JP2015196623A - 圧入材 - Google Patents

圧入材 Download PDF

Info

Publication number
JP2015196623A
JP2015196623A JP2014075547A JP2014075547A JP2015196623A JP 2015196623 A JP2015196623 A JP 2015196623A JP 2014075547 A JP2014075547 A JP 2014075547A JP 2014075547 A JP2014075547 A JP 2014075547A JP 2015196623 A JP2015196623 A JP 2015196623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
mass
blended
less
fitting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014075547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6450083B2 (ja
Inventor
哲則 池部
Tetsunori Ikebe
哲則 池部
信彦 堂園
Nobuhiko Dozono
信彦 堂園
貴公 井上
Takahiro Inoue
貴公 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Krosaki Harima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krosaki Harima Corp filed Critical Krosaki Harima Corp
Priority to JP2014075547A priority Critical patent/JP6450083B2/ja
Priority to KR1020167022195A priority patent/KR101971704B1/ko
Priority to PCT/JP2015/058923 priority patent/WO2015151933A1/ja
Priority to EP15772753.8A priority patent/EP3127890B1/en
Priority to TW104110440A priority patent/TWI609851B/zh
Publication of JP2015196623A publication Critical patent/JP2015196623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450083B2 publication Critical patent/JP6450083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/025Mixtures of materials with different sizes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/22Grog products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/36Reinforced clay-wares
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B25/00Doors or closures for coke ovens
    • C10B25/02Doors; Door frames
    • C10B25/16Sealing; Means for sealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B29/00Other details of coke ovens
    • C10B29/06Preventing or repairing leakages of the brickwork
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/16Making or repairing linings increasing the durability of linings or breaking away linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0073Seals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

【課題】窯炉における隙間の密封性を向上させることができる圧入材を提供すること。【解決手段】窯炉に適用される圧入材において、80℃〜500℃の雰囲気温度環境下で加熱した時に、加熱前よりも1.3倍以上の体積膨張を伴うように配合組成を調整する。例えば、合量100質量%中に、液化ガスを内包した熱可塑性プラスチック体を0.5質量%以上3質量%以下、珪酸塩を3質量%以上10質量%以下配合する。【選択図】なし

Description

本発明は、コークス炉等の窯炉に適用される圧入材に関する。
圧入材が適用される窯炉の一例であるコークス炉の一般的な構成を図1に示す。コークス炉では、並設された多数の炭化室1内に石炭を装入し、この石炭を、燃焼室2からの熱により乾留してコークスを製造する。そして、製造されたコークスは、炭化室の炉蓋3を外し、各炭化室間を移動する押出機により、炭化室内から外部へ押し出される。
かかるコークス炉において、経年劣化によって、耐火れんがを抑えている金属製のプロテクター4や耐火れんがに損傷や変形が生じて炭化室1内の密閉性が保てなくなると、図1中矢印で示すように炉内ガスが外へ漏れて燃焼し、プロテクター4を損傷させる悪循環を生じる。また、炭化室内の圧力が負圧となった場合は炭化室内に大気が吸い込まれ、この大気により耐火れんがが冷却されて熱スポールにより耐火れんがが損傷する。耐火れんがが損傷すると、損傷部に炭化室内のコークスが噛み込んでしまい、押出機による押し出しの際、押し詰りが発生する。押し詰まりが発生すると、耐火れんがに噛み込んだコークスを除去する作業が発生し、コークス炉の稼働が停止してしまう。したがって、炉内ガスがコークス炉の外へ漏れないようにする必要がある。
そこで、炉内ガスがコークス炉の外へ漏れないようにするため、圧入材を耐火れんがとプロテクターとの間の隙間に圧入する作業が行われている。すなわち、圧入材を隙間に充填して当該隙間を密封しようというものである。
この隙間の密封性を向上させるため、従来、圧入材の流動性を向上させる試みがなされてきた。例えば特許文献1には、圧入材に中空球状アルミナを配合することで流動性を向上させる技術が開示されている。
しかし、圧入材の流動性を向上させるだけでは密封性の向上には限界がある。すなわち、上述のコークス炉の窯口のように狭小で複雑形状の隙間の場合、どうしても未充填部が生じやすく、また、圧入材は施工後、脱水等により収縮するからである。
特開平10−101442号公報
本発明が解決しようする課題は、窯炉における隙間の密封性を向上させることができる圧入材を提供することにある。
上記課題を解決するため本発明は、圧入材に施工時における顕著な体積膨張性を付与したものである。すなわち、本発明の一観点によれば、窯炉に適用される圧入材であって、80℃〜500℃の雰囲気温度環境下で加熱した時に、加熱前よりも1.3倍以上の体積膨張を伴う圧入材が提供される。
本発明の圧入材は、窯炉における施工時の温度である80℃〜500℃の雰囲気温度環境下で加熱した時に、加熱前よりも1.3倍以上の体積膨張を伴うことから、脱水等による圧入材の収縮や圧入材の未充填部を補うことが可能となり、窯炉における隙間の密封性を向上させることができる。
コークス炉の一般的な構成を示す横断面図である。
本発明の圧入材は、80℃〜500℃の雰囲気温度環境下で加熱した時に、加熱前よりも1.3倍以上の体積膨張を伴うことを特徴とする。この体積膨張性(体積膨張率)は、圧入材に、80℃〜500℃で膨張する物質を内包した熱膨張体を配合することで得ることができる。熱膨張体は、液化ガスを内包した熱可塑性プラスチック体である。すなわち常温常圧下で液体状態の液化ガスが、80℃〜500℃に加熱されると気化して急激に膨張する。これにより、加熱前よりも1.3倍以上という体積膨張率を得ることができる。なお、体積膨張率の上限は特に限定されないが、現実の圧入材として達成しうる体積膨張性には自ずと上限はあり、例えば4倍以下である。
なお、本発明の要件である1.3倍以上の体積膨張率は、熱膨張体を配合する以外の方法、例えばグリセリンなどの多価アルコールを配合することによっても得ることができる。
熱可塑性プラスチック体に内包させる液化ガスとしては、イソブタン、イソペンタン、トリメチルペンタン等が挙げられる。また、熱可塑性プラスチック体の外殻を構成する熱可塑性プラスチックとしては、塩化ビニリデンやアクリロニトリル、メタクリル酸メチル、メタルリロニトリルの共重合体等が挙げられる。熱可塑性プラスチック体の形状は特に限定されないが、圧入作業性の点から球体であることが好ましい。
本発明の圧入材の好ましい配合例は、以下のとおりである。
(1)圧入材の合量100質量%中に、熱可塑性プラスチック体を0.5質量%以上3質量%以下、珪酸塩を3質量%以上10質量%以下配合する。
(2)圧入材の合量100質量%中に、熱可塑性プラスチック体を2質量%以上7質量%以下、無機質の繊維を60質量%以上、増粘剤を1質量%以上10質量%以下配合する。
ここで、「圧入材の合量」とは、施工の以前に添加される水分を除いたものをいう。
上記配合例(1)では、結合剤として珪酸塩を配合している。珪酸塩を配合することで、密閉性を保持しうる施工体強度を確保することができる。上記配合例(1)において、珪酸塩が3質量%未満であると、密封性を保持しうる施工体強度が十分でなくなる。また、珪酸塩が10質量%を超えると、耐熱性が低下する。
上記配合例(1)では、耐熱性を得るために耐火原料を配合している。耐火原料としては、電融又は焼結のアルミナ、ムライト、合成ムライト、ムライトアルミナ、マグネシア−ライム、マグネシア、スピネル、ジルコニア、ジルコニア−ムライト、また、ボーキサイト、シリマナイト、アンダリューサイト、カイヤナイト、バン土頁岩、シャモット、蝋石、珪石、溶融シリカ、仮焼アルミナ、超微粉シリカ、ジルコン、クロム鉱、炭化珪素、窒化珪素、天然黒鉛、人造黒鉛、無煙炭等や粘土、ベントナイトから選択される1種以上の組み合わせが挙げられる。なお、これらを原料としてなる耐火物の加工屑や使用後屑も使用してもよい。
さらに必要によっては、有機繊維、無機繊維等の繊維類、あるいは、消泡剤、空気連行剤やカルボキシルメチルセルロース、メチルセルロース、デキストリン、アルギン酸ソーダ、アルギン酸アンモン、ウェランガム、キサンタンガム、デンプン等の増粘剤等を添加してもよい。
上記配合例(2)では、無機質の繊維とともに増粘剤を配合している。無機質の繊維を配合することで熱間での圧入材の可塑性を向上させることができ、これにより密封性を確保することができる。例えば、操業時の熱によって炉が変形した場合であっても、配合例(2)は可塑性を有するので、炉の変形に対する順応性が高く、炉の変形による密封性の低下を防ぐことができる。無機質の繊維が60質量%未満であると、十分な可塑性向上効果が得られない。無機質の繊維としては、セラミックファイバー、ガラス繊維、ロックウール、炭素繊維、ウォラストナイト繊維、セピオライト等が挙げられる。
上記配合例(2)において増粘剤は、無機質の繊維の分散性を向上させるために配合する。増粘剤としては、カルボキシルメチルセルロース、メチルセルロース、デキストリン、アルギン酸ソーダ、アルギン酸アンモン、ウェランガム、キサンタンガム、デンプン等が挙げられるが、無機繊維の分散性の点からカルボキシルメチルセルロースが最も好ましい。上記配合例(2)において増粘剤が1質量%未満であると、無機質の繊維の分散性が悪くなり、施工不良となる。増粘剤が10質量%を超えると、粘着性が高くなりすぎて作業性が低下する。
また、さらに分散性を向上させるために、縮合リン酸、ポリエチレングリコール、ポリエーテル、ポリカルボン酸、ポリアクリル酸、メラミンスルホン酸系高分子、フミン酸、アルキルスルホン酸、ホスホン酸、芳香族スルホン酸等の分散剤、あるいは、合成ポリマー、スターチエーテル等の低粘性ダレ防止剤、あるいはこれらと同様な効果が得られる物質から1種又は2種以上を選択して使用できる。
なお、上記配合例(2)においても耐熱性を得るために配合例(1)と同様の耐火原料を配合することができる。
また、上記配合例(1)(2)は、熱可塑性プラスチック体が熱により膨張することで保形性を保つことができる。このため、保形性確保のためにアルミナセメント等の水硬性の結合剤を添加しなくてよい。すなわち、配合例(1)(2)は、水硬性の結合剤を含まないので、水を添加しても硬化しない。よって、水分を添加して混練後、常温下密閉容器内で24時間以上、保形性を確保することが可能となる。また、上記配合例(1)(2)は、水硬性の結合剤を使用した場合よりも、硬化した部分の掃除の手間を軽減できる。
本発明の圧入材は、従来の圧入材と同様に適量の水分を添加して混練後、窯炉の隙間(施工対象部分)に圧入される。本発明の圧入材は優れた密封性を有することから、施工対象部分としては従来の圧入材では密封が困難な部分、具体的には30mm幅以下の隙間又は亀裂であって使用時の温度が80℃以上となる部分に適用する場合に特に有効である。
(実施例1)
表1に示す配合組成からなる各例の圧入材について、線変化率、圧縮強さ及び体積膨張率を測定するとともに、密封性を評価して総合評価を行った。
Figure 2015196623
表1に示すように、耐火原料としてシャモット原料及び粘土、結合剤として珪酸塩、増粘剤としてカルボキシルメチルセルロース、熱可塑性プラスチック球体としてイソペンタンを内包したものを用いた。
線変化率及び圧縮強さは、各例の配合組成を所定の添加水量にて混練後、40×40×160mmの型枠に鋳込み、拘束した状態で110°C×24時間乾燥後脱枠を行い、1000℃×3時間焼成して得られた試料片について測定した。
体積膨張率は、各例の配合組成を所定の添加水量にて混練後、20mm×20mm×80mmの型枠に鋳込み、型枠ごと300℃の電気炉で2時間加熱した後に取り出して冷却を行い、型枠から脱枠し、試験片の長さと高さと幅の外径寸法を測定して容積を算出し、算出した加熱冷却後の容積(mm)から、20mm×20mm×80mm=32,000(mm)の鋳込み寸法を割って計算した。
密封性の評価は、1000℃に加熱した実験バーナー炉に10mmの隙間を開けて、その隙間から強制的に火炎を噴出させた状態を作り出し、各例の配合組成を所定の添加水量にて混練後、圧送機でその隙間に試料を充填し、火炎の漏れがなくなった場合を○、わずかに火炎の漏れが認められる場合を△、火炎の漏れが認められた場合を×とした。
総合評価は、○、△、×の3段階で評価した(○、△、×の順に評価が悪いことを示す。)。具体的には、本発明が課題とする密封性が×の場合、総合評価は×とした。また、密封性が△の場合は総合評価も△とした。更に、線変化率及び圧縮強さの値を相対評価して、総合評価の○、△を評価した。具体的には、実施例9は、圧縮強さの値が低いので総合評価は△とした。実施例10は、線変化率の値が大きいので総合評価は△とした。
実施例1〜10は、体積膨張率が1.3倍以上の要件を満たしており、総合評価は○又は△であった。特に、上述した好ましい配合例(1)の範囲内にある実施例1〜7は総合評価が○であり、良好な結果が得られた。
一方、比較例1、2は、体積膨張率が1.3倍を下回っており、密封性が×となった。
(実施例2)
表2に示す配合組成からなる各例の圧入材について、分散性、粘着性及び可塑性を評価するとともに、実施例1と同様に体積膨張率及び密封性を測定・評価し、総合評価を行った。
Figure 2015196623
表2に示すように、無機質の繊維としてセラミックファイバー、耐火原料としてシャモット原料、増粘剤としてカルボキシルメチルセルロース、低粘性ダレ防止剤として合成ポリマー、熱可塑性プラスチック球体としてイソペンタンを内包したものを用いた。
分散性の評価は、株式会社愛工舎製作所製のケンミックス卓上ミキサーを使用し、各例の配合組成を所定の添加水量にて2分間混練を行い、セラミックファイバーのほぐれ度合いを触感で判定した。1cm程度の凝集したセラミックファイバーが残っている状態を×、凝集したセラミックファイバーがわずかに残っている状態を△、凝集したセラミックファイバーが残っていない状態を○とした。
粘着性の評価は、混練後の試料を指でつかみ、指に試料が残りべとつく触感であるものを×、わずかにべとつくものを△、べとつきがないものを〇とした。
可塑性の評価は、各例の配合組成を所定の添加水量にて混練後、20×20×80mmの型枠に鋳込み、型枠ごと300℃の電気炉で2時間加熱した後に取り出して冷却を行い、型枠から脱枠し、試験片に0.1MPaの荷重をかけた時に収縮して、荷重を解放した時に80%以上の形状復元が認められたものを○、50%以上80%未満の形状復元が認められたものを△、50%未満の形状復元のものを×とした。
総合評価は、○、△、×の3段階で評価した(○、△、×の順に評価が悪いことを示す。)。具体的には、本発明が課題とする密封性が×の場合、総合評価は×とした。それ以外は、分散性、粘着性、可塑性、密封性のいずれの評価のうち最も評価結果の悪いものに合わせた。
実施例11〜21は、体積膨張率が1.3倍以上の要件を満たしており、総合評価は○又は△であった。特に、上述した好ましい配合例(2)の範囲内にある実施例11〜16は総合評価が○であり、良好な結果が得られた。
一方、比較例3〜6は、体積膨張率が1.3倍を下回っており、密封性が×となった。

Claims (5)

  1. 窯炉に適用される圧入材であって、80℃〜500℃の雰囲気温度環境下で加熱した時に、加熱前よりも1.3倍以上の体積膨張を伴う圧入材。
  2. 80℃〜500℃で膨張する物質を内包した熱膨張体が配合され、前記熱膨張体は液化ガスを内含した熱可塑性プラスチック体である請求項1に記載の圧入材。
  3. 圧入材の合量100質量%中に、前記液化ガスを内含した熱可塑性プラスチック体が0.5質量%以上3質量%以下となるように配合され、更に珪酸塩が3質量%以上10質量%以下となるように配合されている、請求項2に記載の圧入材。
  4. 圧入材の合量100質量%中に、前記液化ガスを内含した熱可塑性プラスチック体が2質量%以上7質量%以下となるように配合され、更に無機質の繊維が60質量%以上、増粘剤が1質量%以上10質量%以下となるように配合されている、請求項2に記載の圧入材。
  5. 窯炉において、30mm幅以下の隙間又は亀裂であって使用時の温度が80℃以上となる部分に圧入される、請求項1から4のいずれかに記載の圧入材。
JP2014075547A 2014-04-01 2014-04-01 圧入材及びその施工方法 Active JP6450083B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014075547A JP6450083B2 (ja) 2014-04-01 2014-04-01 圧入材及びその施工方法
KR1020167022195A KR101971704B1 (ko) 2014-04-01 2015-03-24 압입재
PCT/JP2015/058923 WO2015151933A1 (ja) 2014-04-01 2015-03-24 圧入材
EP15772753.8A EP3127890B1 (en) 2014-04-01 2015-03-24 Gunning mass
TW104110440A TWI609851B (zh) 2014-04-01 2015-03-31 壓入材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014075547A JP6450083B2 (ja) 2014-04-01 2014-04-01 圧入材及びその施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015196623A true JP2015196623A (ja) 2015-11-09
JP6450083B2 JP6450083B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=54240260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014075547A Active JP6450083B2 (ja) 2014-04-01 2014-04-01 圧入材及びその施工方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3127890B1 (ja)
JP (1) JP6450083B2 (ja)
KR (1) KR101971704B1 (ja)
TW (1) TWI609851B (ja)
WO (1) WO2015151933A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021080148A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 黒崎播磨株式会社 耐火性モルタル、コークス炉の築炉方法及び耐火性モルタルの選定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111187631B (zh) * 2019-09-29 2021-08-10 马鞍山钢铁股份有限公司 一种焦炉机炉口结构的修复材料及其使用方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767783A (en) * 1980-10-13 1982-04-24 Nippon Asbestos Co Ltd Filling application of furnace wall clearance for industrial furnace
JPH05194042A (ja) * 1992-01-18 1993-08-03 Kurosaki Refract Co Ltd シール材
JPH06256065A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Kawasaki Refract Co Ltd 熱間補修用耐火材
JPH09157045A (ja) * 1995-11-30 1997-06-17 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐火断熱キャスタブル耐火物
JPH10101442A (ja) * 1996-10-02 1998-04-21 Nippon Tokushu Rozai Kk 圧入用耐火物
JPH11236271A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Harima Ceramic Co Ltd 不定形耐火物
JPH11268962A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Harima Ceramic Co Ltd 断熱性キャスタブル耐火物
JP2000233977A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Harima Ceramic Co Ltd 高炉炉壁間隙充填用圧入材

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767783A (en) * 1980-10-13 1982-04-24 Nippon Asbestos Co Ltd Filling application of furnace wall clearance for industrial furnace
JPH05194042A (ja) * 1992-01-18 1993-08-03 Kurosaki Refract Co Ltd シール材
JPH06256065A (ja) * 1993-02-26 1994-09-13 Kawasaki Refract Co Ltd 熱間補修用耐火材
JPH09157045A (ja) * 1995-11-30 1997-06-17 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐火断熱キャスタブル耐火物
JPH10101442A (ja) * 1996-10-02 1998-04-21 Nippon Tokushu Rozai Kk 圧入用耐火物
JPH11236271A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Harima Ceramic Co Ltd 不定形耐火物
JPH11268962A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Harima Ceramic Co Ltd 断熱性キャスタブル耐火物
JP2000233977A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Harima Ceramic Co Ltd 高炉炉壁間隙充填用圧入材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021080148A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 黒崎播磨株式会社 耐火性モルタル、コークス炉の築炉方法及び耐火性モルタルの選定方法
JP7421315B2 (ja) 2019-11-22 2024-01-24 黒崎播磨株式会社 耐火性モルタル、コークス炉の築炉方法及び耐火性モルタルの選定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3127890B1 (en) 2019-10-23
TW201609607A (zh) 2016-03-16
JP6450083B2 (ja) 2019-01-09
EP3127890A4 (en) 2017-08-30
EP3127890A1 (en) 2017-02-08
WO2015151933A1 (ja) 2015-10-08
KR20160108506A (ko) 2016-09-19
KR101971704B1 (ko) 2019-04-23
TWI609851B (zh) 2018-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107445633B (zh) 一种用于焦炉炉墙裂缝热态修补的液体灌浆材料及制备方法和使用方法
ES2599780T3 (es) Combinación de recubrimiento para el recubrimiento de productos refractarios que contienen carbono y/o carburo de silicio así como uso de la combinación
CN103664205B (zh) 抗热震低膨胀红柱石浇注料
JP6450083B2 (ja) 圧入材及びその施工方法
JP2013234092A (ja) 流し込み耐火物
JP6497405B2 (ja) 高炉出銑孔閉塞用マッド材
JP2015231922A (ja) マグネシアカーボンれんが
JP6959809B2 (ja) 流し込み施工用の不定形耐火物
KR101659437B1 (ko) 개선된 내열성 및 내화성을 갖는 세라믹 블록
JP2010235405A (ja) 低臭気性不焼成れんがの製造方法
CN104193359A (zh) 一种不锈钢钢包专用刚玉自流浇注料及其施工方法
JP6441684B2 (ja) 溶融金属容器蓋用キャスタブル耐火物
JP6458553B2 (ja) 高炉出銑孔閉塞用マッド材
JP6215111B2 (ja) 高炉熱風管又は熱風炉の内張り用アルミナ−シリカ系れんが
JP2021092339A (ja) 不定形耐火物硬化体およびその製造方法
CN105777145A (zh) 一种环保型低碳压入料
KR900008589B1 (ko) 고로출선통용 내화재
JP5130474B2 (ja) 高炉炉底用圧入材及びその圧入方法
JP6386317B2 (ja) 熱間補修用珪石れんが
JP2002121080A (ja) 弾性変形性を有する高炉用ラミング材およびこれを用いた高炉炉壁構造
JP6432869B2 (ja) 耐火れんがの製造方法
TWI478892B (zh) No carbon and aluminum magnesium does not burn bricks
JPH01148757A (ja) パッチング補修材
JP2003073174A (ja) 湿式吹付け施工用不定形耐火物およびそれを使用した湿式吹付け施工方法
JP2597796B2 (ja) プラスチック耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250