、この従来の成形装置では、紐状部材の巻き付けに関連する動作が複雑になり、紐状部材の巻き付けの効率が低くなる虞がある。
特開平5−69498号公報
本発明は、前記従来の問題に鑑みなされたもので、その目的は、紐状部材を簡単な動作で被巻付体に巻き付けて、紐状部材の巻き付けの効率を向上させることである。
本発明は、軸線回りに回転する被巻付体に紐状部材を供給して巻き付ける紐状部材の巻付装置であって、紐状部材の供給位置に配置されて、被巻付体に向かって紐状部材を供給する供給ヘッドと、被巻付体の半径方向外側に配置されて、供給ヘッドと被巻付体の間で紐状部材を切断する切断装置と、供給ヘッドを切断装置とともに被巻付体の幅方向に移動させて、紐状部材の巻付位置を被巻付体の幅方向に変化させる第1移動装置と、供給ヘッドを紐状部材の供給位置から切断装置に向かって移動させて、供給ヘッドと被巻付体の間の紐状部材を被巻付体から離して切断装置まで変位させる第2移動装置と、切断装置を駆動して、切断装置まで変位した紐状部材を切断装置により切断する駆動装置と、を備えた紐状部材の巻付装置である。
また、本発明は、被巻付体を軸線回りに回転させる回転装置と、紐状部材の巻付装置と、を備えたタイヤ製造装置である。
更に、本発明は、軸線回りに回転する被巻付体に紐状部材を供給して巻き付けるタイヤ製造方法であって、紐状部材の供給位置に配置した供給ヘッドから被巻付体に向かって紐状部材を供給して、紐状部材を被巻付体に巻き付ける工程と、被巻付体の半径方向外側に配置された切断装置とともに供給ヘッドを被巻付体の幅方向に移動させて、紐状部材の巻付位置を被巻付体の幅方向に変化させる工程と、供給ヘッドを紐状部材の供給位置から切断装置に向かって移動させて、供給ヘッドと被巻付体の間の紐状部材を被巻付体から離して切断装置まで変位させる工程と、切断装置まで変位した紐状部材を切断装置により切断する工程と、を有するタイヤ製造方法である。
本発明によれば、紐状部材を簡単な動作で被巻付体に巻き付けて、紐状部材の巻き付けの効率を向上させることができる。
本実施形態のタイヤ製造装置の概略構成を示す側面図である。 本実施形態の紐状部材の巻付装置を示す平面図である。 本実施形態の紐状部材の切断装置を図2のY方向からみて示す図である。 本実施形態の紐状部材の巻き付け手順を示す図である。
本発明の紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態の紐状部材の巻付装置は、タイヤ製造装置に設けられて、生タイヤの成形に用いられる。その際、巻付装置は、軸線回りに回転する被巻付体に紐状部材を供給して巻き付け、紐状部材により、被巻付体にタイヤ構成部材を成形する。被巻付体は、紐状部材の巻き付け対象物であり、例えば、成形ドラム、剛体コア、支持体(成形ドラム、剛体コア等)に支持された成形中の生タイヤである。また、タイヤ構成部材は、タイヤの各部に設けられて、タイヤの一部を構成する部材である。以下では、コード部材を被巻付体に巻き付けて、スパイラルレイヤーを成形する例を説明する。コード部材は、1本以上のコードにゴムを被覆した紐状部材である。
図1は、本実施形態のタイヤ製造装置1の概略構成を示す側面図である。
図示のように、タイヤ製造装置1は、円筒状の成形ドラム2と、成形ドラム2に連結された回転装置3と、紐状部材4を供給する供給装置5と、紐状部材4の巻付装置10と、制御装置6を備えている。タイヤ構成部材(図示せず)は、成形ドラム2の外周に配置されて、成形ドラム2により環状に成形される。また、タイヤ製造装置1は、制御装置6により制御されて、生タイヤの成形動作を実行し、巻付装置10により、紐状部材4を円形状の被巻付体7に巻き付ける。
被巻付体7は、成形ドラム2により支持された成形中の生タイヤ(又は、中間成形体)であり、成形ドラム2の外周に配置された1以上のタイヤ構成部材からなる。成形ドラム2及び被巻付体7は、巻付装置10の前端部に隣接して配置される。回転装置3は、モータ等を有し、被巻付体7を成形ドラム2とともに軸線回りに回転させる。供給装置5は、紐状部材4を巻き取った巻取ロール(図示せず)を有し、巻取ロールから巻付装置10に紐状部材4を供給する。巻付装置10は、紐状部材4を被巻付体7に供給し、被巻付体7の環状の外周に紐状部材4を貼り付ける。紐状部材4は、供給装置5から被巻付体7まで長手方向に移動して、巻付装置10により、長手方向の前端部から後端部まで被巻付体7に巻き付けられる。
巻付装置10により、紐状部材4は、被巻付体7の所定の位置(巻付位置M)に供給されて、被巻付体7の周方向に沿って巻き付けられる。その際、回転装置3は、巻付装置10による紐状部材4の巻き付けに同期して、被巻付体7を所定速度で回転させる。また、巻付装置10の一部が被巻付体7の幅方向に次第に移動して、紐状部材4が被巻付体7に螺旋状に巻き付けられる。この紐状部材4により、タイヤ構成部材(スパイラルレイヤー)が被巻付体7の外周に成形される。なお、ここでは、被巻付体7の幅方向は、被巻付体7(成形ドラム2)の軸線に平行な方向である。巻付装置10の一部は、被巻付体7の幅方向に、かつ、被巻付体7の外周に沿って移動する。
図2は、本実施形態の紐状部材4の巻付装置10を示す平面図であり、図1のX方向からみた巻付装置10の概略構成を示している。
図1、図2に示すように、巻付装置10は、矩形状のフレーム11と、被巻付体7に向かって紐状部材4を供給する供給ヘッド20と、第1移動装置30と、紐状部材4を切断する切断装置40と、第2移動装置50と、被巻付体7に供給された紐状部材4を押さえる押さえ装置60を備えている。供給ヘッド20は、紐状部材4の供給位置K(図1に示す位置)に配置されて、紐状部材4を被巻付体7に案内する。また、紐状部材4の巻き付け中に、供給ヘッド20は、紐状部材4を被巻付体7の巻付位置Mに向かって連続して供給する。
供給位置Kは、紐状部材4を被巻付体7に向かって供給するときの供給ヘッド20の位置であり、巻付位置Mは、被巻付体7に巻き付けられる紐状部材4の位置(供給ヘッド20から供給された紐状部材4が被巻付体7に接触する位置)である。供給ヘッド20は、紐状部材4を押さえて停止する停止手段(図示せず)を有しており、紐状部材4の供給(巻き付け)の開始時に、停止手段による紐状部材4の停止を解除する。被巻付体7への紐状部材4の巻き付けが終了するときに、供給ヘッド20は、停止手段により紐状部材4を停止する。その状態で、紐状部材4は、切断装置40により切断される。
第1移動装置30は、供給位置Kの供給ヘッド20を切断装置40とともに被巻付体7の幅方向W(図2参照)に移動させて、被巻付体7に巻き付けられる紐状部材4の巻付位置Mを被巻付体7の幅方向Wに変化させる。ここでは、第1移動装置30は、可動体70と、可動体70を被巻付体7の幅方向Wに移動させる移動機構31を有し、移動機構31により、可動体70に取り付けられた供給ヘッド20と切断装置40を一体に移動させる。可動体70は、移動機構31に連結された連結部71と、供給ヘッド20と切断装置40が取り付けられた取付部72を有する。連結部71は、ブロック状の連結部材であり、フレーム11の内側に配置される。取付部72は、ブラケットであり、連結部71に固定された支柱73と、支柱73から紐状部材4の供給方向Pに突出する突出部74と、突出部74の先端から被巻付体7に向かって突出する支持部75を有する。
移動機構31は、フレーム11に固定されたモータ32と、モータ32により回転する駆動プーリ33と、従動プーリ34と、プーリ33、34に装着された環状のベルト35と、回転可能なネジ軸36と、2つのガイドバー37を有する。ネジ軸36とガイドバー37は、被巻付体7の幅方向Wに平行な状態でフレーム11に取り付けられている。従動プーリ34は、フレーム11から突出するネジ軸36の端部に固定される。また、ネジ軸36は、可動体70の連結部71に形成されたネジ孔(図示せず)を貫通し、ガイドバー37は、連結部71に形成されたガイド孔を貫通する。モータ32は、サーボモータであり、駆動プーリ33、ベルト35、及び、従動プーリ34を回転させる。従動プーリ34の回転により、ネジ軸36が回転し、連結部71がネジ軸36に沿って移動する。これにより、可動体70が、供給ヘッド20及び切断装置40とともに、被巻付体7の幅方向Wに移動する。
紐状部材4の切断装置40は、切断部41と駆動装置42を有し、供給ヘッド20に対して、紐状部材4の供給方向Pの前方に配置される。また、切断装置40は、被巻付体7に巻き付けられる紐状部材4に対して、被巻付体7の半径方向外側(ここでは、上側)に配置される。切断装置40の切断部41は、取付部72の支持部75に取り付けられて、支持部75により支持される。切断装置40の駆動装置42は、取付部72の突出部74に取り付けられて、切断部41に連結される。被巻付体7への紐状部材4の巻き付けが終了するときに、切断装置40は、駆動装置42により駆動されて、切断部41により、供給ヘッド20と被巻付体7の間で紐状部材4を切断する。
図3は、本実施形態の紐状部材4の切断装置40を図2のY方向からみて示す図である。
図示のように、切断装置40の切断部41は、はさみであり、一対の刃(第1刃(上刃)43、第2刃(下刃)44)と、回転軸45を有する。第1刃43は、支持部75の被巻付体7側の端部(ここでは、下端部)に取り付けられ、回転軸45は、支持部75の中間部に取り付けられている。第2刃44は、回転軸45に回転可能に取り付けられて、回転軸45を中心に回転するように移動する。駆動装置42は、ピストン・シリンダ機構であり、シリンダ46内のピストン(図示せず)とともに、ピストンロッド47を移動させる。シリンダ46は、突出部74に固定された支持片76に回転可能に取り付けられ、ピストンロッド47の先端部は、第2刃44に回転可能に取り付けられる。
駆動装置42は、ピストンロッド47とともに第2刃44を移動させて、切断装置40の切断部41を駆動する。これにより、第2刃44は、第1刃43から離れた第1位置(紐状部材4を切断しない位置)(図3の実線で示す位置)と、第1刃43に組み合わされる第2位置(紐状部材4を切断する位置)(図3の点線で示す位置)とに移動する。紐状部材4の供給開始時、及び、紐状部材4の巻き付け中に、駆動装置42は、第2刃44を第1位置に配置する。その状態で、紐状部材4は、切断装置40(第1刃43)に接触しない位置で、被巻付体7に供給されて巻き付けられつつ、切断装置40の被巻付体7側を通過する。
紐状部材4の切断時には、駆動装置42により、第2刃44が第1位置から第2位置に移動し、第1刃43と第2刃44により、紐状部材4が切断される。その際、紐状部材4は、第1刃43と第2刃44の間に配置されて、第1刃43と第2刃44により、幅方向に対して所定角度で切断される。紐状部材4の切断後、駆動装置42は、第2刃44を第2位置から第1位置に移動させる。このように、切断装置40は、駆動装置42により駆動されて、紐状部材4を切断する。
切断装置40により紐状部材4を切断するときには、第2移動装置50(図1、図2参照)により、供給ヘッド20は、切断装置40から離れた紐状部材4の供給位置Kから、供給位置Kよりも切断装置40に近い紐状部材4の切断位置Sに移動する。紐状部材4の切断位置Sは、切断装置40に隣接する位置であり、供給位置Kの供給ヘッド20は、切断位置Sの供給ヘッド20よりも被巻付体7に近い位置に配置される。切断位置Sから供給位置Kに移動することで、供給ヘッド20は、切断装置40から離れつつ被巻付体7に次第に接近する。これに対し、供給位置Kから切断位置Sに移動することで、供給ヘッド20は、切断装置40に接近しつつ被巻付体7から次第に離れる。
供給ヘッド20の切断位置Sへの移動に伴い、供給ヘッド20と被巻付体7の間の紐状部材4は、供給ヘッド20とともに移動して、供給ヘッド20の移動方向に変位する。これにより、紐状部材4は、被巻付体7から離れて切断装置40まで変位し、切断装置40により切断される位置に配置される。その状態で、供給ヘッド20が切断位置Sで停止して、切断装置40が供給ヘッド20と被巻付体7の間の紐状部材4を切断する。続いて、供給ヘッド20が供給位置Kに移動して、紐状部材4の切断された前端部が供給ヘッド20とともに移動する。供給ヘッド20が供給位置Kで停止したときに、紐状部材4の前端部は、被巻付体7の近傍の供給開始位置に配置される。このように、第2移動装置50により、供給ヘッド20は、紐状部材4の供給位置Kと、切断装置40により紐状部材4が切断される紐状部材4の切断位置Sとに移動する。
第2移動装置50は、取付部72の突出部74に取り付けられたガイド部51と、供給ヘッド20に連結された移動機構52を有する。供給ヘッド20は、ガイド部51に移動可能に取り付けられ、ガイド部51により、所定の移動方向R(ここでは、斜め上下方向)にガイドされる。また、供給ヘッド20は、ガイド部51に沿って、紐状部材4の供給位置Kと紐状部材4の切断位置Sとに移動する。移動機構52は、ピストン・シリンダ機構であり、シリンダ53内のピストン(図示せず)とともに、ピストンロッド54を移動させる。シリンダ53は、可動体70の連結部71に回転可能に取り付けられ、ピストンロッド54の先端部は、供給ヘッド20に回転可能に取り付けられる。移動機構52は、ピストンロッド54とともに供給ヘッド20を移動方向Rに移動させる。
第2移動装置50により、供給ヘッド20は、紐状部材4の供給開始時に、紐状部材4の供給位置Kに配置され、紐状部材4の巻き付け中に、供給位置Kに維持される。紐状部材4の切断時には、第2移動装置50により、供給ヘッド20は、紐状部材4の供給位置Kから紐状部材4の切断位置Sに移動して、切断位置Sに配置される。これに伴い、供給ヘッド20と被巻付体7の間の紐状部材4が切断装置40に向かって変位する。従って、第2移動装置50は、供給ヘッド20の移動により紐状部材4を変位させる変位装置でもある。また、供給ヘッド20に加えて、第2移動装置50、切断装置40の駆動装置42、及び、押さえ装置60は、第1移動装置30の可動体70に取り付けられている。第1移動装置30は、供給ヘッド20を、可動体70に取り付けられた巻付装置10の各部とともに、被巻付体7の幅方向Wに移動させる。
押さえ装置60は、紐状部材4を押さえる回転可能な2つの押さえロール(第1押さえロール61、第2押さえロール62)と、紐状部材4を押さえる押さえロールを切り替える切替装置63を有する。第1押さえロール61と第2押さえロール62は、切断装置40と同様に、供給ヘッド20に対して、紐状部材4の供給方向Pの前方に配置されるとともに、被巻付体7の半径方向外側に配置される。切断装置40(切断部41)は、第1押さえロール61と第2押さえロール62の間に配置され、第1押さえロール61は、供給位置Kの供給ヘッド20と切断装置40の間に配置される。また、第2押さえロール62は、第1押さえロール61及び切断装置40に対して、紐状部材4の供給方向Pの前方に配置される。
紐状部材4の被巻付体7への巻き付けを開始するときに、第1押さえロール61は、供給位置Kの供給ヘッド20から供給される紐状部材4の前端部を押さえて、被巻付体7に紐状部材4の前端部を配置する。第1押さえロール61により、紐状部材4の前端部は、被巻付体7の巻付開始位置に貼り付けられて巻付開始位置に配置される。その状態で、被巻付体7を回転装置3により回転することで、紐状部材4が被巻付体7に巻き付けられる。
紐状部材4を切断装置40により切断するときに、第2押さえロール62は、被巻付体7に巻き付けられた紐状部材4を押さえて、供給ヘッド20と被巻付体7の間の紐状部材4の被巻付体7側の部分を保持する。その状態で、供給ヘッド20が切断位置Sに移動することで、供給ヘッド20と被巻付体7の間の紐状部材4が、被巻付体7から離れて切断装置40まで変位する。紐状部材4の変位時には、供給ヘッド20の移動に合わせて被巻付体7を回転させる。これにより、供給ヘッド20と被巻付体7の間の紐状部材4が弛むのを防止する。
切替装置63は、第1押さえロール61と第2押さえロール62を所定位置に配置する配置部材64と、支持部75に取り付けられた回転軸65と、変位機構66を有する。配置部材64は、L字状をなし、回転軸65に回転可能に取り付けられて、回転軸65を中心に回転するように変位する。第1押さえロール61は、配置部材64の一端部(先端部)に回転可能に取り付けられ、第2押さえロール62は、配置部材64の屈曲部に回転可能に取り付けられる。
変位機構66は、ピストン・シリンダ機構であり、シリンダ67内のピストン(図示せず)とともに、ピストンロッド68を移動させる。シリンダ67は、突出部74に固定された支持片77に回転可能に取り付けられ、ピストンロッド68の先端部は、配置部材64の他端部(基端部)に回転可能に取り付けられる。変位機構66は、ピストンロッド68とともに配置部材64の基端部を移動させて、配置部材64を変位させる。配置部材64の変位により、第1押さえロール61と第2押さえロール62は、回転軸65を中心に移動する。変位機構66により作動する切替装置63により、押さえ装置60は、第1押さえロール61と第2押さえロール62を、それぞれ紐状部材4を押さえる位置と紐状部材4に接触しない位置とに移動させ、紐状部材4を押さえる押さえロールを切り替える。また、押さえ装置60は、配置部材64に取り付けられた第1押さえロール61と第2押さえロール62を、それぞれ紐状部材4に押し付ける。
次に、巻付装置10により、紐状部材4を被巻付体7に巻き付けて、タイヤを製造する手順について説明する。
図4は、本実施形態の紐状部材4の巻き付け手順を示す図であり、互いに異なる状態の巻付装置10を図1と同様に示している。
まず(図4A参照)、第1移動装置30により、供給ヘッド20を被巻付体7の幅方向Wに移動させて、紐状部材4の巻き付けを開始する位置に供給ヘッド20を配置する。その際、供給ヘッド20は、第2移動装置50により、紐状部材4の供給位置Kに配置される。また、紐状部材4の前端部は、供給ヘッド20から突出して、供給開始位置に配置される。
続いて(図4B参照)、押さえ装置60により、第1押さえロール61を紐状部材4の前端部に押し付ける。第1押さえロール61により、紐状部材4の前端部は、被巻付体7に向かって押さえられて、被巻付体7の巻付開始位置に配置される。次に、被巻付体7を回転して、紐状部材4を被巻付体7に巻き付ける。紐状部材4の巻き付けを開始した後(図4C参照)、押さえ装置60は、第1押さえロール61を紐状部材4から離し、第1押さえロール61と第2押さえロール62を紐状部材4に接触しない位置に配置する。その状態で、紐状部材4の供給位置Kに配置した供給ヘッド20から被巻付体7に向かって紐状部材4を供給して、紐状部材4を被巻付体7に連続して巻き付ける。また、紐状部材4の巻き付け中に、第1移動装置30により、供給ヘッド20を切断装置40とともに被巻付体7の幅方向Wに移動させて、紐状部材4の巻付位置Mを被巻付体7の幅方向Wに変化させる。紐状部材4の巻付位置Mは、被巻付体7の幅方向Wに次第に移動する。
巻付装置10は、軸線回りに回転する被巻付体7に紐状部材4を供給して、紐状部材4を被巻付体7に螺旋状に巻き付ける。これにより、タイヤ構成部材が被巻付体7に成形される。被巻付体7への紐状部材4の巻き付けが終了するときに(図4D参照)、押さえ装置60により、第2押さえロール62を紐状部材4の後端部側の部分に押し付ける。第2押さえロール62により、紐状部材4は、被巻付体7に向かって押さえられて、被巻付体7に保持される。次に、第2移動装置50により、供給ヘッド20を、紐状部材4とともに、紐状部材4の供給位置Kから切断装置40(切断位置S)に向かって移動させて、紐状部材4の切断位置Sに配置する(図4E参照)。これにより、供給ヘッド20と被巻付体7の間の紐状部材4を、被巻付体7から離して、切断装置40に接近させる。また、紐状部材4を、切断装置40まで変位させて、切断装置40により切断される位置に配置する。
第2移動装置50は、供給ヘッド20を移動させて、紐状部材4を切断装置40まで変位させる。その状態で、被巻付体7の回転を停止し、駆動装置42により、切断装置40を駆動して、切断装置40まで変位した紐状部材4を切断装置40により切断する。次に、被巻付体7を回転して、紐状部材4を後端部まで被巻付体7に巻き付ける。また、切断装置40を切断前の元の状態に復帰させ、第2移動装置50により、供給ヘッド20を切断位置Sから供給位置Kに移動させる。その後、被巻付体7に他のタイヤ構成部材を組み合わせる等して、生タイヤを成形し、生タイヤを加硫して、タイヤを製造する。
以上説明した本実施形態では、供給ヘッド20を移動させることで、紐状部材4を切断装置40により簡単に切断することができる。また、切断装置40を供給ヘッド20とともに移動させており、切断装置40を単独で移動させる必要がない。紐状部材4の巻き付け時や紐状部材4の切断時に、被巻付体7を移動させる必要もない。そのため、紐状部材4の巻き付けに関連する動作を簡単にすることができる。従って、紐状部材4を簡単な動作で被巻付体7に巻き付けて、紐状部材4の巻き付けの効率を向上させることができる。その結果、紐状部材4の巻き付けに要する時間を短縮することもできる。
第2移動装置50により、供給ヘッド20を供給位置Kと切断位置Sに移動させることで、紐状部材4の供給と切断を簡単かつ正確に行うことができる。供給ヘッド20と切断装置40を、移動機構により移動する可動体70に取り付けるため、簡単な構成で、供給ヘッド20と切断装置40を一体に移動させることができる。巻付装置10が有する第1押さえロール61と第2押さえロール62により、紐状部材4の巻き付けの開始と紐状部材4の切断を、より正確に行うことができる。
なお、複数の巻付装置10を被巻付体7の幅方向Wに並べて設置してもよい。この場合には、複数の巻付装置10により、それぞれ紐状部材4を被巻付体7に巻き付ける。また、複数の巻付装置10により、同じ紐状部材4を被巻付体7に巻き付けてもよく、異なる紐状部材4を被巻付体7に巻き付けてもよい。また、紐状部材4により、スパイラルレイヤー以外のタイヤ構成部材を成形してもよい。
1・・・タイヤ製造装置、2・・・成形ドラム、3・・・回転装置、4・・・紐状部材、5・・・供給装置、6・・・制御装置、7・・・被巻付体、10・・・紐状部材の巻付装置、11・・・フレーム、20・・・供給ヘッド、30・・・第1移動装置、31・・・移動機構、32・・・モータ、33・・・駆動プーリ、34・・・従動プーリ、35・・・ベルト、36・・・ネジ軸、37・・・ガイドバー、40・・・切断装置、41・・・切断部、42・・・駆動装置、43・・・第1刃、44・・・第2刃、45・・・回転軸、46・・・シリンダ、47・・・ピストンロッド、50・・・第2移動装置、51・・・ガイド部、52・・・移動機構、53・・・シリンダ、54・・・ピストンロッド、60・・・押さえ装置、61・・・第1押さえロール、62・・・第2押さえロール、63・・・切替装置、64・・・配置部材、65・・・回転軸、66・・・変位機構、67・・・シリンダ、68・・・ピストンロッド、70・・・可動体、71・・・連結部、72・・・取付部、73・・・支柱、74・・・突出部、75・・・支持部、76・・・支持片、77・・・支持片。

Claims (6)

  1. 軸線回りに回転する被巻付体に紐状部材を供給して巻き付ける紐状部材の巻付装置であって、
    紐状部材の供給位置に配置されて、被巻付体に向かって紐状部材を供給する供給ヘッドと、
    被巻付体の半径方向外側に配置されて、供給ヘッドと被巻付体の間で紐状部材を切断する切断装置と、
    供給ヘッドを切断装置とともに被巻付体の幅方向に移動させて、紐状部材の巻付位置を被巻付体の幅方向に変化させる第1移動装置と、
    供給ヘッドを紐状部材の供給位置から切断装置に向かって移動させて、供給ヘッドと被巻付体の間の紐状部材を被巻付体から離して切断装置まで変位させる第2移動装置と、
    切断装置を駆動して、切断装置まで変位した紐状部材を切断装置により切断する駆動装置と、
    を備えた紐状部材の巻付装置。
  2. 請求項1に記載された紐状部材の巻付装置において、
    第2移動装置は、供給ヘッドを、紐状部材の供給位置と、切断装置により紐状部材が切断される紐状部材の切断位置とに移動させる紐状部材の巻付装置。
  3. 請求項1又は2に記載された紐状部材の巻付装置において、
    第1移動装置は、供給ヘッドと切断装置が取り付けられた可動体と、可動体を被巻付体の幅方向に移動させる移動機構と、を有する紐状部材の巻付装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載された紐状部材の巻付装置において、
    紐状部材の巻き付けを開始するときに、供給ヘッドから供給される紐状部材の前端部を押さえて被巻付体に配置する第1押さえロールと、
    紐状部材を切断するときに、被巻付体に巻き付けられた紐状部材を押さえて、供給ヘッドと被巻付体の間の紐状部材の被巻付体側の部分を保持する第2押さえロールと、
    を備えた紐状部材の巻付装置。
  5. 被巻付体を軸線回りに回転させる回転装置と、請求項1ないし4のいずれかに記載された紐状部材の巻付装置と、を備えたタイヤ製造装置。
  6. 軸線回りに回転する被巻付体に紐状部材を供給して巻き付けるタイヤ製造方法であって、
    紐状部材の供給位置に配置した供給ヘッドから被巻付体に向かって紐状部材を供給して、紐状部材を被巻付体に巻き付ける工程と、
    被巻付体の半径方向外側に配置された切断装置とともに供給ヘッドを被巻付体の幅方向に移動させて、紐状部材の巻付位置を被巻付体の幅方向に変化させる工程と、
    供給ヘッドを紐状部材の供給位置から切断装置に向かって移動させて、供給ヘッドと被巻付体の間の紐状部材を被巻付体から離して切断装置まで変位させる工程と、
    切断装置まで変位した紐状部材を切断装置により切断する工程と、
    を有するタイヤ製造方法。
JP2014083045A 2014-04-14 2014-04-14 紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法 Expired - Fee Related JP6230949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014083045A JP6230949B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014083045A JP6230949B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015202631A true JP2015202631A (ja) 2015-11-16
JP6230949B2 JP6230949B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=54596394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083045A Expired - Fee Related JP6230949B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6230949B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124131A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Bridgestone Corp 帯状部材の巻き付け装置
JPH07164559A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 自動車タイヤのキャッププライ成形装置
JP2005225035A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Bridgestone Corp 帯状部材貼付装置
JP2013082173A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の成型方法及び成型装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124131A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Bridgestone Corp 帯状部材の巻き付け装置
JPH07164559A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 自動車タイヤのキャッププライ成形装置
JP2005225035A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Bridgestone Corp 帯状部材貼付装置
JP2013082173A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の成型方法及び成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6230949B2 (ja) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009128286A1 (ja) ビードワイヤ巻付け成形装置
CN103274265B (zh) 工字轮收线机的自动换盘装置
CN103966831B (zh) 布匹裁切机
CN104627711A (zh) 胎体切割和卷绕装置
WO2013097777A1 (zh) 冠带条供料架及其供料方法
JP2714959B2 (ja) 粘着性リボン状材料の自動巻付け方法及び装置
EP1535727B1 (en) Device and method for adhering tire component member
JP6230949B2 (ja) 紐状部材の巻付装置、タイヤ製造装置及びタイヤ製造方法
JP2008126560A (ja) ゴム成形装置、ゴム部材の製造装置及び製造方法
CN203865659U (zh) 薄膜缠绕装置
CN203333075U (zh) 工字轮收线机的自动换盘装置
CN108162427B (zh) 橡胶发圈自动成型机
US20140190624A1 (en) Mechanism for automatically cutting and placement of resin impregnated fibers
CN108568758A (zh) 一种抛光风轮自动生产设备
CN108162419B (zh) 橡胶发圈自动成型方法
KR101444581B1 (ko) 인쇄기능이 구비된 비닐튜브제조장치
JP5675420B2 (ja) タイヤの製造装置
JP4316934B2 (ja) タイヤ用コード貼付装置
JP2017528389A (ja) ペーパー加工のための巻き戻し機
JP2010240961A (ja) タイヤ用インナーライナー層の成形装置
JP2014177108A (ja) タイヤ製造方法及びカーカスプライの折返し装置
CN203794324U (zh) 绕线机
KR20050043461A (ko) 일렬비드의 구조 변형 방지를 위한 실 랩핑장치
CN107650031A (zh) 一种抛光风轮加工设备的模具转动结构
CN214271436U (zh) 一种激光照排自动面料裁剪系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6230949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees