JP2012192600A - 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム - Google Patents
記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012192600A JP2012192600A JP2011057684A JP2011057684A JP2012192600A JP 2012192600 A JP2012192600 A JP 2012192600A JP 2011057684 A JP2011057684 A JP 2011057684A JP 2011057684 A JP2011057684 A JP 2011057684A JP 2012192600 A JP2012192600 A JP 2012192600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- recording
- unit
- conveyance
- execution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/021—Adaptations for printing on specific media
- G06K15/024—Adaptations for printing on specific media for printing on segmented surfaces, e.g. sticker sheets, label rolls
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/16—Means for paper feeding or form feeding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1803—Receiving particular commands
- G06K15/1806—Receiving job control commands
- G06K15/1809—Receiving job control commands relating to the printing process
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Abstract
【解決手段】ラインインクジェットプリンター1は、ジョブの入力に際し、入力されるジョブに関連するジョブ関連情報をホストコンピューター25から取得し、取得したジョブ関連情報に基づいて、入力されるジョブの実行に係る各種処理の手順を決定するプリンター側制御部27を備える。
【選択図】図3
Description
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、制御装置から入力されるジョブについて、ジョブに係る処理を効率的に実行できるようにすることを目的とする。
この構成によれば、ジョブの実行に際し、制御装置から取得したジョブ関連情報に基づいて、入力されるジョブの態様を反映して、ジョブの実行に係る各種処理の手順が決定されるため、当該手順に準じてジョブの実行に係る各種処理を実行することにより、制御装置から入力されるジョブの態様に応じた効率的な手順で、ジョブに係る処理を順次実行していくことが可能となる。
また、この構成によれば、記録媒体の搬送を停止する場合、目標位置で搬送が停止されるため、搬送の停止後における記録媒体の位置がを正確に管理可能となり、例えば、新たにジョブを実行する場合において、当該ジョブを実行するために記録媒体を搬送方向と逆方向に戻す場合に、目標位置で記録媒体の搬送が停止していることを利用して、どれだけの量、搬送すればよいかが、迅速かつ効率的に分かり、当該作業を効率よく実行できる。
この構成によれば、最後に実行すべきジョブに係る画像の記録が終了した後、不必要に記録媒体の搬送が実行されることを防止できる。さらに、新たにジョブを実行する場合において、当該ジョブを実行するために記録媒体を搬送方向と逆方向に戻す場合に、搬送量を少なくすることができ、当該逆方向への搬送に要する時間を短縮化でき、スループットを向上することができる。
さらに、この構成によれば、最後に実行すべきジョブに係る画像の記録が終了した後、不必要に記録媒体の搬送が実行されることを防止しつつ、搬送の停止後における記録媒体の相対的な位置が管理可能なため、例えば、新たにジョブを実行する場合において、当該ジョブを実行するために記録媒体を搬送方向と逆方向に戻す場合に、当該作業を効率よく実行できる。
なお、ラインインクジェットヘッドの場合、搬送時の精度が要求されるので、定速にするためのスローアップが複雑で時間が掛かる。一旦停止すると、再度定速にするのに時間が掛かる。また、受信待ちや定期クリーニングの時など、適切な位置で停止させないとスループットが低下する。このような条件を組み合わせて、できるだけ複数のジョブを停止させることなく続けて実行することが好ましい。ジョブの受信のたびにすぐ記録を開始し、次のジョブの受信待ちで停止させることを繰り返すと、却ってスループットが低下することがあるためである。
この構成によれば、ジョブ関連情報に含まれるジョブの数を反映して、搬送部による搬送を停止する目標位置を適切に決定できる。
この場合、記録装置は、ジョブに係るデータの受信を完了した上で、当該データに含まれる画像データがバッファーに展開され、当該バッファーに展開された画像データに基づいて、画像の記録を実行することとなるが、上記構成によれば、1のジョブの実行と、次のジョブの実行との間で、搬送部による搬送の停止が行われるため、バッファーに展開された画像データに基づいて画像を記録している途中で、搬送が停止されることを好適に防止できる。
この構成によれば、ジョブに含まれる画像データの態様を反映して、適切に目標位置を定めることが可能となる。
この構成によれば、各ジョブの実行を開始する際に、各ジョブに係るデータの受信が完了しているように、ジョブに係る処理の手順が決定されるため、当該手順に準じてジョブに係る処理を実行することにより、各ジョブに係るデータの受信の状況に応じた効率的な手順で、ジョブに係る処理を順次実行していくことが可能となる。
この構成によれば、ジョブ関連情報に含まれる各ジョブを実行することによって記録媒体に記録される画像の搬送方向における長さに関する情報、及び、記録媒体の搬送速度に基づいて、各ジョブの実行に要する時間を適切に予測でき、かつ、各ジョブに係るデータが順次入力された場合における各ジョブに係るデータの入力が完了するタイミングを反映した上で、予測した各ジョブの実行に要する時間を利用して、各ジョブの実行を開始する時点で、各ジョブに係るデータの受信が完了しているように、入力されるジョブに係る処理の手順を決定することが可能となる。
この構成によれば、ジョブを実際に実行する前に、制御装置から取得したジョブ関連情報に基づいて、入力されるジョブの態様を反映して、ジョブの実行に係る各種処理の手順が決定されるため、当該手順に準じてジョブの実行に係る各種処理を実行することにより、制御装置から入力されるジョブの態様に応じた効率的な手順で、ジョブに係る処理を順次実行していくことが可能となる。
また、この構成によれば、記録媒体の搬送を停止する場合、目標位置で搬送が停止されるため、搬送の停止後における記録媒体の位置が管理可能となり、例えば、新たにジョブを実行する場合において、当該ジョブを実行するために記録媒体を搬送方向と逆方向に戻す場合に、目標位置で記録媒体の搬送が停止していることを利用して、当該作業を効率よく実行できる。
この構成によれば、ジョブを実際に実行する前に、制御装置から取得したジョブ関連情報に基づいて、入力されるジョブの態様を反映して、ジョブの実行に係る各種処理の手順が決定されるため、当該手順に準じてジョブの実行に係る各種処理を実行することにより、制御装置から入力されるジョブの態様に応じた効率的な手順で、ジョブに係る処理を順次実行していくことが可能となる。
図1は、本実施形態に係るラインインクジェットプリンター1(記録装置)の構成を模式的に示す図である。
ラインインクジェットプリンター1は、搬送ローラー10によって記録媒体11を搬送方向(図1中、矢印YJ1で示す方向)に搬送しつつ、ラインインクジェットヘッド12から記録媒体11に対してインクを吐出して、記録媒体11に画像を記録するライン型のインクジェットプリンターである。
このラインインクジェットプリンター1は、少なくとも以下の形態の記録媒体11であるラベル用紙14に画像を記録可能である。
図2に示すように、ラベル用紙14は、細長い形状を有しており、記録面15に、所定間隔を開けてシール部Sが形成されている。このシール部Sに対応する部位は、シールとなっており、枠に沿って取り剥がし可能である。シール部Sの長手方向の長さは、一定であり、各シール部Sの間隔も一定である。ラインインクジェットプリンター1は、ラベル用紙14に形成されたシール部Sのそれぞれに画像を記録する。
ラインインクジェットプリンター1によってラベル用紙14への記録が行われる場合は、ラベル用紙14の長手方向と、搬送方向とが対応するように、ラベル用紙14がラインインクジェットプリンター1にセットされ、搬送方向へ搬送されつつ、適宜、シール部Sに所定の画像が記録される。
図2に示すように、シール部Sのそれぞれには、ブラックマークBMが形成されている。ブラックマークBMは、シール部Sの所定の位置に形成された所定の形状の黒色のマークである。図1における図示は省略したが、ラインインクジェットプリンター1において、ラベル用紙14の搬送路上の所定の位置には、搬送されるラベル用紙14のシール部Sに形成されたブラックマークBMを光学的に検出するブラックマークセンサー42(図3)が設けられており、後述するプリンター側制御部27(制御部)は、ブラックマークセンサー42の検出値に基づいて、当該センサーに対応する位置に、ブラックマークBMが至ったことを検出し、検出結果に基づいて、記録媒体11の位置の調整や、搬送に係る処理の調整を実行する。
画像が記録されたシール部Sは、例えば、ラベルとして利用される。
上流ヘッドユニット17には、上流側トップ記録ヘッド17T、上流側左記録ヘッド17L、及び、上流側右記録ヘッド17Rの3つの記録ヘッドが千鳥状に配置されている。同様に、下流ヘッドユニット18には、下流側トップ記録ヘッド18T、下流側左記録ヘッド18L、及び、下流側右記録ヘッド18Rの3つの記録ヘッドが千鳥状に配置されている。
ブラックノズル列20は、インクを微細なインク粒として吐出するノズル孔(不図示)が、搬送方向と直交する方向であるノズル列方向(図1中、矢印YJ2で示す方向)に延在して形成されたノズル列である。ブラックノズル列20には、ブラック(K)のインクカートリッジ(不図示)から、インクが供給される構成となっており、上流側トップ記録ヘッド17Tは、例えばピエゾ素子を用いて構成されるアクチュエーターによって、ブラック(K)のインクカートリッジから供給されるインクを記録媒体11へ向かって押し出して、所定のノズル孔から微細なインク粒を吐出する。
同様に、シアンノズル列21は、ブラックノズル列20と同様、ノズル孔がノズル列方向に延在して形成されたノズル列であり、シアン(C)のインクカートリッジ(不図示)からインクが供給される構成となっている。
上流側右記録ヘッド17R、及び、上流側左記録ヘッド17Lは、上流側トップ記録ヘッド17Tと同様の構成であり、それぞれ、ブラックノズル列20、及び、このブラックノズル列20の下流に配置されたシアンノズル列21を備えている。
マゼンタノズル列22は、ブラックノズル列20と同様、ノズル孔がノズル列方向に延在して形成されたノズル列であり、マゼンタ(M)のインクカートリッジ(不図示)からインクが供給される構成となっている。
イエローノズル列23は、ブラックノズル列20と同様、ノズル孔がノズル列方向に延在して形成されたノズル列であり、イエロー(Y)のインクカートリッジ(不図示)からインクが供給される構成となっている。
下流側右記録ヘッド18R、及び、下流側左記録ヘッド18Lは、下流側トップ記録ヘッド18Tと同様の構成であり、それぞれ、マゼンタノズル列22、及び、このマゼンタノズル列22の下流に配置されたイエローノズル列23を備えている。
なお、図1では、説明の便宜のため、各記録ヘッド、及び、記録ヘッドが備えるノズル列を明示しているが、実際は、ノズル列を構成するノズル孔から鉛直下方へ向かってインクが吐出される構成となっており、当該構成を実現するように各部材が配置されている。
記録媒体11が図1に示す位置に存在しており、この記録媒体11上の位置P1に所定の色のドットを形成する場合を例にして説明する。所定の色は、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、及び、イエロー(Y)のインクがそれぞれ所定量ずつ吐出されることによって表現される色であるものとする。また、図1中、位置P2は、上流側トップ記録ヘッド17Tに形成されたブラックノズル列20において、搬送される記録媒体11の位置P1が通過する位置である。位置P3、位置P4、及び、位置P5についてもそれぞれ同様である。
ラインインクジェットプリンター1は、記録媒体11にドットを形成している間、記録媒体11を、予め指定された一定の速さで所定方向へ向かって搬送する。そして、図1に示す状態から記録媒体11の搬送方向への搬送が進行し、記録媒体11上の位置P1が位置P2に対応する位置に至ったタイミングで、所定量のブラック(K)のインクを吐出する。同様にして、記録媒体11上の位置P1が位置P3に至ったタイミングで、所定量のシアン(C)のインクを吐出し、記録媒体11上の位置P1が位置P4に至ったタイミングで、所定量のマゼンタ(M)のインクを吐出し、記録媒体11上の位置P1が位置P5に至ったタイミングで、所定量のイエロー(Y)のインクを吐出する。このようにして、記録媒体11上の位置P1に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、及び、イエロー(Y)のインクがそれぞれ所定量ずつ吐出され、位置P1に所定の色のドットが形成される。つまり、本実施形態に係るラインインクジェットプリンター1では、画像の記録に係る処理中は、各記録ヘッドはその位置が固定された状態であり、この固定された記録ヘッドに対して記録媒体11が相対的に移動しつつ、各記録ヘッドから適宜インクが吐出されてドットが形成され、画像が記録される。
各ノズル列に形成されたノズル孔のうち、使用されないノズル孔や、使用頻度の低いノズル孔においては、インクが乾燥等により増粘して吐出不良を起こす事態が生じることがある。フラッシングは、この吐出不良を防止するために実行される動作である。
具体的には、上流ヘッドユニット17と、下流ヘッドユニット18は、それぞれキャリッジに搭載されている。そして、上流ヘッドユニット17は、キャリッジによって、図1に示すホームポジションHP1に移動可能であり、下流ヘッドユニット18は、ホームポジションHP2に移動可能である。
ホームポジションHP1には、上面が開口した箱状のキャップが設けられている。このキャップは、ホームポジションHP1に位置する上流ヘッドユニット17の各記録ヘッドから吐出されたインクを受け止め、廃インクとしてタンクに排出することが可能な構成となっている。ホームポジションHP2にも同様のキャップが設けられている。
そして、上流ヘッドユニット17に搭載された各記録ヘッドのフラッシングの際、まず、上流ヘッドユニット17が、キャリッジによってホームポジションHP1に移動される。そして、上流ヘッドユニット17に搭載された各記録ヘッドのノズル孔(全てのノズル孔であってもよく、使用頻度等を考慮した所定のノズル孔であってもよい)から所定量だけインクが吐出される。これにより、増粘したインクがノズルから排出され、噴射不良が防止される。フラッシングが終了すると、上流ヘッドユニット17は、ホームポジションHP1から再び、所定の位置に戻され、画像の記録に係る処理を実行可能な状態となる。下流ヘッドユニット18も同様にしてフラッシングが実行される。
図3に示すように、記録システム5は、ラインインクジェットプリンター1と、このラインインクジェットプリンター1に接続可能であり、ラインインクジェットプリンター1を制御するホストコンピューター25を備えている。
ラインインクジェットプリンター1は、プリンター側制御部27(制御部)と、ドライバー回路部30と、を備えている。
プリンター側制御部27は、ラインインクジェットプリンター1の各部を中枢的に制御するものであり、演算実行部としてのCPUや、このCPUによって実行可能な基本制御プログラムや、この基本制御プログラムに係るデータ等を不揮発的に記憶するROM、CPUに実行されるプログラムやこのプログラムに係るデータ等を一時的に記憶するRAM28(記憶部)、その他の周辺回路等を備えている。プリンター側制御部27は、図示せぬ発振器が生成した基準クロックに基づいて各種計時動作を実行可能である。
ドライバー回路部30は、記録ヘッドドライバー31と、キャリッジ駆動ドライバー32と、紙送りドライバー33と、を備えている。
キャリッジ駆動ドライバー32は、キャリッジ駆動モーター35に接続され、プリンター側制御部27の制御の下、上流ヘッドユニット17、及び/又は、下流ヘッドユニット18を、記録に係る動作を実行可能な位置からホームポジションHP1、HP2に移動させ、また、ホームポジションHP1、HP2から記録に係る動作を実行可能な位置に移動させる。
紙送りドライバー33は、紙送りモーター36に接続され、紙送りモーター36に駆動信号を出力して、紙送りモーター36をプリンター側制御部27により指示された量だけ動作させる。紙送りモーター36の動作に応じて、搬送ローラー10が回転し、記録媒体11が搬送方向、又は、搬送方向と逆方向に所定量だけ搬送される。
本実施形態では、プリンター側制御部27と、これら紙送りドライバー33や、紙送りモーター36、搬送ローラー10とが協働して、記録媒体11を搬送する搬送部として機能する。
検出回路37は、記録ヘッド温度センサー38、及び、ブラックマークセンサー42に接続されている。記録ヘッド温度センサー38は、いずれかの記録ヘッドの近傍に設けられ、記録ヘッドの温度を検出して、プリンター側制御部27に出力する。プリンター側制御部27は、記録ヘッド温度センサー38の検出値に基づいて、記録ヘッドの温度を検出する。
ブラックマークセンサー42は、ラベル用紙14のシール部Sのそれぞれに形成制されたブラックマークBMを光学的に読み取り、読み取り結果をプリンター側制御部27に出力する。
通信インターフェイス41(I/F)は、ホストコンピューター25に接続されるコネクターと、このコネクターを介して所定の通信プロトコルを実行するインターフェイス回路等を備えている。通信インターフェイス41とホストコンピューター25との間は、例えば、IEEE1284、USB(Universal Serial Bus)、IEEE1394等の規格に準じた形式で接続される。なお、通信インターフェイス41は、有線または無線通信回線により構成されるLAN(Local Area Network)を介してホストコンピューター25に接続される構成としてもよい。この場合、ラインインクジェットプリンター1に対して複数のホストコンピューター25が接続されていてもよい。
この通信インターフェイス41と、プリンター側制御部27とが、協働して、ホストコンピューター25から、ジョブ(制御コマンド)や、ジョブ関連情報を受信すす受信部として機能する。
ホスト側制御部45は、ホストコンピューター25の各部を中枢的に制御するものであり、プリンター側制御部27と同様、CPUや、ROM、RAM、周辺回路等を備えている。ホスト側制御部45は、情報出力部55を備えているが、これについては後述する。
表示部46は、液晶ディスプレーパネルや、有機ELパネル等の表示パネルを備え、ホスト側制御部45の制御の下、表示パネルに各種情報を表示する。
入力部47は、各種入力デバイスに接続され、入力デバイスの出力信号をホスト側制御部45に出力する。
記憶部48は、ハードディスクや、EEPROM等を備え、各種データを書き換え可能に記憶する。
通信インターフェイス49(I/F)は、上述した通信インターフェイス41と同様、ホスト側制御部45の制御の下、ラインインクジェットプリンター1との間で各種信号を送受信する。
ホストコンピューター25には、プリンタードライバー等のラインインクジェットプリンター1を制御するためのプリンタードライバーがインストールされており、ホスト側制御部45は、プリンター制御用プログラムを読み出して、実行することにより、ラインインクジェットプリンター1に対して、適宜、制御コマンドを出力する。
図4に示すラベル用紙14は、図4中右端を先端として、その長手方向が、搬送方向と対応するように、ラインインクジェットプリンター1にセットされ、かつ、矢印YJ3に示す方向を搬送方向として適宜搬送されるものとする。
図4の例では、シール部S1、及び、シール部S2の2つのシール部Sに順次画像が記録され、かつ、シール部S1は、その全域である領域SA1(図4のシール部S1において斜線で示す領域)に画像が記録され、かつ、シール部S2は、搬送方向側の端から所定量だけ、搬送方向と逆方向側へ延在した領域SA2(図4のシール部S2において斜線で示す領域)に画像が記録されるものとする。
図4の例のようにラベル用紙14に画像を記録する場合、まず、ホストコンピューター25は、ラインインクジェットプリンター1に対して、シール部S1の領域SA1への画像の記録に係る一連の処理を実行させる一群の制御コマンドを出力し、次いで、シール部S2の領域SA2への画像の記録に係る一連の処理を実行させる一群の制御コマンドを出力する。
1つのシール部Sへの画像の記録に係る一連の処理とは、1つのシール部Sへの画像の記録を開始してから終了するに至るまでの処理、すなわち、ラベル用紙14を搬送しつつ、各記録ヘッドから必要量のインクを吐出して、1つのシール部Sに画像を記録する一連の処理を指している。
ここで、ジョブJ1に係る制御コマンドには、シール部S1の領域SA1に記録すべき画像の画像データのほか、少なくとも、RAM28上の所定の領域に形成された画像バッファー50内の所定の領域に画像データを展開させる制御コマンド、画像バッファー50に展開させた画像データに基づいて画像を記録させる制御コマンドが含まれている。
これらコマンドに基づいて、プリンター側制御部27は、シール部S1の領域SA1に記録すべき画像の画像データを、ページ単位で、画像バッファー50内の所定の領域に展開した後、ラベル用紙14を搬送方向へ搬送しつつ、画像バッファー50に展開した画像データに基づいて、シール部S1の領域SA1に画像を記録する。
「画像データを、ページ単位で、画像バッファー50に展開する」とは、1つの画像データについて、当該1つの画像データの全てを画像バッファー50に展開することを意味する。周知の通り、いわゆるページモードでは、本実施形態のように、一連の画像を記録する場合、当該一連の画像の画像データの全てを画像バッファー50に展開した後、画像バッファー50に展開した画像データに基づいて、当該一連の画像を記録媒体に記録する。
このように、本実施形態に係るラインインクジェットプリンター1では、いわゆるページモードによる画像の記録が行われる。すなわち、画像バッファー50に画像データの全てが展開された後、画像の記録が実行される。このため、ラインインクジェットプリンター1が1のジョブを実行する場合、当該1のジョブを実行する前に、ホストコンピューター25から当該1のジョブに係る制御コマンドの全てが入力され、画像バッファー50に画像データの全てが展開可能な状態となっている必要がある。
ジョブJ1の実行と連続して、プリンター側制御部27は、ジョブJ2を実行することにより、シール部S2の領域SA2に画像を記録する。
上述したように、本実施形態に係るラインインクジェットプリンター1は、上流ヘッドユニット17と、下流ヘッドユニット18とが搬送方向に離間した状態である。このため、下流ヘッドユニット18の記録ヘッドによるシール部S1の一部への画像の記録(インクの吐出)と、上流ヘッドユニット17の記録ヘッドによるシール部S2の一部への画像の記録(インクの吐出)と、が同時に行われる時間帯が存在する。つまり、ジョブJ1の終了時点と、ジョブJ2の開始時点で、オーバーラップした部分が存在する。
そして、本実施形態では、ラインインクジェットプリンター1は、ホストコンピューター25から入力されるジョブに関連するジョブ関連情報を取得し、このジョブ関連情報に基づいて、各ジョブ、及び、各ジョブの実行に付随して実行すべき処理を、効率的に実行できるよう、ジョブを実行する前に、入力されるジョブの実行に係る各種処理の手順を決定する。
以下、ラインインクジェットプリンター1、及び、ホストコンピューター25の動作について例1、及び、例2の2つ例を挙げて説明する。
図5は、例1におけるラインインクジェットプリンター1、及び、ホストコンピューター25の動作を示すフローチャートである。図5(A)は、ホストコンピューター25の動作を示し、図5(B)は、ラインインクジェットプリンター1の動作を示している。
この例1では、後に説明する例2と比較して、単純な処理により、ジョブの実行に係る各種処理を効率的に実行する。
以下説明する例1では、図4に示すように、ホストコンピューター25からラインインクジェットプリンター1に、シール部S1の領域SA1への画像の記録に係るジョブJ1、及び、シール部S2の領域SA2への画像の記録に係るジョブJ2が、順次、入力され、ラインインクジェットプリンター1は、入力されたジョブJ1、ジョブJ2を順次実行するものとする。
また、図5に示すフローチャートにおいて、情報出力部55、及び、プリンター側制御部27の機能は、CPUが所定のプログラムを実行する等、ハードウェアとソフトウェアとの協働により実現される。
本例では、出力する予定のジョブは、ジョブJ1、及び、ジョブJ2の2つであるため、ステップSA1において、情報出力部55は、ジョブの数が2つであることを示す情報を、ラインインクジェットプリンター1のプリンター側制御部27に出力する。
プリンター側制御部27は、入力されたジョブ関連情報に基づいて、入力される予定のジョブの数を示す情報を取得する(ステップSB1)。
次いで、プリンター側制御部27は、入力されるジョブの実行に係る各種処理の手順を決定する(ステップSB2)。
ジョブの実行に係る各種処理の手順を決定するとは、入力されたジョブを順次実行して行くにあたって、各ジョブや、各ジョブの実行に付随して実行すべき処理の、順番や、具体的な処理の内容を決定し、スケジューリングすることである。
以下、ステップSB2の処理を具体的に説明する。
図6に示すように、ステップSB2において、プリンター側制御部27は、ジョブが「2つ」入力されることを踏まえ、1つ目のジョブを実行する→最後のジョブに該当する2つ目のジョブを実行する→搬送の停止の処理を実行する、という順序で処理が順次実行されるよう、処理の手順を決定する。2つ目のジョブが最後のジョブに該当することは、ジョブ関連情報に含まれるジョブの数を示す情報に基づいて検出可能である。
この手順に準じて各処理を実行した場合、2つのジョブであるジョブJ2の実行の終了に伴って、シール部S2の領域SA2への画像の記録が終了した直後に、搬送の停止の処理が実行されることとなる。これにより、領域SA2への画像の記録が完了した後、必要最小限の搬送を行って、搬送を停止させることが可能となる。
そして、図6に示す手順に準じて各処理を実行した場合、ラベル用紙14における辺H1(図4)に対応する位置が、ラインインクジェットプリンター1の基準位置K1(図1)に対応する位置に至り、シール部S2の領域SA2への画像の記録が完了した直後に、ラベル用紙14の搬送を停止する処理を実行する。これにより、領域SA2への画像の記録が完了した後、必要最小限の搬送を行って、搬送を停止させることが可能となる。
ジョブJ1、及び、ジョブJ2が入力されたプリンター側制御部27は、ステップSB2において決定された処理の手順に準じて、各処理を順次実行する。
具体的には、ジョブJ1を実行し、このジョブJ1に連続してジョブJ2を実行し、ジョブJ2の実行の完了後、ラベル用紙14の搬送を停止する処理を実行する。
図7は、例2におけるラインインクジェットプリンター1、及び、ホストコンピューター25の動作を示すフローチャートである。図7(A)は、ホストコンピューター25の動作を示し、図7(B)は、ラインインクジェットプリンター1の動作を示している。
例2でも、例1と同様、ホストコンピューター25からラインインクジェットプリンター1に対して、シール部S1の領域SA1に対する画像の記録に係るジョブJ1、及び、シール部S2の領域SA2に対する画像の記録に係るジョブJ2が入力され、ラインインクジェットプリンター1は、ジョブJ1、及び、ジョブJ2を順次実行していくものとする。
図7に示すように、ジョブを出力する前に、ホストコンピューター25の情報出力部55は、ラインインクジェットプリンター1にジョブ関連情報を出力する(ステップSC1)。
このジョブ関連情報には、少なくとも、出力する予定のジョブの数、ホストコンピューター25とラインインクジェットプリンター1との間の通信における伝送速度、出力する予定の各ジョブに係る制御コマンドのデータ量、出力する予定の各ジョブのジョブ長(後述)、ギャップ長(後述)、及び、画像を記録する際の搬送速度(後述)のそれぞれを示す情報、及び、ブラックマークセンサー42を利用してラベル用紙14の位置の制御を行うか否かを示す情報が含まれている。
ジョブ長とは、1のジョブを実行することによってラベル用紙14に記録される画像の搬送方向における長さのことであり、具体的には、図4を参照し、ジョブJ1のジョブ長とは、領域SA1の搬送方向の長さQ1であり、ジョブJ2のジョブ長とは、領域SA2の搬送方向の長さQ2である。
ギャップ長とは、1のジョブを実行することによってラベル用紙14に記録される画像と、当該1のジョブの次のジョブを実行することによってラベル用紙14に記録される画像とのギャップ(離間量)のことであり、具体的には、図4を参照し、領域SA1と領域SA2との間に形成されたギャップG1の距離のことである。
搬送速度とは、以下のことである。すなわち、本実施形態では、ラベル用紙14に、記録ヘッドからインクが吐出して画像を記録している間、プリンター側制御部27は、予め指定された所定の速度でラベル用紙14を搬送方向へ搬送する構成となっており、搬送速度とは、当該予め指定された所定の速度のことである。
なお、ジョブ関連情報に含まれる各情報は、例えば、ユーザーにより、ホストコンピューター25に事前に入力されており、また、ホストコンピューター25は、所定の手段によって事前に取得、検出する。
以下、ステップSD2の処理を詳述する。
まず、プリンター側制御部27は、ジョブ関連情報に含まれる情報のうち、ホストコンピューター25とラインインクジェットプリンター1との間の通信における伝送速度を示す情報、及び、出力する予定の各ジョブに係る制御コマンドのデータ量を示す情報に基づいて、ジョブJ1に係る制御コマンド、及び、ジョブJ2に係る制御コマンドが順次入力された場合に、制御コマンドの入力が開始されるタイミングT0を起点として、ジョブJ1に係る制御コマンドの入力が完了するタイミングT1(タイミングT0からの経過時間)、及び、ジョブJ2に係る制御コマンドの入力が完了するタイミングT2(タイミングT0からの経過時間)のそれぞれを求める。
詳細には、まず、プリンター側制御部27は、伝送効率等の通信に関する条件、環境を考慮した上で、伝送速度、及び、各ジョブに係る制御コマンドのデータ量により、各ジョブに係る制御コマンドの入力が開始されてから終了されるまでの時間である伝送時間を算出する。伝送時間は、単純化して言えば、式「データ量/伝送速度」によって算出可能である。
さらに、プリンター側制御部27は、算出した各ジョブに係る制御コマンドの伝送時間に基づいて、データの送受信に係る処理等に要する時間や、発生が予測されるロスを加味して、タイミングT1、及び、タイミングT2を算出する。
以下の説明では、算出したタイミングT0、T1、及び、T2が、図8の軸xに示す関係となっているものとする。
詳述すると、本実施形態では、画像の記録の実行中は、一定の搬送速度でラベル用紙14が搬送される。これを踏まえ、例えばジョブJ1の実行に要する時間JT1の算出にあたり、プリンター側制御部27は、ジョブJ1のジョブ長(領域SA1の搬送方向における長さQ1)から、搬送速度を除算した値に、ギャップG1のギャップ長、及び、ブラックマークセンサー42を利用した位置制御を行うか否かを考慮した適切な補正を行うことにより、ジョブJ1の実行に要する時間JT1を算出する。なお、ブラックマークセンサー42を利用した位置制御を行うか否かにより、時間JT1の時間が異なってくるため、時間JT1の算出にあたり、当該センサーを利用するか否かに応じた補正を加えている。
同様にして、プリンター側制御部27は、ジョブJ2の実行に要する時間JT2を算出する。
上述したように、本実施形態に係るラインインクジェットプリンター1では、画像データの全てが画像バッファー50に展開された後に、画像の記録が実行されることから、プリンター側制御部27は、1のジョブに係る制御コマンドの入力が完了し、画像バッファー50に画像データの全てを展開可能な状態となった後に、当該1のジョブの実行を開始する。
これを踏まえ、プリンター側制御部27は、ジョブJ1、及び、ジョブJ2の各ジョブについて、ジョブを開始する時点で、当該ジョブに係る制御コマンドの入力が完了しており、かつ、できるだけ効率よく各処理を実行できるように、処理の手順を決定する。以下、図8のパターンPT1、及び、パターンPT2の2つのパターンを例にして、具体的に説明する。
加速処理とは、各ジョブの実行を行うために必要な動作が行われる処理である。例えば、画像の記録を実行する各種機構(記録ヘッド等)の準備に係る動作や、画像の記録を制御するプログラム上に定義された変数への値のセットが行われる。また、この加速処理では、プリンター側制御部27は、ラベル用紙14を、ジョブJ1の実行の開始位置に至るまで搬送すると共に、当該開始位置に至ったときに、ラベル用紙14の搬送速度が予め指定された速度となるよう、ラベル用紙14の搬送の速度を徐々に加速する。
この加速処理の実行に要する時間は、例えば、加速処理におけるラベル用紙14の搬送量や、搬送速度等の所定の情報に基づいて予測可能であり、また例えば、過去の加速処理に要した時間に基づいて予測可能である。
なお、加速処理の実行に要する時間を予め予測することが困難である場合は、加速処理の実行が終了するタイミングが、タイミングT1となるように、加速処理におけるラベル用紙14の搬送速度を調整したり、加速処理において行われる各種処理を調整したりするよう、加速処理において行われる各種処理をスケジューリングするようにしてもよい。
次いで、プリンター側制御部27は、ジョブJ1の実行に要するジョブJT1に基づいて、ジョブJ1が終了するタイミングと、タイミングT2とのうち、どちらの方が時間的に早く到来するかを判別する。図8に示すように、パターンPT1の例では、ジョブJ1が終了するタイミングは、タイミングT2(ジョブJ2に係る制御コマンドの入力が完了するタイミング)よりも時間的に後である。従って、ジョブJ1が終了した時点では、ジョブJ2に係る制御コマンドの入力が完了しており、ジョブJ2の実行を開始可能である。
パターンPT1の例では、ジョブJ1と連続してジョブJ2が実行されることとなり、上述したように処理効率、及び、スループットの向上を図ることができる。
この搬送を停止する処理では、上述した例1と同様に、プリンター側制御部27により目標位置が定められ、必要最小限の搬送が実行された後、当該目標位置においてラベル用紙14の搬送が停止される。必要最小限の搬送後、目標位置で搬送を停止することによる効果は、例1で説明したとおりである。
パターンPT2では、プリンター側制御部27は、加速処理がタイミングT1で終了し、かつ、当該タイミングT1にてジョブJ1の実行が開始されるよう、加速処理についてスケジューリングする。
パターンPT2の例では、ジョブJ1の実行が終了するタイミングは、タイミングT2よりも時間的に前であるため、ジョブJ1が終了した時点では、ジョブJ2に係る制御コマンドの入力が完了しておらず、従って、ジョブJ2の実行を開始することができない。
これを踏まえ、プリンター側制御部27は、ジョブJ1の実行後、待機処理を実行するよう、待機処理についてスケジューリングする。
次いで、プリンター側制御部27は、ラベル用紙14を搬送方向と逆方向へ所定量だけ搬送し、ラベル用紙14を、ジョブJ2の開始が可能な位置に移動する処理を行うよう、処理の手順を決定する。ジョブJ2の開始が可能な位置とは、上述した加速処理に該当する処理におけるラベル用紙14の搬送も考慮した位置である。ここで、ジョブJ1、及び、ジョブJ2を連続して実行せずに、ジョブJ1を独立して実行した場合、ジョブJ1の実行が終了した時点では、ラベル用紙14は、ジョブJ2の開始位置を搬送方向側に超えた場所に位置した状態となっており、このため、ジョブJ2を開始する前に、ラベル用紙14を搬送方向と逆側に搬送させる必要がある。なお、上記状態は、上流ヘッドユニット17と下流ヘッドユニット18とが搬送方向に離間して設けられている本実施形態に係るラインインクジェットプリンター1特有の状態である。さらに、プリンター側制御部27は、ジョブJ2の開始が可能な位置に移動する処理を行った後、加速処理を実行するものとする。プリンター側制御部27は、加速処理が終了するタイミングが、タイミングT2よりも時間的に後となるように、加速処理を実行するようスケジューリングする。
なお、プリンター側制御部27は、適宜、この待機処理の実行中に、上述したフラッシングを実行するよう、処理をスケジューリングする。この待機処理では、インクの吐出による画像の記録が行われないため、フラッシングを実行可能である。待機時間を利用してフラッシングを行えば、1のジョブを実行する場合、当該1のジョブに係る制御コマンドの入力が完了していなければならない、という特性のために行う必要が生じた処理である待機処理を好適に活用して、フラッシングを実行することができる。
プリンター側制御部27は、ジョブJ2の実行後、ラベル用紙14の搬送を停止する処理を実行するよう、スケジューリングする。この搬送を停止する処理では、上述した例1と同様に、プリンター側制御部27により目標位置が定められ、必要最小限の搬送が実行された後、当該目標位置においてラベル用紙14の搬送が停止される。必要最小限の搬送後、目標位置で搬送を停止することによる効果は、例1で説明したとおりである。
当該コマンドが入力されたホストコンピューター25のホスト側制御部45は、ジョブJ1、及び、ジョブJ2を順次出力する(ステップSC2)。
ホストコンピューター25からのジョブの入力に応じて、プリンター側制御部27は、ジョブの入力が開始された時点を起点(タイミングT0)として、経過時間の計測を開始する(ステップSD4)。
次いで、プリンター側制御部27は、経過時間の計測を開始した時点を起点(タイミングT0)として、タイミングT1が到来する経過時間、及び、タイミングT2が到来する経過時間を算出し、当該タイミングT1、及び、タイミングT2を基準として、ステップSD2において決定した手順に従って、ジョブの実行に係る各種処理を実行する。例えば、ステップSD2において決定した手順が、図8のパターンPT1にし示すような手順である場合、プリンター側制御部27は、ジョブの入力が開始された時点をタイミングT0とした場合において、タイミングT1にてジョブJ1の実行を開始し、ジョブJ1の終了後、連続してジョブJ2を実行し、ジョブJ2の終了後、ラベル用紙14の搬送を停止する処理を実行する。
このように、取得したジョブ関連情報に基づいて、入力される予定の各ジョブに係る制御コマンドの入力が完了するタイミングが適切に反映された、効率の良いジョブの手順が決定され、この手順に基づいて、ジョブの実行に係る各種処理が順次実行されるため、ジョブの実行に係る各種処理の効率的な実行を実現できる。
これによれば、ジョブを実際に実行する前に、ホストコンピューター25から取得したジョブ関連情報に基づいて、入力されるジョブの態様を反映して、ジョブに係る処理の手順が決定されるため、当該手順に準じてジョブに係る処理を実行することにより、ホストコンピューター25から入力されるジョブの態様に応じた効率的な手順で、ジョブに係る処理を順次実行していくことが可能となる。
これによれば、最後に実行すべきジョブに係る画像の記録が終了した後、不必要にラベル用紙14の搬送が実行されることを防止でき、ジョブに係る処理をより効率的に実行できる。さらに、新たにジョブを実行する場合において、当該ジョブを実行するためにラベル用紙14を搬送方向と逆方向に戻す場合に、搬送量を少なくすることができ、当該逆方向への搬送に要する時間を短縮化でき、スループットを向上することができる。
これによれば、最後に実行すべきジョブに係る画像の記録が終了した後、不必要にラベル用紙14の搬送が実行されることを防止しつつ、搬送の停止後におけるラベル用紙14の相対的な位置が管理可能なため、例えば、新たにジョブを実行する場合において、当該ジョブを実行するためにラベル用紙14を搬送方向と逆方向に戻す場合に、当該作業を効率よく実行できる。
これによれば、ジョブ関連情報に含まれるジョブの数を示す情報を利用して、入力されるジョブのうち、最後に実行すべきジョブを適切に検出可能である。
そして、本実施形態によれば、各ジョブの実行を開始する際に、各ジョブに係る制御コマンドの受信が完了しているように、ジョブに係る処理の手順が決定されるため、当該スケジューリングに準じてジョブに係る処理を実行することにより、各ジョブに係るデータの受信の状況に応じた効率的な手順で、ジョブに係る処理を順次実行していくことが可能となる。
これによれば、ジョブとジョブとの間で、適宜、待機処理が実行されるよう、ジョブに係る処理がスケジューリングされ、各ジョブが実行される際に、各ジョブに係るデータが受信された状態とすることが可能となる。
これによれば、ジョブ関連情報に含まれる伝送速度を示す情報、及び、各ジョブに係る制御コマンドのデータ量に係る情報に基づいて、各ジョブに係るデータが順次入力された場合における各ジョブに係るデータの入力が完了するタイミングを適切に予測でき、かつ、予測したタイミングに基づいて、各ジョブの実行を開始する時点で、各ジョブに係るデータの受信が完了しているように、入力されるジョブに係る処理の手順を決定することが可能となる。
これによれば、ジョブ関連情報に含まれるジョブ長を示す情報、及び、ラベル用紙14の搬送速度に基づいて、各ジョブの実行に要する時間を適切に予測でき、かつ、各ジョブに係るデータが順次入力された場合における各ジョブに係るデータの入力が完了するタイミングを反映した上で、予測した各ジョブの実行に要する時間を利用して、各ジョブの実行を開始する時点で、各ジョブに係るデータの受信が完了しているように、入力されるジョブに係る処理の手順を決定することが可能となる。
例えば、上述した実施形態では、ラインインクジェットプリンター1は、ラベル用紙14に画像を記録する際、予め指定された搬送速度でラベル用紙14を搬送しつつ、画像を記録する構成であった。しかしながら、例えば、各ジョブを実行する前に、各ジョブに係る制御コマンドの受信が完了している状態とするという観点、及び、処理の効率化を図るという観点から、ジョブ関連情報に含まれる各種情報に基づいて、搬送速度を変更する構成であってもよい。
また、各記録ヘッドの配置の態様や、記録の実行に係る各種機構の態様、フラッシングの態様、フラッシングの実行に係る各種機構の態様等は、上述した実施形態におけるものに限らないことは、言うまでもない。すなわち、搬送方向に搬送される記録媒体に対して、ラインインクジェットヘッドからインクを吐出して記録を行う記録装置に広く本発明を適用可能である。
Claims (10)
- 制御装置と接続可能な記録装置であって、
記録媒体を搬送する搬送部と、
前記搬送部により搬送される記録媒体に対して、インクを吐出するラインインクジェットヘッドと、
前記制御装置から、画像の記録に係るジョブを受信する受信部と、
受信した前記ジョブを実行することにより、前記搬送部と前記ラインインクジェットヘッドとを制御して前記記録媒体に記録する制御部と、を備え、
前記制御部は、
複数の前記ジョブの実行に際し、前記受信部によって前記ジョブに関連するジョブ関連情報を前記制御装置から受信し、受信した前記ジョブ関連情報に基づいて、少なくとも前記搬送部による搬送を所定の目標位置で停止する手順を含む、前記ジョブの実行に係る各種処理の手順を決定することを特徴とする記録装置。 - 前記制御部は、
前記受信部が受信した前記ジョブ関連情報に基づいて、複数の前記ジョブのうち、最後の前記ジョブの実行の終了に応じて、前記搬送部による搬送を停止する処理が実行されて、前記所定の目標位置で搬送が停止されるように、複数の前記ジョブの実行に係る各種処理の手順を決定することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 - 前記ジョブ関連情報には、少なくとも、受信される前記ジョブの数を示す情報が含まれ、
前記制御部は、
前記ジョブ関連情報に含まれる前記ジョブの数を示す情報に基づいて、前記搬送部による搬送を停止する目標位置を決定することを特徴とする請求項1又は2に記載の記録装置。 - バッファーを有する記憶部を備え、
前記ジョブには、前記記録媒体に記録する画像の画像データが含まれ、
前記制御部は、1のジョブを実行する場合、当該1のジョブに含まれる前記画像データをページ単位で前記バッファーに展開して、展開した前記画像データに基づいて前記記録媒体に記録を行う構成とされ、
前記制御部は、
複数の前記ジョブの実行に際し、前記受信部が受信した前記ジョブ関連情報に基づいて、1のジョブの実行と、次のジョブの実行との間で、前記搬送部による搬送を停止して前記所定の目標位置で搬送が停止されるように、前記ジョブの実行に係る各種処理の手順を決定することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 - 前記ジョブ関連情報には、少なくとも、各前記ジョブに含まれる前記画像データに関する情報が含まれ、
前記制御部は、
前記ジョブ関連情報に含まれる、前記画像データに関する情報に基づいて、前記搬送部による搬送を停止する所定の目標位置を決定することを特徴とする請求項4に記載の記録装置。 - 前記ジョブ関連情報には、少なくとも、前記制御装置との間の通信におけるデータの伝送速度を示す情報、及び、各前記ジョブに係るデータのデータ量に係る情報のいずれかが含まれ、
前記制御部は、
少なくとも、前記ジョブ関連情報に含まれる前記制御装置との間の通信におけるデータの伝送速度を示す情報、及び、各前記ジョブに係るデータのデータ量に係る情報のいずれかに基づいて、各前記ジョブについて、各前記ジョブに係るデータの受信を前記受信部が完了するタイミングを予測し、予測した前記タイミングに基づいて、各前記ジョブの実行を開始する時点で、少なくとも各前記ジョブに係るデータの受信が完了しているように、前記複数のジョブの実行に係る各種処理の手順を決定することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の記録装置。 - 前記ジョブ関連情報には、各ジョブを実行することによって前記記録媒体に記録される画像の搬送方向における長さに関する情報が含まれ、
前記制御部は、
前記ジョブ関連情報に含まれる、各前記ジョブを実行することによって前記記録媒体に記録される画像の搬送方向における長さに関する情報、及び、前記記録媒体の搬送速度に基づいて、各前記ジョブの実行に要する時間を予測し、
前記予測した各前記ジョブの実行に要する時間に基づいて、各前記ジョブの実行を開始する時点で、少なくとも各前記ジョブに係るデータの受信が完了しているように、前記複数のジョブの実行に係る各種処理の手順を決定することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の記録装置。 - 記録媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送される記録媒体に対してインクを吐出するラインインクジェットヘッドとを備えた記録装置と、前記記録装置に接続可能な制御装置とを備える記録システムであって、
前記制御装置は、複数のジョブを生成して前記記録装置に送信し、前記ジョブの送信に際し、前記ジョブに関連するジョブ関連情報を生成して前記記録装置に送信する情報制御部を備え、
前記記録装置は、
前記制御装置から受信した前記ジョブ関連情報に基づいて、前記ジョブの実行に係る各種処理の手順を決定する制御部を備えることを特徴とする記録システム。 - 記録媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送される記録媒体に対してインクを吐出するラインインクジェットヘッドとを備え、制御装置と接続可能な記録装置の制御方法であって、
前記制御装置から、画像の記録に係るジョブを受信し、受信した前記ジョブに基づき、前記搬送部と前記ラインインクジェットヘッドとを動作させて記録するに際し、
前記ジョブに関連するジョブ関連情報を前記制御装置から受信し、
受信した前記ジョブ関連情報に基づいて、受信した前記ジョブ関連情報に基づいて、少なくとも前記搬送部による搬送を所定の目標位置で停止する手順を含む、前記ジョブの実行に係る各種処理の手順を決定することを特徴とする記録装置の制御方法。 - 記録媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送される記録媒体に対してインクを吐出するラインインクジェットヘッドとを備え、制御装置と接続可能な記録装置の各部を制御する制御部により実行されるプログラムであって、
前記制御装置から、画像の記録に係るジョブを受信させ、
受信させた前記ジョブに基づき、前記搬送部と前記ラインインクジェットヘッドとを動作させて前記記録媒体に記録させ、
複数の前記ジョブの記録に際し、前記ジョブに関連するジョブ関連情報を前記制御装置から受信させ、受信させた前記ジョブ関連情報に基づいて、少なくとも前記搬送部による搬送を所定の目標位置で停止する手順を含む、前記ジョブの実行に係る各種処理の手順を決定させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057684A JP2012192600A (ja) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム |
US13/422,179 US20120236341A1 (en) | 2011-03-16 | 2012-03-16 | Recording device, method of controlling a recording device, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057684A JP2012192600A (ja) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012192600A true JP2012192600A (ja) | 2012-10-11 |
JP2012192600A5 JP2012192600A5 (ja) | 2014-03-27 |
Family
ID=46828213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011057684A Withdrawn JP2012192600A (ja) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120236341A1 (ja) |
JP (1) | JP2012192600A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014097627A (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンターの駆動制御方法およびインクジェットプリンター |
CN111959136A (zh) * | 2020-08-12 | 2020-11-20 | 福建实达电脑设备有限公司 | 一种纸张页缝的识别方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2559450A1 (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-20 | Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited | Shaft for medical devices and catheter |
JP6437339B2 (ja) * | 2015-02-19 | 2018-12-12 | 株式会社沖データ | 画像形成システム及び画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07323618A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-12 | Fuji Xerox Co Ltd | プリンタ装置 |
JPH10315489A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-02 | Canon Aptecs Kk | インクジェット記録方法及びその装置と該装置を含む印刷システム |
JPH11179981A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Canon Aptex Inc | 記録装置及び記録制御方法 |
JP2006240025A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010023308A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Canon Finetech Inc | 液体収納容器及びインクジェット方式画像形成装置 |
JP2010030108A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Canon Finetech Inc | 記録装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2534794B2 (ja) * | 1990-03-16 | 1996-09-18 | 株式会社テック | ラベルプリンタ |
JP4886426B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2012-02-29 | キヤノン株式会社 | 記録装置及び搬送制御方法 |
JP2011000739A (ja) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Canon Inc | 印刷制御装置及びその制御方法並びにプログラム |
US8760684B2 (en) * | 2009-06-30 | 2014-06-24 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Stacking print jobs before final print |
EP2580661B1 (en) * | 2010-06-11 | 2018-08-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for aggregating print jobs |
-
2011
- 2011-03-16 JP JP2011057684A patent/JP2012192600A/ja not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-03-16 US US13/422,179 patent/US20120236341A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07323618A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-12 | Fuji Xerox Co Ltd | プリンタ装置 |
JPH10315489A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-02 | Canon Aptecs Kk | インクジェット記録方法及びその装置と該装置を含む印刷システム |
JPH11179981A (ja) * | 1997-12-24 | 1999-07-06 | Canon Aptex Inc | 記録装置及び記録制御方法 |
JP2006240025A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010023308A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-04 | Canon Finetech Inc | 液体収納容器及びインクジェット方式画像形成装置 |
JP2010030108A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Canon Finetech Inc | 記録装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014097627A (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンターの駆動制御方法およびインクジェットプリンター |
CN111959136A (zh) * | 2020-08-12 | 2020-11-20 | 福建实达电脑设备有限公司 | 一种纸张页缝的识别方法 |
CN111959136B (zh) * | 2020-08-12 | 2022-05-13 | 福建实达电脑设备有限公司 | 一种纸张页缝的识别方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120236341A1 (en) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6171562B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、および、プログラム | |
JP2016016583A (ja) | 印刷システム、制御装置、制御方法並びにプログラム | |
JP2016064606A (ja) | 印刷システム、印刷装置及び印刷システムの制御方法 | |
CN103522754B (zh) | 进行打印的方法和设备 | |
JP2012192600A (ja) | 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2014210400A (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
JP2007164773A (ja) | 画像形成システム、該システム用記録装置および画像形成方法 | |
JP5886077B2 (ja) | インクジェット記録装置及び方法並びに衛生用品の製造方法 | |
JP6540387B2 (ja) | 印刷装置の制御方法、及び、印刷装置 | |
JP2007210327A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5729026B2 (ja) | 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2015123681A (ja) | 印刷制御装置及びプログラム | |
JP5135407B2 (ja) | インクジェット印刷機のプリントヘッド制御装置 | |
JP2007130934A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2015005269A (ja) | 制御装置、および、制御システム | |
JP2016203383A (ja) | 制御装置、制御方法、および制御プログラム | |
JP6385111B2 (ja) | 処理装置及びその方法、プログラム | |
JP2012192628A (ja) | 記録装置、記録システム、記録装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP7337488B2 (ja) | 記録装置、記録装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2012035602A (ja) | 記録装置、記録システム、および記録モジュール | |
JP2009184160A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6976139B2 (ja) | 記録装置及び記録制御方法 | |
JP2016112731A (ja) | 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 | |
JP2009269356A (ja) | 画像形成装置、及び、走査制御方法 | |
JP2015189099A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141217 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20150626 |