JP2015175141A - 採光面材および建物の開口部構造 - Google Patents
採光面材および建物の開口部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015175141A JP2015175141A JP2014051154A JP2014051154A JP2015175141A JP 2015175141 A JP2015175141 A JP 2015175141A JP 2014051154 A JP2014051154 A JP 2014051154A JP 2014051154 A JP2014051154 A JP 2014051154A JP 2015175141 A JP2015175141 A JP 2015175141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- light
- daylighting
- side plate
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
Description
また、屈折素材層31が室外側板2の裏面に設けられることから、熱線遮蔽膜5の蒸着面が室内側板3の裏面に限定されるため、断熱・遮熱性能における遮熱性の向上に限界がある。加えて、屈折素材層31がフィルムである場合、蒸暑地域で使用すると、室外からの日射熱による屈折素材層31の接着面の劣化が懸念される。
さらに、型板ガラス等の拡散ガラスと併用する場合、室内側等の手の触れる面に凹凸ができ、意匠上の違和感や汚れの懸念がある。
前記建物の開口部は、外壁の他、間仕切り壁、バルコニー腰壁等の種々の壁、屋根面等に設けられる窓開口、出入り口等である。
熱線遮断膜を設けることで、断熱・遮熱性能がより一層向上する。詳しくは、熱線遮断膜を室外側板に設けた場合は特に遮熱性能が向上し、室内側板に設けた場合は特に断熱性能が向上する。
この場合、断熱・遮熱性能がより一層向上することに加えて、光の拡散性を向上させることができる。
この開口部構造によると、この発明の採光面材につき前述したように、狭小地等で通常では十分な採光が望めない環境においても、開口部からの光を室内奥まで違和感なく届け、室内の明るさ感を向上させることができる。また、ペアガラス構造であるため、断熱・遮熱性能が高く、しかも屈折素材層により防犯機能を有する。さらに、低コストの採光面材を用いることで、低コストで築造することができる。
屈折素材層6は、図2(A)のようなブリッジ部6bが一定厚みの断面梯子状ではなく、図2(B)のように、ブリッジ部6bの断面形状が台形であっても良い。この場合も、ブリッジ部6bが光を上向きに反射する機能が得られる。
図1のように高い位置にある太陽Sからの光を前記開口部11から室内に取り込むとき、太陽Sの光は採光面材1に対して下向き入射する。入射光L1は、採光面材1の室外側板2の透光板2aを透過して熱線遮蔽膜5に当たり、熱線遮蔽膜5により入射光L1中の中赤外線、遠赤外線等の一部の光線L2が反射される。反射されずに熱線遮蔽膜5を透過した入射光L3は、室内側板3の透光板3aを透過して屈折素材層6に当って上向きに屈折させられ、さらに拡散板3bを透過するときに拡散される。これにより、室内側板3を透過した光は、上向きの拡散光L4となる。
図1の採光面材1が、室外側板2の空気層4を向く面に熱線遮断膜5が設けられているのに対し、図5に示す採光面材1は、室内側板3の空気層4を向く面に熱線遮断膜5が設けられている。屈折素材層6を室内側板3の透光板3aと拡散板3bの間に挟み込んで配置したため、室外側板2および室内側板3の空気層4側の面を自由に利用することができ、図1の構成および図5の構成のいずれかを選択することが可能となっている。図1の構成は特に遮熱性能に優れ、図5の構成は特に断熱性能に優れる。
図6の採光面材1とは逆に、室外側板2の空気層4を向く面を凹凸面とし、室内側板3の空気層4を向く面に熱線遮断膜5が設けても良い(図示せず)。この場合、室外側板2が拡散板となる。
図8は、前記採光面材1を開口部11に用いた建物10の開口部構造の他の例の縦断面図を示している。この開口部構造では、開口部11の位置が図5の場合よりも下位置となっている。そのため、透明ガラス板だけからなる採光面材1C(図7(B))を用いた従来の窓戸23(図7(B))で前記開口部11を塞ぐ場合には、高い位置にある太陽Sから開口部11へ下向きに入射してきた光L1はそのまま直進し、採光面材1Cを透過してきた光L5は室内の一部床面を照射するだけとなり、開口部11が高い位置にある図7の場合に比べて、部屋全体はさらに暗くなってしまう。
2…室外側板
2a…透光板
3…室内側板
3b,3c…拡散板
4…空気層
5…熱線遮蔽膜
6…屈折素材層
6a…表層部
6b…ブリッジ部
11…開口部
この発明の他の目的は、さらに防犯機能を有する採光面材、およびこの採光面材を用いた建物の開口部構造を提供することである。
前記建物の開口部は、外壁の他、間仕切り壁、バルコニー腰壁等の種々の壁、屋根面等に設けられる窓開口、出入り口等である。
前記屈折素材層が、屈折性を有する透明の高分子材料からなり、互いに対向する一対の表層部同士が、互いに間隔を開けて位置する複数のブリッジ部を介して繋がる構造である場合は、屋外からの光を室内の奥まで取り入れることができ、明るさ感を得る上で重要な壁や天井がより明るくなって、より一層室内の明るさ感が向上する。しかも防犯機能を有する。
Claims (5)
- 建物の開口部に設けられて前記開口部を塞ぎ屋外の光を室内に取り入れる複層の採光面材であって、
空気層を隔てて室外側および室内側にそれぞれ配置される透光板または透過光を拡散させる拡散板で構成される室外側板および複層の室内側板を有し、
前記室内側板は、透光板と拡散板の間または複数の拡散板の間に屈折素材層を挟み込んでなり、
前記屈折素材層は、屈折性を有する透明の高分子材料からなり、互いに対向する一対の表層部同士が、互いに間隔を開けて位置する複数のブリッジ部を介して繋がる構造である、
ことを特徴とする採光面材。 - 請求項1に記載の採光面材において、前記屈折素材層の前記高分子材料が、屈折率が1.4ないし1.6の素材である採光面材。
- 請求項1または請求項2に記載の採光面材において、前記室外側板および室内側板の両方またはいずれか一方の板における前記空気層側の面に熱線遮断膜を設けた採光面材。
- 請求項1または請求項2に記載の採光面材において、前記室外側板および室内側板のいずれか一方の板における前記空気層側の面に熱線遮断膜を設け、他方の板の前記空気層側の面を型板ガラス状の凹凸面とした採光面材。
- 建物の開口部に、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の採光面材を設けた建物の開口部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014051154A JP5829711B2 (ja) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | 採光面材および建物の開口部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014051154A JP5829711B2 (ja) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | 採光面材および建物の開口部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015175141A true JP2015175141A (ja) | 2015-10-05 |
JP5829711B2 JP5829711B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=54254592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014051154A Active JP5829711B2 (ja) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | 採光面材および建物の開口部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5829711B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122245A1 (ja) * | 2016-01-12 | 2017-07-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス及び配光機能付き窓 |
JP2017128889A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | Ykk Ap株式会社 | 二重窓 |
WO2018037677A1 (ja) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス |
WO2018037676A1 (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス |
WO2018150663A1 (ja) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス |
JP2019049165A (ja) * | 2017-09-12 | 2019-03-28 | 大和ハウス工業株式会社 | 建物外壁の開口部構造 |
WO2020162356A1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-08-13 | シャープ株式会社 | 採光装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6376475B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2018-08-22 | 大日本印刷株式会社 | 二重窓およびその組立キット、ならびに二重窓の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014163209A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-08 | Daiwa House Industry Co Ltd | 採光面材 |
-
2014
- 2014-03-14 JP JP2014051154A patent/JP5829711B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014163209A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-08 | Daiwa House Industry Co Ltd | 採光面材 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122245A1 (ja) * | 2016-01-12 | 2017-07-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス及び配光機能付き窓 |
JPWO2017122245A1 (ja) * | 2016-01-12 | 2018-07-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス及び配光機能付き窓 |
JP2017128889A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | Ykk Ap株式会社 | 二重窓 |
WO2018037677A1 (ja) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス |
JPWO2018037677A1 (ja) * | 2016-08-24 | 2019-01-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス |
WO2018037676A1 (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス |
WO2018150663A1 (ja) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光学デバイス |
JP2019049165A (ja) * | 2017-09-12 | 2019-03-28 | 大和ハウス工業株式会社 | 建物外壁の開口部構造 |
JP7015661B2 (ja) | 2017-09-12 | 2022-02-03 | 大和ハウス工業株式会社 | 建物外壁の開口部構造 |
WO2020162356A1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-08-13 | シャープ株式会社 | 採光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5829711B2 (ja) | 2015-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5829711B2 (ja) | 採光面材および建物の開口部構造 | |
JP5988770B2 (ja) | 開口部構造 | |
US9976718B2 (en) | Daylighting device | |
JP3184348U (ja) | 複層ガラス及び複層ガラスシステム | |
US20140022813A1 (en) | Transparent Emissive Window Element | |
WO2014171496A1 (ja) | ブラインド | |
Carter | LRT Digest 2 Tubular daylight guidance systems | |
JP2014163209A (ja) | 採光面材 | |
JP5946805B2 (ja) | 採光面材および開口部構造 | |
US10119667B1 (en) | Light-redirecting optical daylighting system | |
JP2018142530A (ja) | 調光部材、それを備えた建材、及び、建材の製造方法 | |
JP3656794B2 (ja) | 採光・断熱窓 | |
JPH0954274A (ja) | 採光方法および採光装置 | |
JP6017721B2 (ja) | 採光面材 | |
JP5717455B2 (ja) | 採光部及びそのような採光部を用いた採光装置 | |
JP6270568B2 (ja) | ウインドウ器具および蓄熱暖房システム | |
Fontoynont et al. | SynthLight handbook | |
JP6507549B2 (ja) | 開閉式の窓 | |
JP7015661B2 (ja) | 建物外壁の開口部構造 | |
JP2005226278A (ja) | ブラインド | |
JP2016035826A (ja) | 照明具並びにこれを用いた壁部構造、防音壁構造及び屋根部構造 | |
Olbina | Decision-making framework for the selection and design of shading devices | |
JP6740581B2 (ja) | 建物の外皮構造 | |
JP5489290B2 (ja) | 建築物の採光システム | |
Salamati | Design And Assessment of Integrated Building Systems (IBS) Incorporating a Prismatic Skylight Fenestration System |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150722 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5829711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |