JP2005073818A - 医用画像表示装置、医用画像蓄積検索システム - Google Patents

医用画像表示装置、医用画像蓄積検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005073818A
JP2005073818A JP2003305942A JP2003305942A JP2005073818A JP 2005073818 A JP2005073818 A JP 2005073818A JP 2003305942 A JP2003305942 A JP 2003305942A JP 2003305942 A JP2003305942 A JP 2003305942A JP 2005073818 A JP2005073818 A JP 2005073818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
medical image
interpretation
display
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003305942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005073818A5 (ja
Inventor
Masato Suzuki
雅登 鈴木
Sukeyoshi Nukaga
祐喜 糠賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2003305942A priority Critical patent/JP2005073818A/ja
Publication of JP2005073818A publication Critical patent/JP2005073818A/ja
Publication of JP2005073818A5 publication Critical patent/JP2005073818A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 従来のハンギングプロトコルでは実現できない読影モードがあった。
【解決手段】 入力部21は、ハンギングプロトコルとは異なる読影モードのうちの一つの モードを選択する。制御部22は、前記選択されたモードに基づき予め設定された入力項目に基づき前記選択された読影モードで医用画像を出力部23に表示制御する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、一般には医用ディジタル画像に係り、特に複数の医用ディジタル画像を、ソフトコピー観察(ビューイング)ワークステーションに表示するために画像をレイアウトすることが可能な医用画像表示装置に関するものである。
従来の医用画像表示装置に採用される表示方法は、[特許文献1]に記載されるように、複数の医用ディジタル画像を供給し、対応する医用検査情報を供給し、各医用ディジタル画像中の露光領域の寸法と位置を決定する露光領域検出を行い、各露光領域に露光領域サブ画像を形成する露光領域抽出を行い、医用検査情報を用い、画像貼付け(ハンギング)プロトコル基準表と照合し、レイアウト情報を与え、各露光領域サブ画像をレイアウト情報に従い組合せ、組合せ医用ディジタル画像を構成する。これにより、複数の医用ディジタル画像を、一ページに表示できる。
特開2002-238886号公報
しかしながら、上記従来技術のハンギングプロトコルによるレイアウトは、例えば、複数の検査画像を比較読影したい、あるいは1つの検査画像について重点的に読影(「単一読影」という)したいといったより読影者のニーズにあった読影モードが要求されているのにも拘らず、その配慮が一切なされてなかった。
そのため、複数検査画像を比較読影したいのに、単一読影の画面レイアウトで表示されてしまう。あるいはこの逆もある。このような場合、読影者は自分の意図する画面レイアウトに画面の設定を毎回変更する必要があり、その操作が煩雑であった。
本発明の目的は、ハンギングプロトコルで実現できない所望の読影モードを選択できようにして、読影の際の操作性を向上することにある。
前記課題を解決するために、本発明は以下のように構成される。
(1)複数の医用画像診断装置から入力された医用画像をハンギングプロトコルに基づいて少なくとも1つの画面に読影可能に表示する医用画像表示装置において、前記ハンギングプロトコルとは異なる読影モードのうちの一つのモードを選択する手段と、該選択されたモードと対応する予め設定された入力項目に基づき前記選択手段に選択された読影モードで前記医用画像を画面に表示制御する手段と、を備えたことを特徴とする。
また、複数の医用画像診断装置と、これらの医用画像診断装置から入力された医用画像をハンギングプロトコルに基づいて少なくとも1つの画面に読影可能に表示する医用画像表示装置と、前記医用画像診断装置と前記医用画像表示装置とを相互に医用画像をデータ転送可能なネットワークに接続し、そのネットワークを制御する画像サーバとを備えた医用画像蓄積検索システムにおいて、前記医用画像表示装置は、前記ハンギングプロトコルとは異なる読影モードのうちの一つのモードを選択する手段と、該選択されたモードと対応する予め設定された入力項目に基づき前記選択手段に選択された読影モードで前記医用画像を画面に表示制御する手段と、を備えたことを特徴とする。
例えば、読影モードとして、ユーザ毎、モダリティ毎に読影モードを所望に設定して初期画面表示レイアウトを設定する。
このように設定された読影モードに基づきそれぞれ定義された画面レイアウトに合わせて医用画像を表示する。
(2)好ましくは、前記(1)に於いて、前記選択手段により選択される読影モードは、現在画像と過去画像を比較読影するための比較読影モードと現在画像を読影するための単一読影モードのうちの一つのモードであることを特徴とする。
これにより、「比較読影」「単一読影」という2種類の表示モードを画像表示のタイミングで指定可能な機能を容易することにより、ユーザの意図する読影用の画面レイアウトで画像を表示ことができるようになる。
本発明によれば、ハンギングプロトコルで実現できない所望の読影モードを選択できようにして、読影の際の操作性を向上することができる。
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。なお、発明の実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は本発明の医用画像蓄積検索システム(Picture Archiving Communication System:PACS)のシステム構成例を示すブロック図、図2は図1の医用画像表示装置(画像ビューア)の構成例を示すブロック図、図3は図2の画像ビューアの制御を説明するフローチャート、図4は図3のステップ301の表示例、図5は図3のステップ302の表示例、図6は図3のステップ303の表示例、図7は図3のステップ304の表示例、図8は図3のステップ305で単一読影を選択した場合の表示例、図9は図8で設定された読影モードの表示条件の例を示した図、図10は図3のステップ305で比較読影を選択した場合の表示例、図11は図10で設定された読影モードの表示条件の例を示した図である。
まず、本発明のPACSは、図1に示すように、医用画像診断装置(モダリティ)11a及びモダリティ11bとネットワーク15を介して接続される画像サーバ12と、画像サーバ12と、ネットワーク15を介して接続される医用画像表示装置(画像ビューア)13a,13bと、同様にネットワーク15を介して接続されるレポート端末14a,14bとを有している。ここで図示したネットワーク15を除く構成要素の数は例示に過ぎなく、モダリティ、画像サーバ、画像ビューアはそれぞれ何個の組み合わせでも本発明に含まれる。
モダリティ11a,11bは医用画像診断装置である。医用画像診断装置はX線装置、X線CT装置(CT),MRI装置(MR),超音波装置(US)などの患者の透過像,反射像,断層像を収集するためのものである。ここではモダリティ11aがX線CT装置、11bがMRI装置を例としている。画像サーバ12は、モダリティ11a、11bで収集された医用画像をデータ転送可能なネットワーク15を介してクライアントである画像ビューア13a,13bへ医用画像を提供する。画像サーバ12また。ネットワーク15に医用画像以外の例えば制御信号やプログラムなどをモダリティ11a,11bや画像ビューア13a,13bに転送してもよい。画像ビューア13a,13bはモダリティ11a,11bからデータ転送された医用画像を表示する。レポート端末14a,14bは、画像ビューア13a,13bの傍らに配置され、画像ビューア13a,13bに表示された医用画像を読影者により読影された結果に基づき読影レポートや電子カルテを作成する端末である。ネットワーク15は、いわゆる複数のコンピュータを接続可能なネットワークである。このネットワークは病院内に布設される病院内ローカルエリアネットワークが最も一般的であるが、暗号化などの情報の漏洩が防止されるように保護された場合はインターネットのような汎用ネットワークを採用してもよい。
また、本発明の画像ビューア13a,13bは、図2に示すように、入力部21と、入力部21に電気的に接続された制御部22と、制御部22に電気的に接続された制御部22とを有している。また、制御部22には記憶部24、ネットワークインターフェース部(I/F)25と、が
電気的に接続されている。
入力部21は読影者により検索条件など諸パラメータを入力する汎用コンピュータと同じマウスやキーボードである。制御部22は入力部21による入力された諸パラメータにより演算や制御を行って表示部23に画像とその画像表示に至る患者リストなどの情報を表示するCPUである。表示部は1台以上で構成される場合もある。記憶部24は制御部22(CPU)に接続される主メモリを始め、磁気ディスク、CD-ROMやDVDなどの各種メディアを含み、それらの主メモリや各種メディアに医用画像や各種パラメータ、プログラムを記憶する。ネットワークI/F25は図1のネットワーク15に画像ビューアを接続するためのイ
ンターフェースである。
次に、図2の画像ビューアの操作例について、図3(A),図3(B)を用いて説明する。
読影者は、図4に示すように、入力部21に患者ID,患者氏名,検査日付,モダリティ名,受付番号,検査部位などをマウスやキーボードを用いて入力する。ここでは、「患者ID」が下2桁で表わされ、「検査日」が2003年で、「部位」が頭部とした場合を例示する(ステップ301)。
読影者は、図5に示すように、マウスで「検索」のボタンをクリックして検索実行の開始のための入力を行う(ステップ302)。
画像ビューアの表示部23には、図6に示すように、検索された結果として、「日立太郎」のMR、CTが各1件ずつ、「日立次郎」のCRが1件、「日立花子」のRFが1件の合計4件のリストが表示される(ステップ303)。
読影者は、図7に示すように、マウスでリスト上の項目をクリックして、「日立太郎」のMR検査「2003/07/28」とCT検査「2002/03/01」の2検査を選択するための入力を行う(ステップ304)。
<単一読影>
読影者は、図8に示すように、マウスで「単一読影」モードを選択するための入力を行う(ステップ305)。
画像ビューアの制御部22は、表示前処理のサブルーチンへ移行する(ステップ306)。
読影モードが単一読影か比較読影かを判定する(ステップ307)。
この場合「単一読影」なので、ステップ308に移行する。
単一読影は、1検査分の画像を詳しく表示するための読影モードである。1台以上で構成される表示部23を、モダリティ毎に予め指定しておいたモニタグループ設定に基づき、異なる撮影条件の一連の画像を適切な表示部23に表示させるための前処理を行う。この場合、検査日の新しいMR検査が単位読影の対象となり、一連のT1画像を図面左方のモニタに、一連のT2画像を図面右方のモニタに表示するように処理を行う。(ステップ308)
モニタグループ毎に予め指定しておいた画面レイアウト(画面分割数、1枚ずつ並べて表示するか重ねて表示するか、スカウト画像(スキャノグラム画像)を表示するか否か、スカウト画像を表示する場合、断層像のスライス位置をライン表示するか否かなど)で画像を表示するための前処理を行う。この場合、左方右方共に画面レイアウトのパラメータは、画面分割数:2×2、1枚ずつ並べて表示、スカウト表示あり、スライスライン表示あり、であるため図面左方に表示するT1画像、および図面右方に表示するT2画像共に同様のレイアウト処理を行なう。(ステップ309)。
<比較読影>
また、読影者は、図10に示すように、マウスで「単一読影」モードを選択するための入力を行う(ステップ305)。
画像ビューアの制御部22は、表示前処理のサブルーチンへ移行する(ステップ306)。
読影モードが単一読影か比較読影かを判定する(ステップ307)。
この場合「比較読影」なので、ステップ30Aに移行する。
比較読影は複数検査の一連の画像を比較表示するための読影モードである。1台以上で構成される表示部23を、予め指定しておいたモニタグループの設定に基づき、異なる検査の一連の画像を適切な表示部23に表示させるための前処理を行う。この場合、MR検査およびCT検査共に比較読影の対象となり、検査日の新しい一連のMR検査画像を図面左方に、検査日の古い一連のCT検査画像を図面右方に表示するように処理する。(ステップ30A)
モダリティ毎に予め指定しておいた画面レイアウト(画面分割数、1枚ずつ並べて表示するか重ねて表示するか、スカウト画像(スキャノグラム画像)を表示するか否か、スカウト画像を表示する場合、断層像のスライス位置をライン表示するか否かなど)で画像を表示するための前処理を行う。この場合、MR画像の画面レイアウトパラメータは、画面分割数:2×2、重ねて表示、スカウト表示あり、スライスライン表示あり、であるため図面左方のCT画像に本処理を実行する。また、CT画像の画面レイアウトパラメータは、画面分割数:2×3、重ねて表示、スカウト表示あり、スライスライン表示あり、であるため図面右方に表示するMR画像に本処理を実行する。(ステップ30B)
ステップ308(単一読影)又はステップ30B(比較読影)により処理された画像を表示する。例えば、「単一読影」にあっては、「日立太郎」のMRのT1画像を図面左方のモニタに、T2画像を図面右方のモニタに表示し、「比較読影」にあっては、「日立太郎」のMRの画像を図面左方のモニタに、CT画像を図面右方のモニタに表示する(ステップ310)。
また、画像表示用パラメータがPDAやPHSなどの外部端末により、検索条件、検索実行、検索結果表示、読影対象検査画像の選択、読影モードの選択もできるようにすれば、上記ステップ301から305までを上記外部端末で代行することができる。
上述したように、本実施形態では、常に読影者の意図する画面レイアウトで画像が初期表示されるため、画像表示後の読影者の手動操作による画面レイアウト操作を軽減することができる。
本発明のPACSのシステム構成例を示すブロック図。 図1の画像ビューアの構成例を示すブロック図。 図2の画像ビューアの制御を説明するフローチャート。 図3のステップ301の表示例。 図3のステップ302の表示例。 図3のステップ303の表示例。 図3のステップ304の表示例。 図3のステップ305で単一読影を選択した場合の表示例。 図8で設定された読影モードの表示条件の例を示した図。 図3のステップ305で比較読影を選択した場合の表示例。 図10で設定された読影モードの表示条件の例を示した図。
符号の説明
21・・・入力部、22・・・制御部、23・・・出力部、24・・・記憶部、25・・ネットワークインターフェース(I/F)

Claims (4)

  1. 複数の医用画像診断装置から入力された医用画像をハンギングプロトコルに基づいて少なくとも1つの画面に読影可能に表示する医用画像表示装置において、前記ハンギングプロトコルとは異なる読影モードのうちの一つのモードを選択する手段と、該選択されたモードと対応する予め設定された入力項目に基づき前記選択手段に選択された読影モードで前記医用画像を画面に表示制御する手段と、を備えたことを特徴とする医用画像表示装置。
  2. 前記選択手段により選択される読影モードは、現在画像と過去画像を比較読影するための比較読影モードと現在画像を読影するための単一読影モードのうちの一つのモードであることを特徴とする請求項1の医用画像表示装置。
  3. 複数の医用画像診断装置と、これらの医用画像診断装置から入力された医用画像をハンギングプロトコルに基づいて少なくとも1つの画面に読影可能に表示する医用画像表示装置と、前記医用画像診断装置と前記医用画像表示装置とを相互に医用画像をデータ転送可能なネットワークに接続し、そのネットワークを制御する画像サーバとを備えた医用画像蓄積検索システムにおいて、前記医用画像表示装置は、前記ハンギングプロトコルとは異なる読影モードのうちの一つのモードを選択する手段と、該選択されたモードと対応する予め設定された入力項目に基づき前記選択手段に選択された読影モードで前記医用画像を画面に表示制御する手段と、を備えたことを特徴とする医用画像蓄積検索システム。
  4. 前記選択手段により選択される読影モードは、現在画像と過去画像を比較読影するための比較読影モードと現在画像を読影するための単一読影モードのうちの一つのモードであることを特徴とする請求項3の医用画像蓄積検索システム。
JP2003305942A 2003-08-29 2003-08-29 医用画像表示装置、医用画像蓄積検索システム Pending JP2005073818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003305942A JP2005073818A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 医用画像表示装置、医用画像蓄積検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003305942A JP2005073818A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 医用画像表示装置、医用画像蓄積検索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005073818A true JP2005073818A (ja) 2005-03-24
JP2005073818A5 JP2005073818A5 (ja) 2006-09-07

Family

ID=34409155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003305942A Pending JP2005073818A (ja) 2003-08-29 2003-08-29 医用画像表示装置、医用画像蓄積検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005073818A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022653A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Canon Inc 画像表示制御装置、画像表示制御方法及びプログラム
JP2010211749A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Fujifilm Corp 症例画像検索装置、方法およびプログラム
JP2011041585A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置及び医用画像管理システム
WO2011040018A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 富士フイルム株式会社 医用画像表示装置および方法、並びにプログラム
JP2011173008A (ja) * 2011-06-14 2011-09-08 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2013215407A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Toshiba Corp X線診断装置及び制御プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337868A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Hitachi Ltd 診断画像表示システム
JPH0556953A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Toshiba Corp 画像表示システム
JPH07250817A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Fujitsu Ltd 医療用画像表示方法及び装置
JPH08294485A (ja) * 1995-02-28 1996-11-12 Toshiba Corp 画像表示システム及びそのシステムを用いた画像表示方法
JPH11194669A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の操作部
JP2002238886A (ja) * 2000-11-20 2002-08-27 Eastman Kodak Co 医用ディジタル画像の構成方法
JP2002259006A (ja) * 2001-02-01 2002-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および装置並びにプログラム
JP2004171361A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Canon Inc 画像表示方法、画像表示装置、プログラム、および記憶媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337868A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Hitachi Ltd 診断画像表示システム
JPH0556953A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Toshiba Corp 画像表示システム
JPH07250817A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Fujitsu Ltd 医療用画像表示方法及び装置
JPH08294485A (ja) * 1995-02-28 1996-11-12 Toshiba Corp 画像表示システム及びそのシステムを用いた画像表示方法
JPH11194669A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の操作部
JP2002238886A (ja) * 2000-11-20 2002-08-27 Eastman Kodak Co 医用ディジタル画像の構成方法
JP2002259006A (ja) * 2001-02-01 2002-09-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および装置並びにプログラム
JP2004171361A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Canon Inc 画像表示方法、画像表示装置、プログラム、および記憶媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022653A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Canon Inc 画像表示制御装置、画像表示制御方法及びプログラム
JP2010211749A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Fujifilm Corp 症例画像検索装置、方法およびプログラム
JP2011041585A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Hitachi Medical Corp 医用画像表示装置及び医用画像管理システム
WO2011040018A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 富士フイルム株式会社 医用画像表示装置および方法、並びにプログラム
US8837794B2 (en) 2009-09-30 2014-09-16 Fujifilm Corporation Medical image display apparatus, medical image display method, and medical image display program
JP2011173008A (ja) * 2011-06-14 2011-09-08 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2013215407A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Toshiba Corp X線診断装置及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8384729B2 (en) Medical image display system, medical image display method, and medical image display program
JP4820680B2 (ja) 医用画像表示装置
US7844089B2 (en) Image interpretation report creating apparatus
JP4906404B2 (ja) 診断支援方法、診断支援装置、診断支援システム、及び診断支援プログラム
US20070053567A1 (en) Image interpretation report creating apparatus
EP1867148A1 (en) Comparative medical image review system and method
JP2016157436A (ja) 情報端末の制御方法及びプログラム
CN102573614A (zh) 医学图像显示设备、医学图像显示方法和医学图像显示程序
EP2108162A2 (en) Study navigation system and method.
JP2005085200A (ja) 医用画像表示システム
JP2007215642A (ja) X線ct装置
JP2007094513A (ja) 読影支援システム
JP4435021B2 (ja) 医用画像管理表示システム及びその管理表示方法
US10210309B2 (en) Image display method, medical diagnostic imaging apparatus, and medical image processing apparatus
JP2006301965A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム及び方法、並びに記憶媒体
JP2007087285A (ja) 読影レポート作成装置及び依頼者端末
JP2007072649A (ja) 読影レポート作成装置
JP5537088B2 (ja) 医用画像表示装置及び医用画像管理システム
JP2005073818A (ja) 医用画像表示装置、医用画像蓄積検索システム
JP2003319933A (ja) 画像表示システム
JP2006110202A (ja) 医用画像診断システムおよび医用画像診断方法
JP4227444B2 (ja) 医療情報表示装置、医療情報表示方法、及びコンピュータプログラム
JP4683781B2 (ja) 医用画像表示装置及び方法
JP2008245742A (ja) 医用情報処理装置
JP2012194824A (ja) 医用画像表示システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110720