JP2015192569A - 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置 - Google Patents

電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015192569A
JP2015192569A JP2014070068A JP2014070068A JP2015192569A JP 2015192569 A JP2015192569 A JP 2015192569A JP 2014070068 A JP2014070068 A JP 2014070068A JP 2014070068 A JP2014070068 A JP 2014070068A JP 2015192569 A JP2015192569 A JP 2015192569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
electromagnetic contactor
current
motor drive
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014070068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5937635B2 (ja
Inventor
渉 黒木
Wataru Kuroki
渉 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2014070068A priority Critical patent/JP5937635B2/ja
Priority to DE102015104171.5A priority patent/DE102015104171B4/de
Priority to US14/667,762 priority patent/US9306487B2/en
Priority to CN201510142040.4A priority patent/CN104953924B/zh
Publication of JP2015192569A publication Critical patent/JP2015192569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937635B2 publication Critical patent/JP5937635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/05Details with means for increasing reliability, e.g. redundancy arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/03AC-DC converter stage controlled to provide a defined DC link voltage

Abstract

【課題】補助接点のない電磁接触器を用い、追加回路を設けずにモータ駆動装置に備わる電磁接触器の接点の溶着を検出できるモータ駆動装置を実現する。
【解決手段】3相交流電源1に接続し、制御回路10Aによって制御される交流/直流変換部2と直流/交流変換部4によりモータMを駆動し、入力電源回路に電磁接触器7Aが設けられたモータ駆動装置20の制御回路10Aに、電磁接触器7Aのオフ手段21と交流/直流変換部2にある3相ブリッジ回路の部分制御手段23とを設け、電磁接触器をオフした状態で、3相ブリッジ回路の所定の相の上側のアームをオンすると共に、他の相の下側のアームをオンし、この状態で電流が流れるか流れないかを電流判定手段22で判定し、電流判定手段が電流を検出した場合に電磁接触器が溶着したと判定する溶着判定手段23とを設けたモータ駆動装置である。
【選択図】図2

Description

本発明は、モータ駆動装置に元々装備されている機能を利用することにより、電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置に関する。
工作機械や産業機械、ロボット等を駆動するモータ駆動装置は、入力電源が3相交流であり、これを交流/直流変換部において直流電圧に変換し、変換された直流電圧を直流/交流変換部で所望の周波数の交流電圧に変換してモータを駆動している。このようなモータ駆動装置では、交流/直流変換部への入力電源ラインに電磁接触器が設置されている。
電磁接触器は接点を内蔵し、電磁接触器のオン操作で接点を接続させて電磁接触器の入力側と出力側を導通させ、電磁接触器のオフ操作で接点を非接続状態にして、電磁接触器の入力側と出力側の導通を遮断する。入力電源ラインに設置された電磁接触器は、非常停止やアラームの発生時に電磁接触器をオフ操作することにより、接点を非接続状態にしてモータ駆動装置を電源から切り離し、電源からのエネルギー供給を停止することで、モータの動作を止めるものである。
しかしながら、モータの負荷が大きくなって電磁接触器に過大な電流が流れる場合や、モータ駆動装置の長年の使用により、電磁接触器の接点が溶着する場合がある。電磁接触器の接点が溶着すると、電磁接触器をオフ操作しても接点が非接続状態にならず、モータへの電流が遮断できなくなって、モータの予期しない回転によって危険が生じる可能性がある。
この対策として、モータ駆動装置の入力電源ラインに設置する電磁接触器には、補助接点が設置されたものが使用される。補助接点は電磁接触器の主接点と連動して動作する接点であり、主接点の溶着を検出するのに使用される。そして、電磁接触器の主接点の溶着を検出する場合は、機械を駆動するモータが停止し、モータがエネルギーを消費していない状態で、電磁接触器をオフ/オン操作し、この時の電磁接触器の補助接点を監視する方法が一般的にとられている。このような電磁接触器の補助接点については、例えば、非特許文献1に開示されている。
株式会社 日立産機システムのサイトの製品情報、標準型電磁接触器・開閉器[HSシリーズ](http://www.hitachi0ies.co.jp/products/hdn/mgsw/)
しかしながら、このような電磁接触器の接点の溶着の検出方法では、補助接点付の電磁接触器が必要であり、かつ、モータ駆動装置の内部または外部に、補助接点を監視するための追加回路が必要であるので、コストアップにつながるという課題がある。
本発明は、電磁接触器の接点の溶着検出に際して、電磁接触器に補助接点が不要で追加回路の必要がなく、モータ駆動装置に元々備わる機能を利用することにより、コストアップを伴わずに電磁接触器の接点の溶着を検出できるモータ駆動装置の実現を目的とする。
前記課題を解決するために本発明では、3相交流電源から供給される交流電圧を直流電圧に変換する交流/直流変換部と、入力電源電圧の検出回路と入力電流の検出回路を具備するモータ駆動装置であり、交流/直流変換部は、スイッチング素子とダイオードからなる3相ブリッジ回路を備え、入力電源電圧の検出回路と入力電流の検出回路の間に入力電源ラインをオン/オフする電磁接触器が設置されたモータ駆動装置において、交流/直流変換部の直流電圧が充電された状態で、電磁接触器をオフする電磁接触器のオフ手段と、電磁接触器のオフ手段が電磁接触器をオフした状態で、3相ブリッジ回路の1つの相の上側のアームを、入力電圧の最も低い相に対してオンすると共に、3相ブリッジ回路の1つの相の下側のアームを入力電圧の最も高い相に対してオンする3相ブリッジ回路の部分制御手段と、3相ブリッジ回路の部分制御手段によって、1つの相の上側のアームと1つの相の下側のアームとがオンされた状態で、電流が流れるか流れないかを判定する電流判定手段と、3相ブリッジ回路の部分制御手段によって、1つの相の上側のアームと1つの相の下側のアームとがオンされた状態で、電流判定手段が電流を検出しない場合は正常と判定し、電流判定手段が電流を検出した場合は電磁接触器が溶着したと判定する溶着判定手段とを設けたことを特徴とするモータ駆動装置が提供される。
本発明の数値制御装置によれば、補助接点付の電磁接触器が不要となり、かつ溶着検出用の追加回路も不要であるので、コストアップを伴わずに電磁接触器の溶着を検出することが可能になるという効果がある。
従来のモータ駆動装置における電磁接触器の溶着を検出する回路構成を示す回路図である。 本発明のモータ駆動装置における電磁接触器の溶着を検出する回路構成を示す回路図である。 図2に示した回路の制御回路が行う溶着検出手順を示すフローチャートである。 図2に示した回路の制御回路が行う溶着検出のためのスイッチングパターンを示す波形図である。
以下、添付図面を用いて本発明の実施の形態を、具体的な実施例に基づいて詳細に説明するが、本発明の実施例を説明する前に、図1を用いてこれまでのモータ駆動装置における電磁接触器の接点の溶着の検出方法を説明する。
図1に示す従来のモータ駆動装置30は、図示しない工作機械や産業機械、ロボット等に備えられたモータMを駆動するものであり、その入力電源1は通常、3相交流である。入力電源1からの3相交流は、交流/直流変換部2(図にはAC/DC変換部2と記載)において直流に変換され、変換された直流は直流コンデンサ3に蓄えられると共に、直流/交流変換部4(図にはDC/AC変換部4と記載)に入力される。直流/交流変換部4は、入力された直流を所望の周波数の交流に変換してモータMを駆動している。
モータ駆動装置30の入力電源1の近傍には、入力電源1の電圧を検出する電圧検出回路5と入力電流を検出する電流検出回路6が設けられており、検出値を制御回路10に入力している。Lはリアクトルである。また、電圧検出回路5と電流検出回路6の間の入力電源ラインには、3相電源の交流/直流変換部2への入力を遮断する電磁接触器7が設けられている。なお、以後の説明では、3相交流の各相をR相、S相及びT相として説明する。
制御回路10は、電圧検出回路5と電流検出回路6からの信号に基づいてスイッチング信号を生成して交流/直流変換部2に入力する。交流/直流変換部2は、スイッチング素子8ダイオード9からなる3相ブリッジ回路で構成されており、スイッチング素子8が制御回路10からの信号でオン/オフ制御される。交流/直流変換部2は、ここで、3相ブリッジ回路の各相は上側アームと下側アームとから構成されているものとし、RUをR相の上側アーム、RLをR相の下側アームとする。従って、S相の上側アームはSU,下側アームはSL,T相の上側アームはTU,下側アームはTLである。
モータ制御回路30の入力電源ラインに設置する電磁接触器7には補助接点11Aが設けられている。補助接点11Aは電磁接触器7の主接点11Bと連動して動作するものである。従来のモータ制御回路30には、この補助接点11Aの導通を検出する検出回路12と、溶着検出判定回路13が設けられている。
電磁接触器7の主接点11Bの溶着を検出する場合は、モータMを停止させた状態で、電磁接触器7をオフ/オン操作し、この時の電磁接触器7の補助接点11Aの導通を検出回路12と溶着検出判定回路13で監視し、電磁接触器の溶着判定結果を出力している。即ち、溶着検出判定回路13は、電磁接触器7のオン操作時に補助接点11Aに導通があり、オフ操作時に補助接点11Aに導通がなければ、電磁接触器7の主接点11Bに溶着が無いという電磁接触器の溶着判定結果を出力する。一方、電磁接触器7のオフ操作時に補助接点11Aに導通があった場合は、溶着検出判定回路13は電磁接触器7の主接点11Bに溶着が有るという電磁接触器の溶着判定結果を出力する。
図2は、本発明のモータ制御回路20の一実施例の構成を示すものである。本発明のモータ制御回路20が図1で説明した従来のモータ制御回路30と異なる点は、電磁接続器7Aの構造と、制御回路10Aの構造、及び検出回路12と溶着検出判定回路13がない点である。よって、本発明のモータ制御回路20における構成部材で、従来のモータ制御回路30と同じ構成部材には同じ符号を付してその説明を省略する。
本発明のモータ制御回路20の入力電源ラインに設置された電磁接触器7Aには、主接点11Bは設けられているが、補助接点11Aが省略されている。一方、制御回路10Aには、電磁接触器7Aをオフ操作する電磁接触器のオフ手段21、電流検出回路6からの信号で電流が流れているかを判定する電流判定手段22、3相ブリッジ回路の部分制御手段及び溶着判定手段23及び溶着判定手段24が設けられている。この溶着判定手段24から電磁接触器7Aの溶着判定結果が出力される。
ここで、図3に示す制御手順のフローチャート及び図4に示す波形図を用いて、本発明の制御回路10Aによる、電磁接触器7Aの溶着判定について説明する。なお、交流/直流変換部2のブリッジ回路は、R相の上側アームRUと下側アームRL、S相の上側アームSUと下側アームSL及びT相の上側アームはTUと下側アームTLを備えるものとする。
制御回路10Aは、まず、DCリンクを充電する、即ち、図2に示される直流コンデンサ3を充電する(ステップ301)。次に、DCリンクが充電された状態で、電磁接触器のオフ手段21により電磁接触器7Aをオフする(ステップ302)。
この状態で、3相ブリッジ回路の部分制御手段23は、電圧検出回路5から入力される信号に基づいて、3相ブリッジ回路の1つの相の上側のアームを、入力電圧の最も低い相に対してオンし、かつ、同ブリッジ回路の1つの相の下側のアームを入力電圧の最も高い相に対してオンする。例えば、図4に示すように、3相ブリッジ回路のT相の上側のアームTUをオンし、かつ、R相の下側のアームRLをオンする。この状態が、ステップ303に、「図4のスイッチングパタンを生成」として示される。この時、T相とR相に入力電流が流れているかどうかを、電流判定手段22が判定する。
3相ブリッジ回路の部分制御手段23が3相ブリッジ回路のどの相のどちら側のアームオンしたかの情報と、電磁接触器のオフ手段21による電磁接触器7Aのオフ情報及び電流判定手段22による電流の有無の情報とが溶着判定手段24に入力される。溶着判定手段24は、これらの情報に基づき、T相とR相に入力電流が流れているか否かを判定する(ステップ304)。
この動作において、電磁接触器7Aが溶着していなければ、3相ブリッジ回路は電源と切り離されているので入力電流は流れない。図4にはR相の下側アームとT相の上側アームがオンした時に、R相とT相に電流が流れる場合を実線では示し、流れない場合を破線で示してある。一方、電磁接触器7Aが溶着している場合は、3相ブリッジ回路が電源と切り離されていないので、入力電流が流れる。この時の電流の有無によって、電磁接触器の溶着チェックを行うことが可能である。
ステップ304の判定において、溶着判定手段24が、T相とR相に入力電流が流れていないと判定した場合(NO)はステップ305に進み、溶着判定手段24は、電磁接触器7Aが正常と判定する。一方、ステップ304の判定において、溶着判定手段24が、T相とR相に入力電流が流れていると判定した場合(YES)はステップ306に進み、溶着判定手段24は、電磁接触器7Aが電磁接触器7Aが溶着していると判定する。そして、溶着判定手段24は、電磁接触器の溶着判定結果を制御回路10Aから出力する。
制御回路10Aによる以上の判定は、一定時間毎に行うことが可能である。即ち、制御回路10Aは、一定時間毎に、電磁接触器7Aをオフする操作を行い、前述のスイッチングパタンを生成して電磁接触器7Aの溶着の有無を判定できる。また、モータ制御回路20の制御回路10Aにモニタ(図示省略)を接続すれば、電磁接触器7Aにおける溶着の有無をモニタで確認することができる。そして、モニタにアラームを内蔵させておけば、電磁接触器7Aの主接点11Bが溶着と判定された場合に、アラームを鳴動させて動作を停止させることが可能である。
このように、本発明では、モータ駆動装置20に元から備わる機能である入力電圧回路5と入力電流検出回路6を利用して、制御回路10Aが電磁接触器の溶着の有無を判定するので、追加のコストは発生しない。
1 3相交流電源
2 交流/直流変換部
3 直流コンデンサ
4 直流/交流変換部
7、7A 電磁接触器
8 スイッチング素子
10,10A 制御回路
11A 補助接点
11B 主接点
20、30 モータ駆動装置

Claims (4)

  1. 3相交流電源から供給される交流電圧を直流電圧に変換する交流/直流変換部と、入力電源電圧の検出回路と入力電流の検出回路を具備するモータ駆動装置であり、前記交流/直流変換部は、スイッチング素子とダイオードからなる3相ブリッジ回路を備え、前記入力電源電圧の検出回路と入力電流の検出回路の間に入力電源ラインをオン/オフする電磁接触器が設置されたモータ駆動装置において、
    前記交流/直流変換部の直流電圧が充電された状態で、前記電磁接触器をオフする電磁接触器のオフ手段と、
    前記電磁接触器のオフ手段が前記電磁接触器をオフした状態で、前記3相ブリッジ回路の1つの相の上側のアームを、入力電圧の最も低い相に対してオンすると共に、前記3相ブリッジ回路の1つの相の下側のアームを入力電圧の最も高い相に対してオンする3相ブリッジ回路の部分制御手段と、
    前記3相ブリッジ回路の部分制御手段によって、前記1つの相の上側のアームと前記1つの相の下側のアームとがオンされた状態で、電流が流れるか流れないかを判定する電流判定手段と、
    前記3相ブリッジ回路の部分制御手段によって、前記1つの相の上側のアームと前記1つの相の下側のアームとがオンされた状態で、前記電流判定手段が電流を検出しない場合は正常と判定し、前記電流判定手段が電流を検出した場合は前記電磁接触器が溶着したと判定する溶着判定手段とを設けたことを特徴とするモータ駆動装置。
  2. 一定時間毎に、前記電磁接触器のオフ手段が前記電磁接触器をオフし、
    前記電磁接触器のオフ毎に、前記3相ブリッジ回路の部分制御手段、前記電流判定手段及び前記溶着判定手段が動作することを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動装置。
  3. 前記溶着判定手段に表示手段が接続されており、前記溶着判定手段の判定結果を、前記表示手段と通じて視認可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載のモータ駆動装置。
  4. 前記溶着判定手段にアラーム手段が接続されており、前記溶着判定手段が溶着を判定した時に、前記溶着判定手段は前記アラームを鳴動させることを特徴とする請求項1又は2に記載のモータ駆動装置。
JP2014070068A 2014-03-28 2014-03-28 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置 Active JP5937635B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070068A JP5937635B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置
DE102015104171.5A DE102015104171B4 (de) 2014-03-28 2015-03-20 Motorsteuerungsvorrichtung mit Funktion zur Erkennung einer Kontaktverschmelzung in einem elektromagnetischen Kontaktschalter
US14/667,762 US9306487B2 (en) 2014-03-28 2015-03-25 Motor drive device having function of detecting contact fusion in electromagnetic contactor
CN201510142040.4A CN104953924B (zh) 2014-03-28 2015-03-27 电动机驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070068A JP5937635B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015192569A true JP2015192569A (ja) 2015-11-02
JP5937635B2 JP5937635B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=54066979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014070068A Active JP5937635B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9306487B2 (ja)
JP (1) JP5937635B2 (ja)
CN (1) CN104953924B (ja)
DE (1) DE102015104171B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7381292B2 (ja) 2019-10-30 2023-11-15 ファナック株式会社 モータ駆動装置および故障検出方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2622958A1 (en) 2007-04-12 2013-08-07 Dow AgroSciences LLC Novel canola cultivars having high yield and stabilized fatty acid profiles
BRPI0816781A2 (pt) 2007-09-11 2014-10-07 Monsanto Technology Llc Soja com alfa-prime beta-conglicinina aumentada
CN102573514B (zh) 2007-12-03 2015-01-07 先正达参股股份有限公司 工程化改造酶易感性肌醇六磷酸酶
EP2586293A1 (en) 2007-12-20 2013-05-01 Dow Agrosciences LLC Low saturated-fat sunflower and associated methods
US8373025B2 (en) 2009-02-09 2013-02-12 Chromatin Germplasm, Llc Herbicide resistant sorghum
US8440891B2 (en) 2009-09-22 2013-05-14 Board of Trustees of the University of Akransas, N.A. Rice cultivar CL 142-AR
US8440892B2 (en) 2009-10-15 2013-05-14 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas, N.A. Rice cultivar CL 181-AR
US8937214B2 (en) 2009-10-23 2015-01-20 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for expression of transgenes in plants
EP2552191B1 (en) 2010-03-31 2020-11-04 Dow AgroSciences, LLC Plant peptide gamma-zein for delivery of biomolecules into plant cells
AU2011274811C1 (en) 2010-07-07 2015-09-24 Corteva Agriscience Llc Linear DNA molecule delivery using pegylated quantum dots for stable transformation in plants
BR112013024220B8 (pt) 2011-03-23 2022-06-28 Dow Agrosciences Llc Métodos de introdução de um ácido nucleico de interesse em uma célula vegetal com parede celular, de expressão estável de um gene e de transferência de um gene para uma célula vegetal
HUP1400505A2 (en) 2011-11-03 2015-03-02 Syngenta Participations Ag Polynucleotides, polypeptides and methods for enhancing photossimilation in plants
EP2882857A1 (en) 2012-08-13 2015-06-17 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Compositions and methods for increasing pest resistance in plants
UA118090C2 (uk) 2012-09-07 2018-11-26 ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі Спосіб інтегрування послідовності нуклеїнової кислоти, що представляє інтерес, у ген fad2 у клітині сої та специфічний для локусу fad2 білок, що зв'язується, здатний індукувати спрямований розрив
RU2665811C2 (ru) 2012-09-07 2018-09-04 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Локусы fad3 для выполнения операций и соответствующие связывающиеся со специфическими сайтами-мишенями белки, способные к вызову направленных разрывов
JP6133827B2 (ja) * 2014-09-10 2017-05-24 ファナック株式会社 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置
US10370673B2 (en) 2014-09-26 2019-08-06 Purecircle Sdn Bhd Single nucleotide polymorphism (SNP) markers for stevia
US9790490B2 (en) 2015-06-18 2017-10-17 The Broad Institute Inc. CRISPR enzymes and systems
US10326290B2 (en) * 2015-09-04 2019-06-18 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Power converting device and method of controlling power converting device
JP2017093190A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 ファナック株式会社 主電源電圧の異常判定機能を有するモータ駆動装置
US20200407737A1 (en) 2017-05-03 2020-12-31 KWS SAAT SE & Co. KGaA Use of crispr-cas endonucleases for plant genome engineering
WO2019060746A1 (en) 2017-09-21 2019-03-28 The Broad Institute, Inc. SYSTEMS, METHODS, AND COMPOSITIONS FOR THE TARGETED EDITING OF NUCLEIC ACIDS
CA3124110A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 The Broad Institute, Inc. Crispr-associated transposase systems and methods of use thereof
AR120364A1 (es) 2019-11-01 2022-02-09 Purecircle Usa Inc Cultivar de stevia ‘18136109’
DE102020200925A1 (de) 2020-01-27 2021-07-29 Kuka Deutschland Gmbh Verfahren zum Steuern wenigstens eines Servomotors, zugehörige Steuervorrichtung, Roboter und Computerprogrammprodukt
WO2022047022A1 (en) 2020-08-26 2022-03-03 Vindara, Inc. METHOD and/or COMPOSITIONS FOR LETTUCE (LACTUCA SATIVA) BREEDING and/or VARIETIES DEVELOPED THEREBY

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215216A (ja) * 1990-11-06 1992-08-06 Fuji Electric Co Ltd 開閉器の接点溶着検出装置
JP4647684B2 (ja) * 2007-06-28 2011-03-09 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2012075294A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Kito Corp 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774323A (en) * 1995-10-31 1998-06-30 Eaton Corporation Detection of contact position from coil current in electromagnetic switches having AC or DC operated coils
WO2004088696A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Nec Lamilion Energy Ltd. リレー接点の溶着の検出方法及び装置
JP4233571B2 (ja) 2006-01-04 2009-03-04 ファナック株式会社 ロボット制御装置
US8278882B2 (en) 2007-07-24 2012-10-02 Panasonic Corporation Charging monitor
CN101867344A (zh) * 2010-05-12 2010-10-20 松原市明悟节能设备有限公司 不间断智能节电装置
CN202231664U (zh) * 2011-09-21 2012-05-23 常州苏控自动化设备有限公司 一种无感矢量变频器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215216A (ja) * 1990-11-06 1992-08-06 Fuji Electric Co Ltd 開閉器の接点溶着検出装置
JP4647684B2 (ja) * 2007-06-28 2011-03-09 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP2012075294A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Kito Corp 電動巻上下装置用駆動回路の故障検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7381292B2 (ja) 2019-10-30 2023-11-15 ファナック株式会社 モータ駆動装置および故障検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5937635B2 (ja) 2016-06-22
US9306487B2 (en) 2016-04-05
CN104953924B (zh) 2017-09-26
DE102015104171B4 (de) 2021-08-19
DE102015104171A1 (de) 2015-10-01
US20150280632A1 (en) 2015-10-01
CN104953924A (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5937635B2 (ja) 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置
JP5370724B2 (ja) 安全停止回路を備えたモータ制御装置
JP2011188653A (ja) モータ駆動装置
JP5855699B2 (ja) 電磁接触器の溶着検出機能を有するモータ駆動装置
US9559580B2 (en) Electric motor drive apparatus having function for detecting welding of electromagnetic contactor
EP3591780A1 (en) Complex multifunctional relay system and control method therefor
US6999326B2 (en) Drive controller for a self-commutated converter
KR101893174B1 (ko) 인버터의 다중 스위치 개방 고장부 판별 시스템 및 방법
JP5917921B2 (ja) 無停電電源装置
JP2008054398A (ja) パワーコンディショナ装置
JP2007159289A (ja) モータ駆動装置
JP7398620B2 (ja) 遮断回路診断装置
JP2010246228A (ja) 燃料電池システム
TWI429162B (zh) 多電源並聯供電系統
JP2018136708A (ja) モータ制御装置
KR101603248B1 (ko) 비상 발전기의 구동 방법 및 장치
JP2015142463A (ja) 車両用制御システム
JP4575876B2 (ja) インバータ装置及びインバータシステム
JP2020006645A (ja) 産業機械の電磁開閉器の検査方法および産業機械
CN106059445B (zh) 逆变器系统
JP6484570B2 (ja) 電力変換装置
JP7080785B2 (ja) 無停電電源装置
JP6473980B2 (ja) ユニット
JP2019009915A (ja) 電圧異常検出装置
WO2023233477A1 (ja) 交流入力電源の遮断状態を検知するモータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160408

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5937635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150