JP6309350B2 - 医用画像表示装置 - Google Patents
医用画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6309350B2 JP6309350B2 JP2014115292A JP2014115292A JP6309350B2 JP 6309350 B2 JP6309350 B2 JP 6309350B2 JP 2014115292 A JP2014115292 A JP 2014115292A JP 2014115292 A JP2014115292 A JP 2014115292A JP 6309350 B2 JP6309350 B2 JP 6309350B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- medical
- flicker
- images
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 60
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 15
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
送受信部11は、本医用画像表示装置1が医用画像保管装置3とデータ通信を行うための通信インターフェースとして機能する。本医用画像表示装置1と医用画像保管装置3とは、例えば、DICOM規格に準拠したプロトコルで互いに通信する。
図3は、白黒強調画像を説明するための説明図である。
画像a1〜画像a6は、それぞれ順番付けされた読影対象の複数の医用画像である。白黒強調画像は、他の医用画像に対して、白い部分、または黒い部分が多い医用画像である。図3に示した画像a1〜画像a6のうち、画像a3が、他の画像に対して白い部分が多い。したがって、白黒強調画像は画像a3である。白黒強調画像は、例えば、白黒反転処理等の画像処理が実行されることにより発生される。
画像b1〜画像b6は、それぞれ順番付けされた読影対象の複数の医用画像である。全体白黒画像は、画像全体が白っぽい、または、黒っぽい画像である。したがって、全体白黒画像は、被検体の陰影を判別しにくい画像でもある。図4に示した画像b1〜画像b6のうち、画像b1、画像b2、及び画像b3が、画像全体が黒っぽい。したがって、全体白黒画像は、画像b1、画像b2、及び画像b3である。全体白黒画像は、例えば、X線透視が開始された直後の数枚の透視画像が該当する。これらの透視画像は、X線透視の開始直後のX線管の管電圧値が安定しない状態で撮影が行われたため、X線検出部に対して十分なX線が照射されていない等の理由により発生される。
また、ちらつき画像特定部13は、医用画像に付帯する画像のウィンドウレベル、ウィンドウ幅等の画像の輝度に関する情報に従って、複数の医用画像から、白黒強調画像及び全体白黒画像を特定してもよい。
図5に示す画像c1〜画像c6は、順番付けされた読影対象の複数の医用画像である。静止画像は、少なくともめくり表示で見る必要のない画像である。めくり表示で見る必要のない画像とは、例えば、1シリーズの中に含まれる、シリーズに関係のない画像である。シリーズに関係のない画像とは、例えば、検査結果のキャプチャー画像、撮影条件のキャプチャー画像、及びレポート画像等である。図5に示した画像c1〜画像c6のうち、画像c1、c2、c3、c5、及びc6は、スライス位置に従って順番付けされている。一方、画像c4は、スライス画像ではなく、検査結果を示す画像である。したがって、静止画像は、画像c4である。
切替え画像は、順番付けされた読影対象の2つのシリーズ画像において、一方のシリーズから他のシリーズにめくり表示が切り替わった直後の画像である。図6に示す画像d1〜画像d6は、それぞれ順番付けされた読影対象の複数の医用画像である。画像d1〜画像d6のうち、画像d1〜画像d3は、同じシリーズD13である。また、画像d4〜画像d6は、同じシリーズD46である。したがって、切替え画像は、シリーズD13からシリーズD46にめくり表示が切り替わった直後の画像d4である。
図7に示す画像e1〜画像e6は、それぞれ順番付けされた読影対象の複数の医用画像である。具体的には、画像e1〜画像e6は、超音波診断装置のエコー撮影により発生された複数の医用画像である。ストレスエコーなどでは、特に同一箇所をある一定時間ごとに数回に分けて動画で撮影し観察する。例えば、造影剤を注入する前の超音波画像、造影剤注入直後の超音波画像、造影剤注入中の超音波画像等を、1つの表示画面に表示し、動画で観察する場合がある。このときの表示レイアウトには多くの種類がある。これらのレイアウトの切替え時は、ユーザに対してちらつく視感覚を起こさせる。例えば、画像e1〜画像e6のうち、画像e1〜画像e4は、1×1のレイアウトを有する。一方、画像d5〜画像d6は、1×2のレイアウトを有する。したがって、切替え画像は、表示レイアウトが変更した直後の画像e5である。
本医用画像表示装置1は、ちらつき防止機能を有する。ちらつき防止機能は、画像めくり表示におけるユーザのちらつきを抑制するための機能である。ちらつき防止機能に係る処理(以下、ちらつき防止処理と呼ぶ。)において、ちらつき画像特定部13は、読影対象の複数の医用画像から、ユーザがちらつきを感じる要因となるちらつき画像が特定する。そして、特定されたちらつき画像に対して、設定された対処方法が適用される。前述の通り、対処方法には、「飛ばし」、「ゆっくり表示」、「輝度調整表示」、「縮小表示」、「中間画像で代替」がある。以下、これらの対処方法について説明する。
対処方法「飛ばし」は、画像めくり表示時に、該当するちらつき画像を飛ばす処理である。現在、CT装置の、被検体の体軸方向の空間分解能に優れた撮影手法(Thinslice)により、1mm厚または1mm厚以下の断面間隔を有する複数(例えば、1000枚)の断面画像を得ることができる。読影医が撮影範囲全体を俯瞰して観察するためのスクリーニング検査として行われる場合が多い。したがって、画像めくり表示は、ユーザが撮影範囲全体から気になる撮影箇所をいくつか特定できればよい。そのため、1mm厚の断面画像を1枚、2枚程度飛ばした場合でも、臨床上、大きな問題とならない場合がほとんどである。また、画像めくり表示は、例えば、60fps等のフレームレートで行われる。人間の目の分解能は24fps程度といわれており、1枚、2枚程度飛ばした場合でも、視感覚的に、大きな問題とならない場合がほとんどである。対処方法「飛ばし」は、時系列において被検体の変化がない画像、例えば、CT画像やMRI画像等への適用が好適である。
対処方法「ゆっくり表示」は、画像めくり表示時に、該当するちらつき画像をゆっくり表示する処理である。この対処方法では、ちらつき画像が表示対象に含まれた状態であるため、ちらつきを感じる場合もあるが、ちらつき画像をゆっくり表示することにより、ユーザのちらつく感覚を低減することができる。アニメーション等の映像手法に関するガイドラインによれば、1秒間に3回を超えての点滅(白画像⇒黒画像の繰り返し)や、画面の大部分の領域(1/4)を輝度変化10%以上で切り替えは、光過敏性発作の要因と成り得るため、避ける必要があるとされる。対処方法「ゆっくり表示」は、画面の点滅を回避することができる。そのため、対処方法「ゆっくり表示」は、白黒強調画像や全体白黒画像等への適用が好適である。しかし、切替え画像のように、種類の異なる画像に切り替わるような画像に適用されてもよい。また、読影に必要か、必要でないかの判断が、予めわかっていないような、撮影条件、検査結果、レポート画像等の静止画像に適用されてもよい。
対処方法「縮小表示」において、ちらつき画像は、他の医用画像の表示サイズよりも小さく表示される。その縮小率は、予め設定されているが、ユーザ指示に従って適宜変更されてもよい。縮小率は、医用画像の特徴が分かる程度が好適である。例えば、関心領域がわかるような医用画像であれば、関心領域の大きさに応じて縮小率が決定されてもよい。この対処方法によれば、例えば、表示画面の面積に対するちらつき画像の白い部分の面積の比率が小さくなるため、ユーザのちらつく感覚を低減することができる。
対処方法「輝度調整表示」において、ちらつき画像は、輝度調整部16により輝度が調整される。この対処方法によれば、ちらつき画像に画像めくり表示されたときや、ちらつき画像から画像めくる表示されたときにおいて、ユーザによるちらつく感覚を低減することができる。
対処方法「中間画像で代替」において、ちらつき画像は中間画像で代替される。中間画像は、画像発生部15により発生される。この対処方法によれば、読影対象の医用画像の枚数は維持されたままであるため、ユーザは、画像めくり表示の一連の流れの中で違和感がない。したがって、対処方法「中間画像で代替」は、時系列において被検体の変化がある画像、例えば、超音波のストレスエコーに対応するシリーズ、造影剤を注入した一連の造影X線画像等への適用が好適である。読み出し制御部19は、ちらつき画像の順番に中間画像のデータを画像記憶部14から読み出す。
(ステップS11)
入力部17を介してユーザにより入力されたちらつき条件及び対処方法が、設定部18により設定される。
医用画像保管装置3から画像検索条件入力画面上のユーザ操作に従って指定された読影対象の複数の医用画像のデータを受信し、本医用画像表示装置1の画像記憶部14に記憶される。
ユーザ操作、または医用画像各々の付帯情報に従って、読影対象の複数の医用画像に対して表示する順番付けされる。
画像めくり表示を開始するスイッチが押されたのを契機に、読み出し制御部19により、順番付けに従って画像記憶部14から医用画像のデータの読み出しが開始される。
ちらつき画像特定部13により、読み出された医用画像がちらつき画像であるかが判定される。読み出された医用画像が、ちらつき画像の場合、処理がステップS16に移行される。読み出された医用画像が、ちらつき画像ではない場合、処理がステップS17に移行される。
ちらつき画像のちらつき条件に対応する対処方法に従って、ちらつき画像の処理が実行される。対処方法については、前述のちらつき防止機能で説明した通りである。
(ステップS17)
読み出し制御部19に読み出された医用画像が表示される。
(ステップS18)
読影対象の複数の医用画像の表示が終了したかがシステム制御部21により判定される。読影対象の複数の医用画像の表示が完了するまで、ステップS14〜ステップS17までの処理が繰り返し実行される。
Claims (7)
- 複数の医用画像のデータを記憶する画像記憶部と、
前記画像記憶部に記憶されている医用画像を表示する表示部と、
前記複数の医用画像のうち、平均画素値が第1閾値以上、または、平均画素値が第2閾値以下を満たす医用画像をちらつき画像として特定する特定部と、
前記複数の医用画像を前記表示部に順次表示する際に前記ちらつき画像を表示対象から除外する表示制御部と、
を具備することを特徴とする医用画像表示装置。 - 前記特定部は、前記ちらつき画像をちらつき条件に基づいて特定すること、
を特徴とする請求項1記載の医用画像表示装置。 - 前記第1閾値及び前記第2閾値は、前記ちらつき画像と順番が前後する2つの医用画像のうち、少なくとも一方により定義されること、
を特徴とする請求項1又は2記載の医用画像表示装置。 - 前記平均画素値は、前記医用画像の全範囲に対する一部分範囲に対応する複数の画素の平均画素値であること、
を特徴とする請求項1乃至請求項3のうち、いずれか一項に記載の医用画像表示装置。 - 前記複数の医用画像は、シリーズ画像であること、
を特徴とする請求項1乃至請求項4のうち、いずれか一項に記載の医用画像表示装置。 - 前記シリーズ画像は、CT装置またはMRI装置により収集されること、
を特徴とする請求項5記載の医用画像表示装置。 - 前記ちらつき画像は、前記複数の医用画像に含まれる2つのシリーズ画像のうち、順番が後のシリーズ画像の先頭の医用画像であること、
を特徴とする請求項5または請求項6記載の医用画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014115292A JP6309350B2 (ja) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | 医用画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014115292A JP6309350B2 (ja) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | 医用画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015231074A JP2015231074A (ja) | 2015-12-21 |
JP6309350B2 true JP6309350B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=54887676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014115292A Active JP6309350B2 (ja) | 2014-06-03 | 2014-06-03 | 医用画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6309350B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6870763B1 (ja) * | 2020-04-30 | 2021-05-12 | コニカミノルタ株式会社 | 医用画像出力制御装置、プログラム、医用画像表示システム及び医用画像表示方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6392336A (ja) * | 1986-10-08 | 1988-04-22 | 株式会社東芝 | X線診断装置 |
JP3547203B2 (ja) * | 1995-03-10 | 2004-07-28 | シャープ株式会社 | 電子露光制御装置 |
JP2009100273A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Olympus Corp | カメラ |
JP2009226084A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Toshiba Corp | 画像表示プログラム及び超音波診断装置 |
JP2011005050A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Canon Inc | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP2011041143A (ja) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Nikon Corp | 画像処理装置 |
JP5675177B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2015-02-25 | 株式会社東芝 | 医用画像観察装置 |
CN103648398B (zh) * | 2012-06-05 | 2016-05-04 | 株式会社东芝 | 超声波诊断装置及图像处理装置 |
-
2014
- 2014-06-03 JP JP2014115292A patent/JP6309350B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015231074A (ja) | 2015-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11762541B2 (en) | Control method and recording medium | |
US10860643B2 (en) | Control method and non-transitory computer-readable recording medium for comparing medical images | |
US11158419B2 (en) | Control method and non-transitory computer-readable recording medium | |
US11185228B2 (en) | Control method of information terminal and computer-readable recording medium | |
US20190307327A1 (en) | Control method of information terminal and computer-readable recording medium | |
US9536324B1 (en) | Dynamic digital image compression based on digital image characteristics | |
JP6675099B2 (ja) | 制御方法及びプログラム | |
JP6554385B2 (ja) | 情報端末の制御方法及びプログラム | |
KR20130071676A (ko) | 의료기기 및 이를 이용한 영상표시방법 | |
US11047809B2 (en) | Radiation imaging system, radiation imaging method, control apparatus, and computer-readable medium | |
US11361433B2 (en) | Image display control system, image display system, and image analysis device for dynamic medical imaging | |
US9700274B2 (en) | Image observation apparatus and storage medium that generates a plurality of image lists | |
JP6309350B2 (ja) | 医用画像表示装置 | |
JP6146249B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP2010029283A (ja) | プログラム、可搬型記憶媒体及び情報処理装置 | |
JP7483326B2 (ja) | 医用画像処理装置、方法及びシステム | |
JP5558990B2 (ja) | 医用情報表示装置 | |
JP2012176107A (ja) | 表示制御装置および表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6309350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |