JP2015173863A - 医用画像表示装置及び医用画像表示方法 - Google Patents

医用画像表示装置及び医用画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015173863A
JP2015173863A JP2014053312A JP2014053312A JP2015173863A JP 2015173863 A JP2015173863 A JP 2015173863A JP 2014053312 A JP2014053312 A JP 2014053312A JP 2014053312 A JP2014053312 A JP 2014053312A JP 2015173863 A JP2015173863 A JP 2015173863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
medical image
display
essential
display mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014053312A
Other languages
English (en)
Inventor
泰輔 岩村
Taisuke Iwamura
泰輔 岩村
大静 森島
Hiroshizu Morishima
大静 森島
真人 渋谷
Masato Shibuya
真人 渋谷
後藤 巌
Iwao Goto
巌 後藤
佐藤 淳
Atsushi Sato
佐藤  淳
誉史 近藤
Takashi Kondo
誉史 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014053312A priority Critical patent/JP2015173863A/ja
Publication of JP2015173863A publication Critical patent/JP2015173863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】表示処理速度の向上及びダウンタイムの軽減を実現することができる医用画像表示装置及び医用画像表示方法を提供する。【解決手段】実施形態に係る医用画像表示装置1は、複数種類の付帯情報及び医用画像を対応付けて記憶する記憶部として機能する保管部5と、複数種類の付帯情報を用いて医用画像を表示する第1表示モード又はその第1表示モードよりも少ない種類の付帯情報を用いて医用画像を表示する第2表示モードに表示モードを切り替えるモード切替部6aと、そのモード切替部6aにより切り替えられた第1表示モード又は第2表示モードに従って医用画像の表示を行う表示部4とを備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、医用画像表示装置及び医用画像表示方法に関する。
医用画像表示装置は、例えば、X線コンピュータ断層撮像装置(X線CT装置)や磁気共鳴診断装置(MRI装置)などの医用画像撮影装置により撮影された医用画像の表示を行う。この医用画像表示装置は、医用画像を表示する際、医用画像の付帯情報として機能するタグ情報(ヘッダー情報)を読み込み、その読み込んだタグ情報を元に画像処理を行い、画像データ(ピクセルデータ)に基づく医用画像を表示する。
ところが、タグ情報としては、規格違反や解読不能のプライベートタグが存在しており、付帯情報を読み込むことができないことがある。また、ピクセルデータが一部破損しており、ピクセルデータを読み込めないこともある。さらに、画像処理中にメモリ不足などの理由により、処理を継続することができないことがある。これらのことが原因となり、医用画像表示装置が異常終了してしまう場合がある。
このような問題を生じさせる医用画像を表示するためには、その問題を特定し、データに問題がある場合には、表示できる形にデータを修正する必要があり、例えば、タグ情報の削除や医用画像撮影装置からのデータ再送などを行う。一方、医用画像表示装置に問題がある場合には、ソフトウェアの修正が必要となることがある。これらの対応では、画像表示(画像参照)までに時間及び手間を要することになる。例えば、検査が急を要する場合には、早急に画像表示を行う必要があるため、表示処理速度の向上及びダウンタイムの軽減が求められている。
特開2007−144151号公報
本発明が解決しようとする課題は、表示処理速度の向上及びダウンタイムの軽減を実現することができる医用画像表示装置及び医用画像表示方法を提供することである。
実施形態に係る医用画像表示装置は、複数種類の付帯情報及び医用画像を対応付けて記憶する記憶部と、複数種類の付帯情報を用いて医用画像を表示する第1表示モード又はその第1表示モードよりも少ない種類の付帯情報を用いて医用画像を表示する第2表示モードに表示モードを切り替えるモード切替部と、そのモード切替部により切り替えられた第1表示モード又は第2表示モードに従って医用画像の表示を行う表示部とを備える。
実施形態に係る医用画像表示方法は、複数種類の付帯情報及び医用画像を対応付けて記憶する工程と、複数種類の付帯情報を用いて医用画像を表示する第1表示モード又はその第1表示モードよりも少ない種類の付帯情報を用いて医用画像を表示する第2表示モードに表示モードを切り替える工程と、その切り替える工程により切り替えられた第1表示モード又は第2表示モードに従って医用画像の表示を行う工程とを有する。
実施の一形態に係る医用画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。 実施の一形態に係る必須画像情報テーブルを示す図である。 実施の一形態に係る必須付帯情報テーブルを示す図である。 実施の一形態に係る医用画像表示処理の流れを説明するための説明図である。
実施の一形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、実施の一形態に係る医用画像表示装置1は、外部との通信を行う通信部2と、操作者からの入力操作を受け付ける操作部3と、各種情報を表示する表示部4と、各種情報を保管する保管部5と、各種情報を処理する情報処理部6とを備えている。
この医用画像表示装置1は、医用画像を撮影する医用画像撮影装置あるいは医用画像を保存するストレージなどにネットワーク(有線や無線の通信網)を介して接続されている。なお、医用画像撮像装置としては、例えば、X線コンピュータ断層撮像装置(CT)や磁気共鳴診断装置(MRI)、超音波診断装置(US)などがある。
通信部2は、無線や有線のネットワークを介して、例えば、画面転送プロトコルなどの各種の通信プロトコルに基づいて、医用画像撮影装置やストレージなどの外部装置との通信を行う。例えば、通信部2は、医用画像撮影装置やストレージなどの外部装置から医用画像に係る情報(医用画像ファイルなど)を受信する。
操作部3は、操作者(例えば、読影医や医師などのユーザ)により入力操作される入力部であり、画像表示要求や患者ID入力などの様々な入力操作を受け付ける。この操作部3としては、例えば、ボタンやキーボード、マウス、GUI(グラフィックユーザインターフェース)などの入力デバイスを用いることが可能である。
表示部4は、医用画像などの各種画像を表示する表示装置である。この表示部4としては、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイなどを用いることが可能である。
保管部5は、医用画像ファイル5aや必須画像情報テーブル5b、必須付帯情報テーブル5cなどを記憶する記憶部である。この保管部5としては、例えば、大容量のHDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)などの記憶装置を用いることが可能である。なお、保管部5は装置内ではなく外部装置としてネットワークに接続されて用いられても良い。
医用画像ファイル5aは、医用画像の画像情報(ピクセルデータ)及びその医用画像の付帯情報(例えば、複数種類の付帯情報)により構成されており(図1参照)、これらの情報は保管部5により対応付けられて記憶されている。この医用画像ファイル5aが複数存在しており、それらの医用画像ファイル5aが患者の検査毎に一群とされて患者ID(Identifier)などに関連付けられ、保管部5に保管されている。したがって、患者が検査される度に、新しい検査の一群の医用画像ファイル5aが作成され、ネットワークを介して保管部5に保管される。なお、医用画像ファイル5aは、例えば、医用画像標準規格のDICOM(Digital Imaging and COmmunication in Medicine)に基づいて構成されている。
必須画像情報テーブル5bは、図2に示すように、モダリティ(医用画像撮影装置)及び検査目的ごとに、医用画像を表示するために最低限必要となる画像を示す必須画像情報(必要画像情報)を規定するテーブルである。例えば、モダリティがCTであり、検査目的がAAAAである場合、必須画像は全画像となる。また、モダリティがCTであり、検査目的がBBBBである場合、必要画像は全画像となる。モダリティがUSであり、検査目的がCCCCである場合、一部の画像でも表示可能であり、必要画像は少なくとも一部の画像となる。このように必須画像情報テーブル5bから所望の必須画像情報を得ることが可能である。なお、検査目的としては、例えば、具体的な検査内容又は検査名、健診名(定期健診や特定健診など)、手術名などを用いることが可能である。
必須付帯情報テーブル5cは、図3に示すように、モダリティ及び検査目的ごとに、医用画像を表示するために最低限必要となる付帯情報を示す必須付帯情報(必要付帯情報)を規定するテーブルである。例えば、モダリティがCTあり、検査目的がAAAAである場合、ピクセルサイズ及び階調は必須となり、再生レートは不要となる。また、モダリティがCTであり、検査目的がBBBBである場合、ピクセルサイズは必須となり、階調及び再生レートは不要となる。モダリティがUSであり、検査目的がCCCCである場合、ピクセルサイズ及び再生レートは必須となり、階調が不要となる。このように必須付帯情報テーブル5cから所望の必須付帯情報を得ることが可能である。なお、階調はモノクロ表示の場合に必要となり、カラー表示の場合に不要となる。また、再生レートは動画表示の場合に必要となり、静止表示の場合に不要となる。
なお、図2では、モダリティ及び検査目的ごとに必須画像(必要画像)を設定しているが、これに限るものではなく、例えば、他の情報ごとに必須画像を設定するようにしても良い。同様に、図3でも、モダリティ及び検査目的ごとに必要付帯情報を設定しているが、これに限るものではなく、例えば、他の情報ごとに必須画像を設定するようにしても良い。また、必要付帯情報としては、ピクセルサイズや階調、再生レート以外の情報も用いることが可能である。
図1に戻り、情報処理部6は、表示モードを切り替えるモード切替部6aと、現在の表示モードに応じて情報を取得する取得部6bと、取得した情報を元に画像処理を行う画像処理部6cとを具備している。この情報処理部6は、電気回路などのハードウエアにより構成されても良く、また、各機能を実行するプログラムなどのソフトウェアにより構成されても良く、あるいは、それらの両方の組合せにより構成されても良い。
モード切替部6aは、表示モードを通常モード(第1表示モード)又は簡易モード(第2表示モード)に切り替える。通常モードは、定期健診時など緊急を要しない検査の場合に用いられ、簡易モードは、手術時など急を要する検査の場合(一例として、救急の検査の場合など)に用いられる。これらのモードは操作部3に対する操作者の入力操作に応じて切り替えられる。なお、簡易モードは、通常モードよりも表示に使用する付帯情報の種類を少なくして医用画像を表示するモードである。この簡易モードの一例としては、DICOMのプライベートタグに含まれる付帯情報の使用を禁止するモードがある。
取得部6bは、モード切替部6aにより切り替えられた現在の表示モードが通常モードと簡易モードのどちらであるかを判断する判断部として機能し、その判断した表示モードに応じて画像処理部6cに対する情報の取得提供を行う。まず、モードが通常モードであると判断した場合には、通常の画像処理を画像処理部6cに指示する。一方、モードが簡易モードであると判断した場合、簡易の画像処理を画像処理部6cに指示する。このとき、取得部6bは、簡易の画像処理に必要な情報を選択し、すなわち、必須画像情報テーブル5b及び必須付帯情報テーブル5cから適切な必須画像情報及び必須付帯情報を選択し、画像処理部6cに渡す。
画像処理部6cは、取得部6bからの指示に応じ、現在のモードが通常モードである場合、表示要求対象である検査の一群の医用画像ファイル5aから全情報(全画像情報及び全付帯情報)を読み込んで画像処理を行う。一方、現在のモードが簡易モードである場合には、前述の必須画像情報及び必須付帯情報に基づき、表示要求対象である検査の一群の医用画像ファイル5aから最低限必要な情報(最低限必要な画像情報及び付帯情報)を決定し、その決定した情報を読み込んで画像処理を行う。どちらのモードでも、読み込んだ医用画像ファイル5aごとに、少なくとも一種類の付帯情報(例えば、タグ情報)に基づいて画像情報(ピクセルデータ)に対して画像処理を行い、その画像情報に基づく表示用の医用画像を生成して表示部4に渡す。なお、画像処理部6cは、前述のように、最低限必要な情報を決定する情報決定部として機能する。
次に、前述の医用画像表示装置1が行う医用画像表示処理について説明する。なお、通常、医用画像表示装置1の動作モードは通常モードになっている。
図4に示すように、操作部3は、読影医や医師などのユーザの入力操作に応じて、患者ID(Identifier)や検査UID(UNIQUE Identifier)など、画像表示のために必要な情報を取得部6bに渡す(ステップS1)。このとき、ユーザは操作部3を入力操作して前述の必要な情報を入力し、画像表示要求を行う。
取得部6bは、操作部3から患者IDや検査UIDなどを受け、患者IDからその検査(画像表示)が緊急であるか否かを判断する(ステップS2)。例えば、患者IDに特定の文字列がある場合、一例としてEM(Emergency)0001のように患者IDにEMが存在する場合、検査が緊急であると判断する。なお、この緊急の判断材料としては、患者IDに限るものではなく、例えば特定装置からの情報受信や画像表示要求の際の引数(一例として、緊急を示す情報の受信や緊急を示す引数)などを用いるようにしても良い。
検査が緊急でないと判断した場合には(ステップS2のNO)、モード切替部6aがモードを通常モードのままとし、画像処理部6cが通常の全画像読み出し(全ての画像情報と付帯情報の読み出し)及び画像処理を行い、表示用の医用画像(表示画像)を生成して表示部4に渡す(ステップS3)。
一方、検査が緊急であると判断した場合には(ステップS2のYES)、モード切替部6aがモードを通常モードから簡易モードとし、取得部6bがモダリティや検査目的などの情報に基づいて必須画像情報を取得する(ステップS4)。このとき、取得部6bは、保管部5に保管されている必須画像情報テーブル5bから、表示要求を受けている検査の医用画像を表示するための必須画像情報を取得する。例えば、モダリティがCTであり、検査目的がAAAAである場合には(図2参照)、必須画像は全画像となる。一方、モダリティがUSであり、検査目的がCCCCである場合、必須画像は少なくとも一部の画像となる。このように必要とする画像を示す必須画像情報が必須画像情報テーブル5bから選択されて取得される。
次いで、取得部6bは、モダリティや検査目的などの情報に基づいて必須付帯情報を取得する(ステップS5)。このとき、取得部6bは、保管部5に保管されている必須付帯情報テーブル5cから、表示要求を受けている検査の医用画像を表示するための必須付帯情報を取得する。例えば、モダリティがCTであり、検査目的がAAAAである場合には(図3参照)、ピクセルサイズ及び階調は必須となり、再生レートは不要となる。一方、モダリティがUSであり、検査目的がCCCCである場合、ピクセルサイズ及び再生レートは必須となり、階調が不要となる。このように必要とする付帯情報を示す必須付帯情報が必須付帯情報テーブル5cから選択されて取得される。
最後に、取得部6bは、取得した前述の必須画像情報及び必須付帯情報を画像処理部6cに渡す(ステップS6)。画像処理部6cは、取得部6bから必須画像情報及び必須付帯情報を受け、それらの必須画像情報及び必須付帯情報を元に、対象となる画像読み出し(画像情報と付帯情報の読み出し)及び画像処理を行い、表示用の医用画像を生成して表示部4に渡す(ステップS7)。表示部4は、画像処理部6cから表示用の医用画像を受け、その医用画像を表示する(ステップS8)。
画像処理部6cは、前述のステップS7において、読み込んだ付帯情報(例えば、複数種類の付帯情報)に基づいて画像情報に対して画像処理を行い、表示用の医用画像を生成するが、このとき、全ての画像情報が必要であるわけではない。このため、例えば、必要な画像枚数分の画像読み込みスレッド(プラグラムの実行単位)を立ち上げ(並行処理)、ピクセルデータ破損などの理由により画像読み込みスレッドが異常終了した場合でも、異常終了しなかった画像読み込みスレッドによって読み込んだ各画像を表示し、画像表示のメインプロセスに影響がないようにする。すなわち、検査の一群の医用画像ファイル5aのうち読み込みが失敗した情報を除き、読み込みが成功した情報を使用して、表示用の医用画像を生成する。
ここで、例えば、モダリティがCTであり、検査目的がAAAAである場合において、必須画像情報は、必須画像が全ての画像となることを示しており、必須付帯情報は、ピクセルサイズ及び階調が必須となり、再生レートが不要となることを示している。このため、画像処理部6cは、一群の医用画像ファイル5aから全画像情報を読み込み、それらの画像情報に付帯する付帯情報のピクセルサイズ及び階調のみを読み込み、それらの情報を用いて、表示用の医用画像を生成する。この場合には、通常モードのように一検査の全情報を読み込む場合に比べ、読み込む付帯情報が少なくなるため、迅速な画像表示及び画像参照を行うことができる。なお、画像表示のために最低限必要となる画像情報及び付帯情報を読み込んでいるため、医用画像の表示は可能である。
また、例えば、モダリティがUSであり、検査目的がCCCCである場合において、必須画像情報は、少なくとも一部の画像が必要となることを示しており、必須付帯情報は、ピクセルサイズ及び再生レートは必須となり、階調が不要となることを示している。このため、画像処理部6cは、一群の医用画像ファイル5aから一部の画像情報を読み込み、それらの画像情報に付帯する付帯情報のピクセルサイズ及び再生ルートのみを読み込み、それらの情報を用いて、表示用の医用画像を生成する。この場合には、通常モードのように一検査の全情報を読み込む場合に比べ、読み込む画像情報及び付帯情報が少なくなるため、より迅速な画像表示及び画像参照を行うことができる。なお、前述と同様、画像表示のために最低限必要となる画像情報及び付帯情報を読み込んでいるため、医用画像の表示は可能である。
以上のような医用画像表示工程によれば、急を要する医用画像表示の際には、モードを簡易モードとして処理を行い、モダリティや検査目的に応じて、読み込む情報及び処理を必要最小限にすることで、処理速度の向上及びダウンタイムの軽減を達成することができる。すなわち、読み込む情報及び処理を必要最小限にすることによって、通常モードのように一検査の全情報を読み込む場合に比べ、画像表示の処理速度を向上させることができ、さらに、付帯情報あるいはピクセルデータの読み込みエラーなどの理由による医用画像表示装置1の異常終了を未然に抑止することが可能となるため、ダウンタイムを軽減することができる。
なお、通常モードにおいて異常終了した場合には、医用画像表示装置1が再起動時に強制的にモードを簡易モードとして復旧することで、画像表示(画像参照)を可能とすることができる。また、異常終了の再発防止策としては、医用画像表示装置1が通常モードにおいて一度異常終了した画像があった場合には、その情報を保管部5に保存し、異常終了した画像と同じモダリティで撮影された検査に関しては、今後表示する際に最初から簡易モードで表示する(自動学習機能)。また、保管部5はネットワークを介して接続されサーバとして機能する場合もあり、この場合にも、前述の情報をサーバに伝えることが有効であり、異常終了した画像と同じモダリティで撮影された検査に関しては、今後別のクライアントのビューアで表示する際にも最初から簡易モードで表示する。
以上説明したように、実施形態によれば、一群の医用画像ファイル(医用画像に係る情報)5aから、医用画像を表示するために最低限必要となる情報を決定して読み込んで表示用の医用画像を生成し、その生成した医用画像を表示する。これにより、医用画像表示の際に読み込む情報及び処理を必要最小限にすることが可能となるので、一群の医用画像ファイル5aの全情報を読み込んで表示を行う場合に比べ、表示処理速度の向上及びダウンタイムの軽減を達成することができる。例えば、検査(画像表示)が急を要する場合でも、早急に医用画像を表示することが可能となり、迅速な画像参照を行うことができる。
また、実施形態によれば、複数種類の付帯情報及び医用画像を対応付けて記憶し、それらの付帯情報を用いて医用画像を表示する通常モード(第1表示モード)又はその通常モードよりも少ない種類の付帯情報を用いて医用画像を表示する簡易モード(第2表示モード)に表示モードを切り替え、その切り替えた表示モード(第1表示モード又は第2表示モード)に従って医用画像の表示を行う。これにより、簡易モードでは、医用画像表示の際に読み込む情報及び処理を減らすことが可能となるので、通常モードのように複数種類の付帯情報を全て読み込んで表示を行う場合に比べ、表示処理速度の向上及びダウンタイムの軽減を達成することができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 医用画像表示装置
4 表示部
5 保管部
5a 医用画像ファイル
5b 必須画像情報テーブル
5c 必須付帯情報テーブル
6 情報処理部
6a モード切替部
6b 取得部
6c 画像処理部

Claims (16)

  1. 複数種類の付帯情報及び医用画像を対応付けて記憶する記憶部と、
    前記複数種類の付帯情報を用いて前記医用画像を表示する第1表示モード又は前記第1表示モードよりも少ない種類の前記付帯情報を用いて前記医用画像を表示する第2表示モードに表示モードを切り替えるモード切替部と、
    前記モード切替部により切り替えられた前記第1表示モード又は前記第2表示モードに従って前記医用画像の表示を行う表示部と、
    を備えることを特徴とする医用画像表示装置。
  2. 前記第2表示モードは、DICOMのプライベートタグに含まれる付帯情報の使用を禁止するモードであることを特徴とする請求項1に記載の医用画像表示装置。
  3. 前記医用画像の表示が緊急であるか否かを判断する判断部をさらに備え、
    前記モード切替部は、前記判断部により前記医用画像の表示が緊急であると判断された場合、前記表示モードを前記第2表示モードに切り替えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の医用画像表示装置。
  4. 前記記憶部は、前記複数種類の付帯情報及び前記医用画像を含む医用画像ファイルを複数記憶し、
    前記表示モードが前記第2表示モードである場合、前記医用画像ファイル毎に前記医用画像を表示するために最低限必要となる情報を決定する情報処理部をさらに備え、
    前記表示部は、前記表示モードが前記第2表示モードである場合、前記情報処理部により決定された前記医用画像ファイル毎の前記最低限必要となる情報を用いて、前記医用画像ファイル毎の前記医用画像の表示を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に医用画像表示装置。
  5. 前記情報処理部は、
    前記複数の医用画像ファイルに共通する前記最低限必要となる情報を示す必須情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された前記必須情報に基づき、前記医用画像ファイル毎に前記最低限必要となる情報を決定する情報決定部と、
    を具備することを特徴とする請求項4に記載の医用画像表示装置。
  6. 前記必須情報は、前記最低限必要となる情報として画像を示す必須画像情報及び付帯情報を示す必須付帯情報を含んでいることを特徴とする請求項5に記載の医用画像表示装置。
  7. 前記記憶部は、複数の前記必須画像情報を規定する必須画像情報テーブル及び複数の前記必須付帯情報を規定する必須付帯情報テーブルを記憶し、
    前記取得部は、前記記憶部により記憶された前記必須画像情報テーブル及び前記必須付帯情報テーブルから、前記複数の医用画像ファイルに共通する前記必須画像情報及び前記必須付帯情報を選択して取得することを特徴とする請求項6に記載の医用画像表示装置。
  8. 前記情報処理部は、前記医用画像ファイル毎に前記医用画像ファイルから前記最低限必要となる情報を並行して読み込み、読み込みが失敗した情報を除き、読み込みが成功した情報を用いることを特徴とする請求項4乃至請求項7のいずれか一項に記載の医用画像表示装置。
  9. 複数種類の付帯情報及び医用画像を対応付けて記憶する工程と、
    前記複数種類の付帯情報を用いて前記医用画像を表示する第1表示モード又は前記第1表示モードよりも少ない種類の前記付帯情報を用いて前記医用画像を表示する第2表示モードに表示モードを切り替える工程と、
    前記切り替える工程により切り替えられた前記第1表示モード又は前記第2表示モードに従って前記医用画像の表示を行う工程と、
    を有することを特徴とする医用画像表示方法。
  10. 前記第2表示モードは、DICOMのプライベートタグに含まれる付帯情報の使用を禁止するモードであることを特徴とする請求項9に記載の医用画像表示方法。
  11. 前記医用画像の表示が緊急であるか否かを判断する工程をさらに有し、
    前記表示モードを切り替える工程では、前記判断する工程により前記医用画像の表示が緊急であると判断された場合、前記表示モードを前記第2表示モードに切り替えることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の医用画像表示方法。
  12. 前記記憶する工程では、前記複数種類の付帯情報及び前記医用画像を含む医用画像ファイルを複数記憶し、
    前記表示モードが前記第2表示モードである場合、前記医用画像ファイル毎に前記医用画像を表示するために最低限必要となる情報を決定する工程をさらに有し、
    前記表示を行う工程では、前記表示モードが前記第2表示モードである場合、前記情報を決定する工程により決定された前記医用画像ファイル毎の前記最低限必要となる情報を用いて、前記医用画像ファイル毎の前記医用画像の表示を行うことを特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれか一項に記載の医用画像表示方法。
  13. 前記情報を決定する工程では、前記複数の医用画像ファイルに共通する前記最低限必要となる情報を示す必須情報を取得し、取得した前記必須情報に基づき、前記医用画像ファイル毎に前記最低限必要となる情報を決定することを特徴とする請求項12に記載の医用画像表示方法。
  14. 前記必須情報は、前記最低限必要となる情報として画像を示す必須画像情報及び付帯情報を示す必須付帯情報を含んでいることを特徴とする請求項13に記載の医用画像表示方法。
  15. 前記記憶する工程では、複数の前記必須画像情報を規定する必須画像情報テーブル及び複数の前記必須付帯情報を規定する必須付帯情報テーブルを記憶し、
    前記情報を決定する工程では、前記記憶する工程により記憶された前記必須画像情報テーブル及び前記必須付帯情報テーブルから、前記複数の医用画像ファイルに共通する前記必須画像情報及び前記必須付帯情報を選択して取得することを特徴とする請求項14記載の医用画像表示方法。
  16. 前記情報を決定する工程では、前記医用画像ファイル毎に前記医用画像ファイルから前記最低限必要となる情報を並行して読み込み、読み込みが失敗した情報を除き、読み込みが成功した情報を用いることを特徴とする請求項12乃至請求項15のいずれか一項に記載の医用画像表示方法。
JP2014053312A 2014-03-17 2014-03-17 医用画像表示装置及び医用画像表示方法 Pending JP2015173863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053312A JP2015173863A (ja) 2014-03-17 2014-03-17 医用画像表示装置及び医用画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053312A JP2015173863A (ja) 2014-03-17 2014-03-17 医用画像表示装置及び医用画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015173863A true JP2015173863A (ja) 2015-10-05

Family

ID=54253623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014053312A Pending JP2015173863A (ja) 2014-03-17 2014-03-17 医用画像表示装置及び医用画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015173863A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256989A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Toshiba Corp 医用画像表示装置
JP2002330252A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Canon Inc 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2006094957A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Corp 医用画像検像装置
WO2009066550A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム及び画像サーバ
JP2011067475A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示装置及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256989A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Toshiba Corp 医用画像表示装置
JP2002330252A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Canon Inc 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2006094957A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Corp 医用画像検像装置
WO2009066550A1 (ja) * 2007-11-20 2009-05-28 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像システム及び画像サーバ
JP2011067475A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050259116A1 (en) Medical image display apparatus
US8090170B2 (en) Medical image storage device
US8744156B2 (en) Photographic information processing apparatus and photographic information processing method
US11763930B2 (en) Information processing apparatus, radiographing apparatus, radiographing system, information processing method, and storage medium
JP6591147B2 (ja) 医用画像管理システム及び医用画像観察装置
JP2019188027A (ja) システム
JP5296527B2 (ja) 医用画像管理システム
JP2007181482A (ja) 医用画像データ保管装置及び保管方法
JP4227444B2 (ja) 医療情報表示装置、医療情報表示方法、及びコンピュータプログラム
JP2017192453A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2017158913A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2007236726A (ja) 画像管理方法および装置
JP2015173863A (ja) 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP5262649B2 (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
JP2009233177A (ja) 医用画像診断装置及びそのプログラム
US20150243065A1 (en) Medical information display apparatus
JP2017086562A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理システム
JP4184571B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
US20140029833A1 (en) X-ray imaging apparatus, method of controlling x-ray imaging apparatus, and storage medium
JP2015159894A (ja) 医用画像管理装置、医用画像管理プログラム及び医用情報システム
US11298094B2 (en) Radiography system, portable information terminal, radiography method, and computer-readable storage medium
JP6309350B2 (ja) 医用画像表示装置
US20230377734A1 (en) Medical information processing device and medical information processing method
JP2016148972A (ja) 読影装置、サムネイル表示方法、及びプログラム
JP5322570B2 (ja) 医用画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150703

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180522