JP2015163945A - 画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体 - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015163945A
JP2015163945A JP2014252326A JP2014252326A JP2015163945A JP 2015163945 A JP2015163945 A JP 2015163945A JP 2014252326 A JP2014252326 A JP 2014252326A JP 2014252326 A JP2014252326 A JP 2014252326A JP 2015163945 A JP2015163945 A JP 2015163945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
special
image forming
toner
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014252326A
Other languages
English (en)
Inventor
伊東 敬徳
Keitoku Ito
敬徳 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014252326A priority Critical patent/JP2015163945A/ja
Priority to PCT/JP2015/053163 priority patent/WO2015115672A1/en
Priority to EP15742942.4A priority patent/EP3100117A4/en
Priority to US15/113,944 priority patent/US9857751B2/en
Priority to CN201580006240.5A priority patent/CN105940352B/zh
Publication of JP2015163945A publication Critical patent/JP2015163945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • G03G15/6585Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching by using non-standard toners, e.g. transparent toner, gloss adding devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5029Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00493Plastic
    • G03G2215/00497Overhead Transparency, i.e. OHP
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0129Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】特殊トナーの消費量を抑制する。
【解決手段】画像形成装置10は、画像形成部1と、判別部2Fと、調整部2Gと、を備える。画像形成部1は、特殊効果を付与する特殊トナーの濃度値を規定した特殊画像データに応じた特殊画像と、有色トナーの濃度値を規定した有色画像データに応じた有色画像と、を含む画像を記録媒体に形成する。判別部2Fは、画像が画像形成面側から観察されるか、画像が反画像形成面側から記録媒体を介して観察されるか、を判別する。調整部2Gは、判別部2Fによる判別結果に応じて、特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体に関する。
有色画像の記録は、シアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y)およびブラック(K)の4色のトナーまたはインク等を用いるのが一般的である。しかし近年は、記録媒体に特殊効果等を与えることを目的として、保護材を付与する方法が考えられ既に知られている(例えば、特許文献1参照)。保護材として、特殊効果を与えることの可能な、透明や白色等の特殊トナーを用いることが知られている。
特許文献1には、光沢度の高い画像形成モード、または光沢度の低い画像形成モードの指定に応じて、透明画像の単位面積当たりのトナー量を設定する構成が開示されている。
しかし、特殊トナーを付与した記録媒体の用途は様々であり、従来の技術では、所望の特殊効果を得るために必要以上の特殊トナーが付与される場合があり、所望の特殊効果が得られる量以上の特殊トナーが付与される場合があった。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、特殊トナーの消費量を抑制することができる、画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、特殊効果を付与する特殊トナーの濃度値を規定した特殊画像データに応じた特殊画像と、有色トナーの濃度値を規定した有色画像データに応じた有色画像と、を含む画像を記録媒体に形成する画像形成部と、前記画像が画像形成面側から観察されるか、前記画像が反画像形成面側から前記記録媒体を介して観察されるか、を判別する判別部と、前記判別部による判別結果に応じて、前記特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行う調整部と、を備える。
本発明によれば、特殊トナーの消費量を抑制することができる、という効果を奏する。
図1は、画像形成装置の構成図である。 図2は、検出部の一例を示す説明図である。 図3は、画像形成装置の機能的構成を示すブロック図である。 図4は、表裏判別条件のデータ構造の一例を示す図である。 図5は、調整条件のデータ構造の一例を示す図である。 図6は、記録媒体に画像が形成された状態を示す図である。 図7は、記録媒体に形成された画像の説明図である。 図8は、調整前の特殊画像データの濃度値と、調整後の特殊画像データの濃度値と、の関係を示す線図である。 図9は、調整前の特殊画像データの濃度値と、調整後の特殊画像データの濃度値と、の関係を示す線図である。 図10は、画像形成処理の手順を示すフローチャートである。 図11は、トナー総量と、表面光沢度と、の関係の一例を示す図である。 図12は、トナー総量と、裏面光沢度と、の関係の一例を示す図である。 図13は、光の反射・散乱状態を示す説明図である。 図14は、光の反射・散乱状態を示す説明図である。 図15は、光の反射・散乱状態を示す説明図である。 図16は、光の反射・散乱状態を示す説明図である。 図17は、制御部のハードウェア構成例を示すブロック図である。
以下に添付図面を参照して、画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態の画像形成装置10の構成図である。画像形成装置10は、画像形成部1、制御部2、操作部3、及び通信部4を備える。
操作部3は、ユーザから各種操作指示の入力を受け付ける。操作部3は、例えば、キーボードやタッチパネルである。通信部4は、外部装置と通信する通信インタフェースである。
画像形成部1は、トナーによる画像を記録媒体Pに形成する。本実施の形態では、画像形成部1は、特殊画像と、有色画像と、を記録媒体Pに形成する。
特殊画像は、特殊効果を付与する特殊トナーの濃度値を規定した特殊画像データに応じた画像である。有色画像は、有色トナーの濃度値を規定した有色画像データに応じた画像である。
特殊トナーとは、特殊効果を付与することの可能なトナーである。特殊トナーは、記録媒体Pや記録媒体Pに形成された有色画像部分を覆うことで、記録媒体Pや有色画像に光沢等の特殊効果を付与する。
本実施の形態では、特殊トナーは、無色透明の透明トナー、または、白色の白色トナーである。透明とは、光の透過率が70%以上であることを示す。白色トナーは、例えば酸化チタンを顔料として含む樹脂から生成された白色のトナーである。白色トナーは、遮光性を有する。このため、白色トナーは、例えば、透明な記録媒体Pに有色トナーを記録した時の裏側の影響を排除する目的で使用される。なお、白色トナーは、不完全な遮光特性を有する。このため、記録媒体Pに付与する白色トナーのトナー量が少ないと、一部の光を透過して半透明状態を形成することもできる。なお、半透明とは、光の透過率が30%以上70%未満であることを示す。なお、特色トナーは、上述したように、特殊効果を付与することの可能なトナーであればよく、白色トナーおよび透明トナーに限定されない。例えば、特色トナーは、光沢を有する(例えば、金色や銀色)トナーであってもよい。
有色トナーは、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)等の有色のトナーである。
画像形成部1は、プリンタ部12を含む。
プリンタ部12は、電子写真方式により画像を形成する公知の構成である。プリンタ部12は、特殊トナーによる特殊画像を形成するためのプリンタ部141と、有色トナーによる有色画像を形成するためのプリンタ部140と、を含む。本実施の形態では、特殊画像を形成するプリンタ部141は、有色画像を形成するプリンタ部140より、中間転写ベルト125の搬送方向(図1中、矢印X方向)の上流側に設けられている場合を説明する。
プリンタ部140は、プリンタ部140K、140Y、140M、140Cを有する。プリンタ部140K、140Y、140M、140Cは、シアン(C)色、マゼンタ(M)色、イエロー(Y)、ブラック(K)色の各有色トナーによる有色画像を各々形成する。
特殊画像を形成するプリンタ部141は、カートリッジ121Tと、感光体ドラム122Tと、帯電部123Tと、現像部124Tと、転写部(図示省略)と、を含む。
カートリッジ121Tには、特殊トナーが貯留されている。カートリッジ121Tは、現像部124Tへ特殊トナーを供給する。帯電部123Tは、感光体ドラム122Tの表面を一様に帯電させる。感光体ドラム122Tは、中間転写ベルト125と逆方向に回転される。表面を一様に帯電された感光体ドラム122Tの表面には、図示を省略する走査部によって、特殊画像データに応じた静電潜像が形成される。感光体ドラム122Tの静電潜像の形成された領域が、感光体ドラム122Tの回転によって現像部124Tの対向領域に至ると、特殊トナーによって現像される。静電潜像の特殊トナーによる現像によって形成された特殊画像は、中間転写ベルト125との対向領域に至ることで、中間転写ベルト125側に転写される。
有色画像としてシアン画像を形成するプリンタ部140Cは、カートリッジ121Cと、感光体ドラム122Cと、帯電部123Cと、現像部124Cと、転写部(図示省略)と、を含む。有色画像としてマゼンタ画像を形成するプリンタ部140Mは、カートリッジ121Mと、感光体ドラム122Mと、帯電部123Mと、現像部124Mと、転写部(図示省略)と、を含む。有色画像としてイエロー画像を形成するプリンタ部140Yは、カートリッジ121Yと、感光体ドラム122Yと、帯電部123Yと、現像部124Yと、転写部(図示省略)と、を含む。有色画像として黒色画像を形成するプリンタ部140Kは、カートリッジ121Kと、感光体ドラム122Kと、帯電部123Kと、現像部124Kと、転写部(図示省略)と、を含む。
これらのプリンタ部140C、140M、140Y、及び140Kは、トナーとして特殊トナーに代えて有色トナー(シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の各有色トナー)を用い、特殊画像データに代えて有色画像データ(各色用の有色画像データ)を用いる以外は、プリンタ部141と同様である。
本実施の形態では、上述したように、特殊画像を形成するプリンタ部141は、有色画像を形成するプリンタ部140より、中間転写ベルト125の搬送方向(図1中、矢印X方向)の上流側に設けられている。このため、中間転写ベルト125には、プリンタ部141によって特殊画像が転写された後に、プリンタ部140によって有色画像が転写される。
中間転写ベルト125に、特殊画像、有色画像の順に転写されることで形成された画像は、給紙部13から搬送された記録媒体Pに転写される。このため、記録媒体Pには、有色画像、特殊画像、のこの順に画像が形成された状態となる。記録媒体Pに形成された画像は、定着部127に搬送される。
定着部127は、加圧ローラ1271および定着ベルト1272等を有し、二次転写ローラ126から搬送された記録媒体Pに画像を定着させる。画像を定着された記録媒体Pは、排出トレイ15に排出される。
給紙部13は、給紙トレイ131、給紙ローラ132、給紙ベルト133、レジストローラ134を有する。給紙トレイ131は、記録媒体Pを収容する。
給紙ローラ132は、給紙トレイ131に収容されている記録媒体Pを取り出し、給紙ベルト133に供給する。給紙ベルト133は、記録媒体Pを搬送しレジストローラ134に差し入れる。レジストローラ134は、記録媒体Pを中間転写ベルト125と二次転写ローラ126との間に搬送する。
本実施の形態では、画像形成装置10は、検出部150を備える。検出部150は、記録媒体Pが透明であるか、非透明であるかを検出する。
検出部150は、給紙部13に貯留された記録媒体Pを検出可能な位置に設置されている。本実施の形態では、検出部150は、給紙トレイ131の底部に設けられた孔部(図示省略)を介して、記録媒体Pを検出可能な位置に配置されている。
検出部150には、公知のセンサを用いればよい。図2は、検出部150の一例を示す説明図である。
検出部150は、光源151と、集光レンズ152と、複数の受光センサ154〜157と、を備える。集光レンズ152は、光源151から出射した光を測定対象の記録媒体Pに向かって集光させる。受光センサ154〜157は、該光の記録媒体Pによる反射光を受光する。これらの受光センサ154〜157は、該光の記録媒体Pによる様々な方向への反射光を受光可能となるように、互いに異なる位置に設置されている。検出部150は、例えば、これらの受光センサ154〜157によって検出された出力信号比により、記録媒体Pが透明であるか非透明であるかを検出する。
なお、画像形成装置10は、記録媒体Pに画像を形成するプリンタ機能以外に、公知のスキャナ機能、ファックス機能等の他の機能も備えた複合機であってもよい。
図3は、画像形成装置10の機能的構成を示すブロック図である。
画像形成装置10は、検出部150、画像形成部1、操作部3、通信部4、及び制御部2を備える。検出部150、画像形成部1、操作部3、及び通信部4は、制御部2に電気的に接続されている。
制御部2は、画像形成装置10に設けられた装置各部を制御する。制御部2は、CPU(Central Processing Unit)などを含んで構成されるコンピュータである。なお、制御部2は、CPU以外の回路等でもよい。
制御部2は、取得部2A、受付部2B、記憶部2C、受信部2D、生成部2E、判別部2F、調整部2Gを備える。取得部2A、受付部2B、受信部2D、生成部2E、判別部2F、及び調整部2Gの一部またはすべては、例えば、CPUなどの処理装置にプログラムを実行させること、すなわち、ソフトウェアにより実現してもよいし、IC(Integrated Circuit)などのハードウェアにより実現してもよいし、ソフトウェアおよびハードウェアを併用して実現してもよい。
取得部2Aは、検出部150から検出結果を取得する。検出結果は、画像形成対象の記録媒体Pが透明であるか非透明であるかを示す。
受付部2Bは、ユーザによる操作部3の操作指示内容を受け付ける。本実施の形態では、受付部2Bは、操作指示内容として、指定情報の入力を受け付ける。指定情報は、記録媒体Pにおける画像の観察面を指定する情報である。例えば、操作部3は、記録媒体Pの表側を観察面とするか、裏側を観察面とするか、を入力するための予め定められた領域または操作ボタンを表示する。ユーザは、操作部3に表示された操作ボタンを選択指示することで、記録媒体Pにおける画像の観察面を指定する指定情報を入力する。
なお、観察面が表側である、とは、ユーザが、記録媒体Pに形成された画像を、該記録媒体Pの画像形成面側から視認することを示す。また、観察面が裏側である、とは、ユーザが、記録媒体Pに形成された画像を、該記録媒体Pの反画像形成面側から記録媒体Pを介して視認することを示す。
なお、受付部2Bは、操作指示内容として、画像を鏡像変換して印刷する鏡像印刷の指定(以下、鏡像印刷指定と称する)を操作部3から受け付けてもよい。
受信部2Dは、通信部4を介して外部装置から、印刷データを受信する。印刷データは、有色印刷データと、特殊印刷データと、を含む。有色印刷データは、有色画像の濃度値を規定したデータである。有色印刷データは、RGB,CMYK,CIELAB等の表色形式または単色の濃淡形式で表現されたビットマップ形式またはベクトル形式のデータである。
また、特殊印刷データは、記録媒体Pに与える特殊効果の種類に応じた濃度値を、特殊効果を与える領域毎に規定したデータであり、単色の濃淡形式で表現されたビットマップ形式またはベクトル形式のデータである。具体的には、より多量の特殊トナーを用いて表現する特殊効果の種類であるほど、大きい濃度値が対応づけられる。また、より少量の特殊トナーを用いて表現する特殊効果の種類であるほど、小さい濃度値が対応づけられる。
特殊印刷データは、外部装置を操作するユーザ等によって特殊効果を与える領域及び特殊効果の種類が設定されることで作成される。すなわち、特殊印刷データに応じた特殊画像を形成することで、記録媒体Pの一部または全面に、特定の特殊効果を与えることができる。特殊効果は、光沢の度合いの異なる複数種類の光沢度等であるが、光沢度に限定されない。
生成部2Eは、印刷データを、画像形成部1で処理可能な形式に変換することで、画像データを生成する。画像データは、有色画像データと、特殊画像データと、を含む。
本実施の形態では、生成部2Eは、印刷データに含まれる有色印刷データを、画素毎に有色トナーの濃度値を規定したビットマップ形式に変換すると共に、CMYK表色系に変換する。これにより、生成部2Eは、CMYK各々の有色画像データを生成する。
同様に、生成部2Eは、印刷データに含まれる特殊印刷データを、画素毎に特殊トナーの濃度値を規定したビットマップ形式に変換する。これにより、生成部2Eは、特色画像データを生成する。
なお、本実施の形態では、有色画像データ、及び特殊画像データの各々は、画素毎の濃度値を0%〜100%の網点面積率で表現したデータであるものとして説明する。濃度値が0%に近いほど、必要なトナー量が少なく、100%に近いほど、必要なトナー量が多い。なお、有色画像データ及び特殊画像データの各々は、画素毎の濃度値を、8bitで表現することで0〜255の値で表現したデータであってもよい。この場合、濃度値が0に近づくほど、必要なトナー量が少なく、255に近づくほど必要なトナー量が多い。
記憶部2Cは、各種情報を記憶する。記憶部2Cは、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)であってもよいし、HDD(Hard disk drive)であってもよい。本実施の形態では、記憶部2Cは、表裏判別条件と、調整条件と、を予め記憶する。
表裏判別条件は、画像データに応じて記録媒体Pに形成する画像が画像形成面側から観察されるか、該画像が反画像形成面側から記録媒体Pを介して観察されるか、の判別条件を示す情報である。画像形成面は、画像データに応じて記録媒体Pに形成される画像が、画像形成面側から観察される画像であることを示す。反画像形成面は、画像データに応じて記録媒体Pに形成される画像が、反画像形成面側から記録媒体Pを介して観察される画像であることを示す。
図4(A)は、表裏判別条件のデータ構造の一例を示す図である。図4(A)に示すように、表裏判別条件は、指定情報と、観察面と、を対応づけたデータである。指定情報は、操作部3を介して受付部2Bが受け付けた指定情報(画像の観察面を示す情報)である。本実施の形態では、指定情報は、表側、または裏側である。図4(A)に示すように、記憶部2Cは、表裏判別条件として、指定情報「表側」に対応する観察面「画像形成面」を予め登録する。また、記憶部2Cは、表裏判別条件として、指定情報「裏側」に対応する観察面「反画像形成面」を予め登録する。
なお、記憶部2Cに記憶される表裏判別条件は、図4(A)に示す形態に限定されない。例えば、表裏判別条件は、図4(B)または図4(C)に示す形態であってもよい。
図4(B)は、表裏判別条件のデータ構造の一例を示す図である。図4(B)に示すように、表裏判別条件は、指定内容と、記録媒体Pの種類と、観察面と、を対応づけたデータであってもよい。指定内容は、操作部3を介して受付部2Bで受け付けた、ユーザによる指定内容を示す。指定内容は、鏡像印刷の指定を受け付けた事を示す鏡像印刷指定有、または鏡像印刷の指定を受け付けていない事を示す鏡像印刷指定無である。記録媒体Pの種類は、検出部150によって検出された記録媒体Pの種類を示す。記録媒体Pの種類は、透明、または非透明である。
図4(B)に示す例では、記憶部2Cは、表裏判別条件として、指示内容「鏡像印刷指定有」、及び記録媒体Pの種類「透明」に対応する観察面「反画像形成面」を予め登録する。また、記憶部2Cは、表裏判別条件として、指示内容「鏡像印刷指定有」、及び記録媒体Pの種類「非透明」に対応する観察面「画像形成面」を予め登録する。また、記憶部2Cは、表裏判別条件として、指示内容「鏡像印刷指定無」、及び記録媒体Pの種類「透明」に対応する観察面「画像形成面」を予め登録する。また、記憶部2Cは、表裏判別条件として、指示内容「鏡像印刷指定無」、及び記録媒体Pの種類「非透明」に対応する観察面「画像形成面」を予め登録する。
図4(C)は、表裏判別条件のデータ構造の一例を示す図である。図4(C)に示すように、表裏判別条件は、記録媒体の種類と、観察面と、を対応づけたデータであってもよい。記録媒体Pの種類は、検出部150によって検出された記録媒体Pの種類を示す。具体的には、記録媒体Pの種類は、透明または非透明を示す。観察面は、反画像形成面または画像形成面である。
図4(C)に示す例では、記憶部2Cは、表裏判別条件として、記録媒体Pの種類「透明」に対応する観察面「反画像形成面」を予め登録する。また、記憶部2Cは、表裏判別条件として、記録媒体Pの種類「非透明」に対応する観察面「画像形成面」を予め登録する。
次に、記憶部2Cが予め記憶する調整条件について説明する。調整条件は、画像の観察名に応じた、特殊画像データの濃度調整内容を示す情報である。図5は、調整条件のデータ構造の一例を示す図である。
図5に示すように、調整条件は、特殊トナーの種類と、観察面と、調整内容と、を対応づけたデータである。特殊トナーの種類は、透明トナー、または白色トナーである。観察面は、上述と同様に、反画像形成面または画像形成面である。調整内容は、特殊画像データの濃度値の調整を行うか否かを示す情報である。本実施の形態では、調整内容は、特殊画像データに規定された全画素に対応する濃度値を減ずることを示す「濃度減」を示す情報、または、濃度調整を行わない事を示す「濃度調整無」を示す情報である。
図5に示す例では、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「透明トナー」と、観察面「反画像形成面」と、に対応する調整内容「濃度減」を予め登録する。また、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「透明トナー」と、観察面「画像形成面」と、に対応する調整内容「濃度調整無」を示す情報を予め登録する。
一方、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「白色トナー」と、観察面「反画像形成面」と、に対応する調整内容「濃度調整無」を示す情報を予め登録する。また、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「白色トナー」と、観察面「画像形成面」と、に対応する調整内容「濃度減」を予め登録する。このように、記憶部2Cは、特殊トナーとして白色トナーを用いる場合と、透明トナーを用いる場合と、で逆の調整内容を規定した調整条件を予め記憶する。
なお、特殊トナーが、白色以外の非透明トナー(光の透過率が70%未満)である場合、記憶部2Cは、「白色トナー」と同様の調整条件を予め記憶すればよい。例えば、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「非透明トナー」と、観察面「反画像形成面」と、に対応する調整内容「濃度調整無」を示す情報を予め登録する。また、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「非透明トナー」と、観察面「画像形成面」と、に対応する調整内容「濃度減」を予め登録する。
なお、本実施の形態では、画像形成装置10では、特殊画像を形成するプリンタ部141が、有色画像を形成するプリンタ部140より、中間転写ベルト125の搬送方向(図1中、矢印X方向)の上流側に設けられている。このため、中間転写ベルト125に転写された後に記録媒体Pに転写された画像は、記録媒体P上に、有色画像、特殊画像、のこの順に画像が形成された状態となる。
図6は、記録媒体Pに画像が形成された状態を示す図である。図6に示すように、本実施の形態の画像形成装置10における画像形成部1が、図1に示す構成である場合、記録媒体P上に、有色画像26、及び特殊画像28がこの順に形成される。この場合、画像形成面側から観察される、とは、図6中、矢印A方向から画像(有色画像26、特殊画像28)を観察することを示す。一方、反画像形成面側から観察される、とは、図6中、矢印B方向から記録媒体Pを介して画像(有色画像26、特殊画像28)を観察することを示す。
このため、記憶部2Cは、上記調整条件を予め記憶する。
なお、画像形成部1が、記録媒体P上に、特殊画像、有色画像のこの順に画像を形成する構成である場合、記憶部2Cは、図5とは異なる調整条件を予め記憶する。
図7は、記録媒体P上に、特殊画像28、有色画像26をこの順に形成した画像の説明図である。この場合、画像形成面側から観察される、とは、図7中、矢印A方向から画像(特殊画像28、有色画像26)を観察することを示す。一方、反画像形成面側から観察される、とは、図7中、矢印B方向から記録媒体Pを介して画像(特殊画像28、有色画像26)を観察することを示す。
画像形成部1が、図7に示す順に特殊画像28及び有色画像26を記録媒体Pに形成する構成である場合、調整条件は、図5に示す調整内容とは逆の情報を登録した情報であればよい。
具体的には、図7に示す順で画像が形成される画像形成部1である場合、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「透明トナー」と、観察面「反画像形成面」と、に対応する調整内容として、「濃度調整無」を予め登録する。また、記憶部2Cは、調整条件としては、特殊トナーの種類「透明トナー」と、観察面「画像形成面」と、に対応する調整内容として、「濃度減」を示す情報を予め登録する。また、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「白色トナー」と、観察面「反画像形成面」と、に対応する調整内容として「濃度減」を示す情報を予め登録する。また、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「白色トナー」と、観察面「画像形成面」と、に対応する調整内容として「濃度調整無」を予め登録する。また、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「非透明トナー」と、観察面「反画像形成面」と、に対応する調整内容として「濃度減」を示す情報を予め登録してもよい。また、記憶部2Cは、調整条件として、特殊トナーの種類「非透明トナー」と、観察面「画像形成面」と、に対応する調整内容として「濃度調整無」を予め登録してもよい。
図3に戻り、判別部2Fは、記録媒体Pに形成する画像が画像形成面側から観察されるか、反画像形成面側から記録媒体Pを介して観察されるか、を判別する。判別部2Fは、記憶部2Cに記憶されている表裏判別条件に応じて、判別を行う。
例えば、記憶部2Cに、図4(A)に示す表裏判別条件が予め記憶されていたとする。この場合、判別部2Fは、操作部3から受付部2Bで受け付けた指定情報(表側、裏側)に対応する観察面を該表裏判別条件から読取ることで、画像形成面または反画像形成面を判別する。
具体的には、操作部3から受付部2Bで受け付けた指定情報で指定された観察面が「表側」を示す情報であったとする。この場合、判別部2Fは、指定情報「表側」に対応する観察面「画像形成面」を表裏判別条件から読取ることで、「画像形成面」と判別する。一方、操作部3から受付部2Bで受け付けた指定情報で指定された観察面が「裏側」を示す情報であったとする。この場合、判別部2Fは、指定情報「裏側」に対応する観察面を表裏判別条件から読取ることで、「反画像形成面」と判別する。
また、例えば、記憶部2Cに、図4(B)に示す表裏判別条件が記憶されていたとする。この場合、判別部2Fは、操作部3から受付部2Bで受け付けた指定内容と、検出部150で検出された検出結果(透明または非透明)と、に対応する観察面を該表裏判別条件から読取ることで、画像形成面または反画像形成面を判別する。
具体的には、操作部3から受付部2Bで受け付けた指示内容が「鏡像印刷指定有」であったとする。そして、検出部150で検出された記録媒体Pの種類が「透明」であったとする。この場合、判別部2Fは、表裏判別条件における「鏡像印刷指定有」及び「透明」に対応する観察面として「反画像形成面」を判別する。一方、指示内容が「鏡像印刷指定有」で且つ記録媒体Pの種類が「非透明」であったとする。この場合、判別部2Fは、表裏判別条件における「鏡像印刷指定有」及び「非透明」に対応する観察面として「画像形成面」を判別する。
また、操作部3から受付部2Bで受け付けた指示内容が「鏡像印刷指定無」であったとする。そして、検出部150で検出された記録媒体Pの種類が「透明」であったとする。この場合、判別部2Fは、表裏判別条件における「鏡像印刷指定無」及び「透明」に対応する観察面として「画像形成面」を判別する。一方、指示内容が「鏡像印刷指定無」で且つ記録媒体Pの種類が「非透明」であったとする。この場合、判別部2Fは、表裏判別条件における「鏡像印刷指定無」及び「非透明」に対応する観察面として「画像形成面」を判別する。
また、例えば、記憶部2Cに、図4(C)に示す表裏判別条件が予め記憶されていたとする。この場合、判別部2Fは、検出部150で検出された検出結果(透明または非透明)に対応する観察面を該表裏判別条件から読取ることで、画像形成面または反画像形成面を判別する。
具体的には、検出部150で検出された記録媒体Pの種類が「透明」であったとする。この場合、判別部2Fは、記録媒体の種類「透明」に対応する観察面「反画像形成面」を表裏判別条件から読取ることで、「反画像形成面」と判別する。一方、検出部150で検出された記録媒体Pの種類が「非透明」であったとする。この場合、判別部2Fは、記録媒体の種類「非透明」に対応する観察面「画像形成面」を表裏判別条件から読取ることで、「画像形成面」と判別する。
図3に戻り、調整部2Gは、判別部2Fの判別結果と、記憶部2Cに記憶されている調整条件と、に応じて、特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行う。
具体的には、調整部2Gは、画像形成装置10に搭載されている特殊トナーの種類と、判別部2Fの判別結果(画像形成面、反画像形成面)と、に対応する調整内容を、記憶部2Cに記憶されている調整条件から読取る。そして、調整部2Gは、対応する調整内容が「濃度減」である場合、特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行う。
本実施の形態では、調整部2Gは、対応する調整内容が「濃度減」である場合、特殊画像データの濃度値を第1の割合減ずる調整を行う。
第1の割合とは、特殊画像データの濃度値によって規定された特殊トナーのトナー量を、所望の特殊効果の得られる必要最小限の量にまで減らす割合である。第1の割合は、画像形成装置10で用いる特殊トナーの種類や、有色トナーの種類や、記録媒体P上への特殊画像28および有色画像26の形成順などに応じて、上記条件を満たすように予め算出され、記憶部2Cに記憶されている。なお、ユーザによる操作部3の操作指示によって、記憶部2Cに記憶されている第1の割合を変更可能としてもよい。
例えば、予め記憶部2Cが、特殊トナーの種類と、有色トナーの種類と、記録媒体P上への特殊画像28および有色画像26の形成順と、に対応する第1の割合を予め記憶する。そして、調整部2Gは、形成対象の特色トナーの種類と、形成対象の有色トナーの種類と、形成順と、に対応する第1の割合を記憶部2Cから読取ればよい。そして、調整部2Gは、読取った第1の割合を用いて、特殊画像データの濃度値を第1の割合減ずる調整を行えばよい。なお、外部装置から受信する印刷データは、形成対象の有色トナーの種類、特殊トナーの種類、および形成順を予め含むものとすればよい。そして、調整部2Gは、印刷データに含まれる、形成対象の有色トナーの種類、特殊トナーの種類、および形成順を読取ればよい。
図8は、特殊トナーとして透明トナーを用いた場合の、調整前の特殊画像データの濃度値と、調整後の特殊画像データの濃度値と、の関係を示す線図である。
調整部2Gは、濃度調整を行わない場合には、特殊画像データの濃度値を調整前と調整後で変えないため、濃度調整前後の関係を示す線図は、線図30Aで示す関係となる。一方、調整部2Gが特殊画像データの濃度値を第1の割合で減ずる調整を行うことで、濃度調整前後の関係を示す線図は、線図30Bで示す関係となる。
ここで、調整部2Gは、上述したように、判別部2Fの判別結果と、記憶部2Cに記憶されている調整条件(図5参照)と、に応じて、特殊画像データの各画素の濃度値を、第1の割合で減ずる調整を行う。
このため、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして透明トナーを用い、且つ観察面が反画像形成面である場合には、透明トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を第1の割合で減ずる調整を行う。一方、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして透明トナーを用い、且つ観察面が画像形成面である場合には、透明トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を調整せず、そのまま保持する。
図9は、特殊トナーとして白色トナーを用いた場合の、調整前の特殊画像データの濃度値と、調整後の特殊画像データの濃度値と、の関係を示す線図である。
特殊トナーとして白色トナーを用いる場合についても同様に、調整部2Gは、濃度調整を行わない場合には、特殊画像データの濃度値を調整前と調整後で変えないため、濃度調整前後の関係を示す線図は、線図32Bで示される。一方、調整部2Gが特殊画像データの濃度値を第1の割合で減ずる調整を行うことで、濃度調整前後の関係を示す線図は、線図32Aで示される。
そして、調整部2Gは、上述したように、判別部2Fの判別結果と、記憶部2Cに記憶されている調整条件(図5参照)と、に応じて、特殊画像データの各画素の濃度値を、第1の割合で減ずる調整を行う。
上述したように、記憶部2Cは、特殊トナーとして白色トナーを用いる場合と、透明トナーを用いる場合と、で逆の調整内容を規定した調整条件を予め記憶する。このため、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして白色トナーを用いる場合、観察面が画像形成面である場合には、白色トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を第1の割合で減ずる調整を行う(図9中、線図32A参照)。一方、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして白色トナーを用いる場合、観察面が反画像形成面である場合には、白色トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を調整せず、そのまま保持する。
次に、本実施の形態の画像形成装置10の制御部2が実行する画像形成処理の手順を説明する。図10は、画像形成処理の手順を示すフローチャートである。
画像形成装置10の図示を省略する電源スイッチが操作されることで、画像形成装置10の装置各部に電力が供給されると、制御部2が、図10に示す画像形成処理を開始する。
まず、受信部2Dが、外部装置から通信部4を介して印刷データを受信する(ステップS200)。次に、生成部2Eが、ステップS200で受信した印刷データに含まれる有色印刷データから、有色画像データを生成する(ステップS202)。
次に、生成部2Eが、ステップS200で受信した印刷データに含まれる特殊印刷データから、特殊画像データを生成する(ステップS204)。
次に、判別部2Fが、記録媒体Pに形成する画像が画像形成面側から観察されるか、反画像形成面側から記録媒体Pを介して観察されるか、を判別する(ステップS206)。判別部2Fは、記憶部2Cに記憶されている表裏判別条件に応じて、ステップS206の判別を行う。
上述したように、記憶部2Cに、図4(A)に示す表裏判別条件が予め記憶されていたとする。この場合、判別部2Fは、操作部3から受付部2Bで受け付けた指定情報で指定された観察面に対応する観察面を該表裏判別条件から読取ることで、画像形成面または反画像形成面を判別する。一方、記憶部2Cに、図4(B)に示す表裏判別条件が記憶されていたとする。この場合、判別部2Fは、操作部3から受付部2Bで受け付けた指定内容と、検出部150で検出された検出結果(透明または非透明)と、に対応する観察面を該表裏判別条件から読取ることで、画像形成面または反画像形成面を判別する。さらに、記憶部2Cに、図4(C)に示す表裏判別条件が予め記憶されていたとする。この場合、判別部2Fは、検出部150で検出された検出結果(透明または非透明)に対応する観察面を該表裏判別条件から読取ることで、画像形成面または反画像形成面を判別する。
次に、調整部2Gが、特殊画像データの調整内容を決定する(ステップS208)。調整部2Gは、画像形成装置10に搭載されている特殊トナーの種類と、上記ステップS206の判別部2Fの判別結果(画像形成面、反画像形成面)と、に対応する調整内容を、記憶部2Cに記憶されている調整条件から読取ることで、特殊画像データの調整内容を決定する。
なお、画像形成装置10に搭載されている特殊トナーの種類は、以下の方法で取得する。例えば、特殊トナーを貯留したカートリッジ121Tの容器に記載されている品番等を読取るセンサ(図示省略)を画像形成装置10に搭載する。そして、制御部2では、品番と、特殊トナーの種類(透明トナー、白色トナー)と、を対応づけて記憶する。そして、制御部2では、センサで読取られた品番に対応する特殊トナーの種類を読取ることで、特殊トナーの種類を取得する。なお、画像形成装置10に搭載される特殊トナーの種類を固定とし、制御部2では、該画像形成装置10に搭載される特殊トナーの種類を予め記憶してもよい。そして、調整部2Gは、ステップS208の処理時に、予め記憶した特殊トナーの種類を読取ることで、取得してもよい。
次に、調整部2Gは、ステップS208で決定した調整内容に応じて、特殊画像データの各画素の濃度値を調整する(ステップS210)。すなわち、ステップS208で決定した調整内容が「濃度減」である場合、調整部2Gは、特殊画像データの各画素の濃度値を第1の割合で減ずる調整を行う。一方、ステップS208で決定した調整内容が「濃度調整無」である場合、調整部2Gは、特殊画像データの各画素の濃度値を調整せず、そのまま維持する。
次に、制御部2は、生成部2Eで生成された有色画像データと、調整部2Gで調整された特殊画像データと、を含む画像データを、画像形成部1へ出力する(ステップS212)。そして、本ルーチンを終了する。
画像形成部1は、制御部2から画像データを受け付けると、受け付けた画像データに応じた画像を記録媒体Pに形成する。
以上説明したように、本実施の形態の画像形成装置10は、判別部2Fが、画像が記録媒体Pの画像形成面側から観察されるか、記録媒体Pの反画像形成面側から記録媒体Pを介して観察されるか、を判別する。調整部2Gは、判別部2Fによる判別結果に応じて、特殊画像データの濃度値を第1の割合で減ずる調整を行う。
従って、特殊トナーの消費を抑制することができる。
具体的には、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして透明トナーを用い、且つ観察面が反画像形成面である場合には、透明トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を第1の割合で減ずる調整を行う。一方、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして透明トナーを用い、且つ観察面が画像形成面である場合には、透明トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を調整せず、そのまま保持する。
このため、本実施の形態では、特殊トナーの消費が不必要に大きくなることを抑制することができる。また、記録媒体Pの光沢度の変動を抑制することができる。
図11は、透明な記録媒体PにCMYKの有色トナーを記録した時の、各有色トナーのトナー量の総量(トナー総量)と、表面光沢度と、の関係の一例を示す図である。図12は、透明な記録媒体PにCMYKの有色トナーを記録した時の、各有色トナーのトナー量の総量(トナー総量)と、裏面光沢度と、の関係の一例を示す図である。
表面光沢度とは、記録媒体Pにおける、画像形成面の光沢度を示す。裏面光沢度とは、記録媒体Pにおける、反画像形成面(裏面)の光沢度を示す。
なお、図11及び図12中、クリア100%とは、有色トナー27(図13参照)上に、100%の濃度値(トナー総量)の透明トナー29T(図13参照)を重ねた状態を示す。また、クリア50%とは、有色トナー27上に、50%の濃度値(トナー総量)の透明トナー29Tを重ねた状態を示す。また、クリア0%とは、有色トナー27上に0%の濃度値(トナー総量)の透明トナー29Tを重ねた状態、すなわち透明トナー29Tを記録していない状態を示す。
図13は、有色トナー27及び透明トナー29Tによる画像の形成された記録媒体Pの、表面(画像形成面側)における、光の反射・散乱状態を示す説明図である。図14は、有色トナー27及び透明トナー29Tによる画像の形成された記録媒体Pの、裏面(反画像形成面側)における、光の反射・散乱状態を示す説明図である。
なお、図13及び図14では、光が図13及び図14中の左上から記録媒体Pに向かって入射し、正反射光は図13及び図14中の右上方向に向かっている。正反射光の大きさは、光沢度の大きさと強い相関がある。
図11及び図12に示すように、有色トナー27のトナー総量が0%の時の光沢度は、記録媒体Pそのものの光沢度である(図11、図12中、クリア0%参照)。なお、図11及び図12に示す例では、高光沢な記録媒体Pを用いたことを示す。この記録媒体Pに付与する有色トナーのトナー総量を増やしていくと、光沢度(表面光沢度、裏面光沢度)は一旦低下してから増加に転じ、所定の光沢度(表面光沢度、裏面光沢度)で飽和する(図11、図12中、クリア0%参照)。
図13の(a)〜(c)、図14の(g)〜(i)は、この有色トナー27のトナー総量の増加状態を示す。
図11及び図12のクリア0%の線図に示すように、有色トナー27のトナー総量の増加の過程で、光沢度(表面光沢度、裏面光沢度)が一旦低下するのは、以下の理由による。すなわち、記録媒体Pに記録されたハーフトーン処理された有色トナー27による、光を散乱させる正反射光が減るためである(図13(b)、図14(h)参照)。有色トナー27のトナー総量が更に増えると、記録媒体Pの全面が有色トナー27で覆われる(図13(c)、図14(i)参照)。このため、光の散乱は減少し、有色トナー27自体の光沢度の影響が支配的となり、光沢度が飽和する(図11、図12中、クリア0%参照)。
なお、表面光沢度(図11参照)と、裏面光沢度(図12参照)と、を比較すると、表面光沢度に比べて裏面光沢度の変動幅が小さい。これは、裏面光沢度は、記録媒体Pそのものによる光沢の影響が大きく(図14(g)参照)、裏面に記録された有色トナー27の影響が光沢度に表れにくいためである。
また、図11において、有色トナーのトナー総量の増加によって光沢度が飽和したときについても、表面光沢度が徐々に上昇しているのは、以下の理由による。これは、透明トナー29Tが有色トナー27より高光沢を付与可能な材料によって構成されているためである。透明トナー29Tを、有色トナーと同等の光沢を示す材料で構成した場合には、図11において、有色トナーのトナー総量の増加によって光沢度が飽和したときの表面光沢度の変化は略一定となる。
そして、図11〜図14に示すように、有色トナー27上に、透明トナー29Tを重ねた場合(図11、図12中、クリア50%、クリア100%参照)、透明トナー29Tが光を散乱させる。このため、透明トナー29Tを重ねない場合に比べて、表面光沢度の低下は少なくなる(図13(e)、(f)参照)。このため、有色トナー27上に、透明トナー29Tを重ねることによって、有色トナー27のトナー総量に起因する表面光沢度の変動を抑えることができる。
一方、裏面光沢度については、表面光沢度に比べて、有色トナー27のトナー総量の増加の過程で生じる光沢度の低下が少ない(図11、図12参照)。このため、特殊トナーとして透明トナー29Tを用い、記録媒体P上に有色トナー27による有色画像26、透明トナー29Tによる特殊画像28をこの順に形成し、反画像形成面側から記録媒体Pを介して画像を観察する場合、透明トナー29Tの量が少なくても光沢度の変動を小さくすることができる。
このため、本実施の形態の画像形成装置10では、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして透明トナーを用い、観察面が反画像形成面である場合には、透明トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を第1の割合で減ずる調整を行う。この調整により、本実施の形態の画像形成装置10では、特殊トナーの消費が不必要に大きくなることを抑制することができる。また、記録媒体Pの光沢度の変動を抑制することができる。
一方、上述したように、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして白色トナーを用いる場合、観察面が画像形成面である場合に、白色トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を第1の割合で減ずる調整を行う。そして、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして白色トナーを用い、且つ観察面が反画像形成面である場合には、白色トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を調整せず、そのまま保持する。
図15は、有色トナー27及び白色トナー29Wによる画像の形成された記録媒体Pの、裏面(反画像形成面側)における、光の反射・散乱状態を示す説明図である。図16は、有色トナー27及び白色トナー29Wによる画像の形成された記録媒体Pの、表面(画像形成面側)における、光の反射・散乱状態を示す説明図である。
図15に示すように、記録媒体Pを反画像形成面側から観察する場合、有色トナー27は記録媒体Pを介して観察されることとなる。この場合、白色トナー29Wは、有色トナー27の背面側(図15中、下側)からの光を遮る機能を有する。この背面側の光を遮る機能を効果的に発揮するには、白色トナー29Wのトナー量は多いほど良い。
このため、本実施の形態では、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして白色トナーを用い、観察面が反画像形成面である場合には、白色トナーを形成するための特殊画像データの濃度値を調整せず、そのまま保持する。
これに対して、図16に示すように、記録媒体Pを画像形成面側から観察する場合、有色トナー27は、記録媒体Pを介さず直接観察されることとなる。この場合、白色トナー29Wのトナー量が多いと、有色トナー27の色が遮蔽されて視認されにくくなる。このため、調整部2Gは、記録媒体P上に有色画像26及び特殊画像28をこの順に形成する画像形成装置10において(図6参照)、特殊トナーとして白色トナー29Wを用い、観察面が画像形成面である場合には、白色トナー29Wを形成するための特殊画像データの濃度値を第1の割合で減ずる調整を行う。
なお、上述したように、白色トナー29Wは半透明であることから、有色トナー27による有色画像26は観察可能である。
従って、本実施の形態では、特殊トナーの消費が不必要に大きくなることを抑制することができる。
なお、上述したように、画像形成装置10の画像形成部1が、記録媒体P上に、特殊画像28、有色画像26をこの順に形成する構成である場合(図7参照)、記憶部2Cは、調整条件として、図5に示す調整内容とは逆の情報を登録する。
このため、画像形成部1が、記録媒体P上に、特殊画像28、有色画像26をこの順に形成する構成である場合についても、上記と同様に、特殊トナーの消費が不必要に大きくなることを抑制することができる。
なお、本実施の形態では、画素毎に濃度値を規定した特殊画像データの濃度値を調整する場合を説明した。この濃度値を調整する対象の特殊画像データは、特殊トナーの形成に用いる画像データであればよく、上記説明した形態に限定されない。すなわち、特殊トナーによる画像を形成する機能を有する公知のシステムや画像形成装置において、特殊トナーの形成に用いる画像データを、本実施の形態の特殊画像データとして用い、画像形成面または反画像形成面の判別結果に応じて、上記と同様にして濃度値の調整を行ってもよい。
更に具体的には、このような、濃度値の調整対象の画像データとして、特開2012−83736に記載のクリア版データを用いてもよい。この場合についても、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
次に、本実施の形態における制御部2のハードウェア構成について説明する。図17は、制御部2のハードウェア構成例を示すブロック図である。
制御部2は、CPU101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、HDD(Hard Disk Drive)104、HD(Hard Disk)105、ネットワークI/F(Interface)106、及び操作パネル107を有する。CPU101、ROM102、RAM103、HDD104、HD105、ネットワークI/F106、及び操作パネル107は、バス108により相互に接続されており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
本実施の形態の画像形成装置10で実行される上記各種処理を実行するためのプログラムは、ROM102等に予め組み込んで提供される。
なお、本実施の形態の画像形成装置10で実行される上記各種処理を実行するためのプログラムは、これらの装置にインストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供するように構成してもよい。
また、本実施の形態の画像形成装置10で実行される上記各種処理を実行するためのプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施の形態の画像形成装置10で実行される上記各種処理を実行するためのプログラムを、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
本実施の形態の画像形成装置10で実行される上記各種処理を実行するためのプログラムは、上述した各部(取得部2A、受付部2B、記憶部2C、受信部2D、生成部2E、判別部2F、調整部2G)を含むモジュール構成となっている。実際のハードウェアとしてはCPU101がROM102等の記憶媒体から各プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、主記憶装置上に生成されるようになっている。
なお、上記には、実施の形態を説明したが、上記実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施の形態は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 画像形成部
2 制御部
2A 取得部
2B 受付部
2F 判別部
2G 調整部
10 画像形成装置
特開2009−058941号公報

Claims (12)

  1. 特殊効果を付与する特殊トナーの濃度値を規定した特殊画像データに応じた特殊画像と、有色トナーの濃度値を規定した有色画像データに応じた有色画像と、を含む画像を記録媒体に形成する画像形成部と、
    前記画像が画像形成面側から観察されるか、前記画像が反画像形成面側から前記記録媒体を介して観察されるか、を判別する判別部と、
    前記判別部による判別結果に応じて、前記特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行う調整部と、
    を備えた画像形成装置。
  2. 前記調整部は、前記判別部による判別結果に応じて、前記特殊画像データの濃度値を第1の割合減ずる調整を行う、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記記録媒体における前記画像の観察面を指定する指定情報の入力を受け付ける受付部を備え、
    前記判別部は、前記指定情報で指定された観察面が表側である場合に前記画像形成面側から観察されると判別し、前記指定情報で指定された観察面が裏側である場合に前記反画像形成面側から観察されると判別する、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記記録媒体が透明であるか非透明であるかを検出する検出部を備え、
    前記判別部は、前記検出部による検出結果が透明を示す場合に前記反画像形成面側から観察されると判別し、前記検出結果が非透明を示す場合に前記画像形成面側から観察されると判別する、
    請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 前記画像を鏡像変換して印刷する鏡像印刷の指定を受け付ける受付部を備え、
    前記判別部は、前記検出結果が透明を示し、且つ前記鏡像印刷の指定を受け付けた場合に、前記反画像形成面側から観察されると判別し、前記検出結果が非透明を示す場合、または前記鏡像印刷の指定を受け付けない場合に、前記画像形成面側から観察されると判別する、
    請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記特殊トナーは、透明トナーであり、
    前記画像形成部は、前記記録媒体上に、前記有色画像と、前記特殊画像と、をこの順に重ねて形成し、
    前記調整部は、前記画像が前記反画像形成面側から前記記録媒体を介して観察されると判別された場合に、前記特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行う、
    請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記特殊トナーは、白色トナーであり、
    前記画像形成部は、前記記録媒体上に、前記有色画像と、前記特殊画像と、をこの順に重ねて形成し、
    前記調整部は、前記画像が前記画像形成面側から観察されると判別された場合に、前記特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行う、
    請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記特殊トナーは、透明トナーであり、
    前記画像形成部は、前記記録媒体上に、前記特殊画像と、前記有色画像と、をこの順に重ねて形成し、
    前記調整部は、前記画像が前記画像形成面側から観察されると判別された場合に、前記特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行う、
    請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  9. 前記特殊トナーは、白色トナーであり、
    前記画像形成部は、前記記録媒体上に、前記特殊画像と、前記有色画像と、をこの順に重ねて形成し、
    前記調整部は、前記画像が前記反画像形成面側から観察されると判別された場合に、前記特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行う、
    請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  10. 特殊効果を付与する特殊トナーの濃度値を規定した特殊画像データに応じた特殊画像と、有色トナーの濃度値を規定した有色画像データに応じた有色画像と、を含む画像を記録媒体に形成する画像形成部を備えた画像形成装置で実行される画像形成方法であって、
    前記画像が画像形成面側から観察されるか、前記画像が反画像形成面側から前記記録媒体を介して観察されるか、を判別するステップと、
    前記判別するステップによる判別結果に応じて、前記特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行うステップと、
    を含む画像形成方法。
  11. 特殊効果を付与する特殊トナーの濃度値を規定した特殊画像データに応じた特殊画像と、有色トナーの濃度値を規定した有色画像データに応じた有色画像と、を含む画像を記録媒体に形成する画像形成部に接続されたコンピュータに、
    前記画像が画像形成面側から観察されるか、前記画像が反画像形成面側から前記記録媒体を介して観察されるか、を判別するステップと、
    前記判別するステップによる判別結果に応じて、前記特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行うステップと、
    を実行させるプログラム。
  12. 特殊効果を付与する特殊トナーの濃度値を規定した特殊画像データに応じた特殊画像と、有色トナーの濃度値を規定した有色画像データに応じた有色画像と、を含む画像を記録媒体に形成する画像形成部に接続されたコンピュータに、
    前記画像が画像形成面側から観察されるか、前記画像が反画像形成面側から前記記録媒体を介して観察されるか、を判別するステップと、
    前記判別部による判別結果に応じて、前記特殊画像データの濃度値を減ずる調整を行うステップと、
    を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒体。
JP2014252326A 2014-01-31 2014-12-12 画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体 Pending JP2015163945A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252326A JP2015163945A (ja) 2014-01-31 2014-12-12 画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体
PCT/JP2015/053163 WO2015115672A1 (en) 2014-01-31 2015-01-29 Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
EP15742942.4A EP3100117A4 (en) 2014-01-31 2015-01-29 Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
US15/113,944 US9857751B2 (en) 2014-01-31 2015-01-29 Image forming apparatus, image forming method, and computer program product which adjusts a density value of a special toner
CN201580006240.5A CN105940352B (zh) 2014-01-31 2015-01-29 成像设备,成像方法及计算机程序产品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017437 2014-01-31
JP2014017437 2014-01-31
JP2014252326A JP2015163945A (ja) 2014-01-31 2014-12-12 画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015163945A true JP2015163945A (ja) 2015-09-10

Family

ID=53757236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014252326A Pending JP2015163945A (ja) 2014-01-31 2014-12-12 画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9857751B2 (ja)
EP (1) EP3100117A4 (ja)
JP (1) JP2015163945A (ja)
CN (1) CN105940352B (ja)
WO (1) WO2015115672A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019049613A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6871766B2 (ja) * 2017-03-10 2021-05-12 株式会社東芝 画像形成装置及び画像形成方法
JP7077700B2 (ja) * 2018-03-22 2022-05-31 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成システム
JP7095343B2 (ja) * 2018-03-22 2022-07-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成システム
JP7151136B2 (ja) * 2018-04-03 2022-10-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7180234B2 (ja) * 2018-09-25 2022-11-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177285A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Fuji Xerox Co Ltd カラープリント、その形成方法および形成装置
JP2004330675A (ja) 2003-05-09 2004-11-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像記録装置、画像記録方法
JP2006220694A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Kyocera Mita Corp 光沢画像形成装置
JP4502913B2 (ja) * 2005-09-26 2010-07-14 株式会社沖データ 画像形成装置
KR101021468B1 (ko) * 2006-01-17 2011-03-15 가부시키가이샤 리코 화상 형성 장치 및 화상 형성 시스템
JP2008134347A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008276056A (ja) 2007-05-02 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
JP5361263B2 (ja) 2007-08-03 2013-12-04 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP5132595B2 (ja) 2009-01-30 2013-01-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、プログラム、記録媒体及び画像形成システム
JP5578977B2 (ja) 2009-09-28 2014-08-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5794062B2 (ja) 2010-09-15 2015-10-14 株式会社リコー 情報処理装置、データ生成方法及びプログラム
JP5842488B2 (ja) 2010-09-15 2016-01-13 株式会社リコー 印刷制御装置、画像形成システム、印刷制御方法、印刷物製造方法及びプログラム
JP2013024888A (ja) 2011-07-14 2013-02-04 Canon Inc 画像形成装置
JP6115216B2 (ja) 2012-04-18 2017-04-19 株式会社リコー 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法およびプログラム
JP5975287B2 (ja) * 2012-11-27 2016-08-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび画像処理プログラム
JP2015023562A (ja) 2013-07-23 2015-02-02 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2015025845A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
US20150093701A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Dinesh Tyagi Method for creating a transparency having white toner
US20150093553A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Dinesh Tyagi Transparency document having white toner
JP6299436B2 (ja) * 2014-05-29 2018-03-28 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび被記録部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019049613A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP7047288B2 (ja) 2017-09-08 2022-04-05 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9857751B2 (en) 2018-01-02
WO2015115672A1 (en) 2015-08-06
CN105940352B (zh) 2018-10-02
EP3100117A1 (en) 2016-12-07
US20160342121A1 (en) 2016-11-24
CN105940352A (zh) 2016-09-14
EP3100117A4 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015163945A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および記憶媒体
US9250554B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
US20130011153A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and computer-readable medium
US10782639B2 (en) Measurement apparatus, image forming apparatus and image forming system
US8514418B2 (en) Line width measuring device, line width measuring method, image processing apparatus, image processing system, and computer readable medium
US9917984B2 (en) Image forming apparatus and method converting component data of printing colors to data with special color added based on user-specified condition
JP2018004276A (ja) 検査装置、検査方法及びプログラム
JP2015118050A (ja) 画像検査装置、画像形成システム及び画像検査プログラム
US9041987B2 (en) Image evaluation apparatus and method, image forming system, and non-transitory computer readable medium
US9070073B2 (en) Image forming apparatus and method of page classification therein
JP5402845B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに制御プログラム
JP3778904B2 (ja) カラー画像処理装置
JP4967867B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理装置
JP6388155B2 (ja) 画像形成装置及び画像データ処理装置
US9774762B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus and image processing method
US9829844B2 (en) Image forming apparatus configured to determine whether image data includes pixel having a value larger than a predetermined value
JP6214483B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP5630037B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2009017411A (ja) 画像形成装置及び画像処理装置
JP2016225870A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US9122211B2 (en) Image forming apparatus with function to measure gloss level
JP2011109581A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法