JP2015192242A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015192242A5
JP2015192242A5 JP2014067102A JP2014067102A JP2015192242A5 JP 2015192242 A5 JP2015192242 A5 JP 2015192242A5 JP 2014067102 A JP2014067102 A JP 2014067102A JP 2014067102 A JP2014067102 A JP 2014067102A JP 2015192242 A5 JP2015192242 A5 JP 2015192242A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
zoom
imaging device
zoom operation
movement amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014067102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6289207B2 (ja
JP2015192242A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014067102A priority Critical patent/JP6289207B2/ja
Priority claimed from JP2014067102A external-priority patent/JP6289207B2/ja
Publication of JP2015192242A publication Critical patent/JP2015192242A/ja
Publication of JP2015192242A5 publication Critical patent/JP2015192242A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289207B2 publication Critical patent/JP6289207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 撮像装置であって、
    撮像した画像から被写体を検出する被写体検出手段と、
    前記被写体検出手段により検出された被写体の動き量を算出する算出手段と、
    前記撮像装置の動き量を検出する動き検出手段と、
    前記被写体検出手段により被写体が画像内の第1の所定領域に検出された場合に広角側へズーム倍率を変更する第1のズーム動作を行うとともに、前記被写体の動き量および前記撮像装置の動き量に応じて、前記第1のズーム動作の実行を制限する制御手段と、を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記制御手段は、前記被写体の動き量または前記撮像装置の動き量が小さくなるほど、前記第1のズーム動作の実行をより制限することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記第1の所定領域は、画像の周辺領域であることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4. 前記被写体の動き量が第1の閾値以下で、かつ前記撮像装置の動き量が第2の閾値以下の場合、前記制御手段は、前記第1のズーム動作を実行しないよう制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記被写体の動き量が前記第1の閾値より大きく、かつ前記撮像装置の動き量が前記第2の閾値より大きい場合、前記制御手段は、前記第1のズーム動作の実行を許可することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記制御手段は、前記第1のズーム動作を行う前のズーム倍率が電子ズームにより得られている場合には、前記第1のズーム動作を最初に前記電子ズームにより実行することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記制御手段は、前記被写体の動き量または前記撮像装置の動き量に応じて、前記第1のズーム動作におけるズーム移動量を変更することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記制御手段は、前記被写体の動き量または前記撮像装置の動き量が大きくなるほど、前記第1のズーム動作におけるズーム移動量を大きく設定することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. 前記制御手段は、前記第1のズーム動作を行う前のズーム倍率に応じて、前記第1のズーム動作におけるズーム移動量を変更することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記制御手段は、前記撮像装置の動き量が所定値より大きい場合、前記第1のズーム動作を行う前のズーム倍率が望遠側であるほど、前記第1のズーム動作におけるズーム移動量を大きく設定することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. 前記制御手段は、前記第1のズーム動作の後、被写体が画像内の第2の所定領域に検出された場合に望遠側へズーム倍率を変更する第2のズーム動作を行うことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
  12. 前記第2の所定領域は、画像の中央に設定される領域であることを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 前記動き検出手段は、角速度または加速度を検出する手段を用いて構成されることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の撮像装置。
  14. 撮像装置の制御方法であって、
    撮像した画像から被写体を検出する被写体検出ステップと、
    前記被写体検出ステップにより検出された被写体の動き量を算出する算出ステップと、前記撮像装置の動き量を検出する動き検出ステップと、
    前記被写体検出ステップにより被写体が画像内の第1の所定領域に検出された場合に広角側へズーム倍率を変更する第1のズーム動作を行うとともに、前記被写体の動き量および前記撮像装置の動き量に応じて、前記第1のズーム動作の実行を制限する制御ステップと、を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  15. 請求項14に記載の撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるように構成されていることを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
JP2014067102A 2014-03-27 2014-03-27 撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラムおよび記憶媒体 Active JP6289207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067102A JP6289207B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067102A JP6289207B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラムおよび記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015192242A JP2015192242A (ja) 2015-11-02
JP2015192242A5 true JP2015192242A5 (ja) 2017-05-18
JP6289207B2 JP6289207B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=54426446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014067102A Active JP6289207B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御プログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6289207B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6824710B2 (ja) * 2015-12-15 2021-02-03 キヤノン株式会社 ズーム制御装置およびズーム制御方法、撮像装置
JP2018146606A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置および制御方法
US10877070B2 (en) 2018-01-19 2020-12-29 Formfactor Beaverton, Inc. Probes with fiducial targets, probe systems including the same, and associated methods

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3750499B2 (ja) * 2000-07-17 2006-03-01 カシオ計算機株式会社 電子カメラ
JP4699040B2 (ja) * 2005-02-15 2011-06-08 パナソニック株式会社 自動追尾制御装置及び自動追尾制御方法、並びにプログラム、自動追尾システム
JP4974829B2 (ja) * 2007-09-28 2012-07-11 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5783696B2 (ja) * 2010-09-02 2015-09-24 キヤノン株式会社 撮像装置、オートズーム方法、及び、プログラム
JP5864938B2 (ja) * 2011-07-25 2016-02-17 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016521894A5 (ja)
JP2016109758A5 (ja)
JP2017073722A5 (ja)
JP2016515268A5 (ja)
JP2017161586A5 (ja)
JP2014068355A5 (ja)
JP2015142181A5 (ja)
JP2015005799A5 (ja)
JP2014206952A5 (ja)
JP2013003647A5 (ja)
JP2014041488A5 (ja)
JP2015061239A5 (ja) 撮像管理装置、撮像管理システムの制御方法およびプログラム
JP2017097297A5 (ja) 像ブレ補正装置及びその制御方法、記憶媒体
JP2015005197A5 (ja)
JP2014006673A5 (ja) 映像処理装置、映像処理方法、およびプログラム
JP2014229030A5 (ja)
JP2014204375A5 (ja)
JP2016025376A5 (ja)
JP2017195552A5 (ja)
JP2012155487A5 (ja)
JP2011205228A5 (ja)
JP2013222263A5 (ja)
JP2016091192A5 (ja)
JP2016181072A5 (ja)
JP2015192242A5 (ja)