JP2015166157A - 印刷装置、及び、印刷システム - Google Patents

印刷装置、及び、印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015166157A
JP2015166157A JP2014041333A JP2014041333A JP2015166157A JP 2015166157 A JP2015166157 A JP 2015166157A JP 2014041333 A JP2014041333 A JP 2014041333A JP 2014041333 A JP2014041333 A JP 2014041333A JP 2015166157 A JP2015166157 A JP 2015166157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
rule
printing
image
background image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014041333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015166157A5 (ja
Inventor
廣池 豪
Takeshi Hiroike
豪 廣池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014041333A priority Critical patent/JP2015166157A/ja
Publication of JP2015166157A publication Critical patent/JP2015166157A/ja
Publication of JP2015166157A5 publication Critical patent/JP2015166157A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】異なる画像を連続して印刷する場合に、制御装置と印刷装置との間で送受信されるデータ量の増大を抑制する。【解決手段】インクジェットプリンター5は、複数の画像データを、第1の規則に従った識別情報と対応付けて記憶するプリンター記憶部50と、ホストコンピューター1から、第1の規則に対応する第2の規則を示す情報を含む制御コマンドを受信した場合、第2の規則に従って複数の画像データから、画像データを順番に選択し、選択した画像データに基づく画像を順番に印刷する制御部と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、印刷装置、及び、印刷システムに関する。
従来、制御装置の制御の下、ラベル用紙を搬送しつつ、ラベル用紙に連続して画像を印刷する印刷装置(ラベルプリンター)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−136913号公報
上述した印刷装置のように、制御装置の制御の下で、連続して画像を印刷する装置では、異なる画像を連続して印刷する場合がある。このような場合に、制御装置と、印刷装置との間で送受信されるデータ量が増大することを抑制し、これにより、例えば制御装置から印刷装置に送信されるデータの遅延等に起因して処理効率が低下することを抑制したいとするニーズがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、印刷装置、及び、印刷システムについて、異なる画像を連続して印刷する場合に、制御装置と印刷装置との間で送受信されるデータ量の増大を抑制することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、制御装置と接続可能であり、画像データに基づく画像の印刷を連続して実行する印刷装置であって、複数の前記画像データを、第1の規則に従った識別情報と対応付けて記憶する記憶部と、前記制御装置から、前記第1の規則に対応する第2の規則を示す情報を含む制御コマンドを受信した場合、前記第2の規則に従って複数の前記画像データから前記画像データを順番に選択し、選択した前記画像データに基づく画像を順番に印刷する制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置によって異なる画像を連続して印刷する場合に、制御装置は、第2の規則を示す情報を含む制御コマンドを印刷装置に送信すればよく、連続して印刷する各画像の画像データを印刷装置に送信する必要がない。このため、印刷装置によって異なる画像を連続して印刷する場合に、制御装置と印刷装置との間で送受信されるデータのデータ量の増大を抑制できる。
また、本発明の印刷装置は、連続して印刷される画像に応じて第3の規則に従って内容が変化する可変画像と、前記記憶部が記憶する前記画像データに基づいて印刷される背景画像とを含むラベル画像の印刷を連続して実行し、前記記憶部は、前記背景画像の前記画像データである背景画像データを、複数、前記第1の規則に従った識別情報と対応付けて記憶し、前記制御部は、前記制御装置から、前記第2の規則を示す情報、及び、前記第3の規則を示す情報を含む前記制御コマンドを受信した場合、前記第2の規則に従って複数の前記背景画像データから前記背景画像データを順番に選択し、前記第3の規則に従って前記可変画像の画像データである可変画像データを順番に生成し、選択した前記背景画像データ及び生成した前記可変画像データに基づいて前記ラベル画像を連続して印刷することを特徴とする。
本発明の構成によれば、制御装置と印刷装置との間で送受信されるデータのデータ量の増大を抑制しつつ、印刷装置によって、背景画像と可変画像を含むラベル画像を連続して印刷できる。
また、本発明の印刷装置は、前記第2の規則は、前記第3の規則に連動した規則であることを特徴とする。
本発明の構成によれば、背景画像を、可変画像に対応させて変化させることができる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、制御装置と、前記制御装置と接続可能であり、画像データに基づく画像の印刷を連続して実行する印刷装置と、を備える印刷システムであって、前記印刷装置は、複数の前記画像データを、第1の規則に従った識別情報と対応付けて記憶する記憶部と、前記制御装置から、前記第1の規則に対応する第2の規則を示す情報を含む制御コマンドを受信した場合、前記第2の規則に従って複数の前記画像データから前記画像データを順番に選択し、選択した前記画像データに基づく画像を順番に印刷する制御部と、を備え、前記制御装置は、前記制御コマンドを生成し、前記印刷装置に送信する装置制御部を備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置によって異なる画像を連続して印刷する場合に、制御装置は、第2の規則を示す情報を含む制御コマンドを印刷装置に送信すればよく、連続して印刷する各画像の画像データを印刷装置に送信する必要がない。このため、印刷装置によって異なる画像を連続して印刷する場合に、制御装置と印刷装置との間で送受信されるデータのデータ量の増大を抑制できる。
また、本発明の印刷システムは、前記印刷装置は、連続して印刷される画像に応じて第3の規則に従って内容が変化する可変画像と、前記記憶部が記憶する前記画像データに基づいて印刷される背景画像とを含むラベル画像の印刷を連続して実行し、前記印刷装置の前記記憶部は、前記背景画像の前記画像データである背景画像データを、複数、前記第1の規則に従った識別情報と対応付けて記憶し、前記制御装置の前記装置制御部は、前記第2の規則を示す情報、及び、前記第3の規則を示す情報を含む前記制御コマンドを生成し、前記印刷装置に送信し、前記印刷装置の前記制御部は、前記制御コマンドを受信した場合、前記第2の規則に従って複数の前記背景画像データから前記背景画像データを順番に選択し、前記第3の規則に従って前記可変画像の画像データである可変画像データを順番に生成し、選択した前記背景画像データ及び生成した前記可変画像データに基づいて前記ラベル画像を連続して印刷することを特徴とする。
本発明の構成によれば、制御装置と印刷装置との間で送受信されるデータのデータ量の増大を抑制しつつ、印刷装置によって、背景画像と可変画像を含むラベル画像を連続して印刷できる。
また、本発明の印刷システムは、前記第2の規則は、前記第3の規則に連動した規則であることを特徴とする。
本発明の構成によれば、背景画像を、可変画像に対応させて変化させることができる。
本発明によれば、異なる画像を連続して印刷する場合に、制御装置と印刷装置との間で送受信されるデータ量の増大を抑制する。
インクジェットプリンターの印刷機構の構成を示す図。 ラベル用紙を示す図。 印刷システム8の機能的構成を示すブロック図。 ラベル画像を示す図。 背景画像データの名称の一例を示す図。 ホストコンピューター、インクジェットプリンターの動作を示すフローチャート。 インクジェットプリンターの動作を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るインクジェットプリンター5(印刷装置)の印刷機構の構成を模式的に示す図である。
インクジェットプリンター5は、搬送ローラー10によってラベル用紙14を搬送正方向YJ1に搬送しつつ、インクジェットヘッド12からラベル用紙14に対してインクを吐出して、ラベル用紙14に画像を印刷するライン型のインクジェット式プリンターである。
図2は、ラベル用紙14を模式的に示す図である。
図2に示すように、ラベル用紙14は、帯状のシートであり、印刷面15において、剥離紙に、所定間隔をあけて複数のラベル部Sが貼付された構成である。このラベル部Sに対応する部位は、シールとなっており、枠に沿って剥離紙から取り剥がすことができる。ラベル用紙14の長手方向に対応するラベル部Sの長さは、一つの帯状のシートでは、一定である。各ラベル部Sの間隔も一定である。後述するように、インクジェットプリンター5は、ラベル用紙14に形成されたラベル部Sに連続して画像を印刷することができる。
インクジェットプリンター5によってラベル用紙14への印刷が行われる場合は、ラベル用紙14の長手方向と、搬送正方向YJ1とが対応するように、ラベル用紙14がインクジェットプリンター5にセットされる。そして、インクジェットプリンター5は、ラベル用紙14を搬送正方向YJ1へ搬送しつつ、ラベル部Sに画像を印刷する。
図2に示すように、ラベル用紙14の裏面には、ラベル部Sのそれぞれに対応して、ブラックマークBMが形成されている。図1における図示は省略したが、インクジェットプリンター5において、ラベル用紙14の搬送路の所定の位置には、搬送されるラベル用紙14に形成されたブラックマークBMを光学的に検出するブラックマークセンサー42(図3)が設けられている。インクジェットプリンター5は、ブラックマークセンサー42の検出値に基づいて、当該センサーに対応する位置にブラックマークBMが至ったことを検出する。インクジェットプリンター5は、検出結果に基づいて、ラベル用紙14の位置の調整や、搬送に係る処理の調整を実行する。
図1に示すインクジェットプリンター5は、上流ヘッドユニット17と、下流ヘッドユニット18とを備えたライン型のインクジェット式プリンターである。
上流ヘッドユニット17には、上流側トップ印刷ヘッド17T、上流側左印刷ヘッド17L、及び、上流側右印刷ヘッド17Rの3つの印刷ヘッドが千鳥状に配置されている。同様に、下流ヘッドユニット18には、下流側トップ印刷ヘッド18T、下流側左印刷ヘッド18L、及び、下流側右印刷ヘッド18Rの3つの印刷ヘッドが千鳥状に配置されている。
上流側トップ印刷ヘッド17Tには、ブラックノズル列20と、このブラックノズル列20の下流に配置されたシアンノズル列21が設けられている。
ブラックノズル列20は、インクを微細なインク粒として吐出するノズル孔(不図示)が、搬送正方向YJ1と交わる方向であるノズル列方向YJ2に延在して形成されたノズル列である。ブラックノズル列20には、ブラック(K)のインクカートリッジ(不図示)から、インクが供給される構成となっている。上流側トップ印刷ヘッド17Tは、例えばピエゾ素子を用いて構成されるアクチュエーターによって、ブラック(K)のインクカートリッジから供給されるインクをラベル用紙14へ向かって押し出して、所定のノズル孔から微細なインク粒を吐出する。
シアンノズル列21は、ブラックノズル列20と同様、ノズル孔がノズル列方向に延在して形成されたノズル列であり、シアン(C)のインクカートリッジ(不図示)からインクが供給される構成となっている。
上流側右印刷ヘッド17R、及び、上流側左印刷ヘッド17Lは、上流側トップ印刷ヘッド17Tと同様の構成であり、それぞれ、ブラックノズル列20、及び、このブラックノズル列20の下流に配置されたシアンノズル列21を備えている。
下流側トップ印刷ヘッド18Tには、マゼンタノズル列22と、このマゼンタノズル列22の下流に配置されたイエローノズル列23が設けられている。
マゼンタノズル列22は、ブラックノズル列20と同様、ノズル孔がノズル列方向に延在して形成されたノズル列であり、マゼンタ(M)のインクカートリッジ(不図示)からインクが供給される構成となっている。
イエローノズル列23は、ブラックノズル列20と同様、ノズル孔がノズル列方向に延在して形成されたノズル列であり、イエロー(Y)のインクカートリッジ(不図示)からインクが供給される構成となっている。
下流側右印刷ヘッド18R、及び、下流側左印刷ヘッド18Lは、下流側トップ印刷ヘッド18Tと同様の構成であり、それぞれ、マゼンタノズル列22、及び、このマゼンタノズル列22の下流に配置されたイエローノズル列23を備えている。
なお、図1では、説明の便宜のため、各印刷ヘッド、及び、印刷ヘッドが備えるノズル列を明示しているが、実際は、ノズル列を構成するノズル孔から鉛直下方へ向かってインクが吐出される構成となっており、当該構成を実現するように各部材が配置される。
インクジェットプリンター5は、ラベル用紙14にインクを吐出してドットを形成し、このドットの組み合わせにより、画像を印刷する。以下、ラベル用紙14に、ある1つのドットを形成する場合の基本的な動作について図1を用いて説明する。
ラベル用紙14が図1に示す位置に存在しており、このラベル用紙14上の位置P1に所定の色のドットを形成する場合を例にして説明する。所定の色は、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、及び、イエロー(Y)のインクがそれぞれ所定量ずつ吐出されることによって表現される色である。図1中、位置P2は、上流側トップ印刷ヘッド17Tに形成されたブラックノズル列20において、搬送される記録媒体の位置P1が通過する搬送路上の位置である。位置P3、位置P4、及び、位置P5についても同様である。
インクジェットプリンター5は、ラベル用紙14にドットを形成している間、ラベル用紙14を、略一定の速さで搬送正方向YJ1へ向かって搬送する。そして、図1に示す状態からラベル用紙14の搬送正方向YJ1への搬送が進行し、ラベル用紙14上の位置P1が位置P2に対応する位置に至ったタイミングで、位置P2に対応するノズルから所定量のブラック(K)のインクを吐出する。同様にして、ラベル用紙14上の位置P1が位置P3に至ったタイミングで、位置P3に対応するノズルから所定量のシアン(C)のインクを吐出し、ラベル用紙14上の位置P1が位置P4に至ったタイミングで、位置P4に対応するノズルから所定量のマゼンタ(M)のインクを吐出し、ラベル用紙14上の位置P1が位置P5に至ったタイミングで、位置P5に対応するノズルから所定量のイエロー(Y)のインクを吐出する。
このようにして、ラベル用紙14上の位置P1に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、及び、イエロー(Y)のインクがそれぞれ所定量ずつ吐出され、位置P1に所定の色のドットが形成される。
つまり、本実施形態に係るインクジェットプリンター5では、画像の印刷に係る処理中は、ラインインクジェットヘッド12はその位置が固定された状態であり、この固定されたラインインクジェットヘッド12に対してラベル用紙14が相対的に一定速度で移動しつつ、ラインインクジェットヘッド12から適宜インクが吐出されてドットが形成され、画像が印刷される。
図3は、本実施形態に係る印刷システム8の機能的構成を模式的に示す図である。
図3に示すように、印刷システム8は、インクジェットプリンター5と、このインクジェットプリンター5に接続可能であり、インクジェットプリンター5を制御するホストコンピューター1(制御装置)と、を備える。
インクジェットプリンター5のプリンター制御部27(制御部)は、CPUや、ROM、RAM等を備え、インクジェットプリンター5を制御する。プリンター制御部27は、例えば、インクジェットプリンター5にインストールされたファームウェアの機能により、インクジェットプリンター5を制御する。
プリンター制御部27は、ラインインクジェットヘッド12の各インクジェットヘッドが備えるアクチュエーターを駆動し、各ノズル孔から必要量のインクを吐出することにより、ラベル用紙14に画像を印刷する。
プリンター制御部27は、搬送ローラー10を駆動するための紙送りモーター36を駆動して、ラベル用紙14を移動させる。紙送りモーター36の駆動に応じて、搬送ローラー10が回転し、記録媒体が搬送正方向YJ1に所定量だけ搬送される。紙送りモーター36は、ステッピングモーターによって構成されており、プリンター制御部27は、ステップ数により搬送量を管理する。
ブラックマークセンサー42は、搬送路上を搬送されるラベル用紙14に形成されたブラックマークBMを光学的に読み取り、読み取り結果をプリンター制御部27に出力する。プリンター制御部27は、ブラックマークセンサー42の検出値に基づいて、ブラックマークBMが、ブラックマークセンサー42に対応する位置に至ったことを検出する。
プリンター表示部39は、複数のLEDを備え、プリンター制御部27の制御の下、これらLEDを所定の態様で点灯/消滅させ、インクジェットプリンター5の状態を報知したり、エラーの発生の有無を報知したりする。
プリンター入力部40はインクジェットプリンター5に設けられた各種操作スイッチに接続され、各種操作スイッチに対する操作を検出し、プリンター制御部27に出力する。
プリンター記憶部50(記憶部)は、EEPROMや、ハードディスク等の不揮発性メモリーを備え、各種データを書き換え可能に不揮発的に記憶する。プリンター記憶部50に記憶される各種データについては後述する。
通信インターフェース41(I/F)は、プリンター制御部27の制御の下、ホストコンピューター1との間で所定のプロトコルに準拠した通信を行う。
図3に示すように、ホストコンピューター1は、ホストコンピューター1の各部を制御するホスト制御部45(装置制御部)を備えている。ホスト制御部45は、機能ブロックとして、アプリケーション実行部45aと、プリンタードライバー実行部45bと、を備えているが、これらについては後述する。
また、ホストコンピューター1は、各種情報を表示するホスト表示部46と、接続された入力デバイスに対する操作を検出するホスト入力部47と、各種データを記憶するホスト記憶部48と、インクジェットプリンター5との間での通信を仲介する通信インターフェース49(I/F)とを備えている。
さて、本実施形態に係る印刷システム8では、ラベル用紙14の複数のラベル部Sに連続して画像を印刷することが可能である。
図4は、本実施形態に係る印刷システム8によってラベル用紙14のラベル部Sに印刷される画像(ラベル画像)の一例を示す図である。本例では、印刷システム8は、製品としてのテレビを製造する現場で、ラベルを発行するのに利用される。ラベル部Sは、剥離紙から取り剥がされた後、製品としてのテレビ(または、テレビの包装)に貼付される。
図4に示すように、ラベル部Sのそれぞれには、ラベル画像G1が印刷される。ラベル画像G1は、可変画像G2と、背景画像G3とを含んで構成される。
背景画像G3は、後述するように、プリンター記憶部50が記憶する画像データ(背景画像データ)に基づいて印刷される画像である。
ここで、インクジェットプリンター5のプリンター記憶部50には1又は複数の背景画像データ格納フォルダーが記憶される。複数の背景画像データ格納フォルダーが記憶される場合は、各フォルダーのフォルダー名は異なる。背景画像データ格納フォルダーは、複数の背景画像データを格納可能なフォルダーである。背景画像データとは、背景画像G3の画像データである。
背景画像データ格納フォルダーに格納される複数の背景画像データは、第1の規則に従って、ファイル名が設定される。
以下の説明では、画像データは、PNG形式のデータであり、画像データのファイル名の拡張子は、「png」である。
図5は、本例において、背景画像データ格納フォルダーに格納された画像データのファイル名を示す図である。 図5に示すように、本例では、拡張子を除く画像データのファイル名は数字からなり、「1」、「2」、「3」・・・というように、「1」を初期値として、「1」ずつ増加する。つまり、本例では、第1の規則は、「1」を初期値として、「1」ずつ増加するという規則である。本例の第1の規則によれば、背景画像データ格納フォルダーに、3つの背景画像データが格納されている場合、背景画像データのそれぞれのファイル名は、「1」、「2」、及び、「3」である。また、本例の第1の規則によれば、背景画像データ格納フォルダーに、5つの背景画像データが格納されている場合、背景画像データのそれぞれのファイル名は、「1」、「2」、「3」、「4」、及び、「5」である。
図5の例の背景画像G3は、画像の色が異なるが、その他は、同一の画像であり、「1.png」は青色の画像、「2.png」は赤色の画像、「3.png」は黄色の画像を示している。
なお、第1の規則は、本実施形態対で例示するものに限らない。第1の規則は、例えば、アルファベット順や、五十音順等のようにその順番に規則性があるものである。
次に、ホストコンピューター1の制御に従って、インクジェットプリンター5が複数のラベル部Sに連続してラベル画像G1を印刷するときの、ホストコンピューター1及びインクジェットプリンター5の動作について説明する。
図6は、複数のラベル部Sに連続して画像を印刷するときの、ホストコンピューター1及びインクジェットプリンター5の動作を示すフローチャートである。(A)はホストコンピューター1の動作を示し、(B)はインクジェットプリンター5の動作を示す。
図6の(A)に示すように、ラベル部Sへのラベル画像G1を印刷する場合、ホストコンピューター1のアプリケーション実行部45a、及び、プリンタードライバー実行部45bは、協働して、制御コマンドを生成する(ステップSA1)。
アプリケーション実行部45aは、事前にインストールされたアプリケーションが実行されることによって、その機能が実現される機能ブロックのことである。アプリケーションは、POSアプリケーションや、文書作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、ウェブブラウザー、デザイン用ソフトウェア等、プリンタードライバー(ソフトウェア)に対して、印刷に関する情報を出力可能なソフトウェアのことである。
プリンタードライバー実行部45bは、事前にインストールされたプリンタードライバーが実行されることによって、その機能が実現される機能ブロックのことである。
ステップSA1で生成される制御コマンドは、背景画像関連情報J1と、可変画像関連情報J2とを含む。
背景画像関連情報J1は、背景画像の印刷に使用する背景画像データが格納された背景画像データ格納フォルダーのフォルダー名を示すフォルダー名情報J11を含む。
また、背景画像関連情報J1は、第2の規則を示す情報である第2規則情報J12を含む。
ここで、本実施形態では、インクジェットプリンター5のプリンター制御部27は、複数のラベル部Sに連続してラベル画像G1を印刷する場合、以下の処理を実行する。プリンター制御部27は、ラベル画像G1の背景画像G3を印刷する際、指定された背景画像データ格納フォルダーに格納された複数の背景画像データから、1の背景画像データを選択し、選択した背景画像データに基づいて背景画像G3を印刷する。そして、第2の規則は、背景画像データを選択するときの規則である。第2の規則は、背景画像データ格納フォルダーに格納された複数の背景画像データのファイル名が、上述した第1の規則に従って設定されていることに準じて、第1の規則に対応した規則となっている。
以下、第1の規則が、「1」を初期値として、「1」ずつ増加するという規則であることを前提として、第2の規則について具体例を挙げて説明する。また、以下の説明では、対応する背景画像データ格納フォルダーには、5つの背景画像データが格納されている。従って、背景画像データ格納フォルダーに格納された5つの背景画像データのファイル名(拡張子を除く)は、それぞれ、ファイル名「1」〜ファイル名「5」である。
第2の規則の一例は、初期値を「1」として、「1」ずつ増加させて選択していき、「5」個のラベル部Sにラベル画像G1を印刷した後に連続印刷を終了する、というものである。この場合、1つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「1」の背景画像データが選択され、2つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「2」の背景画像データが選択され、3つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「3」の背景画像データが選択され、4つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「4」の背景画像データが選択され、5つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「5」の背景画像データが選択される。そして、5つ目のラベル画像G1の印刷が完了した後、連続印刷が終了する。
第2の規則の別例は、初期値を「1」として、「2」ずつ増加させて選択していき、3つのラベル部Sにラベル画像G1を印刷した後に連続印刷を終了する、というものである。この場合、1つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「1」の背景画像データが選択され、2つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「3」の背景画像データが選択され、3つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「5」の背景画像データが選択される。そして、3つ目のラベル画像G1の印刷が完了した後、連続印刷が終了する。
第2の規則は、例示したものに限らない。第2の規則は、第1の規則に対応する規則であればどのようなものであってもよい。
可変画像G2は、ラベル画像G1ごとに、ホストコンピューター1から指定された第3の規則に従って、その内容が変化していく画像である。
可変画像関連情報J2は、ラベル部Sにおいて、可変画像G2を印刷する位置を示す位置情報J21を含む。
また、可変画像関連情報J2は、可変画像G2の画像種別を示す画像種別情報J22を含む。画像種別とは、文字列、数字や、バーコード等、画像の種類のことである。後述するように、インクジェットプリンター5のプリンター制御部27は、画像種別に応じた処理を行って、可変画像G2の印刷を実行する。
画像種別が、「数字」の場合、印刷するときの桁数を指定可能となっている。
また、可変画像関連情報J2は、可変画像G2のサイズを示すサイズ情報J23を含む。
また、可変画像関連情報J2は、第3の規則を示す情報である第3規則情報J24を含む。
ここで、本実施形態では、図4で例示したように、可変画像G2は、連続して印刷されるラベル画像G1ごとに、変化する。そして、第3の規則は、可変画像G2の変化の規則である。
図4の例では、背景画像G3は、ラベル部Sの外縁に沿って形成された所定の色の枠状の画像である。本例では、背景画像G3の色がラベル画像G1ごとに変化する。背景画像G3において、ラベル部Sの外縁の上辺に対応する部位には、「AAACompany」というテレビのメーカーの名称が記されている。可変画像G2は、枠状の背景画像G3に囲まれた領域に印刷される画像である。可変画像G2は、製造されたテレビのシリアル番号を示す文字列(図4の例では5桁の数字。)を示す画像を含んで構成されている。シリアル番号の値は、ラベル画像G1ごとに(ラベル部Sごとに)、第3の規則に従って変化する。
以下、画像種別が「5桁の数字」であるとして、第3の規則について、例を挙げて説明する。
例えば、第3の規則は、「00001」を初期値として、「1」ずつ増加させていく、というものである。この場合において、「5」個のラベル部Sに対してラベル画像G1を連続して印刷する場合、1つ目のラベル部Sに印刷される可変画像G2が示す値は「00001」であり、2つ目のラベル部Sに印刷される可変画像G2が示す値は「00002」であり、3つ目のラベル部Sに印刷される可変画像G2が示す値は「00003」であり、4つ目のラベル部Sに印刷される可変画像G2が示す値は「00004」であり、5つ目のラベル部Sに印刷される可変画像G2が示す値は「00005」である。
また例えば、第3の規則は、「10000」を初期値として、「10」ずつ、増加させていく、というものである。この場合において、「3」個のラベル部Sに対してラベル画像G1を連続して印刷する場合、1つ目のラベル部Sに印刷される可変画像G2が示す値は「10000」であり、2つ目のラベル部Sに印刷される可変画像G2が示す値は「10010」であり、3つ目のラベル部Sに印刷される可変画像G2が示す値は「10020」である。
なお、第3の規則は例示したものに限らない。例示したもののほか、例えば、画像種別が所定の文字数の文字列である場合、所定番目の文字をアルファベット順や、五十音順で変化させる等であってもよい。
図6の(A)に示すように、ホストコンピューター1のホスト制御部45は、生成した制御コマンドを、インクジェットプリンター5に送信する(ステップSA2)。
図6の(B)に示すように、インクジェットプリンター5のプリンター制御部27は、制御コマンドを受信する(ステップSB1)。
次いで、プリンター制御部27は、受信した制御コマンドに基づいて、ラベル部Sへのラベル画像G1の印刷を実行する(ステップSB2)。プリンター制御部27は、複数のラベル部Sへの画像の印刷が指示されている場合は、複数のラベル部Sに対して、ラベル画像G1を連続して印刷する。
以下、ステップSB2の処理について詳述する。
図7は、ある1つのラベル部Sに対して、ラベル画像G1を印刷するときのインクジェットプリンター5の動作を示すフローチャートである。
まず、プリンター制御部27は、制御コマンドに含まれる第2規則情報J12が示す第2の規則に従って、フォルダー名情報J11が示すフォルダー名の背景画像データ格納フォルダーに格納された背景画像データのうち、対応する1の背景画像データを選択する(ステップSC1)。
例えば、第1の規則が、「1」を初期値として、「1」ずつ増加するという規則であり、対応する背景画像データ格納フォルダーに5つの背景画像データが格納されているとする。この場合、対応する背景画像データ格納フォルダーに格納された5つの背景画像データのファイル名は、ファイル名「1」〜「5」である。また、第2の規則が、「1」を初期値として、「1」ずつ増加させて選択していき、「5」個のラベル部Sにラベル画像G1を印刷した後に連続印刷を終了する、というものであるとする。この場合、ステップSC1で、プリンター制御部27は、1つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「1」の背景画像データを選択する。また、ステップSC1で、プリンター制御部27は、3つ目のラベル画像G1を印刷するときにファイル名「3」の背景画像データを選択する。
なお、背景画像データ格納フォルダーに格納されている背景画像データの状態と、第2の規則の内容との関係によっては、背景画像データを選択する際に、選択対象となるファイル名の背景画像データが、フォルダーに格納されていないという状態が発生し得る。例えば、背景画像データ格納フォルダーにファイル名「1」〜「5」の5つの背景画像データが格納されているとする。そして、第2の規則が、初期値を「1」として、「1」ずつ増加させて選択していき、「10」個のラベル部Sにラベル画像G1を印刷した後に連続印刷を終了する、というものであるとする。この場合、ファイル名「6」の背景画像データが背景画像データ格納フォルダーに格納されていないため、6つ目のラベル画像G1を印刷するときに、選択可能な背景画像データが背景画像データ格納フォルダーに格納されていない、という状態となる。本実施形態では、このような場合にどのような処理を実行するのかを事前に設定する構成となっている。より詳細には、2つの動作モードを事前に選択可能な構成となっている。1の動作モードは、選択可能な背景画像データが背景画像データ格納フォルダーに格納されていない場合、処理を中断する動作モードである。他の動作モードは、選択可能な背景画像データが背景画像データ格納フォルダーに格納されていない場合、再び、第2の規則に準じて、再び最初から、順番に、背景画像データを選択する動作モードである。
次いで、プリンター制御部27は、制御コマンドに含まれる可変画像関連情報J2に基づいて、可変画像データを生成する(ステップSC2)。
ステップSC2で、プリンター制御部27は、可変画像関連情報J2に含まれる画像種別情報J22が示す画像種別、及び、第3規則情報J24が示す第3の規則に従って、可変画像G2の内容を決定する。次いで、プリンター制御部27は、可変画像関連情報J2に含まれる位置情報J21が示す可変画像G2の位置、及び、サイズ情報J23が示す可変画像G2のサイズを反映させて、可変画像データを生成する(ステップSC3)。
次いで、プリンター制御部27は、ステップSC1で選択した背景画像データ、及び、ステップSC2で生成した可変画像データを、重畳して、画像バッファーに展開する(ステップSC4)。このステップSC4で画像バッファーに展開されたデータは、背景画像G3と可変画像G2とが重畳されたラベル画像G1の画像データである。
次いで、プリンター制御部27は、画像バッファーに展開したデータに基づいて、各種機構を制御して、ラベル部Sにラベル画像G1を印刷する(ステップSC4)。
以上により、1つのラベル部Sにラベル画像G1が印刷される。
以上説明したように、インクジェットプリンター5(印刷装置)は、複数の背景画像データ(画像データ)を、第1の規則に従ったファイル名(識別情報)と対応付けて記憶するプリンター記憶部50を備える。インクジェットプリンター5は、ホストコンピューター1から、第1の規則に対応する第2の規則を示す情報を含む制御コマンドを受信した場合、第2の規則に従って複数の背景画像データから背景画像データを順番に選択し、選択した背景画像データに基づく画像を順番に印刷するプリンター制御部27(制御部)を備える。
この構成によれば、インクジェットプリンター5によって異なる画像を連続して印刷する場合に、ホストコンピューター1は、第2の規則を示す情報を含む制御コマンドをインクジェットプリンター5に送信すればよく、連続して印刷する背景画像G3の背景画像データをインクジェットプリンター5に送信する必要がない。このため、インクジェットプリンター5によって異なる画像を連続して印刷する場合に、ホストコンピューター1とインクジェットプリンター5との間で送受信されるデータのデータ量の増大を抑制できる。
また、本実施形態では、プリンター記憶部50は、背景画像データを、複数、第1の規則に従ったファイル名(識別情報)と対応付けて記憶する。プリンター制御部27は、ホストコンピューター1から、第2の規則を示す情報、及び、可変画像G2を連続して印刷する場合に可変画像G2の可変画像データを生成するときの規則である第3の規則を示す情報を含む制御コマンドを受信した場合、第2の規則に従って複数の背景画像データから、背景画像データを順番に選択し、第3の規則に従って可変画像G2の画像データである可変画像データを順番に生成し、選択した背景画像データ及び生成した可変画像データに基づいてラベル画像G1を連続して印刷する。
この構成によれば、ホストコンピューター1と、インクジェットプリンター5との間で送受信されるデータのデータ量の増大を抑制しつつ、インクジェットプリンター5によって、背景画像G3と可変画像G2を含むラベル画像G1を連続して印刷できる。
<変形例>
次いで、変形例について説明する。
上述した実施形態において、第2の規則について具体例を挙げて説明したが、第2の規則は、例示したものに限らず、以下であってもよい。
すなわち、第2の規則は、第3の規則に連動したものであってもよい。
以下、第3の規則が、初期値を「00001」として、「1」ずつ増加させる、という規則であることを前提として、第2の規則について例を挙げて説明する。
例えば、第2の規則は、第3の規則に従って生成された可変画像データに基づいて印刷される可変画像G2が示す値が「奇数」の場合は、1の特定のファイル名の背景画像データを選択させ、「偶数」の場合は、他の特定のファイル名の背景画像データを選択させる、という規則である。
また例えば、第2の規則は、第3の規則に従って生成された可変画像データに基づいて印刷される可変画像G2が示す値が、1の特定の範囲(例えば、「00001」〜「00100」)の場合は、1の特定のファイル名の背景画像データを選択させ、他の特定の範囲(例えば、「00101」〜「00200」)の場合は、他の特定のファイル名の波形画像データを選択させる、という規則である。
このように、第2の規則を、第3の規則と連動したものとすることにより、背景画像G3を、可変画像G2に対応させて変化させることができる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、図4に示したラベル画像G1の構成はあくまで一例である。すなわち、ラベル画像G1は、背景画像G3と、可変画像G2とを含んで構成される画像を含む概念である。
また、背景画像G3は、例えば、いわゆる「背景」でなく、「前景」等も含み、可変画像G以外の画像を含む。背景画像データについても同様である。
また、一つのラベル画像G1には、複数の背景画像G3を含ませることも可能で、それぞれの規則に従って、連続印刷させることも可能である。
また、上述した実施形態では、インクジェットプリンター5の構成を例示したが、本発明が適用される印刷装置の構成は、例示したものに限らない。すなわち、画像を連続して印刷可能な印刷装置について本発明を適用可能である。
また、上述した実施形態では、識別情報は、ファイル名であった。しかしながら、識別情報は、ファイル名に限らない。画像データ(実施形態では、「背景画像データ」)と、対応付けられて、画像データを識別させる情報であれば、どのようなものであってもよい。
また、図3に示す各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアの協働により任意に実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。
1…ホストコンピューター(制御装置)、5…インクジェットプリンター(印刷装置)、8…印刷システム、27…プリンター制御部(制御部)、45…ホスト制御部(装置制御部)、50…プリンター記憶部(記憶部)。

Claims (6)

  1. 制御装置と接続可能であり、画像データに基づく画像の印刷を連続して実行する印刷装置であって、
    複数の前記画像データを、第1の規則に従った識別情報と、対応付けて記憶する記憶部と、
    前記制御装置から、前記第1の規則に対応する第2の規則を示す情報を含む制御コマンドを受信した場合、前記第2の規則に従って複数の前記画像データから前記画像データを順番に選択し、選択した前記画像データに基づく画像を順番に印刷する制御部と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 連続して印刷される画像に応じて第3の規則に従って内容が変化する可変画像と、前記記憶部が記憶する前記画像データに基づいて印刷される背景画像とを含むラベル画像の印刷を連続して実行し、
    前記記憶部は、
    前記背景画像の前記画像データである背景画像データを、複数、前記第1の規則に従った識別情報と対応付けて記憶し、
    前記制御部は、
    前記制御装置から、前記第2の規則を示す情報、及び、前記第3の規則を示す情報を含む前記制御コマンドを受信した場合、
    前記第2の規則に従って複数の前記背景画像データから前記背景画像データを順番に選択し、前記第3の規則に従って前記可変画像の画像データである可変画像データを順番に生成し、選択した前記背景画像データ及び生成した前記可変画像データに基づいて前記ラベル画像を連続して印刷することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記第2の規則は、前記第3の規則に連動した規則であることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 制御装置と、前記制御装置と接続可能であり、画像データに基づく画像の印刷を連続して実行する印刷装置と、を備える印刷システムであって、
    前記印刷装置は、
    複数の前記画像データを、第1の規則に従った識別情報と、対応付けて記憶する記憶部と、
    前記制御装置から、前記第1の規則に対応する第2の規則を示す情報を含む制御コマンドを受信した場合、前記第2の規則に従って複数の前記画像データから前記画像データを順番に選択し、選択した前記画像データに基づく画像を順番に印刷する制御部と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記制御コマンドを生成し、前記印刷装置に送信する装置制御部を備えることを特徴とする印刷システム。
  5. 前記印刷装置は、
    連続して印刷される画像に応じて第3の規則に従って内容が変化する可変画像と、前記記憶部が記憶する前記画像データに基づいて印刷される背景画像とを含むラベル画像の印刷を連続して実行し、
    前記印刷装置の前記記憶部は、
    前記背景画像の前記画像データである背景画像データを、複数、前記第1の規則に従った識別情報と対応付けて記憶し、
    前記制御装置の前記装置制御部は、
    前記第2の規則を示す情報、及び、前記第3の規則を示す情報を含む前記制御コマンドを生成し、前記印刷装置に送信し、
    前記印刷装置の前記制御部は、
    前記制御コマンドを受信した場合、前記第2の規則に従って複数の前記背景画像データから前記背景画像データを順番に選択し、前記第3の規則に従って前記可変画像の画像データである可変画像データを順番に生成し、選択した前記背景画像データ及び生成した前記可変画像データに基づいて前記ラベル画像を連続して印刷することを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
  6. 前記第2の規則は、前記第3の規則に連動した規則であることを特徴とする請求項5に記載の印刷システム。
JP2014041333A 2014-03-04 2014-03-04 印刷装置、及び、印刷システム Withdrawn JP2015166157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041333A JP2015166157A (ja) 2014-03-04 2014-03-04 印刷装置、及び、印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041333A JP2015166157A (ja) 2014-03-04 2014-03-04 印刷装置、及び、印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015166157A true JP2015166157A (ja) 2015-09-24
JP2015166157A5 JP2015166157A5 (ja) 2017-03-16

Family

ID=54257299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041333A Withdrawn JP2015166157A (ja) 2014-03-04 2014-03-04 印刷装置、及び、印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015166157A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054407A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置
JP2005254499A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Teraoka Seiko Co Ltd ラベルプリンタ
JP2008033635A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd バリアブル印刷システム、印刷装置、印刷指示装置、バリアブル印刷方法およびバリアブル印刷プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054407A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置
JP2005254499A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Teraoka Seiko Co Ltd ラベルプリンタ
JP2008033635A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd バリアブル印刷システム、印刷装置、印刷指示装置、バリアブル印刷方法およびバリアブル印刷プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171562B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、および、プログラム
US8070256B2 (en) Ink jet head
JP2009040007A (ja) 画像記録装置
JP4285534B2 (ja) 液体吐出装置
JP5459492B2 (ja) 画像形成装置
US9079425B2 (en) Print control method, printing method, and continuous sheet to be printed used in the method
JP5088200B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP2007164773A (ja) 画像形成システム、該システム用記録装置および画像形成方法
JP6314524B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
JP6303619B2 (ja) 制御装置、および、制御システム
JP2008155378A (ja) 印刷方法、及び、印刷装置
JP2012192600A (ja) 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2015166157A (ja) 印刷装置、及び、印刷システム
JP6540387B2 (ja) 印刷装置の制御方法、及び、印刷装置
JP2011073158A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP4826099B2 (ja) 印刷システム、印刷方法及び調整方法
JP2015182297A (ja) プリント装置およびその調整方法
JP2015189099A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、印刷システム
JP6515956B2 (ja) 印刷データ生成方法及び印刷システム
US11250301B2 (en) Image processing apparatus, image printing apparatus, and image processing method with storage of table data including first address of first channel buffer and second channel buffer
JP2007015244A (ja) 印刷システム、印刷方法及びプログラム
US20120236363A1 (en) Recording device, recording system, and method of controlling a recording device
JP5402359B2 (ja) 画像形成装置
JP5482707B2 (ja) 画像記録装置
JP5670938B2 (ja) ドットマトリックスプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180117