JP2015141720A - 低ドロップアウト電圧レギュレータおよび方法 - Google Patents

低ドロップアウト電圧レギュレータおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015141720A
JP2015141720A JP2015014988A JP2015014988A JP2015141720A JP 2015141720 A JP2015141720 A JP 2015141720A JP 2015014988 A JP2015014988 A JP 2015014988A JP 2015014988 A JP2015014988 A JP 2015014988A JP 2015141720 A JP2015141720 A JP 2015141720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
output
voltage regulator
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015014988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6541250B2 (ja
JP2015141720A5 (ja
Inventor
ジリ・フォレジェック
Forejtek Jiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Components Industries LLC
Original Assignee
Semiconductor Components Industries LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Components Industries LLC filed Critical Semiconductor Components Industries LLC
Publication of JP2015141720A publication Critical patent/JP2015141720A/ja
Publication of JP2015141720A5 publication Critical patent/JP2015141720A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541250B2 publication Critical patent/JP6541250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/575Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices characterised by the feedback circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】静止電流が低減され、形状が小さく、かつ出力電圧を調整することのできるLDO電圧レギュレータおよび方法を提供する。【解決手段】実施例に従って、低ドロップアウト電圧レギュレータ10は、出力ドライバ15に接続される誤差増幅器12を含む。誤差増幅器は、出力ドライバの入力に接続される出力と出力ドライバの入力に接続される入力を有する。出力ドライバは、入力信号を受信するために結合された入力を有する。他の実施例に従って、電圧を調整する方法が提供され、電圧レギュレータが低ドロップアウト領域にないことに応答して、出力電圧調整ループの制御下で電圧レギュレータが動作することを含む。電圧レギュレータが低ドロップアウト領域にあることに応答して、電圧レギュレータは、静止電流調整ループの制御下で動作する。【選択図】図1

Description

本発明は、電子装置に関し、より詳しくは低ドロップアウト電圧のレギュレータに関する。
リニア・レギュレータおよびスイッチ・モード・レギュレータの両方を含む電力管理システム用の様々な既知タイプの電圧レギュレータがある。特に有用なタイプは、低ドロップアウト(LDO)電圧レギュレータと呼ばれるレギュレータである。LDO電圧レギュレータは、入力電圧が調整された出力電圧よりわずか約0.5ボルト高い電圧である場合でも、正確に動作することができ、電池駆動式装置のような高効率な電力管理システムにとってLDO電圧レギュレータは有用である。典型的なLDO電圧レギュレータは、バンドギャップ電圧基準回路、誤差増幅器、および、出力電圧ディバイダのような電圧基準を含む。誤差増幅器は、分割された出力電圧を基準電圧と等しくするために出力電圧を変更し、典型的には入出力電圧端子間のパス・トランジスタを含む。
LDO電圧レギュレータが極めて多くの携帯電子機器への適用に有用であるので、半導体製造業者は、パス・トランジスタのような大きな出力回路要素を制御するための能力を保持するとともに、それらのサイズを縮小する方法を探求してきた。LDO電圧レギュレータのサイズを縮小するための技術は静止電流の大きな増加となり、増加した電力排出のために携帯電子機器への適用を損なうことになる。
従って、静止電流が低減され、小さい形状係数(小形)を有し、かつ出力電圧を調整することのできるLDO電圧レギュレータおよび方法を有することは有利であろう。そのLDO電圧レギュレータおよび方法を実現するためのコストが効率的であることはさらに利点となるであろう。
本発明は、参照番号により要素を指定する添付図面と共に、以下の詳細な説明の記述からより一層理解されるであろう。
本発明の実施例に従って、LDO電圧レギュレータの回路図である。 本発明の実施例に従って、図1のLDO電圧レギュレータの入力電圧に対する様々な電流および電圧のグラフである。 本発明の実施例に従って、図1のLDO電圧レギュレータの出力電流に対する様々な電流および電圧のグラフである。 本発明の実施例に従って、図1のLDO電圧レギュレータの入力電圧に対する静止電流のグラフである。 本発明の他の実施例に従って、LDO電圧レギュレータの回路図である。
図示を簡易にしかつ明確にするために、図中の要素は必ずしも実寸に合致するものではないが、異なる図中の同じ参照文字は同じ要素を示す。さらに、周知のステップや要素の記述および詳細は、その記述を簡易にするために省略される。ここに使用されているように、電流運搬電極は、MOSトランジスタのソースあるいはドレイン、バイポーラ・トランジスタのエミッタあるいはコレクタ、および、ダイオードのカソードあるいはアノードのように、装置により電流を運搬するその装置の要素を意味し、また制御電極は、MOSトランジスタのゲート、および、バイポーラ・トランジスタのベースのように、装置により電流の流れを制御するその装置の要素を意味する。ここでは、装置はNチャンネルまたはPチャンネル装置、あるいはN型またはP型にドープした領域として説明されるが、当業者は、本発明の実施例に従って、相補的な装置が可能であることを認識するであろう。ここで用いられる単語である〜中(during)、〜の間(while)、および、〜の時(when)は、動作開始時にある動作がすぐ起こることを意味する厳格な用語ではなく、伝達遅延や初期動作により開始する反応中のような僅かではあるが理由のある遅延があってもよいことを当業者は理解するであろう。ほぼ(approximately)、約(about)、実質的に(substantially)の単語の使用は、要素の値が定まった値あるいは位置に非常に近接していると予想される範囲を有することを意味する。しかしながら、当業者において周知なように、述べられているような値や位置が正確であることを妨げる小さな変動が常にある。約10パーセント(10%)(半導体用のドーピング濃度に対して20パーセント以内(20%))までの変動は、記述されているとおり、理想的なゴールに対する合理的な変動とみなされる。
論理0電圧レベル(V)は論理低電圧と称され、その論理0電圧の電圧レベルは、電源電圧の機能および論理ファミリーのタイプによることに注意すべきである。例えば、相補性金属酸化膜半導体(CMOS)論理ファミリーでは、論理0電圧は、電源電圧レベルの30パーセントであってもよい。5ボルトのトランスレータ・トランスレータ論理(TTL:Translator−Translator Logic)システムでは、論理低電圧レベルは約0.8ボルトでよいが、5ボルトのCMOSシステムでは、論理0電圧レベルは約1.5ボルトであってもよい。論理1電圧レベル(V)は論理高電圧レベルと称され、論理0電圧レベルのように、その論理1電圧の電圧レベルは、電源電圧の機能および論理ファミリーによる。例えば、CMOS論理ファミリーでは、論理1電圧は、電源電圧レベルの70パーセントであればよい。5ボルトのTTLシステムでは、論理1電圧レベルは約2.4ボルトでよいが、5ボルトのCMOSシステムでは、論理1電圧レベルは約3.5ボルトであってもよい。
一般に、本発明は、低ドロップアウト電圧のレギュレータ、および、電圧を調整する方法を提供し、その低ドロップアウト電圧レギュレータは出力ドライバに結合される誤差増幅器を含み、その出力ドライバはパス・トランジスタ、静止電流調整増幅器、および電流制御回路を含む。パス・トランジスタは、電流ミラーの一部を形成し、静止電流調整増幅器の反転入力端子に接続されたドレイン電極、および、静止電流調整増幅器の非反転入力端子に接続されたソース電極を有する。加えて、オフセット電圧は静止電流調整増幅器に関係する。静止電流調整増幅器の出力端子は、電流制御回路の入力に接続される。
他の実施例に従って、電圧を調整する方法は、低ドロップアウト領域にない状態に形成される電圧レギュレータに応答して、出力電圧調整ループの管理下で電圧レギュレータを動作させる。また、電圧レギュレータが低ドロップアウト領域に形成される状態に応答して、その電圧レギュレータは、静止電流調整ループの管理下で動作する。
他の実施化に従って、電圧を調整する方法が提供され、第1モードでの動作に応答して、比較信号を生成するためにフィード・バック電圧が基準電圧と比較される。比較信号に応答して第1電流が生成され、ミラー電流は第1電流をミラーすることによって生成され、そのミラー電流は電圧レギュレータの出力に向けて流れる。第2モードでの動作に応答して、第1電圧がミラー電流に応じて出力に生成される。静止電流増幅器は、静止電流増幅器の第1および第2入力端子に現れる入力電圧および第1電圧に応答して電流調整電圧を生成する。第1電流は電流調整電圧に応答して生成され、第1電流は、ドレインとして役立つミラー電流を形成するために、電圧レギュレータの出力に結合されたトランジスタのソース電流にミラーされる。
図1は、本発明の実施例に従って、低ドロップアウト電圧レギュレータ10の回路図である。図1に示されるのは、出力ドライバ15に結合された誤差増幅器12、および、出力ドライバ15に結合された電圧分割ネットワーク90である。誤差増幅器12は、基準電圧発生器45から基準電圧(VREF)を受け取るために結合された入力端子14、フィード・バック電圧VFBを受け取るために結合された入力端子16、および、出力端子18を有する。例として、誤差増幅器12は、差動ペア43として形成されるトランジスタ40,42を含み、その差動ペア43は電流源44に接続される。トランジスタ40は、入力端子14に接続され、あるいは入力端子として使用されるゲート電極を有し、トランジスタ42は、入力端子16に接続され、あるいは入力端子として使用されるゲート電極を有し、またトランジスタ40,42は、共通して接続され、電流源44からバイアス電流IBIASを受け取るための端子へ接続されるソース電極を有す。電流源44は、トランジスタ40,42のソース電極と入力端子13との間に接続される。トランジスタ40のドレイン電極は、電流ミラー50の端子52に接続され、またトランジスタ42のドレイン電極は、電流ミラー50の端子54に接続される。電流ミラー50は、共通に接続されたゲート電極および共通に接続されたソース電極を有するトランジスタ62,64からなり、トランジスタ62のゲート電極は、電流ミラー50の端子52を形成するためにそのドレイン電極に接続され、またトランジスタ64のドレイン電極は、電流ミラー50の端子54として用に供される。トランジスタ62,64のソース電極は、動作電位VSSのソースを受け取るために結合される。例として、動作電位VSSは、接地電位である。トランジスタ42,64のドレイン電極は、共通に接続され、出力端子あるいは出力ノード18を形成する。上述のように、トランジスタ40,42,62,64のゲート電極は、制御電極と称され、トランジスタ40,42,62,64のドレインおよびソース電極は、電流運搬電極と称される。
誤差増幅器12は、出力端子18と動作電位VSSのソースとの間に結合された周波数補償ネットワーク61をさらに含む。周波数補償ネットワーク61は、直列に接続されるキャパシタ62および抵抗63で構成される。誤差増幅器12の回路配置あるいは配列が本発明を限定するものではないことに注意すべきである。
基準電圧発生器45は、例えばバンドギャップ基準電圧発生器であってもよい。しかしながら、基準電圧発生器45の配列は本発明を限定するものではない。
出力ドライバ15は、電流制御回路73、電流ミラー88、および、静止電流調整増幅器32で構成される。実施例に従って、電流ミラー88は、トランジスタ22,80を含み、トランジスタ80は、抵抗84を通して入力電圧VINを受け取るために入力端子13に接続されたソース電極、および、トランジスタ80のドレイン電極とトランジスタ22のゲート電極とに共通に接続されるゲート電極を有する。共通に接続されるゲート電極およびドレイン電極は、電流ミラー88の端子82を形成し、端子82は、電流制御回路73の端子に接続される。加えて、トランジスタ22,80の共通に接続されるゲート電極は、抵抗86を通して入力電圧VINを受け取るために結合される。トランジスタ22は、パス・トランジスタと称され、パワー・トランジスタあるいはパワーMOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)であってもよい。抵抗84,86が任意の回路素子であり、電流ミラー88を安定させるために、なくてもよくあるいはふさわしい他の回路素子と取り替えられてもよいことに注意すべきである。例えば、抵抗84はなくてもよく、また抵抗86はなくてもよく、あるいは、抵抗86は電流源あるいは抵抗と直列に接続されたダイオード接続のMOS(金属酸化膜半導体)トランジスタからなるネットワークで取り替えられてもよい。トランジスタ22,80、および、抵抗84,86は、電流ミラー88を形成するために構成され、トランジスタ22,80は、トランジスタ80の長さ(L)に対する幅(W)の比、つまり(W/L)比と、トランジスタ22の(W/L)比との比率が、Nを整数とすると、1:Nとなるサイズである。
トランジスタ22のソース電極は、入力電圧VINを受け取るために入力端子13に、および静止電流調整増幅器32の非反転入力端子34に接続され、また、トランジスタ22のドレイン電極は、静止電流調整増幅器32の反転入力36に結合される。静止電流調整増幅器32が非反転入力34および反転入力36を有する増幅器33として示され、反転入力36は、増幅器32のオフセット電圧VOSを表わす電圧源97に接続されることに注目すべきである。当業者が理解するように、典型的には増幅器はオフセット電圧を含み、それを回路構造中に示してもよく、示さなくてもよい。完全性のために、オフセット電圧VOSが図1に示される。静止電流調整増幅器32の出力端子は、電流制御回路73の入力端子75に接続される。例として、電流制御回路73は、トランジスタ70,72で構成され、トランジスタ70は、入力56で出力端子18に接続されるゲート電極、電流ミラー88の端子82に接続されるドレイン電極、および、トランジスタ72のドレイン電極に接続されるソース電極を有する。入力56はノード、入力端子あるいは入力ノードと称されてもよい。トランジスタ72は、入力端子75として用に供されるゲート電極を有し、それは電流調整電圧VCAを受け取るために結合され、ソース電極は、動作電位VSSのソースを受け取るために結合される。上述のように、トランジスタ22,80,70,72のゲート電極は、制御電極と称されてもよく、またトランジスタ22,80,70,72のドレインおよびソース電極は、電流運搬電極と称されてもよく、動作電位VSSは接地電位であってもよい。
トランジスタ22のドレイン電極は、直列接続された抵抗92,94からなる電圧分割ネットワーク90に接続され、抵抗92の端子は、トランジスタ22のドレイン電極に接続され、出力信号VOUTを伝達するために低ドロップアウト電圧レギュレータ10の出力として用に供されるノード98を形成し、また抵抗92の他の端子は、抵抗94の端子に接続され、誤差増幅器12の入力端子16に接続されるノード96を形成する。抵抗94の他の端子は、例えば、動作電位VSSのような動作電位のソースを受け取るために結合される。ノード96は、低ドロップアウト電圧レギュレータ10の他の出力あるいは低ドロップアウト電圧レギュレータ10の入出力として用に供される。
静止電流調整増幅器32の非反転入力34は、トランジスタ22のソースに接続されるものとして示され、また静止電流調整増幅器32の反転入力36は、オフセット電圧VOSを通してトランジスタ22のドレインに接続されるものとして示されるが、これは本発明を制限するものではない。入力34,36は、入力75で電圧VCAを生成するのにふさわしい他の回路素子に接続されてもよい。
本発明の実施例に従って、低ドロップアウト電圧レギュレータ10は、出力電圧調整ループおよび静止電流調整ループの2つの調整ループを含む。出力電圧調整ループの制御下で動作する低ドロップアウト電圧レギュレータ10に応答して、パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧(VDS22)は、オフセット電圧VOSより大きいか高く、トランジスタ72のゲート、つまり入力75での電圧VCAは、入力電圧VINに設定されるか、結び付けられる。トランジスタ72のオン抵抗が十分に小さく、出力電圧調整ループの動作に影響を及ぼさないことに注目すべきである。誤差増幅器12は、入力端子14に現われる電圧VREFを入力端子16に現われる電圧VFBとの比較に応じて、参照電流Iを生成する。電流ミラー88は、電流Iに対するそのミラーリング・アクションに応じて電流I22を生成する。言いかえれば、電流Iは増幅され、ドレイン・ソース電流I22としてパス・トランジスタ22にミラーされる。
負荷がノード98に結合される場合、電流I22の一部は負荷を通って流れ、また、一部は電圧分割ネットワーク90を通って流れる。電流I22の一部が電流I22の100%、電流I22の0%、あるいは0%と100%との間のパーセンテージであってもよいことに注目すべきである。ノード98に負荷が結合されない場合、電流I22のすべてあるいは実質的にすべては、電圧分割ネットワーク90を通って流れる。誤差増幅器12は、電圧VREFと実質的に同じ電圧レベルでフィード・バック電圧VFBを維持するように動作する。抵抗92,94が直列に接続されるので、フィード・バック電圧VFBおよび抵抗94によって生成される電流は、また抵抗92を通って流れる。したがって、出力電圧VOUTは、電圧VSS、抵抗94の両端の電圧、および抵抗92の両端の合計電圧であり、つまり電圧VFB、および、抵抗92の両端電圧の合計電圧である。基準電圧VREFより低いフィード・バック電圧VFBに応答して、誤差増幅器12は、パス・トランジスタ22のゲートに現れる電圧VG22を減少させ、また電流Iを増加させ、それは電流I22を増加させ、かつ出力電圧VOUTを増加させる。基準電圧VREFより大きいフィード・バック電圧VFBに応答して、誤差増幅器12は、パス・トランジスタ22のゲートに現われる電圧VG22を増加させ、また電流Iを減少させ、それは電流I22を減少させ、かつ出力電圧VOUTを減少させる。
ドロップアウト調整動作モード、つまり軽負荷あるいは負荷なし条件下で動作する静止電流調整ループで動作する低ドロップアウト電圧レギュレータ10に応じて、静止電流調整増幅器32は、パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧VDS22を検出し、トランジスタ72を使用して電流Iを調整する。軽負荷あるいは負荷なし条件下でドレイン・ソース電圧VDS22の値がオフセット電圧VOSの値に接近する場合、電流調整増幅器32は、パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧VDS22がオフセット電圧VOSと等しくなるように電流Iを調整し、それによって、ノード98が軽負荷あるいは負荷なしである場合、低ドロップアウト電圧レギュレータ10の静止電流を減少させる。典型的には、軽負荷は、出力電流が最大負荷電流の約10%から15%までの値を有する小さな電流、つまり約10ミリアンペアの電流を流す。
図2は、本発明の実施例に従って、負荷なし条件下での入力電圧対電圧および電流のプロットを含むシミュレーション図150である。シミュレーション図150は、ドロップアウト調整領域152、つまり静止電流調整ループの管理下、および、出力電圧調整領域154、つまり出力電圧調整ループの管理下での低ドロップアウト電圧レギュレータ10の動作を図示する。ドロップアウト調整領域152は、ドロップアウト動作領域と称され、また出力電圧調整領域154は、電圧制御領域と称されてもよい。この例では、ドロップアウト調整領域は、入力電圧VINが約0.9ボルトから名目上(nominal)の出力電圧VOUTNOMおよびドロップアウト電圧VDROPOUTの合計と等しい電圧までの範囲で生じ、また、電圧調整領域は、名目上の出力電圧およびドロップアウト電圧の合計より大きな入力電圧VINに対して生じる。VOUTNOMは、LDO電圧レギュレータ10が設計される名目上の出力電圧であり、またVOUTは、与えられた条件、つまり入力電圧レベル、負荷などに従うLDO電圧レギュレータの現在の出力電圧であることを理解しなければならない。ドロップアウト領域では、VOUTは、VOUTNOM未満である。プロット156は、入力電圧VINに対するパス・トランジスタ22のゲートでの電圧VG22を描く。LDOレギュレータ回路10が静止電流調整ループ、つまりドロップアウト領域の管理下で動作する場合、静止電流調整増幅器32、オフセット電圧VOS、および、トランジスタ72は、入力電圧VINが増加するにつれて、ゲート電圧VG22を上げるように共働し、それによりオフセット電圧VOSに等しいドレイン・ソース電圧VDS22を維持し、かつ静止電流に大きな増加を引き起こさないレベルで電流Iを保持する。
比較のために、グラフ150は、プロット158を含み、先行技術の装置では、ドロップアウト領域で動作する間に入力電圧VINが増加するとき、ゲート電圧VG22が実質的に一定を維持することを描く。したがって、先行技術の装置では、端子82が接地電位で実質的に保持されるので、電流Iは、トランジスタ80のゲート・ソース電圧の大きな増加に帰着して顕著に増加する。これは、静止電流の望ましくない増加に帰着する。LDOレギュレータ回路10が出力電圧調整ループ、つまり出力電圧調整領域の管理下で動作する場合、入力電圧VINが増加するにつれて、ゲート電圧VG22は、増加することに注目すべきである。
プロット160は、ドロップアウト調整領域および出力電圧調整領域の入力電圧VINに対する入力75での電圧VCAのプロットである。ドロップアウト調整領域の動作中に、静止電流調整増幅器32は、トランジスタ72のスレッショルド電圧に近い電圧で電圧VCAを維持するために形成される。この条件下で、トランジスタ72は、電圧制御による電流源として動作し、それは低ドロップアウト・レギュレータ10を調整状態に維持するために十分な値に電流Iおよびゲート電圧VG22を制限する。静止電流調整増幅器32が出力電圧調整領域の動作中に入力75での電圧VINと実質的に等しい電圧を設定するために形成されるので、トレース160は、この動作領域では、電圧VCAが入力電圧VINにつれて増加することを示す。
プロット162は、本発明の実施例に従って、ドロップアウト調整領域および出力電圧調整領域の入力電圧VINに対する電流I(マイクロアンペア、μm)のプロットである。低ドロップアウト調整および出力電圧調整の両方中に、入力電圧VINが増加とともに、電流Iは実質的に平坦である。
プロット164は、ドロップアウト調整領域で動作する先行技術の装置において、電流Iがプロット162に示されるものより高いレベルでスタートし、非常に高い値、つまり1ミリアンペア近くに増加すること示すために含められる。この例において、先行技術のLDOレギュレータの電流Iは、本発明の実施例に従うLDOレギュレータより100倍大きい。したがって、先行技術のLDOレギュレータの静止電流は極めて大きく、携帯電子機器への適用には望ましくない。
プロット166は、ドロップアウト調整領域において入力電圧VINが増加するにつれて、出力電圧が増加し、また出力電圧調整領域において入力電圧VINが増加しても、出力電圧は名目上の出力電圧VOUTNOMに留まることを示す。本発明の実施例および先行技術のLDO電圧レギュレータに従って、プロット166は、LDO電圧レギュレータに対するレスポンスを表わすことに注目すべきである。プロットが実質的にオーバーラップしているので、それらは一本のプロットとして示される。2つのプロット間の電圧差は、ドロップアウト調整領域においてオフセット電圧VOSに実質的に等しい。
図3は、本発明の実施例に従って、出力電流に対する電圧および電流のプロットを含むシミュレーション図180である。図3は、静止電流調整ループが電流I22の範囲に亘ってアクティブ(稼動)であることを描く。例えば、パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧VDS22は、電流I22の増加に応答して、増加する。ドレイン・ソース電圧VDS22がオフセット電圧VOSより高い場合、静止電流調整ループはインアクティブ(不稼動)となる。シミュレーション図180は、ドロップアウト調整領域の低ドロップアウト電圧レギュレータ10の動作を描き、入力電圧VINは、出力電圧VOUTNOMに実質的に等しい。プロット186は、電流I22に対するパス・トランジスタ22のゲートでの電圧VG22を描く。ドロップアウト調整領域では、静止電流調整増幅器32、オフセット電圧VOS、トランジスタ72、および、トランジスタ70は、電流I22が増加するとともに、ゲート電圧VG22を低下させるように協動する。比較のために、シミュレーション図180は、プロット188を含み、先行技術の低ドロップアウト電圧レギュレータにおいて、電流I22がドロップアウト領域で増加してもゲート電圧VG22は実質的に一定のままであることを描く。図3は、一連の値に亘って伸びる電流I22に応答する静止電流調整ループの振る舞いを描写する。
プロット190は、ドロップアウト調整領域において、電流I22に対する入力75での電圧VCAを描く。プロット160に関して議論されるように、ドロップアウト調整領域の動作中に、静止電流調整増幅器32は、トランジスタ72のスレッショルド電圧に近い電圧で電圧VCAを維持するために形成される。この条件下では、トランジスタ72は、電圧制御による電流源として動作し、それは低ドロップアウト・レギュレータ10を調整状態に維持するために十分な値に電流Iおよびゲート電圧VG22を制限する。
プロット192は、本発明の実施例に従って、LDO電圧レギュレータのドロップアウト調整領域中の電流I22(ミリアンペア)に対する電流I(ミリアンペア)を描く。プロット192は、パス・トランジスタ22のドロップアウト電圧がオフセット電圧VOSより低い間、電流Iが電流I22に比例することを示す。ここでは、静止電流調整増幅器32は、積極的に電流Iを調整する。パス・トランジスタ22のドロップアウト電圧は、抵抗Rdsonおよび電流I22の積に等しい。プロット194は、先行技術のLDO電圧レギュレータのドロップアウト調整領域における電流I22に対する電流Iを描く。本発明の実施例に従って形成されたLDO電圧レギュレータの電流Iは、先行技術のLDO電圧レギュレータに対するものに満たないので、LDO電圧レギュレータの静止電流は、例えばLDO電圧レギュレータ10のようにLDO電圧レギュレータに対して削減され、その結果、電力消費量はより少なくなり、携帯電子機器への適用に望ましい。
プロット196は、静止電流調整ループが本発明の実施例に従って形成されたLDO電圧レギュレータのためにアクティブである場合、ドロップアウト調整領域における出力電圧VOUTは、小電流のためにオフセット電圧を引いた入力電圧(VIN−VOS)と等しい値で実質的に一定のままとなる。静止電流調整ループが調整を停止したとき、そのとき出力電圧は、本発明の実施例に従って形成されたLDO電圧レギュレータに対して、および、先行技術のLDO電圧レギュレータに対して同じである。プロット198は、ドロップアウト調整領域で、電流I22が先行技術のLDO電圧レギュレータのための増加するにつれて、出力電圧VOUTは減少する。
図4は、2.8ボルトの名目上の出力電圧VOUTNOMにおける3つの温度での入力電圧VINに対する静止電流Iのデータ図200である。プロット202は、摂氏−40度(℃)での入力電圧VINに対する静止電流Iを描き、プロット204は、25℃での入力電圧VINに対する静止電流Iを描き、またプロット206は、125℃での入力電圧VINに対する静止電流Iを描く。プロット202−206は、温度範囲に亘って、ドロップアウト調整領域で動作し、かつ出力電圧調整領域で動作するLDO電圧レギュレータ10の入力電圧VINに応答して、本発明の実施例に従って形成されたLDO電圧レギュレータが実質的に平坦な静止電流を示すことを特に表わす。
図5は、本発明の他の実施例に従って、低ドロップアウト電圧レギュレータ210の回路図である。図5の中で示されるのは、出力ドライバ15Aに結合された誤差増幅器12およびドライバ15Aに結合された電圧分割ネットワーク90である。誤差増幅器12は、図1に関して記述された。加えて、出力ドライバ15Aの電流ミラー88、パス・トランジスタ22、および電流制御回路73、および、電圧分割ネットワーク90は、図1に関して記述された。出力ドライバ15Aは、さらに静止電流調整増幅器212を含む。静止電流調整増幅器212の配列は、図1の静止電流調整増幅器32のそれと異なるかもしれないので、参照文字「A」がこれらの配列を識別するために参照番号「15」に付加した。
静止電流調整増幅器212は、電流ミラー222として形成される電流源214およびトランジスタ216,218,220、および、電流ミラー228として形成されるトランジスタ224,226を含む。電流ミラー228は、図1に関して記述されたオフセット電圧VOSのようなオフセット電圧を含む入力差動信号を生成するために形成される。トランジスタ216,218,220は、共に接続されかつトランジスタ216のドレイン電極に接続されるゲートあるいはゲート電極を有する。トランジスタ216,218,220のゲート電極は、トランジスタ216のドレイン電極および電流源214の端子に接続される。電流源214は、さらに入力電圧VINを受け取るために端子13に接続される端子を有する。加えて、トランジスタ216,218,220は、ともに接続され、かつ動作電位VSSのような動作電位源を受け取るために結合されるソース電極を有する。例として、動作電位VSSは接地電位である。トランジスタ226,224は、ともに接続され、かつトランジスタ224のドレイン電極に接続されるゲート電極を有する。トランジスタ224のドレイン電極は、トランジスタ220のドレイン電極に接続され、またトランジスタ226のドレイン電極は、トランジスタ218のドレイン電極、および入力75でトランジスタ72のゲート電極に接続される。トランジスタ224のソース電極は、ノード98でパス・トランジスタ22のドレイン電極28に接続され、またトランジスタ226のソース電極はパス・トランジスタ22のソース電極に接続される。トランジスタ224,226のソース電極は、静止電流調整増幅器212の入力端子236,234としてそれぞれ用に供される。周波数補償キャパシタ221は、入力75と動作電位VSSのソースとの間に接続される。周波数補償を提供するための構造は、キャパシタであることに制限されるものではないことに注目すべきである。例えば、周波数補償は、図1に関して記述された周波数補償ネットワーク61、あるいは他の適切な周波数補償構造を使用して達成することができる。
トランジスタ224,226は、トランジスタ224の幅対長さ(W/L)224比がトランジスタ226の幅対長さ(W/L)226比より大きく、かつドレイン電流I224がドレイン電流I226に実質的に等しくなるように形成される。異なる幅対長さ(W/L)比、(W/L)224および(W/L)226をそれぞれ有するトランジスタ224,226を製造することによって、それらは、電圧調整の間、異なるゲート・ソース電圧を有する。トランジスタ224,226のそれぞれのゲート・ソース間電圧VGS224,VGS226の差、つまり(VGS226−VGS224)は、静止電流調整回路212の入力236,234でのオフセット電圧VOSと実質的に等しい。オフセット電圧VOSは、方程式1(EQT.1)によって以下のように与えられる。
VOS=VGS226-VGS224=(2*(Id/Kp))1/2*((L226/W226)1/2-(L224/W224)1/2) EQT.1
ここで、
GS226は、トランジスタ226のゲート・ソース電圧である。
GS224は、トランジスタ224のゲート・ソース電圧である。
は、トランジスタ224,226のドレイン電流である。
Kpは、トランジスタ224,226のプロセス・トランスコンダクタンス・パラメータである。
226/W226は、トランジスタ226の幅対長さ比の逆数である。
224/W224は、トランジスタ224の幅対長さ比の逆数である。
トランジスタ224は、トランジスタ226の直流動作点を設定し、トランジスタ218は、トランジスタ226を検出するための能動負荷としての用に供されることに注目すべきである。
低ドロップアウト電圧レギュレータ10のように、低ドロップアウト電圧レギュレータ210は、2つの調整ループ、すなわち出力電圧調整ループおよび静止電流調整ループを含む。出力電圧調整ループの制御下で動作する低ドロップアウト電圧レギュレータ210に応答して、パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧(VDS22)は、オフセット電圧VOSより大きいか高く、トランジスタ72のゲートでの電圧VCAは、入力電圧VINに設定されるか結び付けられる。トランジスタ72のオン抵抗は、十分に小さく、出力電圧調整ループの動作に影響を及ばさない。誤差増幅器12は、入力端子14に現われる電圧VREFを入力端子16に現われる電圧VFBと比較することに応答して、参照電流Iを生成する。電流ミラー88は、電流Iに対するそのミラー動作に応じて電流I22を生成する。言いかえれば、電流Iは増幅され、ドレイン・ソース電流I22としてパス・トランジスタ22にミラーされる。
上述のように、負荷がノード98に結合されると、電流I22の一部は、負荷を通過し、一部は、電圧分割ネットワーク90を通って流れる。ノード98に負荷が結合されない場合、電流I22のすべてあるいは実質的にすべては、電圧分割ネットワーク90を通って流れる。誤差増幅器12は、電圧VREFと実質的に同じ電圧レベルでフィード・バック電圧VFBを維持するように動作する。抵抗92,94が直列に接続されるので、フィード・バック電圧VFBおよび抵抗94によって生成される電流は、また抵抗92を通って流れる。したがって、出力電圧VOUTは、電圧VSS、抵抗94の両端の電圧、および抵抗92の両端の合計電圧であり、つまり電圧VFB、および、抵抗92の両端電圧の合計電圧である。基準電圧VREFより低いフィード・バック電圧VFBに応答して、誤差増幅器12は、パス・トランジスタ22のゲートに現れる電圧VG22を減少させ、また電流Iを増加させ、それは電流I22を増加させ、かつ出力電圧VOUTを増加させる。基準電圧VREFより大きいフィード・バック電圧VFBに応答して、誤差増幅器12は、パス・トランジスタ22のゲートに現われる電圧VG22を増加させ、また電流Iを減少させ、それは電流I22を減少させ、かつ出力電圧VOUTを減少させる。
ドロップアウト調整動作モード、つまり軽負荷あるいは負荷なし条件下で動作する静止電流調整ループで動作する低ドロップアウト電圧レギュレータ10に応じて、静止電流調整増幅器32は、パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧VDS22を検出し、トランジスタ72を使用して電流Iを調整する。ドレイン・ソース電圧VDS22の値が軽負荷あるいは負荷なし条件下でオフセット電圧VOSの値に接近する場合、電流調整増幅器212は、パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧VDS22がオフセット電圧VOSと等しくなるように電流Iを調整し、それによって、ノード98が軽負荷あるいは負荷なしである場合、低ドロップアウト電圧レギュレータ10の静止電流を減少させる。典型的には、軽負荷は、出力電流が最大負荷電流の約10%から15%までの値を有する小さな電流、つまり約10ミリアンペアの電流を流す。
誤差出力ドライバ15は、本発明の範囲を逸脱せずに、電流ミラー88、静止電流調整増幅器32,212、および電流制御回路73に他の回路配置を使用して実現できることを認識すべきである。
以上、低ドロップアウト電圧レギュレータおよび出力電圧を調整する方法を提供したことが理解されるであろう。本発明の実施例に従って、静止電流調整増幅器(32または212)は、パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧VDSを検出する。パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧VDSがオフセット電圧VOSより高いことに応答して、低ドロップアウト電圧レギュレータ(10または210)は、出力電圧調整ループによって制御され、トランジスタ72の入力での電圧が入力電圧VINに設定される。したがって、静止電流調整増幅器(32または212)は、出力電圧調整ループあるいは出力バッファ(15または15A)の電流消費に影響を及ばさない。
軽負荷、ドロップアウト電圧領域の動作、および低ドロップアウト電圧調整(10または210)を制御する出力電圧調整ループに応答して、出力電圧調整ループは、不均衡となり、またパス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧VDSは、低い値へ傾く。この場合、静止電流調整増幅器(32または212)は、トランジスタ72を通して、パス・トランジスタ22のドレイン・ソース電圧VDSをオフセット電圧VOSの値に調整する。したがって、LDOのドロップアウトは、オフセット電圧VOSより小さくなく、また電流Iは、電流I22と電流ミラー比Nとの比から与えられ、それはトランジスタ22,80によって決定される。
出力電圧調整ループは、電圧VFB、誤差増幅器12の入力16、フィード・バック電圧VFBを基準電圧VREFと比較することに応答して生成される入力56での電圧、電流制御回路73、電流ミラー88、出力98、および出力96を含むパスを含み、フィード・バック電圧VFBは出力96に現われ、それがループを完成することに注目するべきである。静止電流調整ループは、トランジスタ22のドレイン端子26、出力98、静止電流調整増幅器32、電流Iを生成する電流制御回路73、電流ミラー88、およびトランジスタ22のドレインからソースを含むパスを含み、トランジスタ22のドレインがループを完成する出力98に接続される。
加えて、本発明の実施例に従うLDO電圧レギュレータは、縮小されたエリアを占有する。
特定の実施例がここに開示されたが、本発明は開示された実施例に制限されることを意図するものはない。当業者は、本発明の精神から逸脱せずに、修正と変化を施すことを認識するであろう。例えば、電界効果トランジスタ40,42,62,64,70,72,80,216,218,220,226,224,22は、バイポーラ・トランジスタと取り替えることができ、あるいは、LDO電圧レギュレータは、バイポーラと電界効果トランジスタのコンビネーションを使用して実現することができる。本発明が添付の請求項の範囲内に入るものとして、このような修正および変化をすべて包含することを意図する。
10,210 低ドロップアウト電圧レギュレータ
12 誤差増幅器
15 出力ドライバ
32,212 静止電流調整増幅器
45 基準電圧発生器
73 電流制御回路
88 電流ミラー
90電圧分割ネットワーク
FB フィード・バック電圧

Claims (5)

  1. 低ドロップアウト電圧レギュレータにおいて、
    複数の入力端子、および出力端子を有する誤差増幅器であって、前記誤差増幅器の前記複数の入力端子の第1入力端子は、基準電圧を受け取るために結合される、誤差増幅器と、
    複数の入力端子および複数の出力を有する出力ドライバであって、前記出力ドライバの前記複数の入力端子の第1入力端子は、前記誤差増幅器の前記出力端子に結合され、前記出力ドライバの前記複数の出力の第1出力は、前記誤差増幅器の前記複数の入力の第2入力端子に結合され、前記出力ドライバの前記複数の入力端子の第2入力端子は、入力信号を受け取るために結合される、出力ドライバと、
    を含むことを特徴とする低ドロップアウト電圧レギュレータ。
  2. 電圧を調整する方法において、
    電圧レギュレータが低ドロップアウト領域にないことに応答して、出力電圧調整ループの制御下で電圧レギュレータを動作させる段階と、
    前記電圧レギュレータが低ドロップアウト領域にあることに応答して、静止電流調整ループの制御下で前記電圧レギュレータを動作させる段階と、
    含むことを特徴とする電圧を調整する方法。
  3. 前記電圧レギュレータが低ドロップアウト領域にあることに応答して、静止電流調整ループの制御下で前記電圧レギュレータを動作させる段階は、トランジスタのドレイン・ソース電圧が静止電流調整増幅器のオフセット電圧と実質的に等しくなるように第2電流を調整する段階、および、前記電圧レギュレータに結合された軽負荷あるいは負荷なしに応答して第1電流を削減する段階を含むことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 電圧を調整する方法において、
    第1モードで動作することに応答して、
    比較信号を生成するためにフィード・バック電圧を基準電圧と比較する段階と、
    前記比較信号に応答して第1電流を生成する段階と、
    前記電圧レギュレータおよび前記フィード・バック電圧の前記出力電圧を調節するために、前記第1電流をミラーし、電圧レギュレータの出力の方向へ流れるミラー電流を生成する段階と、
    第2モードで動作することに応答して、
    前記ミラー電流に応答して、第1電圧を前記出力に生成する段階と、
    静止電流調整増幅器を用いて、前記静止電流調整増幅器の第1および第2入力端子に現われる入力電圧および前記第1電圧に応答して電流調整電圧を生成する段階と、
    前記電流調整電圧に応答して、前記第1電流を生成する段階と、
    前記電圧レギュレータの前記出力に結合されたトランジスタのドレイン・ソース電流にとして用に供されるミラー電流を形成するために、前記第1電流をミラーする段階と、
    を含むことを特徴とする電圧を調整する方法。
  5. 前記静止電流調整増幅器に関連したオフセット電圧と実質的に等しい前記トランジスタの前記ドレイン・ソース電圧を設定するために、前記ミラー電流を用いる段階をさらに含むことを特徴とする請求項4記載の方法。
JP2015014988A 2014-01-29 2015-01-29 低ドロップアウト電圧レギュレータおよび方法 Active JP6541250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461933046P 2014-01-29 2014-01-29
US61/933,046 2014-01-29
US14/594,451 US9665111B2 (en) 2014-01-29 2015-01-12 Low dropout voltage regulator and method
US14/594,451 2015-01-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015141720A true JP2015141720A (ja) 2015-08-03
JP2015141720A5 JP2015141720A5 (ja) 2018-03-01
JP6541250B2 JP6541250B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=53678967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015014988A Active JP6541250B2 (ja) 2014-01-29 2015-01-29 低ドロップアウト電圧レギュレータおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9665111B2 (ja)
JP (1) JP6541250B2 (ja)
CN (1) CN204538970U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018160224A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド デュアル入力電力管理方法およびシステム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9239584B2 (en) * 2013-11-19 2016-01-19 Tower Semiconductor Ltd. Self-adjustable current source control circuit for linear regulators
US9436196B2 (en) * 2014-08-20 2016-09-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Voltage regulator and method
JP2016135028A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 遮断装置
JP6540976B2 (ja) 2015-06-18 2019-07-10 Tdk株式会社 低ドロップアウト電圧レギュレータ装置
US9927828B2 (en) * 2015-08-31 2018-03-27 Stmicroelectronics International N.V. System and method for a linear voltage regulator
US9645594B2 (en) * 2015-10-13 2017-05-09 STMicroelectronics Design & Application S.R.O. Voltage regulator with dropout detector and bias current limiter and associated methods
US9971370B2 (en) * 2015-10-19 2018-05-15 Novatek Microelectronics Corp. Voltage regulator with regulated-biased current amplifier
JP6700550B2 (ja) * 2016-01-08 2020-05-27 ミツミ電機株式会社 レギュレータ
CN106155162B (zh) * 2016-08-09 2017-06-30 电子科技大学 一种低压差线性稳压器
US10175707B1 (en) * 2017-06-19 2019-01-08 Silicon Laboratories Inc. Voltage regulator having feedback path
CN109765957A (zh) * 2019-01-07 2019-05-17 上海奥令科电子科技有限公司 一种低压差线性稳压器
CN110069092A (zh) * 2019-04-18 2019-07-30 上海华力微电子有限公司 Ldo电路装置及ldo电路的过流保护电路
IT201900011523A1 (it) * 2019-07-11 2021-01-11 St Microelectronics Srl Memoria a cambiamento di fase con circuito di regolazione della tensione di alimentazione
US11281244B2 (en) * 2019-07-17 2022-03-22 Semiconductor Components Industries, Llc Output current limiter for a linear regulator
US11556143B2 (en) * 2019-10-01 2023-01-17 Texas Instruments Incorporated Line transient improvement through threshold voltage modulation of buffer-FET in linear regulators
CN112684841B (zh) * 2019-10-18 2022-04-01 圣邦微电子(北京)股份有限公司 高电源抑制比的低压差线性稳压器
US11281248B2 (en) * 2020-02-12 2022-03-22 Nuvoton Technology Corporation Audio microphone detection using auto-tracking current comparator
EP3951551B1 (en) * 2020-08-07 2023-02-22 Scalinx Voltage regulator and method
GB2601331B (en) * 2020-11-26 2023-02-15 Agile Analog Ltd Low dropout regulator
US20230123393A1 (en) * 2021-10-15 2023-04-20 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Gain Limiter
US20230161364A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 Tagore Technology, Inc. Linear regulator
TWI825698B (zh) * 2022-04-29 2023-12-11 瑞昱半導體股份有限公司 電壓調整器與訊號放大電路
CN114967809B (zh) * 2022-05-24 2023-10-27 芯海科技(深圳)股份有限公司 一种稳流电路及其稳流方法、集成电路以及电子设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100289472A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Low dropout voltage regulator with low quiescent current

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373295B2 (en) 1999-06-21 2002-04-16 Semiconductor Components Industries Llc Rail-to-rail driver for use in a regulator, and method
US6518737B1 (en) 2001-09-28 2003-02-11 Catalyst Semiconductor, Inc. Low dropout voltage regulator with non-miller frequency compensation
US6600299B2 (en) 2001-12-19 2003-07-29 Texas Instruments Incorporated Miller compensated NMOS low drop-out voltage regulator using variable gain stage
DE102004038597B4 (de) * 2004-08-06 2007-10-25 Texas Instruments Deutschland Gmbh DC/DC-Converter mit einer Converterstufe und einem Linearregler
TWI300170B (en) * 2005-09-13 2008-08-21 Ind Tech Res Inst Low-dropout voltage regulator
US8054055B2 (en) 2005-12-30 2011-11-08 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. Fully integrated on-chip low dropout voltage regulator
US7589507B2 (en) * 2005-12-30 2009-09-15 St-Ericsson Sa Low dropout regulator with stability compensation
US7459891B2 (en) * 2006-03-15 2008-12-02 Texas Instruments Incorporated Soft-start circuit and method for low-dropout voltage regulators
US7710091B2 (en) 2007-06-27 2010-05-04 Sitronix Technology Corp. Low dropout linear voltage regulator with an active resistance for frequency compensation to improve stability
US8754620B2 (en) * 2009-07-03 2014-06-17 Stmicroelectronics International N.V. Voltage regulator
GB0912745D0 (en) * 2009-07-22 2009-08-26 Wolfson Microelectronics Plc Improvements relating to DC-DC converters
US8854023B2 (en) 2011-08-03 2014-10-07 Texas Instruments Incorporated Low dropout linear regulator
US8716993B2 (en) 2011-11-08 2014-05-06 Semiconductor Components Industries, Llc Low dropout voltage regulator including a bias control circuit
FR2988184B1 (fr) 2012-03-15 2014-03-07 St Microelectronics Rousset Regulateur a faible chute de tension a stabilite amelioree.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100289472A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Low dropout voltage regulator with low quiescent current

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018160224A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド デュアル入力電力管理方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6541250B2 (ja) 2019-07-10
US9665111B2 (en) 2017-05-30
CN204538970U (zh) 2015-08-05
US20150212530A1 (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6541250B2 (ja) 低ドロップアウト電圧レギュレータおよび方法
JP6805259B2 (ja) 改善された電源除去を有する低ドロップアウト電圧レギュレータ
US9857817B2 (en) Sink/source output stage with operating point current control circuit for fast transient loading
JP2018160289A (ja) 浮動電圧基準を用いる低ドロップアウト電圧レギュレータ
JP6545692B2 (ja) バッファ回路および方法
US9671805B2 (en) Linear voltage regulator utilizing a large range of bypass-capacitance
JP6316632B2 (ja) ボルテージレギュレータ
US9651960B2 (en) Constant output amplifier
US8476967B2 (en) Constant current circuit and reference voltage circuit
JP2008276477A (ja) ボルテージレギュレータ
US9310824B2 (en) Static offset reduction in a current conveyor
KR20150123712A (ko) 과전류 보호 회로, 반도체 장치 및 볼티지 레귤레이터
US9946276B2 (en) Voltage regulators with current reduction mode
US8674671B2 (en) Constant-voltage power supply circuit
JP2012064009A (ja) 電圧出力回路
CN113031694B (zh) 一种低功耗的低压差线性稳压器及其控制电路
JP2017167753A (ja) ボルテージレギュレータ
JP5876807B2 (ja) 低ドロップアウト電圧レギュレータ回路
JP2017201451A (ja) 安定化電源回路
Kumari et al. An output capacitor-less cascode flipped voltage follower based low dropout regulator

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180117

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250