JP2015188501A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015188501A
JP2015188501A JP2014066020A JP2014066020A JP2015188501A JP 2015188501 A JP2015188501 A JP 2015188501A JP 2014066020 A JP2014066020 A JP 2014066020A JP 2014066020 A JP2014066020 A JP 2014066020A JP 2015188501 A JP2015188501 A JP 2015188501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventral
absorbent
main body
band member
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014066020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6364213B2 (ja
Inventor
潤 深澤
Jun Fukazawa
潤 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014066020A priority Critical patent/JP6364213B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to AU2015235782A priority patent/AU2015235782B2/en
Priority to CN201580016801.XA priority patent/CN106132371B/zh
Priority to MYPI2016703492A priority patent/MY174477A/en
Priority to CN201911221601.4A priority patent/CN110812000B/zh
Priority to KR1020167028784A priority patent/KR102107273B1/ko
Priority to BR112016021745-4A priority patent/BR112016021745B1/pt
Priority to PCT/JP2015/051379 priority patent/WO2015146245A1/ja
Priority to US15/129,415 priority patent/US10537482B2/en
Publication of JP2015188501A publication Critical patent/JP2015188501A/ja
Priority to PH12016501802A priority patent/PH12016501802A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6364213B2 publication Critical patent/JP6364213B2/ja
Priority to US16/653,059 priority patent/US11660237B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49058Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F13/4906Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis
    • A61F13/49061Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis the diaper having one or two waist members forming the diaper waist region and an independent absorbent structure attached to the one or two waist members forming the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • A61F2013/49033Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material being elastic in transversal direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F2013/8497Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads having decorations or indicia means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】前後の判断がつきやすい使い捨ておむつを提供する。【解決手段】縦方向と、前記縦方向と交差する横方向と、を有した吸収性物品であって、前記縦方向に沿って設けられ、排泄物を吸収する吸収性本体と、前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記縦方向の一端部を前記吸収性本体の非肌側から覆いながら前記一端部に前記横方向の中央部が固定された腹側帯部材と、前記腹側帯部材とは別部材として前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記縦方向の他端部を前記吸収性本体の非肌側から覆いながら前記他端部に前記横方向の中央部が固定された背側帯部材と、を有し、前記背側帯部材の前記縦方向の長さは、前記腹側帯部材の前記縦方向の長さよりも長く、前記腹側帯部材及び前記背側帯部材には、前記横方向に沿って伸縮する弾性部材がそれぞれ配置され、前記腹側帯部材と前記吸収性本体とが重なる少なくとも1部分において、前記弾性部材が切断された箇所を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、吸収性物品に関する。
排泄物を吸収する吸収性物品として、パンツ型の使い捨ておむつが知られている。一般に、パンツ型の使い捨ておむつでは胴回り部に糸ゴム等の伸縮部材を設けることによって幅方向に収縮性を持たせ、着用時においておむつの位置がずれにくくなるようにしている。その際、伸縮部材によって体裁の悪い皺が発生したり、着用者の胴部を過度に圧迫したりすることを防止するため、伸縮部材の配置方法を変更することがある。例えば特許文献1では、胴回りの腹側中央部に非伸縮領域を設けることにより、当該領域において皺の発生を抑制するとともに、着用時に良好なフィット感を得られるパンツ型の使い捨ておむつの例が開示されている。
特開2002−272783号
このような使い捨ておむつでは、胴回りの腹側中央部に非伸縮領域が設けられているため、当該領域において吸収体を幅方向に収縮させる力は作用しない。一方、胴回りの背側中央部には非伸縮領域が設けられていないため、当該領域においては吸収体を幅方向に収縮させる力が作用する。したがって、吸収体の幅方向広さは背側よりも腹側で広くなる。
しかし、このような構造により、おむつの前後の判断(腹側もしくは背側の判断)がつきにくくなる場合がある。一般に、パンツ等では腹側よりも背側(臀部側)の表面積が大きいため、パンツ型の使い捨ておむつにおいても吸収体が幅方向に広い方が背側であると判断されやすいためである。さらに、このような使い捨ておむつでは、吸収体の幅方向広さが異なる以外は腹側と背側とがほぼ同じ構造であるため、前後の判断をすることが困難である。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、前後の判断がつきやすい使い捨ておむつを提供することにある。
上記目的を達成するための主たる発明は、
縦方向と、前記縦方向と交差する横方向と、を有した吸収性物品であって、前記縦方向に沿って設けられ、排泄物を吸収する吸収性本体と、前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記縦方向の一端部を前記吸収性本体の非肌側から覆いながら前記一端部に前記横方向の中央部が固定された腹側帯部材と、前記腹側帯部材とは別部材として前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記縦方向の他端部を前記吸収性本体の非肌側から覆いながら前記他端部に前記横方向の中央部が固定された背側帯部材と、を有し、前記背側帯部材の前記縦方向の長さは、前記腹側帯部材の前記縦方向の長さよりも長く、前記腹側帯部材及び前記背側帯部材には、前記横方向に沿って伸縮する弾性部材がそれぞれ配置され、前記腹側帯部材と前記吸収性本体とが重なる少なくとも1部分において、前記弾性部材が切断された箇所を有する、ことを特徴とする吸収性物品である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
本発明によれば、前後の判断がつきやすい使い捨ておむつを提供することができる。
本実施形態に係る3ピースタイプの使い捨ておむつ(おむつ1)の概略斜視図である。 展開状態の同おむつ1を肌側から見た概略平面図である。 同おむつ1を非肌側から見た概略平面図である。 図4Aは、図2中のA−A断面図及びC−C断面図であり、図4Bは、図2中のB−B断面図である。 図5Aはパンツ型に成型したおむつ1を前側(腹側)正面から見た場合の概略図である。図5Bはパンツ型に成型したおむつ1を後側(背側)正面から見た場合の概略図である。 図5AのD−D断面について説明する図である。 おむつ1を着用させる際の動作について説明する図である。 中央部分ADccに弾性部材35が存在している例について説明する概略平面図である。 所定の箇所の色が変更された場合におけるおむつ1の一例を表す概略図である。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
縦方向と、前記縦方向と交差する横方向と、を有した吸収性物品であって、前記縦方向に沿って設けられ、排泄物を吸収する吸収性本体と、前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記縦方向の一端部を前記吸収性本体の非肌側から覆いながら前記一端部に前記横方向の中央部が固定された腹側帯部材と、前記腹側帯部材とは別部材として前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記縦方向の他端部を前記吸収性本体の非肌側から覆いながら前記他端部に前記横方向の中央部が固定された背側帯部材と、を有し、前記背側帯部材の前記縦方向の長さは、前記腹側帯部材の前記縦方向の長さよりも長く、前記腹側帯部材及び前記背側帯部材には、前記横方向に沿って伸縮する弾性部材がそれぞれ配置され、前記腹側帯部材と前記吸収性本体とが重なる少なくとも1部分において、前記弾性部材が切断された箇所を有する、ことを特徴とする吸収性物品。
このような吸収性物品によれば、前側と後側とで顕著な外形的差異が表れるため、使用者が前後の判断をしやすくなる。
かかる吸収性物品であって、前記吸収性本体の前記縦方向の一端側端部から前記腹側帯部材の前記縦方向の上側端部までの長さと、前記吸収性本体の前記縦方向の他端側端部から前記背側帯部材の前記縦方向の上側端部までの長さとが異なる、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、使用者が前側上端部に触れた時と後側上端部に触れた時とで異なる感触が得られるようになることから、視認による前後判断だけではなく手触りによっても、当該吸収性物品の前後判断を行いやすくなる。
かかる吸収性物品であって、前記吸収性本体は、液体を吸収する素材が所定の厚さに積層されてなる吸収性コアを有し、前記腹側帯部材の前記横方向中央部で前記吸収性本体と重ならない領域であって、前記横方向の一端側から他端側に亘って前記弾性部材が伸長された状態で配置された領域と、前記腹側帯部材の前記横方向中央部で前記吸収性本体と重なる領域のうち前記吸収性コアが配置された領域であって、前記弾性部材が切断された箇所を有する領域と、の間に、前記腹側帯部材の前記横方向中央部で前記吸収性本体と重なる領域のうち前記吸収性コアが配置されていない部分であって、前記弾性部材が切断された箇所を有する領域が設けられることにより、前記吸収性本体を前記縦方向の中央部で二つ折りとして、前記腹側帯部材の前記横方向側縁部と、前記背側帯部材の前記横方向側縁部とを連結した場合に、前記腹側帯部材の前記縦方向上側端部と前記背側帯部材の前記縦方向上側端部との前記縦方向位置が異なる、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、背側帯部材の上縁部の位置と腹側帯部材の上縁部の位置とが異なるようになり、吸収性物品を前側から見た時には腹側帯部材及び背側帯部材の上縁部が共に視認されるが、吸収性物品を後側から見た時には背側帯部材の上縁部のみが視認され腹側帯部材の上縁部は視認されなくなる。これにより、前後判断をより正確に行うことができる。
かかる吸収性物品であって、前記吸収性本体を前記縦方向の中央部で二つ折りとして、前記腹側帯部材の前記横方向側縁部と、前記背側帯部材の前記横方向側縁部とを連結した場合における前記吸収性物品の前記縦方向の長さの1/2よりも、前記背側帯部材の前記縦方向の長さの方が長い、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、パンツ型に成型された当該吸収性物品を後側から見た場合に、縦方向の半分以上の範囲に亘って背側帯部材が視認されるようになるため、吸収性物品を前側から見た場合と比較して外観形状の相違がより顕著になる。これにより、吸収性物品の前後を誤りにくくなる。
かかる吸収性物品であって、前記吸収性本体を前記縦方向の中央部で二つ折りとして、前記腹側帯部材の前記横方向側縁部と、前記背側帯部材の前記横方向側縁部とを連結した場合において、前記背側帯部材と重なる部分の前記吸収性本体の前記横方向端部から前記背側帯部材の前記横方向側縁部までの長さは、前記腹側帯部材と重なる部分の前記吸収性本体の前記横方向端部から前記腹側帯部材の前記横方向側縁部までの長さよりも長い、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、腹側帯部材が横方向に収縮することにより表面に歪が生じ、その歪が上下に立ち上がることで皺が形成される。一方、背側帯部材の横方向への収縮は腹側帯部材よりも小さいため形成される皺も目立ちにくくなる。このような皺の違いによって吸収性物品の前後判断を行いやすくすることができる。
かかる吸収性物品であって、前記背側帯部材と重なる部分の前記吸収性本体の前記横方向端部から前記背側帯部材の前記横方向側縁部までの間に配置された前記弾性部材の応力は、前記腹側帯部材と重なる部分の前記吸収性本体の前記横方向端部から前記腹側帯部材の前記横方向側縁部までの間に配置された前記弾性部材の応力よりも大きい、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、応力が小さい腹側において歪がより大きくなるため、背側よりも腹側で大きな皺が形成されやすくなる。これにより前後判断を行いやすくなる。
かかる吸収性物品であって、前記吸収性本体の前記縦方向の上側端部領域の色は、前記上側端部領域以外の領域の色と異なる、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、吸収性本体の上端部に沿って色の付いたラインが見えるようになり、当該ラインが見える側が吸収性物品の前側(腹側)であることを認識しやすくなる。
かかる吸収性物品であって、前記吸収性本体を前記縦方向の中央部で二つ折りとして、前記腹側帯部材の前記横方向側縁部と、前記背側帯部材の前記横方向側縁部とを連結した場合において、前記背側帯部材に配置された前記弾性部材のうち前記腹側帯部材と重ならない部分に配置された弾性部材の少なくとも一部は、前記腹側帯部材に配置された前記弾性部材と色が異なる、ことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、前側から見た場合と後側から見た場合とで、背側帯部材に配置される弾性部材の見え方が異なることから、吸収性物品の前後を明確に判断しやすくなる。
===実施形態===
<使い捨ておむつの構成>
図1は、本実施形態の吸収性物品の一例としての使い捨ておむつ(おむつ1)の概略斜視図である。図2は、展開状態のおむつ1を肌側から見た概略平面図である。図3は、同おむつ1を非肌側から見た概略平面図である。また、図4Aは、図2中のA−A断面図及びC−C断面図であり、図4Bは、図2中のB−B断面図である。
図2、図4A、及び図4Bに示すように、このおむつ1は、互いに直交する三方向として縦方向と横方向と厚さ方向とを有している。また、同おむつ1は、所謂3ピースタイプであり、3つの部品10,30a,30bを有している。すなわち、このおむつ1は、第1部品として、着用者の股間部にあてがわれ尿等の排泄物を吸収する吸収性本体10を有し、第2部品として、同着用者の腹側部を覆う腹側帯部材30aを有し、第3部品として、同着用者の背側部を覆う背側帯部材30bを有している。そして、図2の展開状態では、腹側帯部材30a(図で縦方向上側)と背側帯部材30b(図で縦方向下側)とが互いに縦方向に間隔をあけて平行に並んだ状態で、これらの間に吸収性本体10が掛け渡されつつ、同吸収性本体10の横方向の各端部10ea,10ebがそれぞれ最寄りの帯部材30a,30bに接合固定されており、その外観形状は平面視略H形状をなしている。そして、この状態から、吸収性本体10がその長手方向の略中央部C10を折り位置として二つ折りされる。この二つ折りの状態において互いに対向する腹側帯部材30aと背側帯部材30bとが、着用者の脇腹に当接すべき部分である腹側帯部材側縁部30aesと、背側帯部材側縁部30besと(つまり、横方向の各端部)にて接合・連結されると、これら帯部材30a,30b同士が環状に成形される。これにより、図1に示すような胴周り開口1HB及び一対の脚周り開口1HLが形成された着用状態のおむつ1となる。また、以下の説明では、開口1HBの環状開口部を形成する腹側帯部材30aの縦方向の端部を腹側帯部材上縁部30aetとし、開口1HBの環状開口部を形成する背側帯部材30bの縦方向の端部を背側帯部材上縁部30betとする。
腹側帯部材側縁部30aesと背側帯部材側縁部30besとを連結する連結構造としては、種々の連結構造を採用できる。そして、例えば、溶着等の取り外し不能な連結構造を用いれば、パンツ型のおむつにすることができ、他方、ファスニングテープ部材(不図示)等の着脱自在な連結構造を用いれば、オープン型のおむつにすることができる。ちなみに、この例では、前者の連結構造を用いており、これにより、本実施形態のおむつ1はパンツ型とされている。
また、以下の説明では、おむつ1の縦方向、横方向、厚さ方向のことを、それぞれ単に「縦方向」、「横方向」、「厚さ方向」と言う。なお、厚さ方向に関しては、着用者に接触する側のことを「肌側」とも言い、その逆側のことを「非肌側」とも言う。また、おむつ1の「横方向」は、図1のようなおむつ形状時において吸収性本体10の「幅方向」とも言えることから、以下の説明では「横方向」のことを「幅方向」とも呼ぶ場合がある。
以下、図1乃至図4Bを参照しつつ、おむつ1の3つの構成部品10,30a,30bについて説明する。
図2及び図4Bに示すように、吸収性本体10は、吸収性コア11と、吸収性コア11を同コア11の肌側から覆う表面シート部材13と、吸収性コア11を同コア11の非肌側から覆って吸収性本体10の外装をなす裏面シート部材15と、を備えている。
吸収性コア11は、液体吸収性素材を積層してなる部材であり、尿等の排泄物を吸収することができる。液体吸収性素材としては、例えば、パルプ繊維等の液体吸収性繊維を使用することができる。なお、吸収性コア11は、液体吸収性粒状物として例えば高吸収性ポリマーを含有していても良いし、または、液体吸収性繊維及び液体吸収性粒状物以外の液体吸収性素材を含んでいても良い。また、吸収性コア11は、ティッシュペーパー等の液透過性シート(不図示)で被覆されていても良い。
本実施形態の吸収性コア11は、図2における縦方向の上側端部である腹側端部11aと、図2における縦方向の下側端部である背側端部11bを有する。そして、腹側端部11aと背側端部11bとの間に、腹側端部11a及び背側端部11bよりも横方向の幅が狭いくびれ部11cを有する。これにより、吸収性コア11は図2に示されるような平面視略砂時計形状となるように構成されている。
表面シート部材13は、吸収性コア11を肌側から覆うシート状の部材であり、例えば吸収性コア11よりも大きい平面サイズの液透過性の不織布である(図4B参照)。また、裏面シート部材15は、吸収性コア11を非肌側から覆うシート状の部材であり、吸収性コア11より大きい平面サイズのシートであり、その一例としては、ポリエチレン又はポリプロピレン等の液不透過性の防漏シート15aと、不織布等の外装シート15bとが貼り合わされた二層構造のシートが挙げられる。そして、これら裏面シート部材15と表面シート部材13との間に吸収性コア11を挟んだ状態において、吸収性コア11の四辺から外側にはみ出す部分にて、裏面シート部材15の防漏シート15aと表面シート部材13とが額縁状に貼り合わされ、これにより、吸収性本体10が概ね形成されている。
また、おむつ1では、図1、図2、及び図4Bに示すように、外装シート15bによって所謂立体ギャザーLSG及び脚回りギャザーLGが形成される。立体ギャザーLSGは、表面シート部材13の横方向の各端部にそれぞれ起立して設けられた防漏壁部であり、他方、脚回りギャザーLGは、おむつ1の各脚周り開口1HL,1HLに形成される脚周り伸縮部のことである。かかる外装シート15bについて詳説すると、先ず、図4Bに示すように、外装シート15bの横方向の寸法は、防漏シート15aよりも十分大きくされており、すなわち、外装シート15bは、防漏シート15aの横方向の両側から横方向に大きくはみ出している。そして、このはみ出した部分15bfが、吸収性本体10の横方向の端部10esをなす位置を折り返し位置として横方向の中央側に折り返されて、同折り返し位置の近傍に縦方向に沿って糸ゴム等の脚周り弾性部材17及び脚周り補助弾性部材19が縦方向に伸長された状態で固定され、これにより、上記の脚回りギャザーLGが形成されている。
なお、図2においては、脚周り弾性部材17及び脚周り補助弾性部材19と腹側帯弾性部材35a及び背側帯弾性部材35bとがそれぞれ交差しないように配置されている。この場合、脚周り弾性部材17及び脚周り補助弾性部材19と腹側帯弾性部材35a及び背側帯弾性部材35bとはそれぞれ伸縮性を及ぼし合わない。つまり、腹側帯弾性部材35aや背側帯弾性部材35bが横方向(幅方向)の内側に収縮した場合であっても、脚周り弾性部材17及び脚周り補助弾性部材19は横方向(幅方向)への力を受けにくい。これにより、脚回りギャザーLGの形状が崩れにくくなり、防漏壁部として機能させやすくすることができる。一方、脚周り弾性部材17及び脚周り補助弾性部材19と腹側帯弾性部材35a及び背側帯弾性部材35bとがそれぞれ交差するような配置としてもよい(不図示)。この場合、脚周り弾性部材17及び脚周り補助弾性部材19と腹側帯弾性部材35a及び背側帯弾性部材35bとがそれぞれ伸縮性を及ぼし合うようになる。おむつ1の着用時において排泄が行われると、排泄物を吸収した吸収性本体10の重量が重くなることによって該吸収性本体10が下側に垂れ下がり、脚周り弾性部材17及び脚周り補助弾性部材19が下側に伸びやすくなる。その結果、着用者の脚と脚周り開口1HLとの間の隙間が大きくなり、その隙間から排泄物が外部に漏出するおそれがある。しかし、脚周り弾性部材17及び脚周り補助弾性部材19と腹側帯弾性部材35a及び背側帯弾性部材35bとを交差させておくことで、脚周り弾性部材17等が下側に伸びるのを腹側帯弾性部材35a等によって抑制することができる。これにより、吸収性本体10に排泄が行われた場合であっても該吸収性本体10が垂れ下がりにくくなり、着用者の脚と脚周り開口1HLとの間の隙間から排泄物が外部に漏出する等の問題が生じるのを抑制しやすくなる。
なお、脚周り補助弾性部材19は必ず必要というわけではなく、脚周り弾性部材17のみによって脚回りギャザーLGが形成されるのであっても良い。また、折り返された部分15bgは、更に横方向の中央側へと延びていき、表面シート部材13の横方向の端部を覆う位置で、同端部に接合されている。そして、この端部に接合された部分が立体ギャザーLSGの基端部LSGbとして機能して、すなわち、当該基端部LSGbよりも更に横方向の先端側の部分が自由端部分LSGfとして表面シート部材13から起立可能となっている。また、自由端部分LSGfの先端部には、縦方向に沿って糸ゴム等のLSG弾性部材18が縦方向に伸長された状態で固定されている。よって、LSG弾性部材18の縦方向の収縮によって、表面シート部材13側が内周側となるように吸収性本体10は縦方向に湾曲するが、この湾曲時には、同LSG弾性部材18から付与される収縮力によって自由端部分LSGfは、縦方向に収縮して表面シート部材13から起立し、これにより、同自由端部分LSGfは立体ギャザーLSGとして機能する。
なお、不図示であるが、場合によっては、表面シート部材13と吸収性コア11との間、又は、裏面シート部材15と吸収性コア11との間に、セカンドシートとしてティッシュペーパー等の液透過性シートを介装しても良い。
図2に示すように、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bは、いずれも、例えば不織布等の柔軟なシートを素材とした平面視略矩形形状のシート部材である。ここでは、図4A及び図4Bに示すように、不織布31,32を二枚重ねに接合することで腹側帯部材30a及び背側帯部材30bが形成されている。そして、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bは、それぞれ横方向の中央部30ac,30bcで、吸収性本体10における縦方向の各端部10ea,10ebを吸収性本体10の非肌側から覆いながら、当該各端部10ea,10ebに帯部材30a,30bの中央部30ac,30bcが重ね合わせられて接合されている。なお、二枚の不織布31,32は互いに同じサイズでなくても良い。
腹側帯部材30aの中央部30ac及び背側帯部材30bの中央部30bcへの吸収性本体10の重ね合わせは、腹側帯部材30aの縦方向の端部30ae2及び背側帯部材30bの縦方向の端部30be2には吸収性本体10を重ねずに、同端部30ae2,30be2よりも縦方向の中央側の部分30ac2,30bc2に吸収性本体10を重ねるようにして行われる(図2参照)。そして、これにより、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bにおける縦方向の端部30ae2,30be2は、横方向の全長に亘って帯状に吸収性本体10が全く重ならない部分30ae2,30be2とされている。なお、この重ならない部分30ae2,30be2は、おむつ1の胴回り開口1HB(図1)を構成する部分となり、よって、当該部分30ae2,30be2には、後述する弾性部材35が、同部分30ae2,30be2における横方向の略全長に亘って連続して設けられている。
図2、図4A、及び図4Bに示すように、帯部材30a,30bに係る2枚の不織布31,32同士の間には、横方向に沿って糸ゴム等の複数本の弾性部材35,35…が介挿されつつ、横方向に伸長された状態で同不織布31,32に接合固定されている。これにより、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bにはそれぞれ横方向の伸縮性が付与されている。また、かかる複数本の弾性部材35,35…は、縦方向に間隔をあけながら縦方向に並んで設けられている。本明細書中では、腹側帯部材30aに設けられる弾性部材35を腹側帯弾性部材35aとし、背側帯部材30bに設けられる弾性部材35を背側帯弾性部材35bとする。
また、以下では、説明の都合上、図3に示すように、腹側帯部材30aを縦方向に二つの領域AU,ADに区分し、そして、縦方向に並ぶ二つの各領域AU,ADのことを、縦方向の端側から中央側に向かうに従って、「上部領域AU」、及び「下部領域AD」と言う。同様に、背側帯部材30bを縦方向に二つの領域BU,BDに区分し、縦方向の端側から中央側に向かうに従って、「上部領域BU」、及び「下部領域BD」と言う。なお、同図3を参照してわかるように、領域AU,AD,BU,BDのいずれも、横方向に沿った帯状の領域とされている。
腹側帯部材30aの上部領域AUは、おむつ1の胴回り開口1HBを構成する部分であり、また、同領域AUは、横方向の全長に亘って吸収性本体10が全く重ね合わせられていない領域である。そして、かかる上部領域AUには、腹側帯弾性部材35aが、同領域AUにおける横方向の一端部から他端部までの略全長に亘って連続して配置されながら、横方向に伸長された状態で固定されている。よって、当該腹側帯弾性部材35aに基づいて上部領域AUには、横方向の略全長に亘って横方向の伸縮性が付与されており、この伸縮性は、おむつ1の胴回り開口1HBの伸縮性となる。同様に、帯部材30bの上部領域BUは、おむつ1の胴回り開口1HBを構成し、同領域BUには、背側帯弾性部材35bが、同領域BUにおける横方向の一端部から他端部までの略全長に亘って連続して配置されながら、横方向に伸長された状態で固定されている。
腹側帯部材30aの下部領域ADは、横方向の中央部ADcに、吸収性本体10及び吸収性本体10のうち吸収性コア11が存在する部分10pが重ね合わせられて固定される領域である。なお、かかる下部領域ADのうちで上記中央部ADcの両側に位置する各部分ADe,ADeには、吸収性本体10は重ね合わせられていない。
また、同各部分ADe,ADeには、それぞれ、弾性部材35が、同部分ADeにおける横方向の一端部から他端部までの略全長に亘って連続して配置されながら、横方向に伸長下で固定されている。そして、これにより、当該各部分ADe,ADeには横方向の略全長に亘って横方向の伸縮性が付与されている。
他方、上記中央部ADcには、弾性部材35が横方向に非連続に配置されている。詳しくは、この例では、上記中央部ADcのうちの横方向の両端部ADce,ADceには、上記の弾性部材35の端部が位置しているが、上記中央部ADcのうちの横方向の中央部分ADccでは、弾性部材35が切断された部分が少なくとも1箇所以上設けられることにより、上記中央部ADcでは弾性部材35が横方向に非連続に配置されている。そして、このように中央部ADcの中央部分ADccにおいて弾性部材35が非連続となっている場合には、同中央部分ADccに伸縮性がほぼ付与されないことから、同中央部分ADccの横方向の収縮は抑制される。そして、これに伴い、吸収性コア11の横方向(幅方向)の収縮も抑制されるため、当該吸収性コア11の皺の発生も防止されて吸収性コア11の肌側面は略平坦に維持される。そして、その結果、吸収性コア11の吸液阻害を有効に防ぐことができて、また皺の発生に起因する排泄物の漏れも抑制することができる。
これに対して、背側帯部材30bの下部領域BDでは、横方向の中央部BDc及び中央部ADcの両側に位置する各部分BDe,BDeにおいて、背側帯弾性部材35bが横方向の一端部から他端部までの略全長に亘って連続して配置されながら、横方向に伸長された状態で固定されている。すなわち、下部領域BDでは吸収性コア11も含めて横方向の略全長に亘って横方向の伸縮性が付与されている。これにより当該領域において吸収性コア11が横方向(幅方向)に収縮するが、背側には「尿」よりも排泄範囲が狭い「便」が主に排泄されるため、排泄物が吸収性コア11から漏出することは起こりにくい。
また、図3に示すように、腹側帯部材30aの下部領域ADの上記中央部ADcには、動物等の不図示のイラストが形成されたイラストシート40が設けられていてもよいが、上記と同様の理由で、このイラストシート40の皺の発生も抑制される。また、イラストシート40が別部材として設けられるのではなく、例えば、吸収性本体10(外装シート15b)の該当箇所(すなわち横方向の中央部ADc付近)の非肌側表面に直接イラストが印刷されるのであってもよい。この場合も横方向の中央部ADc付近の領域では皺の発生が抑制される。したがって、本実施形態の構造であれば、イラストは見えやすくなる。
また、図3に示すように、背側帯部材30bの非肌側の表面には後処理テープ50が設けられていてもよい。後処理テープ50は粘着面を有する細長いテープ状の部材であり、粘着面を内側にして折り畳んだ状態で背側帯部材30bに固定されている。使用後のおむつ1を廃棄する際に、縦方向に丸めたおむつ1に対して、折り畳まれている後処理テープ50を伸ばして粘着面側を該おむつ1に巻き回すことにより、おむつ1を丸めた状態に保持することができる。これにより、おむつ1の内部(吸収性本体10)に付着した排泄物等を外に漏出させることなくおむつ1を廃棄することができる。さらに、後処理テープ50が背側(後側)に設けられているのに対して腹側(前側)には設けられていないことから、おむつ1の前後で外形的な違いが強調され、より前後判断を行いやすくなる。
<腹側帯部材30a及び背側帯部材30bの構成について>
本実施形態のおむつ1では、背側帯部材30bの縦方向の長さ(背側帯部材側縁部30besの長さであって、図3においてBU+BDの縦方向長さで表される)が、腹側帯部材30aの縦方向の長さ(腹側帯部材側縁部30aesの長さであって、図3においてAU+ADの縦方向長さで表される)よりも長い。つまり、腹側帯部材30aの側縁部30aesの縦方向長さよりも、背側帯部材30bの側縁部30besの縦方向長さの方が長くなっている。これにより、腹側帯部材側縁部30aesと背側帯部材側縁部30besとを連結しておむつ1をパンツ型に成型した場合、背側帯部材30bの縦方向端部の領域が腹側帯部材30aからはみ出す構造となる。以下、図を用いながら説明する。
図5Aはパンツ型に成型したおむつ1を前側(腹側)正面から見た場合の概略図である。図5Bはパンツ型に成型したおむつ1を後側(背側)正面から見た場合の概略図である。
図5Aにおいておむつ1を前側(腹側)正面から見ると、背側帯部材30bの一部が腹側帯部材30aから後側にはみ出して見える状態となる。同図5Aの場合、背側帯部材30bの縦方向下側の斜線部で表される領域30bu,30buが大きくはみ出して見える。なお、おむつ1の着用時においては、当該はみ出し領域30buが着用者の臀部を覆う「おしりカバー」として機能する。また、腹側帯部材30aの横方向中央部ADcのうち吸収性本10(吸収性コア11)と重なる領域において、腹側帯弾性部材35aが切断されて非連続となっているため、当該領域では腹側帯部材30aが幅方向(横方向)に収縮しにくい。そのため、吸収性コア11に皺が発生しにくく、上述したようなイラストシート40が設けられる場合でも、イラストシート40に描かれたイラストをはっきりと視認することが可能であり、当該領域がおむつ1の前側であることを認識しやすい。
一方、図5Bにおいておむつ1を後側(背側)正面から見ると、腹側帯部材30aは背側帯部材30bに隠れるため視認することができない。また、背側帯部材30bでは横方向の略全長に亘って背側帯弾性部材35bが設けられ、該背側帯弾性部材35bが収縮することによって吸収性本10(吸収性コア11)に皺が発生するため、おむつ1の後側であることを認識しやすい。
このように、本実施形態のおむつ1では、背側帯部材30bの縦方向の長さを腹側帯部材30aの縦方向の長さよりも長くして(BU+BD>AU+AD)、かつ、腹側帯部材30aと吸収性本10とが重なる部分において腹側帯弾性部材35aが切断された箇所を有することにより、おむつ1をパンツ型に成型した際に前後(腹側及び背側)で顕著な外形的な差異が現れるようになる。これにより、使用者は一見しておむつ1の前後を認識することができるようになり、また、前後の判断を誤りにくくなる。
なお、背側帯部材30bの縦方向の長さは、おむつ1をパンツ型に成型した場合におけるおむつ1全体の縦方向長さ(図5A及び図5BにおいてLtで表される)の1/2よりも長いことが望ましい。言い換えると、吸収性本体10を長手方向の中央部で二つ折りとして、腹側帯部材30aの側縁部30aesと背側帯部材30bの側縁部30besとを連結した場合におけるおむつ1の縦方向長さの半分よりも、背側帯部材30bの縦方向長さの方が長いことが望ましい。このようにすることで、パンツ型に成型されたおむつ1を後側(背側)から見た場合に、縦方向の半分以上の範囲に亘って背側帯部材30bが視認されるようになり(図5B参照)、おむつ1を前側から見た場合と後側から見た場合とで外観形状の相違がより顕著になる。したがって、おむつ1の前後判断をより正確に行うことができる。
また、腹側帯部材30aの横方向中央部ADcにおいて、縦方向の上部領域AUでは腹側帯弾性部材35aによって横方向(幅方向)の伸縮力が付与されていることから、この領域において腹側帯部材30aを構成する不織布31,32は幅方向に大きく収縮する。そのため、おむつ1をパンツ型に成型した場合、環状の胴回り開口1HBの径を小さくする方向に、すわなち、胴回り開口1HBの内側方向(着用者の肌側)に収縮する。
これに対して、腹側帯部材30aの横方向中央部ADcにおいて、縦方向の下部領域ADでは腹側帯弾性部材35aが切断箇所を有するため、この領域では横方向(幅方向)の伸縮力が付与されない若しくは付与されるとしても非常に小さい(図3参照)。ここで、下部領域ADのうち吸収性コア11と重なる部分(図5AにおいてADdとする)では、吸収性コア11自体の厚みにより(図4B参照)剛性が高くなっていることから、上部領域AUにおいて腹側帯部材30aが幅方向へ収縮する場合であっても当該収縮の影響は受けにくい。一方、縦方向の下部領域ADのうち吸収性コア11と重ならない部分(図5AにおいてADuとする)は吸収性コア11を有さないことにより厚みが薄く(図4A参照)剛性が低いことから、上部領域AUにおいて腹側帯部材30aが幅方向へする場合、当該収縮の影響を受けやすい。そのため、おむつ1をパンツ型に成型したときに、腹側帯部材30aのADuの部分は上部領域AUにおける幅方向への収縮の影響を受けて開口1HBの内側方向に引っ張られる。一方、腹側帯部材30aのADdの部分は上部領域AUにおける幅方向への収縮の影響を受けず、開口1HBの内側方向には引っ張られない。
そして、腹側帯部材30aのうちADuの部分が胴回り開口1HBの内側方向に引っ張られる分、腹側帯部材30aの縦方向長さが短くなり、その結果、腹側帯部材30aの上縁部30aetの位置は背側帯部材30bの上縁部30betの位置よりも低くなる。つまり、おむつ1を前側正面から見た場合には前側帯部材30aの上縁部30aet及び背側帯部材30bの上縁部30betが見えるのに対して(図5A参照)、おむつ1を後側正面から見た場合には前側帯部材30aの上縁部30aetは見えなくなる(図5B参照)。
このように本実施形態では、おむつ1を前側正面から見た場合に、はみ出し領域30buが見えるのに加えて、前側帯部材30aの上縁部30aet及び腹側帯部材30aの上縁部30aetが見えることにより、おむつ1の前後判断をしやすくなる。
次に、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bの表面部分に形成される皺に着目する。図6は、図5AのD−D断面について説明する図である。
おむつ1を図5に示されるようなおむつ型に成型した場合、背側では背側帯弾性部材35bによって伸縮力が作用するため吸収性本体10が横方向(幅方向)に収縮する。一方、腹側では腹側帯弾性部材35aが横方向の中央部分ADcで切断箇所を有することにより伸縮力が作用しにくく、吸収性本体10は横方向(幅方向)に収縮しない。その結果、図6に示されるように、横方向の中央部分ADc(BDc)において吸収性本体10の横方向の長さが腹側と背側とで異なる。
これに対して、腹側帯部材30aの全体の横方向長さと背側帯部材30bの全体の横方向長さとは本来等しくなるはずである。したがって、腹側帯部材30aと背側帯部材30bとを側縁部30aes及び30besで連結した場合、背側帯部材30bの横方向中央部分BDcが収縮した分だけ腹側帯部材30aの横方向両端部分ADeは収縮する。つまり、吸収性本体10と背側帯部材30bとが重なる部分における吸収性本体10の横方向端部10ebから背側帯部材30bの横方向側縁部30besまでの長さは、吸収性本体10と腹側帯部材30aとが重なる部分における吸収性本体10の横方向端部10eaから腹側帯部材30aの横方向側縁部30aesまでの長さよりも長くなる。
腹側帯部材30aの横方向両端部分ADeは柔軟性の高い不織布31及び不織布32によって構成されており、横方向に収縮することにより当該不織布の表面に歪が生じその歪が図6の厚さ方向の上下に立ち上がることで皺を形成する。一方、背側帯部材30bの表面にも皺が形成されるが、横方向両端部分BDeにおける収縮量が腹側帯部材30aよりも少ないため、形成される皺の量や形状も腹側帯部材30aと比較して目立ちにくい。つまり、おむつ1では腹側帯部材30a及び背側帯部材30bの表面に形成される皺の大きさや形状が異なり、前側では皺が目立ちやすいのに対して後側では皺が目立ちにくい。このような皺の違いによってもおむつ1の前後判断が行いやすくなる。また、背側において歪が発生しにくく皺が目立ちにくいことから、おむつ1を視認した際に「おしりカバー」を確認しやすくなり、前後を間違えにくくなる。
また、図6の状態では、背側帯部材30bの横方向両端部分BDeにおける背側帯弾性部材35bの応力が、腹側帯部材30aの横方向両端部分ADeにおける腹側帯弾性部材35aの応力よりも大きくなる。当該部分では背側帯弾性部材35bの方が腹側帯弾性部材35aよりも大きく伸長するからである。腹側と背側とで応力が異なると帯部材30a,30bに発生する歪の大きさも異なり、応力が小さい腹側において歪がより大きくなる。つまり、おむつ1の後側(背側)よりも前側(腹側)の歪が大きな皺となって視認しやすくなり、これにより前後判断を行いやすくなる。
さらに、本実施形態の腹側帯部材30a及び背側帯部材30bの構成により、おむつ1の着用時において以下のような効果を得ることもできる。
図7は、おむつ1を着用させる際の動作について説明する図である。おむつ1を乳幼児等に着用させる際には、はじめに、着用させる側の人間(上述の使用者に相当する)がおむつ1の横方向両端に形成されている1対の脚周り開口1HL,1HLにそれぞれ縦方向の下側から手を入れて、腹側帯部材30a及び背側帯部材30bを横方向外側に広げるように伸長させて、図7のように胴回り開口1HBを広げる。その後、着用する側の人間(以下、着用者とも言う。例えば乳幼児等、ただし人間以外の動物であってもよい)の両脚を胴回り開口1HBから入れて1対の開口1HL,1HLからそれぞれ出し、そのまま着用者の脚に沿って着用者の腰部までおむつ1を引き上げ、おむつ1を着用させる。
このような一連の動作において、おむつ1を着用させる側の人間は図7に示されるように帯部材30a,30bを横方向に広げたままの状態を保持する必要があるが、本実施形態では背側帯部材30bの面積が広くなっているため、背側帯部材30bと手の甲との接触面積が広くなる。すなわち、手の甲が広範囲にわたって背側帯部材30bにかかりやすく、帯部材30a,30bを横方向に広げる際に力が伝達されやすくなり、おむつ1を横方向に楽に広げることができる。これにより、おむつ1を着用させる動作を行いやすくなる。特に、本実施形態のように背側帯部材30bの横方向の全領域に亘って背側帯弾性部材35bが伸縮性を有した状態で設けられている場合、背側帯部材30bを横方向に広げるために要する力が大きくなる。これに対して、上述のように背側帯部材30bの面積を広くして、背側において手の力をより伝わりやすくすることによって、おむつ1を着用させる動作を効率的に行うことが可能となる。
また、一般的な3ピースタイプのおむつにおいて、前後の帯部材の横方向全域に亘って弾性部材が設けられている場合には、おむつ1を着用する際の締め付け力が強くなることから、着用者の肌に食い込みやすく当該弾性部材による跡がつきやすくなる。しかし、本実施形態のおむつ1では背側帯部材30bの面積を大きくすることにより、弾性部材による締め付け力を分散し、着用者の肌に跡がつきにくくなるようにしている。
また、おむつ1では帯部材30a,30bのうち、背側帯部材30bの面積を大きくして「おしりカバー」としていることから、乳幼児等に安全に着用させることができる構造となっている。上述のように、おむつ1を着用させる際には、着用者の脚を胴回り開口1HBから脚回り開口1HLへ通す必要がある。仮に、おむつ1において腹側帯部材30aの面積が大きく、腹側帯部材30aの一部が縦方向下側にはみ出す構造であるとすると、脚回り開口1HLに着用者(乳幼児等)の脚を通す際に、当該腹側帯部材30aのはみ出し部分に着用者の脚の指が引っかかりやすくなる場合がある。しかし、本実施形態のおむつ1の構造であれば、縦方向下側にはみ出すのは腹側帯部材30aではなく背側帯部材30bであるため、おむつ1を着用させる際に脚の指が引っかかる可能性は低く、安全に着用させることができる。
また、本実施形態のおむつ1では、吸収性本体10(吸収性コア11)と腹側帯部材30a及び背側帯部材30bとの位置関係を調整することにより、使用者がおむつ1に触った時の感触が異なるようにしている。具体的には、吸収性本体10の縦方向の一端側端部と腹側帯部材30aの縦方向の上縁部30aetとの間の距離(図5AにおいてAUの縦方向長さ)が、吸収性本体10の縦方向の他端側端部と背側帯部材30bの縦方向の上縁部30betとの間の距離(図5BにおいてBUの縦方向長さ)よりも小さくなるようにしている。この場合、背側帯部材30bにおいては上縁部30betから吸収性本体10の上端部までの距離(BU)が長いため、使用者がおむつ1の胴回り開口1HBの背側の端部領域を摘まもうとすると、背側帯部材30bには触れるが吸収性本体10には触れにくい。そのため、おむつ1の後側(背側)では背側帯部材30bによる薄く柔らかい感触が使用者に伝わる。一方、腹側帯部材30aにおいては上縁部30aetから吸収性本体10の上端部までの距離(AU)が短いため、使用者がおむつ1の胴回り開口1HBの腹側の端部領域を摘まもうとすると、腹側帯部材30aと共に吸収性本体10に触れやすくなる。そのため、おむつ1の前側(腹側)では腹側帯部材30a及び吸収性本体10(吸収性コア11)の感触が使用者に伝わり、厚くてやや硬い手触りとなる。
このように、吸収性本体10と帯部材30a,30bとの位置関係を調整することよりおむつ1の感触が前後で異なるようにすることで、視認による前後判断だけではなく手触りによっても前後判断を行いやすくしている。なお、上述の例ではAUの縦方向長さがBUの縦方向長さよりも短くなるようにしていたが(AU<BU)、逆にAUの縦方向長さがBUの縦方向長さよりも長くなるようにしても(AU>BU)同等の効果を得ることが可能である。ただし、AU<BUとすることにより、吸収性本体10が着用者の腹側(前側)を覆う面積が広くなることから、尿をより吸収しやすくすることができる。
また、本実施形態のおむつ1では、おむつ着用時において後処理テープ50によって臀部側の肌触りに違和感を生じるのを抑制することができる。おむつ1では、背側帯部材30bと吸収性本体10との縦方向における重なり部(図3におけるBD)が大きい。これにより、背側帯部材30bの非肌側表面に固定されている後処理テープ50の位置も厚さ方向において吸収性コア11の位置と重なりやすくなる。着用者がおむつ1を着用する際には、着用者の肌(臀部)と後処理テープ50との間に厚さ方向に厚みのある吸収性コア11が存在するため、該吸収性コア11がクッションとして機能することで、後処理テープ50の感触を着用者の肌(臀部)に伝えにくく、違和感を生じるのが抑制される。
===その他の実施の形態===
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更や改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれるのは言うまでもない。例えば、以下に示すような変形が可能である。
上述の実施形態では、腹側帯部材30aの下部領域ADの横方向中央部ADcにおいて弾性部材35aに切断箇所を設けることにより、同領域に伸縮性が作用しにくいようにしていた。そして、このような弾性部材の配置の一例として、図3に示すように、同中央部ADcのうちの横方向の両端部ADce,ADceには、弾性部材35aが存在しているが、同中央部ADcのうちの横方向の中央部分ADccには、同弾性部材35aが存在していない構成を例示したが、何等これに限らない。
すなわち、下部領域ADの中央部ADcの中央部ADcに弾性部材35aが非連続に配置されているのであれば、当該中央部ADcのうちの更に中央部分ADccに弾性部材35aが存在していても良い。図8は、その一例の説明用の概略平面図である。なお、同図8では、腹側帯部材30aのうちの非肌側の不織布31を取り除いて、弾性部材35aを外部露出した状態で示している。この図8の例では、中央部分ADccに位置する弾性部材35aは、複数の切断箇所を有し、それぞれが細かく分断された状態となっている。そして、かかる細切れ状態になっていれば、弾性部材35aは、中央部分ADccに対して概ね伸縮性を付与しなくなる。よって、このように細切れ状態の弾性部材35aであれば、中央部分ADccに存在していても構わない。細切れ状態の弾性部材35aの長さは、例えば0mmよりも大きく5mm以下の長さとされ、より望ましくは、0mmよりも大きく3mm以下の長さとされる。
上述の実施形態では、おむつ1を構成する吸収性本体10等の各部材の「色」については説明されていなかったが、各部材の所定の箇所の色が変更されていてもよい。図9は、所定の箇所の色が変更された場合におけるおむつ1の一例を表す概略図である。図9では網掛け部FLで表されるように、吸収性本体10の腹側の縦方向上端部の色が変更されている。具体的には、吸収性本体10を構成する部材のうち、厚さ方向の非肌側に設けられる裏面シート部材15の縦方向上端部(腹側)の一部に、他の部位とは異なる色(例えば青色)で着色を施す。これにより、吸収性本体10の上端部に沿った青色のラインが腹側帯部材30aを透かして見えるようになり、当該ラインが見える側がおむつ1の前側(腹側)であることを認識しやすくなる。なお、着色される「色」は上述のようなラインが認識しやすいよう目立つ色であることが望ましい。また、部材に対して着色を施すのではなく、色のついた部材を別途設けるようにしてもよい。例えば、上述の例において、着色された帯状の部材を裏面シート部材15の縦方向上端部(腹側)に取り付けるようにしてもよい。また、吸収性本体10の背側の縦方向上端部に腹側とは異なる色(例えばオレンジ色)を付して前後の色を変えることで、前後判断をしやすくしてもよい。
さらに、背側帯部材30bに設けられる背側帯部材弾性体35bの一部の色を変更してもよい。図9では、背側帯部材30bの下部領域BUに配置された背側帯部材弾性体35bのうち、腹側帯部材30aと重ならない部分に配置されている背側帯部材弾性体35bの色を、腹側帯部材30aに配置された腹側帯部材弾性体35aの色と異なる色としている。すなわち、腹側帯部材30aよりも縦方向下側にはみ出す部分に設けられている背側帯部材弾性体35bの色を変更している。おむつ1を前側から見た場合、図9の斜線部で表されるように、横方向両端部(図5Aにおけるはみ出し領域30buに相当する領域)では背側帯部材弾性体35bによる色が視認され、横方向中央部では吸収性本体10の色が視認される。一方、おむつ1を後側から見た場合は、背側帯部材弾性体35bによる色が背側帯部材30bの縦方向下端部付近で横方向に連続した帯状の領域として視認される(不図示)。このようにしてもおむつ1の前後を明確に判断しやすくなる。
上述の実施形態では、外装シート15b及び腹側帯部材30a,背側帯部材30bの素材をそれぞれ不織布としていたが、何等不織布に限らない。例えば、織布でも構わないし、織布以外のシート部材でも構わない。ちなみに、外装シート15bについては省略しても良く、その場合には、防漏シート15aが吸収性本体10の外装をなすことになる。
上述の実施形態では、弾性部材35として糸ゴムを例示したが、何等これに限らない。例えば、弾性部材35として帯状のゴムを用いても良いし、伸縮性を有した帯状の不織布や、伸縮性を有した帯状の樹脂フィルムを用いても良い。
1 おむつ(吸収性物品)、1HB 胴回り開口、1HL 脚周り開口、
10 吸収性本体、10ea 端部、10eb 端部、
10es 端部、10p 部分、
11 吸収性コア、
11a 腹側端部、11b 背側端部、11c くびれ部、
13 表面シート部材、
15 裏面シート部材、
15a 防漏シート、15b 外装シート、
15bf はみ出した部分、15bg 折り返された部分、
17 脚周り弾性部材、18 LSG弾性部材、19 脚周り補助弾性部材、
30a 腹側帯部材、30ac 中央部、30ac2 部分、
30aes 側縁部、30ae2 端部、30aet 上縁部、
30b 背側帯部材、30bc 中央部、30bc2 部分、
30bes 側縁部、30be2 端部、30bet 上縁部、
30bu はみ出し領域、
31 不織布、32 不織布、
35 弾性部材、
35a 腹側帯弾性部材、35b 背側帯弾性部材、
40 イラストシート、
50 後処理テープ、
AU 上部領域、AD 下部領域、
ADc 中央部、ADcc 中央部分、ADce 端部、
ADe 部分、
FL 網掛け部、
LG 脚回りギャザー、
LSG 立体ギャザー(防漏壁部)、
LSGb 基端部、LSGf 自由端部分

Claims (8)

  1. 縦方向と、前記縦方向と交差する横方向と、を有した吸収性物品であって、
    前記縦方向に沿って設けられ、排泄物を吸収する吸収性本体と、
    前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記縦方向の一端部を前記吸収性本体の非肌側から覆いながら前記一端部に前記横方向の中央部が固定された腹側帯部材と、
    前記腹側帯部材とは別部材として前記横方向に沿って設けられ、前記吸収性本体の前記縦方向の他端部を前記吸収性本体の非肌側から覆いながら前記他端部に前記横方向の中央部が固定された背側帯部材と、を有し、
    前記背側帯部材の前記縦方向の長さは、前記腹側帯部材の前記縦方向の長さよりも長く、
    前記腹側帯部材及び前記背側帯部材には、前記横方向に沿って伸縮する弾性部材がそれぞれ配置され、
    前記腹側帯部材と前記吸収性本体とが重なる少なくとも1部分において、前記弾性部材が切断された箇所を有する、ことを特徴とする吸収性物品。
  2. 請求項1に記載の吸収性物品であって、
    前記吸収性本体の前記縦方向の一端側端部から前記腹側帯部材の前記縦方向の上側端部までの長さと、前記吸収性本体の前記縦方向の他端側端部から前記背側帯部材の前記縦方向の上側端部までの長さとが異なる、ことを特徴とする吸収性物品。
  3. 請求項1または2に記載の吸収性物品であって、
    前記吸収性本体は、液体を吸収する素材が所定の厚さに積層されてなる吸収性コアを有し、
    前記腹側帯部材の前記横方向中央部で前記吸収性本体と重ならない領域であって、前記横方向の一端側から他端側に亘って前記弾性部材が伸長された状態で配置された領域と、
    前記腹側帯部材の前記横方向中央部で前記吸収性本体と重なる領域のうち前記吸収性コアが配置された領域であって、前記弾性部材が切断された箇所を有する領域と、
    の間に、前記腹側帯部材の前記横方向中央部で前記吸収性本体と重なる領域のうち前記吸収性コアが配置されていない部分であって、前記弾性部材が切断された箇所を有する領域が設けられることにより、
    前記吸収性本体を前記縦方向の中央部で二つ折りとして、前記腹側帯部材の前記横方向側縁部と、前記背側帯部材の前記横方向側縁部とを連結した場合に、前記腹側帯部材の前記縦方向上側端部と前記背側帯部材の前記縦方向上側端部との前記縦方向位置が異なる、ことを特徴とする吸収性物品。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品であって、
    前記吸収性本体を前記縦方向の中央部で二つ折りとして、前記腹側帯部材の前記横方向側縁部と、前記背側帯部材の前記横方向側縁部とを連結した場合における前記吸収性物品の前記縦方向の長さの1/2よりも、
    前記背側帯部材の前記縦方向の長さの方が長い、ことを特徴とする吸収性物品。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品であって、
    前記吸収性本体を前記縦方向の中央部で二つ折りとして、前記腹側帯部材の前記横方向側縁部と、前記背側帯部材の前記横方向側縁部とを連結した場合において、
    前記背側帯部材と重なる部分の前記吸収性本体の前記横方向端部から前記背側帯部材の前記横方向側縁部までの長さは、
    前記腹側帯部材と重なる部分の前記吸収性本体の前記横方向端部から前記腹側帯部材の前記横方向側縁部までの長さよりも長い、ことを特徴とする吸収性物品。
  6. 請求項5に記載の吸収性物品であって、
    前記背側帯部材と重なる部分の前記吸収性本体の前記横方向端部から前記背側帯部材の前記横方向側縁部までの間に配置された前記弾性部材の応力は、
    前記腹側帯部材と重なる部分の前記吸収性本体の前記横方向端部から前記腹側帯部材の前記横方向側縁部までの間に配置された前記弾性部材の応力よりも大きい、ことを特徴とする吸収性物品。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の吸収性物品であって、
    前記吸収性本体の前記縦方向の上側端部領域の色は、前記上側端部領域以外の領域の色と異なる、ことを特徴とする吸収性物品。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の吸収性物品であって、
    前記吸収性本体を前記縦方向の中央部で二つ折りとして、前記腹側帯部材の前記横方向側縁部と、前記背側帯部材の前記横方向側縁部とを連結した場合において、
    前記背側帯部材に配置された前記弾性部材のうち前記腹側帯部材と重ならない部分に配置された弾性部材の少なくとも一部は、前記腹側帯部材に配置された前記弾性部材と色が異なる、ことを特徴とする吸収性物品。
JP2014066020A 2014-03-27 2014-03-27 吸収性物品 Active JP6364213B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066020A JP6364213B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 吸収性物品
US15/129,415 US10537482B2 (en) 2014-03-27 2015-01-20 Absorbent article
MYPI2016703492A MY174477A (en) 2014-03-27 2015-01-20 Absorbent article
CN201911221601.4A CN110812000B (zh) 2014-03-27 2015-01-20 吸收性物品
KR1020167028784A KR102107273B1 (ko) 2014-03-27 2015-01-20 흡수성 물품
BR112016021745-4A BR112016021745B1 (pt) 2014-03-27 2015-01-20 Artigo absorvente
AU2015235782A AU2015235782B2 (en) 2014-03-27 2015-01-20 Absorbent article
CN201580016801.XA CN106132371B (zh) 2014-03-27 2015-01-20 吸收性物品
PCT/JP2015/051379 WO2015146245A1 (ja) 2014-03-27 2015-01-20 吸収性物品
PH12016501802A PH12016501802A1 (en) 2014-03-27 2016-09-15 Absorbent article
US16/653,059 US11660237B2 (en) 2014-03-27 2019-10-15 Absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014066020A JP6364213B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015188501A true JP2015188501A (ja) 2015-11-02
JP6364213B2 JP6364213B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=54194787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014066020A Active JP6364213B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 吸収性物品

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10537482B2 (ja)
JP (1) JP6364213B2 (ja)
KR (1) KR102107273B1 (ja)
CN (2) CN110812000B (ja)
AU (1) AU2015235782B2 (ja)
BR (1) BR112016021745B1 (ja)
MY (1) MY174477A (ja)
PH (1) PH12016501802A1 (ja)
WO (1) WO2015146245A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114342A (ja) * 2016-12-28 2018-07-26 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
WO2019038956A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10307311B2 (en) 2013-03-15 2019-06-04 Advanced Absorbent Technologies, Inc. Methods of making disposable absorbent undergarments
US10335325B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-02 Advanced Absorbent Technologies, Llc Ergonomic disposable absorbent garment
US9693911B2 (en) 2014-03-11 2017-07-04 Advanced Absorbent Technologies, Llc Core assembly for absorbing liquids
JP6364213B2 (ja) * 2014-03-27 2018-07-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6183975B2 (ja) * 2016-01-28 2017-08-23 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ及びその製造方法
JP6522545B2 (ja) * 2016-05-11 2019-05-29 ユニ・チャーム株式会社 愛玩動物用の吸収性物品
WO2018096736A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
KR102075055B1 (ko) * 2016-12-16 2020-02-10 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 내부 물질과 탄성체가 없는 부분 미중첩 허리 패널 구조를 갖는 기저귀 팬티
JP2020524017A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 アドバンスト アブソーベント テクノロジーズ エルエルシーAdvanced Absorbent Technologies,Llc 吸収性コアアセンブリ、同コアアセンブリを利用する人間工学に基づいた使い捨て吸収性下着、およびその作成方法
USD938019S1 (en) * 2019-03-27 2021-12-07 Timothy Camerl Surgical infant diaper
CN112512477B (zh) * 2018-08-10 2022-08-26 宝洁公司 具有改善的废弃处理带的可穿着制品
JP7121679B2 (ja) * 2019-03-18 2022-08-18 大王製紙株式会社 使い捨て着用物品
USD961768S1 (en) * 2019-06-04 2022-08-23 Rsc Associates, Inc. Incontinence sensor brief
US20220249301A1 (en) * 2021-02-09 2022-08-11 The Pennington School, Women in STEM Solving Problems ("WISSP") Reusable shell for absorbent article

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272783A (ja) * 2001-03-15 2002-09-24 Daio Paper Corp パンツ型使い捨て紙おむつ
JP2004167025A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2005237768A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2008011932A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2009528888A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨てプルオン衣類
JP2009240640A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Uni Charm Corp 使い捨て吸収性着用物品
JP2012161423A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Unicharm Corp 吸収性物品
JP2013183938A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Kao Corp パンツ型吸収性物品
JP2013255573A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Kao Corp パンツ型吸収性物品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3901946B2 (ja) * 2001-01-15 2007-04-04 大王製紙株式会社 紙おむつ及びその製造方法
US20040243083A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment having graphic patch
JP4986585B2 (ja) * 2006-11-27 2012-07-25 花王株式会社 吸収性物品
CA2671929C (en) 2006-12-04 2013-03-19 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising graphics
US20080134487A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Julia Hartono Integral waistband for a disposable absorbent article, an article and a method of forming said article
CN101621977B (zh) * 2007-02-28 2012-10-10 大王制纸株式会社 纸尿布
DE102008017427B4 (de) * 2008-04-03 2014-02-13 Khs Gmbh Vorrichtung sowie Verfahren zur Inspektion von Flaschen oder dergleichen Behältern
DE102008046607A1 (de) * 2008-09-10 2010-05-20 Paul Hartmann Ag Inkontinenzartikel in Höschenform
JP4966355B2 (ja) * 2009-10-08 2012-07-04 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP5135379B2 (ja) * 2010-04-07 2013-02-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2010188201A (ja) 2010-06-10 2010-09-02 Sca Hygiene Products Ab パンツ型吸収性物品
JP5631165B2 (ja) * 2010-11-17 2014-11-26 花王株式会社 吸収性物品
JP5846963B2 (ja) * 2011-02-28 2016-01-20 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP6364213B2 (ja) * 2014-03-27 2018-07-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272783A (ja) * 2001-03-15 2002-09-24 Daio Paper Corp パンツ型使い捨て紙おむつ
JP2004167025A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2005237768A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2009528888A (ja) * 2006-03-03 2009-08-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨てプルオン衣類
JP2008011932A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2009240640A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Uni Charm Corp 使い捨て吸収性着用物品
JP2012161423A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Unicharm Corp 吸収性物品
JP2013183938A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Kao Corp パンツ型吸収性物品
JP2013255573A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Kao Corp パンツ型吸収性物品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018114342A (ja) * 2016-12-28 2018-07-26 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
WO2019038956A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN111031984A (zh) * 2017-08-23 2020-04-17 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
CN111031984B (zh) * 2017-08-23 2021-06-29 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015235782B2 (en) 2019-10-03
CN110812000B (zh) 2021-05-25
BR112016021745B1 (pt) 2022-07-12
AU2015235782A1 (en) 2016-10-13
CN110812000A (zh) 2020-02-21
US20200038260A1 (en) 2020-02-06
MY174477A (en) 2020-04-21
KR102107273B1 (ko) 2020-05-06
CN106132371A (zh) 2016-11-16
PH12016501802B1 (en) 2017-01-09
KR20160138132A (ko) 2016-12-02
US20170112683A1 (en) 2017-04-27
JP6364213B2 (ja) 2018-07-25
WO2015146245A1 (ja) 2015-10-01
BR112016021745A2 (ja) 2017-08-15
US11660237B2 (en) 2023-05-30
PH12016501802A1 (en) 2017-01-09
CN106132371B (zh) 2019-12-17
US10537482B2 (en) 2020-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364213B2 (ja) 吸収性物品
JP5346276B2 (ja) 着用物品
JP6118703B2 (ja) 吸収性物品
ES2938348T3 (es) Un artículo absorbente desechable, tipo braguita, con puño de pernera
JP2015156899A (ja) パンツ型の着用物品
JP5721987B2 (ja) 吸収性物品
JP6255203B2 (ja) 吸収性物品
JP6660961B2 (ja) 着用物品
JP6375454B2 (ja) 着用物品
JP3217272U (ja) 吸収性物品
JP6478443B2 (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
JP6236420B2 (ja) 吸収性物品
TW201635992A (zh) 用後即棄式紙尿褲
JP6461237B2 (ja) スカート付き使い捨ておむつ
JP2021132700A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP6493271B2 (ja) 吸収性物品
JP5978378B1 (ja) 使い捨ておむつ
JP2022095464A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2020103884A (ja) 吸収性物品
JP2020058767A (ja) 吸収性物品
JP2018192009A (ja) 成人男性用使い捨ておむつ
JP2016221236A (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6364213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250