JP2015197416A - 転動部材の周面測定装置 - Google Patents

転動部材の周面測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015197416A
JP2015197416A JP2014076900A JP2014076900A JP2015197416A JP 2015197416 A JP2015197416 A JP 2015197416A JP 2014076900 A JP2014076900 A JP 2014076900A JP 2014076900 A JP2014076900 A JP 2014076900A JP 2015197416 A JP2015197416 A JP 2015197416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolling member
stylus
probe
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014076900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6357839B2 (ja
Inventor
高橋 英一
Hidekazu Takahashi
英一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2014076900A priority Critical patent/JP6357839B2/ja
Publication of JP2015197416A publication Critical patent/JP2015197416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357839B2 publication Critical patent/JP6357839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】転動部材の転動面を触針にて直接測定しても、低いコストで触針の自励振動を有効的に抑制し、高周波帯域のウェービネス等の測定を容易にし、転動部材の転動面と接触する触針の先端の摩耗を抑制し、転動部材の転動面と接触する触針の先端に硬い粒子等が刺さり難い転動部材の周面測定装置を提供する。【解決手段】転動部材の周面測定装置は、測定時に転動部材に接触する触針3を有し、触針3の先端部3Aを、樹脂系またはゴム系の接着剤で、触針3に固定している。【選択図】図3

Description

本発明は、転がり軸受用部品の軌道輪や転動体等の転動部材を、円周方向に測定する為の装置に関し、転動部材の転動面の直接測定に好適であり、特にウェービネスや真円度の測定に好適である。
従来より、転動部材は、転動装置の回転時の振動抑制や回転精度等を確保するために、周面の径寸法や真円度やウェービネス等を精度よく検査して管理する必要がある。転動部材のウェービネスを測定する方法としては、転動部材を転動装置に組み込んで転動装置を回転させ、転動装置の振動を測定することにより、間接的にウェービネス等を測定する方法がある。しかし、この方法では、転動部材を転動装置に組み込んだ後に測定するため、転動部材単品の品質保証には使い難い場合がある。それに対して、転動部材の転動面のウェービネス等を直接測定する場合には、転動面に傷が付き易いとの問題があった。それに対する従来技術としては、転動部材の転動面に直接触れる触針の先端の素材をプラスチックやナイロンの樹脂材にして、転動面の傷を防止することが提案されている。しかし、触針の先端の素材をプラスチックやナイロンにした場合、転動部材の表面の鋭いキズや細かい凹凸や高周波帯域のウェービネス等の検出が難しい場合があったり、プラスチックやナイロンの摩耗が早かったり、プラスチックやナイロンに硬い粒子等が刺さって測定時に転動面を傷つけ易い可能性があり、転動部材に触針が接触する際に触針の先端部が曲がっても測定者が気づきにくく、測定値の信頼性と再現性に影響する可能性があった。
それに対する対策として、特許文献1に記載されている技術は、触針の先端にダイヤモンドを使用することにより、触針の摩耗を抑制し、触針に硬い粒子が刺さること等を抑制している。
特開2012−194106公報
しかし、触針の先端にダイヤモンドを使用した場合、ダイヤモンドの剛性が高いので、測定中に、触針の軸方向に自励振動が発生し、それがコンバータを通じて伝わり、高周波帯域の測定値へ影響を与え、測定が不安定な状態になる可能性がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、転動部材の転動面を触針にて直接測定しても、低いコストで触針の自励振動を有効的に抑制し、高周波帯域のウェービネス等の測定を容易にし、転動部材の転動面と接触する触針の先端の摩耗を抑制し、転動部材の転動面と接触する触針の先端に硬い粒子等が刺さり難い転動部材の周面測定装置を提供することにある。
前記課題を解決するため、本発明に係る転動部材の周面測定装置は、測定時に転動部材に接触する触針を有し、前記触針の先端部を、樹脂系またはゴム系の接着剤で、触針に固定したことを特徴とする。
本発明によれば、転動部材の転動面を触針にて直接測定しても、低いコストで触針の自励振動を有効的に抑制し、高周波帯域のウェービネス等の測定を容易にした転動部材の周面測定装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る転動部材の周面測定装置の触針の使用状況を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る転動部材の周面測定装置の触針の側面図である。 本発明の実施形態に係る転動部材の周面測定装置の触針の先端の側面図である。
以下、本発明に係る転動部材の周面測定装置の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る転動部材の周面測定装置1の触針の使用状況を示す斜視図であり、図2は、本発明の実施形態に係る転動部材の周面測定装置の触針の側面図であり、図3は、本発明の実施形態に係る転動部材の周面測定装置の触針の先端の側面図である。図1において、転動部材4は転がり軸受の軌道輪である内輪であり軌道面4Aを有し、転動部材である玉軸受の軌道輪はzを軸として、矢印の方向に一定の速度で回転している。転動部材の周面測定装置1は、y方向に上下する変位量を電気量に変換する図示しない発電手段を構成するコンバータ2に取り付けられた触針3を有する。
図2と図3の触針3の先端部3Aには、触針の転動面と接触する部分の摩耗を抑制し、触針の転動面と接触する部分に硬い粒子等が刺さり難い部材として、例えば、ダイヤモンドが取り付けられており、接触面3A1は図1の転動面4Aに直接接触して、回転する転動部材の転動面4Aのうねりによる変位量を図1のコンバータ2に伝え、ウェービネス等を正確に測定できる。また、触針3は、図示しない、ねじ部を介してコンバータ2に取付けられている。
また、触針3の先端部3Aは、樹脂系またはゴム系の、接着剤5で触針3に固定されているので、転動部材の転動面を触針にて直接測定しても、低いコストで触針の自励振動を有効的に抑制し、高周波帯域のウェービネス等の測定を容易にした転動部材の周面測定装置を提供することができる。
また、前記樹脂系またはゴム系の接着剤5は、シアノアクリレート系の接着剤に比べて、固化した後に振動を吸収し、耐久性に優れている。樹脂系接着剤としては、エポキシ樹脂系、アクリル樹脂系、ウレタン樹脂系、フェノール樹脂系、が好ましく、エポキシ樹脂系の接着剤がより好ましい。ゴム系接着剤としては、クロロプレンゴム系、スチレンーブタジエンゴム系、ニトリルゴム系、が好ましい。また、振動を吸収するためには、粘度の高い接着剤を用いることが好ましい。
また、前記先端部3Aが、振動を吸収し易くする為には、触針3の先端部用穴3Bの深さは、前記先端部用穴3Bの径より、長い深さであることが好ましい。また、前記穴3Bの形状は円筒形であることが好ましく、前記穴3Bの径は、前記先端部3Aの径(前記穴3Bに入れる部分の径)より、0.1mm以上大きいことが好ましい。前記先端部3Aの径より、前記穴3Bの径の方が、0.1mm以上大きいと、接着剤5を充填する空間が確保しやすいので、自励振動を有効的に抑制でき、先端部3Aが、触針3から外れ難くなる。ただし、測定精度と接着強度の為には、前記穴3Bの径は、前記先端部3Aの径より大きいのは、2mm以下であることが好ましく、1mm以下であることがより好ましい。また、前記接着剤5は、振動を吸収し、耐久性を確保する為には、前記先端部3Aと前記穴3Bの間に、空孔が無い様に十分な量を充填することが好ましい。
また、触針3の先端3Aの接触面3A1は、転動部材の転動面と1箇所で接触する為には、平面または凸形状になっていることが好ましい。ただし、図1の転動面4Aのように凹曲面の場合に、触針3の先端3Aの接触面3A1は、凹曲面の曲率より小さい曲率の凸面を有することが好ましく、各種の転動部材に対応する為には、接触面3A1の凸面の曲率半径が1mm以下であることがより好ましい。また、転動面4Aに傷を付け難くする為には、接触面3A1の凸面の曲率半径が0.1mm以上であることが好ましく、接触面3A1の凸面の表面粗さは1μm以下であることが好ましく、測定時に転動部材の転動面に潤滑剤として潤滑油やグリースを塗布することが好ましい。また、転動面4Aに傷を付け難くする為には、転動面4Aに接触面3A1を接触させる時の押し付け力は1N以下であることが好ましく、0.2N以下であることがより好ましい。また、測定を安定的に行う為に、転動面4Aに接触面3A1を接触させる時の押し付け力は0.02N以上であることが好ましい。
以上のように、本発明によれば、転動部材の転動面を触針にて直接測定しても、低いコストで触針の自励振動を有効的に抑制し、高周波帯域のウェービネス等の測定を容易にし、触針の転動面と接触する部分の摩耗を抑制し、触針の転動面と接触する部分に硬い粒子等が刺さり難い転動部材の周面測定装置を提供することができるが、本発明は、以上の例には限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはもちろんである。
1 転動部材の周面測定装置
2 コンバータ
3 触針
3A 先端部
3A1 接触面
3B 先端部用穴
4 転動部材
4A 転動面
5 接着剤

Claims (1)

  1. 転動部材の周面測定装置において、測定時に転動部材に接触する触針を有し、前記触針の先端部を、樹脂系またはゴム系の接着剤で、触針に固定したことを特徴とする転動部材の周面測定装置。
JP2014076900A 2014-04-03 2014-04-03 転動部材の周面測定装置 Active JP6357839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014076900A JP6357839B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 転動部材の周面測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014076900A JP6357839B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 転動部材の周面測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015197416A true JP2015197416A (ja) 2015-11-09
JP6357839B2 JP6357839B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=54547194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014076900A Active JP6357839B2 (ja) 2014-04-03 2014-04-03 転動部材の周面測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6357839B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218901A (ja) * 1983-04-12 1984-12-10 フエデラル・プロダクツ・コ−ポレ−シヨン 表面仕上げ、変位及び外形査走装置
JP2012194106A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Nsk Ltd 転動部材の周面測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59218901A (ja) * 1983-04-12 1984-12-10 フエデラル・プロダクツ・コ−ポレ−シヨン 表面仕上げ、変位及び外形査走装置
JP2012194106A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Nsk Ltd 転動部材の周面測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6357839B2 (ja) 2018-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012194106A (ja) 転動部材の周面測定装置
CN205049091U (zh) 轮毂轴承负游隙检测设备
CN102980802B (zh) 一种适用于滑动摩擦磨损试验的万向自适应夹具
US20180283557A1 (en) Sealing assembly and method for monitoring a sealing assembly
JP6357839B2 (ja) 転動部材の周面測定装置
JP2014077640A (ja) 転がり軸受用保持器のポケット隙間を検査する方法
JP2015175691A (ja) 転動部材の周面測定装置
JP5347391B2 (ja) 軸受装置の予圧量の測定方法、および軸受装置の組立方法
CN110617754A (zh) 一种轴承外套圈外径检测装置
JP2004347545A (ja) 転がり軸受用保持器のポケット隙間を測定する方法及び装置
JP2009143443A (ja) ホイールの摩滅量測定方法及びホイールの摩滅量測定装置
JP6255945B2 (ja) 形状測定装置
JP4461871B2 (ja) シール装置およびそのシール装置を備える軸受装置
JP5964760B2 (ja) 超音波疲労試験機および超音波疲労試験機用ホーン
JP2012112890A (ja) ころ外周面測定治具
JP2015222210A (ja) 転動部材の周面測定装置用触針
JP5190943B2 (ja) 2探針ケルビンプローブ
JP6622750B2 (ja) 摩擦試験機
JP2012225816A (ja) 転動部材の周面測定装置
KR20160074358A (ko) 외경용 베어링 지그
JPH11118693A (ja) 摩擦摩耗試験機の試験片保持治具
JP2015017898A (ja) 触針検査方法及び表面形状測定装置
CN205049073U (zh) 一种发动机缸盖气门密封带的测量装置
JP5975341B2 (ja) 表面粗さ測定器用アタッチメント及び表面粗さ測定器
CN207688800U (zh) 发动机曲轴止推面侧面圆角测量通止规

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6357839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150