JP2015143517A - 制御装置、及び起動方法 - Google Patents
制御装置、及び起動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015143517A JP2015143517A JP2014207870A JP2014207870A JP2015143517A JP 2015143517 A JP2015143517 A JP 2015143517A JP 2014207870 A JP2014207870 A JP 2014207870A JP 2014207870 A JP2014207870 A JP 2014207870A JP 2015143517 A JP2015143517 A JP 2015143517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- temperature
- gas turbine
- turbine
- steam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 76
- 230000004913 activation Effects 0.000 title abstract description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 139
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 46
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 399
- 239000013535 sea water Substances 0.000 claims description 20
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 claims description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K23/00—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
- F01K23/02—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
- F01K23/06—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
- F01K23/10—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
- F01K23/101—Regulating means specially adapted therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C7/00—Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
- F02C7/26—Starting; Ignition
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C9/00—Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
- F02C9/26—Control of fuel supply
- F02C9/28—Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2270/00—Control
- F05D2270/30—Control parameters, e.g. input parameters
- F05D2270/303—Temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/16—Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Abstract
【解決手段】制御装置は、ガスタービンと、前記ガスタービンの排ガスから熱回収して蒸気を生成する排熱回収ボイラと、前記排熱回収ボイラが生成する蒸気により駆動される蒸気タービンと、を備えるコンバインドサイクル発電プラントを制御する。制御装置は、ガスタービンの出力を制御する制御部を備える。制御部は、前記ガスタービンに発電機を並列した後に、前記ガスタービンの排ガス温度が前記蒸気タービンのメタル温度に基づいて決定される範囲に収まるときのガスタービン出力である第1の出力値より大きい第2の出力値に前記ガスタービンの出力を制御する。制御部は、前記排熱回収ボイラが生成する蒸気の温度が前記メタル温度に基づく温度を超えた場合、前記第1の出力値に前記ガスタービンの出力を制御する。
【選択図】図1
Description
各実施形態について説明する前に、比較例について説明する。図10は、比較例におけるコンバインドサイクル発電プラント600の構成を示す概略構成図である。
コンバインドサイクル発電プラント600は、圧縮機507、圧縮機507と接続されたガスタービン(GT)502、及び回転軸がガスタービン(GT)502と接続されたGT発電機517を備える。
燃焼器508に燃焼516を供給する配管には、制御装置601からの制御信号に基づいて開閉する燃料調節弁506が設けられている。燃料調節弁506の開度を調節することで、燃焼器508への燃料516の供給量を調節することができる。
更に、コンバインドサイクル発電プラント600は、ガスタービン502のGT排ガスaから熱回収して蒸気を生成する排熱回収ボイラ504を備える。
更に、コンバインドサイクル発電プラント600は、蒸気入力口がタービンバイパス調節弁512の蒸気排出口と配管で接続され排気入力口が蒸気タービン503の排気口と配管で接続された出口から出る水と海水との熱交換を行う復水器513を備える。蒸気タービン503から排出された排気蒸気eは復水器513に流入する。この復水器513は、蒸気タービンから排出された排気蒸気eを海水または空気により冷却する。
続いて、コンバインドサイクル発電プラント600の運転について説明する。図10はガスタービン502が着火運転された後、加減弁505が全閉した状態のコンバインドサイクル発電プラント600の運転状態を示している。ここで、一例として、燃料調節弁506は中間開度であり、タービンバイパス調節弁512は中間開度である。
比較例に係る制御装置601が実行する主蒸気温度マッチング制御は、蒸気タービン503に発生する熱応力を抑制する目的で、後述するガスタービン排ガス温度目標値を算出してガスタービン出力(負荷)を増減させる制御である。例えば、一軸型コンバインドサイクル発電プラント600において無負荷定格回転運転のガスタービン502の入口案内翼開度を大きくしてGT排ガス温度を低下させてミスマッチ温度を小さくする。
図11の起動アルゴリズムにより、比較例にかかるコンバインドサイクル発電プラント600の起動方法を述べる。図11は、比較例に係る起動アルゴリズムを示すフローチャートである。
主蒸気温度が短時間では上昇しないことに起因する難しさは、主蒸気温度マッチング制御の方法に端的に示されている。即ち主蒸気温度マッチング制御はGT排ガス温度目標値を算出して実排ガス温度をそれに一致させる、いわばGT排ガス温度を媒介して「間接的」に主蒸気温度を調整する方法である。もしGT排ガス温度を排除した上で、主蒸気温度マッチング制御を、「直接的」に主蒸気温度を調整する制御方式に変更した場合、その主蒸気温度マッチング処理P401のメカニズムは『主蒸気温度マッチング制御は現時点の実主蒸気温度を計測し、それと主蒸気温度目標値を比較して、実主蒸気温度が低ければガスタービン出力を上昇させて主蒸気温度を上昇させる』と記載できる。しかし、主蒸気温度は迅速に上昇しないのでそれを待っている間にガスタービン出力は適切な値を超えて最大出力(ベース負荷)まで上昇してしまう問題がある。この理由で主蒸気温度マッチング制御はGT排ガス温度を媒介して、「間接的」に主蒸気温度を調整する方法を採用する。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態におけるコンバインドサイクル発電プラント500の構成を示す概略構成図である。
図1のコンバインドサイクル発電プラント500の構成は、図10のコンバインドサイクル発電プラント600の構成に対して、主蒸気温度センサTS2が追加されたものになっている。主蒸気温度センサTS2は、過熱器511と加減弁505を繋ぐ配管の温度を主蒸気温度として検出し、検出した主蒸気温度を示す主蒸気温度信号を制御装置501へ供給する。
図2は、第1の実施形態における制御装置501の構成を示す概略ブロック図である。図2に示すように、制御装置501は、制御部CON、記憶部MEM、入力部IN、及び出力部OUTを備える。各構成要素は、互いにバスを介して接続されている。
具体的には、入力部INは例えば、排ガス温度センサTS1から排ガス温度信号を受信し、受信した排ガス温度信号を制御部CONへ出力する。また入力部INは例えば、主蒸気温度センサTS2から主蒸気温度信号を受信し、受信した主蒸気温度信号を制御部CONへ出力する。また入力部INは例えば、内面メタル温度センサTS3から内面メタル温度信号を受信し、受信した内面メタル温度信号を制御部CONへ出力する。
その一例として、制御部CONは、ガスタービン502の出力を制御する。その際、制御部CONは、燃料調節弁506を制御して、ガスタービン502への燃料516の供給量を調節する。ここで燃料調節弁506の開閉とガスタービン502の出力は比例関係にあるので、制御部CONは、燃料調節弁506を制御することで、ガスタービン502の出力を制御することができる。
ここで、制御部CONは、出力設定部101、判断部102及び主蒸気温度マッチング制御部401を備える。制御部CONの各部の処理は、後述する。
上述した比較例における起動に対して、第1の実施形態における起動は、図4における出力設定処理P101と判断処理P102とが追加されたものになっている。以下、第1の実施形態における起動方法について説明する。
上述した比較例のプラント起動方法の一部を繰り返せば、主蒸気温度マッチング制御のGT排ガス温度目標値は、第一段シェル内面メタル温度に応じて前記(5)式により算出される。
ガスタービン502を起動すると(ステップS101)、先ず空気を流して滞留している燃料を排出するパージ運転が行われ(ステップS102)、その着火&昇速(ステップS103)の過程を経て無負荷定格回転運転に到達する(ステップS104)。その後、GT発電機517を並列して(ステップS105)、制御部CONは第一段シェル内面メタル温度を計測させ、計測して得た第一段シェル内面メタル温度を記憶部MEMに記憶する。制御部CONは、その直後に逆電力の外乱を避けるためガスタービン出力をステップ状に増加させて初負荷に到達するよう制御する(ステップS106、S107)。
出力設定部101は、図4の出力設定処理P101を実行する。具体的には出力設定部101は、第1の出力値cより大きい出力(これを“第2の出力値”dと呼ぶ。この具体的な値については後述)になるようにガスタービン502の出力上昇を行い(ステップS109、S110)、そこで出力を保持する。この第2の出力値dで保持されている間は、排熱回収ボイラ504はより高温かつ多量のGT排ガスaを受け入れてエネルギシュな熱回収を行うことが可能となり主蒸気温度はより迅速に上昇する。
一番目の状況は、第2の出力値dが大きく成り過ぎると過熱器511からの主蒸気bの発生流量が増大してタービンバイパス調節弁512の開度が100%に全開することである。
主蒸気bの主蒸気流量Gはガスタービン502の出力値にほぼ比例することが一般的に知られているため、Y1は主蒸気流量Gを用いて以下の(6)式で表される。
二番目の状況は、第2の出力値dが大きく成り過ぎると過熱器511からの主蒸気bの発生流量が増大して復水器出入口の海水温度差が許容される温度差を越えて、環境保全上に影響を及ぼすということである。
復水器513における交換熱量Qdは海水冷却水量W、海水入口温度CWT1、出口温度CWT2、及び冷却水である海水の密度γおよび比熱Cpによって下記(9)式にて表現することができる。
蒸気タービン503が通気された後、ガスタービン502の出力は最大出力まで上昇する。このときの排熱回収ボイラ504より発生する主蒸気量は、第2の出力値をY2として運転するときの発生量を上回る。しかし、通気後に復水器513に流入するのは蒸気タービン503を駆動した後の排気蒸気であり、熱エネルギー的には主蒸気に較べて顕著に低減されており復水器513出入口の海水温度差の問題は生じない。
排熱回収ボイラ504に内蔵される過熱器511に代表される熱交換器は、その使用される材質により最高使用温度が定められている。この最高使用温度を越える温度のGT排ガスを受け入れることは基本的には出来ない。排熱回収ボイラ504による主蒸気bの発生がある場合は、主蒸気bがこれら熱交換器のチューブ内部から冷却する効果を発揮するのでGT排ガス温度が最高使用温度を超えても問題ない。
そこで第1の実施形態の出力設定部101は、第2の出力値dを、排熱回収ボイラ504に内蔵する熱交換器の最高使用温度を超えないGT排ガス温度を与える最も大きいガスタービン出力Y3としてもよい。
上記の第2の出力値dに設定可能なガスタービン出力Y1、Y2、Y3はいずれも蒸気タービン503の通気前に許容される最大のガスタービン出力の観点で求めたものである。しかし許容限界のガスタービン運転は弊害を伴うことも指摘される。商用機としてのコンバインドサイクル発電プラント用ガスタービン502にはいわゆるガバナーフリー運転が要求され、そのためにDROOP制御が適用されるのが一般である。DROOP制御は系統グリッドの周波数低下を検知してその周波数偏差に応じて燃料516(出力)をバイアス分として印加するもので、許容限界のガスタービン出力Y1、Y2、Y3でガスタービン502を運転しているとき、このバイアス分が加わると許容限界を超える出力及びGT排ガス温度となる。
第一段シェル内面メタル温度の最高温度(上限値)を想定するに際し、コンバインドサイクル発電プラント500がガスタービン最大出力(ベース負荷)で運転されている状態からプラント停止を行い、ある時間経過後に次回のプラント起動がなされる一連のシーケンスを考える。第一段シェル内面メタル温度は、ベース負荷で運転されているときの第一段シェル内面メタル温度(これをベース負荷メタル温度Base_Tmと呼ぶ)を保持しながらプラント停止(蒸気タービントリップ)が行われ、当該トリップ時点を起点として次回プラント起動までの停止時間に応じて自然冷却により温度低下していく。換言すれば次回プラント起動における第一段シェル内面メタル温度は程度の差はあれ必ず自然冷却によりベース負荷メタル温度Base_Tmより小さくなるので、プラント起動時に合理的に想定される第一段シェル内面メタル温度の最高温度(上限値)は、このベース負荷メタル温度Base_Tmと評価できる。
続いて、第2の出力値dの第5の設定方法について説明する。上述の如くガスタービン502をY4の出力で運転すれば、GT排ガス温度はBase_Tgとなる。前記(7)式によればBase_TgとBase_Tmの関係は上述したように下記(15)式となる。
続いて、第2の出力値dの第6の設定方法について説明する。上述の如くガスタービン502をガスタービン出力Y4で運転すれば、第一段シェル内面メタル温度はBase_Tmとなり、また、ガスタービン502がベース負荷で運転されている通常運転状態では、主蒸気温度と第一段シェル内面メタル温度は一致する(即ちミスマッチ温度=0)。
ガスタービン502は、ガスタービン出力の中間出力域において、中間出力域よりガスタービン出力が低い低出力域及び中間出力域よりガスタービン出力が高い高出力域より、排ガス温度が高い特性を有する。そして、出力設定部101は、ガスタービン502の最大出力時(ベース負荷)の主蒸気温度と同じ主蒸気温度を与える低出力域のガスタービン出力Y4を第2の出力値dに設定してもよい。
上述した第1の設定方法〜3における第2の出力値dをY1、Y2、Y3のいずれかに設定するのは、いずれも蒸気タービン503の通気前に許容される最大のガスタービン出力の観点で求めたものである。しかし、これら各々の許容限界値はコンバインドサイクル発電プラント500の建設コストと大きく関連し、例えばタービンバイパス調節弁512に廉価な、従って寸法サイズの小さい小容量弁を採用すれば、第2の出力値dとして設定されるガスタービン出力Y1は他のガスタービン出力Y2、Y3よりも小さくなる。
そして、制御部CONは、ガスタービン502にGT発電機517を並列した後に、ガスタービン502の排ガス温度が蒸気タービン503のメタル温度に基づいて決定される温度範囲に収まるときのガスタービン出力である第1の出力値より大きい第2の出力値にガスタービン502の出力を制御する。そして、制御部CONは、排熱回収ボイラ504が生成する蒸気の温度が上記メタル温度に基づく温度(例えば、上記メタル温度より所定の温度だけ低い温度)を超えた場合、第1の出力値cにガスタービン502の出力を制御する。
続いて、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、排熱回収ボイラ504が生成する蒸気の温度が第一段シェル内面メタル温度より所定の温度だけ低い温度を超えた場合、制御部CONは、第2の出力値dから第2の出力値dより小さい第1の出力値cにガスタービン502の出力を移行させた。このとき、第1の出力値cとは、ガスタービン排ガス温度が、GT排ガス温度目標値(=第一段シェル内面メタル温度+ΔT)の許容偏差範囲内(±β℃以内)となるガスタービン出力である。これにより、蒸気タービンの通気に伴い発生する熱応力を極力小さくすることができた。
以下、主蒸気温度マッチング制御部401は、主蒸気温度マッチング処理P401を実行している過程で、ガスタービン出力は第1の出力値cに低下する結果、第1の出力値cに移行後は、ガスタービン排ガス温度が低温であるため、速やかに第一段シェル内面メタル温度に向けて低下していく。
102・・・判断部
401・・・主蒸気温度マッチング制御部
500、600・・・コンバインドサイクル発電プラント
501、601・・・制御装置
502・・・ガスタービン
503・・・蒸気タービン
504・・・排熱回収ボイラ
505・・・加減弁
506・・・燃料調節弁
507・・・圧縮機
508・・・燃焼器
509・・・蒸発器
510・・・ドラム
511・・・過熱器
512・・・タービンバイパス調節弁
513・・・復水器
514・・・循環水ポンプ
515・・・海水
516・・・燃料
517・・・GT発電機
518・・・ST発電機
a・・・ガスタービン排ガス
b・・・主蒸気
c・・・第1の出力値
d・・・第2の出力値
e・・・排気蒸気
TS1・・・排ガス温度センサ
TS2・・・主蒸気温度センサ
TS3・・・内面メタル温度センサ
OS・・・GT出力センサ
CON・・・制御部
MEM・・・記憶部
IN・・・入力部
OUT・・・出力部
RV・・・動翼
SV・・・静翼
Claims (14)
- ガスタービンと、前記ガスタービンの排ガスから熱回収して蒸気を生成する排熱回収ボイラと、前記排熱回収ボイラが生成する蒸気により駆動される蒸気タービンと、を備えるコンバインドサイクル発電プラントを制御する制御装置であって、
前記ガスタービンの出力を制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記ガスタービンに発電機を並列した後に、前記ガスタービンの排ガス温度が前記蒸気タービンのメタル温度に基づいて決定される温度範囲に収まるときのガスタービン出力である第1の出力値より大きい第2の出力値に前記ガスタービンの出力を制御し、
前記制御部は、前記排熱回収ボイラが生成する蒸気の温度が前記メタル温度に基づく温度を超えた場合、前記第1の出力値に前記ガスタービンの出力を制御する制御装置。 - 前記制御部は、前記排熱回収ボイラが生成する蒸気の温度が前記メタル温度より所定の温度だけ高い温度を超えた場合、前記第1の出力値に前記ガスタービンの出力を制御する
請求項1に記載の制御装置。 - 前記メタル温度は、前記蒸気タービンの第一段シェル内面メタル温度であり、
前記制御部は、前記排熱回収ボイラが生成する蒸気の温度と前記第一段シェル内面メタル温度との偏差が所定の許容偏差内であり、且つ前記ガスタービンの出力が前記第1の出力値である場合、前記蒸気タービンへ流入する蒸気の流量を調節する加減弁を開弁させる
請求項2に記載の制御装置。 - 前記ガスタービンの出力が前記第1の出力値である場合とは、前記ガスタービンの排ガス温度が、前記第一段シェル内面メタル温度に基づいて決定される温度範囲に収まる場合である
請求項3に記載の制御装置。 - 前記制御部は、前記排熱回収ボイラが生成する蒸気の温度が前記メタル温度より所定の温度だけ低い温度を超えた場合、前記第1の出力値に前記ガスタービンの出力を制御する請求項1に記載の制御装置。
- 前記メタル温度は、前記蒸気タービンの第一段シェル内面メタル温度である
請求項1、2、5のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記第2の出力値は、前記排熱回収ボイラが生成する全ての蒸気がタービンバイパス調節弁を経由して復水器に流入したとき、前記タービンバイパス調節弁の開度が全開しない最も大きいガスタービン出力である
請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記第2の出力値は、前記排熱回収ボイラが生成する全ての蒸気がタービンバイパス調節弁を経由して復水器に流入したとき、前記復水器の出入口の海水温度差が所定値を越えない最も大きいガスタービン出力である
請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記第2の出力値は、前記排熱回収ボイラに内蔵する熱交換器の最高使用温度を超えないガスタービン排ガス温度を与える最も大きいガスタービン出力である
請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記ガスタービンは、ガスタービン出力の中間出力域において、前記中間出力域より前記ガスタービン出力が低い低出力域及び前記中間出力域より前記ガスタービン出力が高い高出力域より、前記排ガス温度が高い特性を有し、
前記第2の出力値は、前記ガスタービンの最大出力時の前記ガスタービン排ガス温度と同じ排ガス温度を与える前記低出力域のガスタービン出力である
請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記ガスタービンは、ガスタービン出力の中間出力域において、前記中間出力域より前記ガスタービン出力が低い低出力域及び前記中間出力域より前記ガスタービン出力が高い高出力域より、前記排ガス温度が高い特性を有し、
前記第2の出力値は、前記ガスタービンの最大出力時の前記蒸気タービンの第一段シェル内面メタル温度と同じ第一段シェル内面メタル温度を与える前記低出力域のガスタービン出力である
請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記ガスタービンは、ガスタービン出力の中間出力域において、前記中間出力域より前記ガスタービン出力が低い低出力域及び前記中間出力域より前記ガスタービン出力が高い高出力域より、前記排ガス温度が高い特性を有し、
前記第2の出力値は、前記ガスタービンの最大出力時の主蒸気温度と同じ主蒸気温度を与える前記低出力域のガスタービン出力である
請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記ガスタービンは、ガスタービン出力の中間出力域において、前記中間出力域より前記ガスタービン出力が低い低出力域及び前記中間出力域より前記ガスタービン出力が高い高出力域より、前記排ガス温度が高い特性を有し、
前記排熱回収ボイラが生成する全ての蒸気がタービンバイパス調節弁を経由して復水器に流入したとき、前記タービンバイパス調節弁の開度が全開しない最も大きいガスタービン出力を第1のガスタービン出力とし、
前記排熱回収ボイラが生成する全ての蒸気がタービンバイパス調節弁を経由して前記復水器に流入したとき、前記復水器の出入口の海水温度差が許容される温度差を越えない最も大きいガスタービン出力を第2のガスタービン出力とし、
前記排熱回収ボイラに内蔵する熱交換器の最高使用温度を超えないガスタービン排ガス温度を与える最も大きいガスタービン出力を第3のガスタービン出力とし、
前記ガスタービンの最大出力時の前記ガスタービン排ガス温度と同じ排ガス温度を与える前記低出力域のガスタービン出力、前記ガスタービンの最大出力時の前記蒸気タービンの第一段シェル内面メタル温度と同じ第一段シェル内面メタル温度を与える前記低出力域のガスタービン出力、前記ガスタービンの最大出力時の主蒸気温度と同じ主蒸気温度を与える前記低出力域のガスタービン出力のいずれかを第4のガスタービン出力とした場合、 前記第2の出力値は、前記第1のガスタービン出力、前記第2のガスタービン出力、前記第3のガスタービン出力及び前記第4のガスタービン出力のうちの最小値である
請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。 - ガスタービンと、前記ガスタービンの排ガスから熱回収して蒸気を生成する排熱回収ボイラと、前記排熱回収ボイラが生成する蒸気により駆動される蒸気タービンと、を備えるコンバインドサイクル発電プラントを起動する起動方法であって、
前記ガスタービンに発電機を並列した後に、前記ガスタービンの排ガス温度が前記蒸気タービンのメタル温度に基づいて決定される温度範囲に収まるときのガスタービン出力である第1の出力値より大きい第2の出力値に前記ガスタービンの出力を制御する工程と、
前記排熱回収ボイラが生成する蒸気の温度が前記主要部のメタル温度に基づく温度を超えた場合、前記第1の出力値に前記ガスタービンの出力を制御する工程と、
を有する起動方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014207870A JP6352762B2 (ja) | 2013-12-25 | 2014-10-09 | 制御装置、及び起動方法 |
US14/578,644 US20150176437A1 (en) | 2013-12-25 | 2014-12-22 | Controlling apparatus and starting method |
KR1020140187878A KR101644850B1 (ko) | 2014-10-09 | 2014-12-24 | 제어 장치, 및 기동 방법 |
TW103145508A TWI595149B (zh) | 2014-10-09 | 2014-12-25 | 控制裝置及起動方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013267527 | 2013-12-25 | ||
JP2013267527 | 2013-12-25 | ||
JP2014207870A JP6352762B2 (ja) | 2013-12-25 | 2014-10-09 | 制御装置、及び起動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015143517A true JP2015143517A (ja) | 2015-08-06 |
JP6352762B2 JP6352762B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=53399484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014207870A Active JP6352762B2 (ja) | 2013-12-25 | 2014-10-09 | 制御装置、及び起動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150176437A1 (ja) |
JP (1) | JP6352762B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017115678A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 株式会社東芝 | プラント制御装置、プラント制御方法、および発電プラント |
JP2018003824A (ja) * | 2016-07-08 | 2018-01-11 | 株式会社東芝 | プラント制御装置、プラント制御方法、および発電プラント |
JP2018035687A (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 株式会社東芝 | プラント制御装置、プラント制御方法、および発電プラント |
JP2020084947A (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 蒸気タービン設備、蒸気タービン設備の始動方法およびコンバインドサイクルプラント |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160123232A1 (en) * | 2014-11-04 | 2016-05-05 | Unison Industries, Llc | Method and system for turbine engine temperature regulation |
US9791351B2 (en) * | 2015-02-06 | 2017-10-17 | General Electric Company | Gas turbine combustion profile monitoring |
GB2541436A (en) * | 2015-08-20 | 2017-02-22 | Aurelia Turbines Oy | System, method and computer program for operating a land- or marine-based multi-spool gas turbine |
KR101842370B1 (ko) * | 2016-12-05 | 2018-03-26 | 두산중공업 주식회사 | 복합화력발전소의 빠른 기동 제어 방법 및 시스템 |
KR102103324B1 (ko) * | 2017-07-21 | 2020-04-22 | 가부시끼가이샤 도시바 | 플랜트 제어 장치, 플랜트 제어 방법, 및 발전 플랜트 |
CN108049925B (zh) * | 2017-12-22 | 2020-04-07 | 安徽三联学院 | 一种工业废水废气热能动力装置及其做功方法 |
EP3994342A1 (en) | 2019-08-06 | 2022-05-11 | Siemens Energy, Inc. | Combined cycle frequency control system and method |
CN111677567B (zh) * | 2020-05-29 | 2023-01-13 | 国网天津市电力公司电力科学研究院 | 燃气-蒸汽联合循环机组快速启动至额定负荷的方法 |
CN111927636A (zh) * | 2020-07-31 | 2020-11-13 | 中国航发贵阳发动机设计研究所 | 一种航空发动机起动过程涡轮后温度限制方法 |
JP7519858B2 (ja) | 2020-09-30 | 2024-07-22 | 三菱重工業株式会社 | コンバインドサイクルプラント、その起動方法、及びこの方法を実行するための起動制御プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5034176B1 (ja) * | 1970-06-10 | 1975-11-06 | ||
JPS6060208A (ja) * | 1983-09-14 | 1985-04-06 | Hitachi Ltd | 複合発電プラントの起動・停止装置 |
JPS6091904U (ja) * | 1983-11-28 | 1985-06-24 | 三菱重工業株式会社 | ドラム型ボイラの通気前昇温制御装置 |
JPH07310505A (ja) * | 1994-05-16 | 1995-11-28 | Toshiba Corp | 一軸型コンバインドサイクルプラントの起動方法及び起動装置 |
JP2000192804A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Toshiba Corp | タ―ビン通気制御装置 |
US9382848B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-07-05 | General Electric Company | System and method for start-up of a combined cycle power plant |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3731488A (en) * | 1970-06-30 | 1973-05-08 | Sasakura Eng Co Ltd | Method of condensing turbine exhaust at the power plant |
US7621133B2 (en) * | 2005-11-18 | 2009-11-24 | General Electric Company | Methods and apparatus for starting up combined cycle power systems |
US7937928B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-05-10 | General Electric Company | Systems and methods for channeling steam into turbines |
-
2014
- 2014-10-09 JP JP2014207870A patent/JP6352762B2/ja active Active
- 2014-12-22 US US14/578,644 patent/US20150176437A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5034176B1 (ja) * | 1970-06-10 | 1975-11-06 | ||
JPS6060208A (ja) * | 1983-09-14 | 1985-04-06 | Hitachi Ltd | 複合発電プラントの起動・停止装置 |
JPS6091904U (ja) * | 1983-11-28 | 1985-06-24 | 三菱重工業株式会社 | ドラム型ボイラの通気前昇温制御装置 |
JPH07310505A (ja) * | 1994-05-16 | 1995-11-28 | Toshiba Corp | 一軸型コンバインドサイクルプラントの起動方法及び起動装置 |
JP2000192804A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Toshiba Corp | タ―ビン通気制御装置 |
US9382848B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-07-05 | General Electric Company | System and method for start-up of a combined cycle power plant |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017115678A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | 株式会社東芝 | プラント制御装置、プラント制御方法、および発電プラント |
US10450900B2 (en) | 2015-12-24 | 2019-10-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Plant control apparatus, plant control method and power generating plant |
JP2018003824A (ja) * | 2016-07-08 | 2018-01-11 | 株式会社東芝 | プラント制御装置、プラント制御方法、および発電プラント |
JP2018035687A (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 株式会社東芝 | プラント制御装置、プラント制御方法、および発電プラント |
JP2020084947A (ja) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 蒸気タービン設備、蒸気タービン設備の始動方法およびコンバインドサイクルプラント |
JP7185507B2 (ja) | 2018-11-30 | 2022-12-07 | 三菱重工業株式会社 | 蒸気タービン設備、蒸気タービン設備の始動方法およびコンバインドサイクルプラント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6352762B2 (ja) | 2018-07-04 |
US20150176437A1 (en) | 2015-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6352762B2 (ja) | 制御装置、及び起動方法 | |
US11506089B2 (en) | Combined cycle plant, control device thereof, and steam turbine startup method | |
US10465563B2 (en) | Method for controlling cooling system of gas turbine, control device performing the same, and gas turbine plant comprising the control device | |
EP2085588B1 (en) | Intake air heating control apparatus for gas turbine | |
JP6830049B2 (ja) | 制御装置とそれを備えたガスタービンコンバインドサイクル発電システム、プログラム、およびガスタービンコンバインドサイクル発電システムの制御方法 | |
JP2013124668A (ja) | 蒸気タービンを暖機するためのシステム及び方法 | |
KR101883689B1 (ko) | 플랜트 제어 장치, 플랜트 제어 방법 및 파워 플랜트 | |
JP2015227630A (ja) | プラント制御装置、及びプラント起動方法 | |
TWI654366B (zh) | Factory control unit, factory control method, and power plant | |
JP5050013B2 (ja) | 複合発電プラント及びその制御方法 | |
CN107614837B (zh) | 联合循环成套设备、其控制装置及启动方法 | |
KR101644850B1 (ko) | 제어 장치, 및 기동 방법 | |
US8887481B2 (en) | Method for starting a combined cycle power plant | |
JP4892539B2 (ja) | 複合発電プラント及び排熱回収ボイラ | |
US10450900B2 (en) | Plant control apparatus, plant control method and power generating plant | |
JP6791801B2 (ja) | ガスタービン複合サイクルプラント、及びガスタービン複合サイクルプラントの制御方法 | |
JP2005214047A (ja) | コンバインドサイクル発電プラントおよびその運転方法 | |
JP6882945B2 (ja) | コンバインドサイクルプラントの制御装置及びコンバインドサイクルプラントの停止方法 | |
JP2019173696A (ja) | コンバインドサイクル発電プラント、およびその運転方法 | |
JPH09105503A (ja) | コンバインドサイクルプラントの蒸気温度制御方法及び装置 | |
JPH07166814A (ja) | 一軸コンバインドサイクル発電プラントの起動方法 | |
CN116933422A (zh) | 一种燃气轮机排气温度控制策略设计方法 | |
JP2022047232A (ja) | 過熱水蒸気処理装置 | |
JP2019190703A (ja) | プラント制御装置および発電プラント | |
JP2000045791A (ja) | ガスタービン吸気制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170313 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171121 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20171122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6352762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |