JP2015126653A - 振幅正規化回路、電源装置および電子機器 - Google Patents

振幅正規化回路、電源装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015126653A
JP2015126653A JP2013271022A JP2013271022A JP2015126653A JP 2015126653 A JP2015126653 A JP 2015126653A JP 2013271022 A JP2013271022 A JP 2013271022A JP 2013271022 A JP2013271022 A JP 2013271022A JP 2015126653 A JP2015126653 A JP 2015126653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
amplitude
circuit
power supply
amplitude normalization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013271022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6272691B2 (ja
Inventor
義徳 今中
Yoshinori Imanaka
義徳 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2013271022A priority Critical patent/JP6272691B2/ja
Priority to US14/582,387 priority patent/US9621137B2/en
Publication of JP2015126653A publication Critical patent/JP2015126653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272691B2 publication Critical patent/JP6272691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/385Switched mode power supply [SMPS] using flyback topology
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/017Adjustment of width or dutycycle of pulses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で、入力電圧波形の振幅に関わらず、一定の振幅で入力電圧波形の再現性の良好な振幅正規化回路、およびその振幅正規化回路を搭載し、ラインレギュレーション(入力電源電圧特性)が良好な電源装置を提供する。
【解決手段】振幅正規化回路40は、交流電圧vin(t)の全波整流電圧vpk2(t)のピーク値Vpk2を検出するピーク検出回路6と、ピーク検出回路6に接続され、ピーク値Vpk2を有する三角波電圧vTR(t)を発生する三角波発振器4と、三角波発振器4に接続され、全波整流電圧vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)とを比較し、パルス幅変調(PWM)信号を出力する比較回路16と、比較回路16に接続され、PWM信号を波形変換して、一定振幅VDDの出力電圧vout(t)を出力する波形変換回路24とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、振幅正規化回路、電源装置および電子機器に関し、特に、入力電圧波形の振幅に関わらず、簡易な構成で波形の再現性の良好な振幅正規化回路、およびその振幅正規化回路を搭載した電源装置および電子機器に関する。
振幅正規化回路は、力率改善(PFC:Power Factor Correction)機能を有する電源装置などに適用可能である(例えば、特許文献1参照。)。
従来の振幅正規化回路において、振幅を一定にして「波形」のみを生成するには、A/Dコンバータによって量子化を行い、ディジタル演算回路によって波形を振幅正規化して、D/Aコンバータにてアナログ量に戻していた。
このため、従来の振幅正規化回路においては、D/AコンバータおよびA/Dコンバータと、複雑なディジタル演算回路によって、回路規模が増大していた。また、生成される波形は、D/AコンバータおよびA/Dコンバータの分解能に依存するため、「波形」の再現性には、限界がある。
特開2012−249508号公報
本発明の目的は、簡易な構成で、入力電圧波形の振幅に関わらず、一定の振幅で入力電圧波形の再現性の良好な振幅正規化回路、およびその振幅正規化回路を搭載し、ラインレギュレーション(入力電源電圧特性)が良好な電源装置および電子機器を提供することにある。
本発明の一態様によれば、交流電圧の全波整流電圧のピーク値を検出するピーク検出回路と、前記ピーク検出回路に接続され、前記ピーク値を有する三角波電圧を発生する三角波発振器と、前記三角波発振器に接続され、前記全波整流電圧と前記三角波電圧とを比較し、パルス幅変調信号を出力する比較回路と、前記比較回路に接続され、前記パルス幅変調信号を波形変換して、一定振幅の出力電圧を出力する波形変換回路とを備える振幅正規化回路が提供される。
本発明の他の態様によれば、上記の振幅正規化回路を搭載した電源装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、上記の電源装置を搭載した電子機器が提供される。
本発明によれば、簡易な構成で、入力電圧波形の振幅に関わらず、一定の振幅で入力電圧波形の再現性の良好な振幅正規化回路、およびその振幅正規化回路を搭載し、ラインレギュレーション(入力電源電圧特性)が良好な電源装置および電子機器を提供することができる。
比較例に係る振幅正規化回路の模式的回路ブロック構成図。 実施の形態に係る振幅正規化回路の模式的ブロック構成図。 実施の形態に係る振幅正規化回路の詳細な回路構成図。 実施の形態に係る振幅正規化回路の動作波形であって、(a)ダイオードブリッジ(DB)出力における全波整流電圧vpk1(t)を減衰後の全波整流電圧vpk2(t)およびそのピーク検出電圧pvpk2(t)、(b)PWMコンパレータへの入力波形であって、全波整流電圧vpk2(t)および三角波電圧vTR(t)。 実施の形態に係る振幅正規化回路の動作波形であって、(a)PWMコンパレータへの三角波電圧vTR(t)をハイレベル一定電圧VHおよびローレベル一定電圧VLで比較する場合の模式図、(b)三角波電圧vTR(t)とローレベル一定電圧VLを比較した場合のPWMコンパレータ出力電圧vout_L(t)波形例、(c)三角波電圧vTR(t)とハイレベル一定電圧VHを比較した場合のPWMコンパレータ出力電圧vout_H(t)波形例。 実施の形態に係る振幅正規化回路の動作波形であって、(a)100%・63%・45%・27%の振幅を有する全波整流電圧vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較する場合の模式図、(b)27%の振幅高さを有する全波整流電圧0.27vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較したPWMコンパレータ出力電圧波形例(PWM1)、(c)45%の振幅高さを有する全波整流電圧0.45vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較したPWMコンパレータ出力電圧波形例(PWM2)、(d)63%の振幅高さを有する全波整流電圧0.63vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較したPWMコンパレータ出力電圧波形例(PWM3)、(e)100%の振幅高さを有する全波整流電圧vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較したPWMコンパレータ出力電圧波形例(PWM4)。 比較例に係る電源装置であって、PWM周波数固定制御の降圧型LED照明装置の模式的回路構成図。 比較例に係る電源装置の動作波形であって、(a)ゲート電圧vG(t)波形例、(b)電流センス電圧vCS(t)波形例、(c)LED導通電流iLED(t)波形例。 比較例に係る電源装置の動作波形であって、(a)LED導通電流iLED(t)波形例、(b)ダイオードブリッジ(DB)出力における全波整流電圧vpk1(t)波形例。 実施の形態に係る振幅正規化回路を適用した電源装置であって、シングルステージ(Single-Stage)PFC降圧型LED照明装置の模式的回路ブロック構成図。 実施の形態に係る振幅正規化回路を適用した電源装置の動作波形であって、(a)ゲート電圧vG(t)波形例(PWM)、(b)交流電圧vin(t)波形例(ハイレベルHとローレベルL)、(c)交流電圧vin(t)波形例(ハイレベルHとローレベルL)に対応した電流センス電圧vCS(t)波形例(ハイレベルHのピーク値は振幅値VDDに対応)、(d)LED導通電流iLED(t)波形例(ハイレベルHとローレベルL)。 交流電圧vin(t)および負荷(LED)(LED導通電流iLED(t))を有するPFC電源回路の模式図。 実施の形態に係る振幅正規化回路を適用した電源装置の動作波形であって、(a)交流電圧vin(t)波形例、(b)ダイオードブリッジ(DB)出力における全波整流電圧vpk1(t)波形例、(c)LED導通電流iLED(t)波形例(破線の包絡線は、vpk1(t)に同位相で対応する)。 実施の形態に係る振幅正規化回路を適用した電源装置のラインレギュレーション(入力電源電圧特性)。 実施の形態に係る振幅正規化回路を適用したPFCコントローラを備える昇圧型LED照明装置の模式的回路ブロック構成図。 実施の形態に係る振幅正規化回路を適用したPFCコントローラを備えるフライバック型LED照明装置の模式的回路ブロック構成図。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各構成部品の厚みと平面寸法との関係等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
又、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施の形態は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
以下の説明において、時間変化する波形は、小文字で表現し、その波高値に対応する振幅値は、大文字で表現することにする。例えば、ダイオードブリッジ(DB)14出力の全波整流電圧は、vpk1(t)で表し、その波高値に対応する振幅値は、大文字で電圧Vpk1と表現する。以下同様である。
[振幅正規化回路]
(比較例)
比較例に係る振幅正規化回路40Aの模式的回路ブロック構成は、図1に示すように表される。
比較例に係る振幅正規化回路40Aは、図1に示すように、ダイオードブリッジ(DB)14によって交流電圧vin(t)を全波整流した全波整流電圧vpk1(t)を、抵抗R1・R2によって分圧し、全波整流電圧vpk2(t)に減衰する減衰器80と、減衰された全波整流電圧vpk2(t)のアナログ量をディジタル量に変換するA/Dコンバータ100と、A/Dコンバータ100によりA/D変換されたディジタルデータをディジタル演算処理するディジタル演算回路120と、ディジタル演算回路120においてディジタル処理されたディジタルデータをアナログ量に変換すると共に、振幅電圧VDDを有する出力電圧vout(t)として出力するD/Aコンバータ140とを備える。ここで、出力電圧vout(t)の振幅は、全波整流電圧vpk2(t)によらず振幅電圧VDDで一定である。
ここで、減衰器80は、図1に示すように、抵抗R1・R2の直列回路によって構成可能であり、交流電圧vin(t)を全波整流した全波整流電圧vpk1(t)を、抵抗R1・R2の抵抗分割によって、減衰可能である。
比較例に係る振幅正規化回路40Aにおいて、振幅電圧VDDを一定にして交流電圧vin(t)の全波整流電圧vpk1(t)の「波形」のみを生成するには、図1に示すように、A/Dコンバータ100によって量子化を行い、ディジタル演算回路120によって波形を振幅正規化して、D/Aコンバータ140にてアナログ量に戻している。
このため、比較例に係る振幅正規化回路40Aにおいては、D/Aコンバータ140およびA/Dコンバータ100と、複雑なディジタル演算回路120によって、回路規模が増大する。また、生成される波形は、D/Aコンバータ140およびA/Dコンバータ100の分解能に依存するため、「波形」の再現性には、限界がある。
(実施の形態)
実施の形態に係る振幅正規化回路40の模式的ブロック構成は、図2に示すように表される。また、実施の形態に係る振幅正規化回路40の詳細な回路構成は、図3に示すように表される。
実施の形態に係る振幅正規化回路40は、図2に示すように、全波整流電圧vpk1(t)の減衰器8と、減衰器8によって減衰された全波整流電圧vpk2(t)のピーク値Vpk2を検出するピーク検出回路6と、全波整流電圧vpk2(t)がピーク値Vpk2に対して何%のレベル値にあるかに従ってレベル値をパルス幅変調(PWM)信号に変換するPWM変換手段(4、16)とを備え、PWM信号をフィルタリングすることによって、全波整流電圧vpk2(t)の振幅Vpk2に関わらず、一定の振幅VDDで全波整流電圧vpk2(t)の波形のみを生成する。ここで、出力電圧vout(t)の振幅値VDDは、全波整流電圧vpk1(t)の振幅値Vpk1によらず一定である。
PWM変換手段(4、16)は、図2に示すように、ピーク値Vpk2を有する三角波電圧vTR(t)を発生する三角波発振器4と、三角波発振器4および減衰器8に接続され、全波整流電圧vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)とを比較し、PWM信号を出力する比較回路16とを備えていても良い。
また、実施の形態に係る振幅正規化回路40は、図2に示すように、PWM変換手段(16)に接続され、PWM信号を波形変換して、一定振幅VDDの出力電圧vout(t)を出力する波形変換回路24を備えていても良い。
以上をまとめると、実施の形態に係る振幅正規化回路40は、図2に示すように、交流電圧vin(t)の全波整流電圧vpk1(t)を入力する減衰器8と、減衰器8に接続され、減衰器8により減衰された全波整流電圧vpk2(t)のピーク値Vpk2を検出するピーク検出回路6と、ピーク検出回路6に接続され、ピーク値Vpk2を有する三角波電圧vTR(t)を発生する三角波発振器4と、三角波発振器4および減衰器8に接続され、全波整流電圧vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)とを比較し、PWM信号を出力する比較回路16と、PWM信号を波形変換して、一定振幅VDDの出力電圧vout(t)を出力する波形変換回路24とを備える。
また、実施の形態に係る振幅正規化回路40において、波形変換回路24は、図2に示すように、PWM信号をレベルシフトするレベルシフタ20と、レベルシフタ20に接続され、レベルシフトされたPWM信号をフィルタリングするためのローパスフィルタ(LPF)22とを備えていても良い。
また、実施の形態に係る振幅正規化回路40において、ピーク検出回路6は、図3に示すように、減衰器8にアノードが接続されたダイオードD1と、ダイオードD1のカソードと接地電位との間に直列接続されたキャパシタC1とを備えるピーク検出部10と、ピーク検出部10のダイオードD1とキャパシタC1の接続点に接続され、ピーク値Vpk2に等しい値の電圧を出力可能なバッファ回路12とを備えていても良い。
ここで、減衰器8は、図3に示すように、抵抗R1・R2の直列回路によって構成可能であり、交流電圧vin(t)を全波整流した全波整流電圧vpk1(t)を、抵抗R1・R2の抵抗分割によって、全波整流電圧vpk2(t)に減衰可能である。すなわち、ダイオードD1のアノードは、抵抗R1・R2の接続点に接続される。
また、バッファ回路12の動作電源電圧は、電圧Vpk2に等しく設定可能である。バッファ回路12の正入力は、ダイオードD1とキャパシタC1の接続点に接続されている。バッファ回路12の負入力と出力間には、ダイオードD4・抵抗R4の並列回路が接続されている。また、バッファ回路12の負入力と接地電位間には、抵抗R3が接続されている。
また、実施の形態に係る振幅正規化回路40において、三角波発振器4は、図3に示すように、ピーク検出回路6に接続された電流源ITと、電流源ITと接地電位との間に直列接続されたリセット用キャパシタCRと、電流源ITに接続され、リセット信号SRを出力するリセット用コンパレータ18と、リセット用キャパシタCRに並列接続され、リセット信号SRによってオン/オフ制御されるリセット用MOSトランジスタQRとを備えていても良い。ここで、三角波発振器4は、PWM制御のサンプリング周波数fSに等しい周波数を有する三角波電圧vTR(t)を発生することができる。
リセット用コンパレータ18の動作電源電圧は、電圧Vpk2に等しく設定可能である。リセット用コンパレータ18の正入力には、リセット用キャパシタCRの電圧(三角波電圧vTR(t)に等しい)が入力され、負入力には、参照電圧Vpkが入力されている。リセット用キャパシタCRの電圧が参照電圧Vpkを超えると、リセット用コンパレータ18からリセット信号SRが出力され、リセット用MOSトランジスタQRをオンし、リセット用キャパシタCRが放電し、三角波電圧vTR(t)=0Vとなる。リセット用キャパシタCRには、常時電流源ITから一定電流が充電されるため、再びリセット用キャパシタCRの両端の電圧が上昇し、リセット用キャパシタCRの電圧が参照電圧Vpkを超えると、リセット用コンパレータ18からリセット信号SRが出力され、上記と同様の動作が繰り返される。
比較回路16は、図3に示すように、正入力に入力された全波整流電圧vpk2(t)と、負入力に入力された三角波電圧vTR(t)を比較すると共に、一定の振幅値VDDのPWM信号を出力可能なPWMコンパレータを備えていても良い。
レベルシフタ20は、図3に示すように、一定の振幅値VDDに等しい値の電源電圧と接地電位との間に直列接続され、電源電圧(VDD)にソースが接続されたpチャネルMOSトランジスタQpと、接地電位にソースが接続されたnチャネルMOSトランジスタQnとを有するCMOS回路を備えていても良い。ここで、pチャネルMOSトランジスタQpのドレインとnチャネルMOSトランジスタQnのドレインとの接続点において、レベルシフトされたPWM信号を出力可能である。
また、LPF22は、レベルシフタ20を構成するCMOS回路(Qp・Qn)の出力と接地電位との間に直列接続されたフィルタ用抵抗RFとフィルタ用キャパシタCFとを備えていても良い。また、フィルタ用キャパシタCFに並列にハイインピーダンスの抵抗RMを接続しても良い。抵抗RMの値は、例えば、約2MΩ程度である。
PWMのサンプリング周波数fSは、交流電圧vin(t)の周波数に対して3桁以上高いことが望ましい。例えば、交流電圧vin(t)の周波数50Hz、全波整流電圧vpk1(t)や全波整流電圧vpk2(t)の周波数100Hzに対して、使用しているPWMサンプリング周波数fSは、例えば、約200kHz〜約500kHz程度である。三角波電圧vTR(t)を発生する三角波発振器4の発振周波数は、PWMサンプリング周波数fSに等しく、例えば、約200kHz〜約500kHz程度である。
全波整流電圧vpk2(t)の振幅値Vpk2と、一定の振幅値VDDとの間の大小関係は、Vpk2>VDDであり、Vpk2の値は、例えば、4V程度、VDDの値は、例えば、2V程度である。
尚、減衰器8の減衰率は、1に等しく設定されていても良い。
実施の形態に係る振幅正規化回路40においては、出力電圧vout(t)の振幅は、ピーク値Vpk2によらず振幅電圧VDDで一定であり、波形のみ生成することができる。特に、比較回路16への全波整流電圧vpk2(t)の振幅が小さい場合でも比較回路16は、例えば、パルス幅の狭いPWM信号を追随させて出力することができる。また、逆に、比較回路16への全波整流電圧vpk2(t)の振幅が大きい場合でも比較回路16は、例えば、パルス幅の広いPWM信号を追随させて出力することができる。
すなわち、実施の形態に係る振幅正規化回路40においては、出力電圧vout(t)の振幅は、ピーク値Vpk2によらず振幅電圧VDDで一定であり、しかも全波整流電圧vpk2(t)の振幅が、例えば、0%〜100%まで変動したとしても振幅正規化された出力電圧vout(t)を生成可能である。出力電圧vout(t)の波形再現性は、比較回路16の波形再現性能に依存し、PWMサンプリング周波数fSが交流電圧vin(t)の周波数に比較して、高ければ高いほど良い。
実施の形態に係る振幅正規化回路40においては、全波整流電圧vpk2(t)の振幅が、0%〜100%、例えば0V〜100Vまで変化したとしても出力電圧vout(t)は、例えば、振幅値VDD=1Vで正規化された全波整流電圧が得られ、更に、LPF22を通過させることで、振幅値VDDの一定電圧が得られる。
実施の形態に係る振幅正規化回路40の動作波形であって、ダイオードブリッジ(DB)14の出力における全波整流電圧vpk1(t)を減衰後の全波整流電圧vpk2(t)およびそのピーク検出電圧pvpk2(t)は、図4(a)に示すように模式的に表され、PWMコンパレータ16への入力波形であって、全波整流電圧vpk2(t)および三角波電圧vTR(t)は、図4(b)に示すように模式的に表される。交流電圧vin(t)の周波数50Hz、全波整流電圧vpk1(t)や全波整流電圧vpk2(t)の周波数100Hzに対して、周期T=20msecである。一方、PWMサンプリング周波数fSは、例えば、約200kHz〜約500kHz程度であるため、三角波電圧vTR(t)の周期は、例えば、約2μsec〜約5μsecである。図4(b)に示された三角波電圧vTR(t)は模式的に図示されたものであり、実際上は、周期は、約2μsec〜約5μsecであるため、非常に細かい三角波の連続波形となる。
実施の形態に係る振幅正規化回路40においては、ピーク検出回路6によって検出されたピーク値Vpk2を有する三角波電圧vTR(t)と全波整流電圧vpk2(t)とを比較する比較回路16より出力されたPWM信号を、波形変換回路24によって波形変換して、振幅値VDDの出力電圧vout(t)として出力する。このため、交流電圧vin(t)の全波整流電圧vpk1(t)の「波形」のみを振幅値VDDを一定にして生成することができる。
また、実施の形態に係る振幅正規化回路40においては、比較例に係る振幅正規化回路40Aのように複雑なディジタル演算を必要とせず、相対的に簡単な回路構成で、入力電圧によらず一定振幅の波形を抽出する可能であり、良好な「波形」再現性を実現可能である。
特に、実施の形態に係る振幅正規化回路40を大規模集積回路(LSI:Large Scale Integration)によって実現する場合には、チップ面積の削減により、コスト削減効果がある。
実施の形態に係る振幅正規化回路40の動作波形であって、PWMコンパレータ16への三角波電圧vTR(t)をハイレベル一定電圧VHおよびローレベル一定電圧VLで比較する場合の模式図は、図5(a)に示すように表される。また、三角波電圧vTR(t)とローレベル一定電圧VLを比較した場合のPWMコンパレータ出力電圧vout_L(t)波形例は、図5(b)に示すように模式的に表され、PWMコンパレータ16への三角波電圧vTR(t)とハイレベル一定電圧VHを比較した場合のPWMコンパレータ出力電圧vout_H(t)波形例は、図5(c)に示すように模式的に表される。
実施の形態に係る振幅正規化回路40の動作波形であって、100%・63%・45%・27%の振幅を有する全波整流電圧vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較する場合の模式図は、図6(a)に示すように表される。また、27%の振幅高さを有する全波整流電圧0.27vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較したPWMコンパレータ出力電圧波形例(PWM1)は、図6(b)に示すように模式的に表され、45%の振幅高さを有する全波整流電圧0.45vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較したPWMコンパレータ出力電圧波形例(PWM2)は、図6(c)に示すように模式的に表され、63%の振幅高さを有する全波整流電圧0.63vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較したPWMコンパレータ出力電圧波形例(PWM3)は、図6(d)に示すように模式的に表され、100%の振幅高さを有する全波整流電圧vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)を比較したPWMコンパレータ出力電圧波形例(PWM4)は、図6(e)に示すように模式的に表される。
図6(a)に示された波形例では、三角波電圧vTR(t)のピーク値VRは、全波整流電圧vpk2(t)のピーク値Vpk2よりも低く設定された例が示されている。三角波電圧vTR(t)のピーク値VRは、図3に示されたバッファ回路12の電源電圧によって調整可能である。三角波電圧vTR(t)のピーク値VRは、図4(b)に示すように、全波整流電圧vpk2(t)のピーク値Vpk2に等しく設定されていても良い。
[電源装置]
(比較例)
比較例に係る電源装置50Aであって、PWM周波数固定制御の降圧型LED照明装置の模式的回路構成は、図7に示すように表される。
比較例に係る電源装置50Aは、図7に示すように、交流電圧vin(t)に接続されたダイオードブリッジ(DB)14と、ダイオードブリッジ(DB)14に接続された小さな容量値の電界コンデンサCEと、負荷(LED)を介して交流ライン側に接続されたインダクタンスLpと、接地電位に接続された電流センス抵抗RSと、インダクタンスLpと電流センス抵抗RSとの間に直列接続されたMOSFETQSと、MOSFETQS・電流センス抵抗RSに結合され、LED導通電流iLED(t)のPWM周波数固定制御可能な電源制御回路2とを備える。
負荷(LED)には、並列に回生用のスナバキャパシタCCが接続され、負荷(LED)とインダクタンスLpの直列回路には、回生用のスナバダイオードDCが接続され、結果として、降圧型LED照明装置が構成されている。
ここで、電源制御回路2は、電流センス抵抗RSに接続されたエラーアンプ42Aと、PWM信号発生器44Aおよびエラーアンプ42Aの出力に接続され、MOSFETQSの制御信号を出力するRSフリップフロップ36Aと、RSフリップフロップ36Aの出力に接続され、MOSFETQSを駆動するバッファ38Aとを備える。ここで、エラーアンプ42Aの正入力には電流センス電圧vCS(t)が入力され、エラーアンプ42Aの負入力には、一定電圧レベルの参照電圧Vrefが入力される。
PWM周波数固定制御動作においては、RSフリップフロップ36Aのセット端子Sに固定周波数のPWM信号が入力される。また、RSフリップフロップ36Aのリセット端子Rには、エラーアンプ42Aの出力が入力される。
MOSFETQSは、RSフリップフロップ36Aのセット動作タイミングで導通制御され、RSフリップフロップ36Aのリセット動作タイミングで非導通制御される。
また、比較例に係る電源装置50Aの動作波形であって、ゲート電圧vG(t)波形例は、図8(a)に示すように表され、電流センス電圧vCS(t)波形例は、図8(b)に示すように表され、LED導通電流iLED(t)波形例は、図8(c)に示すように表される。
ゲート電圧vG(t)は、PWM信号発生器44Aより出力されたPWM信号に同期したPWM波形であり、このPWM波形に対応して、MOSFETQSがオン/オフ制御される。
ゲート電圧vG(t)は、図9(a)に示すように、固定周期Tf(FIXED)を有する。PWM固定周波数は、例えば、約200kHz〜約500kHz程度であり、対応する固定周期Tf(FIXED)は、例えば、約2μsec〜約5μsec程度である。
まず、時刻t1において、図8(a)に示すように、ゲート電圧vG(t)がオン状態になると、MOSFETQSは導通状態となり、電流センス電圧vCS(t)は図8(b)に示すように増加し、LED導通電流iLED(t)も図8(c)に示すように増加する。
次に、時刻t2において、PWM信号がオフになり、図8(a)に示すように、ゲート電圧vG(t)がオフ状態になると、エラーアンプ42Aにおいて参照電圧Vrefと比較される電流センス電圧vCS(t)も図8(b)に示すように、急峻に減少する。一方、MOSFETQSがオフ状態になると、インダクタンスLpに逆起電力が発生するため、LED導通電流iLED(t)は、図8(c)に示すように、時刻t2における電流値IL1から時刻t2〜時刻t21まで緩やかに減少し、時刻t21において、LED導通電流iLED(t)がゼロになる。
次に、固定周期Tf(FIXED)で決定される一定時間の経過後、再び時刻t3において、ゲート電圧vG(t)がオン状態になり、以下、時刻t1〜時刻t3間と同様の動作が繰り返される。
また、比較例に係る電源装置50Aの動作波形であって、LED導通電流iLED(t)は、図9(a)に示すように表され、ダイオードブリッジ(DB)14の出力における全波整流電圧vpk1(t)は、図9(b)に示すように表される。
比較例に係る電源装置50Aであって、PWM周波数固定制御の降圧型LED照明装置においては、図9(a)および図9(b)に示すように、全波整流電圧vpk1(t)波形に対して、LED導通電流iLED(t)のピーク値IL1は、一定電流値である。すなわち、LED導通電流iLED(t)は、全波整流電圧vpk1(t)波形の変化に追随したものではなく、全波整流電圧vpk1(t)波形の変化に関わらず一定電流値IL1となる。このため、比較例に係る電源装置50Aの力率(PF:Power Factor)は、後述する実施の形態に係る電源装置50に比べ低く改善の余地がある。
(実施の形態)
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50であって、シングルステージ(Single-Stage)力率改善(PFC:Power Factor Correction)降圧型LED照明装置の模式的回路ブロック構成は、図10に示すように表される。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50は、図10に示すように、交流電圧vin(t)に接続されたダイオードブリッジ(DB)14と、ダイオードブリッジ(DB)14に接続された小さな容量値の電界コンデンサCEと、負荷(LED)を介してACライン側に接続されたインダクタンスLpと、接地電位に接続された電流センス抵抗RSと、インダクタンスLpと電流センス抵抗RSとの間に直列接続されたMOSFETQSと、MOSFETQS・電流センス抵抗RSに結合され、LED導通電流iLED(t)のPFC制御可能なPFCコントローラ30を備える。
負荷(LED)には、並列に回生用のスナバキャパシタCCが接続され、負荷(LED)とインダクタンスLpの直列回路には、回生用のスナバダイオードDCが接続され、結果として、PFC降圧型LED照明装置が構成されている。
また、実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50は、図10に示すように、交流電圧vin(t)の全波整流電圧vpk1(t)を全波整流電圧vpk2(t)に減衰するための減衰器8を備えていても良い。
ここで、PFCコントローラ30は、図10に示すように、減衰器8に接続された振幅正規化回路40と、振幅正規化回路40および電流センス抵抗RSに接続されたエラーアンプ42と、PWM信号発生器44およびエラーアンプ42の出力に接続され、MOSFETQSのPWM制御信号を出力するRSフリップフロップ36と、RSフリップフロップ36の出力に接続され、MOSFETQSを駆動するバッファ38とを備える。
ここで、振幅正規化回路40は、図2および図3に示したように、全波整流電圧vpk2(t)のピーク値Vpk2を検出するピーク検出回路6と、三角波電圧vTR(t)を発生する三角波発振器4と、全波整流電圧vpk2(t)と三角波電圧vTR(t)とを比較し、PWM信号を出力する比較回路16と、PWM信号を波形変換して、一定振幅VDDの出力電圧vout(t)を出力する波形変換回路24とを備える。また、波形変換回路24は、PWM信号をレベルシフトするレベルシフタ20と、レベルシフトされたPWM信号をフィルタリングするためのLPF22とを備えていても良い。
MOSFETQSは、RSフリップフロップ36のセット動作タイミングで導通制御され、RSフリップフロップ36のリセット動作タイミングで非導通制御される。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50の動作波形であって、ゲート電圧vG(t)波形例(PWM)は、図11(a)に示すように表され、交流電圧vin(t)波形例(ハイレベルHとローレベルL)は、図11(b)に示すように表され、交流電圧vin(t)波形例(ハイレベルHとローレベルL)に対応した電流センス電圧vCS(t)波形例(ハイレベルHのピーク値は、VDDに対応)は、図11(c)に示すように表され、LED導通電流iLED(t)波形例(ハイレベルHとローレベルL)は、図11(d)に示すように表される。
図11(c)において、破線で示された包絡線は、参照電圧Vref’に等しい。図10に示すように、エラーアンプ42の正入力には、電流センス電圧vCS(t)が供給され、エラーアンプ42の負入力には、参照電圧Vref’が供給される。したがって、電流センス電圧vCS(t)が参照電圧Vref’を超えると、図11(c)に示すように、電流センス電圧vCS(t)波形は、急激にゼロ電位に減衰する。
一方、LED導通電流iLED(t)波形例は、図11(d)に示すように、インダクタンスLpに蓄積されたエネルギーが放電するまで所定の時間を要するため、図11(d)に示すように、所定の時間だけ遅延した後、ゼロレベルに減衰する。
LED導通電流iLED(t)波形の破線の包絡線は、全波整流電圧vpk1(t)に同位相で対応する。
電流センス電圧vCS(t)のハイレベルHのピーク値はVDDに対応し、LED導通電流iLED(t)のハイレベルHのピーク値はIDDに対応している。
交流電圧vin(t)および負荷(LED)(LED導通電流iLED(t))に接続されたPFC電源回路60は、模式的に図12に示すように表される。PFC電源回路60は、図10に示された電源装置50において、交流電圧vin(t)と負荷(LED)との間の回路系に対応する。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50の動作波形であって、交流電圧vin(t)波形例は、図13(a)に示すように表され、ダイオードブリッジ(DB)14の出力における全波整流電圧vpk1(t)波形例は、図13(b)に示すように表され、LED導通電流iLED(t)波形例は、図13(c)に示すように表される。図13(c)に示すように、LED導通電流iLED(t)波形の包絡線(破線)は、全波整流電圧vpk1(t)波形に同位相で対応する。すなわち、LED導通電流iLED(t)波形は、全波整流電圧vpk1(t)波形に同位相で、しかも全波整流電圧vpk1(t)波形に追随した波形を有する。このため、比較例に係る電源装置50Aに比べ、実施の形態に係る電源装置50の力率(PF)は改善されている。
さらに、実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50のラインレギュレーション(入力電源電圧特性)は、図14に示すように模式的に表される。ここで、交流電圧vin(t)の振幅値Vin(V)の値は、日本では、例えば、約100(V)であり、欧州では、例えば、約230Vである。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50のラインレギュレーション(入力電源電圧特性)は、図14のラインBに示すように、交流電圧vin(t)の振幅値Vin(V)が増加したとしても、略一定である。すなわち、LED導通電流iLED(t)の値はILED1であり、良好なラインレギュレーション(入力電源電圧特性)を示す。
一方、比較例では、図14のラインAに示すように、交流電圧vin(t)の振幅値Vin(V)が増加すると、LED導通電流iLED(t)の振幅値ILEDは、上昇してしまう。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50であって、シングルステージPFC降圧型LED照明装置においては、交流電圧vin(t)の振幅値Vin(V)によらず、振幅正規化回路40の出力電圧vout(t)の振幅値VDDが一定となるので、良好なラインレギュレーション(入力電源電圧特性)が得られる。
(昇圧型LED照明装置)
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用したPFCコントローラ30を備える電源装置50は、さまざまな電源装置に適用可能である。上記の降圧型LED照明装置以外にも、例えば、昇圧型LED照明装置、フライバック型LED照明装置などに適用可能である。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用したPFCコントローラ30を備える電源装置50であって、昇圧型LED照明装置の模式的回路構成は、図15に示すように表される。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50は、図15に示すように、ACライン側に接続されたインダクタンスLpと、接地電位に接続された電流センス抵抗RSと、インダクタンスLpと電流センス抵抗RSとの間に直列接続されたMOSFETQSと、MOSFETQS・電流センス抵抗RSに結合され、負荷(LED)に流れるLED導通電流iLED(t)のPFC制御可能なPFCコントローラ30を備える。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50においては、インダクタンスLpは、図15に示すように、直列接続された回生用キャパシタCB・回生用ダイオード(スナバダイオード)DBに並列接続され、回生用キャパシタCBは、負荷(LED)に並列接続されて、昇圧型LED照明装置が構成されている。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50は、図15に示すように、交流電圧vin(t)に接続されたダイオードブリッジ(DB)14と、負荷(LED)を介して交流ライン側に接続されたインダクタンスLpと、接地電位に接続された電流センス抵抗RSと、インダクタンスLpと電流センス抵抗RSとの間に直列接続されたMOSFETQSと、振幅正規化回路40を備え、MOSFETQSおよび電流センス抵抗RSに結合され、負荷(LED)に流れるLED導通電流iLED(t)のPFC制御可能なPFCコントローラ30とを備える。
ここで、PFCコントローラ30は、図15に示すように、PWM信号発生器44と、正入力が電流センス抵抗RSに接続され、負入力が振幅正規化回路40の出力(Vref )に接続されたエラーアンプ42と、PWM信号発生器44の出力およびエラーアンプ42の出力に接続され、MOSFETQSのPWM制御信号を出力するRSフリップフロップ36と、RSフリップフロップ36の出力に接続され、MOSFETQSを駆動するバッファ38とを備える。
MOSFETQSは、RSフリップフロップ36のセット動作タイミングで導通制御され、RSフリップフロップ36のリセット動作タイミングで非導通制御される。その他の構成は、図10に示された実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50と同様であるため、説明は省略する。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50であって、昇圧型LED照明装置においても、交流電圧vin(t)の振幅値Vin(V)によらず、振幅正規化回路40の出力電圧vout(t)の振幅値VDDが一定となるので、良好なラインレギュレーション(入力電源電圧特性)が得られる。
(フライバック型LED照明装置)
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用したPFCコントローラ30を備えるフライバック型LED照明装置の模式的回路ブロック構成は、図16に示すように表される。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50は、図16に示すように、交流ライン側に接続されたインダクタンスLpと、接地電位に接続された電流センス抵抗RSと、インダクタンスLpと電流センス抵抗RSとの間に直列接続されたMOSFETQSと、MOSFETQS・電流センス抵抗RSに結合され、負荷(LED)に流れるLED導通電流iLED(t)のPFC制御可能なPFCコントローラ30とを備える。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50において、インダクタンスLpは、図16に示すように、フライバックトランス15の1次側インダクタンスを構成する。また、フライバックトランス15の2次側インダクタンスLSには、ダイオードD2およびキャパシタC2からなるダイオード整流回路(D2・C2)が接続され、更にキャパシタC2には並列に負荷(LED)が接続されている。さらに、図16に示すように、インダクタンスLpにはダイオードD3・抵抗R3・キャパシタC3からなるスナバ回路(D3・R3・C3)が並列接続されている。その他の構成は、図15に示された実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50と同様であるため、説明は省略する。
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50であって、フライバック型LED照明装置においても、交流電圧vin(t)の振幅値Vin(V)によらず、振幅正規化回路40の出力電圧vout(t)の振幅値VDDが一定となるので、良好なラインレギュレーション(入力電源電圧特性)が得られる。
(電子機器)
実施の形態に係る振幅正規化回路40を適用した電源装置50は、電子機器に内蔵可能である。電子機器としては、例えば、スマートホン、ラップトップPC、タブレットPC、モニタ若しくはTV、外部ハードディスクドライブ、セットトップボックス、掃除機、冷蔵庫、洗濯機、電話器、ファクシミリ、プリンタ、レーザディスプレイ、通信機器、サーバなどさまざまな機器において適用可能である。
実施の形態に係る振幅正規化回路40は、簡易な構成で、入力電圧波形の振幅に関わらず、一定の振幅で入力電圧波形の良好な再現性を実現可能である。
また、実施の形態に係る振幅正規化回路を搭載した電源装置50は、簡易な構成で、入力電圧波形の振幅に関わらず、一定の振幅で良好なラインレギュレーション(入力電源電圧特性)を実現可能である。
また、実施の形態に係る振幅正規化回路を適用した電源装置50としては、実施の形態に係る振幅正規化回路を適用したPFCコントローラを備える降圧型LED照明装置・昇圧型LED照明装置・フライバック型LED照明装置を実現可能である。
以上説明したように、本発明によれば、簡易な構成で、入力電圧波形の振幅に関わらず、一定の振幅で入力電圧波形の再現性の良好な振幅正規化回路、およびその振幅正規化回路を搭載し、ラインレギュレーション(入力電源電圧特性)が良好な電源装置および電子機器を提供することができる。
[その他の実施の形態]
上記のように、本発明を実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面は例示的なものであり、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。
本発明の振幅正規化回路、電源装置および電子機器は、AC/DCコンバータ、DC/DCコンバータ、LED照明装置、LED照明用の力率改善回路、家電機器、モバイル機器など幅広い分野に適用可能である。
4…三角波発振器
6…ピーク検出回路
8…減衰器
10…ピーク検出部
12…バッファ回路
14…ダイオードブリッジ(DB)
15…フライバックトランス
16…比較回路(PWMコンパレータ)
18…リセット用コンパレータ
20…レベルシフタ
22…ローパスフィルタ(LPF)
24…波形変換回路
30…PFCコントローラ
36…RSフリップフロップ
38…バッファ
40…振幅正規化回路
42…エラーアンプ(EA)
44…PWM信号発生器
50…電源装置
60…PFC電源回路
ref …参照電圧
OUT…出力端子
CS…電流センス端子
Q1、QS…MOSトランジスタ(MOSFET)
S…電流センス抵抗
LED…発光ダイオード(負荷)
p…インダクタンス
s…2次側インダクタンス
in(t)…交流電圧
pk1(t)…全波整流電圧
pk2(t)…全波整流電圧(コンパレータ入力電圧)
pvpk2(t)…vpk2(t)のピーク検出電圧
TR(t)…三角波電圧
out_L(t)、vout_H(t)…PWMコンパレータ出力電圧
L…ハイレベル一定電圧
L…ローレベル一定電圧
G(t)…ゲート電圧
CS(t)…電流センス電圧
LED(t)…LED導通電流
DD…振幅電圧(振幅値)
R1、R2…抵抗
S…PWMサンプリング周波数

Claims (17)

  1. 交流電圧の全波整流電圧のピーク値を検出するピーク検出回路と、
    前記ピーク検出回路に接続され、前記ピーク値を有する三角波電圧を発生する三角波発振器と、
    前記三角波発振器に接続され、前記全波整流電圧と前記三角波電圧とを比較し、パルス幅変調信号を出力する比較回路と、
    前記比較回路に接続され、前記パルス幅変調信号を波形変換して、一定振幅の出力電圧を出力する波形変換回路と
    を備えることを特徴とする振幅正規化回路。
  2. 前記ピーク検出回路は、
    前記全波整流電圧がアノードに供給されるダイオードと、前記ダイオードのカソードと接地電位との間に直列接続されたキャパシタとを備えるピーク検出部と、
    前記ダイオードと前記キャパシタの接続点に接続され、前記ピーク値に等しい値の電圧を出力可能なバッファと
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の振幅正規化回路。
  3. 前記三角波発振器は、
    前記ピーク検出回路に接続された電流源と、
    前記電流源と接地電位との間に直列接続されたリセット用キャパシタと、
    前記電流源に接続され、リセット信号を出力するリセット用コンパレータと、
    前記リセット用キャパシタに並列接続され、前記リセット信号によってオン/オフ制御されるリセット用MOSトランジスタと
    を備え、前記リセット用キャパシタの両端において、前記パルス幅変調信号のサンプリング周波数に等しい周波数を有する三角波電圧を発生することを特徴とする請求項1または2に記載の振幅正規化回路。
  4. 前記比較回路は、
    正入力に入力された前記全波整流電圧と、負入力に入力された前記三角波電圧を比較すると共に、一定の振幅値のパルス幅変調信号を出力可能なパルス幅変調コンパレータを備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の振幅正規化回路。
  5. 前記波形変換回路は、
    前記パルス幅変調信号をレベルシフトするレベルシフタと、
    前記レベルシフタに接続され、レベルシフトされた前記パルス幅変調信号をフィルタリングするための低域通過フィルタと
    を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の振幅正規化回路。
  6. 前記レベルシフタは、
    前記一定の振幅値に等しい値の電源電圧と接地電位との間に直列接続され、前記電源電圧にソースが接続されたpチャネルMOSトランジスタと、前記接地電位にソースが接続されたnチャネルMOSトランジスタとを有するCMOS回路
    を備え、
    前記pチャネルMOSトランジスタのドレインと前記nチャネルMOSトランジスタのドレインとの接続点において、前記レベルシフトされたパルス幅変調信号を出力可能であることを特徴とする請求項5に記載の振幅正規化回路。
  7. 前記低域通過フィルタは、
    前記CMOS回路の出力と接地電位との間に直列接続されたフィルタ用抵抗とフィルタ用キャパシタと
    を備え、前記フィルタ用キャパシタの両端において、前記一定の振幅値を有する出力電圧を発生することを特徴とする請求項5または6に記載の振幅正規化回路。
  8. 前記パルス幅変調信号のサンプリング周波数は、前記入力波形の周波数に対して3桁以上高いことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の振幅正規化回路。
  9. 減衰器を備え、
    前記全波整流電圧は、前記減衰器により減衰されたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の振幅正規化回路。
  10. 前記減衰器の減衰率は、1に等しいことを特徴とする請求項9に記載の振幅正規化回路。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の振幅正規化回路を搭載したことを特徴とする電源装置。
  12. 交流電圧に接続されたダイオードブリッジと、
    負荷を介して交流ライン側に接続されたインダクタンスと、
    接地電位に接続された電流センス抵抗と、
    前記インダクタンスと前記電流センス抵抗との間に直列接続されたMOSFETと、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の振幅正規化回路を備え、前記MOSFETおよび前記電流センス抵抗に結合され、前記負荷に流れる電流の力率改善制御可能なPFCコントローラと
    を備えることを特徴とする電源装置。
  13. 前記PFCコントローラは、
    パルス幅変調信号発生器と、
    正入力が前記電流センス抵抗に接続され、負入力が前記振幅正規化回路の出力に接続されたエラーアンプと、
    前記パルス幅変調信号発生器の出力および前記エラーアンプの出力に接続され、前記MOSFETのPWM制御信号を出力するRSフリップフロップと、
    前記RSフリップフロップの出力に接続され、前記MOSFETを駆動するバッファと
    を備えることを特徴とする請求項12に記載の電源装置。
  14. 前記MOSFETは、前記RSフリップフロップのセット動作タイミングで導通制御され、前記RSフリップフロップのリセット動作タイミングで非導通制御されることを特徴とする請求項13に記載の電源装置。
  15. 前記電源装置は、PFC降圧型LED照明装置、PFC昇圧型LED照明装置、PFCフライバック型LED照明装置のいずれかであることを特徴とする請求項12〜14のいずれか1項に記載の電源装置。
  16. 請求項11〜15のいずれか1項に記載の電源装置を搭載したことを特徴とする電子機器。
  17. 前記電子機器は、モニタ、外部ハードディスクドライブ、セットトップボックス、ラップトップPC、タブレットPC、スマートホン、バッテリーチャージャーシステム、パーソナルコンピュータ、ディスプレイ、プリンタ、掃除機、冷蔵庫、ファクシミリ、電話機、通信機器、サーバのいずれかであることを特徴とする請求項16に記載の電子機器。
JP2013271022A 2013-12-27 2013-12-27 振幅正規化回路、電源装置および電子機器 Active JP6272691B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271022A JP6272691B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 振幅正規化回路、電源装置および電子機器
US14/582,387 US9621137B2 (en) 2013-12-27 2014-12-24 Amplitude normalization circuit, power supply and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271022A JP6272691B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 振幅正規化回路、電源装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015126653A true JP2015126653A (ja) 2015-07-06
JP6272691B2 JP6272691B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=53483010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013271022A Active JP6272691B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 振幅正規化回路、電源装置および電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9621137B2 (ja)
JP (1) JP6272691B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019066304A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 交流電圧検出装置、画像形成装置および産業機械

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9811263B1 (en) 2014-06-30 2017-11-07 Altera Corporation Memory controller architecture with improved memory scheduling efficiency
US20170250620A1 (en) * 2014-10-08 2017-08-31 Queen's University At Kingston Average current modulator for an led driver
US10361637B2 (en) * 2015-03-20 2019-07-23 Hubbell Incorporated Universal input electronic transformer
US9397643B1 (en) * 2015-08-27 2016-07-19 National Yunlin University Of Science And Technology Linear triangular wave generator with stray effect compensation and associated method for compensating stray effect
JP6906190B2 (ja) 2017-03-01 2021-07-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置、電子機器及び照明器具
TWI678948B (zh) * 2018-06-12 2019-12-01 義守大學 照明系統及其驅動電路
KR102609536B1 (ko) 2018-07-13 2023-12-05 삼성전자주식회사 전자장치
CN109148402B (zh) * 2018-08-29 2020-09-15 开发晶照明(厦门)有限公司 发光二极管封装结构及其制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043768A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Immense Advance Technology Corp 新規のledドライバコントローラ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8390357B2 (en) * 2011-05-27 2013-03-05 Immense Advance Technology Corp. Fixed dead time PFC controller
US9209690B2 (en) * 2012-10-01 2015-12-08 Cirel Systems Private Limited Spread-spectrum switching regulator for eliminating modulation ripple
US9049760B2 (en) * 2013-03-11 2015-06-02 Immense Advance Technology Corp. PFC LED driver having a flicker control mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043768A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Immense Advance Technology Corp 新規のledドライバコントローラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019066304A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 交流電圧検出装置、画像形成装置および産業機械
JP7056058B2 (ja) 2017-09-29 2022-04-19 ブラザー工業株式会社 交流電圧検出装置、画像形成装置および産業機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP6272691B2 (ja) 2018-01-31
US20150188412A1 (en) 2015-07-02
US9621137B2 (en) 2017-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272691B2 (ja) 振幅正規化回路、電源装置および電子機器
US8493757B2 (en) AC/DC converter with a PFC and a DC/DC converter
JP5230181B2 (ja) エネルギー伝達装置およびエネルギー伝達制御用半導体装置
US8194417B2 (en) Two-stage switching power supply
JP5899504B2 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
KR100796890B1 (ko) 스위칭 전원장치
US9491819B2 (en) Hysteretic power factor control method for single stage power converters
US8503204B2 (en) Power converter circuit
US9112404B2 (en) Multiplier-divider circuit and AC-to-DC power converting apparatus incorporating the same
US20140016381A1 (en) Current detecting circuit, controlling circuit and power conversion circuit
US8503205B2 (en) AC/DC converter with a PFC and a DC/DC converter
US10630187B2 (en) Switching power supply device and semiconductor device
JP2014117056A (ja) Dc/dcコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
US20050219866A1 (en) Switching power source apparatus
JP2013509141A (ja) スイッチング電源回路および力率改善回路
JP2010252451A (ja) 電力変換装置のスイッチング素子駆動回路
US9774245B1 (en) PFC switching power conversion circuit providing low total harmonic distortion
US8659271B2 (en) Fixed-on-time controller utilizing an adaptive saw signal for discontinuous mode PFC power conversion
JP2011223840A (ja) 電解コンデンサレス・スイッチング電源回路及び電源装置
JP2017229140A (ja) 電源制御装置、半導体集積回路、および共振型コンバータ
CN110754032B (zh) 交流-直流转换
JP2011205743A (ja) リップルコンバータ
Mahdavikhah et al. A hardware-efficient programmable two-band controller for PFC rectifiers with ripple cancellation circuits
CN114938131B (zh) 基于flyback的功率因数校正电路的控制电路和方法
JP7392864B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250