JP2015163473A5 - データ処理方法、プログラム - Google Patents

データ処理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015163473A5
JP2015163473A5 JP2015067949A JP2015067949A JP2015163473A5 JP 2015163473 A5 JP2015163473 A5 JP 2015163473A5 JP 2015067949 A JP2015067949 A JP 2015067949A JP 2015067949 A JP2015067949 A JP 2015067949A JP 2015163473 A5 JP2015163473 A5 JP 2015163473A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
objects
processing method
setting
touch sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015067949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015163473A (ja
JP6072843B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015067949A priority Critical patent/JP6072843B2/ja
Priority claimed from JP2015067949A external-priority patent/JP6072843B2/ja
Publication of JP2015163473A publication Critical patent/JP2015163473A/ja
Publication of JP2015163473A5 publication Critical patent/JP2015163473A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072843B2 publication Critical patent/JP6072843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、表示部と、該表示部に出力対象データのプレビュー画像を表示させる表示制御部と、前記プレビュー画像に係る出力対象データに対する出力設定を行うユーザ操作を、前記表示部上で受け付けるタッチセンサと、該出力設定に基づき前記出力対象データを出力する出力部と、制御部と、を備えたデータ処理装置におけるデータ処理方法であって、前記制御部は、前記表示制御部が前記プレビュー画像としてページ単位のオブジェクトを順に並べて表示させた状態で、前記タッチセンサが前記オブジェクトに対する所定の操作を受け付けた場合に、操作対象となったオブジェクトに係るページ設定を行うことを特徴としたものである。
本発明の第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記制御部は、前記所定の操作として、前記タッチセンサが前記オブジェクトの1つに対してピンチアウトする操作を受け付けた場合、前記オブジェクトに係るページを分離する設定を行うことを特徴としたものである。
本発明の第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記制御部は、前記所定の操作として、前記タッチセンサが、1つのファイルとして記憶する設定がなされている前記オブジェクトのうち隣接する2つのオブジェクトを選択してピンチアウトする操作を受け付けた場合、該2つのオブジェクトに係るページの境界で前記1つのファイルを分割して2つのファイルにする設定に変更することを特徴としたものである。
本発明の第4の技術手段は、第1の技術手段において、前記制御部は、前記所定の操作として、前記タッチセンサが前記オブジェクトのうち隣り合う2つのオブジェクトに対してピンチインする操作を受け付けた場合、該2つのオブジェクトに係るページを結合する設定を行うことを特徴としたものである。
本発明の第5の技術手段は、第4の技術手段において、前記制御部は、前記所定の操作として、前記タッチセンサが、前記オブジェクトのうち別々のファイルとして記憶する設定がなされている隣接する2つのオブジェクトを選択してピンチインする操作を受け付けた場合、前記2つのファイルを該2つのオブジェクトに係るページの境界で結合した1つのファイルにする設定に変更することを特徴としたものである。
本発明の第6の技術手段は、第1〜第5の技術手段をデータ処理装置における制御部に実行させるためのプログラムであることを特徴としたものである。

Claims (6)

  1. 表示部と、該表示部に出力対象データのプレビュー画像を表示させる表示制御部と、前記プレビュー画像に係る出力対象データに対する出力設定を行うユーザ操作を、前記表示部上で受け付けるタッチセンサと、該出力設定に基づき前記出力対象データを出力する出力部と、制御部と、を備えたデータ処理装置におけるデータ処理方法であって、
    前記制御部は、前記表示制御部が前記プレビュー画像としてページ単位のオブジェクトを順に並べて表示させた状態で、前記タッチセンサが前記オブジェクトに対する所定の操作を受け付けた場合に、操作対象となったオブジェクトに係るページ設定を行うことを特徴とするデータ処理装置におけるデータ処理方法
  2. 前記制御部は、前記所定の操作として、前記タッチセンサが前記オブジェクトの1つに対してピンチアウトする操作を受け付けた場合、前記オブジェクトに係るページを分離する設定を行うことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置におけるデータ処理方法
  3. 前記制御部は、前記所定の操作として、前記タッチセンサが、1つのファイルとして記憶する設定がなされている前記オブジェクトのうち隣接する2つのオブジェクトを選択してピンチアウトする操作を受け付けた場合、該2つのオブジェクトに係るページの境界で前記1つのファイルを分割して2つのファイルにする設定に変更することを特徴とする請求項2に記載のデータ処理装置におけるデータ処理方法
  4. 前記制御部は、前記所定の操作として、前記タッチセンサが前記オブジェクトのうち隣り合う2つのオブジェクトに対してピンチインする操作を受け付けた場合、該2つのオブジェクトに係るページを結合する設定を行うことを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置におけるデータ処理方法
  5. 前記制御部は、前記所定の操作として、前記タッチセンサが、前記オブジェクトのうち別々のファイルとして記憶する設定がなされている隣接する2つのオブジェクトを選択してピンチインする操作を受け付けた場合、前記2つのファイルを該2つのオブジェクトに係るページの境界で結合した1つのファイルにする設定に変更することを特徴とする請求項4に記載のデータ処理装置におけるデータ処理方法
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のデータ処理方法をデータ処理装置における制御部に実行させるためのプログラム。
JP2015067949A 2015-03-30 2015-03-30 データ処理方法、プログラム Active JP6072843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015067949A JP6072843B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 データ処理方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015067949A JP6072843B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 データ処理方法、プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013019342A Division JP5726221B2 (ja) 2013-02-04 2013-02-04 データ処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016254579A Division JP2017105198A (ja) 2016-12-28 2016-12-28 データ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015163473A JP2015163473A (ja) 2015-09-10
JP2015163473A5 true JP2015163473A5 (ja) 2016-03-17
JP6072843B2 JP6072843B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=54186623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015067949A Active JP6072843B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 データ処理方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6072843B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332228B2 (ja) * 2015-10-23 2018-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282439A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006247873A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Canon Inc 画像形成装置
JP4683110B2 (ja) * 2008-10-17 2011-05-11 ソニー株式会社 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2010226466A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Seiko Epson Corp 画像処理装置及びその方法
JP5601997B2 (ja) * 2010-12-06 2014-10-08 シャープ株式会社 画像形成装置、及び表示制御方法
JP5781356B2 (ja) * 2011-04-05 2015-09-24 シャープ株式会社 画像送信装置
JP5585886B2 (ja) * 2011-07-13 2014-09-10 コニカミノルタ株式会社 印刷指示装置及び印刷指示プログラム
JP5779745B2 (ja) * 2012-12-26 2015-09-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015122120A5 (ja)
EP2759921A3 (en) Image display apparatus, image displaying method and program
MX2017000896A (es) Ridimensionamiento de icono.
JP2018130556A5 (ja)
JP2009135824A5 (ja)
JP2016525016A5 (ja)
JP2017117408A5 (ja)
JP2015207117A5 (ja)
JP2012008721A5 (ja)
JP2015041216A5 (ja)
JP2015163473A5 (ja) データ処理方法、プログラム
JP2016085513A5 (ja)
JP2014119886A5 (ja)
JP2015052907A5 (ja)
JP2016146163A5 (ja)
JP2016033752A5 (ja)
JP2015204046A5 (ja)
JP2012243144A5 (ja)
JP2014029594A5 (ja)
JP2007201935A5 (ja)
JP2013153374A5 (ja)
JP2016004428A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2013235618A5 (ja)
JP2015045971A5 (ja)
JP2015085179A5 (ja)