JP2015131151A - 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム - Google Patents

生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015131151A
JP2015131151A JP2015058962A JP2015058962A JP2015131151A JP 2015131151 A JP2015131151 A JP 2015131151A JP 2015058962 A JP2015058962 A JP 2015058962A JP 2015058962 A JP2015058962 A JP 2015058962A JP 2015131151 A JP2015131151 A JP 2015131151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
health management
information
biological information
management information
biological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015058962A
Other languages
English (en)
Inventor
有満 陽子
Yoko Arimitsu
陽子 有満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lenovo Innovations Ltd Hong Kong
Original Assignee
Lenovo Innovations Ltd Hong Kong
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lenovo Innovations Ltd Hong Kong filed Critical Lenovo Innovations Ltd Hong Kong
Priority to JP2015058962A priority Critical patent/JP2015131151A/ja
Publication of JP2015131151A publication Critical patent/JP2015131151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6889Rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6891Furniture

Abstract

【課題】利用者の日常生活に密着した一層充実した健康管理を可能とし、かつ、利用者が意識することなく健康管理ができる使い勝手の向上した、生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラムを提供する。【解決手段】生体情報取得装置と近距離無線通信経由で接続され、健康管理情報提供装置と通信網経由で接続され、生体情報取得装置から近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信するとともに、受信した生体情報を通信網経由で健康管理情報提供装置に送信し、健康管理情報提供装置から、生体情報に基づく分析により加工され送信される健康管理情報を受信し、出力する制御手段、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、携帯通信端末を用いて利用者の健康管理を行う、生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラムに関する。
体温、脈拍、体重、体脂肪等の生体情報は、これまで、利用者が市販の測定用健康器具により計測することにより取得し、利用者自身が取得した生体情報に基づいて健康管理を行っていた。しかしながら、このような方法による健康管理は利用者の意識によるところが大きく、定常的に健康状態を把握するための手段としては必ずしも十分なもとのはいえなかった。
このため、例えば、特許文献1では、利用者が、衛生洗浄装置に組み込まれた生体情報測定装置で測定した生体情報や健康情報を医療機関等に送り、これを受けた医療機関では、収集された情報を基に健康アドバイス情報を作成し利用者に伝達する健康管理支援システムが提案されている。
特開2004−13508号公報
上述した特許文献1に開示された技術によれば、衛生洗浄装置に組み込まれたセンサと医療機関に設置されたサーバとの間を携帯電話が仲介し、利用者がセンサ測定情報を手動で入力することにより医療機関のサーバに送ってアドバイス情報を取得する仕組みになっている。しかし、特許文献1には、赤外線等の無線通信手段で測定情報の手入力を自動化できることの記載はあるが、その場合のセキュリティを含む医療機関との間の通信手順については明示されていない。
また、特許文献1に開示された技術は、利用者の外出時における生体情報の管理まで行き届いたものではない。
例えば、フィットネスクラブ、レストラン、スーパー、コンビニ、病院等のような施設でも利用者が同サービスを享受できれば日常生活に密着して一層充実した健康管理が可能であり、また、利用者の使い勝手が向上する。
(発明の目的)
本発明の目的は、利用者の日常生活に密着した一層充実した健康管理を可能とし、かつ、利用者が意識することなく健康管理ができる使い勝手の向上した、生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラムを提供することにある。
本発明の第1の生体情報管理装置は、生体情報取得装置と近距離無線通信経由で接続され、健康管理情報提供装置と通信網経由で接続され、生体情報取得装置から近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信するとともに、受信した生体情報を通信網経由で健康管理情報提供装置に送信し、健康管理情報提供装置から、生体情報に基づく分析により加工され送信される健康管理情報を受信し、出力する制御手段、を含む。
本発明の第2の健康管理システムは、生体情報取得装置と、生体情報取得装置から近距離無線通信によるユーザ認証を得、測定されるユーザの生体情報を受信する生体情報管理装置と、生体情報管理装置と通信網経由で接続され、生体情報管理装置から送信される生体情報を受信し、加工して健康管理情報を生成し、要求のあった生体情報管理装置に送信する健康管理情報提供装置と、を含む。
本発明の第3の健康管理システムにおける健康管理情報の閲覧方法は、生体情報取得装置と、健康管理情報提供装置と、生体情報取得装置と近距離無線通信により接続され、健康管理情報提供装置と通信網経由で接続される生体情報管理装置と、を備えた健康管理システムにおける健康管理情報の閲覧方法であって、生体情報管理装置が、生体情報取得装置から近距離無線通信によるユーザ認証を得て測定される利用者の生体情報を受信する第1のステップと、生体情報管理装置が、受信した生体情報を通信網経由で健康管理情報提供装置に送信する第2のステップと、健康管理情報提供装置が、生体情報管理装置から受信した生体情報を分析により加工し、生成される健康管理情報を生体情報管理装置または管理情報提供仲介装置に送信する第3のステップと、生体情報管理装置が、健康管理情報提供装置から送信される健康管理情報を受信して利用者に閲覧させるか、健康管理情報仲介装置から近距離無線通信によるユーザ認証を得、健康管理情報仲介装置から送信される健康管理情報を受信して利用者に閲覧させる第4のステップと、を含む。
本発明の第4の生体情報管理プログラムは、コンピュータ上で実行され、生体情報取得装置と近距離無線通信経由で接続され、健康管理情報提供装置と通信網経由で接続される生体情報管理装置の生体情報管理プログラムであって、生体情報取得装置から近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信する生体情報受信処理と、受信した生体情報を通信網経由で健康管理情報提供装置に送信し、健康管理情報提供装置から、生体情報を分析することにより加工され送信される健康管理情報を受信し、出力する制御処理と、をコンピュータに実行させる。
本発明によれば、利用者の日常生活に密着して一層充実した健康管理を可能とし、かつ、利用者が意識することなく健康管理ができる使い勝手の向上した、生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラムを提供することができる。
その理由は、制御手段が、生体情報取得装置から近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信して通信網経由で健康管理情報提供装置に送信し、健康管理情報提供装置から生体情報に基づく分析により加工され送信される健康管理情報を受信して出力するからである。
本発明の実施の形態による健康管理システムの構成、およびデータの流れを示す図である。 本発明の実施の形態による健康管理システムの動作シーケンスを示す図である。 本発明の実施の形態による健康管理システムの生体情報取得装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態による生体情報管理装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態による健康管理システムの健康管理情報提供装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態による健康管理システムの健康管理情報仲介装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態による生体情報管理装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態による健康管理システムの健康管理情報提供装置の動作を示すフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施の形態の構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態による健康管理システム1の構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態による健康管理システム1は、生体情報取得装置10A、10Bと、本発明の生体情報管理装置として使用される携帯通信端末20と、健康管理情報提供装置として使用される健康管理情報提供サーバ30と、を含む構成になっている。
上述した携帯通信端末20と、健康管理情報提供サーバ30は、IP(Internet Protocol)ネットワーク等の通信網50経由で接続される。なお、通信網30には、更に、健康管理情報仲介装置として使用される、例えば、PC(PersonalComputer)相当の健康管理情報仲介端末40が接続されてもよい。
生体情報取得装置10A、10Bは、例えば、家庭内の生活空間に設置されてあるトイレや浴室(浴槽)等に埋め込まれた各種センサ類により測定される利用者の、体温、脈拍、体重、体脂肪、尿成分等の生体情報を取得する機能と、利用者が携帯通信端末20をかざして利用者認証が成立したときに近距離無線通信によりその測定された生体情報を携帯通信端末20へ送信する機能を有する。
生体情報取得時、利用者により携行される携帯通信端末20は、生体情報取得装置10A、10Bから近距離無線通信によるユーザ認証を得、測定されるユーザの生体情報を受信し、通信網50経由で健康管理情報提供サーバ30へ送信する機能と、健康管理情報提供サーバ、もしくは健康管理情報仲介端末40からその生体情報に基づいて分析され、加工されて生成される健康管理情報を取得する機能を有する。
健康管理情報提供サーバ30は、例えば、医療機関を含むサービス提供プロバイダによって管理、運営される。この健康管理情報提供サーバ30は、契約済みの利用者が携行する携帯通信端末20から送信される利用者の生体情報を受信し、分析加工することにより、健康管理情報(例えば、生体情報に応じた生活改善プログラム情報(食事、運動等に対するリコメンド情報)等)を生成して要求のあった携帯通信端末20、あるいは健康管理情報仲介端末40へ送信する機能を有する。
また、健康管理情報仲介端末40は、例えば、フィットネスクラブ、レストラン、スーパー、コンビニ、病院等に設置される。この健康管理情報仲介端末40は、近距離無線通信による携帯通信端末20からの利用者認証成立後、健康管理情報提供サーバ30から通信網50経由で送信される生体情報に基づく健康管理情報を仲介し、要求のあった携帯通信端末20に送信する機能を有する。
以下、図2に示す動作シーケンス図を参照しながら、図1に示す健康管理システム1のデータの流れについて説明する。
図2を参照すると、利用者は、家庭内において、浴槽やトイレ使用時、携帯通信端末20を生体情報取得装置10A、10Bにかざすことにより両者の間で近距離無線通信を行なう。その結果、携帯通信端末20は、生体情報取得装置10から利用者認証を得ることにより自身の生体情報を取得し、内蔵のメモリに書き込む(ステップS201、S202)。このとき、携帯通信端末20は、通信網50経由で健康管理情報提供サーバ30にアクセスし、先に取得した自身の生体情報を送信する(ステップS203)。なお、このとき、測定した生体情報に利用者の位置情報も関連付けて送信しても良い。
これを受け、健康管理情報提供サーバ30は、利用者の生体情報が所定量蓄積されたことを契機に、あるいは利用者からの要求に基づき、蓄積された利用者の生体情報を分析し、加工することにより、例えば、上述した生活改善プログラム等の健康管理情報を生成して利用者の携帯通信端末20に送信する(ステップS204)。このため、利用者は、携行している携帯通信端末20の画面に表示されるこれら情報を閲覧することができる。
また、利用者は、外出時、例えば、フィットネスクラブ等においても同様のサービスを享受できる。この場合、フィットネスクラブに設置された健康管理情報仲介端末40に携帯通信端末20をかざすことで近距離無線通信を行い、利用者認証を得る必要がある(ステップS205)。利用者認証が成立すると、健康管理情報仲介端末40は、健康管理情報提供サーバ30にアクセスし(ステップS206)、健康管理情報提供サーバ30から提供される利用者の蓄積済みの生体情報、もしくは生成された生活改善プログラム等の健康管理情報を取得する(ステップS207)。そして、健康管理情報仲介端末40は、取得した健康管理情報を要求のあった携帯通信端末20に送信するか、取得した生体情報に基づいてフィットネスクラブが独自に分析して作成したフィットネスによる健康増進プラン等を送信する(ステップS208)。
なお、健康管理情報仲介端末40は、利用者の一定期間における生体情報の写しを持っていれば、その都度、健康管理情報提供サーバ30と通信して生体情報を取得する必要がないため、利用者が閲覧可能な健康管理情報を迅速に提供できる。このとき、フィットネスクラブと健康管理情報を提供するプロバイダとの間で利用者の承認のもとに健康管理情報を公開するための取り決めが必要になる。また、利用者の承認によりフィットネスクラブのトレーナに閲覧許可を与えることにより、フィットネスの観点からの健康増進についての助言が効率的に得られる。
次に、本実施の形態に係る健康管理システム1を構成する各装置について、図3〜図6を参照しながら詳細説明を行う。図3は、生体情報取得装置10A、図4は、携帯通信端末20、図5は、健康管理情報提供サーバ30、図6は、健康管理情報仲介端末40の、それぞれの構成を示す。
図3を参照すると、生体情報取得装置10Aは、制御部11と、センサ12と、近距離無線通信部13と、記憶部14とを含む。生体情報取得装置10Bも同様の構成を有する。
センサ12は、体温、脈拍、体重、体脂肪、尿成分等の利用者の生体情報を感知して制御部11に出力する。
近距離無線通信部13は、電磁波を生成して後述する携帯通信端末20の近距離無線通信部23との間で近距離無線通信を行う。近距離無線通信部13は、内部的には、変復調部と、コイルおよびコンデンサで構成された共振回路部とを含み、共振周波数により生成される電磁波を変復調し、携帯通信端末20との間で非接触通信を行う。近距離無線通信部13は、非接触通信が出来ればよく、例えば、ブルートゥース(登録商標)として知られている無線通信技術、無線LAN(Local Area Network)あるいは、RFIC(Radio Frequency IC)等による無線通信を行うものでもよい。
ここでは、市販の携帯通信端末20に内蔵されたRFICによる近距離無線通信を利用するものとし、このため、生体情報取得装置10Aの近距離無線通信部13にはリーダ/ライタが内蔵されるものとする。
制御部11は、マイクロプロセッサにより構成され、図3には、このマイクロプロセッサが実行するプログラムの構造が機能展開されて示されている。図示のように、制御部11は、利用者認証部111と、生体情報取得送信部112とを含む。
利用者認証部111は、携帯通信端末20と近距離無線通信部13を介して近距離無線通信を行うことにより携帯通信端末20内蔵のRFICに記録されている識別情報(利用者に固有の情報)を認識するものである。ここで、読み取られた識別情報が記憶部14に予め登録済みの識別情報である場合に限り、生体情報取得送信部112が起動され、この生体情報取得送信部112によりセンサ12による生体情報の測定が開始され、測定された生体情報が近距離無線通信部13(リーダライタ)を介して携帯通信端末20に送信され、書き込まれる。なお、測定した生体情報は記憶部14にも記録される。
図4を参照すると、携帯通信端末20は、制御部21と、通信部22と、近距離無線通信部23と、GPS(Global Positioning System)受信部24と、操作部25と、表示部26と、音声CODEC(Coder Decoder)部27とを含む。
通信部22は、無線通信システムを捕捉し、通信網50に接続される基地局(不図示)との間で無線通信を行い、各種データの送受信を行う。ここで各種データとは、主に音声通話時の音声データ、メール送受信時のメールデータ、ウェブ閲覧時のページデータ等であり、利用者の生体情報も含む。
近距離無線通信部23は、生体情報取得装置10A、10Bの近距離無線通信部13と同じであるため、説明の重複を回避する意味でここでは述べない。GPS受信部24は、GPS衛星から受信される、緯度、経度、時間に関する携帯通信端末1の現在位置情報を制御部21に出力する。この現在位置情報は、制御部21で実行される利用者の行動追跡のための現在位置測位のための情報として使用される。
操作部25は、例えば、電源キー、通話キー、数字キー、文字キー、方向キー、決定キー、発信キー、ファンクションキーなど、各種の機能が割り当てられたキーを有しており、これらのキーがユーザによって操作された場合に、その操作内容に対応する信号を発生し、これをユーザの指示として制御部21に出力する。
表示部26は、多数の画素(複数色の発光素子の組み合わせ)を縦横に配して構成される、例えばLCD(Liquid Crystal Display Device)や有機EL(Electro-Luminescence)を用いて構成される。表示部26は、制御部21により生成されて、記憶部28の所定の領域(VRAM領域)に書き込まれた文書等の表示対象データに応じた画像を表示する。
音声CODEC部27は、スピーカから出力される音声信号やマイクロフォンにおいて入力される音声信号の入出力処理を行う。すなわち、音声CODEC部27は、マイクロフォンから入力された音声を増幅し、アナログ−デジタル変換を行い、更に符号化等の信号処理を施し、デジタルの音声データに変換して制御部21に出力する。また、音声CODEC部27は、制御部21から供給される音声データに復号化、デジタル−アナログ変換、増幅等の信号処理を施し、アナログの音声信号に変換してスピーカに出力する。
記憶部28は、携帯通信端末20の各種処理に利用される各種データを記憶する。例えば、制御部21が実行するコンピュータのプログラム、各種設定データ、プログラムの処理過程で利用される一時的なデータが記憶される。ここでは、更に、生体情報取得装置10A、10Bから送信される利用者の生体情報も記憶部28に記憶される。なお、記憶部28は、例えば、不揮発性の記憶デバイス(不揮発性半導体メモリ、ハードディスク装置、光ディスク装置など)やランダムアクセス可能な記憶デバイス(例えばSRAM、DRAM)などによって構成される。
なお、制御部21は、携帯通信端末20の全体的な動作を統括的に制御する。すなわち、携帯通信端末20の各種処理(回線交換網を介して行われる音声通話、電子メールの作成と送受信、インターネットのWeb(World Wide Web)サイトの閲覧など)が操作部25の操作に応じて適切な手順で実行されるように、上述した各制御ブロックの動作(通信部22における信号の送受信、近距離無線通信部23との間の情報転送、GPS受信部24からの現在位置情報の取得、操作部25からの操作入力の取り込み、表示部26における画像の表示、音声CODEC部27における音声入出力等)を制御する。
制御部21は、記憶部26に格納されたプログラム(オペレーティングシステムやアプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行するコンピュータ(マイクロプロセッサ)を備えており、これらプログラムにおいて指示された手順に従って上述した処理を実行する。すなわち、制御部21は、記憶部28に格納されるオペレーティングシステムやアプリケーションプログラム等のプログラムから命令コードを順次読み込んで処理を実行する。
制御部21はまた、生体情報取得装置10A、10Bから近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信して記憶するとともに、受信した生体情報を通信網50経由で健康管理情報提供サーバ30に送信し、健康管理情報提供サーバ30から、生体情報に基づく分析により加工生成され送信される健康管理情報を受信し、出力する制御手段としても機能する。
上述した制御手段としての機能を実現するために、図4に制御部21が実行するプログラムの構造が機能展開され示されているように、制御部21は、主制御部210と、生体情報取得部211と、生体情報送受信部212と、位置測位演算部213と、表示情報生成部214とを含む。
生体情報取得部211は、近距離無線通信部23を介して受信した生体情報を取得して記憶部28に書き込む機能を有する。生体情報送受信部212は、取得した生体情報を、主制御部210、通信部22、通信網50経由で健康管理情報提供サーバ30に送信する機能と、健康管理情報提供サーバ30から、生体情報に基づく分析により加工され送信される健康管理情報を受信して表示情報生成部214による表示情報生成処理を起動する機能を有する。生体情報送受信部212は、通信網50を介して更に接続される健康管理情報仲介端末40から近距離無線通信による利用者認証を得、健康管理情報提供サーバ30から送信される健康管理情報を健康管理情報仲介端末40経由で受信して出力する機能も合わせ持つ。
位置測位演算部213は、GPS受信部24で受信した利用者の現在位置情報から位置測位演算を行い主制御部210に転送する機能を有する。これをうけ主制御部210は、測位演算の結果と先に取得した生体情報と関連付け、通信網50経由で健康管理情報提供サーバ30に送信する。表示情報生成部214は、健康管理情報提供サーバ30または健康管理情報仲介端末40から送信される健康管理情報を表示部26の画面の少なくとも一部に表示する表示情報を生成して出力する機能を有する。
なお、主制御部210は、制御部21が、生体情報取得装置10A、10Bから近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信するとともに、受信した生体情報を通信網50経由で健康管理情報提供サーバ30に送信し、健康管理情報提供サーバ30から、生体情報に基づく分析により加工され送信される健康管理情報を受信し、出力する制御手段として機能するために、上述した生体情報取得部211と、生体情報送受信部212と、位置測位演算部213と、表示情報生成部214のシーケンス制御を行う。
図5を参照すると、健康管理情報提供サーバ30は、CPU(Central Processing Unit)と主メモリを含む制御部31と、通信制御部32と、大容量外部メモリ33と、表示入力装置(KB/CRT34)とから構成される。これらは、いずれも、アドレス、データ、コントロールのためのラインが複数本で構成されるシステムバス35経由で共通に接続される。
制御部31は、携帯通信端末20から通信網50経由で送信される利用者の生体情報を通信制御部32経由で取得し、大容量外部メモリ44に蓄積する。また、制御部31は、逐一、または生体情報が大容量外部メモリ33に一定量蓄積された場合、あるいは、携帯通信端末20からの要求に基づき、その生体情報を分析し、加工して生活改善プログラム等の健康管理情報を生成し、携帯通信端末20へ、通信制御部32、通信網50経由で送信する。また、制御部31は、健康管理情報仲介端末40から利用者認証のもとで送信される生体情報参照要求に基づき、大容量外部メモリ33に蓄積してある利用者の生体情報、もしくは生活改善プログラム等の健康管理情報を、システムバス35、通信制御部42、通信網50経由で健康管理情報仲介端末40に送信する。
通信制御部32は、例えば、TCP/IP(Transmission Control/Internet Protocol)等のプロトコルにしたがい、携帯通信端末20、あるいは健康管理情報仲介端末40との通信により生体情報を含む健康管理情報の送受信を行う。大容量外部メモリ33は、利用者の生体情報を蓄積するHDDや光ディスク等の等の大容量記憶素子で構成され、表示入力装置(KB/CRT34)は、生活改善ブログラム等の健康管理情報作成時の編集の際に使用される。
図6を参照すると、健康管理情報仲介端末40は、CPUと主メモリを含む制御部41と、通信制御部42と、近距離無線通信部43と、外部メモリ44と、LCDタッチパネル45とから構成される。これらは、いずれも、アドレス、データ、コントロールのためのラインが複数本で構成されるシステムバス46経由で共通に接続される。
制御部41は、近距離無線通信部43を用いた近距離無線通信による携帯通信端末20からの利用者認証成立時、健康管理情報提供サーバ30から送信される利用者の生体情報に基づく健康管理情報を、通信網50、通信制御部42経由で受信し、システムバス46、近距離無線通信部43を介して要求先の携帯通信端末20に送信する。
通信制御部42は、例えば、TCP/IPに基づき健康管理情報提供サーバ30との通信により生体情報を含む健康管理情報の送受信を行う。外部メモリ44は、健康管理情報提供サーバ30から受信した利用者の生体情報あるいは健康管理情報を蓄積するHDD等の記憶素子で構成され、LCDタッチパネル45は、独自のサービスを提供する際の健康管理情報作成時の編集に使用される。
(第1の実施の形態の動作)
以下、図7、図8のフローチャートを参照しながら第1の実施の形態による携帯通信端末20、および健康管理情報提供サーバ30の動作につき、それぞれ詳細に説明する。
図7は、携帯通信端末20の処理の流れを示すフローチャートである。図7を参照すると、利用者が、トイレや浴槽に入るときに、携帯通信端末20を生体情報取得装置10にかざすと、生体情報取得装置10と携帯通信端末20との間で通信リンクを確立する(ステップS701)。そして、RFICを使用した近距離無線通信による利用者認証を行う(ステップS702)。具体的には、携帯通信端末20内蔵のRFIC(近距離無線通信部23)に記録された利用者の識別情報は、生体情報取得装置10のリーダ/ライタ(近距離無線通信部13)により読み出され、生体情報取得装置10の記憶部14に格納された利用者の識別情報との照合が行われる。
上述した照合の結果、識別情報が一致して利用者認証部111による利用者認証が成立すると(ステップS702“YES”)、利用者がトイレや浴槽に入った状態でセンサ12により自動的に利用者の生体情報(排泄物・体温・体重・肌の色・むくみ状態等々)が感知される。その生体情報は、生体情報取得装置10の近距離無線通信部13と、携帯通信端末20の近距離無線通信部23との間で行われる近距離無線通信により、制御部21による制御の下で携帯通信端末20の記憶部28に書き込まれる(ステップS703)。
携帯通信端末20の制御部21は、健康管理情報提供サーバ30にログインし、単に生体情報の蓄積のみを希望する場合は(ステップS704“蓄積”)、生体情報送受信部212が先に取得した利用者の生体情報を健康管理情報提供サーバ30へ送信する(ステップS705)。一方、分析結果の送信を希望する場合は(ステップS704“プログラム”)、利用者が操作部25を操作してプログラムを選択し、必要事項を入力のうえ(ステップS706)、健康管理情報提供サーバ30からのプログラムを含む分析結果の送信を待つ(ステップS707)。
健康管理情報提供サーバ30から分析結果を含む生活改善プログラム等の健康管理情報が送信されると(ステップS707“YES”)、携帯通信端末20は、通信網50、通信部22経由で制御部21の生体情報送受信部212がこれを取得し、表示情報生成部214が取得した分析結果が示す健康管理情報に基づき表示情報を生成して表示部26に表示する(ステップS708)。これにより、利用者は、計測した生体情報に基づく健康状態の分析結果の閲覧が可能になる。なお、ここでは、健康管理情報提供サーバ30は、利用者が分析結果の送信を希望する場合に一定量蓄積された利用者の生態情報を分析して健康管理情報を送信する形態について説明したが、生体情報を受信する都度、その内容を分析し、例えば、脈拍、血圧異常等の分析結果を送信してもよい。
図8は、健康管理情報提供サーバ30の処理の流れを示すフローチャートである。図8を参照すると、健康管理情報提供サーバ30は、携帯通信端末20、もしくは健康管理情報仲介装置40がログインすると(ステップS801)、利用者認証を行う。ここで、利用者認証が成立すると(ステップS802“YES”)、利用者によるログインの場合(ステップS803“利用者”)、制御部31は、送信される生体情報を大容量外部メモリ33に蓄積する(ステップS804)。そして、制御部31は、逐次、または所定量蓄積したことにより、あるいは利用者の要求に基づき、今現在における健康状態を分析し(ステップS805)、理想の健康状態とを照合することによって最適な生活プログラムあるいは、生活改善プログラム等の健康管理情報を生成し、要求のあった携帯通信端末20に送信する(ステップS806)。
一方、健康管理情報仲介端末40からのログインであった場合(ステップS803“サービス”)、すなわち、利用者が健康管理情報仲介端末40に携帯通信端末20をかざして利用者認証を行い、成立すると、健康管理情報提供サーバ30の制御部31は、該当利用者の生体情報を大容量外部メモリ33から読み出し(ステップS807)、要求に基づく利用者の生体情報、もしくは分析により加工され生成済みのプログラムを送信する(ステップS808)。
生体情報、もしくは分析の結果生成される生活改善プログラム等の健康管理情報を受信した健康管理情報仲介端末40は、その情報を近距離無線通信部43経由で利用者の携帯通信端末20に送信する。これを受信した携帯通信端末20は、受信した情報を、表示部26に表示するか、音声CODEC部27によりスピーカを介して音声出力する。なお、健康管理情報仲介端末40は、健康管理情報提供サーバ30から受信した利用者の生体情報を独自に解析し、健康状態の良し悪しを判定するとともに、改善が必要な場合は、食事、運動等において、利用者に最適な行動項目を抽出して独自のフィットネスプログラムを作成し、近距離無線通信により携帯通信端末20に送信することも可能である。
なお、上述した第1の実施の形態によれば、健康管理情報仲介端末40は、フィットネスクラブに設置された例のみを示したが、フィットネスクラブの他に、レストラン、スーパー、コンビニ、病院等に設置されてもよい。この場合、生体情報を使用した分野毎の独自のサービス提供が可能である。また、生体情報の取得は、自宅にあるトイレ、浴槽に限定されるものではなく、外出先のトイレ、あるいは浴槽等に埋め込まれたセンサと連動させるようにしても良い。
(第1の実施の形態による効果)
本実施の形態による生体情報管理装置(携帯通信端末20)では、制御部21が、生体情報取得装置10A(10B)から近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信するとともに、受信した生体情報を通信網50経由で健康管理情報提供サーバ30に送信し、健康管理情報提供サーバ30から、生体情報に基づく分析により加工され送信される健康管理情報を受信し、出力することにより、利用者の日常生活に密着して一層充実した健康管理を可能とし、かつその際に利用者が意識することなく健康管理ができ、使い勝手の向上が実現できる。
また、第1の実施の形態による健康管理システム1では、健康管理システム1を、生体情報取得装置10A、10Bと、生体情報取得装置10A、10Bから近距離無線通信によるユーザ認証を得、測定されるユーザの生体情報を受信する生体情報管理装置(携帯通信端末20)と、生体情報管理装置とは通信網50経由で接続され、生体情報管理装置から送信される生体情報を受信し、加工して健康管理情報を生成し、要求のあった生体情報管理装置に送信する健康管理情報提供装置(健康管理情報提供サーバ30)とでシステム構築することにより、利用者の日常生活に密着して一層充実した健康管理を可能とし、かつ利用者が意識することなく健康管理ができ、使い勝手の向上が実現できる。
その理由は、生体情報管理装置(携帯通信端末20)が、生体情報取得装置10A、10Bから近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信して通信網経50由で健康管理情報提供サーバ30に自動送信し、健康管理情報提供サーバ30から生体情報に基づく分析により加工され送信される健康管理情報を受信して自動で出力するからである。
また、第1の実施の形態による健康管理システム1では、フィットネス、レストラン、ショップ等への外出時においても本健康管理情報提供サービスと連動することで利用者の健康管理が一層充実したものになる。また、測位演算により得られる利用者の位置情報を生体情報と関連付けて管理することにより、利用者の健康管理を目的とした行動追跡、および安否確認も可能になる。
なお、図4の携帯通信端末30の制御部21が有する機能は、全てをソフトウェアによって実現しても、あるいはその少なくとも一部をハードウェアで実現してもよい。例えば、制御部21が、生体情報取得装置10A(10B)から近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信するとともに、受信した生体情報を通信網50経由で健康管理情報提供サーバ30に送信し、健康管理情報提供サーバ30から、生体情報に基づく分析により加工され送信される健康管理情報を受信し、出力するデータ処理は、1または複数のプログラムによりコンピュータ上で実現してもよく、また、その少なくとも一部をハードウェアで実現してもよい。
以上好ましい実施の形態と実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも、上述実施の形態及び実施例に限定されるものでなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。
1 健康管理システム
10A、10B 生体情報取得装置
20 携帯通信端末
30 健康管理情報提供サーバ
40 健康管理情報仲介端末
50 通信網
11、21、31、41 制御部
12 センサ
13、23、43 近距離無線通信部
14 記憶部
22 通信部
24 GPS(Global Positioning System)受信部
25 操作部
26 表示部
27 音声CODEC(Coder Decoder)部
32、42 通信制御部
33 大容量外部メモリ
34 KB/CRT
35、46 システムバス
44 外部メモリ
45 LCDタッチパネル
210 主制御部
211 生体情報取得部
212 生体情報送受信部
213 位置測位演算部
214 表示情報生成部

Claims (6)

  1. 生体情報取得装置と近距離無線通信経由で接続され、健康管理情報提供装置と通信網経由で接続され、
    前記生体情報取得装置から前記近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信するとともに、
    前記受信した生体情報を前記通信網経由で前記健康管理情報提供装置に送信し、前記健康管理情報提供装置から、前記生体情報に基づく分析により加工され送信される健康管理情報を受信し、出力する制御手段、
    を備え、
    前記制御手段は、
    前記通信網を介して更に接続される健康管理情報仲介装置から近距離無線通信による利用者認証を得、前記健康管理情報仲介装置が前記健康管理情報提供装置から送信される生体情報を記憶し、前記記憶した生体情報に基づいて生成した健康管理情報を受信し、出力し、
    受信した利用者の現在位置情報から位置測位演算を行い、前記取得した生体情報と関連付け、前記通信網経由で前記健康管理情報提供装置に送信することを特徴とする生体情報管理装置。
  2. 前記制御手段は、
    前記健康管理情報仲介装置から近距離無線通信による利用者認証を得、前記健康管理情報提供装置から送信される健康管理情報を前記健康管理情報仲介装置経由で受信し、出力することを特徴とする請求項1記載の生体情報管理装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記健康管理情報提供装置または前記健康管理情報仲介装置から送信される健康管理情報を画面の少なくとも一部に表示する表示情報を生成して出力することを特徴とする請求項1又は2記載の生体情報管理装置。
  4. 生体情報取得装置と、
    前記生体情報取得装置から近距離無線通信によるユーザ認証を得て測定されるユーザの生体情報を受信する生体情報管理装置と、
    前記生体情報管理装置と通信網経由で接続され、前記生体情報管理装置から送信される前記生体情報を受信し、加工して健康管理情報を生成し、要求のあった前記生体情報管理装置に送信する健康管理情報提供装置と、
    前記健康管理情報提供装置と前記通信網経由で接続され、近距離無線通信による前記生体情報管理装置からの利用者認証成立時、前記健康管理情報提供装置から送信される前記利用者の生体情報を記憶し、前記記憶した利用者の生体情報に基づいて健康管理情報を生成し、前記生体情報管理装置に送信する健康管理情報仲介装置と、
    を備えたことを特徴とする生体情報管理装置を用いた健康管理システム。
  5. 生体情報取得装置と、健康管理情報提供装置と、前記生体情報取得装置とは近距離無線通信により接続され、前記健康管理情報提供装置とは通信網経由で接続される生体情報管理装置と、を備えた健康管理システムにおける健康管理情報の閲覧方法であって、
    前記生体情報管理装置が、
    前記生体情報取得装置から近距離無線通信によるユーザ認証を得て測定される利用者の生体情報を受信する第1のステップと、
    前記生体情報管理装置が、
    前記受信した生体情報を前記通信網経由で前記健康管理情報提供装置に送信する第2のステップと、
    前記健康管理情報提供装置が、
    前記生体情報管理装置から受信した生体情報および前記受信した生体情報を分析により加工し、生成される健康管理情報を前記生体情報管理装置または前記通信網を介して更に接続される健康管理情報仲介装置に送信する第3のステップと、
    前記生体情報管理装置が、
    前記健康管理情報提供装置から送信される健康管理情報を受信して利用者に閲覧させるか、前記健康管理情報仲介装置から近距離無線通信によるユーザ認証を得、前記健康管理情報仲介装置から送信される前記健康管理情報提供装置が生成する健康管理情報を受信して利用者に閲覧させるか、前記通信網を介して更に接続される健康管理情報仲介装置から近距離無線通信によるユーザ認証を得、前記健康管理情報提供装置から送信される生体情報を記憶した前記健康管理情報仲介装置が前記記憶した生体情報に基づいて生成した健康管理情報を受信して利用者に閲覧させる第4のステップと、
    を有することを特徴とする健康管理情報の閲覧方法。
  6. コンピュータ上で実行され、生体情報取得装置とは近距離無線通信経由で接続され、健康管理情報提供装置とは通信網経由で接続される生体情報管理装置の生体情報管理プログラムであって、
    前記生体情報取得装置から前記近距離無線通信による利用者認証を得て測定される利用者の生体情報を受信する生体情報受信処理と、
    前記受信した生体情報を前記通信網経由で前記健康管理情報提供装置に送信し、前記健康管理情報提供装置から、前記生体情報を分析することにより加工され送信される健康管理情報を受信し、出力する制御処理と
    をコンピュータに実行させ、
    前記制御処理は、
    前記通信網を介して更に接続される健康管理情報仲介装置から近距離無線通信による利用者認証を得、前記健康管理情報仲介装置が前記健康管理情報提供装置から送信される生体情報を記憶し、前記記憶した生体情報に基づいて生成した健康管理情報を受信し、出力することを特徴とする生体情報管理プログラム。
JP2015058962A 2009-05-21 2015-03-23 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム Pending JP2015131151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015058962A JP2015131151A (ja) 2009-05-21 2015-03-23 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009123498 2009-05-21
JP2009123498 2009-05-21
JP2015058962A JP2015131151A (ja) 2009-05-21 2015-03-23 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014010572A Division JP2014078279A (ja) 2009-05-21 2014-01-23 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015131151A true JP2015131151A (ja) 2015-07-23

Family

ID=43126220

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514432A Pending JPWO2010134543A1 (ja) 2009-05-21 2010-05-19 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2014010572A Pending JP2014078279A (ja) 2009-05-21 2014-01-23 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2014106248A Pending JP2014149876A (ja) 2009-05-21 2014-05-22 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2015058962A Pending JP2015131151A (ja) 2009-05-21 2015-03-23 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514432A Pending JPWO2010134543A1 (ja) 2009-05-21 2010-05-19 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2014010572A Pending JP2014078279A (ja) 2009-05-21 2014-01-23 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
JP2014106248A Pending JP2014149876A (ja) 2009-05-21 2014-05-22 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120065993A1 (ja)
EP (1) EP2433554A4 (ja)
JP (4) JPWO2010134543A1 (ja)
KR (1) KR20120014039A (ja)
CN (1) CN102438512B (ja)
WO (1) WO2010134543A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017108901A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 凸版印刷株式会社 生体情報測定システム及び生体情報測定方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130285837A1 (en) * 2011-01-19 2013-10-31 Nec Casio Mobile Communications, Ltd. Mobile communication device and communication method
US8776246B2 (en) 2011-03-11 2014-07-08 Abbott Point Of Care, Inc. Systems, methods and analyzers for establishing a secure wireless network in point of care testing
US8549600B2 (en) * 2011-03-11 2013-10-01 Abbott Point Of Care Inc. Systems, methods and analyzers for establishing a secure wireless network in point of care testing
CN103356166B (zh) * 2012-03-30 2015-10-14 苏州康捷医疗股份有限公司 一种多功能体检诊查设备
JP6677838B2 (ja) * 2012-09-28 2020-04-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理プログラム
KR102037416B1 (ko) * 2012-12-17 2019-10-28 삼성전자주식회사 외부 기기 관리 방법, 외부 기기의 동작 방법, 호스트 단말, 관리 서버 및 외부 기기
KR101474254B1 (ko) * 2012-12-18 2014-12-24 경북대학교 산학협력단 Ieee 11073 에이전트 사용자를 인증하는 방법 및 그 시스템
KR101474249B1 (ko) * 2012-12-18 2014-12-18 경북대학교 산학협력단 생체 정보 스캐너를 이용한 ieee 11073 에이전트 사용자를 인증하는 방법
CN103970998B (zh) * 2014-05-08 2017-07-21 高萍 基于慢病智慧营养干预为核心的云健康管理系统
CN104434498B (zh) * 2014-10-28 2017-06-23 张可池 一种基于智能保健鞋的诊断系统及其控制方法
JP2016204833A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 Simplex Quantum株式会社 トイレ情報システム、トイレ情報処理方法、及びトイレ情報処理プログラム
CN105956385A (zh) * 2016-04-27 2016-09-21 江苏物联网研究发展中心 基于Android平台的多参数健康检测管理系统
CN106491113A (zh) * 2016-10-31 2017-03-15 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 用于浴室的心率监测系统和方法
JP6797456B2 (ja) * 2018-10-04 2020-12-09 アトナープ株式会社 生体情報取得システム、健康管理サーバーおよびシステム
WO2022254887A1 (ja) * 2021-05-31 2022-12-08 株式会社村田製作所 無線中継装置および生体情報/医療情報管理システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040236189A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Hawthorne Jeffrey Scott Bio-information sensor monitoring system and method
WO2004114180A1 (ja) * 2003-06-18 2004-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 生体情報活用システム、生体情報活用方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006048404A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Ntt Docomo Inc バイタルデータ収集装置およびバイタルデータ収集システム
JP2006053722A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Seiko Instruments Inc フィットネス情報管理装置、生体情報端末、トレーニング装置
JP2006072665A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Nec Corp 健康管理システム、健康管理方法及び健康管理プログラム
JP2009009350A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nec Corp 健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8280682B2 (en) * 2000-12-15 2012-10-02 Tvipr, Llc Device for monitoring movement of shipped goods
US6804558B2 (en) * 1999-07-07 2004-10-12 Medtronic, Inc. System and method of communicating between an implantable medical device and a remote computer system or health care provider
WO2002009458A2 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 Bluesocket, Inc. Method and system for enabling seamless roaming in a wireless network
US6502032B1 (en) * 2001-06-25 2002-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force GPS urban navigation system for the blind
US20030130868A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Rohan Coelho Real-time prescription transaction with adjudication across a network
JP2004013508A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康管理支援システム
JP4015919B2 (ja) * 2002-10-22 2007-11-28 株式会社東芝 情報共有支援装置および情報共有支援方法
US20050038680A1 (en) * 2002-12-19 2005-02-17 Mcmahon Kevin Lee System and method for glucose monitoring
US7805149B2 (en) * 2004-01-16 2010-09-28 Adidas Ag Location-aware fitness training device, methods, and program products that support real-time interactive communication and automated route generation
JP4237541B2 (ja) * 2003-05-13 2009-03-11 三菱電機株式会社 保険者情報システム
US10417298B2 (en) * 2004-12-02 2019-09-17 Insignio Technologies, Inc. Personalized content processing and delivery system and media
US7620978B1 (en) * 2005-07-29 2009-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Securely propagating authentication in an ensemble of devices using single sign-on
US7978081B2 (en) * 2006-01-09 2011-07-12 Applied Technology Holdings, Inc. Apparatus, systems, and methods for communicating biometric and biomechanical information
US7624417B2 (en) * 2006-01-27 2009-11-24 Robin Dua Method and system for accessing media content via the internet
JP2008242502A (ja) * 2006-08-14 2008-10-09 Kunio Aso 総合医療支援システム
JP2008097231A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Brain:Kk 問診カードを用いた個人の健康維持・増進のために必要な栄養素、機能成分、食品、及び献立の各情報を提供できる健康管理装置と、この健康管理装置を利用した弁当献立方法と、この健康管理装置を利用した弁当を製造・提供する方法
US7889070B2 (en) * 2006-10-17 2011-02-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, devices and computer program products for transmitting medical information from mobile personal medical devices
US20080097917A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Kent Dicks Systems and methods for wireless processing and medical device monitoring via remote command execution
EP2102775B1 (en) * 2006-12-06 2019-07-03 Medtronic, Inc. Intelligent discovery of medical devices by a programming system
JP2008181317A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Nec Corp 健康管理システム、携帯端末、プログラム及び健康管理方法
US7698101B2 (en) * 2007-03-07 2010-04-13 Apple Inc. Smart garment
US7978062B2 (en) * 2007-08-31 2011-07-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical data transport over wireless life critical network
US20090187425A1 (en) * 2007-09-17 2009-07-23 Arthur Solomon Thompson PDA software robots leveraging past history in seconds with software robots
WO2009057147A2 (en) * 2007-11-04 2009-05-07 Rajendra Kumar Khare Method and system for user authentication
JP2009123498A (ja) 2007-11-14 2009-06-04 Sony Corp 非水電解液組成物及び非水電解液電池
KR100966590B1 (ko) * 2007-12-11 2010-06-29 한국전자통신연구원 생체신호 측정 장치들의 상호 협업 방법 및 시스템
EP2265169A4 (en) * 2008-04-03 2013-01-09 Kai Medical Inc NON-CONTACT PHYSIOLOGICAL MOTION SENSORS AND METHODS OF USE

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040236189A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Hawthorne Jeffrey Scott Bio-information sensor monitoring system and method
WO2004114180A1 (ja) * 2003-06-18 2004-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 生体情報活用システム、生体情報活用方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006048404A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Ntt Docomo Inc バイタルデータ収集装置およびバイタルデータ収集システム
JP2006053722A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Seiko Instruments Inc フィットネス情報管理装置、生体情報端末、トレーニング装置
JP2006072665A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Nec Corp 健康管理システム、健康管理方法及び健康管理プログラム
JP2009009350A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nec Corp 健康管理システム、情報処理装置、健康管理方法及び制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017108901A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 凸版印刷株式会社 生体情報測定システム及び生体情報測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120014039A (ko) 2012-02-15
CN102438512B (zh) 2015-04-15
JP2014149876A (ja) 2014-08-21
JP2014078279A (ja) 2014-05-01
CN102438512A (zh) 2012-05-02
EP2433554A4 (en) 2015-10-07
WO2010134543A1 (ja) 2010-11-25
US20120065993A1 (en) 2012-03-15
JPWO2010134543A1 (ja) 2012-11-12
EP2433554A1 (en) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010134543A1 (ja) 生体情報管理装置、生体情報管理装置を用いた健康管理システム、同システムにおける健康管理情報の閲覧方法、生体情報管理プログラム
Elgazzar et al. Ubiquitous health monitoring using mobile web services
CN101617939A (zh) 一种远程医疗监控及定位装置和方法
JP5721510B2 (ja) 遠隔診断システム、データ送信方法、データ受信方法、及びそれらに用いられる通信端末装置、データ解析装置、並びにプログラム、記憶媒体
KR20100065770A (ko) 운동량 측정 장치, 운동량 측정 시스템 및 운동량 측정 방법
JPWO2011018937A1 (ja) 端末装置、通信システム、データ管理方法、サーバ装置、および記録媒体
JP7031585B2 (ja) 看介護記録システムの中央処理装置、プログラムおよび看介護記録システム
JP2008043702A (ja) 生体データ計測システム及び生体データ計測方法、並びに生体データ計測センサ
CN106415509A (zh) 集线器到集线器外设发现
JPWO2010029845A1 (ja) 活動データ提示装置、活動データ提示方法およびプログラム
JP2013200752A (ja) 医療機器の情報開示システム及び情報処理装置
CN108460261A (zh) 用于管理内容的方法及其电子设备
CN106354744A (zh) 用于共享内容信息的方法及其电子设备
KR102526959B1 (ko) 전자 장치 및 그의 동작 방법
JP4445950B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及びサービス提供装置
JP2008242502A (ja) 総合医療支援システム
JP5215625B2 (ja) 活動管理システム
KR20180115976A (ko) 요양원장, 요양사 및 보호자 간에 수급자의 정보를 공유하기 위한 요양원 시스템에서 서버의 동작 방법
JP2016006623A (ja) 情報利用システム
CN107702707A (zh) 导航信息获取方法及装置、计算机可读存储介质
JP2002051991A (ja) 携帯型医療機器の使用者情報設定方法とそれを用いた携帯型医療機器
JP2008079046A (ja) 中継装置、送信装置、中継方法、制御プログラム、および記録媒体
Cho et al. Development of smart healthcare scheduling monitoring system for elderly health care
JP2006340952A (ja) 生体情報管理システム、およびそのプログラム
US20200118672A1 (en) Medical environment management method, medical environment management server, and medical environment management system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160809