JP2015200870A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015200870A5
JP2015200870A5 JP2015011629A JP2015011629A JP2015200870A5 JP 2015200870 A5 JP2015200870 A5 JP 2015200870A5 JP 2015011629 A JP2015011629 A JP 2015011629A JP 2015011629 A JP2015011629 A JP 2015011629A JP 2015200870 A5 JP2015200870 A5 JP 2015200870A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
refractive power
group
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015011629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6566646B2 (ja
JP2015200870A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015011629A priority Critical patent/JP6566646B2/ja
Priority claimed from JP2015011629A external-priority patent/JP6566646B2/ja
Priority to US14/663,571 priority patent/US9575391B2/en
Publication of JP2015200870A publication Critical patent/JP2015200870A/ja
Publication of JP2015200870A5 publication Critical patent/JP2015200870A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6566646B2 publication Critical patent/JP6566646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一実施例のズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、1以上のレンズ群を含む後群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、前記後群は全ズーム範囲において正の屈折力を有し、前記第2レンズ群は3つ以上の負レンズと2つ以上の正レンズを有し、材料の屈折率とアッベ数を各々d、νdとするとき、前記第2レンズ群に含まれる全ての正レンズは、
1.264+14.3/νd<Nd<1.317+16.667/νd
なる条件式を満足することを特徴としている。
本発明の一実施例のズームレンズは、物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、1以上のレンズ群を含む後群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、前記後群は全ズーム範囲において正の屈折力を有し、前記第2レンズ群は3つ以上の負レンズと2つ以上の正レンズを有し、前記第2レンズ群に含まれる正レンズの中で、物体側から数えて第i番目に配置された正レンズG2piの材料のアッベ数をνd2pi、前記正レンズG2piの材料のg線とF線を基準とした部分分散比をθgF2pi、前記正レンズG2piの焦点距離をf2piとし、
X2pi=θgF2pi−0.6438+0.001682×νd2pi
とおくとき、
−0.010<(ΣX2pi/f2pi)/(Σ1/f2pi)<0.008
なる条件式を満足することを特徴としている。
各実施例において、後群LRは全ズーム範囲において正の屈折力を有する。第2レンズ
群L2は3つ以上の負レンズと2つ以上の正レンズを有する。材料の屈折率とアッベ数を
各々d、νdとするとき、第2レンズ群L2の正レンズの全ては、
1.264+14.3/νd<Nd<1.317+16.667/νd ・・・(1)
なる条件式を満足する。
各実施例においてアッベ数νd、g線とF線を基準とした部分分散比θgFは次のとおりである。g線(波長435.8nm)、F線(486.1nm)、C線(656.3nm)、d線(587.6nm)に対する材料の屈折率をそれぞれNg、NF、NC、Ndとする。このとき、アッベ数νdと部分分散比θgFは、
νd=(Nd−1)/(NF−NC)
θgF=(Ng−NF)/(NF−NC)
で表される値である。
そして、第2レンズ群L2の物体側から数えて第i番目の正レンズG2piの材料のアッベ数をνd2pi、正レンズG2piの材料のg線とF線を基準とした部分分散比をθgF2piとする。正レンズG2piの焦点距離をf2piとする。そして
X2pi=θgF2pi−0.6438+0.001682×νd2pi・・・(a1)
とおく。
第2レンズ群L2の物体側から数えた第i番目の負レンズG2niの材料のアッベ数をνd2ni、負レンズG2niの材料のg線とF線を基準とした部分分散比をθgF2niとする。そして
X2ni=θgF2ni−0.6438+0.001682×νd2ni・・・(a2)
とおく。

Claims (13)

  1. 物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、1以上のレンズ群を含む後群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
    前記後群は全ズーム範囲において正の屈折力を有し、
    記第2レンズ群は3つ以上の負レンズと2つ以上の正レンズを有し、
    材料の屈折率とアッベ数を各々d、νdとするとき、前記第2レンズ群に含まれる全ての正レンズは、
    1.264+14.3/νd<Nd<1.317+16.667/νd
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、1以上のレンズ群を含む後群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
    前記後群は全ズーム範囲において正の屈折力を有し、
    前記第2レンズ群は3つ以上の負レンズと2つ以上の正レンズを有し、
    前記第2レンズ群に含まれる正レンズの中で、物体側から数えて第i番目に配置された正レンズG2piの材料のアッベ数をνd2pi、前記正レンズG2piの材料のg線とF線を基準とした部分分散比をθgF2pi、前記正レンズG2piの焦点距離をf2piとし、
    X2pi=θgF2pi−0.6438+0.001682×νd2pi
    とおくとき、
    −0.010<(ΣX2pi/f2pi)/(Σ1/f2pi)<0.008
    なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。
  3. 前記第2レンズ群は4つ以上の負レンズを有することを特徴とする請求項1または2に記載のズームレンズ。
  4. 前記第2レンズ群に含まれる負レンズの中で、物体側から数えて第i番目に配置された負レンズG2niの材料のアッベ数をνd2ni、前記負レンズG2niの材料のg線とF線を基準とした部分分散比をθgF2niとし、
    X2ni=θgF2ni−0.6438+0.001682×νd2ni
    とおくとき、
    0.01<X2ni<0.10
    60<νd2ni
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 前記第1レンズ群は複数のレンズを有し、前記第1レンズ群に含まれるレンズの中で物体側から数えて第j番目に配置されたレンズG1jの材料のアッベ数をνd1j、前記レンズG1jのg線とF線を基準とした部分分散比をθgF1j、前記レンズG1jの焦点距離をf1jとし、
    X1j=θgF1j−0.6438+0.001682×νd1j
    とおくとき、
    0.03<(ΣX1j/f1j)/(Σ1/f1j)<0.10
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 前記第1レンズ群の焦点距離をf1、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
    4.0<f1/fw<8.0
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 前記第2レンズ群の焦点距離をf2、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
    0.60<−f2/fw<1.10
    なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  8. 前記後群は、物体側から像側へ順に配置された、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  9. 広角端から望遠端へのズーミングに際して、各レンズ群は物体側へ移動することを特徴とする請求項8に記載のズームレンズ。
  10. 広角端から望遠端へのズーミングに際して前記第1レンズ群、前記第3レンズ群乃至第5レンズ群は物体側へ移動し、前記第2レンズ群は物体側に凸状の軌跡又は像側へ凸状の軌跡で移動することを特徴とする請求項8に記載のズームレンズ。
  11. 前記後群は、物体側から像側へ順に配置された、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  12. 前記後群は、物体側から像側へ順に配置された、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群より構成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  13. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成された像を受光する固体撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
JP2015011629A 2014-03-31 2015-01-23 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Active JP6566646B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011629A JP6566646B2 (ja) 2014-03-31 2015-01-23 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US14/663,571 US9575391B2 (en) 2014-03-31 2015-03-20 Zoom lens and image pickup apparatus including the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014072124 2014-03-31
JP2014072124 2014-03-31
JP2015011629A JP6566646B2 (ja) 2014-03-31 2015-01-23 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015200870A JP2015200870A (ja) 2015-11-12
JP2015200870A5 true JP2015200870A5 (ja) 2018-03-01
JP6566646B2 JP6566646B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=54190078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011629A Active JP6566646B2 (ja) 2014-03-31 2015-01-23 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9575391B2 (ja)
JP (1) JP6566646B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10139595B1 (en) 2014-03-16 2018-11-27 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a compact wide field of view digital camera with low first lens diameter to image diagonal ratio
US9494772B1 (en) 2014-03-16 2016-11-15 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with low field curvature
US9316808B1 (en) 2014-03-16 2016-04-19 Hyperion Development, LLC Optical assembly for a wide field of view point action camera with a low sag aspheric lens element
US11320633B2 (en) 2014-11-04 2022-05-03 Navitar Industries, Llc Optical assembly for a compact wide field of view digital camera with low first lens diameter to image diagonal ratio
US9835835B1 (en) * 2015-04-10 2017-12-05 Navitar Industries, Llc Projection zoom lens and camera
JP6404795B2 (ja) 2015-09-28 2018-10-17 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
US10126536B2 (en) 2016-02-24 2018-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image pickup apparatus including the same
JP6818429B2 (ja) 2016-05-06 2021-01-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6818546B2 (ja) 2016-12-28 2021-01-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6942496B2 (ja) 2017-03-23 2021-09-29 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6953155B2 (ja) 2017-03-23 2021-10-27 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
US11714292B2 (en) * 2017-03-28 2023-08-01 Nikon Corporation Optical system, optical apparatus, and method for manufacturing optical system
JP6980430B2 (ja) 2017-06-28 2021-12-15 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP6859230B2 (ja) 2017-08-08 2021-04-14 株式会社タムロン ズームレンズ及び撮像装置
JP6904853B2 (ja) 2017-08-30 2021-07-21 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
CN112859308A (zh) * 2019-11-27 2021-05-28 中强光电股份有限公司 变焦镜头及其制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845502B2 (ja) 2005-12-15 2011-12-28 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する光学機器
JP5448028B2 (ja) 2008-07-28 2014-03-19 株式会社ニコン ズームレンズ、これを有する光学機器
KR101919011B1 (ko) * 2012-05-11 2018-11-16 삼성전자주식회사 망원 줌 렌즈계 및 이를 포함한 촬영 장치
JP6212279B2 (ja) * 2013-04-16 2017-10-11 株式会社ニコン ズームレンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015200870A5 (ja)
JP2012098699A5 (ja)
JP2015102803A5 (ja)
JP2015102619A5 (ja)
JP2014203027A5 (ja)
JP2014032358A5 (ja)
JP2013195749A5 (ja)
JP2014021232A5 (ja)
JP2016035538A5 (ja)
JP2007156251A5 (ja)
JP2011039398A5 (ja)
JP2014174524A5 (ja)
JP2013250340A5 (ja)
JP2014126766A5 (ja)
JP2020086355A5 (ja)
JP2015152798A5 (ja)
JP2013242430A5 (ja)
JP2014228733A5 (ja)
JP2015114335A5 (ja)
JP2013235060A5 (ja)
JP2016224362A5 (ja)
JP2016145928A5 (ja)
JP2015118141A5 (ja)
JP2011028238A5 (ja)
JP2014098794A5 (ja) 変倍光学系、光学装置