JP2015191918A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015191918A5
JP2015191918A5 JP2014065958A JP2014065958A JP2015191918A5 JP 2015191918 A5 JP2015191918 A5 JP 2015191918A5 JP 2014065958 A JP2014065958 A JP 2014065958A JP 2014065958 A JP2014065958 A JP 2014065958A JP 2015191918 A5 JP2015191918 A5 JP 2015191918A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
wavelength
resonator
delay time
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014065958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6033252B2 (ja
JP2015191918A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014065958A external-priority patent/JP6033252B2/ja
Priority to JP2014065958A priority Critical patent/JP6033252B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP2015/053270 priority patent/WO2015146306A1/ja
Priority to EP15768938.1A priority patent/EP3125378B1/en
Priority to CN201580016006.0A priority patent/CN106134020B/zh
Publication of JP2015191918A publication Critical patent/JP2015191918A/ja
Publication of JP2015191918A5 publication Critical patent/JP2015191918A5/ja
Priority to US15/275,697 priority patent/US10243318B2/en
Publication of JP6033252B2 publication Critical patent/JP6033252B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 第1の波長と該第1の波長よりも発光効率が高い第2の波長とに発振波長を有する固体のレーザ媒質と、
    前記レーザ媒質を励起する励起部と、
    前記第1の波長に対応した共振器であって前記レーザ媒質を内部の光路上に有する第1の共振器と、
    前記第2の波長に対応した共振器であって、前記レーザ媒質が配置された光路を含む前記第1の共振器との共通光路を有する第2の共振器と、
    少なくとも前記共通光路上に配置されたQ値変更部を含み、前記第1又は第2の波長の光をQスイッチ発振させるQ値変更ユニットと、
    前記励起部及び前記Q値変更ユニットを制御する制御部とを備え、
    前記励起部は励起光源を含み、
    前記制御部は、
    発振波長が第1の波長である場合、前記レーザ媒質の励起が開始されてから第1の遅延時間経過時に前記Q値変更ユニットを制御して前記第1の波長の光をQスイッチ発振させ、
    発振波長が第2の波長である場合、前記レーザ媒質の励起が開始されてから、前記第2の波長の光の強度が可能最大強度未満となる第2の遅延時間経過時に、前記Q値変更ユニットを制御して前記第2の波長の光をQスイッチ発振させ
    前記励起部が前記レーザ媒質に与える励起エネルギー量に応じて各前記遅延時間の設定値を変更し、
    前記励起光源の使用期間に応じて各前記遅延時間の設定値を変更するレーザ装置。
  2. 前記制御部は、前記使用期間と各前記遅延時間の設定値とが対応付けられた第2の参照テーブルを有し、該第2の参照テーブルに基づいて各前記遅延時間の設定値を変更する請求項に記載のレーザ装置。
  3. 前記第1及び第2の遅延時間は、各前記光の強度が互いに等しくなる値に設定されている請求項1又は2に記載のレーザ装置。
  4. 前記第1の遅延時間は、前記第1の波長の光の強度が可能最大強度となる値に設定されている請求項1から3いずれか1項に記載のレーザ装置。
  5. 前記励起部は励起光源としてフラッシュランプを含み、
    前記制御部は、前記フラッシュランプの充電電圧に応じて各前記遅延時間の設定値を変更する請求項1から4いずれか1項に記載のレーザ装置。
  6. 前記制御部は、前記充電電圧と各前記遅延時間の設定値とが対応付けられた第1の参照テーブルを有し、該第1の参照テーブルに基づいて各前記遅延時間の設定値を変更する請求項5に記載のレーザ装置。
  7. 前記第1の共振器は、前記レーザ媒質を挟んで互いに対向する第1のミラー及び第2のミラーから構成され、
    前記第2の共振器は、前記第1のミラーと、前記レーザ媒質及び前記第2のミラーを挟んで前記第1のミラーに対向する第3のミラーとから構成され、
    前記Q値変更ユニットは、前記共通光路上に配置された第1のQ値変更部と、前記第2のミラー及び前記第3のミラーの間に配置された第2のQ値変更部とから構成される請求項1からいずれか1項に記載のレーザ装置。
  8. 前記第1のミラー、前記第2のミラー及び前記第3のミラーの少なくとも1つが光軸方向に沿って移動可能である請求項に記載のレーザ装置。
  9. 前記制御部は、各前記共振器の長さに応じて各前記遅延時間の設定値を変更する請求項に記載のレーザ装置。
  10. 前記制御部は、前記第1の共振器の長さと前記第1の遅延時間の設定値とが対応付けられた第3の参照テーブル及び/又は前記第2の共振器の長さと前記第2の遅延時間の設定値とが対応付けられた第4の参照テーブルを有し、各前記参照テーブルに基づいて各前記遅延時間の設定値を変更する請求項に記載のレーザ装置。
  11. 前記制御部は、前記第1及び第2のQ値変更部の駆動状態を、
    各前記共振器のQ値が発振しきい値よりも低い低Q状態である第1の駆動状態、
    各前記共振器のQ値が発振しきい値よりも高い高Q状態である第2の駆動状態、及び、
    前記第1の共振器のQ値が高Q状態でありかつ第2の共振器のQ値が低Q状態にある第3の駆動状態の間で切り替える請求項7から10いずれか1項に記載のレーザ装置。
  12. 前記制御部は、前記レーザ媒質の励起時に前記第1及び第2のQ値変更部の駆動状態を前記第1の駆動状態とする請求項11に記載のレーザ装置。
  13. 前記制御部は、前記レーザ媒質の励起後、前記第1及び第2のQ値変更部の駆動状態を、発振波長が第1の波長である場合には前記第1の駆動状態から前記第3の駆動状態へと切り替え、発振波長が第2の波長である場合には前記第1の駆動状態から前記第2の駆動状態へと切り替える請求項12に記載のレーザ装置。
  14. 前記第1のQ値変更部は、印加電圧に応じて前記第1の共振器のQ値を変更する第1のQスイッチを含み、
    前記第2のQ値変更部は、印加電圧に応じて前記第2の共振器のQ値を変更する第2のQスイッチを含み、
    前記制御部は、各前記印加電圧を制御することで各前記Q値変更部を駆動する請求項7から13いずれか1項に記載のレーザ装置。
  15. 請求項1から14いずれか1項に記載のレーザ装置と、
    該レーザ装置から出射したレーザ光を利用して被検体内に発生させた光音響波を検出するプローブとを備える光音響計測装置。
  16. 前記プローブで検出した光音響波の信号を処理する信号処理部を備える請求項15に記載の光音響計測装置。
  17. 前記信号処理部は、前記光音響波の信号に基づいて光音響画像を生成する音響画像生成部を有する請求項16に記載の光音響計測装置。
  18. 前記音響画像生成部は、前記被検体に対して送信された音響波の反射波の信号に基づいて反射音響波画像を生成するものである請求項17に記載の光音響計測装置。
JP2014065958A 2014-03-27 2014-03-27 レーザ装置及びそれを備えた光音響計測装置 Active JP6033252B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065958A JP6033252B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 レーザ装置及びそれを備えた光音響計測装置
PCT/JP2015/053270 WO2015146306A1 (ja) 2014-03-27 2015-02-05 レーザ装置及びそれを備えた光音響計測装置
EP15768938.1A EP3125378B1 (en) 2014-03-27 2015-02-05 Laser device and optoacoustic measurement device equipped with same
CN201580016006.0A CN106134020B (zh) 2014-03-27 2015-02-05 激光装置及具备该激光装置的光声测量装置
US15/275,697 US10243318B2 (en) 2014-03-27 2016-09-26 Laser device and photoacoustic measurement device comprising the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065958A JP6033252B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 レーザ装置及びそれを備えた光音響計測装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015191918A JP2015191918A (ja) 2015-11-02
JP2015191918A5 true JP2015191918A5 (ja) 2016-04-28
JP6033252B2 JP6033252B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=54194845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065958A Active JP6033252B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 レーザ装置及びそれを備えた光音響計測装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10243318B2 (ja)
EP (1) EP3125378B1 (ja)
JP (1) JP6033252B2 (ja)
CN (1) CN106134020B (ja)
WO (1) WO2015146306A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108886231B (zh) * 2016-03-30 2020-06-19 富士胶片株式会社 激光装置及光声测量装置
WO2018096770A1 (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 富士フイルム株式会社 光音響計測装置
AT520793B1 (de) * 2017-12-28 2021-02-15 Avl List Gmbh Messvorrichtung zur Ermittlung einer Messgröße eines Messgases
CN110086071A (zh) * 2019-05-24 2019-08-02 长春理工大学 一种双波长激光可控输出方法及激光器
KR102221082B1 (ko) * 2020-02-13 2021-02-26 (주)엘트라글로벌 다중 큐 스위칭을 이용한 다중 레이저 펄스 발진 방법 및 다중 레이저 펄스 발진 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078606A (en) * 1975-03-17 2000-06-20 Lockheed Martin Corporation Multi-color, multi-pulse laser
DE3704338C2 (de) * 1987-02-12 1995-04-06 Gsf Forschungszentrum Umwelt Einrichtung zur Erzeugung verschiedener Laserwellenlängen aus demselben Lasermedium
JP4406226B2 (ja) 2003-07-02 2010-01-27 株式会社東芝 生体情報映像装置
JP2005072131A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レーザ発振器
JP4352871B2 (ja) * 2003-11-20 2009-10-28 オムロン株式会社 パルス駆動レーザダイオード励起qスイッチ固体レーザ発振器並びにその発振制御方法
CN1635672A (zh) * 2003-12-31 2005-07-06 中国科学院福建物质结构研究所 四波长电光调q脉冲激光器
CN1702925A (zh) * 2005-06-13 2005-11-30 山东师范大学 一种间歇振荡双波长全固态激光器
CN1983746A (zh) * 2005-12-16 2007-06-20 中国科学院福建物质结构研究所 一种多波长调q激光器
JP5460000B2 (ja) 2008-08-20 2014-04-02 キヤノン株式会社 イメージング装置およびイメージング方法
US8385382B2 (en) * 2011-03-22 2013-02-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Compact multi-wavelength and multi-beam laser
JP2013089680A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Canon Inc レーザー装置およびその制御方法
JP2013214703A (ja) 2012-03-09 2013-10-17 Fujifilm Corp レーザ装置及び光音響計測装置
EP2822113A3 (en) * 2013-06-28 2015-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Pulse laser and photoacoustic apparatus
JP2015029048A (ja) * 2013-07-05 2015-02-12 富士フイルム株式会社 レーザ装置及び光音響計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015191918A5 (ja)
JP2013520847A5 (ja)
KR101746921B1 (ko) 레이저 가공장치 및 펄스레이저빔의 출력방법
JP2015018867A5 (ja)
EA201492094A1 (ru) Эжекторные устройства, способы, возбудители и схемы для них
US10483714B2 (en) Q-switched laser with stabilized output energy
CA2618526A1 (en) Fiber pulse laser apparatus and method of control the same
JP2007035696A5 (ja)
JP2014184023A5 (ja)
JP2009142867A5 (ja)
US9743840B2 (en) Photoacoustic measurement device and laser light source
WO2015122375A3 (ja) レーザ光源装置及びレーザパルス光生成方法
WO2017060967A1 (ja) 波長変換装置
JP2012222207A5 (ja)
KR101371199B1 (ko) 더블펄스 레이저 발생장치 및 더블펄스 레이저 발생방법
RU2014102213A (ru) Переключаемый блок питания и способ работы переключаемого блока питания
JP2019104046A5 (ja)
JP2015153917A (ja) レーザ加工装置
JP2014103287A (ja) 固体レーザ装置
JP2019106511A5 (ja)
RU2015132844A (ru) Мощный импульсный со2 лазер с самоинжекцией излучения
WO2016125919A3 (ja) レーザ光源装置及びレーザパルス光生成方法
JP2012027167A5 (ja)
JP2014215315A (ja) テラヘルツ波発生装置及びテラヘルツ波発生方法
JP2017017196A5 (ja)