JP2015175904A - 光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法 - Google Patents

光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015175904A
JP2015175904A JP2014050574A JP2014050574A JP2015175904A JP 2015175904 A JP2015175904 A JP 2015175904A JP 2014050574 A JP2014050574 A JP 2014050574A JP 2014050574 A JP2014050574 A JP 2014050574A JP 2015175904 A JP2015175904 A JP 2015175904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
hollow cylindrical
optical
transmission module
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014050574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6226782B2 (ja
Inventor
秀治 宮原
Hideji Miyahara
秀治 宮原
寛幸 本原
Hiroyuki Motohara
寛幸 本原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2014050574A priority Critical patent/JP6226782B2/ja
Priority to PCT/JP2015/057193 priority patent/WO2015137413A1/ja
Priority to DE112015001217.6T priority patent/DE112015001217T5/de
Priority to CN201580013335.XA priority patent/CN106104340B/zh
Publication of JP2015175904A publication Critical patent/JP2015175904A/ja
Priority to US15/260,927 priority patent/US9874706B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6226782B2 publication Critical patent/JP6226782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3608Fibre wiring boards, i.e. where fibres are embedded or attached in a pattern on or to a substrate, e.g. flexible sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4238Soldering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】発光部と光ファイバとの位置決め精度が高い光伝送モジュールを提供する。【解決手段】光伝送モジュール1は、光信号の光を出力する発光部11を有する光素子10と、光素子10の光出力面10SAに垂直に接合された中空円筒体30と、第1の主面20SAに光素子10が実装され、孔20Hを中空円筒体30が挿通している配線板20と、中空円筒体30に先端部が挿入されている光信号を伝送する光ファイバ50と、を具備する。【選択図】図1

Description

本発明は、光素子と、前記光素子の発光部が出力する光信号の光を伝送する光ファイバと、を具備する光伝送モジュール、および前記光伝送モジュールの製造方法に関する。
光素子と光素子の発光部が出力する光信号の光を伝送する光ファイバとを具備する光伝送モジュールにおいては、発光部と光ファイバとの正確な位置決めが重要である。
例えば、特開2013−025092号公報には、光素子と、光素子が実装される基板と、光素子から出力される光信号を伝送する光ファイバ挿入用の貫通孔を有する光ファイバ保持部材(フェルール)と、を備える光伝送モジュールが開示されている。光ファイバ保持部材の貫通孔に光ファイバを挿入することで光素子の発光部と光ファイバとの位置決めが行われる。
しかし、比較的大きな光ファイバ保持部材を、その貫通孔が正確に発光部の直上になるように配置することは容易ではない。また、貫通孔の内径は光ファイバの外径と同じであることが好ましいが、貫通孔を精度良く形成することは容易ではない。また、光素子が発生する熱を効率的に放熱することは容易ではない。
特開2013−025092号公報
本発明の実施形態は、光素子の発光部と光ファイバとの位置決め精度が高い光伝送モジュール、および光素子の発光部と光ファイバとの位置決めが容易な光伝送モジュールの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の実施形態の光伝送モジュールは、光信号の光を出力する発光部を有する光素子と、
前記光素子の光出力面に垂直に接合された中空円筒体と、第1の主面と第2の主面とを貫通する孔を有し、前記第1の主面に前記光素子が実装され、前記孔を前記中空円筒体が挿通している配線板と、前記中空円筒体に先端部が挿入されている、外径が前記中空円筒体の内径と同じ前記光信号を伝送する光ファイバと、を具備する。
また別の実施形態の光伝送モジュールの製造方法は、光素子の光信号の光を出力する光出力面に垂直に中空円筒体を接合する中空円筒体接合工程と、第1の主面と第2の主面とを貫通する孔を有する配線板の前記孔に前記中空円筒体を挿通し、前記第1の主面に前記光素子を実装する実装工程と、前記中空円筒体に、前記光信号を伝送する、外径が前記中空円筒体の内径と同じ光ファイバの先端部を挿入する光ファイバ挿入工程と、を具備する。
本発明の実施形態によれば、光素子の発光部と光ファイバとの位置決め精度が高い光伝送モジュール、および光素子の発光部と光ファイバとの位置決めが容易な光伝送モジュールの製造方法を提供できる。
第1実施形態の光伝送モジュールの断面図である。 第1実施形態の光伝送モジュールの分解図である。 第1実施形態の光伝送モジュールの製造方法のフローチャートである。 第2実施形態の光伝送モジュールの断面図である。 第2実施形態の光伝送モジュールの製造方法のフローチャートである。 第2実施形態の光伝送モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第2実施形態の光伝送モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第2実施形態の光伝送モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第2実施形態の光伝送モジュールの製造方法を説明するための断面図である。 第3実施形態の光伝送モジュールの断面図である。 第3実施形態の光伝送モジュールの製造方法のフローチャートである。
<第1実施形態>
図1および図2を用いて、第1実施形態の光伝送モジュール1について説明する。本実施形態の光伝送モジュール1は、電気信号を光信号に変換し光信号を伝送する、いわゆるE/Oモジュールである。
光伝送モジュール1は、光素子10と、配線板20と、中空円筒体30と、光ファイバ50と、を具備する。光素子10は光信号の光を出力する発光部11を有する発光素子である。中空円筒体30は光素子10の光出力面10SAに垂直に接合されている。配線板20は、第1の主面20SAと第2の主面20SBとを貫通する孔20Hを有し、第1の主面20SAに光素子10が実装され、中空円筒体30が孔20Hを挿通している。光信号を伝送する光ファイバ50は、中空円筒体30に先端部が挿入されており、その外径D50が中空円筒体30の内径D30と同じである。
光素子10は、例えば、光出力面10SAの寸法が250μm×300μmの直方体の面発光レーザチップであり、光出力面10SAに直径が20μmの発光部11と、発光部11に駆動信号を供給する電極12とを有する。また、発光部11の周囲には中空円筒体30を半田接合するためのドーナツ状の金属膜13が配設されている。電極12を形成するときに同時に形成される金属膜13は、例えば、Ti/Ni/Cuからなる多層膜である。
そして、光素子10の光出力面10SAの上に垂直に接合され直立している、本実施形態の重要構成要素である中空円筒体30には、光ファイバ50の先端部が挿入されている。中空円筒体30は光素子10の金属膜13に半田35を介して接合されている。中空円筒体30の接合位置は金属膜13の位置により一義的に決まる。そして、金属膜13は、例えばフォトリソグラフィプロセスにより、発光部11との相対位置が正確に配設されている。発光部11との相対位置が正確な中空円筒体30に挿入された光ファイバ50は、発光部11との相対位置が正確に配置されている。
なお、中空円筒体30の内径D30が、光ファイバ50の外径D50以上(D30≧D50)であれば、中空円筒体30に光ファイバ50を挿入できる。しかし、中空円筒体30の内径D30が、光ファイバ50の外径D50よりも大幅に大きい(D30>>D50)場合には、光ファイバ50の位置決め精度が低下する。このため、中空円筒体30の内径D30は、光ファイバ50の外径D50と略同等、例えば、(D50+10μm)≧D30≧D50であることが好ましく、(D50+2μm)≧D30≧D50であることが特に好ましい。
なお、中空円筒体30は、例えば、外径が内径D30より1μm以上20μm以下で、長さが1mm以上10mm以下で、光ファイバ50が挿入された中空円筒体30が光素子10の光出力面10SAに対して直立状態を維持できればよい。
そして、配線板20は光素子10の電極12と接合された接続電極21等を第1の主面20SAに有する。配線板20は孔20Hに中空円筒体30が挿通した状態で、光素子10がフリップチップ実装されている。孔20Hは中空円筒体30が挿通可能であれば、その大きさ、および形状は特に限定されない。
光伝送モジュール1は、光素子10の所定位置に正確に接合された中空円筒体30に光ファイバ50の先端部が挿入されているため、光素子10の発光部11と光ファイバ50との位置決め精度が高い。なお、寸法精度の高い所定の内径D30の中空円筒体30は、容易に入手可能である。
また、比較的大きな光ファイバ保持部材を有していないため、光伝送モジュール1は、小型である。
さらに、光伝送モジュール1は、熱伝導率の高い金属からなる中空円筒体30が、光素子10の金属膜13に半田35により接合されている。光伝送モジュール1は、光素子10が発生する熱が中空円筒体30を介して効率的に伝熱されるため、動作が安定しており信頼性が高い。
<光伝送モジュール1の製造方法>
次に、図3のフローチャートに沿って、光伝送モジュール1の製造方法について説明する。
<ステップS10>光素子作製工程
半導体ウエハ上に各層が積層された後に多数のチップに分離することで、1枚のウエハから多数の光素子10が作製される。光素子作製工程では、例えば、p型GaAsからなる半導体ウエハに、各種のAlGaAs系半導体層等が積層される。
このとき、ウエハ状態で、それぞれの光素子10の光出力面10SAには、金バンプ等からなる電極12と、発光部11を取り囲むドーナツ状の金属膜13が配設される。なお、金属膜13のパターン形状は、中空円筒体30を所定位置に直立状態に接合可能であれば、ドーナツ状に限られるものではない。
<ステップS20>中空円筒体接合工程
所定の仕様の中空円筒体30が準備される。中空円筒体30は、例えば、ニッケルまたは銅等の半田付けが容易な金属、特に熱伝導率が、50W・m-1・K-1以上の金属からなることが好ましい。中空円筒体30の内径D30、外径、および長さは光伝送モジュール1の仕様に応じて決定されるが、寸法精度の高い中空円筒体30は容易に入手できる。
そして、光素子10の光出力面10SAの金属膜13に、半田35により中空円筒体30の一端部が接合される。接合された中空円筒体30は、光出力面10SAに垂直に直立した状態である。
<ステップS30>実装工程
第1の主面20SAと第2の主面20SBとを貫通する孔20Hをする配線板20が準備される。配線板20の第1の主面20SAには光素子10の電極12と対応する位置に接続電極21が配設されている。図示しないが、接続電極21は配線を介して外部接続電極と接続されている。配線板20の基体には、FPC基板、セラミック基板、ガラスエポキシ基板、ガラス基板、シリコン基板等が使用される。配線板20に、例えば電気信号を光素子10の駆動信号に変換するための処理回路が含まれていても良い。
配線板20の孔20Hに中空円筒体30を挿通し、第1の主面20SAに光素子10がフリップチップ実装される。光素子10の電極12であるAuバンプが、配線板20の接続電極21と例えば、超音波接合される。接合部には、図示しないが、アンダーフィル材やサイドフィル材等の接着剤が注入される。配線板20に半田ペースト等を印刷し、光素子10を配置した後、リフロー等で半田を溶融して実装してもよい。外部接続電極に駆動信号が印加されると、光素子10の発光部11が発光する。
なお、光素子10に中空円筒体30を半田接合するときに、同時に光素子10を配線板20に半田バンプ(電極12)を介して実装してもよい。すなわち、中空円筒体接合工程と実装工程とが同時に行われてもよい。
<ステップS40>光ファイバ挿入工程
中空円筒体30に、光ファイバ50の先端部が挿入される。例えば、外径D50が80μmの光ファイバ50は、光を伝送する外径が50μmのコアと、コアの外周を覆うクラッドとからなる。挿入後に、光ファイバ50を樹脂等で中空円筒体30に固定してもよい。また、光ファイバ50の先端と光素子10の光出力面10SAとの間に透明樹脂が挿入されてもよい。
すでに説明したように、光伝送モジュール1の製造方法は、光素子10の発光部11と光ファイバ50との位置決めが容易である。
<第2実施形態>
第2実施形態の光伝送モジュール1Aおよび光伝送モジュール1Aの製造方法は、光伝送モジュール1等と類似しているので、異なる構成等についてのみ説明する。
図4に示すように、光伝送モジュール1Aでは、光素子10が発光部11の上に配設された光を集光するレンズ40を有する。凸形状のレンズ40は、底辺が円形で、その外径D40が中空円筒体30の内径D30と略同じで、中空円筒体30の内部に収容されている。
レンズ40は、屈折率の高い透明材料、例えば、ガラスまたは樹脂からなる。レンズ40は透明接着剤(不図示)により接着されている。なお、光素子作製のウエハプロセスにおいて、公知のマイクロレンズ製造プロセスを用いて、レンズ40を複数の光素子に同時に配設してもよい。マイクロレンズ製造プロセスでは、例えば、透明樹脂をウエハに塗布し、パターニングした後、所定の熱処理を行うことにより複数の所望の形状の凸レンズを同時に形成することができる。
光素子10の発光部11の中心と、レンズ40の中心、すなわち、光ファイバ50の中心とが、多少ずれて配置された場合においても、発光部11が発生した光は、レンズ40の中央部に集光され、光ファイバ50に導光される。
光伝送モジュール1Aは、光伝送モジュール1の効果を有し、さらにレンズ40を有するため、発光部11が発生した光を、光ファイバ50に導光しやすい。
図5のフローチャートに示すように、光伝送モジュール1Aの製造方法においては、中空円筒体接合工程(ステップS20)の前に、光素子10の発光部11の上に光を集光するレンズ40を配設するレンズ配設工程(S15)を具備する(図6A)。そして、中空円筒体接合工程において、内径D30がレンズ40の外径と同じ中空円筒体30が、レンズ40を収容するように光素子10に接合される(図6B)。図6Cに示す実装工程および図6Dに示す光ファイバ挿入工程は、光伝送モジュール1の製造方法と同じである。
すでに説明したように中空円筒体30の内径D30は光ファイバ50の外径D50と略同じである。そして、レンズ40の外径D40は光ファイバ50の外径D50と同じように、(D50+10μm)≧D40≧D50であることが好ましく、(D50+2μm)≧D40≧D50であることが特に好ましい。
なお、光伝送モジュール1Aではレンズ40が中空円筒体30の配設位置決め部材の機能を有しているので、発光部11を取り囲むドーナツ状の金属膜13は必須の構成要素ではない。例えば、中空円筒体接合工程(ステップS20)において、樹脂からなる中空円筒体が、樹脂接着剤により光素子10に接合されてもよい。
光伝送モジュール1Aの製造方法は、光伝送モジュール1の製造方法の効果を有し、さらにレンズ40により中空円筒体30の位置決めが行われるため製造が容易である。
<第3実施形態>
第3実施形態の光伝送モジュール1Bおよび光伝送モジュール1Bの製造方法は、光伝送モジュール1、1A等と類似しているので、異なる構成等についてのみ説明する。
図7に示すように、光伝送モジュール1Bは、保持部材60を具備する。保持部材60は、貫通孔60Hを有し、貫通孔60Hに中空円筒体30に挿入された光ファイバ50が挿通している。保持部材60は、配線板20の第2の主面20SBと接着層(不図示)を介して接合されている。
貫通孔60Hの内径D60は、中空円筒体30が挿通可能であれば、特に限定されるものではなく、貫通孔60Hは、円柱状のほか、角柱状であってもよい。保持部材60の材質はセラミック、Si、ガラス、またはSUS等の金属部材等である。なお、保持部材60は略直方体ではなく、略円柱状または略円錐状であってもよい。
そして、図8のフローチャートに示すように、光伝送モジュール1Bの製造方法においては、貫通孔60Hを有する保持部材60の貫通孔60Hに中空円筒体30を挿入し、保持部材60を配線板20の第2の主面20SBに接合する保持部材接合工程を具備する。
光伝送モジュール1B等は、光伝送モジュール1等の効果を有し、さらに、光ファイバ50の接合信頼性が高い。
なお、実施形態の光伝送モジュール1、1Aは、小型、特に細径である。このため、内視鏡の先端部に特に好ましく用いることができる。光伝送モジュール1、1Aを有する内視鏡は先端部が細径で低侵襲である。
本発明は、上述した各実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、組み合わせ、および応用が可能である。
1、1A、1B・・・光伝送モジュール
10・・・光素子
11・・・発光部
12・・・電極
13・・・金属膜
20・・・配線板
20H・・・孔
21・・・接続電極
30・・・中空円筒体
35・・・半田
40・・・レンズ
50・・・光ファイバ
60・・・保持部材
60H・・・貫通孔

Claims (8)

  1. 光信号の光を出力する発光部を有する光素子と、
    前記光素子の光出力面に垂直に接合された中空円筒体と、
    第1の主面と第2の主面とを貫通する孔を有し、前記第1の主面に前記光素子が実装され、前記孔を前記中空円筒体が挿通している配線板と、
    前記中空円筒体に先端部が挿入されている、外径が前記中空円筒体の内径と同じ前記光信号を伝送する光ファイバと、を具備することを特徴とする光伝送モジュール。
  2. 前記光素子が発光部の上に配設された前記光を集光するレンズを有し、
    外径が前記中空円筒体の内径と同じ前記レンズが、前記中空円筒体の内部に収容されていることを特徴とする請求項1に記載の光伝送モジュール。
  3. 金属からなる前記中空円筒体が、前記発光部の周囲に配設された金属膜に半田接合されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光伝送モジュール。
  4. 前記中空円筒体に挿入された前記光ファイバが挿通している貫通孔を有し、前記配線板の前記第2の主面と接合された保持部材を具備することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の光伝送モジュール。
  5. 光素子の光信号の光を出力する光出力面に垂直に中空円筒体を接合する中空円筒体接合工程と、
    第1の主面と第2の主面とを貫通する孔を有する配線板の前記孔に前記中空円筒体を挿通し、前記第1の主面に前記光素子を実装する実装工程と、
    前記中空円筒体に、前記光信号を伝送する、外径が前記中空円筒体の内径と同じ光ファイバの先端部を挿入する光ファイバ挿入工程と、を具備することを特徴とする光伝送モジュールの製造方法。
  6. 前記中空円筒体接合工程の前に、前記光素子の発光部の上に前記光を集光する、外径が前記中空円筒体の内径と同じレンズを配設するレンズ配設工程を具備し、
    前記中空円筒体接合工程において、前記レンズを収容するように接合することを特徴とする請求項5に記載の光伝送モジュールの製造方法。
  7. 前記中空円筒体接合工程において、金属からなる前記中空円筒体が、前記発光部の周囲に配設された金属膜に半田接合されることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の光伝送モジュールの製造方法。
  8. 貫通孔を有する保持部材の前記貫通孔に前記中空円筒体を挿入し、前記保持部材を前記配線板の前記第2の主面に接合する保持部材接合工程を具備することを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の光伝送モジュールの製造方法。
JP2014050574A 2014-03-13 2014-03-13 光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法 Active JP6226782B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050574A JP6226782B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法
PCT/JP2015/057193 WO2015137413A1 (ja) 2014-03-13 2015-03-11 光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法
DE112015001217.6T DE112015001217T5 (de) 2014-03-13 2015-03-11 Optisches Übertragungsmodul und Verfahren zur Herstellung eines optischen Übertragungsmoduls
CN201580013335.XA CN106104340B (zh) 2014-03-13 2015-03-11 光传送模块和光传送模块的制造方法
US15/260,927 US9874706B2 (en) 2014-03-13 2016-09-09 Optical transmission module and method for manufacturing optical transmission module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050574A JP6226782B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015175904A true JP2015175904A (ja) 2015-10-05
JP6226782B2 JP6226782B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=54071852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014050574A Active JP6226782B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9874706B2 (ja)
JP (1) JP6226782B2 (ja)
CN (1) CN106104340B (ja)
DE (1) DE112015001217T5 (ja)
WO (1) WO2015137413A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017141368A1 (ja) * 2016-02-17 2018-12-06 オリンパス株式会社 光伝送モジュールおよび内視鏡
JP2018105907A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 オリンパス株式会社 光モジュールおよび内視鏡
CN107367803A (zh) * 2017-08-28 2017-11-21 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 一种光模块封装结构及制作方法
US20190129108A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-02 Versalume LLC Modular Laser Connector Packaging System and Method
US10551542B1 (en) 2018-12-11 2020-02-04 Corning Incorporated Light modules and devices incorporating light modules

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040264883A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Hans-Ludwig Althaus Optoelectronic transmission and/or reception arrangement
JP2005321651A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Seiko Epson Corp 光通信モジュール
JP2007019348A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 面発光レーザ
JP2009253166A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Yazaki Corp 光通信モジュール
JP2010135513A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 実装体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5412049B2 (ja) * 2008-04-09 2014-02-12 矢崎総業株式会社 光通信モジュール
US20120141143A1 (en) * 2009-11-03 2012-06-07 Autonetworks Technologies, Ltd. Optical communication module
US8342756B2 (en) * 2009-12-22 2013-01-01 Jds Uniphase Corporation Hermetic seal between a package and an optical fiber
US8215850B2 (en) * 2009-12-29 2012-07-10 Prasad Yalamanchili Optical module with fiber feedthrough
US9188751B2 (en) * 2010-08-31 2015-11-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Flip-chip assembly comprising an array of vertical cavity surface emitting lasers (VCSELSs), and an optical transmitter assembly that incorporates the flip-chip assembly
JP5809866B2 (ja) 2011-07-21 2015-11-11 オリンパス株式会社 光素子モジュール、光伝送モジュール、および光伝送モジュールの製造方法
US20140270650A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 General Electric Company Optical subassembly and method of manufacturing the same
US9645328B2 (en) * 2014-10-29 2017-05-09 Compass Electro Optical Systems Ltd. No-polish optical element attachment for optical fiber ferrule

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040264883A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Hans-Ludwig Althaus Optoelectronic transmission and/or reception arrangement
JP2005321651A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Seiko Epson Corp 光通信モジュール
JP2007019348A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 面発光レーザ
JP2009253166A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Yazaki Corp 光通信モジュール
JP2010135513A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 実装体

Also Published As

Publication number Publication date
CN106104340B (zh) 2018-05-08
US20160377820A1 (en) 2016-12-29
US9874706B2 (en) 2018-01-23
WO2015137413A1 (ja) 2015-09-17
DE112015001217T5 (de) 2017-01-12
JP6226782B2 (ja) 2017-11-08
CN106104340A (zh) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321933B2 (ja) 光伝送モジュール、及び内視鏡
JP6226782B2 (ja) 光伝送モジュールおよび光伝送モジュールの製造方法
JP6411088B2 (ja) 光伝送モジュールおよび内視鏡
JP5675151B2 (ja) 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の製造方法
US11445898B2 (en) Optical module for endoscope, endoscope, and manufacturing method for optical module for endoscope
JPWO2015001681A1 (ja) 光モジュール、光モジュールの実装方法、光モジュール搭載回路基板、光モジュール評価キットシステム、回路基板および通信システム
JP2012186301A (ja) 配線板、配線板の製造方法、および撮像装置
JP2013118337A (ja) 撮像モジュールおよび撮像ユニット
US20180078114A1 (en) Endoscope and optical transmission module
WO2018092233A1 (ja) 光モジュール、撮像モジュールおよび内視鏡
JP2015028658A (ja) 光モジュール、光モジュールの実装方法、光モジュール搭載回路基板、光モジュール評価キットシステム、回路基板および通信システム
JP2014164198A (ja) 光通信装置
WO2017072830A1 (ja) 内視鏡、撮像モジュール、および、撮像モジュールの製造方法
WO2016117121A1 (ja) 光伝送モジュールおよび内視鏡
WO2018092234A1 (ja) 光モジュール、撮像モジュールおよび内視鏡
US10470642B2 (en) Optical transmitter and endoscope
JPWO2016166809A1 (ja) 撮像モジュール、および撮像モジュールの製造方法
JP6891101B2 (ja) 光導波路装置、レンズ部品
US20180368662A1 (en) Optical transmission module and endoscope
JP5981145B2 (ja) 回路基板および通信システム
JP2019015797A (ja) 光結合部材及び光通信モジュール
JP2019015798A (ja) 光通信モジュール
WO2021260854A1 (ja) 内視鏡用光モジュール、および、内視鏡
JP5279931B2 (ja) 複合光伝送基板および光モジュール
JP2005164909A (ja) 光ファイバーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6226782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250