JP2012043768A - 新規のledドライバコントローラ - Google Patents

新規のledドライバコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2012043768A
JP2012043768A JP2011020740A JP2011020740A JP2012043768A JP 2012043768 A JP2012043768 A JP 2012043768A JP 2011020740 A JP2011020740 A JP 2011020740A JP 2011020740 A JP2011020740 A JP 2011020740A JP 2012043768 A JP2012043768 A JP 2012043768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
turn
voltage
led driver
input voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011020740A
Other languages
English (en)
Inventor
Chee Hoong Chia
フン チア−チエ
Hui Wang Yan
ワン イェン−フイ
Yen Li Ko
リー コ−イェン
Su Wei-Chuan
スー ウェイ−チュアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immense Advance Tech Corp
Original Assignee
Immense Advance Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immense Advance Tech Corp filed Critical Immense Advance Tech Corp
Publication of JP2012043768A publication Critical patent/JP2012043768A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】LEDモジュールの電流を調整するときに力率補正も実行可能なLEDドライバ回路用の新規のLEDドライバコントローラを提案すること。
【解決手段】入力電圧信号の振幅を検出して、入力電圧信号を振幅で除することによって生成される、正規化されている信号を出力する自動利得制御部と、正規化されている信号と電流検知信号との電圧比較を実施する比較器と、ゲーティング信号を供給する駆動回路とを有し、ゲーティング信号はターンオン信号がアクティブであるときにアクティブであって、ターンオフ信号がアクティブの時にインアクティブであることからなる。
【選択図】図2

Description

本発明はLEDドライバコントローラに関し、特にLED照明用途に対して力率補正とゼロ電流スイッチングとを提供できるLEDドライバコントローラに関する。
交流電源を利用しているLED照明用途において、LEDモジュールに対する負荷電流は、安定した照明を提供するためだけでなく、LEDモジュールを保護するためにも調整しなければならない。
図1は、従来技術のLEDドライバ回路を示している。図1に示しているように、直流電圧であるライン電圧VDCによって電源が供給されているLEDドライバ回路は、LEDドライバコントローラ100、NMOSトランジスタ101、インダクタ102、ダイオード103、抵抗104、キャパシタ105、およびLEDモジュール110を有している。
DCによってバイアスがかけられているLEDドライバコントローラ100は、電流検知信号VCSに応答してゲーティング信号Vを生成するために使用されている。ゲーティング信号Vのデューティー比は、電流検出信号VCSが下降/上昇するとより大きく/より小さくなるようになっている。
NMOSトランジスタ101は、LEDドライバ回路の電力変換を制御するためにゲーティング信号Vによって駆動される。
インダクタ102は、NMOSトランジスタ101がオンの時に磁気エネルギーを保存するために使用され、ダイオード103はNMOSトランジスタ101がオフの時に磁気エネルギーをLEDモジュール110に対して解放するために使用される。
抵抗104は、負荷電流Iに応じて電流検知信号VCSを生成するために使用される。
フィルタキャパシタであるキャパシタ105は、直流電圧VDCを供給するために、全波整流器(図1には不図示)と連動して使用される。
動作中は、負荷電流Iのピークは、一定の値に調整され、LEDモジュール110はそれによって、調整された照明を行うことになる。
しかし、従来技術のLEDドライバ回路にはいくつかの欠点がある。まず、全波整流器からの全波整流電圧の交流成分は、キャパシタ105によってフィルタ処理されて取り除かれるので、力率補正を実施する方法がない。第2に、LEDドライバコントローラ100は、インダクタ102の放電の終了時間の情報を得ることができないため、NMOSトランジスタ101のソフトスイッチングを実施することができず、これがEMI問題の原因となることがある。
従来技術のLEDドライバ回路の欠点を考慮して、本発明は、LEDモジュールの電流を調整する場合に、力率補正だけでなくゼロ電流スイッチングも実施できるLEDドライバ回路用の新規のLEDドライバコントローラを提案する。
本発明の目的は、LEDモジュールの電流を調整するときに力率補正も実行可能なLEDドライバ回路用の新規のLEDドライバコントローラを提案することである。
本発明の他の目的は、LEDモジュールの電流を調整するときにゼロ電流スイッチングも実行可能なLEDドライバ回路用の新規のLEDドライバコントローラを提案することである。
本発明の前述の目的を達成するために、新規のLEDドライバコントローラが提案され、コントローラは、境界検出部、ターンオン信号発生器、ORゲート、自動利得制御部、比較器、駆動回路、およびNMOSトランジスタを有している。
境界検出部は、ライン電圧に由来している入力電圧信号に結合されている入力端部と、入力電圧信号と閾値信号との電圧比較に応じて生成される第1のターンオフ信号を供給する出力端部とを有しており、閾値信号はターンオフ信号の立ち上がりエッジの位置でサンプリングされた入力電圧信号の電圧の比率であって、第1のターンオン信号は入力電圧信号が閾値信号未満に低下したときにインアクティブからアクティブへと状態を変化させることになる。
ターンオン信号発生器は、一定周波数信号または一定オフ時間信号とすることができる第2のターンオン信号を生成するために使用され、一定オフ時間信号はターンオフ信号を参照して生成される。
ORゲートは、第1のターンオン信号に結合されている第1の入力端部と、第2のターンオン信号に結合されている第2の入力端部と、ターンオン信号を供給する出力端部とを有している。
自動利得制御部は、入力電圧信号に結合されている入力端部と、正規化されている信号を供給する出力端部とを有し、正規化されている信号は、入力電圧信号の振幅を検出して、入力電圧信号を振幅で除することによって生成される。そのため、入力電圧信号の振幅にかかわらず、正規化されている信号の振幅は一定である。
比較器は、ターンオフ信号を生成するように正規化されている信号と電流検知信号との電圧比較を実施するために使用され、ターンオフ信号は電流検知信号が正規化されている信号に到達したときにインアクティブからアクティブへと状態を変化させることになる。
駆動回路は、ターンオン信号に結合されているセット入力端部と、ターンオフ信号に結合されているリセット入力端部と、ゲーティング信号を供給する出力端部とを有し、ゲーティング信号はターンオン信号がアクティブであるときにアクティブであって、ターンオフ信号がアクティブの時にインアクティブである。
NMOSトランジスタは、ゲーティング信号に結合されているゲート端子と、ライン電圧によって供給される負荷電流の流入のためのドレイン端子と、電流検知信号に結合されているソース端子とを有し、電流検知信号は負荷電流に比例している。
本発明のLEDドライバコントローラがLEDドライバ回路内で動作している場合、電流検知信号のピークと、従って負荷電流のピークとは、正規化された信号に調整されることになる。ライン電圧がAC電力の全波整流の結果であって、入力電圧信号がライン電圧に比例している場合、負荷電流のピークは、正規化されている信号に従うことになり、そのため、入力電圧信号の変動に従うことになり、その結果、力率が良好になる。ライン電圧がAC電力の全波整流の結果であって、入力電圧信号がLEDドライバ回路内のダイオードのアノードから供給される場合、良好な力率だけでなく、ゼロ電流スイッチングも実現できる。理由は、ダイオードのアノードの位置の電圧は、LEDドライバ回路内のインダクタの電流がゼロに放電されたときに下降し始め、これによって、入力電圧信号が閾値信号未満に下降し、第1のターンオン信号がアクティブになって、NMOSトランジスタをオンにするからである。ライン電圧がDC電圧であって、入力電圧信号がLEDドライバ回路内のダイオードのアノードから供給される場合、力率補正は利用できないが、NMOSトランジスタのゼロ電流スイッチングは依然として実施することができる。
審査官が本発明の目的、その構造、新規の特徴、および性能をより容易に理解できるようにするために、添付の図面と共に好ましい実施形態を使用して本発明を詳細に説明する。
従来技術のLEDドライバ回路の図である。 本発明の好ましい実施形態のLEDドライバコントローラのブロック図である。 本発明の好ましい実施形態の図2に示しているLEDドライバコントローラの境界検出部のブロック図である。 図2に示しているLEDドライバコントローラを利用しているLEDドライバ回路の回路図である。 図2に示しているLEDドライバコントローラを利用している他のLEDドライバ回路の回路図である。
本発明を、本発明の好ましい実施形態を示している添付の図面を参照して以降でより詳細に説明する。
図2を参照すると、本発明の好ましい実施形態のLEDドライバコントローラのブロック図を示している。図2に示しているように、LEDドライバコントローラ200は、境界検出部201、ターンオン信号発生器202と、ORゲート203と、自動利得制御部204と、比較器205と、駆動回路206と、NMOSトランジスタ207とを有している。
境界検出部201は、ライン電圧に由来している入力電圧信号Vに結合されている入力端部と、入力電圧信号Vと閾値信号との電圧比較に応じて生成される第1のターンオフ信号VON1を供給する出力端部とを有しており、閾値信号はターンオフ信号VOFFの立ち上がりエッジの位置でサンプリングされた入力電圧信号Vの電圧の比率であって、第1のターンオン信号VON1は入力電圧信号Vが閾値信号未満に低下したときにインアクティブからアクティブへと状態を変化させることになる。境界検出部201の好ましい実施形態を図3に示しており、サンプル/ホールド回路301と、抵抗302、303と、比較器304とを有している。サンプル/ホールド回路301は、入力電圧信号Vの電圧をターンオフ信号VOFFの立ち上がりエッジの位置でサンプル/ホールドする。抵抗302、303は、サンプル/ホールド回路301の出力電圧を分圧して閾値信号VTHを生成する分圧器として使用される。比較器304は、第1のターンオン信号VON1を生成するために閾値信号VTHと入力電圧信号Vとの電圧比較を実施するために使用される。
ターンオン信号発生器202は、一定周波数信号または一定オフ時間信号とすることができる第2のターンオン信号VON2を生成するために使用され、一定オフ時間信号はターンオフ信号VOFFを参照して生成される。
ORゲート203は、第1のターンオン信号VON1に結合されている第1の入力端部と、第2のターンオン信号VON2に結合されている第2の入力端部と、ターンオン信号VONを供給する出力端部とを有している。
自動利得制御部204は、入力電圧信号Vに結合されている入力端部と、正規化されている信号VNORMを供給する出力端部とを有し、正規化されている信号VNORMは、入力電圧信号Vの振幅を検出して、入力電圧信号Vを振幅で除することによって生成される。そのため、入力電圧信号Vの振幅にかかわらず、正規化されている信号VNORMの振幅は一定である。
比較器205は、ターンオフ信号VOFFを生成するように正規化されている信号VNORMと電流検知信号VCSとの電圧比較を実施するために使用され、ターンオフ信号VOFFは電流検知信号VCSが正規化されている信号VNORMに到達したときにインアクティブからアクティブへと状態を変化させることになる。
駆動回路206は、ターンオン信号VONに結合されているセット入力端部と、ターンオフ信号VOFFに結合されているリセット入力端部と、ゲーティング信号Vを供給する出力端部とを有し、ゲーティング信号Vはターンオン信号VONがアクティブであるときにアクティブであって、ターンオフ信号VOFFがアクティブの時にインアクティブである。
NMOSトランジスタ207は、ゲーティング信号Vに結合されているゲート端子と、負荷電流Iの流入のためのドレイン端子DRAINと、電流検知信号VCSに結合されているソース端子CSとを有し、電流検知信号VCSは負荷電流Iに比例している。
本発明のLEDドライバコントローラ200がLEDドライバ回路内で動作している場合、電流検知信号VCSのピークと、従って負荷電流Iのピークとは、正規化された信号VNORMに調整されることになる。ライン電圧がAC電力の全波整流の結果であって、入力電圧信号Vがライン電圧に比例している場合、負荷電流Iのピークは、正規化されている信号VNORMに従うことになり、そのため、入力電圧信号Vの変動に従うことになり、その結果、力率が良好になる。ライン電圧がAC電力の全波整流の結果であって、入力電圧信号VがLEDドライバ回路内のダイオードのアノードから供給される場合、良好な力率だけでなく、ゼロ電流スイッチングも実現できる。理由は、ダイオードのアノードの位置の電圧は、LEDドライバ回路内のインダクタの電流がゼロに放電されたときに下降し始め、これによって、入力電圧信号Vが閾値信号未満に下降し、第1のターンオン信号VON1がアクティブになって、NMOSトランジスタ207をオンにするからである。ライン電圧がDC電圧であって、入力電圧信号VがLEDドライバ回路内のダイオードのアノードから供給される場合、力率補正は利用できないが、NMOSトランジスタ207のゼロ電流スイッチングは依然として実施することができる。
図4を参照すると、図2に示しているLEDドライバコントローラを利用しているLEDドライバ回路の回路図を示している。図4に示しているように、LEDドライバ回路は、図2に示しているLEDドライバコントローラ200と、抵抗401と、インダクタ402と、ダイオード403と、抵抗405、406と、LEDモジュール410とを有している。
LEDドライバコントローラ200にはライン電圧VINによってバイアスがかけられており、入力電圧信号Vはダイオード403のアノードの位置で抵抗405と抵抗406とによって生じる電圧の比率であって、ドレイン端子DRAINはダイオード403のアノードに結合されており、CS端子は抵抗401に結合されている。
LEDドライバ回路が動作中は、電流検知信号VCSのピークと、従って負荷電流Iのピークとは、正規化された信号に調整されることになる。ライン電圧VINがAC電力の全波整流の結果である場合、負荷電流Iのピークは、正規化されている信号に従うことになり、そのため、入力電圧信号Vの変動に従うことになり、力率を良好にすることができる。それ以外にも、ダイオード403のアノードの位置の電圧と、従って入力電圧信号Vとは、インダクタ402の電流がゼロに放電されたときに下降し始め、LEDドライバコントローラ200は、この現象を使用することによって、ゼロ電流スイッチングを実現することもできる。
図5を参照すると、図2に示しているLEDドライバコントローラを利用している他のLEDドライバ回路の回路図を示している。図5に示しているように、LEDドライバ回路は、図2に示しているLEDドライバコントローラ200と、抵抗501と、インダクタ502と、ダイオード503と、抵抗505、506と、LEDモジュール510とを有している。
LEDドライバコントローラ200にはライン電圧VINによってバイアスがかけられており、入力電圧信号Vは抵抗505と抵抗506とによるライン電圧VINの比率であって、ドレイン端子DRAINはダイオード503のアノードに結合されており、CS端子は抵抗501に結合されている。
LEDドライバ回路が動作中は、電流検知信号VCSのピークと、従って負荷電流Iのピークとは、正規化された信号に調整されることになる。ライン電圧VINがAC電力の全波整流の結果である場合、負荷電流Iのピークは、正規化されている信号に従うことになり、そのため、入力電圧信号Vの変動に従うことになり、力率を良好にすることができる。
前述の明細書からわかるように、本発明の新規のLEDドライバコントローラは、負荷電流を調整できるだけでなく、力率補正および/またはゼロ電流スイッチングも実現することができる。そのため、本発明は、従来技術のLEDドライバコントローラを改良する。
本発明を、例として、そして好ましい実施形態に関して説明してきたが、当然、本発明はそれらには限定されていない。逆に、様々な修正および同様な構成と手順を網羅することを意図しており、添付の特許請求の範囲は、そのような修正および同様な構成と手順を含むように、最も広く解釈されなければならない。
前述の説明を要約すると、本明細書の本発明は、従来の構造よりも性能を向上させ、さらに特許出願要件に合致し、審査と相応な特許権の付与のために特許庁に提出される。

Claims (10)

  1. ライン電圧に由来している入力電圧信号に結合されている入力端部と、正規化されている信号を供給する出力端部とを有し、前記正規化されている信号は、前記入力電圧信号の振幅を検出して、前記入力電圧信号を前記振幅で除することによって生成される自動利得制御部と、
    ターンオフ信号を生成するように前記正規化されている信号と電流検知信号との電圧比較を実施するために使用され、前記ターンオフ信号は前記電流検知信号が前記正規化されている信号に到達したときにインアクティブからアクティブへと状態を変化させることになる比較器と、
    セット入力端部と、リセット入力端部と、出力端部とを有し、前記セット入力端部は前記ターンオン信号に結合されており、前記リセット入力端部は前記ターンオフ信号に結合されており、前記出力端部はゲーティング信号を供給するために使用され、前記ゲーティング信号は前記ターンオン信号がアクティブであるときにアクティブであって、前記ターンオフ信号がアクティブの時にインアクティブである駆動回路と、
    を有する、新規のLEDドライバコントローラ。
  2. 前記入力電圧信号に結合されている入力端部と、前記入力電圧信号と閾値信号との電圧比較に応じて生成される第1のターンオフ信号を供給する出力端部とを有しており、前記閾値信号は前記ターンオフ信号の立ち上がりエッジの位置でサンプリングされた前記入力電圧信号の電圧の比率であって、前記第1のターンオン信号は前記入力電圧信号が前記閾値信号未満に低下したときにインアクティブからアクティブへと状態を変化させることになる境界検出部と、
    一定周波数信号と一定オフ時間信号とからなるグループから選択される信号である第2のターンオン信号を生成するために使用され、前記一定オフ時間信号は前記ターンオフ信号を参照して生成される、ターンオン信号発生器と、
    前記第1のターンオン信号に結合されている第1の入力端部と、前記第2のターンオン信号に結合されている第2の入力端部と、前記ターンオン信号を供給する出力端部とを有するORゲートと、
    をさらに有する、請求項1に記載の新規のLEDドライバコントローラ。
  3. 前記ゲーティング信号に結合されているゲート端子と、前記ライン電圧によって供給される負荷電流の流入のためのドレイン端子と、前記電流検知信号に結合されているソース端子とを有し、前記電流検知信号は前記負荷電流に比例しているNMOSトランジスタをさらに有する、請求項2に記載の新規のLEDドライバコントローラ。
  4. 前記境界検出部は、
    前記入力電圧信号の電圧を前記ターンオフ信号の立ち上がりエッジの位置でサンプル/ホールドするサンプル/ホールド回路と、
    前記サンプル/ホールド回路の出力電圧を分圧して前記閾値信号を生成するために使用される分圧器と、
    前記第1のターンオン信号を生成するために前記閾値信号と前記入力電圧信号との電圧比較を実施するために使用される比較器と、
    を有する、請求項3に記載の新規のLEDドライバコントローラ。
  5. 前記ライン電圧は、全波整流信号である、請求項4に記載の新規のLEDドライバコントローラ。
  6. 前記入力電圧信号は前記ライン電圧の比率である、請求項5に記載の新規のLEDドライバコントローラ。
  7. 前記入力電圧信号はLEDドライバ回路内のアノードの位置での電圧の比率である、請求項5に記載の新規のLEDドライバコントローラ。
  8. ライン電圧に由来している入力電圧信号に結合されている入力端部と、正規化されている信号を供給する出力端部とを有し、前記正規化されている信号は、前記入力電圧信号の振幅を検出して、前記入力電圧信号を前記振幅で除することによって生成される自動利得制御部と、
    ターンオフ信号を生成するように前記正規化されている信号と電流検知信号との電圧比較を実施するために使用され、前記ターンオフ信号は前記電流検知信号が前記正規化されている信号に到達したときにインアクティブからアクティブへと状態を変化させることになる比較器と、
    セット入力端部と、リセット入力端部と、出力端部とを有し、前記セット入力端部はターンオン信号に結合されており、前記リセット入力端部は前記ターンオフ信号に結合されており、前記出力端部はゲーティング信号を供給するために使用され、前記ゲーティング信号は前記ターンオン信号がアクティブであるときにアクティブであって、前記ターンオフ信号がアクティブの時にインアクティブである駆動回路と、
    前記入力電圧信号に結合されている入力端部と、前記入力電圧信号と閾値信号との電圧比較に応じて生成される第1のターンオフ信号を供給する出力端部とを有しており、前記閾値信号は前記ターンオフ信号の立ち上がりエッジの位置でサンプリングされた前記入力電圧信号の電圧の比率であって、前記第1のターンオン信号は前記入力電圧信号が前記閾値信号未満に低下したときにインアクティブからアクティブへと状態を変化させることになる境界検出部と、
    一定周波数信号と一定オフ時間信号とからなるグループから選択される信号である第2のターンオン信号を生成するために使用され、前記一定オフ時間信号は前記ターンオフ信号を参照して生成される、ターンオン信号発生器と、
    前記第1のターンオン信号に結合されている第1の入力端部と、前記第2のターンオン信号に結合されている第2の入力端部と、前記ターンオン信号を供給する出力端部とを有するORゲートと、
    前記ゲーティング信号に結合されているゲート端子と、前記ライン電圧によって供給される負荷電流の流入のためのドレイン端子と、前記電流検知信号に結合されているソース端子とを有し、前記電流検知信号は前記負荷電流に比例しているNMOSトランジスタと、
    を有する新規のLEDドライバコントローラ。
  9. 前記境界検出部は、
    前記入力電圧信号の電圧を前記ターンオフ信号の立ち上がりエッジの位置でサンプル/ホールドするサンプル/ホールド回路と、
    前記サンプル/ホールド回路の出力電圧を分圧して前記閾値信号を生成するために使用される分圧器と、
    前記第1のターンオン信号を生成するために前記閾値信号と前記入力電圧信号との電圧比較を実施するために使用される比較器と、
    を有する、請求項8に記載の新規のLEDドライバコントローラ。
  10. 前記入力電圧信号はLEDドライバ回路内のアノードの位置での電圧の比率である、請求項9に記載の新規のLEDドライバコントローラ。
JP2011020740A 2010-08-23 2011-02-02 新規のledドライバコントローラ Withdrawn JP2012043768A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/861,549 2010-08-23
US12/861,549 US8384304B2 (en) 2010-08-23 2010-08-23 LED driver controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012043768A true JP2012043768A (ja) 2012-03-01

Family

ID=45406917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011020740A Withdrawn JP2012043768A (ja) 2010-08-23 2011-02-02 新規のledドライバコントローラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8384304B2 (ja)
EP (1) EP2424331A1 (ja)
JP (1) JP2012043768A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126653A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ローム株式会社 振幅正規化回路、電源装置および電子機器
JP2016505210A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 モレックス エルエルシー 2線式制御回路を備えたledシステム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8390357B2 (en) * 2011-05-27 2013-03-05 Immense Advance Technology Corp. Fixed dead time PFC controller
TWI492504B (zh) * 2012-03-24 2015-07-11 Richtek Technology Corp 具有功率因子校正功能的電源供應電路,與用於其中之自動增益控制電路及其控制方法
TWI444102B (zh) * 2012-05-30 2014-07-01 Macroblock Inc 發光二極體驅動電路
CN110010089B (zh) * 2019-05-28 2021-02-05 京东方科技集团股份有限公司 背光驱动电路及驱动方法、背光模组、显示模组

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128205A (en) * 1999-05-07 2000-10-03 Philips Electronics North America Corporation Power factor correction with reduced total harmonic distortion
EP2166657A4 (en) * 2007-07-09 2014-10-29 Murata Manufacturing Co PFC CONVERTER
US8093826B1 (en) * 2008-08-26 2012-01-10 National Semiconductor Corporation Current mode switcher having novel switch mode control topology and related method
WO2010046055A1 (de) * 2008-10-22 2010-04-29 Tridonicatco Gmbh & Co. Kg. Schaltung zum betreiben mindestens einer led
US8089216B2 (en) * 2008-12-10 2012-01-03 Linear Technology Corporation Linearity in LED dimmer control
EP2214456A1 (en) * 2009-01-22 2010-08-04 Nanker(Guang Zhou)Semiconductor Manufacturing Corp. LED lamp circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505210A (ja) * 2013-02-01 2016-02-18 モレックス エルエルシー 2線式制御回路を備えたledシステム
JP2015126653A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ローム株式会社 振幅正規化回路、電源装置および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20120043908A1 (en) 2012-02-23
US8384304B2 (en) 2013-02-26
EP2424331A1 (en) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9331583B2 (en) Switch mode power supply, control circuit and associated control method
TWI501533B (zh) 一種離線電壓調節器、離線調節器積體電路及其電壓轉換方法
JP6145825B2 (ja) 発光ダイオード駆動装置及び半導体装置
TWI539732B (zh) DC / DC converter and the use of its power supply devices and electronic equipment
JP5174061B2 (ja) 電源装置及び照明器具
EP2782423A1 (en) Power supply circuit and illumination apparatus
JP6256839B2 (ja) 発光ダイオード駆動装置及び半導体装置
US9468048B2 (en) Input current regulator, driving method thereof, and disable circuit thereof
US20140300289A1 (en) Method and circuit for driving an led load with phase-cut dimmers
US20140184095A1 (en) DC Power-Supply Apparatus
JP6272691B2 (ja) 振幅正規化回路、電源装置および電子機器
JP2012043768A (ja) 新規のledドライバコントローラ
TW201241591A (en) Current regulation apparatus
US11705807B2 (en) Control circuit of power factor improvement circuit and semiconductor integrated circuit device
JP5460138B2 (ja) スイッチング素子の駆動回路、コンバータ
JP7081363B2 (ja) 点灯装置、照明器具
JP5220235B2 (ja) 電源装置及び照明器具
JP2015042030A (ja) Led電源装置及びled照明装置
JP5220234B2 (ja) 電源装置及び照明器具
US8773046B2 (en) Driving circuit having voltage dividing circuits and coupling circuit for controlling duty cycle of transistor and related circuit driving method thereof
US9203317B2 (en) Load driver with first and second series converters
JP6868682B2 (ja) Dc/dcコントローラ集積回路を増強する調光led回路
WO2016095194A1 (en) Power conversion and power factor correction circuit for power supply device
JP5220233B2 (ja) 電源装置及び照明器具
JP5293961B2 (ja) Led駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513