JP2015157241A - 酸化物触媒及びその製造方法、並びに、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法 - Google Patents
酸化物触媒及びその製造方法、並びに、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015157241A JP2015157241A JP2014032194A JP2014032194A JP2015157241A JP 2015157241 A JP2015157241 A JP 2015157241A JP 2014032194 A JP2014032194 A JP 2014032194A JP 2014032194 A JP2014032194 A JP 2014032194A JP 2015157241 A JP2015157241 A JP 2015157241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- oxide catalyst
- temperature
- cerium
- hours
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 147
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 192
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 62
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 56
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 56
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 24
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 20
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 13
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims abstract description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 10
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 9
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 17
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 32
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 24
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 17
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 16
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 13
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);trinitrate Chemical compound [Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N magnesium nitrate Chemical compound [Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000005211 surface analysis Methods 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N hydron;methyl 4-methoxypyridine-2-carboxylate;chloride Chemical compound Cl.COC(=O)C1=CC(OC)=CC=N1 RXPAJWPEYBDXOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- -1 propylene Chemical class 0.000 description 3
- 229910003208 (NH4)6Mo7O24·4H2O Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004631 Ce(NO3)3.6H2O Inorganic materials 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N iron(2+);dinitrate Chemical compound [Fe+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N iron(3+);trinitrate Chemical compound [Fe+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VCJMYUPGQJHHFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 2
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000608 Fe(NO3)3.9H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002554 Fe(NO3)3·9H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRFHCBPPIPIDBA-UHFFFAOYSA-N [Rb].[N+](=O)(O)[O-] Chemical compound [Rb].[N+](=O)(O)[O-] IRFHCBPPIPIDBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000013481 data capture Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007210 heterogeneous catalysis Methods 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001960 metal nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004452 microanalysis Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 238000010405 reoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTHYXYOJKHGZJT-UHFFFAOYSA-N rubidium nitrate Inorganic materials [Rb+].[O-][N+]([O-])=O RTHYXYOJKHGZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- KHAUBYTYGDOYRU-IRXASZMISA-N trospectomycin Chemical compound CN[C@H]([C@H]1O2)[C@@H](O)[C@@H](NC)[C@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@]2(O)C(=O)C[C@@H](CCCC)O1 KHAUBYTYGDOYRU-IRXASZMISA-N 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】シリカを担体とし、モリブデン元素と、ビスマス元素と、セリウム元素と、鉄元素とを含み、触媒の粒子の外縁部にセリウム元素を偏在している酸化物触媒。Mo,Bi,Se及びFeを、一次粒子の平均粒子径が5〜20nmと20〜125nmの2種類のシリカとを混合し、前駆体スラリーを調整し噴霧乾燥後、該乾燥粒子を200〜300℃に設定した温度迄1時間以上かけて昇温し、仮焼成し、更に400〜500℃に設定した温度迄1時間以上かけて昇温し、第2の仮焼成し、その上で、500〜750℃に設定した温度迄1時間以上かけて昇温し、本焼成すると云う様に段階的に焼成して製造するオレフィン気相接触酸化用酸化物触媒。
【選択図】なし
Description
[1]オレフィンの気相接触アンモ酸化反応に用いられる酸化物触媒であって、モリブデン元素と、ビスマス元素と、セリウム元素と、鉄元素とを含み、前記酸化物触媒の粒子の外縁部にセリウム元素が偏在している、酸化物触媒。
[2]前記外縁部に存在するセリウム元素に電子線を照射した際に発生する特性X線の平均強度が、前記粒子の中心部に存在するセリウム元素に電子線を照射した際に発生する特性X線の平均強度に対して1.2倍以上である、[1]に記載の酸化物触媒。
[3][1]又は[2]に記載の酸化物触媒の製造方法であって、
モリブデン元素と、ビスマス元素と、セリウム元素と、鉄元素と、一次粒子の平均粒子径が5nm以上20nm未満であるシリカと、一次粒子の平均粒子径が20nm以上125nm未満であるシリカとを混合し、前駆体スラリーを調製する工程と、
前記前駆体スラリーを噴霧乾燥し、乾燥粒子を得る工程と、
前記乾燥粒子を、室温から200℃〜300℃の範囲内で設定した温度まで、1時間以上かけて昇温し、前記乾燥粒子を仮焼成して第1仮焼成粒子を得る工程と、
前記第1仮焼成粒子を、前記第1仮焼成粒子を得る工程で設定した温度から400℃〜500℃の範囲内で設定した温度まで、1時間以上かけて昇温し、前記第1仮焼成粒子を仮焼成して第2仮焼成粒子を得る工程と、
前記第2仮焼成粒子を、前記第2仮焼成粒子を得る工程で設定した温度から500℃〜750℃の範囲内で設定した温度まで、1時間以上かけて昇温し、前記第2仮焼成粒子を本焼成して酸化物触媒を得る工程と、
を有する、酸化物触媒の製造方法。
[4][1]又は[2]に記載の酸化物触媒を用い、オレフィンと、分子状酸素及びアンモニアとを反応させて不飽和ニトリルを製造する、不飽和ニトリルの製造方法。
本実施形態の酸化物触媒は、オレフィンの気相接触アンモ酸化反応に用いられる酸化物触媒であって、モリブデン元素と、ビスマス元素と、セリウム元素と、鉄元素とを含み、その粒子の外縁部にセリウム元素が偏在しているものである。以下、本明細書において、特に断らない限り、「モリブデン」、「ビスマス」、「セリウム」及び「鉄」は、それぞれの金属の元素を意味する。
本実施形態における酸化物触媒は、モリブデン、ビスマス、セリウム及び鉄を必須成分として含む。一般に、Mo−Bi−Fe系触媒では、各金属元素が下記の機能を有するとされている。すなわち、モリブデンはプロピレン等のオレフィンの吸着サイト及びアンモニアの活性化サイトとしての機能を担ってNH種を生成する。ビスマスは、プロピレン等のオレフィンの活性化サイトとして作用し、α位水素を引き抜いてπアリル種を生成させる。鉄は、Fe3+/Fe2+のレドックスにより気相から活性サイトへの酸素の授受に寄与する。これらの触媒中の各金属元素の機能は、例えば、Grasselli,R.K.,「Handbook of Heterogeneous Catalysis 5」,Wiley VCH,1997,p2302に記載されている。また、セリウムは、ビスマスと固溶し、Ce4+/Ce3+のレドックスにより活性点(主触媒)の再酸化速度を向上させる役割を果たすと共に、主触媒の結晶相の高温安定性を向上させると考えられている。
本実施態様の酸化物触媒は、セリウムが触媒粒子の外縁部に偏在している。ここで、本明細書中、セリウムの「偏在」とは、触媒粒子のある領域におけるセリウムの存在割合が他の領域に比べて高い状態であることを示す。酸化物触媒に含まれる各種元素の分布は、酸化物触媒試料の各領域に電子線を照射して、そこから発生する特性X線の波長及び強度から確認することができる。より具体的には、例えば、EDX(エネルギー分散X線分光法)、EPMA(電子線マイクロアナリシス)といった分析手法により各種元素の分布を確認することができる。
装置:日本電子(株)製、製品名「JXA−8500F」
測定条件:加速電圧…15.0kV、照射電流…50nA、倍率…×1000、ビーム径…20μm
装置:(株)日立ハイテクノロジーズ製、製品名「E−3500」
測定条件:加速電圧…6kV、放電電圧…4kV、ステージコントロール…1、ミリング時間…10時間、導入ガス…Ar
より具体的には、平均粒子径の測定は、上記レーザー回折散乱法粒度分布測定装置に添付のマニュアルに準じ、以下のように行えばよい。まず、バックグラウンドを、RunSpeed60にて測定する。一方、測定対象となる粒子0.2gを適当な大きさのスクリュー管に秤量し、そこに水10mLを加える。次いで、そのスクリュー管に蓋をして(密閉して)十分に振とうし、粒子を水に分散させる。装置により300Wの超音波を印加し、再度スクリュー管を十分に振とうする。その後、超音波の印加を続けながら、水に分散させた粒子を適切な濃度(濃度10、PIDS60)になるよう装置本体にスポイトを用いて注入する。濃度表示が安定したら、超音波の印加を停止し、10秒間静置した後、測定を開始する(測定時間90秒)。得られた測定結果の中位径の値を平均粒子径とする。
不飽和ニトリルの製造を工業的に実施する場合、触媒は十分な強度を有していることが望ましいので、そのような観点から、本実施形態の酸化物触媒は、担体とその担体に担持された、モリブデンと、ビスマスと、セリウムと、鉄とを含む複合酸化物とを備えることが好ましい。担体の例としては、特に限定されず、例えば、シリカ、アルミナ、チタニア、シリカ/アルミナ及びシリカ/チタニアが挙げられる。これらのうち不飽和ニトリルの収率を高める観点から、シリカが好ましい。シリカを担体として備える酸化物触媒は、流動層アンモ酸化反応において、一層優れた流動性を有する。耐摩耗性の観点から、複合金属酸化物とシリカとの合計量に対して、シリカの含有量が40質量%以上であることが好ましい。また、より十分な触媒活性及びより良好な選択率を得る観点から、シリカ含有量が60質量%以下であることが好ましい。
本実施態様の酸化物触媒の製造方法は、上記酸化物触媒の製造方法であって、(i)モリブデンと、ビスマスと、セリウムと、鉄とを含む前駆体スラリーを調製する工程と、(ii)前駆体スラリーを噴霧乾燥し、乾燥粒子を得る工程と、(iii)乾燥粒子を焼成する工程とを有するものである。
工程(i)は、上述の金属元素を含有する触媒の前駆体スラリーを調製する工程であり、酸化物触媒が担体を備える場合は、担体の供給源となる成分をこの工程において混合してもよい。工程(i)においては、例えば、モリブデンの供給源となる成分を含む溶液を調製した後、この溶液とその他の金属元素及び必要に応じて担体の供給源となる成分とを混合し、前駆体スラリーを得る。以下、酸化物触媒がシリカ担体を備える場合を例にして、前駆体スラリーを調製する方法を説明するが、本実施形態の酸化物触媒の製造方法はこれに限定されない。
本実施形態の酸化物触媒の製造方法における工程(ii)は、前駆体スラリーを噴霧乾燥する工程である。本工程においては、前駆体スラリーを噴霧乾燥することによって流動層反応に適した球形微粒子である乾燥粒子を得ることができる。噴霧乾燥装置としては、回転円盤式、ノズル式等の一般的なものでよく、運転条件を調節することで、流動層触媒として好適な粒径の酸化物触媒が得られるように噴霧乾燥を行う。流動層触媒として好適な粒径とは、平均粒子径で25〜180μmである。好適な粒径を有する触媒粒子を得るための噴霧乾燥の一例としては、乾燥器上部の中央に設置された、皿型回転子を備えた遠心式噴霧化装置(例えば、大川原化工機社製、OC−16型スプレードライヤ)を用い、乾燥器の入口空気温度を240℃、出口温度を140℃に保持して行う噴霧乾燥が挙げられる。
本実施形態の酸化物触媒の製造方法における工程(iii)は、噴霧乾燥により得られた乾燥粒子を焼成する工程である。この工程は、本実施形態の酸化物触媒をより容易に得る観点から、下記の3段階の焼成工程を有することが好ましく、特に、各金属元素の供給源のうち少なくとも1種が硝酸イオンを含有する場合に下記の3段階の焼成工程を有することが好ましい。
第1仮焼成の工程においては、乾燥粒子を好ましくは室温から200℃〜300℃の範囲内で設定した温度まで昇温し、好ましくは200℃〜300℃の範囲、より好ましくは上記設定した温度で保持することにより仮焼成して(以下、第1仮焼成において保持する温度を「第1仮焼成温度」という。)、第1仮焼成粒子を得る。上記設定した温度及び第1仮焼成温度は、より好ましくは200℃〜280℃、更に好ましくは200℃〜250℃の温度である。また、昇温時間は、好ましくは1時間以上、より好ましくは1〜10時間、更に好ましくは2〜5時間である。この際、昇温速度は一定である必要はない。第1仮焼成は、乾燥粒子中に残存している各金属元素の供給源に含まれる成分、例えば、硝酸アンモニウムや金属硝酸塩由来の硝酸、を徐々に燃焼させることを目的としている。上記保持での保持時間は、好ましくは1時間以上、より好ましくは1〜10時間、更に好ましくは2〜5時間である。設定した温度及び第1仮焼成温度を上記範囲にしたり、昇温時間及び保持する時間を上記範囲にしたりすることにより、粒子内での金属元素の移動が所望の程度となるため、後述の第2仮焼成や本焼成の工程において、セリウム元素を所望の領域により偏在させやすくなる。すなわち、第1仮焼成における上記設定した温度及び第1仮焼成温度の上限、並びに昇温時間及び保持時間の下限は、金属元素の移動の自由度を損ねない程度に設定するのが好ましい。
第2仮焼成の工程においては、第1仮焼成において得られた第1仮焼成粒子を、好ましくは400℃〜500℃の範囲内で設定した温度まで昇温し、好ましくは400〜500℃の範囲、より好ましくは上記設定した温度で保持することにより仮焼成して(以下、第2仮焼成において保持する温度を「第2仮焼成温度」という。)、第2仮焼成粒子を得る。第2仮焼成の工程では、まず第1仮焼成粒子を、第1仮焼成温度から昇温させるので、第2仮焼成温度は、第1仮焼成温度よりも高い温度である。第2仮焼成の工程においては、好ましくは1時間以上、より好ましくは1〜10時間、更に好ましくは1〜5時間、特に好ましくは2〜4時間かけて上記設定した温度まで昇温する。この際、昇温速度は一定である必要はない。第2仮焼成は、セリウム元素の分布が所望の分布となるような第2仮焼成粒子を得ることを目的としている。本発明者らの知見によると、望ましいセリウム元素の分布は、第2仮焼成温度と上記保持での保持時間との積に影響されるため、第2仮焼成温度と保持時間とを適切に設定することが好ましい。そのような観点から、上記設定した温度及び第2仮焼成温度は、より好ましくは420℃〜450℃、更に好ましくは430〜450℃である。また、保持時間は、好ましくは0.5〜5時間、より好ましくは0.5〜3時間、更に好ましくは0.5〜2時間である。第2仮焼成における上記設定した温度、第2仮焼成温度及び保持時間を上述のようにすることで、後述の本焼成工程を経て、セリウム元素を触媒粒子の外縁部に偏在させることがより容易になる。
本焼成の工程においては、第2仮焼成において得られた第2仮焼成粒子を、好ましくは500℃〜750℃の範囲内で設定した温度に加熱して酸化物触媒を得る。本焼成における加熱温度(本焼成温度)は、第2仮焼成温度よりも高い温度であり、より好ましくは550℃〜700℃、更に好ましくは580℃〜650℃である。本焼成は、第2仮焼成で得られた第2仮焼成粒子におけるセリウム元素の分布を維持しつつ、粒子の結晶を成長させることを目的とする。かかる観点から、本焼成における上記加熱温度での保持時間は、好ましくは2〜12時間、より好ましくは2〜10時間、更に好ましくは2〜6時間である。保持時間は、触媒の比表面積が小さくなって活性が低下するのを防ぐ観点から、調整することが好ましい。また、同様の観点から、第2仮焼成における仮焼成温度よりも本焼成温度の方が高い場合、その仮焼成温度から本焼成温度まで1時間以上かけて昇温することが好ましく、より好ましくは1〜10時間、更に好ましくは1〜5時間、特に好ましくは1〜3時間かけて昇温する。
本実施形態の不飽和ニトリルの製造方法は、上記酸化物触媒を用いて、プロピレン、イソブテン等のオレフィンをアンモニア及び分子状酸素と反応(すなわち、気相接触アンモ酸化反応)させて、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の不飽和ニトリルを製造するものである。
触媒粒子の断面におけるセリウムの分布を、上記「(2)セリウムの分布」において説明した日本電子(株)製、製品名「JXA−8500F」を用いたEPMAによる測定に準じて分析した。得られたセリウムに由来する特性X線の平均強度について、触媒粒子の外縁部と中心部との比を、(外縁部の強度)/(中心部の強度)として、表1に示す。
10メッシュの金網を1cm間隔で12枚内蔵した内径25mmのパイレックス(登録商標)ガラス製流動層反応管に、実施例1で得られた酸化物触媒50mLを収容した。その反応管に、反応温度を430℃、反応圧力を常圧として、プロピレン9容積%の混合ガス(プロピレン:アンモニア:酸素:ヘリウムの容積比が1:1.2:1.85:7.06)を毎秒3.64mL(NTP換算)の流速で通過させ、酸化物触媒と接触させてプロピレンのアンモ酸化反応を進行させた。この反応の結果を、下記式で定義されるプロピレン転化率、アクリロニトリル選択率、及びアクリロニトリル収率によって評価した。それらの結果を表2に示す。なお、表中、「初期性能」とは、反応開始後24時間経過したときの評価であり、「800時間経過後」とは、反応開始後800時間経過したときの評価である。また、「スタートアップ/シャットダウン回数」は、反応開始後、およそ200時間ごとにシャットダウン及び再スタートアップを行った回数を指す。
Mo12.0Bi0.45Ce0.90Co3.0Fe1.7K0.09Ni2.0Mg2.0Rb0.04で表される組成を有する酸化物を、触媒の総量に対して50質量%のシリカに担持した酸化物触媒を下記のようにして調製した。
16.6質量%濃度の硝酸水溶液395.1gに43.1gの硝酸ビスマス〔Bi(NO3)3・5H2O〕、76.2gの硝酸セリウム〔Ce(NO3)3・6H2O〕、133.9gの硝酸鉄〔Fe(NO3)3・9H2O〕、114.6gの硝酸ニッケル〔Ni(NO3)2・6H2O〕、171.8gの硝酸コバルト〔Co(NO3)2・6H2O〕、101.4gの硝酸マグネシウム〔Mg(NO3)2・6H2O〕、1.77gの硝酸カリウム〔KNO3〕及び1.15gの硝酸ルビジウム〔RbNO3〕を溶解させた液を一次粒子の平均粒子径が12nmのSiO2を30質量%含む水性シリカゾル833.3gと一次粒子の平均粒子径が41nmのSiO2を30質量%含む水性シリカゾル833.3gとの混合物に添加した。そこに、水738.7gに413.8gのパラモリブデン酸アンモニウム〔(NH4)6Mo7O24・4H2O〕を溶解させた液を添加し混合撹拌して、前駆体スラリーを得た。次いで、得られた前駆体スラリーを、乾燥器上部の中央に設置された、皿型回転子を備えた遠心式噴霧化装置を用いて噴霧乾燥した。乾燥器の入口空気温度を240℃に、出口温度を140℃に保持して前駆体スラリーを噴霧乾燥した。こうして得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から250℃まで2時間かけて昇温し、250℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、450℃まで2時間かけて昇温し、450℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
Mo12.0Bi0.50Ce1.01Fe1.01Ni5.61Mg2.24Rb0.11で表される組成を有する酸化物を、触媒の総量に対して40質量%のシリカに担持した酸化物触媒を下記のようにして調製した。一次粒子の平均粒子径が12nmのSiO2を30質量%含む水性シリカゾル666.7gと一次粒子の平均粒子径が41nmのSiO2を30質量%含む水性シリカゾル666.7gとの混合物に、予め水875.8gに490.6gのパラモリブデン酸アンモニウム〔(NH4)6Mo7O24・4H2O〕を混合し溶解させた液を撹拌下で添加し、さらに、予め16.6質量%の硝酸水溶液396.1gに56.8gの硝酸ビスマス〔Bi(NO3)3・5H2O〕、101.4gの硝酸セリウム〔Ce(NO3)3・6H2O〕、94.3gの硝酸鉄〔Fe(NO3)3・9H2O〕、381.2gの硝酸ニッケル〔Ni(NO3)2・6H2O〕、134.7gの硝酸マグネシウム〔Mg(NO3)2・6H2O〕及び3.73gの硝酸ルビジウム〔RbNO3〕を溶解させた液を添加し混合撹拌して、前駆体スラリーを得た。得られた前駆体スラリーを、乾燥器上部の中央に設置された、皿型回転子を備えた遠心式噴霧化装置を用いて噴霧乾燥した。乾燥器の入口空気温度を240℃に、出口温度を140℃に保持して前駆体スラリーを噴霧乾燥した。こうして得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から250℃まで2時間かけて昇温し、250℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、440℃まで2時間かけて昇温し、440℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
実施例2で得られた前駆体スラリーに更に、酒石酸50.0gを水150gに溶解させた水溶液を添加して撹拌混合し、それを前駆体スラリーとして用いたこと、及び、本焼成における焼成温度を580℃から620℃に変更したこと以外は実施例2と同様にして、触媒を調製した。
実施例1と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から210℃まで2時間かけて昇温し、210℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、410℃まで2時間かけて昇温し、410℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
実施例1と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から210℃まで2時間かけて昇温し、210℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、490℃まで2時間かけて昇温し、490℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
実施例2と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から290℃まで2時間かけて昇温し、290℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、410℃まで2時間かけて昇温し、410℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
実施例2と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から290℃まで2時間かけて昇温し、290℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、410℃まで2時間かけて昇温し、410℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
実施例1と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下、室温から350℃まで2時間かけて昇温し、350℃で1時間保持して仮焼成した後、空気雰囲気下、更に、580℃まで2時間かけて昇温し、580℃で2時間本焼成し、酸化物触媒を得た。
シリカ原料であるシリカゾルを、一次粒子の平均粒子径が12nmであるSiO2を30質量%含む水性シリカゾル1333.3gのみに変更したこと、及び、本焼成における焼成温度を580℃から610℃に変更したこと以外は実施例1と同様にして、酸化物触媒を調製した。
実施例1と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下、室温から250℃まで0.5時間かけて昇温し、250℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、空気雰囲気下、450℃まで0.5時間かけて昇温し、450℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。第2仮焼成粒子を空気雰囲気下、更に、580℃まで1時間かけて昇温し、580℃で2時間本焼成し、酸化物触媒を得た。
実施例1と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から190℃まで2時間かけて昇温し、190℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、450℃まで2時間かけて昇温し、450℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
実施例1と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から310℃まで2時間かけて昇温し、310℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、450℃まで2時間かけて昇温し、450℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
実施例2と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から250℃まで2時間かけて昇温し、250℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、390℃まで2時間かけて昇温し、390℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
実施例2と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から250℃まで2時間かけて昇温し、250℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、510℃まで2時間かけて昇温し、510℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
実施例1と同様にして乾燥粒子を得た。得られた乾燥粒子をキルンに移し、空気雰囲気下で焼成した。具体的には、まず、室温から250℃まで4時間かけて昇温し、250℃で3時間保持して仮焼成し、第1仮焼成粒子を得た。続けて、450℃まで4時間かけて昇温し、450℃で2時間保持して仮焼成し、第2仮焼成粒子を得た。更に、580℃まで1時間かけて昇温し、第2仮焼成粒子を580℃で2時間本焼成して、酸化物触媒を得た。
Claims (4)
- オレフィンの気相接触アンモ酸化反応に用いられる酸化物触媒であって、モリブデン元素と、ビスマス元素と、セリウム元素と、鉄元素とを含み、前記酸化物触媒の粒子の外縁部にセリウムが偏在している、酸化物触媒。
- 前記外縁部に存在するセリウム元素に電子線を照射した際に発生する特性X線の平均強度が、前記粒子の中心部に存在するセリウム元素に電子線を照射した際に発生する特性X線の平均強度に対して1.2倍以上である、請求項1に記載の酸化物触媒。
- 請求項1又は2に記載の酸化物触媒の製造方法であって、
モリブデン元素と、ビスマス元素と、セリウム元素と、鉄元素と、一次粒子の平均粒子径が5nm以上20nm未満であるシリカと、一次粒子の平均粒子径が20nm以上125nm未満であるシリカとを混合し、前駆体スラリーを調製する工程と、
前記前駆体スラリーを噴霧乾燥し、乾燥粒子を得る工程と、
前記乾燥粒子を、室温から200℃〜300℃の範囲内で設定した温度まで、1時間以上かけて昇温し、前記乾燥粒子を仮焼成して第1仮焼成粒子を得る工程と、
前記第1仮焼成粒子を、前記第1仮焼成粒子を得る工程で設定した温度から400℃〜500℃の範囲内で設定した温度まで、1時間以上かけて昇温し、前記第1仮焼成粒子を仮焼成して第2仮焼成粒子を得る工程と、
前記第2仮焼成粒子を、前記第2仮焼成粒子を得る工程で設定した温度から500℃〜750℃の範囲内で設定した温度まで、1時間以上かけて昇温し、前記第2仮焼成粒子を本焼成して酸化物触媒を得る工程と、
を有する、酸化物触媒の製造方法。 - 請求項1又は2に記載の酸化物触媒を用い、オレフィンと、分子状酸素及びアンモニアとを反応させて不飽和ニトリルを製造する、不飽和ニトリルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014032194A JP6247561B2 (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 酸化物触媒及びその製造方法、並びに、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014032194A JP6247561B2 (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 酸化物触媒及びその製造方法、並びに、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015157241A true JP2015157241A (ja) | 2015-09-03 |
JP6247561B2 JP6247561B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=54181727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014032194A Active JP6247561B2 (ja) | 2014-02-21 | 2014-02-21 | 酸化物触媒及びその製造方法、並びに、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6247561B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019012920A1 (ja) | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 旭化成株式会社 | 触媒の製造方法及び不飽和ニトリルの製造方法 |
WO2019187786A1 (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-03 | 旭化成株式会社 | アクリロニトリルの製造方法 |
US11772080B2 (en) | 2019-04-15 | 2023-10-03 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Catalyst, method for producing catalyst, and method for producing acrylonitrile |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5840149A (ja) * | 1981-09-03 | 1983-03-09 | Ube Ind Ltd | オレフイン酸化用触媒の製法 |
JPH11319562A (ja) * | 1998-05-12 | 1999-11-24 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | モリブデン含有酸化物流動層触媒の再生法 |
JP2002502699A (ja) * | 1998-02-13 | 2002-01-29 | コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジイ | コアー殻触媒相の固形触媒とその製造方法 |
JP2004105951A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-04-08 | Daiyanitorikkusu Kk | アクリロニトリル合成用触媒、およびその製造方法並びにアクリロニトリルの製造方法 |
JP2004313992A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Daiyanitorikkusu Kk | アクリロニトリル合成用触媒 |
JP2010131575A (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Daiyanitorikkusu Kk | アクリロニトリル合成用触媒の製造方法およびアクリロニトリルの製造方法 |
JP2012245484A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Asahi Kasei Chemicals Corp | アンモ酸化用触媒、その製造方法及びアクリロニトリル又はメタクリロニトリルの製造方法 |
-
2014
- 2014-02-21 JP JP2014032194A patent/JP6247561B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5840149A (ja) * | 1981-09-03 | 1983-03-09 | Ube Ind Ltd | オレフイン酸化用触媒の製法 |
JP2002502699A (ja) * | 1998-02-13 | 2002-01-29 | コリア リサーチ インスティチュート オブ ケミカル テクノロジイ | コアー殻触媒相の固形触媒とその製造方法 |
JPH11319562A (ja) * | 1998-05-12 | 1999-11-24 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | モリブデン含有酸化物流動層触媒の再生法 |
JP2004105951A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-04-08 | Daiyanitorikkusu Kk | アクリロニトリル合成用触媒、およびその製造方法並びにアクリロニトリルの製造方法 |
JP2004313992A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Daiyanitorikkusu Kk | アクリロニトリル合成用触媒 |
JP2010131575A (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Daiyanitorikkusu Kk | アクリロニトリル合成用触媒の製造方法およびアクリロニトリルの製造方法 |
JP2012245484A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Asahi Kasei Chemicals Corp | アンモ酸化用触媒、その製造方法及びアクリロニトリル又はメタクリロニトリルの製造方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019012920A1 (ja) | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 旭化成株式会社 | 触媒の製造方法及び不飽和ニトリルの製造方法 |
KR20190135532A (ko) | 2017-07-14 | 2019-12-06 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 촉매의 제조 방법 및 불포화 니트릴의 제조 방법 |
EP3653301A4 (en) * | 2017-07-14 | 2020-07-15 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | METHOD FOR PRODUCING CATALYST AND METHOD FOR PRODUCING UNSATURATED NITRILE |
US11446643B2 (en) | 2017-07-14 | 2022-09-20 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Method for producing catalyst and method for producing unsaturated nitrile |
WO2019187786A1 (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-03 | 旭化成株式会社 | アクリロニトリルの製造方法 |
TWI717696B (zh) * | 2018-03-28 | 2021-02-01 | 日商旭化成股份有限公司 | 丙烯腈之製造方法 |
JPWO2019187786A1 (ja) * | 2018-03-28 | 2021-02-12 | 旭化成株式会社 | アクリロニトリルの製造方法 |
US20210070693A1 (en) * | 2018-03-28 | 2021-03-11 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Method for producing acrylonitrile |
US11827585B2 (en) | 2018-03-28 | 2023-11-28 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Method for producing acrylonitrile |
US11772080B2 (en) | 2019-04-15 | 2023-10-03 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Catalyst, method for producing catalyst, and method for producing acrylonitrile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6247561B2 (ja) | 2017-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2902105B1 (en) | Composite oxide catalyst, method for producing same, and method for producing unsaturated nitrile | |
JP5919870B2 (ja) | アクリロニトリル製造用触媒の製造方法および該アクリロニトリル製造用触媒を用いたアクリロニトリルの製造方法 | |
JP6722284B2 (ja) | アンモ酸化用触媒の製造方法、及びアクリロニトリルの製造方法 | |
JP5794862B2 (ja) | モリブデン、ビスマス、鉄及びコバルトを含む酸化物 | |
JP4954750B2 (ja) | モリブデン、ビスマス、鉄、シリカ含有複合酸化物触媒の製造方法 | |
JP6212407B2 (ja) | 酸化物触媒及びその製造方法、並びに、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法 | |
CN103934000A (zh) | 丙烯醛催化剂及其制备方法 | |
JP6247561B2 (ja) | 酸化物触媒及びその製造方法、並びに、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法 | |
JP6968182B2 (ja) | 触媒、触媒の製造方法、アクリロニトリルの製造方法 | |
JP6961358B2 (ja) | 酸化物触媒、酸化物触媒の製造方法及び不飽和アルデヒドの製造方法 | |
CN103769161A (zh) | 丙烯醛催化剂及其制备方法 | |
JP6211951B2 (ja) | 酸化物触媒及びその製造方法、酸化物触媒を用いた不飽和ニトリルの製造方法 | |
JP5409100B2 (ja) | アクリロニトリル製造用触媒及びその製造方法 | |
JP6439819B2 (ja) | アクリロニトリルの製造方法 | |
JP5042658B2 (ja) | アクリロニトリル製造用触媒の製造方法、およびアクリロニトリルの製造方法 | |
JP6896858B2 (ja) | 触媒の製造方法及び不飽和ニトリルの製造方法 | |
CN113727778B (zh) | 催化剂、催化剂的制造方法、丙烯腈的制造方法 | |
JP7102286B2 (ja) | アンモ酸化用触媒の製造方法、及び、アクリロニトリルの製造方法 | |
JP5609285B2 (ja) | 複合酸化物触媒の製造方法 | |
JP2004141823A (ja) | メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6247561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |